ページ「兵庫の駅/阪神」と「勝手にご当地ナンバー」の間の差分

< 兵庫の駅(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>中之島線
 
 
1行目: 1行目:
{{日本の駅|近畿|兵庫|阪神・丹波}}
最近ご当地ナンバーが増えていますが、ここにご当地ナンバーがあればいいなと思う地域を挙げて下さい。
{{お願い/日本の駅|[[兵庫|兵庫県]]阪神・丹波地域}}
{{日本目次}}
==[[尼崎市]]==
== [[北海道]] ==
*[[尼崎市の駅]]
*苫小牧ナンバー
**苫小牧+日高全域ってところか?
*稚内ナンバー
*小樽ナンバー
**ナイトスクープで「ある」って言い張ってた輩が居たな。あの母娘は何か怪しかった。
*江別ナンバー(江別と空知支庁)
*北方領土ナンバー
**日本国固有の領土であるが車庫証明が出るか不明
**将来、陸運局がどの島に置かれるかによって「択捉ナンバー」又は「国後ナンバー」になると思う。
*千歳ナンバー


==[[西宮市]]==
== [[青森]] ==
*[[西宮市の駅]]
*弘前ナンバー
**津軽ナンバーの方がよくない?
***「津軽」の範囲には青森市が含まれてしまう
****参考URL[http://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/gun/g-tohoku.htm][http://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/tenki/t-tohoku.htm#aomori]
****含まれていても別に問題はないと思うが・・・
*下北ナンバー
**下北は全国でも珍しい、同じ地域の中で2つのナンバーが共存している地域。是非、実現して統一したほうがいいと思うが・・・。
***下北半島全てが「下北」ではない。「下北」は斧の頭だけを指す地域名。八戸ナンバー地域は柄=「上北」の一部を含むが「下北」は含まず。
****参考URL1: http://www.k5.dion.ne.jp/~nplate/map/m21.html  同2:http://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/tenki/t-tohoku.htm#aomori


==[[芦屋市]]==
== [[岩手]] ==
===芦屋駅(JR)の噂===
*盛岡ナンバー
{{駅名標/西日本|name=芦屋|ruby=あしや|roma=Ashiya|back=さくらしゅくがわ|back2=Sakurashukugawa|next=こうなんやまて|next2=K&#333;nan-yamate|back-link=西宮市の駅#さくら夙川駅の噂|next-link=神戸市の駅/東灘区・灘区#甲南山手駅の噂}}
**祝人口30万人突破!中核市まであと一歩!待ってろ、秋田、青森!
#2003年までは一部の新快速が通過していた。
*三陸ナンバー
#1957年に西ノ宮と快速停車をめぐって争い勝利。以後、国鉄・JR時代における阪神間の主要駅となり、長らく大阪・三ノ宮間では各駅停車のみならず普通列車(快速)が日中停車する唯一の駅となった。
**宮城県南三陸地方も対象エリアに。
#当駅は芦屋の中流層が住む地域(芦屋の中流層は神戸・御影で最上流層に値)
*遠野ナンバー
#阪神芦屋駅の特急ユーザーをブン捕るために停車しているのだろうか?
**いわゆる遠野郷が一市にまとまってその人口は3万ギリギリ。どう考えても台数不足だが、あえて夢を語る。(遠野は旧上閉伊郡であるため三陸ナンバー申請時に参加する予定だった模様…)
#*むしろ阪急岡本ユーザーかも。東灘各駅への乗り換え利用も多いし。普通と新快速(朝は快速も)だったら、方向別複々線のお陰で同時発車も可能で急→緩の乗り換えでもタイムロスが殆どないし。
*一関ナンバー
#**実際、甲南山手と摂津本山は阪急の客をかなり奪ったようだ。そうでなければ岡本に特急が停車することは無かっただろう。
**岩手県南部がエリア
#駅名に関して壮絶な争いがあった駅。「打出VS芦屋」政府は、知名度を理由に芦屋にしたが実のところトンネルの名前から取ったらしい。
*花巻ナンバー
#*もし打出駅になっていれば”高級住宅地打出”となっていたかもしれない。
*矢巾ナンバー
#*「精道」も候補に上がっていたらしい(開業時駅所在地は「精道村」だったので)。
**陸運支局所在地だから岩手ナンバーを改称。
**第2の「袖ヶ浦ナンバー」に。(袖ヶ浦ナンバー誕生時は袖ヶ浦町だったので)
*北上ナンバー


*路線 - [[JR神戸線]]
== [[宮城]] ==
*石巻ナンバー
**エリアは宮城県北東部
*古川ナンバー
**大崎ではなくあえて古川。エリアは宮城県北西部。大崎だと東京と間違われる可能性大。
***宮城のローカルナンバーを東京周辺で見る機会はそうないだろうし、仮に間違われたところで大した実害はないので問題ない。
****ちなみに東京の大崎は品川区、かの品川ナンバーの中枢たるエリアである。
*白石ナンバー
**エリアは宮城県南部。


===芦屋川駅の噂===
== [[秋田]] ==
{{駅名標/阪急|name=芦屋川|ruby=<font size=2>阪 急 </font>あしやがわ|roma=HANKYU ASHIYA-GAWA|back=しゅくがわ|back2=SHUKUGAWA|next=おかもと|next2=OKAMOTO|back-link=夙川駅|next-link=神戸市の駅/東灘区・灘区#岡本駅の噂}}
*仙北ナンバー
#当駅より北or南で大体、富裕層か否かが判断出来る。高級住宅の基準点となる駅
**仙北地域(旧仙北郡)でまとまれば実現可能なはずだったが、市町村合併で北浦3町村がずばり「仙北市」になってしまい困難に…
#芦屋川駅はシックを通り越して地味に近い。変に駅前にビルを建てるとワケのわからない人が流れ込むため。
*横手ナンバー
#阪急で唯一芦屋市内にある駅。しかし特急は停車せず。
**仙北郡・平鹿郡・雄勝郡の市町村。つまり横手盆地にある市町村が対象。
#芦屋市にある阪急唯一の駅であるが、特急が止まらないため旅客がJRに相当流出した。
***内陸南部の代表都市は確かに横手でOK。かまくらのイラスト入りなら最強(最初はご当地=イラスト入りという構想もあったはず)だが、大曲…じゃなくて大仙市ががぶっと噛みつきそう(笑)
#*本当の富裕層はあまり鉄道を利用しないからなのだろう。(大抵は自家用車)
***大仙市どころでなく湯沢市も乱闘起こしそう。基本的に盆地内は見えないだけで中が悪い。
#夙川と同様、名前の通り芦屋川の上にホームがある。
*大館ナンバー
#「芦屋川」を名乗る他社の駅は存在しないが、なぜかホームの駅名標に「阪急」と書かれている。


*路線 - [[阪急神戸線|阪急神戸本線]]
== [[山形]] ==
*米沢ナンバー
**「置賜ナンバー」ならば実現の可能性かなり濃厚だし格好良い。
***県外の人間には置賜がどこなのかがわからない可能性も高い。
****庄内も県外の人間にはわからない可能性が高かったが導入されたので大した障壁じゃない。
*****酒田(旧羽後国)と鶴岡(旧羽前国)のいがみ合いが生んだ特例。
*蔵王ナンバー
**他に「鳥海ナンバー」あたりくらいしか特徴的な地名が思いつかない。
**宮城と富士山ナンバー状態になる事、必至。
*新庄ナンバー


===打出駅の噂===
== [[福島]] ==
{{駅名標/阪神|name=打 出|ruby=うち   で|roma=Uchide|back=こうろえん|back2=Koroen|next=あしや|next2=Ashiya|back-link=西宮市の駅#香櫨園駅の噂|next-link=#芦屋駅(阪神)の噂}}
*郡山ナンバー
#打出の小槌に由来した駅名。所在地は打出小槌町。
**福島ナンバーから分離。
#*住民運動でここの地名を残した模様。周辺の郵便局名にも……
**奈良に来たら笑われまっせ。
#鉄腕DASHで5500系とレースを行った場所。
*相馬ナンバー
#芦屋市の駅では、最も庶民的な気がする。「芦屋っぽくない」という声も。
**圏内人口が10万強で1人1台でもない限り実現の可能性低い(ちなみに福島運輸支局管轄)
#*駅前にはアーケード街もある。
*双葉ナンバー
**圏内人口が10万以下でたとえ1人1台でも実現の可能性低い(ちなみにいわき検査登録事務所管轄)
*ナンバーじゃないが、会津にナンバーだけでなく検査登録事務所を。如何せん福島まで遠い。
**会津の人間が何を一人前に言うとる!
*桧枝岐ナンバー


*路線 - [[阪神本線]]
== [[茨城]] ==
*日立ナンバー
**目立でも可、目立ちたがり屋に受ける。
*鹿嶋ナンバー
**鹿嶋市、神栖市、鉾田市、潮来市、行方市...いわゆる鹿行地域。
**アントラーズの選手が乗ってそう。
*龍ケ崎ナンバー
**龍ケ崎市、牛久市、稲敷市、阿見町、河内町、美浦村、利根町。
*筑波ナンバー
**漢字の方がカッコイイ、'''土'''が取れたと思ったら、'''竹'''が付いてしまった


===芦屋駅(阪神)の噂===
== [[栃木]] ==
{{駅名標/阪神|name=芦 屋|ruby=あし   や|roma=Ashiya|back=うちで|back2=Uchide|next=ふかえ|next2=Fukae|back-link=#打出駅の噂|next-link=神戸市の駅/東灘区・灘区#深江駅の噂}}
*足利ナンバー
#当駅より南は大概、普通住宅が多いが平田町は別格で豪邸が多い
*両毛ナンバー
#市役所・警察署・消防署・税務署などの官公庁はこの駅から近い。
**群馬県の東毛地域も対象エリア。
#*市役所はホームからでも見える。
*佐野ナンバー
#ここから歩いて30秒程度の場所に、アンリ・シャルパンティエの本店がある。
**周りの圧力で「とちぎ」にされたのでご当地で実現。
#阪神名物の千鳥停車が2009年改正でかなり縮小され、この芦屋と魚崎は全種別の停車駅に昇格した(快速急行停車により)。
*日光ナンバー
#武庫川、香櫨園そして大石同様、川の上の駅。
**合併後の日光市の面積は栃木県の2割を占めるというから良さそうな気はするが・・・
#ホームが踏切に挟まれているので、これ以上のホーム延伸は難しい。
*芳賀ナンバー
**芳賀町・真岡市・益子町・茂木町・市貝町・二宮町


*路線 - 阪神本線
== [[群馬]] ==
*前橋ナンバー
**高崎があるなら前橋も
*草津ナンバー
**知名度では圧倒的に滋賀を上回るが周辺人口では不利。
**温泉マーク入れらんないかな?
*伊勢崎ナンバー
*谷川岳ナンバー
**新潟県にもまたがる越県ナンバー
*あがつまナンバー
*昴ナンバー(もちろん、スバリスト限定)
*館林ナンバー
*桐生ナンバー・太田ナンバー・館林ナンバー
**↑三つまとめて両毛ナンバー
**栃木県の安足地域も対象エリア。


