ページ「東日本旅客鉄道/千葉支社」と「ベタなキャラクターの法則/研究実験室」の間の差分

< 東日本旅客鉄道(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>まさマサ
 
>広告
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
==千葉支社と動労千葉の噂==
;動労千葉の噂は[[動労千葉|こちら]]
#千葉県内のJR線はほとんどが[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]千葉支社の管轄。それなのに[[常磐線]]の千葉県内([[松戸]]地区)だけ何故か東京支社の管轄となっている。千葉支社の管轄にすればいいのに・・・。
<!--#**しかし常磐快速線を止めると千葉県民が茨城県民に中電から締め出される為、総武線系だけに影響が出るよう細心の注意を払っている。-->
#* 恐らく、直流と交流の境になっている「取手」で管轄を分けたかったんだと思う。交流区間は水戸支社にするとして、「上野」までの直流区間の全てを千葉支社にするのもどうかと思うので、東京支社にしたんではないだろうか。
#*千葉支社には他県が先にある場所を任せるわけに行かないからです。勤労千葉があるので止まっても盲腸で影響がその先に及ばない部分のみが千葉支社です。
#*JRになる前の国鉄時代から分かれていて、鉄道管理局がそのまま支社になっただけ。東京支社など一部管理局境と違うけど……
#**未来永劫千葉支社への移管はないと思う。
#**千葉動労ばかり叩かれるが千葉支社にも問題が多々あり、利用者の声を聞かず組合つぶしにやっきであり総武本線・成田線の近代化が後手に回っている。
#***'''利用者の声を無視しているのは動労の方'''という事に全く気が付いていない典型的なサンプル。
#**設備投資などには実に消極的で、車両の老朽化ばかりクローズアップされるが線路・信号を含むその他の設備も負けず劣らず国鉄状態であり千葉支社の営業姿勢が良く現れている。
#***「千葉動労ばかり~」は[[動労千葉]]関係者の編集か?
#*逆に東京都内でも総武線の小岩~浅草橋、京葉線の葛西臨海公園~潮見は何故か千葉支社の管轄。
#*千葉支社と東京支社の境界を市川、新浦安、成田に 舞浜はTDRがあるので、成田線の我孫子支線は我孫子線に改称、東京で面倒を見てもらう
#高校生の乗車マナーの悪さでワイドショーに取り上げられた路線がある。
#*成田線(我孫子~成田)だった気がする。
#**東京支社と千葉支社を一緒にしてはいけないw
#*俺が見た時は内房線だった。
#*何年か前の[[TBS]]「ニュースの森」で全国に晒された。ちなみに成田線の 成田→下総松崎 間。
#**本当に取材したかったのは京成線の宗吾参道。だけど・・・・・・・
#*新型車両だったから4年前かと。
#*所詮は役立たずのマスゴミなので、真に受けすぎないように。騒がしいのはホンの一部の学生。
#**むしろ騒がしいのは運転している連中。
#**全体に見ても酷い状況は変わらず、学生は問題外だが指導も出来ず監督も行き届かない学校が沿線にある為利用者・JRが気の毒。
#房総半島を走る普通列車は旧型の113系のみで、地元民から「電車の墓場」「ボロ電車の天国」と揶揄されている。
#*183系が引退するまでは、墓場・天国を通り越して鉄道ファンからは国鉄型車両の聖地とされていた。
#*ほぼ同型の交直流車である403系・415系が主力の常磐線中電を間接的にバカにしている。
#**しかし、常磐線は間もなく新型の531系ばかりになるため、結局一番ボロなのは房総半島の電車。
#**千葉に113系に変わって211系が投入されるとの事。これまた東海道線等からのおさがり。
#***211系は東海道線からではなく宇都宮・高崎線からの転属。211系はスカ色ではなく房総特急と同じカラーになった。
#***鶴見線カラー(205系)にそっくり。
#*千葉動労が騒ぐ為。
#**「フリーメンテナンス化による雇用人員の削減に反対」しているからだそうだが、そのくせ千葉支社管内の車両の状態はJR東日本で一番悪い。
#**千葉支社管内を走る車両でも、「成田エクスプレス」や房総特急用の新型車は全部鎌倉車両センターの配置になっている。
#**「しおさい」「あやめ」とかの房総特急は幕張所属だよ。
#**成田エクスプレスは重要な特急だから千葉には任せておけないんだと思う。
#**さらにE231系、E217系も三鷹(E231)鎌倉所属。でもよく幕張にE217系をよく見かける
#房総半島を走る特急は途中で普通になるものがある。
#*普通列車として走る区間では通学の高校生も乗ってくるので、車内販売のお菓子がよく売れるらしい。
#**京葉線特急にも普通に通学の学生が乗ってきた(東京~蘇我)
#千葉動労のせいで、ダイヤ上は遅い[[京成電鉄|京成]]に勝てない(京成は正確に動くから)。だから当然設備投資は後回しになる。
#*全然関係ない。
#快速が年々所要時間がかかるようになって不満を漏らしたくなる人も多いが、その原因の一つは無秩序な宅地開発が進んで「オラが駅にも快速停めろ」などと主張してくる新住民が増えたため。そんなごちゃごちゃ主張するなら、いっそのこと快速は千葉駅過ぎたら皆各駅停車した方がいいんじゃないの?
