ページ「富山の駅/中新川」と「山口」の間の差分

< 富山の駅(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>無いです
編集の要約なし
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{日本の駅|北陸|富山|呉東}}
{{|name=山口|reg=中国地方|ruby=やまぐち|eng=Yamaguchi}}
{{お願い/日本の駅|[[富山]]県[[富山/呉東|呉東]]}}
==地域の噂==
==分割済み==
*[[山口/周防|周防]] [[山口市|山口]] 周南 岩国 防府 柳井 光 下松
*[[富山市の駅]]
*[[山口/長門|長門]] [[下関市|下関]] 萩 山陽小野田 宇部 長門 美祢
**[[富山駅]]
*[http://www.pref.yamaguchi.jp/ 山口県庁HP]
==[[北陸新幹線]]==
===黒部宇奈月温泉駅・新黒部駅の噂===
所在地:[[黒部市]]若栗
#駅名がひたすら長い。ひらがなにしたら新幹線の駅としては最長。
#*前の駅を出ると新幹線車内の電光掲示板に「次は黒部宇奈月温泉駅にとまります」という案内が流れるが、駅名が切れずにギリギリ入るか入らないかの長さだった。
#北陸自動車道から駅舎がよく見える。
#地鉄のほうは新黒部という駅名。
#*新幹線開業と同じくらいの時期につくられた駅なので設備がきれい。地鉄他駅と比べるとなおさらきれいに感じる。
#*元々は新幹線の駅の仮称が新黒部だった→地鉄も黒部宇奈月温泉にするとここに宇奈月温泉があると勘違いする人が出てくる→地鉄の駅名は新黒部を維持って流れだっけ?
#紛らわしい駅名のせいで、駅前に宇奈月の温泉旅館があると思ってうろうろする宿泊客が続出しているとか…
#*地鉄はそれを嫌って新黒部のままらしいが。
#こんな長い名前にしたのも、宇奈月温泉に泊まってもらいたいので何としても"温泉"の文字を入れたかったかららしい。
*路線 - [[北陸新幹線]] [[富山地方鉄道]]


==あいの風とやま鉄道==
==テーマ別の噂==
===越中宮崎駅の噂===
*[[山口の食文化]]
所在地:下新川郡[[富山/呉東#朝日町の噂|朝日町]]宮崎字横田
*[[山口の言葉]]
#「一応」あいの風とやま鉄道の駅である。
*[[山口のメディア]]
#*下の泊駅にもある通り、運行系統は泊駅で分断されているのでほぼえちごトキめき鉄道の駅のような扱いである。
*[[山口の交通]]
#*大雪の際もよく「泊以東運転見合わせ」みたいなことがある。泊から西は遅れがあっても頑張って動かしてるのに…
#新潟県境にも近く、ヒスイ海岸やタラ汁街道もだいたいこの辺にある。
#*愛称も「ヒスイ海岸駅」となっている。


*路線 - [[富山の交通#あいの風とやま鉄道|あいの風とやま鉄道]]
==山口県の噂==
#「山口市」と「山口県」は、標準語では同じ「やまぐち」と発音するが、地元民はイントネーションの違いで市と県を区別している。
#*山口の人は、やまぐちの「やま」にアクセントがくるので、発音の仕方で山口の人かそうでないかがわかるよ。
# 下関からフェリーで[[韓国]]へ一晩で行ける。
# [[山口/長門#宇部市の噂|宇部市]]は、芸術の町とかいってワケの分からんオブジェが街中にゴロゴロしてる。
# 漢字で書くと一番簡単(総画数6画)。
#* 次は大分(総画数7画)!
#**石川は8画・・・
#***山形と大阪は10画。
#****愛知は21画…( ´ー`) フッ
#*****新潟は29画…(´∀')ウフッ
# 山口市は県庁所在地の中では一番人口も少なく、駅前が寂しい。
#* 寂しいのは駅前だけじゃない。
#* 県庁所在地の中で最も地価が低いです。
#* 県庁の裏に山がある
# 下関市民(人口30万)は、なぜ山口市(人口14万)に県庁があるのか納得できていない。
#* 山口市は市町村合併によりようやく「ほぼ20万」都市になりました。
# 天然記念物に指定された山がある。
# 秋吉台ではかつて牛が放牧されていた。この牛は良質とされ、昨今の品評会で上位に入る牛のルーツをたどると、秋吉台産に行き着く場合が多い。
#*戦後、秋吉台を米軍演習地にしようという企画を反故にした当時の人々はエライ
# 岩国では毎年子どもの日になると、米軍基地が無料解放される。一見の価値あり。
#* 米軍岩国基地はかつての岩国飛行場。戦前・戦中は広島方面からもヒト・モノともに活発に往来のあった。そのかつての栄光を夢見ながら軍民共用化を目論む勢力もあるが、昨今の在日米軍再編の波にあおられ、運動は風前の灯。
#* 基地拡大には反対してるけど、実際に撤退となるとどうなるかなあ。
#* 基地の中で中学生が車走らせてた。アメリカは15才で免許が取れるかららしい。なんかくやしい
# 南陽町の山の上に巨大観音がいる。
#他県民に県名と同じなのに県庁所在市名に悩まれるのを苦々しく思っている。
# 「きらら」という言葉をよく使う。
# 変わった苗字が多い。
#* 下関に日本でただ1件、「金魚さん」という苗字が存在する。
# 聖飢魔IIファンにとっては地獄
#*聖飢魔IIの創始者であるダミアン浜田が「父であるサタン44世が危篤となったため地獄に帰還」したが、現在は山口県で高校教師をしている。
# デートで徳山のツリー祭に行くと数日後別れるという噂。
#*ツリー祭りに行くために付き合うカップルがいるためと思われる。事実友人がそうだった。
# 山口ローカルスーパー丸久ではスーパーのパートのおばちゃん同士が会話しながらレジうちすることがよくある。慣れると平気だが、最初はバカにされたような気に。
#* 客より店員の数が多い。
#* 衣類売り場などはレジに店員が居ないことが多く、店員探しが大変。