==[[伊丹市]]==
== [[埼玉]] ==
===伊丹駅(JR)の噂===
*さいたまナンバー
{{駅名標/西日本|name=伊丹|ruby=いたみ|roma=Itami|back=いなでら|back2=Inadera|next=きたいたみ|next2=Kitaitami|color=#ffcc00|text=#000|back-link=尼崎市の駅#猪名寺駅の噂|next-link=#北伊丹駅の噂}}
**絶対イヤ
#空港への鉄道が計画されては消える。
***本来ならご当地ナンバー以前に運輸支局として「大宮」から「さいたま」への速やかな移行が必要だった。
#*伊丹市バスが直行便を運行しているから、イラン金は使わんでよし。
****んなこたぁない
#快速が停まって便利。
*まんぞうナンバー
#例の事故の時、オーバーランした駅はここ。
*浦和ナンバー
#ダイヤモンドシティの駅。
**旧浦和・与野(現さいたま市浦和区・桜区・南区・緑区・中央区)で。希望があれば蕨・戸田も
#*2Fデッキがイオンから伊丹駅を貫いて有岡城までつながっており、歩道橋としても活用できる。
*川口ナンバー
#*イオンのデッキができるまで駅から見える有岡城の姿は美しかった。歴史ある伊丹を象徴する美観だったのに無機質なデッキが有岡城を東西に貫いて分割し、歴史的な古城の美しい景観を台無しにしてしまった。イオンは商売の為なら歴史的な景観もぶっ壊すからイヤだ。
**川口市・鳩ヶ谷市。希望があれば蕨・戸田も
#駅周辺は最近発展しているとのことだが、イオンモール以外に何があるのだろうって感じだ。
*いるまナンバー
#*2002年にイオンモールがオープン、2003年の統計で乗降客数が川西池田を超え宝塚に次ぐ地位についた。
**2007年春に放送されたTBSドラマ「夫婦道」(主演:武田鉄也)で登場。ただそれだけ。
#阪急伊丹とは離れているが、駅西口から続く道をまっすぐ行けば迷わず行くことができる。
**狭山茶をアピールできる。(って狭山茶は入間市で生産してること知ってる人があまりいない)
#*距離的には徒歩15分くらい。
**「入間」と漢字表記すると絶対に「にんげん」と読む人がいる。ネタになるな。
#*逆のパターンはやや迷いやすいかも。
***狭山茶=狭山市のイメージを嫌った入間市が「入間茶」の名前で売り出し、上記の理由で挫折した過去がある。
*秩父ナンバー
**秩父は所沢ナンバーだと思ってる人もいるのでいいと思う。熊谷にわざわざ車検を出しに行かずに済む。
**秩父郡市全部合わせても20万人いなかったような・・・。いっそのこと寄居でも入れればいいと思うけど。秩父市民から見れば寄居は秩父郡市。
***寄居が入っても20万人は遠い。
*川越ナンバーに比企を追加
**熊谷ナンバーにコンプレックスを抱いている東松山+比企郡は川越ナンバーへの編入を市町村挙げて頑張っている。
***実現してしまうと他ナンバーとの境界付近(鴻巣・加須など)で同様の事態を招き、熊谷ナンバーの空洞化は避けられなくなる。
***加須市は春日部ナンバーでおねがいします。
*日産ナンバー(上尾周辺)
**トラック・バスでお馴染みの日産ディーゼル本社がある。
***本家日産自動車を差し置いてディーゼルに日産を名乗らせるのはどうかと・・・


*路線 - [[福知山線|JR宝塚線]]
== [[千葉]] ==
*松戸ナンバー
**柏があるなら松戸も
*市川ナンバー
**それなら当然市川も
*船橋ナンバー
**だったら船橋も(習志野ナンバーが船橋市習志野であることは'''あえて'''無視)
**習志野ナンバーを改名すればおk。
*木更津ナンバー
**これも袖ヶ浦ナンバーを改名すればおk。
*茂原ナンバー
**コリン星ナンバー
*安房ナンバー
*銚子ナンバー
*九十九里ナンバー
**九十九里浜沿いのエリア。
**ひと昔MIKEの「想い出の九十九里浜」という曲で九十九里の名は全国的にも有名になったのでいいかも。
*「舞浜リゾート」ナンバー
**霊柩車につけるのには抵抗がある。
**浦安ナンバーの方が似合う。
*「ちば」ナンバー
**千葉ナンバーエリアから登録台数が多くてひらがなに改称。
**幕張ナンバー


===北伊丹駅の噂===
== [[東京]] ==
{{駅名標/西日本|name=北伊丹|ruby=きたいたみ|roma=Kitaitami|back=いたみ|back2=Itami|next=かわにしいけだ|next2=Kawanishiikeda|color=#ffcc00|text=#000|back-link=#伊丹駅(JR)の噂|next-link=#川西池田駅の噂}}
*小笠原ナンバー
所在地:川西市東久代/伊丹市北伊丹
**絶対ありえんが…
#空港の滑走路が近くにある為、放送が聞き取りにくい。
***「沖ノ鳥島」ナンバー。車が1台も存在しない。
#かつては、一部の普通が通過していたらしい。
*新宿ナンバー
#*また、貨物の駅もあったが、わずか7年で廃止。
**新宿区・中野区・杉並区
#西猪名公園の玄関駅。
***新宿区が「品川」でなく「練馬」である事実を田舎者ならずとも都民でも知らない人は多い。これは新宿=練馬の回避の為には朗報かも。
#JR宝塚線で唯一阪急と競合していない。
*信濃町ナンバー
#国鉄時代の駅名標が設置されている。が、何故かホームではなく車庫に雨ざらしで。
**これで判別がつく。
*豊島ナンバー
**文京区・豊島区
**練馬ナンバー消滅の危機に練馬区がキレる。
***練馬区だって昔は豊島郡だったんだし、練馬ナンバー消滅したっていいじゃん。
**年増ナンバー紅葉マークと一緒だと受ける。
*アキバナンバー
**'''あえて'''カタカナ。
**[[痛車ファン|痛車オーナー]]が絶対に欲しがる。
*葛飾ナンバー
**葛飾区
*江戸川ナンバー
**江戸川区
***バーローwww
****江戸川XXX こ XX-XX
*武蔵野ナンバー
**武蔵野市・三鷹市・調布市・狛江市・小金井市
**多摩ナンバーよりはかっこイイ!
**吉祥寺にしたほうが人気出そうだな。
*伊豆ナンバー(静岡の既存ご当地ナンバー)
**に伊豆諸島を加える
*東京ナンバー
**中央区、千代田区、港区。
**江戸ナンバーで
*町田ナンバー
**相模原市を抱え込み、初の越県ナンバーに。
***富士山に先を越されるので「初」にはならないと思う。さらに言えば、相模原市はもはや政令指定都市移行を考えるほどの大都市なのでなびかない可能性大。
*吉原ナンバー
**通には、喜ばれるかも
***静岡だと富士市の東半分になる。
*青梅ナンバー
*麻布ナンバーなど
*渋谷ナンバー
*世田谷ナンバー
**上記3ナンバーのように区ごとにナンバーを制作。
***北区が思いつかんwごめんちゃい
*羽田空港ナンバー
**成田ナンバーが出来たなら・・・
***成田ナンバーは(千葉ナンバーからの分割で)実現しました
*湾岸ナンバー
*横田ナンバー
*いっそのこと23区全てのナンバー作ったら?
**↓ご希望にそえて23区すべて作ちゃったよ(下にないのは上にあがっていたからさがしてね)
*目黒ナンバー
*大田ナンバー
*北ナンバー
*文京ナンバー
*墨田ナンバー
*港ナンバー
*中央ナンバー
*中野ナンバー
*杉並ナンバー
*江東ナンバー
*千代田ナンバー
*台東ナンバー
*荒川ナンバー
*板橋ナンバー
*東京ならではの地名ならこんなのはどうでしょうか?
*六本木ナンバー
*赤坂ナンバー
*台場ナンバー
*表参道ナンバー
*青山ナンバー
*永田町ナンバー
*池袋ナンバー
*巣鴨ナンバー


*路線 - JR宝塚線
== [[神奈川]] ==
*小田原ナンバー
*三浦ナンバー
**横須賀市・鎌倉市・逗子市・三浦市・三浦郡葉山町
**横浜ナンバーが多すぎなので分割してもいいと思う。
*鎌倉ナンバー
*厚木ナンバー
*戸塚ナンバー
**横浜は広いし人口も多いので分ける。戸塚区・栄区・泉区・瀬谷区
**↑に鎌倉市を加えて鎌倉ナンバーでいいと思う。
*新横浜ナンバー
**横浜は広いし人口も多いので分ける。青葉区・都筑区・緑区・港北区
*安善ナンバー:鶴見区限定
**縁起良し
*箱根ナンバー
**小田原市・箱根町・二宮町・大磯町・湯河原町
*足柄ナンバー
*西湘ナンバー
*丹沢ナンバー
**旧津久井町・旧城山町・厚木市・愛川町・清川村・伊勢原市・秦野市・松田町・山北町。車検場は丹沢の山の中。
*みなとみらいナンバー
**横浜の方おまたせしました。
*田園都市ナンバー
**川崎市高津区・宮前区・横浜市青葉区・緑区


===伊丹駅(阪急)の噂===
== [[新潟]] ==
{{駅名標/阪急|name=伊丹|ruby=<font size=2>阪 急 </font>いたみ|roma=Itami|back=しんいたみ|back2=Shin-itami|next=|next2=}}
*上越ナンバー
#本当なら、ここが本線だったのに・・・。
**糸魚川まで長岡ナンバーなので違和感を感じる。
#*宝塚ともつながるはずだったのに・・・。
***もしくわ「頚城」ナンバー。誰も読めないか。じゃ「かんずり」ナンバー
#震災の影響でボッコボコになった。
***直江津ナンバーは?
#*震災前の駅は将来の路線延伸を考慮した構造だったが、復旧後の駅は行き止まり式になった。
****直江津に対抗して、高田ナンバーは?
#伊丹市最大のバスターミナルがあるにもかかわらず、大半がJR伊丹発着。
***むしろ「妙高」ナンバーの方がカッコいい気がする。
#*時代の流れだからやむをえない。ていうか、阪急伊丹には全部来るからいいでしょ?
*佐渡ナンバー
#**そのおかげで阪急とJRの間にあるシティホテル前の停留所で待ってると目的で無いバスが次々と停車して大変申し訳ない気分になる。
*魚沼ナンバー
#最近はJRの方が発展しているとはいえ、今でも繁華街の中にあることには変わりない。
**お米屋さん&米農家御用達
#*ただ、阪急の周辺で買い物をした人がそのままJRに向かっていることも否定できない。
#*かつては駅周辺にニチイ・ジャスコがあったがともに閉店。ジャスコは今のイオンモールの場所に再出店した。
#5F建ての駅ビルになっていて、乗り場や系列コンビニ・asnasは3Fにある。
#*しかし、B1Fにパチ屋が同居しているのは理解不能。全く阪急らしくない。


*路線 - [[阪急神戸線#伊丹線の噂|阪急伊丹線]]
== [[富山]] ==
*高岡ナンバー
*氷見ナンバー
*砺波ナンバー
*魚津ナンバー
*立山ナンバー
*泊ナンバー いろいろ出たがやっぱこれかな
*うなづきナンバー もしくは
*蜃気楼ナンバー


===新伊丹駅の噂===
== [[石川]] ==
#阪急の駅では唯一駅名に「新」がつく。
*小松ナンバー
#*それ以外はとりたてて話題のない地味な駅。
*七尾ナンバー
**能登ナンバーの方がよくない?
*加賀ナンバー


*路線 - 阪急伊丹線
== [[福井]] ==
*敦賀ナンバー
**エリアは嶺南地区
***若狭ナンバーの方がよくね?
****若狭は嶺南から敦賀を除いた地域。敦賀は若狭ではなく越前。


===稲野駅の噂===
== [[山梨]] ==
#阪急におけるつかしんの最寄駅。
*甲府ナンバー
#*名前につられて塚口駅で降りるとかなり歩くことに。
**武田信玄ナンバーは?(日本で2番目の'''4文字ナンバー''')
#尼崎市にあるJRの「猪名寺駅」とは発音が似ており、実際近い。
*大月ナンバー
#阪急伊丹線の車掌に「い・い・いなの、いなのです」という人がいる。(レア?)
**エリアは山梨県東部。
*路線 - 阪急伊丹線
**都留地区が怒るので郡内ナンバーでいいと思う。問題はどこの県にあるか本当にわからなくなる。
**富士山ナンバー実現の際には該当エリア大幅縮小。
*清里ナンバー
**韮崎市、北杜市