#最近登場した211系の評判はかなり悪い。
#*211系はクルーからの評判も悪いらしい。
#**宇都宮線のお下がりだからな。何で秘境のお古を押し付けられるんだよ
#*半自動ドア・オールロングシートのため。
#*編成長も短い。
#普通電車とは絶対に言わない。各駅停車と言う。
#てか、浅草橋とか潮見まで千葉支社なのは変だと思う。せめて市川、舞浜くらいだろ。
#実は今普通電車で走っている古い車両は、横須賀線はおろか、東海道線から色を塗り替えて持ってきたのもある。なんで東海道線で引退したのをこっちに持ってくる・・・


== 電車特定区間の路線 ==
*[[総武本線]]
*[[京葉線]]
*[[武蔵野線]]
== 外房線 ==
#外房線勝浦駅では鳩が電車に乗ってくる。次の駅に着くとちゃんと反対方向の電車に乗って帰ってくる。
#*このため、外房線電車の床は吸殻に加え鳩フンで汚れまくっている。
#*鳩だって「遠くへ行きたい」てか?
#行川アイランド駅周辺は悲しい
#*それはどこでもでしょ。
#東京近郊区間を外れた勝浦まで京葉線東京からの快速が来る。
#*ただし、上総一ノ宮以南は各駅に停車いたします。
#元々は房総東線。
#時間の75%は、東京近郊区間の中の「上総一ノ宮」行き。
#車両に落書きがされる事件が起きたらしい。
(総武快速線方面←)'''[[千葉駅|千葉]]'''-本千葉-(京葉線方面←)'''蘇我'''-'''鎌取'''-'''誉田'''-'''土気'''-'''大網'''(→東金線方面)-永田-本納-新茂原-'''茂原'''-八積-'''上総一ノ宮'''-'''東浪見'''-'''太東'''-'''長者町'''-'''三門'''-'''大原'''-'''浪花'''-'''御宿'''-'''勝浦'''-鵜原-上総興津-行川アイランド-安房小湊-安房天津-安房鴨川
*'''太字'''は通勤快速・快速停車駅
==内房線==
[[画像:E257 Sazanami.jpg|frame|内房線・E257系特急さざなみ<br>木更津駅にて]][[画像:JRE111Series.jpg|frame|まだまだがんばる内房線の113系<br>木更津駅にて]]
#千葉~君津駅を運行する内房線快速電車(総武快速線乗入)の通過駅は3駅(本千葉、浜野、岩根)しかないので、「快速」としてのメリットは殆ど無い。
#*さらに2008年12月か2009年3月のダイヤ改正からは上記"浜野"にも快速の停車が決定。
#*もう、千葉・蘇我・八幡宿・五井・姉ヶ崎・木更津でいいよ・・・
#君津~館山で特急「さざなみ」が全く停まらないのは竹岡と那古船形だけ(一部区間が各駅停車になるもの除く)。
#*特急停車駅がまばらなので、なにがどこに止まるかはっきりしていない。
#地名は「姉崎(あねさき)」なのに、駅名は「姉ヶ崎(あねがさき)」。なぜわざわざ「ヶ」がくっついたのかは謎。
#*関東には他にも「四谷」にある「四ッ谷」駅とか、溝口にある「武蔵溝ノ口」駅などがある。
#**いや、「四谷」を「よや」、「溝口」を「みぞくち」と読むわけではないわけで……
#千葉駅から発着しているものの、千葉~蘇我駅間は路線としては外房線になる。
#夜の上り電車内(君津~千葉)では、帰宅途中の工場勤務者による社内宴会が多数。
#*211系じゃ無理だろ。
#君津から館山まで、待避線のある駅がひとつもない。従って、この区間では特急は先行の各停を決して抜くことができない。
#*↑特急が遅いことと、本数が少ないことの主原因。
#*↑一応その区間までは全ての駅で退避可能。そして実際に退避がある。