===泊駅の噂===
== 長州人 ==
所在地:下新川郡朝日町平柳字阿原
# プライドが高く、今の日本があるのは長州のおかげだと県民全員が固く信じきっている。
#あいの風とやま鉄道とえちごトキめき鉄道の事実上の境界駅。
#* 観光とかで長州とか使ってる人はいるけど、一般人で長州がどうのこうの言う人に会ったことない。
#*実際に境界駅は市振駅だが運行系統は当駅で分断される。
#*東京にすんでいますが、長州ですね、とよく言われますよ。
#**結果、東隣の越中宮崎駅は富山県内にあり、あいの風とやま鉄道が管理する駅でありながらも富山から直通の列車がほとんど来ない、という事態に。
#* 仲が悪いってわけじゃないですが、山口県民って一体感ないです。東西じゃ距離もあるし。
#*「あいのトキめき駅」とかいう愛称がついている。
# 県内の人と話す時も「オレは長州男児だ」と強調する人は、山口県内での序列を「長州>周防」だと思っている。
#*あいの風が管理する駅で唯一トキめき鉄道のフリー切符が買える。当然泊~市振間は使えない。
#東南部の人(特に岩国市周辺)は長州の歴史をとっくに忘れている。
#一本だけ直江津を越えて[[新潟の駅/上越#新井駅の噂|新井]]までいく列車がある。
# 会津の人に会津攻めの時のことを非難されるのを恐れている。
#*なぜ新井?と思ったら「はねうまラインとひすいライン直通!」みたいな意味があるのね。
#* 会津の古い人は、今でも根に持っているそうな。
#*萩市が友好都市条約締結を呼びかけたら、会津若松市に断わられた。萩市的には、和解したいんだけど‥‥
# 薩長同盟のせいで[[鹿児島]]出身ときくと親近感を持つ。
#* 薩長土肥の土(高知)と肥前(佐賀)には、親近感を持ちつつ優越感を持つそうです(by佐賀県出身)
#**そうか?薩長「土肥」はあまり身近な言葉じゃないから特には何とも…
# 松蔭先生を他県の人に呼び捨てにされると本気でにらむ。
#* そんなことはないけど。萩っ子はそうなのか?
#*市内循環バスの名前も、「松蔭先生」と「晋作くん」。先生をつけないと、しっくりこないらしい。
# 東京志向が強い。山口県民の購読新聞はほとんどすべての家庭で朝日・毎日・読売の全国紙。地元紙の山口新聞や準地元紙の中国新聞を購読する家庭はごく少数。
#* これは明治の頃から地元の志士たちが東京で活躍しており、その動向をつかむために東京の話題を多く取り扱う全国紙を求めていたからである。
#日本一、東京に憧れている県民性。
# 標準語をしゃべる人間を嫌う。コレも一つの東京(都会)に対するコンプレックス。
# 歴代首相を東京都と並び7人も輩出していることを偉く自慢している。
#* 数年暮らすだけで元首相の親戚という人と知り合いになれる。
#*ついに8人目が出た。
# 長州力は徳山出身だから、厳密には長州人ではない。
# 東京(都会)に対するコンプレックス・対抗心が酷い。
# 気性が荒い・自己中心的な人間が多い・思ってることを率直に言いすぎ。
# 必要以上に『田舎』であることを意識しすぎ。
# コンサートなどでのノリが酷く悪い。そのため山口を敬遠しているアーティストまでいる。
#* a-nationかなんかでノリの悪くて誰かがキレてました。
#* 来て喜ばれるのは、アニメソングシンガーの影山ヒロノブさんぐらいのものか?
#* 有名人が来てもあまり騒がれないそのノリの悪さが功を奏してか、福岡や広島でのライヴ後には湯田温泉を密かな宿泊地とするアーティストが多い。


*路線 - あいの風とやま鉄道
== 山口の立場 ==
# 八方美人、本州に良い顔、九州に良い顔、四国にも微笑み、朝鮮半島にも挨拶する。
# 他県の人間に「山口って本州なんだ」って言われると傷つく。
#* 山口県人にとって栃木や茨城の位置が曖昧であるように、東日本の人たちは山口県の場所を正確に言える人は少ない。
# なにかと九州と一緒にされる。特に[[下関]]は九州だと思われている。
#* 門司の影が本州の人には薄いからと思われる
#* これは多い!ひどい時には福岡県に山口があると思っている人もいる。
#* 逆に津和野は山口県と思っている人が多い。
#* テレビ九州が二分の一くらいの割合の家で映ります。
# 西日本高速道路(旧道路公団)の中国支社と九州支社の境は小月(下関の隣のIC)…、したがって下関ICは九州の管轄。山口県なのに…。
# 中国地方から撤退したダイエーも下関店だけは残した。もともと九州管轄だったから。
# 九州を島国と呼んで蔑む。
# 九州一周駅伝には山口県もエントリーする。
#* 山口県知事も九州山口知事会と中国知事会、に所属する。
# 岩国市など県東部の人は「わしらは[[広島]]県人みたいなもんじゃけん」と思っている。
#* ていうか、実際広島化してます。生活圏は広島にある。岩国〜徳山(現周南市)辺りまでは広島の影響下。
#* 一時期、「隣の大竹市(広島県)と合併して、岩国も広島県になろう!」という動きまであった。
#* 山陽本線「快速シティライナー」は下関・新山口始発でも実際に快速になるのは一往復除き岩国から。
#* 広島化しているかどうかは、中国新聞の購読率が高いか低いかで判断されます。
#** 防長新聞の立場は?
# 下関や山口市までは福岡の影響下。東西で分断されています。
#* 小野田市・宇部市まではほぼ福岡圏と思うけど、山口市・防府市は広島圏と混じってる感じがする。
#* 純粋に「独立」している山口って、無いような気がするなあ。
#* JRでは不便な地域でも、高速バスで広島や北九州まで買い物に行ったりします。


