ページ「もしも借箱」と「もしバブルがなかったら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>御蒲田弓之助
 
>North×9
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
<center>'''もぉしぃもぉ借箱ぉぉ~~~~'''</center>
1980年代後半の「バブル景気」ですが、もしこの時期にバブル景気が発生しなかったら?


「もしも○○だったら」と唱えれば唱えたとおりの世界になる不思議な箱。さああなたも唱えてみよう!
==国内==
==分割済み==
#高級品ブームになることもなかった。
*[[もしも借箱/地球・宇宙]]
#*仮にあったとしても落ち着いたものとなっていた。
*[[もしも借箱/ゲーム]] - あのゲームの続編などを勝手に予想してみよう。
#第二次ベビーブーム世代以降の大学進学率は上がらなかった。
*[[もしも借箱/スポーツ]]
#*よって受験戦争も起こらず。
*[[もしも借箱/フィクション]] - あの作品のストーリーが変わったら?あの作品の○○が実在したら?
#*大学は今でもエリートが行く所。
*[[もしも借箱/鉄道]]
#**女子の高等教育は今でも短大が主流で、学科も家政科が中心。
==日本が・・・==
#*この世代が普通に結婚するので、20世紀末に第三次ベビーブームが起こる。
===国旗・国歌===
#**それでも日本は学歴社会なので、バブルの有無に関わらず大学進学率は高水準で推移していったでしょう。
*[[もし「日の丸」が日本国旗でなくなったら]]
#**社会人入試や編入学が現実より常態化するか、或いは大学入試が撤廃される為。
*[[もし「君が代」が日本国歌でなくなったら]]
#**ただ、20世紀末から21世紀初頭にかけて第3次ベビーブームは起きている。
*[[もし日本国歌「君が代」が「パンク君が代」に変更されたら]]
#**この世代においても女性は今でも20代中盤までに結婚することが当然となっていて、「婚活」「非婚」などという言葉は存在しなかった。
===皇室===
#**2000年には出生数が170万人台にまで回復していた。
*[[もし天皇制が廃止されたら]]
#*あまり豊かでない家庭の子は無理に大学に進学せず高卒で就職する道を選んでいたので、奨学金の返済が問題になることもなかった。奨学金は現在でも無利子が主流。
*[[もし女性天皇・女系天皇が即位したら]]
#**無利子どころか返済義務のない給付型が主流。
*[[もし天武系の天皇が現在の皇統から外されたら]]
#*高卒で就職する者が多いこともあり、居酒屋やコンビニエンスストアの店員などは大学生をアルバイトとして雇わず、高卒もしくは中卒の新卒者を正規従業員として採用するため、所謂「[[ベタなブラック企業の法則#ベタなブラックバイトの法則|ブラックバイト]]」の問題は発生しなかった。
===政治===
#1990年の「国際花と緑の博覧会」は開催されなかった。
*[[もし自由民主党と日本共産党の党名があべこべだったら]]
#*地下鉄長堀鶴見緑地線も建設されず。
*[[もし在日外国人に参政権を認めたら]]
#**大阪の地下鉄は今でも御堂筋・谷町・四つ橋・中央・千日前・堺筋の6路線。
*[[もし日本にスポーツ省が成立したら]]
#*大阪市の湾岸開発が行われなかったので、大阪市の財政が悪化することはなかった。
*[[もし日本の政党が自由民主党だけになってしまったら]]
#**大阪市は2008年の夏季オリンピックの候補地に立候補しなかった。
*[[もし議員定数が面積で割り当てられたら]]
#**大阪ドーム(京セラドーム大阪)も建設されなかった。
*[[もし渡邉恒雄氏が内閣総理大臣になったら]]
#**南港・舞洲周辺は未だに文字通りの孤島状態だったか?
*[[もしジャニーズ事務所が選挙で所属タレントを擁立したら]]
#女の子の名前は今も「子・美・恵・代」で終わる名前が主流。
*[[もし日本政府が靖国神社の取り壊しを決定したら]]
#*それはバブルとあまり関係ないのでは?
*[[もし日本でナチス並みの独裁政治が行われたら]]
#*ひらがなやカタカナの名前も多い。
*[[もし日本で革命orクーデターが起こったら]]
#*美の付く名前以外はほぼ史実通りの流れになると思う。美の付く名前はオイルショック後からバブル前までが全盛期でそれ以前もそれ以降も少ないのでバブルがなければ史実よりは普及していたと思う。
*[[もし日本の政治家が全員「サトラレ」だったら]]
#*当然ながら[[ベタなDQNネームの法則|キラキラネーム]]はなかった。きらびやかな名前があるとしてもせいぜい「えりか」、「えりな」、「あんな」といったレベルで留まっていた。
*[[もし日本がスイスの様な直接民主主義の国だったら]]
#*男の子の名前は今も「男・夫・雄」も健在だ。
#1980年代後半にデビューした車、電車でもデザインが完全に古臭いものになっていた。
#ハイソカーブームはなかった。
#*但し、欧米からの輸入高級車に対抗するため、日本製高級車ブランドは史実同様誕生した。
#*意外とSUV&CUVブームが生まれ、ミニバンやピックアップトラックが普及している。
#車、電車のデザインの近代化が現実より遅くなっていた。
#*いや、海外市場を考慮するとそうとは言えない。
#平成新局や民放FMの開局ラッシュもなく、コミュニティFMもなかった。
#*ほとんどの地方でもテレビ局は2~3局止まり。
#現実のような女性優遇社会にはならなかった。
#*社会が女性優位になったのはバブル期からのため(アッシー・メッシーなど)。
#*女性専用車両は設定されなかったか設定されたとしても朝夕ラッシュ時の一部列車だけだった。
#*飲食店や映画館などでの「レディースデー」というのも存在しない。
#*コンビニのトイレも男女兼用・女性専用に二分化する事もなかった。
#**項目22にも書いてあるけどそれ以前にコンビニがトイレを貸すこと自体がほとんどなかったかと。
#長い目で見るとこの方が良かったのではと思われる。
#郊外のニュータウン開発はあまり進まなかった。
#*地価高騰により遠隔地に移り住まなければならないということがなかったため、都心回帰が1980年代のうちに起こっていた。
#**地上げの発生もないので、都心の下町コミュニティも維持できていた。都心部にできた不自然な空き地や廃屋も当然ながら存在せず、古きよき下町文化が保たれていた。
#*大学キャンパスの郊外移転は活発化せず、大都市における小中学校の廃校も史実より少なかった。
#モンスターペアレントの問題も起こらなかったかも。
#日本のお見合い結婚と恋愛結婚の比率は1985年以来ほとんど変わらなかった。
#田舎や住宅地の地価が安い市町村中心に売れるため、広い敷地を必要とする住友不動産ホームのアメリカンコンフォート(1坪26万円~)は、生産・販売終了にはならなかった。
#広島建設のセナリオハウスのような中間コストを省いた自社一貫工事、一括仕入れによる低価格ハウスメーカーは、現実よりも多くなっている。(田舎や住宅地の地価が安い市町村中心)
#狭い敷地に広い家が建つ3階建て住宅・高層タイプの注文住宅は、現実よりも少ない。
#*高層マンション・タワーマンションは、現実よりも少ない。
#[[ダイエー]]は現実ほど拡大路線に走らず、その後の経営悪化もなかった。
#*[[福岡ソフトバンクホークス#ダイエー時代の噂|球団]]を保有することもなかったかもしれない。
#*産業再生機構のお世話になることもなかった。
#*その後の店舗閉鎖も現実より少なく、現在でも流通業界1位の座を維持している。
#*ましてや[[イオン]]グループの傘下に入るなんてことはなかった。
#*ダイエーだけでなく[[マイカル]]も独立した大手スーパーとして現存している。
#*ダイエー・マイカルを傘下に収めなかったことからイオングループは現実ほど大きくならなかったかもしれない。
#**駅前立地の都心型店舗はダイエー、郊外型店舗はイオンというように棲み分けができていた。
#*[[そごう]]も拡大路線に走らず、その後の経営破綻やセブン&アイグループとの経営統合などもなかった。
#**そごうの本店は今も大阪の[[心斎橋]]
#*史実でダイエーに吸収合併された忠実屋・ユニードなどはダイエーグループ入りすることはあっても独立したブランドとして残っていた。
#**その場合ダイエーと[[パナソニック|松下]]との取引は復活せず1970年代以来ダイエーは松下製品を扱わない状態が続いたかも(史実では忠実屋との合併が松下との取引再開のきっかけになった)。
#B級グルメが1990年代から注目されていた。
#*ラーメンブームや讃岐うどんブームも現実よりも早く起こっていた。
#ソーシャルゲームは普及するも、課金重視な風潮にはなっていなかった。
#大手スーパーは今でも定休日を設けていた。
#*百貨店も。
#*営業時間も一部を除いて未だに夜7時閉店や夜8時閉店が普通。
#**バブル期以降(特にバブル崩壊後)営業時間が著しく伸びたのは否めないから。
#**史実のように夜10時まで営業とかは未だにほとんどないはず。
#*百貨店やスーパーでさえ正月三が日は休業していた。個人商店に至っては1月6日からという所も多く、正月三が日で開いているのは喫茶店や玩具店だけ。
#コンビニエンストアやすき家など24時間営業のお店が史実以上に増えることはなかった・・・か?
#*コンビニは夜11時閉店が主流だったかも。飲食店も夜10時閉店だったのでは?
#**「セブン-イレブン」の本当の意味が現実以上によく知られていた。
#*夜中にやっているといえば未だに飲み屋か屋台がほとんどだったと思う。
#*ワタミやモンテローザといった居酒屋チェーンも史実ほど店舗が増えていない。
#公共のトイレが質・量とも貧弱なままだったかも。
#*バブル期以降百貨店を筆頭にトイレを強化したのは確かだから。
#*加えてバブル崩壊もないためコンビニがサービスとしてトイレを貸すことにならなかったと思う。
#**バブル崩壊による客足の減少を減らす目的の一環として導入されたはず。
#*その一方で喫茶店は今より客足が入っていたはず…。バブル以前だとお外でトイレを借りるとすればまず喫茶店に立ち寄るがありがちなパターンだったから。
#*多目的トイレという概念は未だになく障害者用トイレのままだった。
#**項目9の女性優遇とも関連するが女性の社会進出により妊婦さんや子連れママさんのために障害者用トイレを多目的トイレとして広く開放した側面があるから。お年寄りのためでもあるけど。
#***障害者用トイレは健常者が利用しないよう常時施錠されていることも多くなっている。
#***電車やバスの優先座席も未だに高齢者と身障者のためのイメージが強いまま。
#意外と自販機に関しては今以上にあちこちにあった可能性がある
#*バブル以降24時間コンビニの普及でジュース系以外の自販機が衰退した事実があるから。
#*24時間営業の店がほとんどなければ代わりとして食べ物系や雑貨系の自販機も必要になる。
#**80年代ぐらいまでは普通にあったオートレストランは今もそれなりに健在。
#**カップヌードルの自販機なんかも今も普通に町中で見かけるようになっていた。
#日本人で初めて宇宙に行ったのは1990年の秋山豊寛さん(TBS記者)ではなく、1992年の毛利衛さんだった。
#回転寿司やファミレスが地方に進出することもなかった。
#*個人の寿司屋が衰退することもなかった。


