ページ「ベタな年賀状の法則」と「ベタな有翼キャラの法則」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>みやは~
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
#主なデザインは干支、または子供の写真。
#翼があるのは背中。
#*後者の是非をめぐって、毎年年末になるとネット上で議論になる。
#*体内に引っ込めることができる人もいるが、たいていは常にむき出し。
#*独身者や子供のいない夫婦にとって、子供の写真は嫌みでしかない。
#翼は体躯に比べて小さいことが多い。
#**それが嫌味にしか感じられないだなんて、人間関係の希薄化もそこまで行き着いてしまったか。
#*状況によっては大きくなる。
#***もっと困るのはペットの写真。どうしろと?
#おおむね翼は鳥のような形だが、たまにコウモリの羽のような場合もある。
#****戌年にペットの犬の写真とかならわかるし、正直言うと他人の子供の写真よりもかわいい動物写真のほうが好感度高い気がする
#*コウモリ型はだいたい[[ベタな悪魔・魔物キャラの法則|悪魔]]の類。
#*自分と同じ名前の小学校(縁もゆかりもない場所)と一緒に記念撮影した人がいたな…
#*色はまちまち。ただし白、灰、黒などで、色彩はない。
#よくあるメッセージは「今年も4649!」「お餅の食べ過ぎに注意」。
#**まれに水色っぽかったりレモン色っぽかったり。いずれにせよ毒々しい原色系はいない。
#*ある?
#羽ばたくことはできるが、空力のみで飛べるほど立派には羽ばたかない。
#*さすがに四六死苦は少数派?
#*飛ぶ原理は空力ではなく、何らかの超能力と思われる。
#*2007年1月2日の時点で「夜露死苦」「お餅食べ過ぎちゃった」「4649ね」を確認。
#基本的に飛べるが、全く飛べない人も中にはいる。
#**今年はどうだい?
#*飛べる人も、荷物を抱えて重量オーバーになれば墜落する。
#微妙に住所や宛名の字を間違えられている。
#服をどうやってクリアーしてるのかは謎。
#*宛名の書体がウケ狙いとしか思えない(極太ポップ体とか)
#*背中丸出しだったら寒いよなぁ…。
#**バジョカ体(だっけ?)もあったぞ。
#[[ベタな妖精キャラの法則|これ]]とか[[ベタな神様・天使キャラの法則|これ]]とか[[ベタな悪魔・魔物キャラの法則|このへん]]
#*思いっきり別人の名前になっていても届く(本木雅弘→大本雅広とか)
 
#**「川上君」へ送ろうと思って間違えて「木本」と書いてしまったが届いたそうな。
==飛べねぇ豚はただの豚だ(違==
#***何をどう間違えたんだ・・・・・・?
*イカロス、ニンフ(そらのおとしもの)
#****きっと住所と名前を取り違えたんだろう。
*サンダーバード(ふぁにぃわーるど)
#*市町村合併前の住所で送ってくることは日常茶飯事。特に数年は。
*デビルマン(デビルマン)
#*県名も市名もなしでいきなり町名から書かれていても届く。郵便番号万歳。
*ナナエル(クイーンズブレイド)
#**郵便番号さえ書いてあればちゃんと届くそうだ。
*則巻ガジラ(Dr.スランプ)
#***氏名・会社名のみでは送れないのでやめてください。
*バァン・ファーネル(天空のエスカフローネ)
#***住所無しの郵便物は差出人に戻されますので、ご注意ください。
*ラッカ他灰羽の皆様(灰羽連盟)
#****逆に差出人の名前が書いてなっかったらどうなんの?
*ルーシア・ミレクリス(ねこきっさ)
#*****相手の住所・氏名さえ書かれていればそのまま配達されます。(差出人の名前が一切書かれていなくても)
*雑魚妖精他多数(東方Project)
#*****ちなみに裏面が白紙(多分印刷ミス)で、宛先しか書かれていない様な年賀状でもそのまま配達されます。
**一応win版で最初に出てきた有翼キャラがこれなのでこれが代表でw
#******葉書は原則として「宛先部分しか見てはいけない」という風に決まっている為。
 