===入善駅の噂===
== 山口の学業 ==
所在地:下新川郡[[富山/呉東#入善町の噂|入善町]]入膳
# 山口市の人口の割には国公立大学の数が多い(山口大学・山口県立大学、下関市立大学)。
#JRだった頃には改札を入ってすぐのところに「糸魚川・直江津・長野・上野・青森方面の方は陸橋をお渡りください」という看板があった。糸魚川や直江津はまだ分かるとしても、ここから日本海伝いで直接青森に行く人っているの…?
#*山口市と下関市立大学は関係ないでしょう。。山口大学も、幾つかの市に校舎が分かれてるし。
#*青森はトワイライトエクスプレスか?と思いきや入善駅には一切停車していない。
# 教師が平然と体罰を振るう。
#**昔あった「急行しらゆき」(金沢-青森)かな?
#* ↑そういう中学校もあると聞いてびっくりした。
#所在地は決して誤字ではなく、入善町の入「膳」にある。
# 山口東京理科大学という変な名前の大学がある。
#*ここら辺の地名や交差点名はだいたい「入膳~」だが、施設名になるとほぼ「入善~」となっている。
#*基本的に東京理科大の授業を衛星中継する大学。もちろんレベルは本学と雲泥の差。
#黒部宇奈月温泉駅までは「入善新幹線ライナー」というシャトルバスが出ている。
#*東京理科大の入試に落ちると山口東京理科大の願書が送られてくる(体験者談)。
#*黒部宇奈月温泉駅から周辺市町へ向かうバスの中では唯一予約無しで乗れるバスだったりする。
#*ちなみに長野にも諏訪東京理科大学がある。
#かつて、深夜3時台に上野発金沢行急行<能登>と大阪発新潟行急行<きたぐに>がここですれ違っていた。
#周南市にあるのに徳山大学というのもある。
*路線 - あいの風とやま鉄道
#* ↑もともと徳山市だったから、徳山大学だったでしょ。広域合併で周南市って名前になったんだって。
*バス - 入善町営バス「のらんマイ・カー」
#東洋・亜細亜を意味する東亜大学というのが、何故か本州最西端の下関市にある。
#国際貿易港でも国際都市でもない萩市に国際大学というのがある。
#*在籍する中国人学生の一部が行方知れずとなり、「不法就労目的か」と問題になった。
#*萩国際大学は2005年に大学としては全国で初めて民事再生法の適用を申請した。
# 人口のわりには高等専門学校が3つもある。
==山口県出身の有名人==
# 山本譲二
# 金子みすゞ
# 伊藤博文(高校のとき、女遊びが酷かったと先生に教えられた)
# 長州力
# 田村淳(ロンブー)
# 松田優作
# 前田吟
# 中原中也
# 種田山頭火
# 波田陽区
# 谷山紀章(声優)
#水野英子(漫画家)
#山下真二
#西村知美
#芳本美代子
#川野太郎
#菅直人
#庵野秀明
#*エヴァンゲリオンには宇部のラーメン屋「一久」の看板が出てるよ。
#*庵野さんと西村さんは同じ中学校出身。
#原田大二郎
#松村邦弘(高校4年のとき生徒会長)
#明治天皇
#*↑そうなの!?
#**↑ネタだよ。本当は当然のことながら京都生まれ
#中部銀次郎(アマチュアゴルファー)
#小坂俊史(4コマ漫画家)
#道重さゆみ(モーニング娘。)
#うる星やつらのラムちゃん(←出身疑惑)
#*ラムちゃんの「だっちゃ」は仙台弁起源と作者が認めている
#三池孝尚
#リングにかけろの高嶺姉弟
#吉田松陰
# T(T-family)
# 松尾★衛
#高杉晋作
#佐山聡(初代タイガーマスク)


===西入善駅の噂===
== 山口の冷蔵庫 ==
所在地:下新川郡入善町下飯野新
* ういろう
#駅南側にちょっとした集落がある以外は周りは田んぼに囲まれている。
* ふぐ
#*というわけで周辺に観光名所は特になかったり…
* 山賊焼
#**海洋深層水を使って養殖した牡蠣が食べられる牡蠣の星は一応最寄りだが、それでも徒歩で30分ちょいかかる。
* 瓦蕎麦
#**ただ湧水の名所は多かったりする。高瀬湧水の庭とか園家山とか。
#無人駅だけど名誉駅長さんがいる。ちなみに県内唯一。


*路線 - あいの風とやま鉄道
*バス - 入善町営バス「のらんマイ・カー」


===生地駅の噂===
[[Category:日本の都道府県|やまぐち]]
所在地:[[黒部市]]吉田字浦島
[[Category:山口|*やまぐち]]
#「きじ」ではなく「いくじ」と少々トリッキーな読み方をする駅名。
[[Category:中国地方|やまぐち]]
#清水の里生地らしく、駅前にも飲用可の水が湧いている。
[[Category:九州地方|やまぐち]]
#*ただ本格的に清水が湧いている所や、魚の駅生地といった生地の観光地からは微妙に離れている。レンタサイクルが便利。
#黒部駅以上に[[YKK]]が間近にある。駅の東側はもうすぐにYKKの黒部工場。
 
*路線 - あいの風とやま鉄道
 
===黒部駅の噂===
所在地:黒部市天神新
#地鉄の電鉄黒部駅とは若干離れている。黒部市街地に近いのは電鉄黒部の方。
#*かつては電鉄黒部からあいの風黒部まで地鉄の路線が伸びていた。
#*黒部宇奈月温泉駅からはもっと離れている。完全にバスか地鉄を使う距離。
#生地駅の近さには負けるが、すぐ横にYKKの工場がある。
#かつては三日市駅と呼ばれた。
#*富山地鉄には今も東三日市駅がある。
#*駅舎の脇の自転車置き場には三日市駅の駅名標を模したモニュメントがある。
#駅すぐ横に、ガラス張りでどことなく近未来的な外観のローソンがある。
#*周りを普通の民家や古っぽい駅舎に囲まれているだけにひときわ目をひく。
#待合室内にこじんまりと物販コーナーが設けられている。
 
*路線 - あいの風とやま鉄道
*バス - 富山地方鉄道バス
 
===魚津駅・新魚津駅の噂===
所在地:[[魚津市]]釈迦堂・北鬼江
#地鉄側は「新魚津」という駅名だ。
#*だがあいの風の魚津駅と比べて相当ボロイ。
#*駅舎は隣接しているが、地下道でしか行き来できないので地味に遠い。
#*昔は木造の跨線橋があった。以前訪れたら老朽化のため通行止めになっていて、次に来たときは建て替えてあるかと思ったら、きれいさっぱりなくなっていた。
#出口近くに置き物サイズの埋没林の根っこが展示されている。
#駅前の交差点は「JR魚津駅前」だったが、第三セクター移管時に「JR」のとこだけ隠したので微妙に間が開いている
#北陸新幹線開通まではこの駅が東京方面と富山地方鉄道の連絡駅だった。
#かつてサンダーバードの東端はこの駅だった。
#何気に売店が2店舗も入店している。うち1店舗はコンビニの生まれ変わり。
 