===もし○○が日本の政権をとったら===
===政治・経済===
*[[もし民主党が政権を取ったら]]
#バブル崩壊もないので、日本経済がダメージを受けることもなかった。
*[[もし公明党が第一与党になったら]]
#*ただし、経済の長期低迷はあり得たかも。
*[[もし日本共産党が政権をとったら]]
#**ブラックマンデーのとばっちりを受けっぱなしだったかもね。
*[[もし社会民主党が政権をとったら]]
#*バブルに懲りた日本銀行が引き締め政策を続けることもなく、日本経済は3~4%の安定成長を続けていた可能性が高いでしょう。
*[[もし維新政党・新風が政権をとったら]]
#*労働環境が今まで通り維持され、派遣やフリーター、ニートなど非正規労働の問題は発生しなかった。
*[[もしオタク政党が成立し政権をとったら]]
#**そもそも「ニート」という言葉は生まれなかった。
*[[もし特定スポーツファンの政党が政権をとったら]]
#*第2次ベビーブーム世代が就職難にあえぐこともなかった。
*[[もしあの団体が日本の政権をとったら]]
#*就職氷河期は存在せず。
#銀行の合併などは現実より少なかった。
#*銀行が調子に乗って土地の投機に手を出すことが無いので、不良債権の問題も発生していない。
#*1997年の金融危機や2008年のリーマンショックはなかった。あるいは影響が現実ほど大きくならなかった。
#1989年の参院選は自民が順当に議席を得ていた。よって、1993年の自民分裂も小沢一郎離党もなく、小沢は2000年代前半に総理になっている。バブルがなければリクルート事件も起こらなかった可能性もある。
#*現在に至るまで自民党政権が継続している。
#**[[民主党]]は誕生せず、[[社会民主党]]も社会党のままだった。
#**野党第一党が[[日本共産党]]になっていたかもしれない。
#***共産主義の衰退を考えればやはり社会党が順当なところでは?。
#**宇野宗佑の首相退任もあれほど早まらなかったが、同じ派閥の渡辺美智雄は完全に主流派を握られやはり首相になれず、息子の喜美の代で初めて新党・再編の話になったかも。
#*選挙制度に関しても衆議院における小選挙区比例代表並立制は採用されず、現在に至るまで中選挙区制のままだったかも。
#世界金融危機以前にあった世界バブルやITバブルによって日本経済も流れに乗ってバブっていて、日本におけるバブル景気はこの意味を指していた。
#*1980年代生まれが「バブル世代」と呼ばれている。
#企業における「成果主義」の導入は現実より少なかった。
#*よって年功序列型賃金体系が現在でも主流。
#*今でも「良い大学に入れれば良い企業に就職できる」という図式が成り立っている。
#バブルによる税の予想外の自然増収という大幅な歳入増がなかったので、国も地方自治体ももっと真剣に行革に取り組んでいた。無駄な公共事業も今では殆どなくなり、国や自治体の財政も今ではかなり緩和されている。
#*所謂無駄な公共事業とされるものの多くはバブル期に計画されたものが殆どだからな。
#**確かにそうだが、バブル崩壊以降も90年代ぐらいまでは無駄なハコモノは多かった気が…。
#***バブルの後遺症から抜け切れなかったんだろう。
#**当然の如く「ふるさと創生事業」もない。
#*「平成の大合併」も20世紀中に行われていた。
#**地方の財政難が今ほど深刻にならないので現実ほど進まなかった可能性が高い。
#*ハウステンボスは建設されず、オランダ村が21世紀になっても健在。
#バブル崩壊以後の東京一極集中は緩和されていた。
#*大阪経済の地盤沈下はそれ程深刻ではなかった。
#*むしろ東西冷戦崩壊後は北東アジアのハブ的地域として北海道や北陸、九州の重要度が上がった。
#日本の格差社会は現実よりも進まなかった。
#*当然貧困率も上がらなかった。
#東西冷戦崩壊後のグローバル化の波にも上手く乗れた。
#*外国に舐められるなんてこともなし。
#第2次ベビーブーム世代の女性も多くは25歳前後で家庭に入り、平均2人の子供を持つ専業主婦となっていたため、少子化問題や託児所や待機児童の問題も発生しなかった。
#*30代~40代での未婚者や単身世帯の増加もなかった。「非婚」という言葉も当然なかった。
#*職場において女性は今でも腰掛け入社のお茶汲みで、結婚退職が当然。「キャリアウーマン」という言葉もない。
#**「日本女性の社会進出度はイスラム教国並み」と誇張され、バッシングの対象になっていた。
#**日本の将来を見据えるとこの様な社会が望ましいと思われる。
#**結婚後も仕事を続けるとしても出産退職が主流で、産休自体未だに少なかった。
#日本経済は、確実に4%前後の安定成長を永遠に続けていた。
#*デフレになることもなく、マイルドなインフレになっていた。
#*リーマンショックで一回コケる気がする。
#日本の税金が増税することがなかった。
#*結局どこかで財源が足りなくなり、増税が必要になる。
#**日本の財政状態や経済状況が現実よりも良かった可能性が高く、第三次ベビーブームが起こって少子高齢化も緩和されているので増税のペースは現実よりも遅かった可能性が高い。
#***というか国債をいたずらにばらまくようなことにならなかっただろうから、借金も減っているのではないか。
#日本の実質地価は、1990年以降・2000年以降でも殆ど下落せずに日本中まんべんなく少しずつ確実に上がり続けていた。
#*農地(田・畑)の実質地価も殆ど下落せずに少しずつ確実に上がり続けていた。
#*東京23区の人口が一時的に800万人を割ることはなかった。
#55年体制の崩壊がないのに加えて、第三次ベビーブームが起きるので、現在の左派政党は史実以上に劣勢になっていた。
#*インターネットの普及が史実より早まる(後述)により、マスコミだけでは知り得ない政治的な知識を得やすくなるため。昨今のネット社会を見れば言えることだろう。
#*ましてや東西冷戦の終結とソビエト崩壊で社会主義や共産主義の欠点が露呈するため、左派政党の史実以上の弱体化はあり得るだろう。
#*自民党と対峙する保守政党も結党されるので、自民党が史実ほど攻勢的になることもないだろう。
#**仮に日本の政界が自民党と自民党と対峙する保守政党の二強になったところで左派政党も主に労働組合の受け皿としてそれ相応の力は持つ。
#**同時に保守政党の第三勢力となる政党も遅かれ早かれ結党される。


===外交・防衛===
===技術===
*[[もし日本が弱かったら]]
#企業がバブルに踊らされなかったので、1980年代後半~90年代前半にかけても技術の進歩がすごかった。
*[[もし日本が○○にキレたら]]
#1990年代前半には携帯電話が爆発的に普及、90年代も中盤になるとiモードやカメラ付き携帯が登場する。
*[[もし日本海が韓国の主張で名称変更していたら]]
#*2000年代前半には公衆電話が絶滅していた。
*[[もし日本が永世中立国になったら]]
#**同時にスマートフォンのシェアが増していき、2010年前後には普及率9割を超している。
*[[もし日本が反米だったら]]
#**LINEなどのメッセージ通話アプリの普及も早まった。
*[[もし日本が大日本=琉球二重帝国に改称するとしたら]]
#インターネットも1980年代後半には一般化。
*[[もし外務省が真面目に仕事をするようになったら]]
#*ウィキペディア・ニコニコ動画・Pixiv・Chakuwiki・twitterといったインターネットサービスも少なくとも20世紀中に存在していた。
*[[もし日本が移民受け入れに積極的になったら]]
#**youtubeも忘れずに。
*[[もし日本が特定アジアに対しODAを止めたら]]
#**facebookもお忘れなく。
*[[もし北方領土が返還されていたら]]
#**つまり、ウィキぺディア=1991年、Chakuwiki=1995年、ニコニコ・twitter=1996年、Pixiv=1997年ということ?
*[[もし日本がアメリカを「米国」と表記できなかったら]]
#**[[もしChakuwikiがあの時代にあったら#平成時代(~2005年)|こ]][[もしあのウェブサイトがあの時代にあったら#戦後|う]][[もしあのウェブサイトがあの時代にあったら#5年早かったら|な]][[もしあのウェブサイトがあの時代にあったら#戦後(~1999年)|る]]
*[[もし北朝鮮が拉致被害者を全員解放し、日本に送還してきたら]]
#薄型テレビも前世紀中に登場。
*[[もし日本があの国に併合されたら]]
#*地上デジタル放送は2000年頃に完了。
*[[もし日本があの国を併合したら]]
#ipod等の携帯音楽プレイヤーも1990年代前半に登場。
*[[もし自衛隊の護衛艦にあの地名がつけられたら]]
#*MDはこの世に存在しなかったかもしれない。
*[[もし自衛隊の護衛艦の命名法が変更されたら]]
#*ウォークマンもMP3プレイヤーに切り替わるのが早まっていた。
*[[もし北海道・四国・九州が日本とは別の独立国家だったら]]
#DVDは1990年代中盤までに、HDDレコーダーは2005年までに普及していた。
*[[もし大阪が日本から独立したら]]
#*VHSは2000年代前半に業務用を除き絶滅していた。
*[[もし日本政府が北方領土をロシアに譲渡していたら]]
#宇宙開発関連の技術の進歩も史実より急ピッチで進み、21世紀には宇宙飛行士以外でも簡単に宇宙に行けるようになった。
*[[もし日本が南北朝鮮に植民地支配の賠償をしたら]]
#*とはいえ日本の過密化対策のため宇宙への観光旅行は普及せず、宇宙植民地の建設がメインとなる。
*[[もし在日米軍基地があの都道府県に移転したら]]
#**21世紀の中頃にはスペースコロニーの建設や[[もしあの星のテラフォーミングに成功したら|火星や金星のテラフォーミング]]も実現していた。
#*これに関してはバブルの有無にはほとんど関係しないと思う。宇宙開発の中心はロシアと20世紀までのアメリカで日本は今も昔も余り携わっていないから。
#**スペースシャトルが事実上の失敗に終わったことが20世紀に予測されたような宇宙開発の進度から大幅に遅れてしまった大きな要因だから。
#全保有台数対軽自動車のシェアは、40%程度と現実よりも多い。
#*トヨタ・ヴィッツ、マツダ・デミオなどのコンパクトカーのシェアも現実よりも多い。
#ハイソカー・オフロードSUVを所有している家庭は現実よりも少なかった。
#*ハイソカーブーム・オフロードSUVブームはなかった。
#*3ナンバー車は今でも最高級車くらいでクラウンですら未だに5ナンバーのまま。
#現実より10年程度早く、日本の石炭火力発電は、蒸気タービンの圧力や温度を超々臨界圧という極限まで上昇させる方法で、欧米やアジア諸国に比べ高い発電効率を実現される。
#*以来、コストがかさむ石油火力発電・地震や津波に弱い原子力発電を大幅に減らして石炭火力発電(発電電力量全体の60%)・LNG火力発電・水力発電が主なエネルギー源となる。
#**各地の炭田が史実より長く稼働している。
#***夕張や筑豊の地盤沈下はなかった。
#***多少はましになっただろうけど炭鉱衰退は高度経済成長期後半から起きているから例えバブルがなくても衰退したとは思う。
#自動車に使われる石炭→ガソリン液化燃料技術は、10年程度早く実現される。
#*以来、ガソリンに石油は殆ど使われなくなる。
#LED照明は20世紀のうちに実用化されていた。
#温水洗浄便座(ウォシュレット)は史実より普及率が高かった。
#*これに関しては逆だと思う。バブル期に百貨店等がトイレを充実させた際に目玉としてウォシュレットを導入して世間の人がウォシュレットを知るようになったのが普及のきっかけだったはずだから。
#**むしろ伝統的な和式トイレが家庭でも一定数残ったような気がする…。
#洗面台・バス・トイレなどのサニタリーは史実より充実しているかもしれない。