#*******裏面が真っ白の葉書は「あぶり出し」と思われて、ガスコンロやストーブで焦げるまで加熱される運命にある。
==関連項目==
#*****なお住所が一切書かれていない物は、一定期間保管された後に処分されてしまうので要注意。
*[[ベタな悪魔・魔物キャラの法則]]
#***集合住宅の場合は住所は勿論、部屋番号も書いておかないと、「番号漏れ」で差出人に戻される。
*[[ベタな神様・天使キャラの法則]]
#*同じ町同士の場合、郵便番号を省いても住所で分かる。
*[[ベタな妖精キャラの法則]]
#**逆も可。
 
#*同じ市同士の場合、「市内…」という書き出しも可。
[[Category:ベタなキャラクターの法則|ゆうよく]]
#**そう書く人ほど年齢が高いのはなぜだろう。
#*(特に久しぶりの人)引っ越した場合、旧住所で書かれるのは日常茶飯事。
#*小学低学年の頃に同じ町に住む友達から、郵便番号も住所も無く、宛名(つまり自分の名前)だけ書かれた年賀状をもらったことありました。
#*仕分けの学生バイト経験者から言わせてもらうとマンションの棟名と部屋番は丁寧に確認した上で部屋番はアラビア数字で書いてくれると助かる。
#**縦書の達筆で「一ニ一一」とか書かれてた日には…間違い無く住んでるなら最終的には届くけどそれまでにバイトが悩んでそれでわからなかったら社員に託されてようやく判明するレベル。差し出しが遅かったら間に合わなくなるかも
#**アラビア数字も縦並びで書いてしまうと、「1」なのか「縦書きのハイフン」なのか区別が付かなくなる。
#安そうなプリンターで印刷。
#*横筋が入っている。
#**必ず1・2枚は上下逆さに印刷してしまう。
#***わざとそうした年賀状もたまにある。
#*紙のふちに近い部位で、文字や絵柄の一部が欠けている。
#**それをボールペンか何かで補正した跡がある。
#*図柄は年賀状素材のムックから。
#**ネットから適当にイラストを落として印刷する人もいる。
#*一昔前ならプリントゴッコ!
#**マスター作成時に使う電球が使い捨てであることに、ユーザーの誰もが不条理を感じる。
#**インクの付け過ぎで、年賀状がベタベタになる。
#**ちょっと汚くなってしまった年賀状は、あんまり親しくない友人用に…。
#**遂に本体やイラスト集は製造中止となってしまった…
#*芋判
#**だいたい「あ」「ま」「め」の形がおかしくなりがち。
#***年に一度の彫刻刀の出番。
#*住所の印刷位置がずれている。
#**郵便番号が枠から大幅にはみ出ている。
#友人には「あけましておめでとう」か「A HAPPY NEW YEAR」。
#*英語を習い始めた中1か中2の頃にシャシャって「A HAPPY NEW YEAR」に切り替える。
#**習い始めたばかりなので、たまにスペルが間違っていたりする。
#**で、もうちょっと大人になると再び「あけましておめでとう」に戻ってくる。
#**かっこつけて筆記体で書いてみたり・・・。
#**あるいはすぐ下のような、難しい語を使いたがる。
#***先生宛の年賀状に「迎春」とか書いちゃう。
#上司には「謹賀新年」か「恭賀新年」。
#*しかし「謹賀」や「恭賀」の意味は誰も知らない。
#*干支のイラストには、水墨画の様なものを使用。
#一通り見た後くじの番号が当たっていないかチェックする。
#*そしてほとんど当たっていなくて少しがっかり・・・
#*当たっても切手シート
#**「ふるさと小包」が当たったりすると、宝くじで1億円当てた位の気分になれる。
#***しかしその後、「これで今年の運を全部使い果たしてしまったのでは…」と心配になってくる。
#**その小包は送ってくれた人にもおすそ分け。
#学年全員宛てに1人1人手書きで書く人が1人や2人はいる。
#*そういう人は、誰か忘れてる人がいないかに慎重。全員と言ってるのに1人出さなかった人がいたら確実にその人と関係が悪くなるから。
#*女子にその傾向が強い。
#*小学生時代一人ひとりクラス中に年賀状を撒いて支持を集めようとした国会議員がいるそうな。
#*最近はクラスの住所録や連絡網が廃止されMLに移行しつつあるので、過去の文化となっている。
#早めに買ったからといって、早めに投函するとは限らない。
#*でも早い人はとことん早い。中には11月下旬頃に投函する人もいる。(受付開始日など関係無し)
#**年賀状12月に届いたことあります…
#*元日に間に合わすため、遅くともクリスマスには投函する。
#無地が早く売り切れるので、値段の高い印刷済みのハガキ(寄付金付きのことではない)をコンビニで泣く泣く買う。
#*あるいは寄付金付きのちょっと高いハガキを泣く泣く。
#*年明けに返信を出したいというときには切実な問題。
#*最悪の場合、都道府県の中央郵便局まで行かないと無地がない。
#**そして、無地のインクジェット紙は売り切れ・・・
#*その一方、どこかの家で無地が大量に余る。
#**余った葉書を懸賞の応募に使う。
#*むしろ普通のはがきをかって「年賀」って書いて送る。お年玉くじがついてなかろーと知ったこっちゃない。
#**企業のDMにはその傾向が強い。
#5日ぐらいに届く「遅れてごめんね」のはがき・・・
#*そういうのに限って年賀状が届く前に会ってしまう。
#*初出や始業式の日に直接手渡しする強者も。
#自分の住所・氏名を書き忘れたものを投函してしまう。