*路線 - あいの風とやま鉄道 富山地方鉄道本線
*バス - 魚津市民バス
 
===東滑川駅の噂===
所在地:[[富山/呉東#滑川市の噂|滑川市]]中村亀割
#すぐ横を地鉄が通過している…が残念ながら乗り換えはできない。近くに越中中村駅はあるけど。
#*だいたい滑川駅あたりから魚津駅あたりまであいの風と地鉄が並走するが、その間で乗り換えが可能なのは両端の滑川・魚津両駅だけだったりする。
#*〇〇滑川駅の中で唯一地鉄に乗れない駅(他は全部地鉄の駅)。そのせいでここも地鉄駅かと間違えそうになる。
#駅構内に遮断機付きの踏切があり、上りホームに行くときは線路を渡る必要がある。
#あいの風各駅で駅出発/到着のウォーキングコースマップが入手できるが、この駅のコースだけはここを出発して滑川駅に着くものになっている。
#泊方面はこのあたりから海が見えだす。
 
*路線 - あいの風とやま鉄道
*バス - 滑川市コミュニティバス
 
===滑川駅の噂===
所在地:滑川市辰野
#あいの風とやま鉄道と富山地方鉄道では駅の規模が違う。
#*あいの風とやま鉄道→単式・島式の複合2面3線の有人駅。
#**富山地方鉄道→単式1面1線の無人駅。
#***富山地鉄にとっては隣の中滑川のほうが重要だから…とはいえこっちも複合施設が解体され、乗客もだいぶ減ってしまった。
#*利用者は言うまでもなくあいの風とやま鉄道の方が多い。
#**富山地鉄の特急は中滑川停車で、こちらは通過する。
#*直接出る出口にもあいの風…北口(市街地)、地鉄…南口・東口(特に何もない)と差が。
#あいの風とやま鉄道の到着メロディーには「滑川市の歌』のオルゴール調が採用されている。
#『[[博物館・美術館#ほたるいかミュージアム|ほたるいかミュージアム]]』及び『深層水体験施設 タラソピア』の最寄り駅。
 
*路線 - あいの風とやま鉄道 富山地方鉄道本線
*バス - 富山地方鉄道バス 滑川市コミュニティバス
 
==富山地方鉄道本線==
===越中舟橋駅の噂===
所在地:中新川郡[[富山/呉東#舟橋村の噂|舟橋村]]竹内
#きっちり舟橋村中心部を通るが、両隣の駅はどちらも村外。舟橋村の小ささが分かる。
#入口の駅名板では越中舟橋駅の「越中」が若干小さくなっている。
#*駅上部にも大きく駅名が書いてあるが、そっちに至っては「越中」の文字は完全に無視されただの舟橋駅に。
#駅に図書館が併設されている。アクセスしやすいおかげか、周辺市町からの利用者も多数。
#*かつてその図書館にカモシカが乱入してきたことがある。
#中部の駅百選
 
*路線 - 富山地方鉄道本線
 
===寺田駅の噂===
所在地:中新川郡[[富山/呉東#立山町の噂|立山町]]浦田福田地
#本線と立山線はここで分岐する。
#*ただ線路自体は駅の前で分かれているので乗り換えは少々不便。[[富山市の駅#稲荷町駅の噂|どこかでもあったような…?]]
#*乗り換え駅ではあるが、駅があるのは立山町の北の外れの方。
#二つのホームに挟まれるようにして駅舎よりも大きい待合室がある。
 
*路線 - 富山地方鉄道本線 立山線
 
===越中泉駅の噂===
所在地:中新川郡[[富山/呉東#立山町の噂|立山町]]泉
#泉集落は常願寺川扇状地扇端の小集落であり、利用者も少なめ。
#*利用者が少ないからか、駅舎がなく簡素な待合室のみがある。
#相ノ木駅程ではないが、駅への入り口が小さく、分かりにくい。
 
===西滑川駅の噂===
所在地:滑川市菰原
#カーブの途中に駅がある。ほかの途中の駅よりもカーブがキツめ。
#滑川高校・滑川中学校の最寄り駅。
#*駅名標には学生服を着てランドセルをしょったキラリン(滑川市のマスコットキャラクター)が描かれている。<del>一瞬甲冑着てるように見えた。</del>
#**中学校・高校なのにランドセル…と思ったら近くにちゃんと小学校もある。
#このあたりからあいの風とやま鉄道と地鉄が並走し始める。
 
*路線 - 富山地方鉄道本線
 
===中滑川駅の噂===
所在地:滑川市田中新町
#駅から歩いてすぐのところに滑川市役所がある。
#滑川駅を差し置いて地鉄特急の停車駅になっている。その代わり滑川駅は通過する。
#*地鉄の駅舎だけで比較すれば中滑川の方が立派だったりする。
#他にいい名前が見つからなかったのかもしれないけど、「なかなめりかわ」って噛みそうで言いづらい…
 
*路線 - 富山地方鉄道本線
*バス - 富山地方鉄道バス
 
===浜加積駅の噂===
所在地:滑川市曲渕
#駅前は寂れているが、海側に団地があるので多少は利用者がいると思われる。
#*その団地のあるところにはなんとコンビニもある。
#地鉄に4駅ある「加積」とつく駅の一つ。
#*「浜」とつくが駅舎は山側にある。
#**駅からかすかに海が見える。もっとも海岸線は護岸されており泳いだりはできない。
#地鉄の木造駅舎の一つ。
 
*路線 - 富山地方鉄道本線
 
===早月加積駅の噂===
所在地:滑川市追分
#早月とつくぐらいだから早月川に最も近い駅…かと思えばそうでもない。
#*早月川との間に実はもう一駅ある。しかも旧称早月駅。
#[[富山/呉東#滑川市の噂|滑川市のページ]]でも近いことが言われているが、ひらがなで書くと何だか人の名前みたい。
#味のある木造駅舎がある。
#*「国鉄魚津駅 南西徒歩3分」と書かれたサンプラザの広告がある。いつの広告だ...
*路線 - 富山地方鉄道本線
 