===経済===
===交通===
*[[もし円とドルの為替レートが1ドル=1円に設定されていたら]]
#当然[[もしオリエント急行の来日運転が実現しなかったら|オリエント急行の来日はない]]。
*[[もし日本が農業大国になっていたら]]
#[[東武鉄道]]の「スペーシア」に個室車両が連結されることはなかった。
*[[もし日本が今も商業捕鯨を行っていたら]]
#*近鉄の「[[アーバンライナー]]」もデラックスシート車を連結せず、レギュラーシートのみのモノクラス編成となっていた。
*[[もしガソリンの価格が大幅に変動したら]]
#*[[東海道新幹線]]のグリーン車は2両のままだった。
*[[もし大企業の本社を生産拠点都市に移転させるとしたら]]
#*名鉄の「北アルプス」はキハ8000系の引退と同時に廃止されていた。よってキハ8500系は登場せず。
*[[もし東証の平均株価が『0円』になったら]]
#[[島原鉄道]]の島原外港~加津佐間は雲仙普賢岳の災害で被災後、復旧されずに廃止されていた。
#若者の車離れが都市部を中心に現実より早く起こっていた。
#*加えて欧州諸国の例を見るように、地方都市でもLRTとして路面電車の復活・新設が相次いだ。
#*名鉄揖斐・谷汲・岐阜市内・美濃町線は廃止されず、現在でも岐阜の市内電車として機能している。
#**路線延長第2位の私鉄は2010年現在も[[名古屋鉄道|名鉄]]
#**第3セクターの「岐阜ライトレール」として運転していた。
#*[[近畿日本鉄道|近鉄]]は現在でも北勢線・養老線・伊賀線を直営で運営している。
#*地方の道路網が現実ほど整備されず、コンパクトシティ化が早い段階で推進された。
#*貴志川線も未だに[[南海電気鉄道]]のもの。
#[[神戸空港]]・佐賀空港・富士山静岡空港などは開港しなかった。
#*茨城空港・石見萩空港も。
#新幹線網の整備は現実よりも進まなかった。
#*東海道・山陽・東北・上越の各新幹線の開業後、北陸・九州両新幹線の計画は中止される。東北新幹線は2010年前後にようやく八戸延伸。それ以後新青森への延伸工事が進められている。
#**北陸新幹線は建設されたとしても軽井沢までで中止され、その先は在来線を改良したミニ新幹線となっている。
#**北海道新幹線計画がなくなり、終着駅が新青森駅から青森駅に変更していた可能性もある。
#国鉄の借金は民営化されても順調に返済できた。
#*汐留貨物駅や梅田北ヤード跡地の再開発も現実よりも早く着手されていた。
#**ゆりかもめ・大江戸線の汐留駅は開通当初から営業を開始していた。
#特急「[[あさぎり (列車)|あさぎり]]」は沼津まで延伸されず、御殿場止まりのままだった。
#*小田急20000形「RSE」やJR371系は登場せず、小田急3000形「SSE」の引退後30000形「EXE」あたりが投入されていた。
#1990年前後に首都圏で5扉車や6扉車、ワイドドア車が登場することはなかった。
#*5扉車といえば現在でも[[京阪5000系電車|京阪5000系]]が唯一の存在となっている。
#格安ツアーや[[LCC]]は史実より早く導入されていた。それに伴い、大手航空会社も格安のチケットサービスを行っている。
#*トワイライトエクスプレスやカシオペアなんかも登場しなかったので寝台列車の衰退は現実よりも早かった。
#*大手航空会社もスーパーシートやプレミアムシートなどは登場せず、モノクラスのまま。
#大晦日~元日に行われる鉄道の終夜運転は現実ほど広まらなかった。
#*人気の初詣スポットが沿線にある路線は終夜運転していただろうが、それ以外はいまだにやっていない路線も多かったと思われる。
#新東名・新名神は建設されなかったが、圏央道は建設されていた。
#関西空港は現実通り開業していても、ラピートはあんな奇抜なデザインにならなかった。
#*有料特急ではなく料金不要の列車になっていたかも。
#**同じ南海の「[[サザン (列車)|サザン]]」のような方式が採用されていた可能性もある。
#**有料列車になっていたとしてもスーパーシートは導入されずモノクラスだった。
#東京の地価が現実ほど高騰しなかったため、小田急の複々線化は遅くとも2000年頃には完成していた。


===法律===
===文化・芸能===
*[[もし日本にまた徴兵制が布かれたら]]
#女子高生の茶髪・細眉・ミニスカート普及は史実より10年ほど遅くなっていた。
*[[もし日本が北欧並の福祉国家だったら]]
#*むしろ早くなっていたのでは。団塊ジュニアの頃にコギャルブームなどが起こっていたと思う。人数が多いだけに現実以上に大ブームとなっていた。
*[[もし未成年犯罪者の名前が公表されるようになったら]]
#**ミニスカートの普及自体は早まったと思う。ただし茶髪・細眉の普及は遅くなる以前になかったのでは。
*[[もし日本の刑罰が○○だけになったら]]
#***史実とは違って茶髪・細眉・ルーズソックスはほとんど登場しない。
*[[もし都市計画などの反対運動を強制排除することができたら]]
#***スケバン(超ロングスカート・パーマ)からそのまま黒髪・ハイソックスに移行したと思う。
*[[もし日本の警察が民営化したら]]
#*加えてブルセラの表舞台への台頭もなかったかあっても史実より10年以上遅くなった。
*[[もし時効が廃止されたら]]
#**ブルマは今でも女子小中高生の体操服として少しは残っていたかもしれない。
*[[もし子供二人目から10万円支給されたら]]
#***仮に全廃になったとしても2010年代に入ってから(史実では2005年に全廃)
*[[もし人権擁護法案が可決されたら]]
#*それと女子高生ブームがないかあっても小規模になる。
*[[もし日本にカジノ特区が設置されたら]]
#**今でも青春物といえば中学校を舞台とするのが主流でむしろ女子中生にスポットが当たっていた。
*[[もし子供の名付けに制限が加えられたら]]
#*むしろ女子高生の制服は今でも濃紺の上下が主流で。セーラー服はもとより、スカートもジャケットと同色。ジャンパースカートも健在。
*[[もし日本で○○が合法化されたら]]
#**ブランド制服? 何それ美味しいの?
**[[もし日本でポルノに関する規制が全てなくなったら]]
#**独特のデザイン制服もなかった。
**[[もし日本であらゆる詐欺行為が合法化されたら]]
#1990年代前半に蛯原友里のようなカリスマモデルが出現していた。
*[[もし実写のアダルトビデオが発禁になったら]]
#*梨花や平子理沙、藤原紀香あたりがその役目を担っていた。
*[[もし労働基準法が廃止されたら]]
#1990年代前半に発売された[[任天堂|スーパーファミコン]]のソフト価格がもっと安くなっていた。
*[[もし徹底的な男女平等の世の中になったら]]
#*少なくとも10000円を越えるソフトは出現しなかった。
*[[もし現在18歳未満禁止の事例がすべて20歳未満禁止になったら]]
#「101回目のプロポーズ」「東京ラブストーリー」などのトレンディドラマは制作されなかった。
*[[もしペット税が日本で導入されたら]]
#*テレビドラマの視聴率低下は現実より早く訪れていた。
*[[もし小中学生の携帯電話所持が禁止されたら]]
#*CHAGE&ASKAの代表曲は「SAY YES」ではなく、1991年になっていきなり爆発的な人気を得ることもなかった。
*[[もし大規模イベントでの手荷物・身体検査が義務づけられたら]]
#**むしろCHAGE&ASKAは1992年辺りからじわじわと人気を上げて気づけばヒットメーカーという具合に人気を得ていたかも知れない。もしそうなっていたらその後極端に没落することもなく、ASKAが薬物に手を染めることも回避できたかもしれない。
*[[もし特別高等警察が存続していたら]]
#テレビの深夜放送は現実よりも少なかった。
#*バブルでスポンサーが増加しCM枠を増やすことが深夜放送増加の1つの要因だったから。
#*下手すれば深夜アニメというジャンルは生まれていなかった。
#**その場合オタクブームは起こらず、秋葉原も普通の電気街のままだった。
#**アキバ呼ばわりされることもなかった。
#**大阪の日本橋も同じく電気街のままで、ポンバシ呼ばわりされることもない。
#「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」はもちろん作成されない。
#*「半沢直樹」も(原作となる小説も含めて)。
#バラエティ番組の演出が現実以上にひどくなることはなかった。
#*無駄にテロップを入れたりいいところでCMを入れたりするようなことはなかった。
#モーニング娘。のような(あえて「AKB48」とはいわない)アイドルグループが1990年代前半に国民的人気を博していた。
#*アイドル空白期がなく、その一方でビーイング、Avex系は表舞台に出てくることが余りなかった。
#*TUBE、B'z、ZARDがヒットを連発することくらいは史実と変わりなかったが、他のビーイング系は不発に終わっただろう。
#TM NETWORKがTMNにリニューアルした後の1994年に「終了宣言」を打ち出して一旦解散ということはなく、その後も現在まで活動を恒常的に継続していたかも知れない。
#*その場合、史実のような小室ブームはなかったが、宇都宮隆や木根尚登の人気が低迷することもなければ、小室哲哉が詐欺事件を起こすこともなかった。
#女性アナウンサーのアイドルタレント化もなかった。女子アナブームは起こらなかった。
#*史実の人気女子アナの多くはアイドルや女優として有名になるか、一般人として社会に出て有名にはならなかった。
#フジテレビはバラエティ至上主義に走ることはなかった。
#*むしろ[[もしフジテレビが硬派路線を堅持していたら|硬派路線]]のままだった。
#いずれにしても、史実の人気アーティストや人気アイドルの楽曲のセールスや認知度は史実と多かれ少なかれ違ってくるし、タイアップも史実と異なる例も散見されるだろう。
#*当然のことながら音楽ユニット自体の結成や解散、活動の休止や再開時期も異なってくる。ソロならばデビューや引退も史実と違ってくる。


====著作物関連====
===スポーツ===
*[[もし児童買春・児童ポルノ禁止法がマンガにも適用されたら]]
#1998年の長野オリンピックは開催されなかった。
*[[もし著作物の無断複製が完全に禁止されたら]]
#*この場合、2008年の夏季五輪は北京ではなく大阪になっていた可能性もある。
*[[もし著作権がなくなったら]]
#*長野は2014年か18年あたりに立候補していた。
#全日本女子プロレスは2010年現在も存続していたか20世紀中に解散したかのどっちかになっていた。
#Jリーグもなかったか、あっても史実より地味だった。
#*ワールドカップ出場でやっと少し盛り上がる程度。
#**〝ドーハの悲劇〟の知名度が若干下がっていた。
#**2002年ワールドカップに立候補もしなかった。2022年が日本になったかもしれない。
#*外国の代表経験者は現実ほど多く在籍していなかった。
#**その代わり日本人が得点王になるシーズンが増えたかも。
#マイク・タイソンも来日しなかった
#*日本人の世界戦乱発もなく、史実と比べて試合の質も全体的に高かった。また、海外での挑戦も多かった。
#2020年夏のオリンピックは、東京ではなく名古屋が立候補していた。
#*その場合、2020年夏のオリンピック開催地が決まる際の特番で『名古屋 [[もし1988年のオリンピックの開催地がソウルでなく名古屋だったら|32年前]]のリベンジなるか?』と言われていた。
#**そして、名古屋開催が決定した場合『名古屋 32年越しの悲願達成!!』という見出しで開催決定を報じていただろう。
#*名古屋ではなく福岡だったかも。
#**あるいは国際的な知名度が高い京都が立候補してたかも。
#*2008年の時点で既に大阪で開催していた。2020年は僅差で北京に奪われるものの、2032年か2036年に名古屋で開催決定。
#年寄名跡の相場がさほど高騰しなかった。
#*郊外に立地する相撲部屋は現実より少なかった。
#[[もしあのプロレス団体が旗揚げをしていなかったら#SWS|SWSは旗揚げされなかった]]
#プロ野球の人気低迷は史実ほど進まず、2004年の球界再編問題も発生しなかった。
#*近鉄と阪急は現在も球団を所有し続ていおり、尚且つ前者は野茂英雄、後者はイチローのおかげで90年代以降になってようやく高い支持を得る。
#**阪急の場合、小林公平がバブルに目がくらんで調子に乗り不動産へ過剰な投資をしないので1988年の球団売却は回避できただろう。
#**近鉄はバブルに気を良くして闇雲な事業拡大に走ることもないので、その後の経営悪化もなく球団売却も歌劇団解散も回避できた。
#***近鉄バファローズの大阪ドーム移転はなく、藤井寺球場時代が史実より長く続いた。
#**近鉄と阪急が球団を所有し続けるため、オリックスはいつまでも球界へ参入できず、新規参入という形で一から自前で球団を旗揚げして参入。


