「北九州市/小倉北区」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>むらまさ
>ゆうじ
31行目: 31行目:
#***そもそも距離・都市圏考えると川崎が北九州意識するほうが幼い。
#***そもそも距離・都市圏考えると川崎が北九州意識するほうが幼い。
#*他の都市は一極集中が一般的だけど、北九州市は五つの市が合併した影響で中心部が分散。だから人口の割には小倉中心部は少し地味。
#*他の都市は一極集中が一般的だけど、北九州市は五つの市が合併した影響で中心部が分散。だから人口の割には小倉中心部は少し地味。
#*[[さいたま市]]も似たような経緯(4市が合併)の所為か、中心が[[さいたま市/大宮区|大宮区]]と[[さいたま市/浦和区|浦和区]](+[[さいたま新都心]])に分散してる。
#小文字山(こもんじさん)とメモリアルクロス。
#小文字山(こもんじさん)とメモリアルクロス。
#その昔、「鉄ビル」という百貨店(?)が有った、、、様な気がする。
#その昔、「鉄ビル」という百貨店(?)が有った、、、様な気がする。

2013年8月11日 (日) 21:02時点における版

小倉北区の噂

独特の建物、リバーウォーク
小倉城
  1. パンチパーマの発祥地。
    • 焼きうどん、競輪、商店街のアーケードも小倉発祥です。
    • ろくでもないものはだいたい小倉発祥らしいと言っておけば間違いない。
    • 小倉パンも小倉発祥と勘違いする子供が年に数人は居るらしい。
  2. 「おぐら」と間違われる
    • え?!違うの!?(by東京都民)
    • 「おぐら」さんっているよね?
    • 地元の人間じゃないけど、むしろ「おぐら」の方を後で知った…「こくらひゃくにんいっしゅ」などと読んでいた。
  3. 小倉駅周辺はちょっと治安悪いと思う。
    • そんなに悪いとは思わないけど。
      • ロータリーの周回族が減って、筑豊者は黒ドンに流れた
  4. ヤンキーが多い
    • 北九州市内の中でも、田舎に行けば行くほど多くなる気がする。
      • 大学とかで東西の都市圏からの出戻りも多いから、ヤンキーとそうでない人の落差激しい地域とは思う。
  5. 方言「うるさいっちゃ」とかちゃ、ちゃいうので、チャチャタウンというショッピングモールが出来た。(地元の私鉄会社 西鉄が運営)
    • ロバートの秋山が時々ネタにする。はねトビでも。
  6. 小倉駅周辺にオタクショップが密集(駅北口にアニメイト、魚町商店街にメロンブックス・まんだらけ)
    • メイド喫茶が2軒ある。
  7. 小倉(駅周辺)が唯一無二の繁華街であり他の区には際立った繁華街は皆無(期待は無駄)。
    • かつては黒崎が副都心としてかなりの賑わいを見せていたが、今となっては・・
    • 少し歩いただけで繁華街の外れに出てしまう。
  8. 住民は都会と勘違いするが実際問題、川崎市の方が都会
    • 大丈夫。みんな、北九州と人口規模が同じくらいなはずの福岡市の存在を知ってるよ!
      • 北九州と福岡は拠点都市1つぐらいの人口差はありますよ。
        • そもそも距離・都市圏考えると川崎が北九州意識するほうが幼い。
    • 他の都市は一極集中が一般的だけど、北九州市は五つの市が合併した影響で中心部が分散。だから人口の割には小倉中心部は少し地味。
    • さいたま市も似たような経緯(4市が合併)の所為か、中心が大宮区浦和区(+さいたま新都心)に分散してる。
  9. 小文字山(こもんじさん)とメモリアルクロス。
  10. その昔、「鉄ビル」という百貨店(?)が有った、、、様な気がする。
    • スピナ前身のスーパーみたいなものじゃない?そのスピナも今は西鉄傘下だけど
    • 元は新日鐵の購買部が独立してテツビルになった。その後スピナに改名した後スーパー部門を西鉄に売却した。
  11. 日本のトイレを語るのにはずせないこの会社の本社は区内にある。
  12. 日本の地図・カーナビを語るのにはずせないこの会社(見る)の本社は区内にある。
    • 本社のあるリバーウォーク内に「地図の資料館」も併設。大人100円。ただし、平日しかあいていない。
      • 大した規模ではないので一般の旅行ガイドにはあまり載っていない。ましてや昭文社のガイドには載せられるまい。
      • 床には全国分の伊能図が貼ってある。棚にはもちろん全国分の住宅地図。
  13. 小倉城の城内の展示は「ハイテク」らしい。確かにある時代の「ハイテク」ではあっただろう。
    • 小倉城天守は最上階が下階より大きな「南蛮造り」として建設当時(江戸初期)は各地の大名の評判になった。
      • 津山藩主の命令でこっそり図面を作ってた間者が捕まったが、細川氏は「そんなに南蛮造が気に入ったか。よいよい。」と上機嫌で設計図のコピーを土産に渡して帰した。なので津山城天守(現存せず)は小倉城天守を少しスリムにして最上階を望楼型にしたスタイルになった。
      • 本来は破風などの飾りが無いシンプルで美しい姿だったのだが、昭和の再建時に地元が「姫路城と同じにしてくれ(その方が格好良いし観光客受けも良いだろう)」と騒いだので装飾過多の残念な姿になってしまった。
  14. 紫川の水環境館は展示のほとんどを地元の高校の魚部(読みは ぎょぶ、でいいのか?)によるものな気がする。
  15. 小倉駅前のマクドナルドの「m」の字は何か変。文字で表現したら「えーーむー」

小倉駅前の噂

南口

  1. 近くに、小倉伊勢丹がある。
    • 昔は小倉そごうだった。
      • 井筒屋になるそうです。
        • 最初は小倉玉屋でした。
          • 小倉玉屋は今のリバーのとこにあったんやけどね・・因みに昔、そごうになる前は寺でした。有名な話。てか見たことあるし。
            • 永照寺って名前の寺。小倉北区大手町に移ってる。
              • 故に工事中の頃から地下駐車場には「出る」との事。
              • 屋上に社がある。
        • なりました。
        • 現在(H21.06)はコレット井筒屋です。。
    • でも赤字で撤退した。

北口

  1. 近くに、ベスト電器小倉本店がある。
    • 中にアニメイト小倉店もある。
  2. ここ数年で駅前の土地が急速にデッドスペースとなりつつある。
  3. 駅前のリーガロイヤルホテルの中華料理屋で昔、山本高広が働いていた。
  4. 2012年4月27日、あるあるCityという商業施設がオープンした。
    • 3Fにアニメ・同人ショップ、7Fに劇場があり、吉本芸人やHKT48、NMB48のライブを行っている。
    • オーナーはアパマンショップ。1Fにもアパマンショップの店がある。