===越中中村駅の噂===
所在地:滑川市中村
#東滑川駅がかなり近い。頑張ればホームから見えそう。
#*近すぎてそっちに利用客をとられているらしい。
#早月川に最も近いのは早月加積駅でなくこっちだったりする。魚津市との市境近くにあるのでミラージュランドなども意外と近い。
#駅(というよりホーム)まで駅前道路があるが、かなり貧相。
 
*路線 - 富山地方鉄道本線
 
===西魚津駅の噂===
所在地:魚津市住吉
#ミラージュランドや魚津水族館の(距離的な意味での)最寄り駅はここ。
#*ただ行く手段は徒歩のみ。公共交通機関利用なら魚津・新魚津or電鉄魚津からバス。
#**西魚津駅が主要道路からちょっと奥に入ったところにあるせいか、バスは直接西魚津駅には寄ってくれない。
 
*路線 - 富山地方鉄道本線
 
===電鉄魚津駅の噂===
所在地:魚津市文化町
#潰れかけのステーションデパートが名物的存在だったが、老朽化のため取り壊されてしまった。
#*デパート閉店が1998年、改装が2013年のため15年近くも放置されていたことに…
#*ホームが3階にあるのにエレベーターはなく階段のみとバリアフリーの概念が無かった模様。
#ホームのガラス壁に大量にミラたん(魚津市のマスコットキャラクター)が張り付けられている。
#*あいの風は駅の真横を通るのであい鉄の車内からでも見える。
#富山県初の高架駅。その後新幹線開業までは唯一の高架駅でもあった。
#ここと新魚津の間は地鉄特急が唯一連続して停車する区間になっている。
 
*路線 - 富山地方鉄道本線
*バス - 富山地方鉄道バス 魚津市民バス
 
===経田駅の噂===
所在地:魚津市経田中町
#駅の中に湧水が出ているところがある。
#*経田もそうだが、新川地区の海岸部は湧水の出るところが多い。
#木造駅舎で、その構造は西魚津駅によく似ている。
#魚津工業高校の最寄り駅で、学生の利用が多い。
 
*路線 - 富山地方鉄道本線
 
===電鉄石田駅の噂===
所在地:黒部市岡
#4つある地鉄の電鉄〇〇駅のうち、唯一名前の被る駅が県内に存在していない。
#*ここだけ駅名に市名を冠していない。(他は電鉄富山・電鉄魚津・電鉄黒部)
#*駅舎入口にある駅名はただの「石田駅」になっている。
#周辺は漁港やフィッシャリーナ、海水浴場などがある海洋レクリエーション地区。
 
*路線 - 富山地方鉄道本線
 
===荻生駅の噂===
所在地:黒部市荻生
#「おぎゅう」とちょっと可愛らしい読みをする。
#地鉄の駅に多い木造駅舎の一つ。
#*中学校の統合により駅舎が新築されることに。木造駅舎が残るかは不明。
#「フンフン乗車位置」というノリノリな看板がある。
#*「ワンマン乗車位置」の字の一部が消えたことによる。
 
*路線 - 富山地方鉄道本線
 
===舌山駅の噂===
所在地:黒部市若栗
#北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅からもっとも近い駅。
#*でも地鉄にも新黒部駅を作って接続させるらしい。
#*そうなると当駅と新黒部の間が極端に短くなる。
#**新黒部駅~舌山駅間はわずか300m。ライトレール並みの距離。
#新幹線関連で廃止の噂があったが現時点では音沙汰なし。
#*交換設備を移動させる土地も金も今の地鉄にはなかったとしか思えない。廃止されていても良かった気がする。
#平日に1本だけ当駅止まりの列車がある。
 
*路線 - 富山地方鉄道本線
 
===栃屋駅の噂===
所在地:黒部市宇奈月町栃屋
#ボロかった待合室が2011年に地元の人の手で緑色にペイントされた。
#旧宇奈月町の最西端の駅。
#駅周辺には何もない...かと思いきや大阪屋ショップというスーパーがある。
#*旧宇奈月町唯一のチェーンスーパーと思われる。
 
*路線 - 富山地方鉄道本線
 
===浦山駅の噂===
所在地:黒部市[[黒部市#旧・宇奈月町|宇奈月町]]浦山
#旧宇奈月市街地はこのあたり。
#特急停車駅だったが、新幹線開業に伴うダイヤ改正で普通のみ停車になった。
#*同時に愛本駅(と東三日市駅)も普通のみ停車に格下げされたため、旧宇奈月町域で特急が停まるのは宇奈月温泉駅のみに。
 
*路線 - 富山地方鉄道本線
 
===下立口駅の噂===
所在地:黒部市宇奈月町下立
#小さい駅ながらバリアフリー化されている。
#これでもかつての列車交換可能駅だった。
#「口」と駅名についているだけあって下立集落のはずれにある。
 
*路線 - 富山地方鉄道本線
 
===下立駅の噂===
所在地:黒部市宇奈月町下立
#道の駅宇奈月や宇奈月中学校の最寄り駅である。
#下立駅は黒部川扇状地の扇端、つまり平野の外縁にあるため、下立駅~愛本駅間で一気に山深くなる印象がある。
 
*路線 - 富山地方鉄道本線
 
===愛本駅の噂===
所在地:黒部市宇奈月町内山
#旧宇奈月町役場があった所縁でか、かつては特急も停車していた。
#*宇奈月市街地(浦山らへん)と宇奈月温泉の中間あたりに役場を置こうとしたのでここにあるらしい。
#*本数はかなり少ないが、旧役場から入善町・朝日町に向かうコミュニティバスが発着している。
#刎橋だった頃に日本三奇橋の一つと言われていた(らしい)愛本橋が近くにある。
 
*路線 - 富山地方鉄道本線
 
===内山駅の噂===
所在地:黒部市宇奈月町内山
#「白線の内側に入っている」という謎の看板がある。
#山奥で、当然無人駅だが、冬は除雪のために有人となっていることがある。
 
*路線 - 富山地方鉄道本線
 
===音沢駅の噂===
所在地:黒部市宇奈月町内山
#ものすごく狭い待合室がある。もともと狭いホームにとって付けたような感じ。
#駅名の音沢集落は橋を渡った川の向こうにある。
#内山大滝というそこそこでかい滝が近くにあるが、そこへの道は藪に半ば埋もれている。
 