===宗教===
==国際関係==
*[[もし日本がイスラム教国だったら]]
#貿易摩擦が幾分改善されていたかも?
*[[もし日本がキリスト教国だったら]]
#諸外国とのオープンスカイ協定も早期に締結された。
*[[もし日本が厳格な仏教国だったら]]
#どの道アジア諸国とは競争になる。
*[[もし日本が神道を国教にしていたら]]


===地理・地形・自然===
{{DEFAULTSORT:はふるかなかつたら}}
[[もしも地球儀#日本]]も参照。
[[Category:歴史のif検討委員会 現代日本史]]
*[[もし日本の天然資源が豊富だったら]]
[[Category:歴史のif検討委員会 経済史]]
*[[もし富士山が噴火したら]]
*[[もし阿蘇山が大噴火したら]]
*[[もし台風に日本人のような名前がつけられたら]]
*[[もし日本がオセアニアに分類されるとしたら]]
*[[もし利根川が存在していなかったら]]
*[[もし北海道の人口密度が100人以上だったら]]
*[[もし全都道府県の人口が約270万人だったら]]
*[[もし全都道府県の人口密度が約343人/km2だったら]]
*[[もし琵琶湖の水が死海並みの塩分濃度だったら]]
*[[もし日本の季節が逆だったら]]
 
===文化===
*[[もし日本が石造りの建築文化だったら]]
 
====暦====
*[[もし十二支の最後がブタ年だったら]]
*[[もし十二支の4番目がネコ年だったら]]
*[[もし年月日の表記方法がヨーロッパ諸国のように逆だったら]]
*[[もし日本の新しい祝日が制定されるとしたら]]
===教育===
*[[もし全国の小学校や中学校をナンバースクールにすることが禁じられていたら]]
*[[もし高校が義務教育になったら]]
*[[もし学校が土日祝日も授業を行うようになったら]]
*[[もし学校で教師による体罰が日本軍並みに容認されたら]]
*[[もし全国の大学の卒業式がすべてアカデミックガウン着用になったら]]
*[[もし右翼教師が日教組に対抗して組織を作ったら]]
*[[もし日本の教育制度で飛び級が全面的に認められたら]]
*[[もし東京にある大学のキャンパスを地方に分散させるとしたら]]
*[[もし旧制中学校が存続していたら]]
*[[もし小学校・中学校卒業程度認定試験制度があったら]]
*[[もし小学校・中学校・高等学校が全て全寮制だったら]]
====制服====
*[[もし全国の小学校で制服着用が義務付けられたら]]
*[[もし全国の大学で制服着用が義務付けられたら]]
*[[もし全国の小学校・中学校・高等学校で制服が廃止されたら]]
*[[もし中学生男子の制服が半ズボンだったら]]
 
===その他===
*[[もし日本人が全員OTAKUだったら]]
*[[もし日本人が全員2ちゃんねらーだったら]]
*[[もし日本がツンデレだったら]]
*[[もし日本の地名をエスペラント風にしたら]]
*[[もし東日本と西日本の立場が逆だったら]]
*[[もし外地にも律令国を設置していたら]]
*[[もし日本が丸ごと別の時代にワープしたら]]
*[[もし日本が擬人化されたら]]
*[[もし日本の市区町村を萌え擬人化するとしたら]]
*[[もし都道府県が擬人化されたら]]
*[[もし日本が西洋のあの国のような歴史を辿っていたら]]
*[[もし日本の電源周波数が統一されたら]]
*[[もし開国する時代がずれていたら]]
*[[もし上京禁止令が発令されたら]]
*[[もし日本国内に時差があったら]]
*[[もしGHQにより城の再建が禁止されたら]]
*[[もし日本がドイツ並に環境にうるさかったら]]
*[[もし日本国内に未開部族が存在していたら]]
*[[もし日本人が全員聖人君子だったら]]
*[[もし日本のケータイにカメラ搭載が禁止されたら]]
*[[もしあの城が現存していたら]]
*[[もしあの船が保存されていたら]]
*[[もし勝手に国づくりの国家が本当に日本から独立したら]]
 
==地方が・・・==
*[[もし長野県みずほ市が誕生したら]]
*[[もし新潟県庁が長岡に移転したら]]
*[[もし川崎市が横浜市に編入されたら]]
*[[もし東京都が小笠原支庁全島の観光開発に乗り出したら]]
*[[もし道州制施行後に○○市に道庁がおかれるとしたら]]
*[[もし市町村合併で市町村数が200に減ったら]]
*[[もし新幹線が○○ではなく○○に通っていたら]]
*[[もし市町村の面積に制限があったら]]
*[[もし現在まで堺が独立を保っていたら]]
*[[もしあの市が隣の県だったら]]
*[[もしバラック・オバマが小浜市長になったら]]
*[[もし大阪市が堺市を編入していたら]]
*[[もし鉄道がない地域の市制が認められなかったら]]
*[[もしあの市町村が分裂したら]]
*[[もし政令指定都市が道府県から独立したら]]
*[[もし道州制の境界線がJRと同じになったら]]
 
===もしあの場所に○○が来たら===
*[[もしもひろしまに○○がやってきたら]]
*[[もし○○が高知に来たら]]
*[[もし○○が愛知に来たら]]
*[[もし○○が香川に来たら]]
 
===自治体名===
*[[もし市町村名を漢字2文字にすることが強制されたら]]
*[[もしかなの入った自治体名が禁止されたら]]
*[[もし日本で同じ自治体名がつけられなくなったら]]
*[[もし旧国名を自治体名にすることが禁止されていたら]]
*[[もし自治体名に偉人の名前が使われていたら]]
*[[もし海に面している自治体の名前に「津」を入れることが義務付けられたら]]
*[[もし自治体名と代表駅名を一致させることが強制されたら]]
*[[もし方角をつけた自治体名が禁止されたら]]
*[[もし特別区・行政区名に東西南北・中・中央が使えなかったら]]
*[[もし日本の地名に外国風の名前がつけられたら]]
*[[もし都道府県名を市町村名にすることが禁止されたら]]
 
===もしあの県が・・・===
*[[もし○○県が沈没したら]]
*[[もし○○県以外全部沈没したら]]
*[[もし○○県が無かったら]]
*[[もし○○県以外全部無かったら]]
*[[もしあの県が合併したら]]
**[[もし鳥取県と島根県が合併したら]]
*[[もしあの県が分裂したら]]
 
==世界が・・・==
*[[もし白人と有色人種の立場が逆だったら]]
*[[もしも世界が100人の村だったら]]
*[[もしユダヤ人の数が十倍だったら]]
*[[もし世界中(日本含む)の近代以前の全勢力が戦ったら]]
*[[もしあの国が沈没したら]]
*[[もし世界の主要国が分裂したら]]
*[[もしあの国の首都が○○だったら]]
*[[もし国連が分裂したら]]
*[[もしエボラ出血熱が空気感染するウィルスだったら]]
*[[もしあの国の首都が壊滅したら]]
*[[もしあの国がまるごと過去の時代にワープしたら]]
*[[もし世界の人々があと少しだけ思いやりを持てたなら]]
*[[もし外国の地名に日本風の名前がつけられたら]]
*[[もし海外の国名を漢字にしたら]]
*[[もしウサマ・ビン・ラディンの正体が○○だったら]]
*[[もし2008年に第三次世界大戦が勃発したら]]
*[[もしあの国が王国or帝国だったら]]
*[[もしあの国が他国に併合されたら]]
*[[もしあの国の天然資源が豊富だったら]]
*[[もし人口爆発が起きなかったら]]
*[[もし世界中で子供が生まれなくなったら]]
*[[もし米ドルとユーロが通貨統合したら]]
*[[もし全世界が○○によって統一されたら]]
*[[もし世界が4次元だったら]]
*[[もし北海道より北の地域が氷河期に入ってしまったら]]
*[[もし首都をその国の最大都市に置くことが義務付けられたら]]
*[[もし世界中の旧植民地が韓国のような対応を行ったら]]
 
===もしあの国に○○があったら===
*[[もしあの国・地域にChakuwikiがあったら]]
*[[もしあの国・地域に2ちゃんねるがあったら]]
*[[もしあの国・地域に桃太郎電鉄があったら]]
*[[もしあの国・地域にニコニコ動画があったら]]
 
===朝鮮===
*[[もし朝鮮半島で核戦争が起きたら]]
*[[もし朝鮮半島が統一されたら]]
*[[もし金正日が暗殺されたら]]
*[[もし在日韓国・朝鮮人の数が10倍だったら]]
*[[もし韓国と北朝鮮が産油国だったら]]
*[[もしアメリカ軍が韓国から撤退したら]]
*[[もし朝鮮の公用語が日本語のままだったら]]
*[[もし金日成が戦時中に反乱を起こしたら]]
*[[もし北朝鮮が韓国と中国で分断されたら]]
*[[もし韓国が北朝鮮の一部の領土を併合したら]]
*[[もし韓国が「南韓」、北朝鮮が「北韓」と呼ばれていたら]]
*[[もし金正日がゲイだったら]]
*[[もし韓国が北朝鮮と鉄道でつながったら]]
*[[もし韓国が親日だったら]]
 
===中国===
*[[もし中国が台湾に攻め込んだら]]
*[[もし中国の人口が十分の一だったら]]
*[[もし北京オリンピックが中止になったら]]
*[[もし今から第二次三国時代が始まったら]]
*[[もし台湾が中国に攻め込んだら]]
*[[もし台湾が中国に併合されたら‎]]
*[[もしベトナムが中国の一部だったら]]
 
===その他アジア・オセアニア===
*[[もしインドの人口が今の二倍だったら]]
*[[もしアメリカ軍がイラクから撤退したら]]
*[[もしアメリカ軍が日本から撤退したら]]
*[[もしインドネシアが分裂するとしたら]]
*[[もしユダヤ人が欧州ではなくアジアに離散していたら]]
*[[もし台湾の公用語が日本語だったら]]
*[[もしフィリピンが日帝に併合されていたら]]
*[[もしフィリピンがアメリカの州になっていたら]]
*[[もしハワイが独立を保っていたら]]
*[[もしカンボジアでポル・ポト一派による統治が今日まで続いていたら]]
*[[もしオーストラリア軍が日本の調査捕鯨船を攻撃したら]]
*[[もしミャンマー軍事政府がアウンサンスーチー女史を解放したら]]
*[[もしモンゴル帝国が今でも存在していたら]]
 