==[[川西市]]==
== [[長野]] ==
===川西池田駅の噂===
*軽井沢ナンバー
{{駅名標/西日本|name=川西池田|ruby=かわにしいけだ|roma=Kawanishi-Ikeda|back=きたいたみ|back2=Kita-Itami|next=なかやまでら|next2=Nakayamadera|color=#ffcc00|text=#000|back-link=#北伊丹駅の噂|next-link=#中山寺駅の噂}}
**佐久ナンバーなんて出来ても地元で不人気だろうな
#鉄道ファンには有名な駅。
*飯田ナンバー
#阪急は「川西能勢口」である。どちらも川西市内にあるのにどちらも「川西駅」を名乗らない。
*伊那ナンバー
#*なお、川西能勢口駅から約600mのところにある。
*木曽ナンバー
#かつては[[能勢電鉄]]が川西池田駅まで乗り入れていたが1981年に廃止された。
*安曇野ナンバー
#*当時は福知山線も利用客が少なかったのでほとんど利用されなかった。
**安曇野市・大町市・北安曇郡
#**[[能勢電鉄|のせでん]]の方は「川西国鉄前駅」で、川西池田ではなかったが、三ツ矢サイダー輸送(貨物)で、結構にぎわったらしい。三線軌も、国鉄前、川池ではみれたそうだ。
*白馬ナンバー
#**「川西国鉄前」とはいうものの、旅客輸送においては能勢電から国鉄線への乗り換えには殆ど利用されず、専ら川西池田駅近くの住民が川西能勢口経由で阪急に乗るのに利用していたのが実情だった。
*信濃ナンバー(または)信州ナンバー
#猪名川の対岸にある大阪府[[池田市]]民も結構利用している。
**長野県全域/車のバンパーに書かれているわずか3、4センチの文字二文字でも、県民のまとまりが少しは強まるかも?
#*池田市内にはJRの駅がないため、JR沿線が目的地だったらこちらを利用するほうが便利らしい。
***北信とだけは一緒になりたくない!
#かつては「池田」という駅名だった。
****自分で言い出しといてなんだが、俺も絶対嫌。客観的に見ても、ただでさい勢力範囲の広い松本ナンバーが、長野ナンバーや諏訪ナンバーなんかと合併したら、広すぎてだめだろ。
#*ちょうど[[厚木市]]から相模川の対岸にある[[神奈川の駅#厚木駅の噂|厚木駅]]みたいな感じだが、こちらは池田市内どころか大阪府内にもなかった。
*****すみません。「cm」と単位記号を使った方がいいのではないでしょうか?


*路線 - [[福知山線|JR宝塚線]]
== [[岐阜]] ==
*東濃ナンバー
**多治見ナンバーじゃないのね
*大垣ナンバー
**カンガルー関係者なら、西濃ナンバーの方が喜ぶかも。
*「グジョー」ナンバー
**エリアは郡上市の他、美濃市・関市辺りで
**「白鳥」ほうがきれいかも知れないけど敢えて
**文字は群青(グンジョー)色で。
**「郡上」あるいは「郡上八幡」の方がイメージ的にきれいだと思う。
*下呂ナンバー
**県を南北に分けた際の中部あたりで。
**ひらがなやカタカナにすればインパクト強烈。


===川西能勢口駅の噂===
== [[静岡]] ==
[[ファイル:Kawanisinoseguchi-station.jpg|200px|thumb|阪急と能勢電鉄が同一ホームで乗り換えができる]]
地区毎のアイデンティティが、全部実現されちゃってる感アリ。
#川西池田駅以上に川西市を代表する駅。
#高架化でやたらと立派になった。
#*地上時代は現在よりも少し東側にあった。
#**地上時代は阪急と能勢電の間に中間改札口があった。
#昼間時間帯は能勢電鉄と阪急宝塚線梅田方面が同一ホームで乗り換えられる。
#*そのため、本来の阪急梅田方面行きホームとなる2号線はラッシュ時を除きあまり使われれていない。
#地上時代は阪急と能勢電鉄との間に中間改札があったが現在はなくなっている。
#地上時代能勢電鉄は駅を出た所に恐ろしい急カーブがあった。
#*そのため、能勢電鉄の車両は連結面間の長さが阪急よりも長かった。現在は阪急と同じ。
#能勢電鉄ではSuica等が使えないが、駅設備が阪急であるため乗れてしまう。割とトラップ。
#*2016年6月から晴れて使えるようになるそうです。
#かつては能勢電鉄専用の券売機もあったが、合理化で廃止。阪急用の券売機で切符を買うようになっているため、間違える人もチラホラ。
#阪急電鉄では希少価値となった、ソラリー式案内板が生き残る駅。
#*2016年5月現在、能勢電の方が先にフルカラーLEDに変わった。阪急はソラリーのまま。
#駅ナカに書店がある。当然、その書店は阪急系列のBook1stの事である。


*路線 - 阪急宝塚線・能勢電鉄
*遠州ナンバー
*富士ナンバー
**富士山ナンバーなんてものを作っていないで、富士ナンバー作ってほしかった。
*湖西ナンバー
**浜松との合併を拒んだ湖西市と新居町はナンバーも分けたりして。


===絹延橋駅の噂===
== [[愛知]] ==
#と言っているわりに、橋自体は(ry
*知多ナンバー
#*兵庫県川西市と大阪府[[池田市]]の境を流れる猪名川にかかっている。[[阪急バス]]の絹延橋バス停は池田市側にある。
**半田や常滑、武豊などを管轄。
#心身に障がいを持たれた方々のための施設が近隣にあり、そこの利用者がこの駅で乗降している。
**「セントレア」ナンバーは?
#池田市の五月山公園はここからでも近い。
**数字も合わせると上部の区画が見にくくなりそう・・。
*あいちナンバー
**名古屋市内東部を含む旧愛知郡地域を独立。(註:「愛知」の語源になった「阿由知」は名古屋市東部の昭和区にある。なお、愛知運輸支局は旧海部郡地域(中川区)にある。)
***混乱するので「守山区(東春日井郡)、緑区有松大高地区(知多郡)を含む」とすべきだが、名古屋ナンバーの半数以上、特に富裕層の大半があいちナンバーになってしまう。富裕層はなぜか名古屋ナンバーに愛着があり、反対すること必定。
*渥美ナンバー
*イチローナンバー
**豊山とか小牧のことね。
**「イチロー 51」みたいに普通車に限定してはいかがでしょうか?ご当地と言わず広域で
*犬山ナンバー、猿投ナンバー
*師勝ナンバー、勝川ナンバー
**勝負師が欲しがるナンバープレート
*TOYOTAナンバー
**日産車や三菱車のユーザーにとって、これほどの屈辱はないと思う。
*栄ナンバー([[名古屋市]][[名古屋市/中区|中区]]、[[名古屋市/東区|東区]]、[[名古屋市/中村区|中村区]])
*海部津島ナンバー
**海部郡、津島市、愛西市、弥富市を管轄
*蓬莱熱田ナンバー
**熱田区、瑞穂区、昭和区、天白区、緑区、南区、港区、中川区、中村区を管轄


*路線 - [[能勢電鉄|能勢電鉄妙見線]]
== [[三重]] ==
*伊賀ナンバー
**服部ナンバー、芭蕉ナンバーは?
*桑名ナンバー
**多度ナンバーっていうのもみてみたい。急勾配に強そう。
***ただ「多摩」と紛らわしいか?
*四日市ナンバー
*津ナンバー
*松阪ナンバー
*伊勢ナンバー
**伊勢市・志摩半島全域
*熊野ナンバー


===山下駅の噂===
== [[滋賀]] ==
#妙見線と日生線の分岐駅。
*近江ナンバー
#*川西能勢口方面からの直通電車はここで妙見口方面と日生中央方面に分かれるが、それ以外にここで接続する区間電車も運転されている。従って違う行き先の電車に乗ってもここで乗り換えればOK。
**滋賀ナンバーを改名。これでゲジナンと罵られることもなくなる…かも。
#**特に山下~日生中央の区間電車は配線の関係で一旦川西能勢口寄りの本線に出て折り返す。しかも乗客を乗せて。
*彦根ナンバー
#実はここが[[能勢町]]への玄関口である。
*大津ナンバー
#*町内に行くバスはここから出ている。
**いまいち字面がダサいなぁ…
*草津ナンバー
**周辺人口では群馬を上回るが知名度では圧倒的に不利。
***それなら、守山ナンバーは? 佐○急便関係者は喜んで付けるかも。
*びわこナンバー
*甲賀ナンバー(伊賀ナンバーに対抗して)
*虎姫ナンバー
**飲酒検問で止められそう
*湖東ナンバー/湖西ナンバー
*『富士山』ナンバー、『高野山』ナンバーに対抗して、『比叡山』ナンバー


*路線 - 能勢電鉄妙見線・日生線
== [[京都]] ==
政令指定都市を有する都道府県で唯一(宮城県も「仙台」が出来て、京都府が唯一になる)1つのナンバーしかない所になった。
*宇治ナンバー
**宇治市・城陽市・京田辺市・木津川市
*舞鶴ナンバー
**「丹後ナンバー」なら実現容易か。
**運輸省内でも何度か検討されたナンバー。京都ナンバーの三桁化でおじゃんに。
*福知山ナンバー
*京ナンバー
**対象は京都市内で
***「京」一文字は過去に使用されていたから難しいと思われる。「なにわ」に対抗して「みやこ」にしたいが、岩手県宮古市や沖縄県宮古島と混同される可能性はあるか?
***中国では北京ナンバーは「京」
*平安ナンバー
*みかどナンバー


===笹部駅の噂===
== [[大阪]] ==
#能勢電では1番の[[秘境駅]]
*北摂ナンバー
#*単線の片面ホーム、1つしかない自動改札機…。
**このナンバーができれば、わざわざ寝屋川に行かずにすむ。
#*駅ホームからはのどかな山村風景が見える。
***ご当地ナンバーは検査登録事務所の新設じゃないのでそのメリットはないのでは?
#**ホームからは見えないが、反対側の崖の上には結構新興住宅地がある。
****むしろそれで大阪ナンバーを大阪市へよこせ
#隣の山下駅との駅間距離は僅か400m。
**高槻とか吹田とか豊中ナンバーじゃだめ?
#*そのため新興住宅地の住民は山下駅や畦野駅を利用しこの駅の利用者は僅か。
***それだと市ごとにナンバーができてしまいそう。
***ということで下記に追加
*高槻ナンバー
*吹田ナンバー
*豊中ナンバー
**以上3つ、'''愛知県にあったら実現しててもおかしくない。'''
*難波ナンバー
**なにわナンバーを改名。
**漫才のネタにと芸人に人気
**いっそ片仮名で「ナンバ」ナンバーとか?
*梅田ナンバー
**大阪市北半分をなにわナンバーから分割。
*河内ナンバー
**和泉ナンバーから分割。
*千里ナンバー
*上方ナンバー


*路線 - 能勢電鉄妙見線
== [[兵庫]] ==
*尼崎ナンバー
**神戸ナンバーから分離。関東の川崎ナンバーに相当。
**「あま」でえぇやん。
*篠山ナンバー
**丹波ナンバーに改名して、京都府丹波地方も対象エリアに。
*豊岡ナンバー
**但馬ナンバーの方がよくない?
**現実問題として、ないのが不思議なナンバー。あそこが「姫路」ってのは、頷けない。知名度にあやかり城崎ナンバーはどう。
**飛騨もあるんだから作れるはず。
**豊岡よりも香住の方が風情があっていい
**知名度なら「きのさき」ではどうでしょう?
**「三姉妹」ってのはどぉよ?
*淡路島ナンバー
**淡路ナンバーの方がよくない?
**徳島側から見ても淡路のほうが語呂がいいかも・・。
*阪神ナンバー
**西宮・芦屋エリアが神戸ナンバーから独立。
***神戸ナンバー、台数多過ぎるから切り離した方がイイと思う。でもフツー「阪神間」つったら尼も付く。
****どうせ切り離すなら、丹波淡路明石を切り離した上で、尼崎ナンバー(尼崎/伊丹/川西/猪名川)創設
**芦屋の大富豪には嫌われそうだが、虎ファンには大好評。
***いっそ芦屋ナンバーで独立してしまえ!
*宝塚ナンバー
**エリアは宝塚市、三田市、川西市、伊丹市、猪名川町。
**タカラジェンヌ御用達。
*加古川ナンバー
**エリアは加古川市、高砂市、加西市、稲美町、播磨町。
***挙がってないなら、「播磨」って括りで明石市も入ってもおかしくないかも。そんでもって「知名度は明石の方が上!」と言い出して、明石vs加古川戦争が勃発したりして。(現状は別に良くも悪くもない関係
**悪名高き姫路ナンバーから独立。
*たこナンバー
**もちろん明石・淡路島・加古川・神戸市南西部まで巻き込んでしまえ
*西宮ナンバー
**普通のナンバーに興味はありません。