*路線 - 富山地方鉄道本線
 
===宇奈月温泉駅の噂===
所在地:黒部市宇奈月温泉
#駅前広場に温泉噴水がある。
#*更に駅構内に足湯も存在する。
#*黒薙温泉からお湯を持ってきている。
#黒鉄の宇奈月駅とは、実はやや離れている。
#*連絡通路か、せめて両駅間の歩道にアーケードでもあれば「傘なし」で行けるのだが。
 
*路線 - 富山地方鉄道本線
 
==富山地方鉄道立山線==
===五百石駅の噂===
所在地:中新川郡[[富山/呉東#立山町の噂|立山町]]五百石
#立山町中心部に一番近い駅はここ。中心部に行こうとして立山駅まで行くととんだ山奥まで連れていかれる。
#正式な読みは「ごひゃくこく」。でも言いにくいので、ときたま車内放送ですら「ごひゃっこく」と言っている。
#駅舎が改装されてコミュニティプラザみたいなのができた。
#*越中舟橋駅みたいに図書館もついている。
 
*路線 - 富山地方鉄道立山線
*バス - 富山地方鉄道バス
 
===岩峅寺駅の噂===
所在地:中新川郡立山町岩峅寺
#立山線と不二越・上滝線の乗り換え駅。
#*稲荷町駅と寺田駅同様、分岐後に駅舎がある。地鉄同士の分岐駅はこの3駅のみなので全部分岐後に駅があることに。
#雄山神社の御本殿の最寄り駅なこともあり、駅舎がどことなく神社っぽい。
#映画「剣岳 点の記」では富山駅としてロケに使用された。
 
*路線 - 富山地方鉄道立山線 不二越・上滝線
 
===立山駅の噂===
所在地:中新川郡立山町千寿ケ原
#アルペンルートの富山側の起点。称名滝方面へ向かうバスもここ発着。
#*マイカーはここから先には入れないので、扇沢まで車を回送するビジネスがある。
#*駅舎の外観はロッジ風。どことなく雰囲気が出ている。
#1階が地鉄、2階がケーブルカーという構造になっている。
#駅前に「熊王の水」という強そうな名前の水が湧いている。飲用可のおいしい水。
 
*路線 - 富山地方鉄道立山線 立山ケーブルカー
 
==黒部峡谷鉄道==
===宇奈月駅の噂===
所在地:黒部市黒部峡谷口
#宇奈月温泉駅とは別物。徒歩5分くらいの距離。
#*宇奈月温泉駅からトロッコ電車が発着していると思って混乱する観光客が一定数いるとか。
#ここを出てすぐ[[北陸の名橋#新山彦橋|新山彦橋]]を渡る。
#*駅前から宇奈月ダムまでやまびこ遊歩道という遊歩道が整備されている。道中には新山彦橋を渡るトロッコ電車を眺められるスポットも。
 
*路線 - [[富山の交通#黒部峡谷鉄道|黒部峡谷鉄道]]
 
===柳橋駅の噂===
所在地:黒部市宇奈月町舟見明日音澤
#ヨーロッパ風のデザインがウリの新柳河原発電所が近くにある。最も降りて行くことはできないけど。
#ここと森石駅の間に猿用の吊り橋がある。ダム建設で猿が川を渡れなくなったから造られたとか。
#*さらにその近くには仏石がある。石仏に似た形の天然の石。
 
*路線 - 黒部峡谷鉄道
 
===黒薙駅の噂===
所在地:黒部市宇奈月温泉
#宇奈月駅から見て初めての旅客扱い駅。
#*ただだいたいの人は鐘釣or欅平まで乗るので黒薙駅を通過していく列車もある。
#宇奈月温泉のお湯の元である黒薙温泉の最寄り駅。
#駅のすぐ欅平側に後曳橋がかかっている。
#他の乗降可能駅とは違って売店はない。
 
*路線 - 黒部峡谷鉄道
 
===猫又駅の噂===
所在地:[[黒部市#旧・宇奈月町|黒部市宇奈月町]]舟見明日音澤
#黒部川第2発電所に隣接している。
#黒鉄沿線では最大規模の駅だが、知名度は高くない。
#名前の由来は妖怪の猫又ではなく、近くの観光名所「ねずみ返しの岩壁」で、「猫」も「又」引き返したという伝承から。
#一般客は乗降不可で、主に発電所向けの資材や人員を運びこむために設置されている。
#*ほとんど貨物専用だが、関係者が乗降するため営業キロと運賃が設定されているので、貨物駅というわけではない。
#春先の運行開始直後は除雪が完了していないので、観光客向けにもここまでの臨時ダイヤが組まれることがよくある。
#*ただし、すぐに折り返すのでやはり下車できない。トイレ休憩は笹平駅で行う。
#隣の鐘釣駅では、鐘釣→猫又間の記念乗車券を売っているが、下車できないのは同じ。
#*切符を売っているということは、猫又までの運送契約を結んだことになるはずだが、法的にどういう扱いになるのか興味がある。
#全国で唯一「猫」のつく駅ではあるが、特に猫駅長がいるわけではない。
#*一般人が乗降できれば猫ファンは喜ぶかも。
*路線 - 黒部峡谷鉄道
 
===鐘釣駅の噂===
所在地:黒部市宇奈月町黒部
#駅から少し歩いたところの河原に温泉が自然湧出している。
#*近くの旅館でスコップを借りて河原を掘り、岩を組み立ててマイ露天風呂をつくることができる。
#近くに一年中解けない万年雪がある。それにあやかった「万年雪のかけら」なるお土産も。
#線路を挟むようにして東鐘釣山・西鐘釣山の2つの山がある。東鐘釣山は形がどことなく釣鐘っぽい。
 
*路線 - 黒部峡谷鉄道
 
===欅平駅の噂===
所在地:黒部市欅平
#黒部峡谷鉄道の終点。
#*関西電力専用の鉄道が黒四発電所まで続いている。一般人は見学会でしか乗ることができないので見学会の抽選は毎年凄い倍率に。
#ここから名剣温泉までは奥鐘橋や人喰岩の歩道などがあり、散策コースになっている。
#奥鐘橋を見上げる位置に展望台と足湯がある。お湯は祖母谷温泉からひいたもの。
 