===ヨーロッパ===
*[[もし欧州連合が複数の勢力に分裂して戦ったら]]
*[[もしミュンヘン市が州に昇格したら]]
*[[もしイギリス王室が廃止されたら]]
*[[もし欧州連合の首都が○○になるとしたら]]
*[[もしイタリアが南北に分裂するとしたら]]
*[[もしビザンツ帝国が今でも存在していたら]]
 
===アメリカ===
*[[もしアメリカ民主党が政権を奪回したら]]
*[[もしアメリカが分裂するとしたら]]
*[[もしアメリカの公用語がドイツ語になっていたら]]
*[[もしアメリカがあの国を併合していたら]]
*[[もしアメリカ最大の都市がロサンゼルスだったら]]
*[[もし第二次大戦当時のアメリカ大統領があの人だったら]]
 
===アフリカ===
*[[もしヨハネスブルグに戒厳令が敷かれるとしたら]]
 
===もしあの国が常任理事国になったら===
*[[もし日本が常任理事国になったら]]
*[[もし韓国が常任理事国になったら]]
*[[もしインドが常任理事国になったら]]
*[[もしドイツが常任理事国になったら]]
*[[もしオーストラリアが常任理事国になったら]]
 
==言葉が・・・==
*[[もし漢字が発明されなかったら]]
*[[もしラテン文字が発明されなかったら]]
*[[もし漢字だけだったら]]
*[[もし文字が訓読みしかなかったら]]
*[[もしGHQによって日本の公用語を英語に変えさせられていたら]]
*[[もし左読みのままだったら]]
*[[もし数字がなかったら]]
*[[もし外来語が日本に伝わらなかったら]]
*[[もし世界の言語が○○語に統一されていたら]]
 
==テレビ・ラジオが・・・==
*[[もし戦前からテレビが普及していたら]]
*[[もし日本の民放の番組が全て在京キー局によって制作されていたら]]
*[[もしNHKが民営化していたら|もしNHKの番組が民放の番組のようだったら]]
*[[もしあの作品が実写化されるとしたら]]
*[[もし「朝の連続テレビ小説」がドラマでなくアニメだったら]]
*[[もし芸能人が本名での活動を禁止されたら]]
*[[もし深夜のテレビ放送が自粛されたら]]
*[[もしあの映画をテレビシリーズにリメイクしたら]]
*[[もしあの人物が大河ドラマの主人公になるとしたら]]
*[[もし『秘密のケンミンSHOW』が完全に大阪視点で放映されていたら]]
*[[もし3年B組金八先生の放送期間が4月から翌年3月までだったら]]
*[[もしあの歌手がNHK紅白歌合戦に出場したら]]
*[[もしBSデジタルがキー局のサイマル放送になったら]]
*[[もし『そのとき歴史が動いた』であの事件が取り上げられたら]]
*[[もしテレビ黎明期からVTRが普及していたら]]
*[[もしBSデジタル民放が有料になったら]]
*[[もし時代考証が徹底的になされた時代劇が作られたら]]
*[[もしワイドショー番組が刑事裁判を代行するようになったら]]
*[[もし現代版必殺仕事人が作られたら]]
*[[もし日本の芸能人がすべて漢字で表記されるとしたら]]
 
===もしあの番組が終了したら===
*[[もしNHKが相撲中継から撤退したら]]
*[[もしフジテレビが競馬中継から撤退したら]]
*[[もしプロ野球中継が地上波ゴールデンから完全撤退したら]]
*[[もしNHK紅白歌合戦が廃止されたら]]
*[[もしオールナイトニッポンが終了したら]]
*[[もしみんなのうたが終了したら]]
*[[もし24時間テレビが廃止されたら]]
*[[もし『笑っていいとも!』が打ち切られていたら]]
*[[もし徹子の部屋が終了したら]]
 
===放送局===
*[[もしTBSが免許取り消しになったら]]
*[[もし毎日放送がFNS系列、関西テレビがJNN系列なら]]
*[[もし全都道府県が民放4局試聴可能だったら]]
*[[もし民放キー局間で合併したら]]
*[[もしあの2県で放送局の相互乗り入れが行われたら]]
*[[もしあの地域に民放AMラジオ局が2局存在していたら]]
*[[もし○○にテレビ東京系列局があったら]]
*[[もし○○に県域FM局があったら]]
*[[もし6波目の民放ネットが新設されたら]]
*[[もし三大都市圏以外に独立UHF局があったら]]
*[[もし○○に民放AM局があったら]]
*[[もしあのFM局がJFLに加盟していたら]]
 
===もしあの番組がゴールデンに進出したら===
*[[もし『「ぷっ」すま』がゴールデンに進出したら]]
*[[もし『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』がゴールデンに進出したら]]
*[[もし『水曜どうでしょう』が全国ネットのゴールデンに進出したら]]
*[[もし『探偵!ナイトスクープ』が全国ネットのゴールデンに進出したら]]
 
===もしあの番組が○○系列で作られていたら===
*[[もし連続テレビ小説が民放で制作されていたら]]
*[[もしクイズ!ヘキサゴンIIがTBSで制作されていたら]]
*[[もし笑点がフジテレビ系列で制作されていたら]]
*[[もし水曜どうでしょうが日本テレビ系列で制作されていたら]]
*[[もし月9が日本テレビで制作されていたら]]
*[[もし探偵!ナイトスクープがTBS系列で制作されていたら]]
 
==新聞が・・・==
*[[もし渡邉恒雄が朝日新聞社の社長だったら]]
*[[もし日本社会が『日刊ゲンダイ』の記事・主張の言いなりになっていたら]]
*[[もし『東京スポーツ』に掲載されている記事が全て真実だったら]]
*[[もしあの新聞に週間テレビ欄があったら]]
 
==漫画・アニメ・特撮が・・・==
*[[もしドラゴンボールが世に出なかったら]]
*[[もしあの作品が最終回を迎えるとしたら]]
*[[もしあのアニメの劇場版をスタジオジブリが作ったら]]
*[[もし『ハリー・ポッター』シリーズの漫画化が実現するとしたら]]
*[[もし『じゃりン子チエ』が全国区で放送されていたら]]
*[[もしアニメのタイトルに主人公名が必須になったら]]
*[[もし東芝以外の企業がサザエさんの一社提供をしていたら]]
*[[もしサンテレビでもポケットモンスターが放送されていたら]]
*[[もしらき☆すたが1980年代に存在していたら]]
===声優関連===
*[[もしあのアニメにあの声優が出演したら]]
**[[もしビーストウォーズにあの声優が出演していたら]]
*[[もし昔のアニメが今の若手声優でリメイクされたら]]
*[[もしあのアニメの声優が全て交代するとしたら]]
*[[もしスタジオジブリ作品に本職の声優が起用されていたら]]
*[[もしあの人が声優だったら]]
*[[もしあの声優が俳優・女優になっていたら]]
 
===もしこんなアニメ・特撮作品が制作されたら===
*[[もしダイラガーXVがスーパー戦隊シリーズとしてリメイクされたら]]
*[[もしジェットマン以前のスーパー戦隊シリーズがパワーレンジャー化されたら]]
*[[もし愛國戦隊大日本の続編が出るとしたら]]
*[[もし日米以外の国でゴジラ映画が製作されたら]]
*[[もし『東映版スパイダーマン』がサム・ライミ監督によりリメイクされたら]]
*[[もしあの作品をボウケンジャーの「30戦隊大集合」風に紹介するとしたら]]
*[[もしあの作品がアニメ化されたら]]
**[[もしあのアニメの続編が作られたら]]
**[[もしあのアニメの劇場版が作られるとしたら]]
*[[もしJリーグのマスコットキャラクターが活躍するアニメが放送されるとしたら]]
*[[もしポケモンが深夜アニメとして制作されるとしたら]]
*[[もし2ちゃんねるのAAが活躍するアニメが放送されるとしたら]]
*[[もしあの地域を舞台にしたアニメが作られるとしたら]]
*[[もしあのアニメが深夜でリメイクされたら]]
*[[もし『秘密結社鷹の爪』が京都アニメーションでリメイクされたら]]
*[[もし自分の人生がアニメ化されたら]]
*[[もしあのキャラクターが政府のプロパガンダに利用されたら]]
 
===もしあのアニメがゴールデンでリメイクされたら===
*[[もしあのアニメがゴールデンでリメイクされたら]]
**[[もし『魔法少女リリカルなのは』がゴールデンでリメイクされたら]]
**[[もし『らき☆すた』がゴールデンでリメイクされたら]]
 
===もしあのアニメが今でも続いていたら===
<!--ヒット作以外は歴史のif検討委員会の「もしあのアニメが大ヒットしていたら」でお願いします-->
*[[もしアニメ『キテレツ大百科』が今でも続いていたら]]
*[[もしアニメ『ルパン三世』が今でも30分枠で続いていたら]]
*[[もしアニメ『魔法先生ネギま!』が長期間放送されていたら]]
*[[もしアニメ『金田一少年の事件簿』が今でも続いていたら]]
*[[もしアニメ『コボちゃん』が今でも続いていたら]]
*[[もしアニメ『ミラクルジャイアンツ童夢くん』が今でも続いていたら]]
 
==●ィズニーが・・・==
*[[もし●ィズニーが著作権に寛容だったら]]
*[[もし●ィズニーが萌えに走ったら]]
*[[もし●ィズニーと京アニが合併したら]]
*[[もし●ィズニーが日本を舞台にした作品を作るなら]]
*[[もし●ィズニーが巨大ロボットアニメを作るなら]]
*[[もし●ィズニーがあの作品を朴るなら]]
*[[もし●ィズニーが存在しなかったら]]
*[[もし●ィズニーが同人界と全面対決したら]]
*[[もし●ィズニープリンセスにあのプリンセスが追加されたら]]
 
==交通が・・・==
*[[もし緊急車両のサイレンの音が「どけよホーン」だったら]]
*[[もしポートアイランド沖に大阪国際空港が移転してたら]]
*[[もし日本の空港が「人名+空港」で呼ばれるようになるとしたら]]
*[[もし飛行機の発明が300年早かったら]]
===道路交通===
*[[もし東北自動車道那須IC以南が宇都宮自動車道に改称されたら]]
*[[もし日本のナンバープレートがアメリカ並みに派手だったら]]
*[[もし高速道路のSAにガソリンスタンドがなかったら]]
*[[もし自転車の運転免許証が必要になったら]]
*[[もし高速道路(都市高速道路も含む)が全て無料になったら]]
*[[もし速度制限のない道路が日本に出現したら]]
*[[もし高速道路の走行にETCの搭載が義務化されたら]]
 
===自動車メーカー・市場編===
*[[もしあの企業が二輪車業界に参入したら]]
*[[もし日本の自動車市場がヨーロッパ並みのディーゼル普及率だったら]]
*[[もしトヨタ・スバル共同開発のスポーツカーが実現したら]]
*[[もしトヨタが主要拠点を宮若市に移したら]]
*[[もし三菱ふそうと日野自動車がOEM提携したら]]
*[[もしスバルの軽自動車が全てダイハツのOEMになったら]]
*[[もしダイハツの軽自動車が全てスバルのOEMになったら]]
*[[もしスズキがダイムラーAGの傘下に入ったら]]
 
==神話が・・・==
*[[もしギリシア神話の信仰が今も続けられていたら]]
*[[もし北欧神話の信仰が今も続けられていたら]]
*[[もし全ての神々が戦ったら]]
*[[もしあの神が漢字表記されたら]]
 