#[[海ほたる]]と[[wikipedia:ja:房総なのはな号|なのはな]]に破壊されかけている。
#ダイヤの組み方が酷くて、(君津止まりの電車に乗った場合)君津以南に行くのに君津駅で45分以上待たされる事がある。
#*よく考えてみると、どこの路線でも接続が悪いと書かれている。つまり、JR東日本は、'''ダイヤの組み方が下手'''ということである。
#*浜金谷で50分以上待たされた。しかもPASMOに500円で所持金が50円、自販機で水も買えないから君津までなんとか我慢した。
#**外房線の安房鴨川駅で50分待たされた人もいる。
#元々は房総西線。
#君津行きが木更津で運転士交代するのには納得がいかない。
#木更津・君津までならかもかく、安房鴨川まで行く211系の列車があるため、全線通して乗ると2時間半ロングシート車に乗るはめになる。
;駅
(総武快速線方面←)'''[[千葉駅|千葉]]'''-本千葉-(京葉線方面←)'''蘇我'''-浜野-'''八幡宿'''-'''五井'''-'''姉ヶ崎'''-'''長浦'''-'''袖ヶ浦'''-巖根-'''[[木更津]]'''-'''君津'''-'''青堀'''-'''大貫'''-'''佐貫町'''-'''上総湊'''-竹岡-浜金谷-保田-安房勝山-岩井-富浦-那古船形-館山-九重-千倉-千歳-南三原-和田浦-江見-太海-安房鴨川
*'''太字'''は通勤快速・快速停車駅
== 東金線 ==
#大網駅での外房線上りとの接続が悪すぎ。
#*以前は上り到着1分前に発車する電車があった。しかもそれを逃すと1時間以上待たされた。1分ぐらい待ってくれよ・・・
#**1分前発車は千葉支社ダイヤの基本だからしょうがない。
#全線単線。
#大網駅、東金駅、成東駅以外は無人。
#*無人駅なのは福俵だけ(求名は有人)
#つい最近まで一日1本だけ東京に直通する列車が走っていた。京葉線を経由するので遠回りだが。
#*今でも走ってるべ?
#福俵駅は[[TBS]]の昼の情報番組「ジャスト」でアンジャッシュに馬鹿にされた。
#*「駅前の物件が激安なのは何故!?」という進行で、駅を見るや、「これが駅!?えー!!!」と渡部が絶叫。その後、福俵駅の紹介が悲しいBGMとともに送られた。
#*また、新幹線+乗り換え駅まで買えるのだが、その乗り換え駅検索の「ふ」では福俵は表示されない。そこで駅員のツッコミが入る。<br>        '''''<font color="#ff0000">「本当にJRの駅ですか?」</font>'''''
#*また、東金線の存在を知っているJR職員は[[錦糸町]]あたりまでが最西であろう。
#*ここを見て、どんな秘境かと思って行ってみたら・・・確かに単線一面のホームだけだけど、簡易Suica改札もあるし、男女別のきれいな水洗トイレもあるし、駅前にはスーパーもあるし、駅周辺は完全に住宅地だし、すぐそばの国道は車が渋滞してるし・・・全然辺鄙な所じゃなかった。まあ、住もうとは思わないけど。
#6両編成までしか入れない。
'''駅'''
*(外房線千葉方面←)大網-福俵-東金-求名-成東
==成田線==
===佐倉~佐原~銚子、成田~成田空港===
[[画像:JRE211Series_Alouette.jpg|frame|成田線・菜の花色の211系<br>銚子駅にて]]
#少なくともネット(ここ含む)の中では成田線=成田-我孫子という認識をしている人が多いためか、あまり注目されない。ここの書き込みが今まで無かったのがその証拠。
#特急以外は皆各駅停車(快速も実質各駅に停まっているので)
#'''''酒々井快速通過でいいだろよ!'''''