==[[兵庫/北阪神#猪名川町の噂|猪名川町]]==
== [[奈良]] ==
===日生中央駅の噂===
*大和ナンバー
[[ファイル:Nisseicyuou.jpg|200px|thumb|ホームは掘割式になっている]]
**奈良ナンバーの改名。
#阪急日生ニュータウンの玄関口となる駅で、なおかつ猪名川町内唯一の鉄道駅。
**奈良市と生駒市で。
#*日生エクスプレスの始発駅でもある。
***むしろ'''大和'''郡山市と'''大和'''高田市とその近辺で。
#*にもかかわらず無人駅。
****大和だと神奈川に大和市があるから大和路ナンバーの方が格好いいさ。
#一応駅名に[[保険会社#日本生命|企業名]]が入る駅である。
*飛鳥ナンバー
#ここから先に延伸する計画があったのか、駅終端の先にも少し線路が伸びている。
**橿原市を中心に。
#*主に車両留置線として使われているが、時折イベントも行われる。
**橿原、藤原、神武でも可
#*猪名川パークタウンへの延伸計画があるようだが、計画は白紙となっている。
*葛城ナンバー
#**環境アセスメントで引っかかったとか言う地元民も居るようだが、さて・・・。
**奈良県の南半分
#**猪名川パークタウンから川西能勢口へは直通の阪急バスもあるのでそれほど必要性はないのかも…。


*路線 - 能勢電鉄日生線
== [[和歌山]] ==
*熊野ナンバー
**熊野古道世界遺産登録記念。
**いや、熊野市のある三重県では?
**じゃあ、和歌山県紀南地方と三重県東紀州地方の両方を対象エリアにしませう。
*白浜ナンバー
**管轄は白浜以南?
*高野ナンバー
**富士山ナンバーに対抗して高野山ナンバーで。


==[[宝塚市]]==
== [[鳥取]] ==
===中山寺駅の噂===
*米子ナンバー
{{駅名標/西日本|name=中山寺|ruby=なかやまでら|roma=Nakayamadera|back=かわにしいけだ|back2=Kawanishi-Ikeda|next=たからづか|next2=Takarazuka|color=#ffcc00|text=#000|back-link=#川西池田駅の噂|next-link=#宝塚駅の噂}}
**まいごナンバー?
#駅前から伊丹市営バスが発着する。
*境港の水木しげるロードにあやかり 鬼太郎ナンバー
#その名の通り、中山寺がある。
**ゲゲゲナンバーってのはどぉ?
#*ただ中山寺へは、ここより阪急中山駅の方が近かったりする。
#**阪急は中山観音駅に改名した。「中山寺にはゆったり阪急宝塚線をご利用ください」
#かつては普通のみ停車だったが、阪急との対抗のためか、後に快速・丹波路快速が停車するようになった。
#*しかしそれがあの大事故の遠因になってしまった…。


*路線 - [[福知山線|JR宝塚線]]
== [[島根]] ==
*松江ナンバー
*出雲ナンバー
*浜田ナンバー
*竹島ナンバー
*隠岐ナンバー
*日立金属、村田製作所ナンバー
*くにびきナンバー
*石見ナンバー
*宍道湖or中海ナンバー
**大根島ナンバー:「大島根」と読み間違えるか?
*津和野ナンバー 山口県じゃない!のを主張…


===宝塚駅の噂===
== [[岡山]] ==
{{駅名標/西日本|name=宝塚|ruby=たからづか|roma=Takarazuka|back=なかやまでら|back2=Nakayamadera|next=なまぜ|next2=Namaze|color=#ffcc00|text=#000|back-link=#中山寺駅の噂|next-link=西宮市の駅#生瀬駅の噂}}
*津山ナンバー
{{駅名標/阪急|name=宝&#64016;<br>(宝塚大劇場前)|ruby=<font size=2>阪 急 </font>たからづか|roma=Takarazuka|back=|back2=|next=きよしこうじん<br><span style="font-size:xx-small">Kiyoshikojin</span>|next2=[[#宝塚南口駅の噂|<span style="font-size:x-small;color:#fff;" class="nextstation">たからづかみなみぐち</span>]]<br>Takarazuka-minamiguchi}}
**↑美作ナンバーってのも有。
[[ファイル:阪急宝塚駅.jpg|180px|thumb|阪急宝塚駅]]
**八つ墓ナンバー
[[ファイル:JR宝塚駅舎.jpg|180px|thumb|JR宝塚駅]]
*新見ナンバー
所在地:宝塚市
*hayashibaraナンバー
#学研都市線方面発の快速は大抵宝塚折り返し。
*Benesseナンバー
#*2本/hくらいは新三田まで伸ばせないだろうか。丹波路快速、結構混んでるけど。
#**今のダイヤは明らかに阪急対策。阪急と競合する所だけ強化しといて競合相手のない独占地域は手を抜いている。
#***西エリアでは何処でも一緒。宝塚線に限ったことじゃない。
#****でも今度のダイヤ改正で、日中の東西線方面電車はなくなった。と言っても、通学とかには東西線から来た快速新三田行きに俺も乗るが。
#***それと、大阪ステーションシティが出来てそれの誘導も兼ねているとか。阪急が関わっているグランフロントにはとられたくないだろうし、うめきた争奪戦という感じ。
#*降りるときには手動で電車のドアをあけなければならない。
#*ただし、本当にドアを手で開け閉めするのではなくボタンで開閉する。
#JR宝塚駅は宝塚市の中心駅なのに、国鉄時代は改札制限していた。列車到着10分前までホームに入れなかった。この時代はコンコースに長椅子がずらりと並べられていて、改札開始直前は客でごったがえしていた。
#同じく国鉄時代、今の改札口の真上にある電光発車案内板は手動の幕式で、改札の係員が下からレバー握ってくるくる廻していた。
#国鉄時代は、宝塚市は阪神間で唯一(神戸市を除いて)特急が停車した市。今は尼崎駅にも停まる。
#*かつて大阪から山陰本線経由で博多まで走っていた「まつかぜ」でさえ停車していた。
#特急が停まるから?これまた阪神間で唯一(神戸市を除いて)駅弁が販売されている。でも知っている人は少ない。
#*明らかに売れてないだろう。ハートインとかもなかったっけ?
#*業者は西明石駅などで「ひっぱりだこ飯」などを販売している「淡路屋」。ちなみに本社は神戸市内にある。
#*(JR)芦屋駅でも駅弁は売ってます。
#*残念ながら橋上駅舎への改築工事で仮駅舎に移転したのに合わせて駅弁販売は廃止されちゃいました。時刻表からも『弁』マークが削除された。多分、橋上駅舎になっても再開はしないのでは…?どうしても弁当欲しければホームにあるハートインで買ってください。
#阪急の駅が立派なのと対照的に、JRの駅はまるで小屋。
#*駅中にハートインがあることにはあるがまるで田舎の駅売店のようだ
#*阪急は宝塚線と今津線の終点だからか?JRは大阪方面へ向かう途中駅の1つでしかないわけだし。
#*でも最近改築してたりする。 今後が楽しみ。
#**でかい駅ができた
#*伊丹や川西池田駅のほうが都会の駅という感じがする。JR宝塚の改札口に立ったとたん一気に田舎に来たと錯覚する。
#*阪急の駅は明らかに都市近郊の駅という感じだが、JRの駅は昔ながらの「汽車の駅」という感じがする。そのギャップが何とも言えない。
#「県西」の生徒がよく利用する。ちなみに「県西」とは「兵庫県立宝塚西高校」ではなくて「兵庫県立西宮高校」のことである。
#JRのままでも大阪まで行けるにも関わらず、昔はラッシュ時にJRから阪急への大移動が行われていた。
#*JR東西線が出来てそのままJRで向かう人も増えたが、今は橋上駅舎で便利になったのもあってまた大移動が復活しつつあるとかないとか。
#阪急宝塚駅に自動改札機が導入されて切符が磁気式になっても、国鉄宝塚駅ではかたくなにボール紙の硬券を売っていた。
#阪急宝塚駅に歌劇100周年を記念して発車メロディーを導入する 梅田以外で初めて!宝塚線はすみれの花さく頃に今津線はアトムらしい。
#阪急の3番ホームの番線表示はLEDになっている。
#*宝塚線と今津線でホームを共用しているためで、宝塚線の時はオレンジ色、今津線の時は青色に変わる。何とも芸が細かい…。


*路線 - JR宝塚線 [[阪急宝塚線|阪急宝塚本線]] [[阪急神戸線#今津線の噂|阪急今津線]]
== [[広島]] ==
*三次ナンバー
*ビンゴナンバー
*しまなみナンバー(今治と共同)
*呉ナンバー
**呉市、江田島市
*三原ナンバー
*松田ナンバー
**地名ではないので「安芸」の方がいいかも?
**南区、東区、安芸区、府中町、海田町、熊野町、坂町
*比婆ナンバー
**ヒバゴン地区中心ね。


===宝塚南口駅の噂===
== [[山口]] ==
{{駅名標/阪急|name=宝塚南口<br>(宝塚ホテル前)|ruby=たからづかみなみぐち|roma=TAKARAZUKA-MINAMIGUCHI|back=たからづか|back2=TAKARAZUKA|next=さかせがわ|next2=SAKASEGAWA}}
*岩国ナンバー(岩国・柳井・大島)
#駅前再開発に伴う高架化の先駆。
#有川浩は宝塚駅の南口と勘違いしたらしい。
#*「[[wikipedia:ja:阪急電車 (小説)|阪急電車]]」書いた張本人がそれでいいのかよwwだってあれ、[[阪急神戸線#今津線の噂|今津北線]]が舞台だろww
#*彼女は[[高知|高知県]]の出身で、大学進学で関西に出てきたというから、その頃の話では?
#*実際、さほど離れていないんだし・・・いいんじゃない?
#[[wikipedia:ja:宝塚ホテル|宝塚ホテル]]がここの駅前にある。
#宝塚駅高架化工事の期間中、宝塚南口行き列車が運転された。
#*その電車は宝塚行きとの誤乗を防止するため、行先部分の方向幕が青色となっていた。
#**当時は方向板付きの車両があり、そちらも方向板が青色となっていた。
#毎年[[wikipedia:ja:宝塚観光花火大会|花火大会]]の日だけ非常に混雑する。
#男性用トイレの大の個室にはなぜか大小兼用の段付きの和式便器がある。小便器があるにも関わらず。
#*一般家庭では普通に見られるが、駅のトイレでは案外珍しいような気がする。


*路線 - 阪急今津線
*萩or長門ナンバー(萩・長門)


===仁川駅の噂===
*徳山or周南or周防ナンバー(周南・光・防府)
{{駅名標/阪急|name=仁川|ruby=にがわ|roma=NIGAWA|back=おばやし|back2=OBAYASHI|next=こうとうえん|next2=KOTOEN|next-link=西宮市の駅#甲東園駅の噂}}
[[ファイル:Nigawastation-rinjihome.jpg|150px|thumb|競馬開催時のみ使う臨時ホーム]]
#一応、阪神間モダニズムの影響を受けて高級住宅街の中にある駅。
#しかし競馬客が多いため、その雰囲気が感じ取りにくい面がある。
#競馬客のため、屋根なし降車ホームや折り返し線が完備されており、梅田まで直通電車が走る。
#*今は上りのみだが、かつては下りにも直通電車を設定していた。
#*競馬開催時には西宮北口~仁川の折り返し電車も運行される。
#*競馬開催日には駅と競馬場を結ぶ地下道にある券売機も使用される。
#「にかわ」ではなく「にがわ」と読む。
#*「[[仁川 (韓国)|インチョン]]」ではなく「にがわ」と読む。
#*「イニノリ」でもないわけですな。
#実は[[関西学院大学|関学]]との距離はここも甲東園とさほど変わらない。
#*入試の際には関学側も「仁川駅の利用もおすすめします」とアナウンスしている。
#*仁川の土手を超えるためにやや高い所に駅が有り、甲東園駅から行くのとは違い、急坂を上らなくてもいい。
#1960-80年代の仁川ピクニックセンターは阪神間有数の観光地で、行楽シーズンはハイカーや遠足の学童で仁川駅は賑やかだった。震災を機に各種施設閉鎖でハイカーは激減。
#かつては西改札口がメインだったが、競馬場側の東改札口にバスロータリーが作られるなどしたため、今は東改札口がメインになった。
#*西改札口は無人化されたが、タクシー乗り場にかつてメインの改札だった面影が残る。
#上下線間を結ぶ地下道には競馬開催時に使うのか、入口専用の自動改札機が1基だけポツンと置かれている。