==生物が・・・==
*[[もし突然世界中の動物の性器が消滅したら]]
===もしあの生物が存在しなかったら===
*[[もし蚊が存在しなかったら]]
*[[もし鮒から金魚が生み出されなかったら]]
*[[もし鳥類が存在しなかったら]]
*[[もしゴキブリが存在しなかったら]]
*[[もしあの魚が存在しなかったら]]
*[[もしあの作物が存在しなかったら]]
===人間===
*[[もし人間にあの器官があったら]]
*[[もし人間にあの生物と同じ能力があったら]]
*[[もし人間から性欲が無くなったら]]
 
==科学が・・・==
*[[もし写真・映像技術が初期からカラーだったら]]
*[[もし歩く度に「シャキーン」という音がしたら]]
*[[もし氷が水よりも重かったら]]
*[[もし中谷宇吉郎が雪の結晶を発見していなかったら]]
*[[もし平均寿命を800歳まで引き伸ばす技術が完成したら]]
*[[もし煙草が全く人体に無害だったら]]
*[[もし産業革命が500年早かったら]]
 
==Chakuwikiが・・・==
*[[もし「もしWiki」が独立するとしたら]]
*[[もしChakuwikiが天然少女主体のサイトだったら]]
*[[もしChakuwikiが女性専用だったら]]
*[[もしChakuwikiがあの時代にあったら]]
*[[もしChakuwikiがウィキペディア並みに厳格だったら]]
*[[もしご当地の噂が全て真実だったら]]
*[[もしネットカフェからChakuwikiへの書き込みが禁止されたら]]
*[[もしChakuwikiがザ☆ネットスターで紹介されたら]]
 
==もし○○が世界中で違法になったら==
*[[もし世界中でたばこが違法になったら]]
*[[もし世界中で有機溶剤が違法になったら]]
*[[もし世界中でアルコール飲料が違法になったら]]
 
==もしあの時代に○○があったら==
*[[もしインターネットがあの時代にあったら]]
*[[もし2ちゃんねるがあの時代にあったら]]
*[[もしニコニコ動画があの時代にあったら]]
*[[もし核兵器があの時代にあったら]]
*[[もし古墳時代から○○があったら]]
 
==ネットが・・・==
*[[もしウィキペディアがChakuwiki並に寛容だったら]]
*[[もしアンサイクロペディアの記事が全て真実だったら]]
*[[もし徳光和夫がブログを書いていたら]]
*[[もし個人からのニコニコ動画への投稿が禁止されたら]]
 
==戦国大名関連==
*[[もし世界中の企業が戦国大名のような勢力だったら]]
*[[もし上杉謙信が女だったら]]
*[[もし立花千代が武将として活躍していたら]]
*[[もし自分が戦国大名だったら]]
 
==もしあの時代が・・・==
*[[もし幕末の日本が銀魂のような世界観になっていたら]]
*[[もし21世紀前半が鉄腕アトムのような状況だったら]]
*[[もし戦国時代の日本があの作品のような世界観になっていたら]]
 
==もしあの企業が合併したら==
*[[もし集英社と角川書店が合併したら]]
*[[もしイズミヤと長崎屋が合併したら]]
==もし○○ができたなら==
*[[もしもピアノが弾けたなら]]
*[[もし七色の声が出せたなら]]
==ノーベル賞が・・・==
*[[もしノーベル賞にあの部門が追加されたら]]
*[[もし歴史上の人物にノーベル賞を与えるならば]]
 
==未分類==
<!--良い分類の仕方があったらお願いします。-->
*[[もしコミケが東京ビッグサイトを追われたら]]
*[[もし「東京○○」が「○○東京」になったら]]
*[[もしメイドが存在しなかったら]]
*[[もしヒトラーが女性だったら]]
*[[もしラッキーピエロが全国進出していたら]]
*[[もし○○が人類に全面戦争を起こしたら]]
*[[もし硫酸の雨が降ったら]]
*[[もし山口組とアルカイダが全面抗争を起こしたら]]
*[[もしキリスト教が多神教だったら]]
*[[もしコートの代わりにマントが大流行したら]]
*[[もし○○にインテルが入っていたら]]
*[[もしネプチューンが本当にクイズの天才だったら]]
*[[もし現金で生命の売買ができるようになったら]]
*[[もし地球防衛軍が設立されたら]]
 
==関連項目==
*[[歴史のif検討委員会]]:歴史上ありえた展開はこちらへ。
*[[もし日本の首都が○○になっていたら]]
*[[もしも地球儀]]:大陸移動などのネタはこちら。
[[Category:もしも借箱|*]]
[[Category:もしwiki|もしも]]

2017年3月17日 (金) 02:35時点における版

1980年代後半の「バブル景気」ですが、もしこの時期にバブル景気が発生しなかったら?

国内

  1. 高級品ブームになることもなかった。
    • 仮にあったとしても落ち着いたものとなっていた。
  2. 第二次ベビーブーム世代以降の大学進学率は上がらなかった。
    • よって受験戦争も起こらず。
    • 大学は今でもエリートが行く所。
      • 女子の高等教育は今でも短大が主流で、学科も家政科が中心。
    • この世代が普通に結婚するので、20世紀末に第三次ベビーブームが起こる。
      • それでも日本は学歴社会なので、バブルの有無に関わらず大学進学率は高水準で推移していったでしょう。
      • 社会人入試や編入学が現実より常態化するか、或いは大学入試が撤廃される為。
      • ただ、20世紀末から21世紀初頭にかけて第3次ベビーブームは起きている。
      • この世代においても女性は今でも20代中盤までに結婚することが当然となっていて、「婚活」「非婚」などという言葉は存在しなかった。
      • 2000年には出生数が170万人台にまで回復していた。
    • あまり豊かでない家庭の子は無理に大学に進学せず高卒で就職する道を選んでいたので、奨学金の返済が問題になることもなかった。奨学金は現在でも無利子が主流。
      • 無利子どころか返済義務のない給付型が主流。
    • 高卒で就職する者が多いこともあり、居酒屋やコンビニエンスストアの店員などは大学生をアルバイトとして雇わず、高卒もしくは中卒の新卒者を正規従業員として採用するため、所謂「ブラックバイト」の問題は発生しなかった。
  3. 1990年の「国際花と緑の博覧会」は開催されなかった。
    • 地下鉄長堀鶴見緑地線も建設されず。
      • 大阪の地下鉄は今でも御堂筋・谷町・四つ橋・中央・千日前・堺筋の6路線。
    • 大阪市の湾岸開発が行われなかったので、大阪市の財政が悪化することはなかった。
      • 大阪市は2008年の夏季オリンピックの候補地に立候補しなかった。
      • 大阪ドーム(京セラドーム大阪)も建設されなかった。
      • 南港・舞洲周辺は未だに文字通りの孤島状態だったか?
  4. 女の子の名前は今も「子・美・恵・代」で終わる名前が主流。
    • それはバブルとあまり関係ないのでは?
    • ひらがなやカタカナの名前も多い。
    • 美の付く名前以外はほぼ史実通りの流れになると思う。美の付く名前はオイルショック後からバブル前までが全盛期でそれ以前もそれ以降も少ないのでバブルがなければ史実よりは普及していたと思う。
    • 当然ながらキラキラネームはなかった。きらびやかな名前があるとしてもせいぜい「えりか」、「えりな」、「あんな」といったレベルで留まっていた。
    • 男の子の名前は今も「男・夫・雄」も健在だ。
  5. 1980年代後半にデビューした車、電車でもデザインが完全に古臭いものになっていた。
  6. ハイソカーブームはなかった。
    • 但し、欧米からの輸入高級車に対抗するため、日本製高級車ブランドは史実同様誕生した。
    • 意外とSUV&CUVブームが生まれ、ミニバンやピックアップトラックが普及している。
  7. 車、電車のデザインの近代化が現実より遅くなっていた。
    • いや、海外市場を考慮するとそうとは言えない。
  8. 平成新局や民放FMの開局ラッシュもなく、コミュニティFMもなかった。
    • ほとんどの地方でもテレビ局は2~3局止まり。
  9. 現実のような女性優遇社会にはならなかった。
    • 社会が女性優位になったのはバブル期からのため(アッシー・メッシーなど)。
    • 女性専用車両は設定されなかったか設定されたとしても朝夕ラッシュ時の一部列車だけだった。
    • 飲食店や映画館などでの「レディースデー」というのも存在しない。
    • コンビニのトイレも男女兼用・女性専用に二分化する事もなかった。
      • 項目22にも書いてあるけどそれ以前にコンビニがトイレを貸すこと自体がほとんどなかったかと。
  10. 長い目で見るとこの方が良かったのではと思われる。
  11. 郊外のニュータウン開発はあまり進まなかった。
    • 地価高騰により遠隔地に移り住まなければならないということがなかったため、都心回帰が1980年代のうちに起こっていた。
      • 地上げの発生もないので、都心の下町コミュニティも維持できていた。都心部にできた不自然な空き地や廃屋も当然ながら存在せず、古きよき下町文化が保たれていた。
    • 大学キャンパスの郊外移転は活発化せず、大都市における小中学校の廃校も史実より少なかった。
  12. モンスターペアレントの問題も起こらなかったかも。
  13. 日本のお見合い結婚と恋愛結婚の比率は1985年以来ほとんど変わらなかった。
  14. 田舎や住宅地の地価が安い市町村中心に売れるため、広い敷地を必要とする住友不動産ホームのアメリカンコンフォート(1坪26万円~)は、生産・販売終了にはならなかった。
  15. 広島建設のセナリオハウスのような中間コストを省いた自社一貫工事、一括仕入れによる低価格ハウスメーカーは、現実よりも多くなっている。(田舎や住宅地の地価が安い市町村中心)
  16. 狭い敷地に広い家が建つ3階建て住宅・高層タイプの注文住宅は、現実よりも少ない。
    • 高層マンション・タワーマンションは、現実よりも少ない。
  17. ダイエーは現実ほど拡大路線に走らず、その後の経営悪化もなかった。
    • 球団を保有することもなかったかもしれない。
    • 産業再生機構のお世話になることもなかった。
    • その後の店舗閉鎖も現実より少なく、現在でも流通業界1位の座を維持している。
    • ましてやイオングループの傘下に入るなんてことはなかった。
    • ダイエーだけでなくマイカルも独立した大手スーパーとして現存している。
    • ダイエー・マイカルを傘下に収めなかったことからイオングループは現実ほど大きくならなかったかもしれない。
      • 駅前立地の都心型店舗はダイエー、郊外型店舗はイオンというように棲み分けができていた。
    • そごうも拡大路線に走らず、その後の経営破綻やセブン&アイグループとの経営統合などもなかった。
      • そごうの本店は今も大阪の心斎橋
    • 史実でダイエーに吸収合併された忠実屋・ユニードなどはダイエーグループ入りすることはあっても独立したブランドとして残っていた。
      • その場合ダイエーと松下との取引は復活せず1970年代以来ダイエーは松下製品を扱わない状態が続いたかも(史実では忠実屋との合併が松下との取引再開のきっかけになった)。
  18. B級グルメが1990年代から注目されていた。
    • ラーメンブームや讃岐うどんブームも現実よりも早く起こっていた。
  19. ソーシャルゲームは普及するも、課金重視な風潮にはなっていなかった。
  20. 大手スーパーは今でも定休日を設けていた。
    • 百貨店も。
    • 営業時間も一部を除いて未だに夜7時閉店や夜8時閉店が普通。
      • バブル期以降(特にバブル崩壊後)営業時間が著しく伸びたのは否めないから。
      • 史実のように夜10時まで営業とかは未だにほとんどないはず。
    • 百貨店やスーパーでさえ正月三が日は休業していた。個人商店に至っては1月6日からという所も多く、正月三が日で開いているのは喫茶店や玩具店だけ。
  21. コンビニエンストアやすき家など24時間営業のお店が史実以上に増えることはなかった・・・か?
    • コンビニは夜11時閉店が主流だったかも。飲食店も夜10時閉店だったのでは?
      • 「セブン-イレブン」の本当の意味が現実以上によく知られていた。
    • 夜中にやっているといえば未だに飲み屋か屋台がほとんどだったと思う。
    • ワタミやモンテローザといった居酒屋チェーンも史実ほど店舗が増えていない。
  22. 公共のトイレが質・量とも貧弱なままだったかも。
    • バブル期以降百貨店を筆頭にトイレを強化したのは確かだから。
    • 加えてバブル崩壊もないためコンビニがサービスとしてトイレを貸すことにならなかったと思う。
      • バブル崩壊による客足の減少を減らす目的の一環として導入されたはず。
    • その一方で喫茶店は今より客足が入っていたはず…。バブル以前だとお外でトイレを借りるとすればまず喫茶店に立ち寄るがありがちなパターンだったから。
    • 多目的トイレという概念は未だになく障害者用トイレのままだった。
      • 項目9の女性優遇とも関連するが女性の社会進出により妊婦さんや子連れママさんのために障害者用トイレを多目的トイレとして広く開放した側面があるから。お年寄りのためでもあるけど。
        • 障害者用トイレは健常者が利用しないよう常時施錠されていることも多くなっている。
        • 電車やバスの優先座席も未だに高齢者と身障者のためのイメージが強いまま。
  23. 意外と自販機に関しては今以上にあちこちにあった可能性がある
    • バブル以降24時間コンビニの普及でジュース系以外の自販機が衰退した事実があるから。
    • 24時間営業の店がほとんどなければ代わりとして食べ物系や雑貨系の自販機も必要になる。
      • 80年代ぐらいまでは普通にあったオートレストランは今もそれなりに健在。
      • カップヌードルの自販機なんかも今も普通に町中で見かけるようになっていた。
  24. 日本人で初めて宇宙に行ったのは1990年の秋山豊寛さん(TBS記者)ではなく、1992年の毛利衛さんだった。
  25. 回転寿司やファミレスが地方に進出することもなかった。
    • 個人の寿司屋が衰退することもなかった。