#*年明けに、「○○の変な絵の年賀状を出してくれたの、○○君?」と聞かれ、恥ずかしい思いをする。
#沢山届いていると思ったらDMばかりでがっかり。
#毎年同じ人に送れると思ったら大間違い。(住所が変わって送られなかったり、喪中の人も出て来たりするため)
#後出しは恨まれる。
#*↑の相手が勤め先の上司の場合、左遷確定。
#*本来は7日までに届けば失礼にはならない。・・・・・・のだがやっぱり危険。
#年末に急いで書くと「来年もよろしく」と書いてしまう。
#*うっかり今年の年号を書いてしまう。(2009年の年賀状に「2008年元日」とか…)
#*書いてる年に初対面だった人に対してで、文中に(2009年の年賀状に「○○君(さん)とは今年…じゃなくて2008年に初めて会ったね。」などと書いてしまうのも有る。
#喪中の人に送る。
#*喪中と知らずに送った相手から、年明けに「喪中なので出してなかった。」という返信が来る。
#*その相手から、年明けに「年賀状有難う。俺(私)んとこ喪中だったんで返せなかった、御免」と言われることも。
#「お前からの年賀状くじ当たったぜ」と言われてがっかりする。
#*しかもその人からは、年賀状さえ届いていない。
#出していない人からのに限って4日や5日に届く。やばっ!
#届いた年賀状の数に差がつくと、家族の中でも不穏な空気が漂う。
#*年賀状の数は大体「父>母>>子供」の順。
#*定番になればそんな空気も無くなる。
#自分から送らないと誰も年賀状を送ってくれないと主張する奴がいる。
#社交性や社会的地位が年賀状の枚数に表れる。
#*[[ニート|自宅警備員]]には殆ど届かない。来てもせいぜい1・2枚。
#*意外と沢山届くのが同人活動をしている人。
#**弱小レベルのサークルでも交流のある人から結構送られてくるらしい。それも全国各地から。
#せっかくの奇麗なデザインが、きったない字の一言メッセージですべてが台無し。
#若者はメールで済ます。最近は小学生ですらメールで済ますらしい。
#*「あけおめ。ことよろ。」
#**それで通話制限なんてのが出来る。
#*年代を限定せずとも、住所を知らずにメールアドレスなら知っている関係の場合はそうなる。
#絵の描ける[[オタク]]は、自分の好きなキャラのイラストを描いて送る。
#*「あけましておめでとう」の部分以外、全く正月らしさの感じられない絵に仕上がる場合もある。
#**好きなジャンルによっては、物凄く縁起の悪そうな絵に仕上がる場合も…。
#*[[ポケモンファン]]の場合、その年の干支に合ったポケモンのイラストを描いて送る。
#*オタクとは限らないが、[[阪神ファン]]の場合は、寅年の年賀状は特別張り切る。
#**ついに球団公認の年賀状ブックが発売されてしまった。(2010年度)
#*[[ディズニーファン]]の場合は、子年の年賀状で張り切る。
#**勿論年賀状には民営化以降に登場したディズニー仕様のモノを使用する。
#**最近はディズニー葉書も市民権を得たようだ。
#*同人作家ともなると、かなり気合の入った年賀状になる。
#**同人誌の表紙絵に出来そうな位のクオリティの高い絵を年賀状に描いて(又は印刷して)、交流のある人達に送る。
#*[[ドラゴンクエストファン]]は、辰年の年賀状で特別ハジける。
#**[[中日ドラゴンズファン]]も。
#*相手のデフォルメした似顔絵を描いて出したら「家族が見るからやめてくれ」と怒られた。
#年賀状を書く年に初対面だった人には、12月上旬ぐらいには住所を聞く。
#*個人情報が気になるこのご時世、いろんな意味で気をつけないといけない。
#*住所を聞く相手は初対面の人とは限らない。
#*最近は学校でも住所録は作られない。なので年賀状を出すときはその都度友達に「君ん家の住所教えて」
#**最近は学校や家庭で「他人に個人情報を話してはいけない」と教えられる為、直接本人に聞いても教えてくれない場合が増えてきているらしい。卒業アルバムにずら~っと住所が掲載されていた様な時代が今となっては懐かしい…。
#**「○○君(さん)、年賀状送りたいので、住所教えて」
#*住所を聞いたからといって必ずしも年賀状を書いてくれるわけでもない。フェイント?
#**逆に仲の良い友人の住所を聞き忘れ、しまったと思っていたら彼から年賀が来た。どうやって知ったんだ?
#「自分の子供」又は「結婚式」の写真を印刷して送る。
#*「子供」の写真の場合、「○○(子供の名前)も今年で○歳になりました」というコメントが添えられる。
#*「結婚」の写真の場合、「昨年○月に結婚しました」というコメントが添えられる。
#*2つ程は見かけないが、「自分の家のペット」や「旅行中」の写真が印刷されたものもたまにある。
#*正直、行き遅れには別内容の年賀状を出すとか配慮が欲しいw
#*普段「個人情報が」とうるさい奴が、年賀状に限っては平気で個人情報を垂れ流す。
#物好きはカーボンオフセットや切手別と凝る。
#[[鉄道ファン]]はお気に入りの鉄道写真で。
#PCでも手書きが入っていることが多い。
#辰年の時の龍の色は青か緑。
#インクジェット用のやつがたまに2枚張り付いている。
#*まとめて出した2枚が遠方宛と近所宛で遠方が上になってるとその宛先担当の局に送られてから発覚して近所宛が遠路を正しい担当局まで戻っていくケースもある。
#「今年こそ皆で集まろう!」は今年も実現しない。
[[Category:ベタの法則/年中行事|ねんかしよう]]