*路線 - 阪急今津線
*宇部ナンバー(宇部・山陽小野田・美祢・秋芳・美東)


===雲雀丘花屋敷駅の噂===
*下関ナンバー
{{駅名標/阪急|name=雲雀丘花屋敷|ruby=ひばりがおかはなやしき|roma=HIBARIGAOKA-HANAYASHIKI|back=かわにしのせぐち|back2=KAWANISHI-NOSEGUCHI|next=やまもと|next2=YAMAMOTO}}
**↑祝?!実現しました!!
[[ファイル:Hibarigaokagakusei.jpg|240px|thumb|雲雀丘学園の学生専用出口]]
所在地:宝塚市/川西市
#「雲雀丘花屋敷」を「ひばはな」と略すなど言語道断。
#*社員は「くもはな」と略しますが。
#**電車の行き先表示だと「雲<small>雀丘</small>花<small>屋敷</small>」となる。
#***元は別の駅だったね。 でも、駅間の距離<電車の長さ、だった。
#****方向表示幕の雲と花が他の文字より大きく表示されている。
#**雲雀丘学園の生徒たちは普通に「ひばり」と略してますが。隣の隣の池田駅ユーザーの私も「ひばり」と略しますが。
#*俺最近まで「花屋敷ひばりヶ丘」とか言っていた。(by.西武ひばりが丘利用者)
#**「花ざかりの君たちへ」かよ。
#*そうそう。“ひばはな”なんて聞いたコト無い。
#駅前にコンビニすら無かったりする。
#*その代わりお屋敷がある。
#*ほんでもって雲雀丘花屋敷駅宝塚行きホームには目の前にある学校への専用改札がある。朝の雲雀丘花屋敷7:55分急行宝塚行きの2号車のおかげで発車が大体遅れる。
#**コンビニはちゃんとある。個人商店みたいな感じがするけど。
#**学生専用口以外にもここは車庫なんかがあるため、社員専用の通路もある。
#どう考えても名前負けしている駅。花屋敷って、どれだけゴージャスかと期待していたのに…。
#*でも駅の周りは高級住宅地。土地柄としてはゴージャス。亡くなったサントリーの佐治敬三さんの家もここ。医者やら会社経営者やら、たくさん住んでる。佐治さんちは南側だけど、高級住宅は駅の北側に分布してます。
#*阪急花屋敷駅の名はかつて万願寺近くにあった有名な炭酸泉温泉「花屋敷温泉」から。最寄り駅だった。
#**大正時代の大戦景気で花屋敷温泉は来客が急増、そこで温泉を中心に2万坪の温泉遊園地「新花屋敷温泉」が建設され、阪急花屋敷駅と新花屋敷の間2kmの急坂に日本初のトロリーバスが作られた。
#***会社の名前は日本無軌道電車。1928年に開業し、実際の路線距離は1.3km
#***路線も車体も日本初という事もあり、乗り心地が悪く故障多発で花屋敷トロリーバスの評判はさんざんだった。
#****4年遅れで開業した京都市営トロリーバスは花屋敷の失敗を踏まえ英国製を採用
#**新花屋敷温泉やトロリーバスが開業した頃は不況が始まっており、4年後に会社は倒産、花屋敷温泉もなくなり、阪急花屋敷駅も存在意義を失う
#***しかし、雲雀丘駅との統合に至るまでには長い確執が有り、最終的に統合されたのは昭和36年
#****そう。一歩間違えたら、'''花屋敷雲雀丘になってた'''可能性すらあった。
#ある地図でここの駅名が誤植されてて、「花」の文字の草冠が抜けて「化」になっているのを見たことがある。誤植の仕方によっては怖くなる駅名。
#*雲雀丘'''化'''屋敷…


*路線 - 阪急宝塚線
== [[徳島]] ==
*鳴門ナンバー
**大鳴門橋開通20週年記念。
**エリアは鳴門市、松茂町、北島町、藍住町、板野町。
*祖谷ナンバー
**徳島県西部を徳島ナンバーから分割。
**エリアは美馬市、つるぎ町、東みよし町、三好市。
***他所から「'''嫌ナンバー'''」と陰口を叩かれるのは間違いない
*阿南ナンバー
**徳島県南部を徳島ナンバーから分割。
**エリアは阿南市、那賀町、美波町、牟岐町、海陽町。


===武田尾駅の噂===
== [[香川]] ==
{{駅名標/西日本|name=武田尾|ruby=たけだお|roma=Takedao|back=にしのみやなじお|back2=Nishinomiya-Najio|back-link=西宮市の駅#西宮名塩駅の噂|next=どうじょう|next2=D&#333;j&#333;|next-link=神戸市の駅#道場駅の噂|color=#ffcc00|text=black}}
*高松ナンバー
#武田尾駅は住所としては宝塚市玉瀬だが、駅そのものはうまい具合西宮市との境を跨いだ状態だ。
*丸亀ナンバー
#*ここへ通じる道はバスも通るが1本しかない。夜は不気味に真っ暗。
*小豆島ナンバー
#*酔っ払って終電に乗りこの駅で間違えて降りると悲惨。
**登録台数少ないから全部無理。本当にありがとう(ry
#ユニークな構造だ。
#*4kmほど下流に武庫川ダムという巨大ダムを建設予定だったので、ダム湖に水没しないようにあんな高い位置に駅があり、駅より下は水没予定だったため何もない。
#**田中康夫の脱ダムで見直し対象となり、2010年に正式にダム計画中止
#駅周辺は温泉地だが、どうも目立ちにくい…。
#*戦前は、陸軍の幹部の隠れ療養所だったらしく、賑わっていたらしい。
#駅周辺の武庫川は驚くほどの清流で、水底までキレイに見える。
#*かつて武庫川は「日本一の清流」と言われて、中流の宝塚大劇場付近だけでなく、下流の阪神競馬場付近や武庫之荘付近など、両川岸が蛍の名所だった。蛍が大発生して集団乱舞する様子は「蛍合戦」「蛍車輪」と言われた。
#*「日本一の清流」の名残を残すのは、今では武田尾周辺だけ。下流は都市化が進んでドブ川になっちまった。


*路線 - JR宝塚線
== [[愛媛]] ==
*松山ナンバー
*新居浜ナンバー
**水樹奈々ファンにはいいかもしれないが広域的には今治ナンバーの方がよくない?
*宇和島ナンバー
*道後ナンバー
*西条ナンバー
**広島県に取られないうちに早く早く!


==[[三田市]]==
== [[高知]] ==
===三田駅の噂===
*四万十ナンバー
{{駅名標/西日本|name=三田|ruby=さんだ|roma=Sanda|back=どうじょう|back2=D&#333;j&#333;|next=しんさんだ|next2=Shin-Sanda|color=#ffcc00|text=black|back-link=神戸市の駅#道場駅の噂|next-link=#新三田駅の噂}}
*須崎ナンバー
{{駅名標/神鉄|name=三田|ruby=さんだ|roma=SANDA|back=三田本町|back2=さんだほんまち|next=|next2=}}
*龍馬ナンバー
#読みは「さんだ」。「みた」駅は東京都(都営地下鉄)にある。
*アンパンマンナンバー
#JRは1番線と3番線(2番線が欠番)。
**このナンバーをつけるのはなんか恥ずかしい…。
#*1番線と3番線の間に謎の中線がある。(恐らくこれが2番線)草がぼうぼうに生えていてほとんど使われた形跡がない。恐らくは非電化時代の名残だと思う。
*室戸ナンバー
#**一年ぐらい前に撤去されて、保線用渡り線に変更された。
*ジョン万次郎ナンバー
#**かなり昔に試運転車か何かが入線してたのは1回だけ見た。
*よさこいナンバー
#駅前が急激に発展した。
**北海道と係争。
#*駅前には三田阪急がある。
*黒潮ナンバー
#震災のときに神戸電鉄乗換えでどえらい事になっていたことは忘れがたい。神戸の裏生命線ともいえるだろう。
*安芸ナンバー
#*ニコニコ動画に上がってるから、興味のある人は一遍見て欲しいかも。
*幡多ナンバー
#*北神急行のトンネル損傷がなく、即座に復旧したことが大きかった。しかし大阪 - 三田 - 谷上 - 新神戸のルートを通勤通学に使う日が来るとは、誰も思っていなかっただろう。
#*神戸電鉄は単線区間が多く、増発が困難だったことは大きな要因。
#福知山線は、今の神戸電鉄公園都市線のルートに変更して、今の三田駅は廃止という話もあったらしい。(これでも神戸電鉄の駅は残ったかもしれんが)
#福知山線で快速電車が快速運転するのは当駅以南、以北は各停。
#キッピーモールの裏手に廃墟がある。
#かつてはJRと神戸電鉄の線路が繋がっていて、貨物の受け渡しや新車の搬入が行われていた。
#*今でも残っていたらJRから神鉄公園都市線への直通ができたかも…。同じ狭軌路線ということもあるし。


*路線 - [[福知山線|JR宝塚線]] [[神戸電鉄#三田線|神戸電鉄三田線]]
== [[福岡]] ==
*行橋ナンバー
*有明ナンバー
*博多ナンバー
**福岡ナンバーから分割。大阪のなにわナンバーに相当。
***福岡部からの反発は必定
*宮若ナンバー
**トヨタ車専用ナンバー。
**日産苅田工場のお膝元「行橋ナンバー」とは、激しく煽り合いを展開。
*大牟田ナンバー
**久留米ナンバーから分離。


===新三田駅の噂===
== [[佐賀]] ==
{{駅名標/西日本|name=新三田|ruby=しんさんだ|roma=Shin-Sanda|back=さんだ|back2=Sanda|next=ひろの|next2=Hirono|color=#ffcc00|text=black|back-link=#三田駅の噂|next-link=#広野駅の噂}}
*鳥栖ナンバー
#JR宝塚線普通は大抵新三田折り返し。
*唐津ナンバー
#*夏と冬は、ドアが半自動扱い。
*吉野ヶ里ナンバー
#*新三田‐篠山口間は普通電車が存在せず、快速が各駅停車で運行。
*伊万里ナンバー
#乗降客数は多いのに駅前は閑散としている。
*ローマ字で'''SAGA'''number
#*この近辺は駅近くの工場地を除いて市街化調整区域らしく、あまり開発できないのが要因の一つ。
**英語圏の人に受けがよさそう。
#時々、馬糞のにおいがする。
#*長閑そうな感じの駅だな…。
#*周りは田畑ばかり(開発ができないから)なので、こうなってしまう。
#駅前の長い坂を登っていくと公園がある。結構坂がきつい。
#*その先には神戸電鉄の南ウッディタウン駅がある。
#ここから近江舞子に向かう電車が存在した。
*路線 - JR宝塚線


===広野駅の噂===
== [[長崎]] ==
{{駅名標/西日本|name=広野|ruby=ひろの|roma=Hirono|back=しんさんだ|back2=Shin-Sanda|next=あいの|next2=Aino|color=#ffcc00|text=#000|back-link=#新三田駅の噂|next-link=#相野駅の噂}}
*諫早ナンバー
#単線・島式の2面3線。臨時に列車待避を行うことができる。篠山口・新三田の予備的存在。
*対馬ナンバー
#昔は新三田駅がなかったので、広野が一部の列車の終点駅となっていた。
*ハウステンボスナンバー
#[[常磐線]]にも同名の駅がある。ちなみに草野駅も福知山線と常磐線にある。
**なんか横長なプレートに・・・。
#*地名の発想はだれでも同じようなものかw
*島原ナンバー
*壱岐ナンバー
*福岡ナンバー(壱岐対馬)