*路線 - 黒部峡谷鉄道
==その他==
===美女平駅の噂===
所在地:中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂
#駅前にでかいタテヤマスギが生えている。
#*美女杉といい、美女平の名前の由来になった木。恋愛成就の伝説が残っている。
#周辺はハイキングスポットになっている。タテヤマスギはもちろん、運が良ければ野鳥の声が聞こえることも。
#富山側に入って結構来ているが、長野のお土産もまだ売っている。
 
*路線 - 立山ケーブルカー
*バス - 立山高原バス
 
===室堂駅の噂===
所在地:中新川郡立山町芦峅寺
#ロープウェイを含めなければ最も標高の高い鉄道駅。標高2450メートルに位置している。
#*それゆえ夏でもめちゃくちゃ寒い。霧がかかって何も見えないことも。
#「立山」の石碑がトレードマーク。
#*その横に立山玉殿の湧水が湧いている。名水百選の中で最も高い位置にある湧き水らしい。
#毎年4月~5月頃にはこの辺りのバス道路が雪の大谷として開放される。
 
*路線 - 立山トンネルトロリーバス
*バス - 立山高原バス
 
[[Category:北陸の駅|ことう]]
[[Category:富山の交通|えきことう]]

2006年10月22日 (日) 13:30時点における版

地域の噂

テーマ別の噂

山口県の噂

  1. 「山口市」と「山口県」は、標準語では同じ「やまぐち」と発音するが、地元民はイントネーションの違いで市と県を区別している。
    • 山口の人は、やまぐちの「やま」にアクセントがくるので、発音の仕方で山口の人かそうでないかがわかるよ。
  2. 下関からフェリーで韓国へ一晩で行ける。
  3. 宇部市は、芸術の町とかいってワケの分からんオブジェが街中にゴロゴロしてる。
  4. 漢字で書くと一番簡単(総画数6画)。
    • 次は大分(総画数7画)!
      • 石川は8画・・・
        • 山形と大阪は10画。
          • 愛知は21画…( ´ー`) フッ
            • 新潟は29画…(´∀')ウフッ
  5. 山口市は県庁所在地の中では一番人口も少なく、駅前が寂しい。
    • 寂しいのは駅前だけじゃない。
    • 県庁所在地の中で最も地価が低いです。
    • 県庁の裏に山がある
  6. 下関市民(人口30万)は、なぜ山口市(人口14万)に県庁があるのか納得できていない。
    • 山口市は市町村合併によりようやく「ほぼ20万」都市になりました。
  7. 天然記念物に指定された山がある。
  8. 秋吉台ではかつて牛が放牧されていた。この牛は良質とされ、昨今の品評会で上位に入る牛のルーツをたどると、秋吉台産に行き着く場合が多い。
    • 戦後、秋吉台を米軍演習地にしようという企画を反故にした当時の人々はエライ
  9. 岩国では毎年子どもの日になると、米軍基地が無料解放される。一見の価値あり。
    • 米軍岩国基地はかつての岩国飛行場。戦前・戦中は広島方面からもヒト・モノともに活発に往来のあった。そのかつての栄光を夢見ながら軍民共用化を目論む勢力もあるが、昨今の在日米軍再編の波にあおられ、運動は風前の灯。
    • 基地拡大には反対してるけど、実際に撤退となるとどうなるかなあ。
    • 基地の中で中学生が車走らせてた。アメリカは15才で免許が取れるかららしい。なんかくやしい
  10. 南陽町の山の上に巨大観音がいる。
  11. 他県民に県名と同じなのに県庁所在市名に悩まれるのを苦々しく思っている。
  12. 「きらら」という言葉をよく使う。
  13. 変わった苗字が多い。
    • 下関に日本でただ1件、「金魚さん」という苗字が存在する。
  14. 聖飢魔IIファンにとっては地獄
    • 聖飢魔IIの創始者であるダミアン浜田が「父であるサタン44世が危篤となったため地獄に帰還」したが、現在は山口県で高校教師をしている。
  15. デートで徳山のツリー祭に行くと数日後別れるという噂。
    • ツリー祭りに行くために付き合うカップルがいるためと思われる。事実友人がそうだった。
  16. 山口ローカルスーパー丸久ではスーパーのパートのおばちゃん同士が会話しながらレジうちすることがよくある。慣れると平気だが、最初はバカにされたような気に。
    • 客より店員の数が多い。
    • 衣類売り場などはレジに店員が居ないことが多く、店員探しが大変。

長州人

  1. プライドが高く、今の日本があるのは長州のおかげだと県民全員が固く信じきっている。
    • 観光とかで長州とか使ってる人はいるけど、一般人で長州がどうのこうの言う人に会ったことない。
    • 東京にすんでいますが、長州ですね、とよく言われますよ。
    • 仲が悪いってわけじゃないですが、山口県民って一体感ないです。東西じゃ距離もあるし。
  2. 県内の人と話す時も「オレは長州男児だ」と強調する人は、山口県内での序列を「長州>周防」だと思っている。
  3. 東南部の人(特に岩国市周辺)は長州の歴史をとっくに忘れている。
  4. 会津の人に会津攻めの時のことを非難されるのを恐れている。
    • 会津の古い人は、今でも根に持っているそうな。
    • 萩市が友好都市条約締結を呼びかけたら、会津若松市に断わられた。萩市的には、和解したいんだけど‥‥
  5. 薩長同盟のせいで鹿児島出身ときくと親近感を持つ。
    • 薩長土肥の土(高知)と肥前(佐賀)には、親近感を持ちつつ優越感を持つそうです(by佐賀県出身)
      • そうか?薩長「土肥」はあまり身近な言葉じゃないから特には何とも…
  6. 松蔭先生を他県の人に呼び捨てにされると本気でにらむ。
    • そんなことはないけど。萩っ子はそうなのか?
    • 市内循環バスの名前も、「松蔭先生」と「晋作くん」。先生をつけないと、しっくりこないらしい。
  7. 東京志向が強い。山口県民の購読新聞はほとんどすべての家庭で朝日・毎日・読売の全国紙。地元紙の山口新聞や準地元紙の中国新聞を購読する家庭はごく少数。
    • これは明治の頃から地元の志士たちが東京で活躍しており、その動向をつかむために東京の話題を多く取り扱う全国紙を求めていたからである。
  8. 日本一、東京に憧れている県民性。
  9. 標準語をしゃべる人間を嫌う。コレも一つの東京(都会)に対するコンプレックス。
  10. 歴代首相を東京都と並び7人も輩出していることを偉く自慢している。
    • 数年暮らすだけで元首相の親戚という人と知り合いになれる。
    • ついに8人目が出た。
  11. 長州力は徳山出身だから、厳密には長州人ではない。
  12. 東京(都会)に対するコンプレックス・対抗心が酷い。
  13. 気性が荒い・自己中心的な人間が多い・思ってることを率直に言いすぎ。
  14. 必要以上に『田舎』であることを意識しすぎ。
  15. コンサートなどでのノリが酷く悪い。そのため山口を敬遠しているアーティストまでいる。
    • a-nationかなんかでノリの悪くて誰かがキレてました。
    • 来て喜ばれるのは、アニメソングシンガーの影山ヒロノブさんぐらいのものか?
    • 有名人が来てもあまり騒がれないそのノリの悪さが功を奏してか、福岡や広島でのライヴ後には湯田温泉を密かな宿泊地とするアーティストが多い。