2010年1月25日 (月) 18:11時点における版

  1. 翼があるのは背中。
    • 体内に引っ込めることができる人もいるが、たいていは常にむき出し。
  2. 翼は体躯に比べて小さいことが多い。
    • 状況によっては大きくなる。
  3. おおむね翼は鳥のような形だが、たまにコウモリの羽のような場合もある。
    • コウモリ型はだいたい悪魔の類。
    • 色はまちまち。ただし白、灰、黒などで、色彩はない。
      • まれに水色っぽかったりレモン色っぽかったり。いずれにせよ毒々しい原色系はいない。
  4. 羽ばたくことはできるが、空力のみで飛べるほど立派には羽ばたかない。
    • 飛ぶ原理は空力ではなく、何らかの超能力と思われる。
  5. 基本的に飛べるが、全く飛べない人も中にはいる。
    • 飛べる人も、荷物を抱えて重量オーバーになれば墜落する。
  6. 服をどうやってクリアーしてるのかは謎。
    • 背中丸出しだったら寒いよなぁ…。
  7. これとかこれとかこのへん

飛べねぇ豚はただの豚だ(違

  • イカロス、ニンフ(そらのおとしもの)
  • サンダーバード(ふぁにぃわーるど)
  • デビルマン(デビルマン)
  • ナナエル(クイーンズブレイド)
  • 則巻ガジラ(Dr.スランプ)
  • バァン・ファーネル(天空のエスカフローネ)
  • ラッカ他灰羽の皆様(灰羽連盟)
  • ルーシア・ミレクリス(ねこきっさ)
  • 雑魚妖精他多数(東方Project)
    • 一応win版で最初に出てきた有翼キャラがこれなのでこれが代表でw

関連項目