もしあの放送局の放送免許が他の放送局と一本化されていたら

ナビゲーションに移動 検索に移動

史上では、札幌テレビ放送や関西テレビ放送、九州朝日放送などは複数の企業が申請していた放送免許が一本化されて設立された(テレビ放送を開始できた)経緯がある。もしこれらの局以外で、放送免許が一本化された局があったら? ※テレビの放送免許のみならずラジオの放送免許についても載せて良いです。

共通

  1. つまり、設立前に合併するということである。
    • 実際に九州朝日放送がテレビ放送を開始する際、産経新聞が申請した九州テレビジョン放送とテレビの放送免許が一本化されて、結果的に九州朝日放送に産経新聞やフジテレビの資本が入ったという経緯がある(現在はそれらの資本は解消済み)。
  2. クロスネット局が増えていた...か?

フジテレビ+日本教育テレビ

  1. 間違いなくここが教育局となっていた。
  2. コールサインはアナログ8チャンネルならJOCX-TV、アナログ10チャンネルならJOEX-TVだったかな?
  3. 社名は「中央テレビジョン」が妥当かな?
    • むしろ「関東テレビ放送」では?
    • 「NCT日本文化テレビジョン」というのはどう?
  4. 東映製作のアニメや映画はここが独占。
  5. 史実ではフジテレビとテレビ朝日(日本教育テレビ)は共に文化放送と関わりがあるため、この局は文化放送と親密になりそうだ。
    • 取り残されたニッポン放送がテレビの放送免許の取得を試みる。もちろん8チャンネルと10チャンネルのうち空いたチャンネルを狙い、総合局として開局しようとする。
    • 或いはニッポン放送も文化放送と合併に向かう。
    • もしくはニッポン放送は日テレのラジオ部門に...って流石にそれは有り得ないか。

静岡県民テレビ+静岡第一テレビ

  1. 社名は「静岡県民テレビ」。
  2. もちろんNNNとANNのクロスネット局のまま。
    • 現実のFBCテレビみたいな番組編成になる。
  3. 静岡新聞や読売新聞、朝日新聞、中日新聞、日経新聞など、かなり多くの新聞社と資本関係があっただろう。
    • 在名局とは全体的に良好な関係となっていただろう。CBCやTHK、テレビ愛知とは中日新聞繋がりで、メ~テレと中京テレビとはテレビの系列繋がりで。
  4. CM未放送問題は...起きなかったか?

岐阜放送テレビ+中京テレビ放送

  1. 本社は名古屋に置かれていたが、ラジオの送信所は岐阜に置かれていた。
    • ラジオもNRNに加盟して、出力が高くなる。
  2. 社名は「中京放送」。
  3. 岐阜新聞と日経新聞の資本が入っていた。
  4. NET系列になっていた可能性が高い。
    • メ~テレは希望通り日テレ系列になれていた。
    • メ~テレに取って代わり朝日新聞の資本も入り、社名は「CAB中部朝日放送」になっていた。
    • いや、いくらなんでも朝日新聞の資本が入ったとしても社名は「中京放送」のままだろう。
    • いずれにせよ、本社を名古屋に置いていながら岐阜を重視していたかもしれない。そして岐阜県では独立局こそ存在しないものの、ここが岐阜県におけるローカル番組を多く製作・放送していた。
  5. メ~テレと同じくここも反中日になっていたかもしれない。
    • 静岡放送と仲良くしていた。
    • NET系列のラテ兼営局ということで文化放送や朝日放送、九州朝日放送とも仲良くしていた。

テレビ新潟+新潟テレビ21

  1. 社名は「新潟県民テレビ」。
    • それだと略称が日本海テレビと同じになるので、普通に「テレビ新潟」では?
  2. NNNとANNのクロスネット局。
    • 現実のFBCテレビみたいな番組編成になる。

テレビ金沢+北陸朝日放送

  1. 社名は「テレビ金沢」。
    • NNNとANNのクロスネット局。
    • 現実のFBCテレビみたいな番組編成になる。
  2. やはりここも、北國新聞や読売新聞、朝日新聞、中日新聞など、かなり多くの新聞社と資本関係があっただろう。

新日本放送テレビ+読売テレビ放送

テレビ放送免許取得の構想段階では既に大阪テレビ放送(現ABCテレビ)と関西テレビ放送に先を越されていたこの2局。もし放送免許が一本化されていたら?