山口の立場

  1. 八方美人、本州に良い顔、九州に良い顔、四国にも微笑み、朝鮮半島にも挨拶する。
  2. 他県の人間に「山口って本州なんだ」って言われると傷つく。
    • 山口県人にとって栃木や茨城の位置が曖昧であるように、東日本の人たちは山口県の場所を正確に言える人は少ない。
  3. なにかと九州と一緒にされる。特に下関は九州だと思われている。
    • 門司の影が本州の人には薄いからと思われる
    • これは多い!ひどい時には福岡県に山口があると思っている人もいる。
    • 逆に津和野は山口県と思っている人が多い。
    • テレビ九州が二分の一くらいの割合の家で映ります。
  4. 西日本高速道路(旧道路公団)の中国支社と九州支社の境は小月(下関の隣のIC)…、したがって下関ICは九州の管轄。山口県なのに…。
  5. 中国地方から撤退したダイエーも下関店だけは残した。もともと九州管轄だったから。
  6. 九州を島国と呼んで蔑む。
  7. 九州一周駅伝には山口県もエントリーする。
    • 山口県知事も九州山口知事会と中国知事会、に所属する。
  8. 岩国市など県東部の人は「わしらは広島県人みたいなもんじゃけん」と思っている。
    • ていうか、実際広島化してます。生活圏は広島にある。岩国〜徳山(現周南市)辺りまでは広島の影響下。
    • 一時期、「隣の大竹市(広島県)と合併して、岩国も広島県になろう!」という動きまであった。
    • 山陽本線「快速シティライナー」は下関・新山口始発でも実際に快速になるのは一往復除き岩国から。
    • 広島化しているかどうかは、中国新聞の購読率が高いか低いかで判断されます。
      • 防長新聞の立場は?
  9. 下関や山口市までは福岡の影響下。東西で分断されています。
    • 小野田市・宇部市まではほぼ福岡圏と思うけど、山口市・防府市は広島圏と混じってる感じがする。
    • 純粋に「独立」している山口って、無いような気がするなあ。
    • JRでは不便な地域でも、高速バスで広島や北九州まで買い物に行ったりします。

山口の学業

  1. 山口市の人口の割には国公立大学の数が多い(山口大学・山口県立大学、下関市立大学)。
    • 山口市と下関市立大学は関係ないでしょう。。山口大学も、幾つかの市に校舎が分かれてるし。
  2. 教師が平然と体罰を振るう。
    • ↑そういう中学校もあると聞いてびっくりした。
  3. 山口東京理科大学という変な名前の大学がある。
    • 基本的に東京理科大の授業を衛星中継する大学。もちろんレベルは本学と雲泥の差。
    • 東京理科大の入試に落ちると山口東京理科大の願書が送られてくる(体験者談)。
    • ちなみに長野にも諏訪東京理科大学がある。
  4. 周南市にあるのに徳山大学というのもある。
    • ↑もともと徳山市だったから、徳山大学だったでしょ。広域合併で周南市って名前になったんだって。
  5. 東洋・亜細亜を意味する東亜大学というのが、何故か本州最西端の下関市にある。
  6. 国際貿易港でも国際都市でもない萩市に国際大学というのがある。
    • 在籍する中国人学生の一部が行方知れずとなり、「不法就労目的か」と問題になった。
    • 萩国際大学は2005年に大学としては全国で初めて民事再生法の適用を申請した。
  7. 人口のわりには高等専門学校が3つもある。

山口県出身の有名人

  1. 山本譲二
  2. 金子みすゞ
  3. 伊藤博文(高校のとき、女遊びが酷かったと先生に教えられた)
  4. 長州力
  5. 田村淳(ロンブー)
  6. 松田優作
  7. 前田吟
  8. 中原中也
  9. 種田山頭火
  10. 波田陽区
  11. 谷山紀章(声優)
  12. 水野英子(漫画家)
  13. 山下真二
  14. 西村知美
  15. 芳本美代子
  16. 川野太郎
  17. 菅直人
  18. 庵野秀明
    • エヴァンゲリオンには宇部のラーメン屋「一久」の看板が出てるよ。
    • 庵野さんと西村さんは同じ中学校出身。
  19. 原田大二郎
  20. 松村邦弘(高校4年のとき生徒会長)
  21. 明治天皇
    • ↑そうなの!?
      • ↑ネタだよ。本当は当然のことながら京都生まれ
  22. 中部銀次郎(アマチュアゴルファー)
  23. 小坂俊史(4コマ漫画家)
  24. 道重さゆみ(モーニング娘。)
  25. うる星やつらのラムちゃん(←出身疑惑)
    • ラムちゃんの「だっちゃ」は仙台弁起源と作者が認めている
  26. 三池孝尚
  27. リングにかけろの高嶺姉弟
  28. 吉田松陰
  29. T(T-family)
  30. 松尾★衛
  31. 高杉晋作
  32. 佐山聡(初代タイガーマスク)

山口の冷蔵庫

  • ういろう
  • ふぐ
  • 山賊焼
  • 瓦蕎麦