*路線 - JR宝塚線
== [[熊本]] ==
*荒尾ナンバー
*八代ナンバー
*阿蘇ナンバー
*天草ナンバー
*人吉ナンバー
*球磨ナンバー
*肥後ナンバー
*水俣ナンバー
*五木ナンバー


===相野駅の噂===
== [[大分]] ==
{{駅名標/西日本|name=相野|ruby=あいの|roma=Aino|back=ひろの|back2=Hirono|next=あいもと|next2=Aimoto|color=#ffcc00|text=#000|back-link=#広野駅の噂}}
*中津ナンバー
#つつじヶ丘という町があり、利用者数はあまり多くないものの近くはベッドタウンとなっている。
*湯布院ナンバー
#*うーん残念。表記は「つつじ“が”丘」
*別府ナンバー
#近くに陶芸美術館がある。
*国東ナンバー
#*近くって・・・。歩いてじゃまず無理。バスに乗ってだといけますけどね。
*日田ナンバー
#駅を整備し直して、新三田止まりの列車を此処まで延伸すべきかと。
**「天領ひた」ナンバーなんかつくったりして(笑)
#*そりゃきつい。乗車数は三田新三田計3万人台、広野相野計0.6万人台。
#**それでも新三田以北では比較的利用客が多いためか、かつて設定されていた新三田~篠山口で通過運転をする快速列車もここには停車していた。


*路線 - JR宝塚線
== [[宮崎]] ==
*延岡ナンバー
*都城ナンバー
*そのまんまナンバー
*チキンナンバー
**県名物から考案するも「このチキン野郎」とバカにされる。
*えびのナンバー
*高千穂ナンバー
*日南ナンバー
*日向ナンバー


===三田本町駅の噂===
== [[鹿児島]] ==
#特急がなくなって、全電車停車になった。
*川内ナンバー
#そもそもこっちが「三田」だったそうな。
**エリアは鹿児島県北西部。
*路線 - 神戸電鉄三田線
*鹿屋ナンバー
*奄美ナンバー
**一度はご当地ナンバーになりかけたのだから…
*屋久島ナンバー
*種子島ナンバー
*霧島ナンバー
*薩摩ナンバー
*さつまナンバー
**鹿児島市以外の薩摩地方の地域限定。
*大隅ナンバー
**大隅半島の方おまたせ
*南九州ナンバー ← 地域があいまいなので却下。
*日置ナンバー
**日置市
*川薩ナンバー
**薩摩川内市、さつま町、いちき串木野市
*伊佐ナンバー
**大口市、菱刈町
*姶良ナンバー
**姶良郡、霧島市
*指宿ナンバー
指宿市
*出水ナンバー
出水市、阿久根市、長島町
*曽於ナンバー
*肝属ナンバー
*川辺ナンバー
*熊毛ナンバー
*大島ナンバー
**ついに全ての地域のナンバー参上です。かごっまは広かでやな。じゃど~


==[[兵庫/丹波|丹波]]==
== [[沖縄]] ==
===篠山口駅の噂===
*八重山ナンバー
{{駅名標/西日本|name=篠山口|ruby=ささやまぐち|roma=Sasayamaguchi|back=みなみやしろ|back2=Minamiyashiro|next=たんばおおやま|next2=Tamba-&#332;yama|color=#ffcc00|text=black}}
*宮古ナンバー
<!--画像趣旨不明暫定CO [[ファイル:篠山口駅ホーム.jpg|240px|thumb|ホーム]] -->
**岩手県宮古市と紛らわしい。。
所在地:[[兵庫/丹波#篠山市の噂|篠山市]]
*大東ナンバー
#福知山線の通勤型電車の最北端駅。「JR宝塚線」も篠山口まで。
**大阪府大東市と紛らわしい。。
#*新三田までの予定だったが、(旧)西紀町民が怒ったためにここまで。昼間は221系ばかり。
*那覇ナンバー
#**最近223系も入りました。
**「覇」が複雑なので「なは」がいい。ただし寝台特急と混同。
#**2012年からは225系も登場。代わりに221系が福知山線からいなくなった。
***『首里』ナンバー、若しくは『琉球』ナンバーは?
#篠山市の中心駅。しかし篠山市中心部から離れている。
#*篠山はとにかく鉄道に恵まれない。
#*そもそも篠山市になる前のこの駅は篠山市でなくて(高速のインター名にあるように、丹南町)本当に「篠山'''口'''」だった。篠山線で行けたけど。
#*篠山線は1972年に廃止。ただ篠山線の篠山駅も篠山の町の中心から外れていた。
#大阪方面からの普通列車は基本的にこの駅で折り返し。篠山口~福知山間の区間列車は113系3800番台に。
#*現在は223系5500番台に置き換えられました。
#快速停車の割りに駅前しょぼい。これなら三田終点の方が許せる!
#*正直、篠山口あたりは「大阪通勤圏か???」てな印象。相野(新三田の2つ先)あたりまでは家も多いけど。
#*とはいえ、その先のど田舎と比べるとまだまだ
#*でも最近では結構新興住宅地も造成されている。
#**それでも[[大阪駅]]から快速でも1時間程度で到達できる。
#時折、大阪発の丹波路より、当駅発の福知山行きの方が(列車が)長い。
#篠山の読みは「ささやま」。昔車掌が「しのやま」とアナウンスしたときはマジで吹いたww
#日一本の篠山口-豊岡の電車の豊岡駅での行き先表示は「篠山口」であるのに英語表記は「Sasayama」
#1番線には古びた駅構内食堂がある。改札外から店内に出入りできるがホーム側からもうどんやそばの注文ができる。
#*もうとっくに営業してないし、2013年5月14日に取り壊されました。
#ドア開け放しで留置されてたカフェオレ113系はもう撤退した模様。


*路線 - [[福知山線|JR宝塚線]]
==関連項目==
*[[ナンバープレート]]
*[[もし日本のナンバープレートがアメリカ並みに派手だったら]]


===谷川駅の噂===
{{DEFAULTSORT:ことうちなんはあをつくろう}}
所在地:丹波市
[[Category:勝手]]
#読み方は「たにかわ」と濁らない。
[[Category:ナンバープレート]]
#福知山線と[[西日本旅客鉄道/近畿エリア#加古川線の噂|加古川線]]の接続駅。
[[Category:都道府県別の噂]]
#*そのために福知山線はここまで大阪近郊区間に含まれているが、加古川線の本数が極めて少ないため大回り乗車の時には注意が必要。
#**車いすの時は、駅員不在時間でもあるのか、帰りの予想時間を言わないとダメ。
 
*路線 - 福知山線・加古川線
 
===丹波竹田駅の噂===
所在地:[[兵庫/丹波#丹波市の噂|丹波市]]
#播但線の竹田駅と区別するために旧国名の「丹波」がついた。
#竹田城跡はここにはない。
#*竹田城跡の最寄り駅は播但線の竹田駅。
#*ただ間違えてここで降りる人が後を絶たないらしい。
#**播但線の竹田駅とはそれほど遠くない上に1駅先で山陰本線と合流するという共通点もある。
 
*路線 - 福知山線
 
 
{{兵庫の駅}}
 
[[Category:兵庫の駅|*はんしんたんは]]

2008年1月8日 (火) 21:04時点における版

最近ご当地ナンバーが増えていますが、ここにご当地ナンバーがあればいいなと思う地域を挙げて下さい。

勝手にご当地ナンバー 目次
北海道 青森
秋田 岩手
山形 宮城

島根 鳥取

福井

新潟 福島
佐賀 福岡 広島 岡山
長野 群馬 栃木
長崎
大分


埼玉
宮崎 愛媛 香川
山梨 東京
鹿児島 高知 徳島 和歌山 愛知 静岡 神奈川
沖縄

北海道

  • 苫小牧ナンバー
    • 苫小牧+日高全域ってところか?
  • 稚内ナンバー
  • 小樽ナンバー
    • ナイトスクープで「ある」って言い張ってた輩が居たな。あの母娘は何か怪しかった。
  • 江別ナンバー(江別と空知支庁)
  • 北方領土ナンバー
    • 日本国固有の領土であるが車庫証明が出るか不明
    • 将来、陸運局がどの島に置かれるかによって「択捉ナンバー」又は「国後ナンバー」になると思う。
  • 千歳ナンバー

青森

  • 弘前ナンバー
    • 津軽ナンバーの方がよくない?
      • 「津軽」の範囲には青森市が含まれてしまう
        • 参考URL[1][2]
        • 含まれていても別に問題はないと思うが・・・
  • 下北ナンバー

岩手

  • 盛岡ナンバー
    • 祝人口30万人突破!中核市まであと一歩!待ってろ、秋田、青森!
  • 三陸ナンバー
    • 宮城県南三陸地方も対象エリアに。
  • 遠野ナンバー
    • いわゆる遠野郷が一市にまとまってその人口は3万ギリギリ。どう考えても台数不足だが、あえて夢を語る。(遠野は旧上閉伊郡であるため三陸ナンバー申請時に参加する予定だった模様…)
  • 一関ナンバー
    • 岩手県南部がエリア
  • 花巻ナンバー
  • 矢巾ナンバー
    • 陸運支局所在地だから岩手ナンバーを改称。
    • 第2の「袖ヶ浦ナンバー」に。(袖ヶ浦ナンバー誕生時は袖ヶ浦町だったので)
  • 北上ナンバー

宮城

  • 石巻ナンバー
    • エリアは宮城県北東部
  • 古川ナンバー
    • 大崎ではなくあえて古川。エリアは宮城県北西部。大崎だと東京と間違われる可能性大。
      • 宮城のローカルナンバーを東京周辺で見る機会はそうないだろうし、仮に間違われたところで大した実害はないので問題ない。
        • ちなみに東京の大崎は品川区、かの品川ナンバーの中枢たるエリアである。
  • 白石ナンバー
    • エリアは宮城県南部。

秋田

  • 仙北ナンバー
    • 仙北地域(旧仙北郡)でまとまれば実現可能なはずだったが、市町村合併で北浦3町村がずばり「仙北市」になってしまい困難に…
  • 横手ナンバー
    • 仙北郡・平鹿郡・雄勝郡の市町村。つまり横手盆地にある市町村が対象。
      • 内陸南部の代表都市は確かに横手でOK。かまくらのイラスト入りなら最強(最初はご当地=イラスト入りという構想もあったはず)だが、大曲…じゃなくて大仙市ががぶっと噛みつきそう(笑)
      • 大仙市どころでなく湯沢市も乱闘起こしそう。基本的に盆地内は見えないだけで中が悪い。
  • 大館ナンバー

山形

  • 米沢ナンバー
    • 「置賜ナンバー」ならば実現の可能性かなり濃厚だし格好良い。
      • 県外の人間には置賜がどこなのかがわからない可能性も高い。
        • 庄内も県外の人間にはわからない可能性が高かったが導入されたので大した障壁じゃない。
          • 酒田(旧羽後国)と鶴岡(旧羽前国)のいがみ合いが生んだ特例。
  • 蔵王ナンバー
    • 他に「鳥海ナンバー」あたりくらいしか特徴的な地名が思いつかない。
    • 宮城と富士山ナンバー状態になる事、必至。
  • 新庄ナンバー

福島

  • 郡山ナンバー
    • 福島ナンバーから分離。
    • 奈良に来たら笑われまっせ。
  • 相馬ナンバー
    • 圏内人口が10万強で1人1台でもない限り実現の可能性低い(ちなみに福島運輸支局管轄)
  • 双葉ナンバー
    • 圏内人口が10万以下でたとえ1人1台でも実現の可能性低い(ちなみにいわき検査登録事務所管轄)
  • ナンバーじゃないが、会津にナンバーだけでなく検査登録事務所を。如何せん福島まで遠い。
    • 会津の人間が何を一人前に言うとる!
  • 桧枝岐ナンバー

茨城

  • 日立ナンバー
    • 目立でも可、目立ちたがり屋に受ける。
  • 鹿嶋ナンバー
    • 鹿嶋市、神栖市、鉾田市、潮来市、行方市...いわゆる鹿行地域。
    • アントラーズの選手が乗ってそう。
  • 龍ケ崎ナンバー
    • 龍ケ崎市、牛久市、稲敷市、阿見町、河内町、美浦村、利根町。
  • 筑波ナンバー
    • 漢字の方がカッコイイ、が取れたと思ったら、が付いてしまった