  1. 実際に新日本放送がテレビ免許取得時に毎日新聞と距離を置いていたことから、読売新聞との関係が深まり日テレ系列になっていた可能性が高い。
    • 日テレとの関係は、かつてのMBSとNETの関係や、現在のMBSとTBSの関係ほど悪くなかったかもしれない。
  2. 大阪テレビ放送は吸収合併されずに、毎日新聞と関係を深めてテレビ単営局として存続していた。
    • そのためTBSラジオの番組は7の通りになる。
    • 京阪神急行電鉄(阪急阪神ホールディングス)は関西テレビ放送には出資せず、代わりに大阪テレビ放送に出資していた。
  3. 社名は「新日本放送」のまま。
    • 「読売放送」となっていた可能性もある。
  4. こうなっていたか?
    • 6ch大阪テレビ放送(吸収合併されずに存続)→TBS系列
    • 8ch関西テレビ放送(史実通り)→フジテレビ系列
    • 10ch朝日放送テレビ(大阪テレビ放送を吸収合併せずに独自でテレビ部門を開局)→NET系列
    • 4ch新日本放送テレビ→日テレ系列
    • ↑この場合、キー局と準キー局の系列とチャンネル番号が一致していた。
  5. 東京12チャンネルの支援には大阪テレビ放送か朝日放送あたりが乗り出していただろう。
  6. 福岡でもRKBテレビが希望通り日テレ系列になり、西部毎日テレビジョンが合併されずにTBS系列になっていた。そしてテレビ西日本はフジテレビ系列に、KBCテレビはNET系列となっていた。
    • よって大阪と同様に、福岡でもVHF局が4局あった。
    • FBS福岡放送は開局しなかったか、もしくは独立局として開局していた。
      • 前者の場合、史実のTVQが福岡放送と名乗っていたかもしれない。
  7. 新日本放送ラジオやABCラジオはJRNとNRNのクロスネットになり、TBSラジオやラジオ日本の番組もそれなりに放送していた。
    • OBCラジオに至ってはNRN単独のまま。
    • もちろん新日本放送ラジオやABCラジオで放送できないJRNやNRN、ラジオ日本の番組などは、ラジオ関西とKBSラジオで対応していた。

新日本放送テレビ+関西テレビジョン

史上では産経新聞が申請した関西テレビジョンと京都新聞や神戸新聞が申請した近畿テレビ放送が合併して、現在の関西テレビ放送が設立されたが、某巨大掲示板にて、「新日本放送が関西テレビジョンと合併するべきだった」と書いてあった。もしそれが実現していたら?

  1. 腸捻転解消も含めて大阪テレビ放送→ABCテレビとytvは史上通り。
  2. 近畿テレビ放送が存続して、最初はNET系列になり、腸捻転解消でTBS系列に。
  3. 産経新聞の資本が入り、もちろん新日本放送は希望通りフジテレビ系列になれた。
    • 福岡ではRKBがテレビ西日本と合併してRKB西日本放送に(ここも最終的にフジテレビ系列となる)。西部毎日テレビジョンは合併されずにTBS系列に、KBCテレビはNET系列になり、FBSも史上通り日テレの系列局として開局していた。
  4. ラジオ大阪も吸収合併されていたか、もしくは新日本放送との資本交換で毎日新聞との関係を深めていた。
    • 後者の場合、近畿テレビ放送のラジオ部門となりJRNに加盟していたかもしれない。

新日本放送テレビ+近畿テレビ放送

逆に新日本放送が近畿テレビ放送とテレビ放送免許を一本化していたら?

  1. やはり社名は「新日本放送」に。
  2. 関西テレビジョンはフジテレビ系列となっていた。
    • もちろん史上の関西テレビ放送よりもフジテレビとの関係が良好。
  3. やはりここが最初にNET系列になり、腸捻転解消でTBS系列に移行していた。そして関西テレビジョンとフジテレビの関係以外は、腸捻転解消も含めて史実通り。
    • 合併後の京都新聞や神戸新聞の資本はどうなっていたのだろうか。

近畿放送ラジオ+ラジオ関西

  1. 本社は大阪に置かれていた。
    • ラジオ大阪は開局していない。
    • ここが文化放送と仲良くしていた。
  2. 社名は「KBS近畿放送」か?「KBS関西放送」か?
  3. もちろんここがラテ兼営化すれば良いだけなので、近畿テレビ放送の放送免許が申請されることはない。
    • それでも関西テレビジョンのテレビ放送免許と一本化されて、史実の関テレみたいになっていた可能性は否定できない。
    • 仮にそうなっていたとしても、ラテ兼営局という立場を生かして史上の関テレよりも確実に資金力や番組製作力はあった。
  4. 史上の近畿東海放送とラジオ東海の名古屋進出に中日新聞が協力して最終的に東海ラジオ放送が設立されたのと同様に、近畿放送とラジオ関西のラジオ放送免許一本化&大阪進出に産経新聞が協力した場合、ここが史上のラジオ大阪と関西テレビ放送のポジションを埋めていただろう。
  5. サンテレビは史上通り開局。京都では京都テレビ放送やテレビ京都と名乗る独立局が開局していた。
もしあの放送局が…
○○だったら 北海道・東北/関東/キー局/甲信越・北陸
東海/近畿/中国・四国/九州
親会社(関東)/ラジオ局
違う系列局だったら 北海道/東北/甲信越/北陸/東海/中国・四国/九州/沖縄
開局していたら テレビ/ラジオ
開局していなかったら テレビFNS/ANN/TXN)/ラジオ
ネットワーク関連 キー局が在阪局だったら/独立局のままだったら
クロスネットを禁じていたら
ラジオネットが新設されたら/ラジオネットが新設されたら
その他 社名・愛称・略称が変わっていなかったら/合併していたら
免許取り消しになっていたら/放送対象地域が広域圏だったら
テレビ放送を開始していなかったら/同一企業だったら
ラテ兼営局だったら/ラテ兼営局が分社化したら
免許が一本化されていたら/免許が一本されていなかったら