#*↑これも住民運動で停めさせたようなもの。
#*'''''物井にも快速を止めるな!'''''
#*↑千葉支社と動労千葉の噂の06番も参照
#朝夕運転される8両電車は佐原を過ぎると一部ドア締め切りになる。
#昔から東京へ出るときは皆各駅停車に乗っていく。理由はたとえ自由席であっても特急料金を払いたくないから。
#快速4本(1時間
#酒々井・・・真ん中の「々」の意味は?
#成田に行くつもりが総武本線と誤乗車してしまい、酒々井の先の南酒々井で気づいて途方にくれる。[[総武本線]]の項目も参照。
*佐倉-酒々井-成田-空港第2ビル-[[成田国際空港|成田空港]]
*成田-久住-滑河-下総神崎-大戸-[[香取市#佐原の噂|佐原]]-香取-水郷-小見川-笹川-下総橘-下総豊里-椎柴-松岸-銚子
===我孫子~成田===
#我孫子系統と佐原系統で全く別の路線だから、いろいろと面倒くさい。
#*我孫子系統は単純に[[常磐線]]の支線。
#*こんな状態だから、路線名を'''我孫子線'''に変えて東京支社に面倒見てもらったほうがいいと思う。
#*車両と運転士が東京支社(松戸)、駅管理が千葉支社。半分は東京で面倒みてる。
#東我孫子・・・
#*天王台に快速が止まらなければ状況は違ってたかも…
#**東我孫子の乗車人員は天王台のわずか3%(天王台23,206人、東我孫子708人)。状況は変わらないと思うが。
#*実は、鶴見線を除くと、東京駅から一番近い無人駅だったりする。
#*起点から1駅で無人駅のため、キセル多発駅。駅前にキセル乗車を行った切符が落ちているのは当たり前。JRはこの状況を知っているのだろうか…
#**まさか、そこに自動改札機は『設置していない』ってことはないよね・・・
#***簡易Suica読み取り気ならw
#1992年ごろまでは、103系と113系が同じレールの上を走るという、関東では珍しい光景が見られた。
#*関西では[[琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線|東海道本線、山陽本線]]、[[阪和線・関西空港線|阪和線]]、[[関西本線|大和路線(関西本線)]]、[[福知山線|宝塚線(福知山線)]]といった広範囲の線区でごく当たり前の光景だった。
#*中京地区の[[中央本線]]もそうだった。
#*とゆーか、ツラが同じという意味なら関東でも[[常磐線]]で'''うんざりするほど'''見られた(103系と401・403・415系)。
#*こう考えると、103系と115系とかの近郊型が一緒に走っている路線のほうが多い。一体国鉄は任のために、近郊型と通勤型に分けていたのか分からない。
#**だから最近じゃ形式は同じで路線によってちょこっと使用を変えただけなのかな。
#我孫子4番線から成田線が発車する時は、駅員が成田なりたと連呼しまくる。
#*それでも最近けっこう静かになったような気がするのは?
#成田線と言えば、まずここが頭に浮かぶというか有名。
#難読駅名の宝庫。
#30分に一本しかない
#*そのせいで湖北駅周辺住民はみな毎時6本運行のバスで天王台や我孫子への移動を強いられる。
#*武蔵野線→常磐緩行線から我孫子で成田線に乗り継ごうとしたら'''30分間隔なのに29分待たされた。'''1分前発車って何よ。
;駅
[[我孫子市|我孫子]]-東我孫子-湖北-新木-布佐-木下-小林-安食-下総松崎-[[成田]]
==鹿島線==
#アレが無ければ水戸まで繋がるはずだった。
#*アレって何?