栃木

  • 足利ナンバー
  • 両毛ナンバー
    • 群馬県の東毛地域も対象エリア。
  • 佐野ナンバー
    • 周りの圧力で「とちぎ」にされたのでご当地で実現。
  • 日光ナンバー
    • 合併後の日光市の面積は栃木県の2割を占めるというから良さそうな気はするが・・・
  • 芳賀ナンバー
    • 芳賀町・真岡市・益子町・茂木町・市貝町・二宮町

群馬

  • 前橋ナンバー
    • 高崎があるなら前橋も
  • 草津ナンバー
    • 知名度では圧倒的に滋賀を上回るが周辺人口では不利。
    • 温泉マーク入れらんないかな?
  • 伊勢崎ナンバー
  • 谷川岳ナンバー
    • 新潟県にもまたがる越県ナンバー
  • あがつまナンバー
  • 昴ナンバー(もちろん、スバリスト限定)
  • 館林ナンバー
  • 桐生ナンバー・太田ナンバー・館林ナンバー
    • ↑三つまとめて両毛ナンバー
    • 栃木県の安足地域も対象エリア。

埼玉

  • さいたまナンバー
    • 絶対イヤ
      • 本来ならご当地ナンバー以前に運輸支局として「大宮」から「さいたま」への速やかな移行が必要だった。
        • んなこたぁない
  • まんぞうナンバー
  • 浦和ナンバー
    • 旧浦和・与野(現さいたま市浦和区・桜区・南区・緑区・中央区)で。希望があれば蕨・戸田も
  • 川口ナンバー
    • 川口市・鳩ヶ谷市。希望があれば蕨・戸田も
  • いるまナンバー
    • 2007年春に放送されたTBSドラマ「夫婦道」(主演:武田鉄也)で登場。ただそれだけ。
    • 狭山茶をアピールできる。(って狭山茶は入間市で生産してること知ってる人があまりいない)
    • 「入間」と漢字表記すると絶対に「にんげん」と読む人がいる。ネタになるな。
      • 狭山茶=狭山市のイメージを嫌った入間市が「入間茶」の名前で売り出し、上記の理由で挫折した過去がある。
  • 秩父ナンバー
    • 秩父は所沢ナンバーだと思ってる人もいるのでいいと思う。熊谷にわざわざ車検を出しに行かずに済む。
    • 秩父郡市全部合わせても20万人いなかったような・・・。いっそのこと寄居でも入れればいいと思うけど。秩父市民から見れば寄居は秩父郡市。
      • 寄居が入っても20万人は遠い。
  • 川越ナンバーに比企を追加
    • 熊谷ナンバーにコンプレックスを抱いている東松山+比企郡は川越ナンバーへの編入を市町村挙げて頑張っている。
      • 実現してしまうと他ナンバーとの境界付近(鴻巣・加須など)で同様の事態を招き、熊谷ナンバーの空洞化は避けられなくなる。
      • 加須市は春日部ナンバーでおねがいします。
  • 日産ナンバー(上尾周辺)
    • トラック・バスでお馴染みの日産ディーゼル本社がある。
      • 本家日産自動車を差し置いてディーゼルに日産を名乗らせるのはどうかと・・・

千葉

  • 松戸ナンバー
    • 柏があるなら松戸も
  • 市川ナンバー
    • それなら当然市川も
  • 船橋ナンバー
    • だったら船橋も(習志野ナンバーが船橋市習志野であることはあえて無視)
    • 習志野ナンバーを改名すればおk。
  • 木更津ナンバー
    • これも袖ヶ浦ナンバーを改名すればおk。
  • 茂原ナンバー
    • コリン星ナンバー
  • 安房ナンバー
  • 銚子ナンバー
  • 九十九里ナンバー
    • 九十九里浜沿いのエリア。
    • ひと昔MIKEの「想い出の九十九里浜」という曲で九十九里の名は全国的にも有名になったのでいいかも。
  • 「舞浜リゾート」ナンバー
    • 霊柩車につけるのには抵抗がある。
    • 浦安ナンバーの方が似合う。
  • 「ちば」ナンバー
    • 千葉ナンバーエリアから登録台数が多くてひらがなに改称。
    • 幕張ナンバー

東京

  • 小笠原ナンバー
    • 絶対ありえんが…
      • 「沖ノ鳥島」ナンバー。車が1台も存在しない。
  • 新宿ナンバー
    • 新宿区・中野区・杉並区
      • 新宿区が「品川」でなく「練馬」である事実を田舎者ならずとも都民でも知らない人は多い。これは新宿=練馬の回避の為には朗報かも。
  • 信濃町ナンバー
    • これで判別がつく。
  • 豊島ナンバー
    • 文京区・豊島区
    • 練馬ナンバー消滅の危機に練馬区がキレる。
      • 練馬区だって昔は豊島郡だったんだし、練馬ナンバー消滅したっていいじゃん。
    • 年増ナンバー紅葉マークと一緒だと受ける。
  • アキバナンバー
  • 葛飾ナンバー
    • 葛飾区
  • 江戸川ナンバー
    • 江戸川区
      • バーローwww
        • 江戸川XXX こ XX-XX
  • 武蔵野ナンバー
    • 武蔵野市・三鷹市・調布市・狛江市・小金井市
    • 多摩ナンバーよりはかっこイイ!
    • 吉祥寺にしたほうが人気出そうだな。
  • 伊豆ナンバー(静岡の既存ご当地ナンバー)
    • に伊豆諸島を加える
  • 東京ナンバー
    • 中央区、千代田区、港区。
    • 江戸ナンバーで
  • 町田ナンバー
    • 相模原市を抱え込み、初の越県ナンバーに。
      • 富士山に先を越されるので「初」にはならないと思う。さらに言えば、相模原市はもはや政令指定都市移行を考えるほどの大都市なのでなびかない可能性大。
  • 吉原ナンバー
    • 通には、喜ばれるかも
      • 静岡だと富士市の東半分になる。
  • 青梅ナンバー
  • 麻布ナンバーなど
  • 渋谷ナンバー
  • 世田谷ナンバー
    • 上記3ナンバーのように区ごとにナンバーを制作。
      • 北区が思いつかんwごめんちゃい
  • 羽田空港ナンバー
    • 成田ナンバーが出来たなら・・・
      • 成田ナンバーは(千葉ナンバーからの分割で)実現しました
  • 湾岸ナンバー
  • 横田ナンバー
  • いっそのこと23区全てのナンバー作ったら?
    • ↓ご希望にそえて23区すべて作ちゃったよ(下にないのは上にあがっていたからさがしてね)
  • 目黒ナンバー
  • 大田ナンバー
  • 北ナンバー
  • 文京ナンバー
  • 墨田ナンバー
  • 港ナンバー
  • 中央ナンバー
  • 中野ナンバー
  • 杉並ナンバー
  • 江東ナンバー
  • 千代田ナンバー
  • 台東ナンバー
  • 荒川ナンバー
  • 板橋ナンバー
  • 東京ならではの地名ならこんなのはどうでしょうか?
  • 六本木ナンバー
  • 赤坂ナンバー
  • 台場ナンバー
  • 表参道ナンバー
  • 青山ナンバー
  • 永田町ナンバー
  • 池袋ナンバー
  • 巣鴨ナンバー

神奈川

  • 小田原ナンバー
  • 三浦ナンバー
    • 横須賀市・鎌倉市・逗子市・三浦市・三浦郡葉山町
    • 横浜ナンバーが多すぎなので分割してもいいと思う。
  • 鎌倉ナンバー
  • 厚木ナンバー
  • 戸塚ナンバー
    • 横浜は広いし人口も多いので分ける。戸塚区・栄区・泉区・瀬谷区
    • ↑に鎌倉市を加えて鎌倉ナンバーでいいと思う。
  • 新横浜ナンバー
    • 横浜は広いし人口も多いので分ける。青葉区・都筑区・緑区・港北区
  • 安善ナンバー:鶴見区限定
    • 縁起良し
  • 箱根ナンバー
    • 小田原市・箱根町・二宮町・大磯町・湯河原町
  • 足柄ナンバー
  • 西湘ナンバー
  • 丹沢ナンバー
    • 旧津久井町・旧城山町・厚木市・愛川町・清川村・伊勢原市・秦野市・松田町・山北町。車検場は丹沢の山の中。
  • みなとみらいナンバー
    • 横浜の方おまたせしました。
  • 田園都市ナンバー
    • 川崎市高津区・宮前区・横浜市青葉区・緑区

新潟

  • 上越ナンバー
    • 糸魚川まで長岡ナンバーなので違和感を感じる。
      • もしくわ「頚城」ナンバー。誰も読めないか。じゃ「かんずり」ナンバー
      • 直江津ナンバーは?
        • 直江津に対抗して、高田ナンバーは?
      • むしろ「妙高」ナンバーの方がカッコいい気がする。
  • 佐渡ナンバー
  • 魚沼ナンバー
    • お米屋さん&米農家御用達

富山

  • 高岡ナンバー
  • 氷見ナンバー
  • 砺波ナンバー
  • 魚津ナンバー
  • 立山ナンバー
  • 泊ナンバー いろいろ出たがやっぱこれかな
  • うなづきナンバー もしくは
  • 蜃気楼ナンバー

石川

  • 小松ナンバー
  • 七尾ナンバー
    • 能登ナンバーの方がよくない?
  • 加賀ナンバー

福井

  • 敦賀ナンバー
    • エリアは嶺南地区
      • 若狭ナンバーの方がよくね?
        • 若狭は嶺南から敦賀を除いた地域。敦賀は若狭ではなく越前。

山梨

  • 甲府ナンバー
    • 武田信玄ナンバーは?(日本で2番目の4文字ナンバー
  • 大月ナンバー
    • エリアは山梨県東部。
    • 都留地区が怒るので郡内ナンバーでいいと思う。問題はどこの県にあるか本当にわからなくなる。
    • 富士山ナンバー実現の際には該当エリア大幅縮小。
  • 清里ナンバー
    • 韮崎市、北杜市

長野

  • 軽井沢ナンバー
    • 佐久ナンバーなんて出来ても地元で不人気だろうな
  • 飯田ナンバー
  • 伊那ナンバー
  • 木曽ナンバー
  • 安曇野ナンバー
    • 安曇野市・大町市・北安曇郡
  • 白馬ナンバー
  • 信濃ナンバー(または)信州ナンバー
    • 長野県全域/車のバンパーに書かれているわずか3、4センチの文字二文字でも、県民のまとまりが少しは強まるかも?
      • 北信とだけは一緒になりたくない!
        • 自分で言い出しといてなんだが、俺も絶対嫌。客観的に見ても、ただでさい勢力範囲の広い松本ナンバーが、長野ナンバーや諏訪ナンバーなんかと合併したら、広すぎてだめだろ。
          • すみません。「cm」と単位記号を使った方がいいのではないでしょうか?