政治・経済

  1. バブル崩壊もないので、日本経済がダメージを受けることもなかった。
    • ただし、経済の長期低迷はあり得たかも。
      • ブラックマンデーのとばっちりを受けっぱなしだったかもね。
    • バブルに懲りた日本銀行が引き締め政策を続けることもなく、日本経済は3~4%の安定成長を続けていた可能性が高いでしょう。
    • 労働環境が今まで通り維持され、派遣やフリーター、ニートなど非正規労働の問題は発生しなかった。
      • そもそも「ニート」という言葉は生まれなかった。
    • 第2次ベビーブーム世代が就職難にあえぐこともなかった。
    • 就職氷河期は存在せず。
  2. 銀行の合併などは現実より少なかった。
    • 銀行が調子に乗って土地の投機に手を出すことが無いので、不良債権の問題も発生していない。
    • 1997年の金融危機や2008年のリーマンショックはなかった。あるいは影響が現実ほど大きくならなかった。
  3. 1989年の参院選は自民が順当に議席を得ていた。よって、1993年の自民分裂も小沢一郎離党もなく、小沢は2000年代前半に総理になっている。バブルがなければリクルート事件も起こらなかった可能性もある。
    • 現在に至るまで自民党政権が継続している。
      • 民主党は誕生せず、社会民主党も社会党のままだった。
      • 野党第一党が日本共産党になっていたかもしれない。
        • 共産主義の衰退を考えればやはり社会党が順当なところでは?。
      • 宇野宗佑の首相退任もあれほど早まらなかったが、同じ派閥の渡辺美智雄は完全に主流派を握られやはり首相になれず、息子の喜美の代で初めて新党・再編の話になったかも。
    • 選挙制度に関しても衆議院における小選挙区比例代表並立制は採用されず、現在に至るまで中選挙区制のままだったかも。
  4. 世界金融危機以前にあった世界バブルやITバブルによって日本経済も流れに乗ってバブっていて、日本におけるバブル景気はこの意味を指していた。
    • 1980年代生まれが「バブル世代」と呼ばれている。
  5. 企業における「成果主義」の導入は現実より少なかった。
    • よって年功序列型賃金体系が現在でも主流。
    • 今でも「良い大学に入れれば良い企業に就職できる」という図式が成り立っている。
  6. バブルによる税の予想外の自然増収という大幅な歳入増がなかったので、国も地方自治体ももっと真剣に行革に取り組んでいた。無駄な公共事業も今では殆どなくなり、国や自治体の財政も今ではかなり緩和されている。
    • 所謂無駄な公共事業とされるものの多くはバブル期に計画されたものが殆どだからな。
      • 確かにそうだが、バブル崩壊以降も90年代ぐらいまでは無駄なハコモノは多かった気が…。
        • バブルの後遺症から抜け切れなかったんだろう。
      • 当然の如く「ふるさと創生事業」もない。
    • 「平成の大合併」も20世紀中に行われていた。
      • 地方の財政難が今ほど深刻にならないので現実ほど進まなかった可能性が高い。
    • ハウステンボスは建設されず、オランダ村が21世紀になっても健在。
  7. バブル崩壊以後の東京一極集中は緩和されていた。
    • 大阪経済の地盤沈下はそれ程深刻ではなかった。
    • むしろ東西冷戦崩壊後は北東アジアのハブ的地域として北海道や北陸、九州の重要度が上がった。
  8. 日本の格差社会は現実よりも進まなかった。
    • 当然貧困率も上がらなかった。
  9. 東西冷戦崩壊後のグローバル化の波にも上手く乗れた。
    • 外国に舐められるなんてこともなし。
  10. 第2次ベビーブーム世代の女性も多くは25歳前後で家庭に入り、平均2人の子供を持つ専業主婦となっていたため、少子化問題や託児所や待機児童の問題も発生しなかった。
    • 30代~40代での未婚者や単身世帯の増加もなかった。「非婚」という言葉も当然なかった。
    • 職場において女性は今でも腰掛け入社のお茶汲みで、結婚退職が当然。「キャリアウーマン」という言葉もない。
      • 「日本女性の社会進出度はイスラム教国並み」と誇張され、バッシングの対象になっていた。
      • 日本の将来を見据えるとこの様な社会が望ましいと思われる。
      • 結婚後も仕事を続けるとしても出産退職が主流で、産休自体未だに少なかった。
  11. 日本経済は、確実に4%前後の安定成長を永遠に続けていた。
    • デフレになることもなく、マイルドなインフレになっていた。
    • リーマンショックで一回コケる気がする。
  12. 日本の税金が増税することがなかった。
    • 結局どこかで財源が足りなくなり、増税が必要になる。
      • 日本の財政状態や経済状況が現実よりも良かった可能性が高く、第三次ベビーブームが起こって少子高齢化も緩和されているので増税のペースは現実よりも遅かった可能性が高い。
        • というか国債をいたずらにばらまくようなことにならなかっただろうから、借金も減っているのではないか。
  13. 日本の実質地価は、1990年以降・2000年以降でも殆ど下落せずに日本中まんべんなく少しずつ確実に上がり続けていた。
    • 農地(田・畑)の実質地価も殆ど下落せずに少しずつ確実に上がり続けていた。
    • 東京23区の人口が一時的に800万人を割ることはなかった。
  14. 55年体制の崩壊がないのに加えて、第三次ベビーブームが起きるので、現在の左派政党は史実以上に劣勢になっていた。
    • インターネットの普及が史実より早まる(後述)により、マスコミだけでは知り得ない政治的な知識を得やすくなるため。昨今のネット社会を見れば言えることだろう。
    • ましてや東西冷戦の終結とソビエト崩壊で社会主義や共産主義の欠点が露呈するため、左派政党の史実以上の弱体化はあり得るだろう。
    • 自民党と対峙する保守政党も結党されるので、自民党が史実ほど攻勢的になることもないだろう。
      • 仮に日本の政界が自民党と自民党と対峙する保守政党の二強になったところで左派政党も主に労働組合の受け皿としてそれ相応の力は持つ。
      • 同時に保守政党の第三勢力となる政党も遅かれ早かれ結党される。

技術

  1. 企業がバブルに踊らされなかったので、1980年代後半~90年代前半にかけても技術の進歩がすごかった。
  2. 1990年代前半には携帯電話が爆発的に普及、90年代も中盤になるとiモードやカメラ付き携帯が登場する。
    • 2000年代前半には公衆電話が絶滅していた。
      • 同時にスマートフォンのシェアが増していき、2010年前後には普及率9割を超している。
      • LINEなどのメッセージ通話アプリの普及も早まった。
  3. インターネットも1980年代後半には一般化。
    • ウィキペディア・ニコニコ動画・Pixiv・Chakuwiki・twitterといったインターネットサービスも少なくとも20世紀中に存在していた。
      • youtubeも忘れずに。
      • facebookもお忘れなく。
      • つまり、ウィキぺディア=1991年、Chakuwiki=1995年、ニコニコ・twitter=1996年、Pixiv=1997年ということ?
  4. 薄型テレビも前世紀中に登場。
    • 地上デジタル放送は2000年頃に完了。
  5. ipod等の携帯音楽プレイヤーも1990年代前半に登場。
    • MDはこの世に存在しなかったかもしれない。
    • ウォークマンもMP3プレイヤーに切り替わるのが早まっていた。
  6. DVDは1990年代中盤までに、HDDレコーダーは2005年までに普及していた。
    • VHSは2000年代前半に業務用を除き絶滅していた。
  7. 宇宙開発関連の技術の進歩も史実より急ピッチで進み、21世紀には宇宙飛行士以外でも簡単に宇宙に行けるようになった。
    • とはいえ日本の過密化対策のため宇宙への観光旅行は普及せず、宇宙植民地の建設がメインとなる。
    • これに関してはバブルの有無にはほとんど関係しないと思う。宇宙開発の中心はロシアと20世紀までのアメリカで日本は今も昔も余り携わっていないから。
      • スペースシャトルが事実上の失敗に終わったことが20世紀に予測されたような宇宙開発の進度から大幅に遅れてしまった大きな要因だから。
  8. 全保有台数対軽自動車のシェアは、40%程度と現実よりも多い。
    • トヨタ・ヴィッツ、マツダ・デミオなどのコンパクトカーのシェアも現実よりも多い。
  9. ハイソカー・オフロードSUVを所有している家庭は現実よりも少なかった。
    • ハイソカーブーム・オフロードSUVブームはなかった。
    • 3ナンバー車は今でも最高級車くらいでクラウンですら未だに5ナンバーのまま。
  10. 現実より10年程度早く、日本の石炭火力発電は、蒸気タービンの圧力や温度を超々臨界圧という極限まで上昇させる方法で、欧米やアジア諸国に比べ高い発電効率を実現される。
    • 以来、コストがかさむ石油火力発電・地震や津波に弱い原子力発電を大幅に減らして石炭火力発電(発電電力量全体の60%)・LNG火力発電・水力発電が主なエネルギー源となる。
      • 各地の炭田が史実より長く稼働している。
        • 夕張や筑豊の地盤沈下はなかった。
        • 多少はましになっただろうけど炭鉱衰退は高度経済成長期後半から起きているから例えバブルがなくても衰退したとは思う。
  11. 自動車に使われる石炭→ガソリン液化燃料技術は、10年程度早く実現される。
    • 以来、ガソリンに石油は殆ど使われなくなる。
  12. LED照明は20世紀のうちに実用化されていた。
  13. 温水洗浄便座(ウォシュレット)は史実より普及率が高かった。
    • これに関しては逆だと思う。バブル期に百貨店等がトイレを充実させた際に目玉としてウォシュレットを導入して世間の人がウォシュレットを知るようになったのが普及のきっかけだったはずだから。
      • むしろ伝統的な和式トイレが家庭でも一定数残ったような気がする…。
  14. 洗面台・バス・トイレなどのサニタリーは史実より充実しているかもしれない。