#**国鉄民営化による[[Wikipedia:ja:特定地方交通線|赤字ローカル線廃止]]。最悪、未成線になっていたかもしれない。
#終点の駅が通常貨物駅なので鹿島神宮駅で折り返し。
#*水戸へ行くには[[鹿島臨海鉄道|大洗鹿島線]]への乗換えを強いられる。
#*佐原行きの電車…水戸行きのワンマン列車と比べると「需要と供給がつり合っているのか」と感じてしまう車内。
#*昔は千葉から直通している列車も多かったような気がするのは気のせい?
#*特急あやめが、普通列車として朝と夜、鹿島神宮駅を発着する。
#気動車より運行本数が少ない。
#潮来市内の駅前にどでかいネオン看板。
#昔(10年位前?)水戸から大洗鹿島線、鹿島線、成田線と乗り入れて成田空港を目指す「水戸成田エクスプレス」計画が持ち上がったが実現せず
#香取で成田線から分岐するとほぼ全線に渡り何もない田んぼの中を高架で抜ける。高所恐怖症の人はまず利用できない。
#*特に北浦橋梁なんか…
#茨城県内でも直流電化だっけ?
#*直流です。大洗鹿島線も電化してたら鹿島スタから交流ってこともあったでしょう。
*佐原-香取-十二橋-[[茨城/鹿行#潮来市の噂|潮来]]-延方-[[鹿嶋市|鹿島神宮]]-※鹿島サッカースタジアム(臨時)
== 久留里線 ==
# 頼めば運転させてくれるとの事。
#*それは小湊鉄道の話じゃね?
#**いや、そういう問題じゃないと思う。
#***小湊鉄道で体験運転のイベントがある。200mの区間往復らしい
#****ただし来年度(平成19年度)の予定は決まってない模様
#***タモリ倶楽部の企画でも小湊鉄道で気動車を運転したことがあるらしい。
#*つまりは頼まなければ動かないってこと?
# 地元の高校生の間での呼び方は『パー線』。クルクルパーが元になっているというのが定説である。
#*通になると、5時の久留里線で帰ることを「5時パーで帰る」と言う。1時間に一本しかないので5時パーを乗り過ごすと次は「6時パー」である。
# 最高時速が40km/h程度しかでないので、並走する原チャリより遅かったりする。(正確には原付が30km/h制限のところをスピード違反だが)
#動労千葉の毎年春のストライキで運休の影響が大きいので[http://www.doro-chiba.org/ 国鉄千葉動力者労働組合(動労)]の巣とも呼ばれている
# 大雨や強風の時、内房線は動いているが久留里線は運休になることはしばしばあり、久留里線を利用して登校する高校生には『パー線休暇』なるものが存在する。
# 冷房の付いてない車両が3両(キハ30-62・98・100)も存在して、夏に当たったら非常に暑い思いをする。
#*動労のおかげ
# もし動労がなかったら、20世紀のうちにキハ110に全面的に置き換えられていたはずである。
#*それはない。逆に、JRから経営分離されていたかも。
#**久留里線より分離されそうでもキハ110は入ってる。すべては変化を拒否する動労のおかげ。
#*第三セクターくるり鉄道ってか?車両がキハ40だったりして。
#**その方がストはなくなるわ車両はきれいになるわでよかったかもしれない。
#木更津駅構内には転車台が存在する。
#木更津を出ると、木更津市、袖ヶ浦市と走りまた木更津市に入り、君津市に入って久留里、最後の上総亀山も君津市。市しか走っていない。
#suicaが未だに使えない。
#未だに国鉄時代からの車両が走るが、カラーはオリジナルの明るいカラーになっている。
'''駅'''
*木更津-祇園-上総清川-東清川-横田-東横田-馬来田-下郡-小櫃-俵田-久留里-平山-上総松丘-上総亀山
==関連項目==
*[[東日本旅客鉄道]]
*[[千葉の鉄道]]
*[[もし動労千葉が存在しなかったら]]
[[category:東日本旅客鉄道|ちは]]
[[category:千葉の鉄道|しえいああるひかしにほん]]
[[category:茨城の鉄道|しえいああるひかしにほん]]
[[category:JR路線|ひかしにほんりよかくてつとうちはししゃ]]

2020年7月15日 (水) 20:03時点における版