交通

  1. 当然オリエント急行の来日はない
  2. 東武鉄道の「スペーシア」に個室車両が連結されることはなかった。
    • 近鉄の「アーバンライナー」もデラックスシート車を連結せず、レギュラーシートのみのモノクラス編成となっていた。
    • 東海道新幹線のグリーン車は2両のままだった。
    • 名鉄の「北アルプス」はキハ8000系の引退と同時に廃止されていた。よってキハ8500系は登場せず。
  3. 島原鉄道の島原外港~加津佐間は雲仙普賢岳の災害で被災後、復旧されずに廃止されていた。
  4. 若者の車離れが都市部を中心に現実より早く起こっていた。
    • 加えて欧州諸国の例を見るように、地方都市でもLRTとして路面電車の復活・新設が相次いだ。
    • 名鉄揖斐・谷汲・岐阜市内・美濃町線は廃止されず、現在でも岐阜の市内電車として機能している。
      • 路線延長第2位の私鉄は2010年現在も名鉄
      • 第3セクターの「岐阜ライトレール」として運転していた。
    • 近鉄は現在でも北勢線・養老線・伊賀線を直営で運営している。
    • 地方の道路網が現実ほど整備されず、コンパクトシティ化が早い段階で推進された。
    • 貴志川線も未だに南海電気鉄道のもの。
  5. 神戸空港・佐賀空港・富士山静岡空港などは開港しなかった。
    • 茨城空港・石見萩空港も。
  6. 新幹線網の整備は現実よりも進まなかった。
    • 東海道・山陽・東北・上越の各新幹線の開業後、北陸・九州両新幹線の計画は中止される。東北新幹線は2010年前後にようやく八戸延伸。それ以後新青森への延伸工事が進められている。
      • 北陸新幹線は建設されたとしても軽井沢までで中止され、その先は在来線を改良したミニ新幹線となっている。
      • 北海道新幹線計画がなくなり、終着駅が新青森駅から青森駅に変更していた可能性もある。
  7. 国鉄の借金は民営化されても順調に返済できた。
    • 汐留貨物駅や梅田北ヤード跡地の再開発も現実よりも早く着手されていた。
      • ゆりかもめ・大江戸線の汐留駅は開通当初から営業を開始していた。
  8. 特急「あさぎり」は沼津まで延伸されず、御殿場止まりのままだった。
    • 小田急20000形「RSE」やJR371系は登場せず、小田急3000形「SSE」の引退後30000形「EXE」あたりが投入されていた。
  9. 1990年前後に首都圏で5扉車や6扉車、ワイドドア車が登場することはなかった。
    • 5扉車といえば現在でも京阪5000系が唯一の存在となっている。
  10. 格安ツアーやLCCは史実より早く導入されていた。それに伴い、大手航空会社も格安のチケットサービスを行っている。
    • トワイライトエクスプレスやカシオペアなんかも登場しなかったので寝台列車の衰退は現実よりも早かった。
    • 大手航空会社もスーパーシートやプレミアムシートなどは登場せず、モノクラスのまま。
  11. 大晦日~元日に行われる鉄道の終夜運転は現実ほど広まらなかった。
    • 人気の初詣スポットが沿線にある路線は終夜運転していただろうが、それ以外はいまだにやっていない路線も多かったと思われる。
  12. 新東名・新名神は建設されなかったが、圏央道は建設されていた。
  13. 関西空港は現実通り開業していても、ラピートはあんな奇抜なデザインにならなかった。
    • 有料特急ではなく料金不要の列車になっていたかも。
      • 同じ南海の「サザン」のような方式が採用されていた可能性もある。
      • 有料列車になっていたとしてもスーパーシートは導入されずモノクラスだった。
  14. 東京の地価が現実ほど高騰しなかったため、小田急の複々線化は遅くとも2000年頃には完成していた。

文化・芸能

  1. 女子高生の茶髪・細眉・ミニスカート普及は史実より10年ほど遅くなっていた。
    • むしろ早くなっていたのでは。団塊ジュニアの頃にコギャルブームなどが起こっていたと思う。人数が多いだけに現実以上に大ブームとなっていた。
      • ミニスカートの普及自体は早まったと思う。ただし茶髪・細眉の普及は遅くなる以前になかったのでは。
        • 史実とは違って茶髪・細眉・ルーズソックスはほとんど登場しない。
        • スケバン(超ロングスカート・パーマ)からそのまま黒髪・ハイソックスに移行したと思う。
    • 加えてブルセラの表舞台への台頭もなかったかあっても史実より10年以上遅くなった。
      • ブルマは今でも女子小中高生の体操服として少しは残っていたかもしれない。
        • 仮に全廃になったとしても2010年代に入ってから(史実では2005年に全廃)
    • それと女子高生ブームがないかあっても小規模になる。
      • 今でも青春物といえば中学校を舞台とするのが主流でむしろ女子中生にスポットが当たっていた。
    • むしろ女子高生の制服は今でも濃紺の上下が主流で。セーラー服はもとより、スカートもジャケットと同色。ジャンパースカートも健在。
      • ブランド制服? 何それ美味しいの?
      • 独特のデザイン制服もなかった。
  2. 1990年代前半に蛯原友里のようなカリスマモデルが出現していた。
    • 梨花や平子理沙、藤原紀香あたりがその役目を担っていた。
  3. 1990年代前半に発売されたスーパーファミコンのソフト価格がもっと安くなっていた。
    • 少なくとも10000円を越えるソフトは出現しなかった。
  4. 「101回目のプロポーズ」「東京ラブストーリー」などのトレンディドラマは制作されなかった。
    • テレビドラマの視聴率低下は現実より早く訪れていた。
    • CHAGE&ASKAの代表曲は「SAY YES」ではなく、1991年になっていきなり爆発的な人気を得ることもなかった。
      • むしろCHAGE&ASKAは1992年辺りからじわじわと人気を上げて気づけばヒットメーカーという具合に人気を得ていたかも知れない。もしそうなっていたらその後極端に没落することもなく、ASKAが薬物に手を染めることも回避できたかもしれない。
  5. テレビの深夜放送は現実よりも少なかった。
    • バブルでスポンサーが増加しCM枠を増やすことが深夜放送増加の1つの要因だったから。
    • 下手すれば深夜アニメというジャンルは生まれていなかった。
      • その場合オタクブームは起こらず、秋葉原も普通の電気街のままだった。
      • アキバ呼ばわりされることもなかった。
      • 大阪の日本橋も同じく電気街のままで、ポンバシ呼ばわりされることもない。
  6. 「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」はもちろん作成されない。
    • 「半沢直樹」も(原作となる小説も含めて)。
  7. バラエティ番組の演出が現実以上にひどくなることはなかった。
    • 無駄にテロップを入れたりいいところでCMを入れたりするようなことはなかった。
  8. モーニング娘。のような(あえて「AKB48」とはいわない)アイドルグループが1990年代前半に国民的人気を博していた。
    • アイドル空白期がなく、その一方でビーイング、Avex系は表舞台に出てくることが余りなかった。
    • TUBE、B'z、ZARDがヒットを連発することくらいは史実と変わりなかったが、他のビーイング系は不発に終わっただろう。
  9. TM NETWORKがTMNにリニューアルした後の1994年に「終了宣言」を打ち出して一旦解散ということはなく、その後も現在まで活動を恒常的に継続していたかも知れない。
    • その場合、史実のような小室ブームはなかったが、宇都宮隆や木根尚登の人気が低迷することもなければ、小室哲哉が詐欺事件を起こすこともなかった。
  10. 女性アナウンサーのアイドルタレント化もなかった。女子アナブームは起こらなかった。
    • 史実の人気女子アナの多くはアイドルや女優として有名になるか、一般人として社会に出て有名にはならなかった。
  11. フジテレビはバラエティ至上主義に走ることはなかった。
  12. いずれにしても、史実の人気アーティストや人気アイドルの楽曲のセールスや認知度は史実と多かれ少なかれ違ってくるし、タイアップも史実と異なる例も散見されるだろう。
    • 当然のことながら音楽ユニット自体の結成や解散、活動の休止や再開時期も異なってくる。ソロならばデビューや引退も史実と違ってくる。

スポーツ

  1. 1998年の長野オリンピックは開催されなかった。
    • この場合、2008年の夏季五輪は北京ではなく大阪になっていた可能性もある。
    • 長野は2014年か18年あたりに立候補していた。
  2. 全日本女子プロレスは2010年現在も存続していたか20世紀中に解散したかのどっちかになっていた。
  3. Jリーグもなかったか、あっても史実より地味だった。
    • ワールドカップ出場でやっと少し盛り上がる程度。
      • 〝ドーハの悲劇〟の知名度が若干下がっていた。
      • 2002年ワールドカップに立候補もしなかった。2022年が日本になったかもしれない。
    • 外国の代表経験者は現実ほど多く在籍していなかった。
      • その代わり日本人が得点王になるシーズンが増えたかも。
  4. マイク・タイソンも来日しなかった
    • 日本人の世界戦乱発もなく、史実と比べて試合の質も全体的に高かった。また、海外での挑戦も多かった。
  5. 2020年夏のオリンピックは、東京ではなく名古屋が立候補していた。
    • その場合、2020年夏のオリンピック開催地が決まる際の特番で『名古屋 32年前のリベンジなるか?』と言われていた。
      • そして、名古屋開催が決定した場合『名古屋 32年越しの悲願達成!!』という見出しで開催決定を報じていただろう。
    • 名古屋ではなく福岡だったかも。
      • あるいは国際的な知名度が高い京都が立候補してたかも。
    • 2008年の時点で既に大阪で開催していた。2020年は僅差で北京に奪われるものの、2032年か2036年に名古屋で開催決定。
  6. 年寄名跡の相場がさほど高騰しなかった。
    • 郊外に立地する相撲部屋は現実より少なかった。
  7. SWSは旗揚げされなかった
  8. プロ野球の人気低迷は史実ほど進まず、2004年の球界再編問題も発生しなかった。
    • 近鉄と阪急は現在も球団を所有し続ていおり、尚且つ前者は野茂英雄、後者はイチローのおかげで90年代以降になってようやく高い支持を得る。
      • 阪急の場合、小林公平がバブルに目がくらんで調子に乗り不動産へ過剰な投資をしないので1988年の球団売却は回避できただろう。
      • 近鉄はバブルに気を良くして闇雲な事業拡大に走ることもないので、その後の経営悪化もなく球団売却も歌劇団解散も回避できた。
        • 近鉄バファローズの大阪ドーム移転はなく、藤井寺球場時代が史実より長く続いた。
      • 近鉄と阪急が球団を所有し続けるため、オリックスはいつまでも球界へ参入できず、新規参入という形で一から自前で球団を旗揚げして参入。

国際関係

  1. 貿易摩擦が幾分改善されていたかも?
  2. 諸外国とのオープンスカイ協定も早期に締結された。
  3. どの道アジア諸国とは競争になる。