岐阜

  • 東濃ナンバー
    • 多治見ナンバーじゃないのね
  • 大垣ナンバー
    • カンガルー関係者なら、西濃ナンバーの方が喜ぶかも。
  • 「グジョー」ナンバー
    • エリアは郡上市の他、美濃市・関市辺りで
    • 「白鳥」ほうがきれいかも知れないけど敢えて
    • 文字は群青(グンジョー)色で。
    • 「郡上」あるいは「郡上八幡」の方がイメージ的にきれいだと思う。
  • 下呂ナンバー
    • 県を南北に分けた際の中部あたりで。
    • ひらがなやカタカナにすればインパクト強烈。

静岡

地区毎のアイデンティティが、全部実現されちゃってる感アリ。

  • 遠州ナンバー
  • 富士ナンバー
    • 富士山ナンバーなんてものを作っていないで、富士ナンバー作ってほしかった。
  • 湖西ナンバー
    • 浜松との合併を拒んだ湖西市と新居町はナンバーも分けたりして。

愛知

  • 知多ナンバー
    • 半田や常滑、武豊などを管轄。
    • 「セントレア」ナンバーは?
    • 数字も合わせると上部の区画が見にくくなりそう・・。
  • あいちナンバー
    • 名古屋市内東部を含む旧愛知郡地域を独立。(註:「愛知」の語源になった「阿由知」は名古屋市東部の昭和区にある。なお、愛知運輸支局は旧海部郡地域(中川区)にある。)
      • 混乱するので「守山区(東春日井郡)、緑区有松大高地区(知多郡)を含む」とすべきだが、名古屋ナンバーの半数以上、特に富裕層の大半があいちナンバーになってしまう。富裕層はなぜか名古屋ナンバーに愛着があり、反対すること必定。
  • 渥美ナンバー
  • イチローナンバー
    • 豊山とか小牧のことね。
    • 「イチロー 51」みたいに普通車に限定してはいかがでしょうか?ご当地と言わず広域で
  • 犬山ナンバー、猿投ナンバー
  • 師勝ナンバー、勝川ナンバー
    • 勝負師が欲しがるナンバープレート
  • TOYOTAナンバー
    • 日産車や三菱車のユーザーにとって、これほどの屈辱はないと思う。
  • 栄ナンバー(名古屋市中区東区中村区)
  • 海部津島ナンバー
    • 海部郡、津島市、愛西市、弥富市を管轄
  • 蓬莱熱田ナンバー
    • 熱田区、瑞穂区、昭和区、天白区、緑区、南区、港区、中川区、中村区を管轄

三重

  • 伊賀ナンバー
    • 服部ナンバー、芭蕉ナンバーは?
  • 桑名ナンバー
    • 多度ナンバーっていうのもみてみたい。急勾配に強そう。
      • ただ「多摩」と紛らわしいか?
  • 四日市ナンバー
  • 津ナンバー
  • 松阪ナンバー
  • 伊勢ナンバー
    • 伊勢市・志摩半島全域
  • 熊野ナンバー

滋賀

  • 近江ナンバー
    • 滋賀ナンバーを改名。これでゲジナンと罵られることもなくなる…かも。
  • 彦根ナンバー
  • 大津ナンバー
    • いまいち字面がダサいなぁ…
  • 草津ナンバー
    • 周辺人口では群馬を上回るが知名度では圧倒的に不利。
      • それなら、守山ナンバーは? 佐○急便関係者は喜んで付けるかも。
  • びわこナンバー
  • 甲賀ナンバー(伊賀ナンバーに対抗して)
  • 虎姫ナンバー
    • 飲酒検問で止められそう
  • 湖東ナンバー/湖西ナンバー
  • 『富士山』ナンバー、『高野山』ナンバーに対抗して、『比叡山』ナンバー

京都

政令指定都市を有する都道府県で唯一(宮城県も「仙台」が出来て、京都府が唯一になる)1つのナンバーしかない所になった。

  • 宇治ナンバー
    • 宇治市・城陽市・京田辺市・木津川市
  • 舞鶴ナンバー
    • 「丹後ナンバー」なら実現容易か。
    • 運輸省内でも何度か検討されたナンバー。京都ナンバーの三桁化でおじゃんに。
  • 福知山ナンバー
  • 京ナンバー
    • 対象は京都市内で
      • 「京」一文字は過去に使用されていたから難しいと思われる。「なにわ」に対抗して「みやこ」にしたいが、岩手県宮古市や沖縄県宮古島と混同される可能性はあるか?
      • 中国では北京ナンバーは「京」
  • 平安ナンバー
  • みかどナンバー

大阪

  • 北摂ナンバー
    • このナンバーができれば、わざわざ寝屋川に行かずにすむ。
      • ご当地ナンバーは検査登録事務所の新設じゃないのでそのメリットはないのでは?
        • むしろそれで大阪ナンバーを大阪市へよこせ
    • 高槻とか吹田とか豊中ナンバーじゃだめ?
      • それだと市ごとにナンバーができてしまいそう。
      • ということで下記に追加
  • 高槻ナンバー
  • 吹田ナンバー
  • 豊中ナンバー
    • 以上3つ、愛知県にあったら実現しててもおかしくない。
  • 難波ナンバー
    • なにわナンバーを改名。
    • 漫才のネタにと芸人に人気
    • いっそ片仮名で「ナンバ」ナンバーとか?
  • 梅田ナンバー
    • 大阪市北半分をなにわナンバーから分割。
  • 河内ナンバー
    • 和泉ナンバーから分割。
  • 千里ナンバー
  • 上方ナンバー

兵庫

  • 尼崎ナンバー
    • 神戸ナンバーから分離。関東の川崎ナンバーに相当。
    • 「あま」でえぇやん。
  • 篠山ナンバー
    • 丹波ナンバーに改名して、京都府丹波地方も対象エリアに。
  • 豊岡ナンバー
    • 但馬ナンバーの方がよくない?
    • 現実問題として、ないのが不思議なナンバー。あそこが「姫路」ってのは、頷けない。知名度にあやかり城崎ナンバーはどう。
    • 飛騨もあるんだから作れるはず。
    • 豊岡よりも香住の方が風情があっていい
    • 知名度なら「きのさき」ではどうでしょう?
    • 「三姉妹」ってのはどぉよ?
  • 淡路島ナンバー
    • 淡路ナンバーの方がよくない?
    • 徳島側から見ても淡路のほうが語呂がいいかも・・。
  • 阪神ナンバー
    • 西宮・芦屋エリアが神戸ナンバーから独立。
      • 神戸ナンバー、台数多過ぎるから切り離した方がイイと思う。でもフツー「阪神間」つったら尼も付く。
        • どうせ切り離すなら、丹波淡路明石を切り離した上で、尼崎ナンバー(尼崎/伊丹/川西/猪名川)創設
    • 芦屋の大富豪には嫌われそうだが、虎ファンには大好評。
      • いっそ芦屋ナンバーで独立してしまえ!
  • 宝塚ナンバー
    • エリアは宝塚市、三田市、川西市、伊丹市、猪名川町。
    • タカラジェンヌ御用達。
  • 加古川ナンバー
    • エリアは加古川市、高砂市、加西市、稲美町、播磨町。
      • 挙がってないなら、「播磨」って括りで明石市も入ってもおかしくないかも。そんでもって「知名度は明石の方が上!」と言い出して、明石vs加古川戦争が勃発したりして。(現状は別に良くも悪くもない関係
    • 悪名高き姫路ナンバーから独立。
  • たこナンバー
    • もちろん明石・淡路島・加古川・神戸市南西部まで巻き込んでしまえ
  • 西宮ナンバー
    • 普通のナンバーに興味はありません。

奈良

  • 大和ナンバー
    • 奈良ナンバーの改名。
    • 奈良市と生駒市で。
      • むしろ大和郡山市と大和高田市とその近辺で。
        • 大和だと神奈川に大和市があるから大和路ナンバーの方が格好いいさ。
  • 飛鳥ナンバー
    • 橿原市を中心に。
    • 橿原、藤原、神武でも可
  • 葛城ナンバー
    • 奈良県の南半分

和歌山

  • 熊野ナンバー
    • 熊野古道世界遺産登録記念。
    • いや、熊野市のある三重県では?
    • じゃあ、和歌山県紀南地方と三重県東紀州地方の両方を対象エリアにしませう。
  • 白浜ナンバー
    • 管轄は白浜以南?
  • 高野ナンバー
    • 富士山ナンバーに対抗して高野山ナンバーで。

鳥取

  • 米子ナンバー
    • まいごナンバー?
  • 境港の水木しげるロードにあやかり 鬼太郎ナンバー
    • ゲゲゲナンバーってのはどぉ?

島根

  • 松江ナンバー
  • 出雲ナンバー
  • 浜田ナンバー
  • 竹島ナンバー
  • 隠岐ナンバー
  • 日立金属、村田製作所ナンバー
  • くにびきナンバー
  • 石見ナンバー
  • 宍道湖or中海ナンバー
    • 大根島ナンバー:「大島根」と読み間違えるか?
  • 津和野ナンバー 山口県じゃない!のを主張…

岡山

  • 津山ナンバー
    • ↑美作ナンバーってのも有。
    • 八つ墓ナンバー
  • 新見ナンバー
  • hayashibaraナンバー
  • Benesseナンバー

広島

  • 三次ナンバー
  • ビンゴナンバー
  • しまなみナンバー(今治と共同)
  • 呉ナンバー
    • 呉市、江田島市
  • 三原ナンバー
  • 松田ナンバー
    • 地名ではないので「安芸」の方がいいかも?
    • 南区、東区、安芸区、府中町、海田町、熊野町、坂町
  • 比婆ナンバー
    • ヒバゴン地区中心ね。

山口

  • 岩国ナンバー(岩国・柳井・大島)
  • 萩or長門ナンバー(萩・長門)
  • 徳山or周南or周防ナンバー(周南・光・防府)
  • 宇部ナンバー(宇部・山陽小野田・美祢・秋芳・美東)
  • 下関ナンバー
    • ↑祝?!実現しました!!

徳島

  • 鳴門ナンバー
    • 大鳴門橋開通20週年記念。
    • エリアは鳴門市、松茂町、北島町、藍住町、板野町。
  • 祖谷ナンバー
    • 徳島県西部を徳島ナンバーから分割。
    • エリアは美馬市、つるぎ町、東みよし町、三好市。
      • 他所から「嫌ナンバー」と陰口を叩かれるのは間違いない
  • 阿南ナンバー
    • 徳島県南部を徳島ナンバーから分割。
    • エリアは阿南市、那賀町、美波町、牟岐町、海陽町。

香川

  • 高松ナンバー
  • 丸亀ナンバー
  • 小豆島ナンバー
    • 登録台数少ないから全部無理。本当にありがとう(ry

愛媛

  • 松山ナンバー
  • 新居浜ナンバー
    • 水樹奈々ファンにはいいかもしれないが広域的には今治ナンバーの方がよくない?
  • 宇和島ナンバー
  • 道後ナンバー
  • 西条ナンバー
    • 広島県に取られないうちに早く早く!

高知

  • 四万十ナンバー
  • 須崎ナンバー
  • 龍馬ナンバー
  • アンパンマンナンバー
    • このナンバーをつけるのはなんか恥ずかしい…。
  • 室戸ナンバー
  • ジョン万次郎ナンバー
  • よさこいナンバー
    • 北海道と係争。
  • 黒潮ナンバー
  • 安芸ナンバー
  • 幡多ナンバー

福岡

  • 行橋ナンバー
  • 有明ナンバー
  • 博多ナンバー
    • 福岡ナンバーから分割。大阪のなにわナンバーに相当。
      • 福岡部からの反発は必定
  • 宮若ナンバー
    • トヨタ車専用ナンバー。
    • 日産苅田工場のお膝元「行橋ナンバー」とは、激しく煽り合いを展開。
  • 大牟田ナンバー
    • 久留米ナンバーから分離。

佐賀

  • 鳥栖ナンバー
  • 唐津ナンバー
  • 吉野ヶ里ナンバー
  • 伊万里ナンバー
  • ローマ字でSAGAnumber
    • 英語圏の人に受けがよさそう。

長崎

  • 諫早ナンバー
  • 対馬ナンバー
  • ハウステンボスナンバー
    • なんか横長なプレートに・・・。
  • 島原ナンバー
  • 壱岐ナンバー
  • 福岡ナンバー(壱岐対馬)

熊本

  • 荒尾ナンバー
  • 八代ナンバー
  • 阿蘇ナンバー
  • 天草ナンバー
  • 人吉ナンバー
  • 球磨ナンバー
  • 肥後ナンバー
  • 水俣ナンバー
  • 五木ナンバー

大分

  • 中津ナンバー
  • 湯布院ナンバー
  • 別府ナンバー
  • 国東ナンバー
  • 日田ナンバー
    • 「天領ひた」ナンバーなんかつくったりして(笑)

宮崎

  • 延岡ナンバー
  • 都城ナンバー
  • そのまんまナンバー
  • チキンナンバー
    • 県名物から考案するも「このチキン野郎」とバカにされる。
  • えびのナンバー
  • 高千穂ナンバー
  • 日南ナンバー
  • 日向ナンバー

鹿児島

  • 川内ナンバー
    • エリアは鹿児島県北西部。
  • 鹿屋ナンバー
  • 奄美ナンバー
    • 一度はご当地ナンバーになりかけたのだから…
  • 屋久島ナンバー
  • 種子島ナンバー
  • 霧島ナンバー
  • 薩摩ナンバー
  • さつまナンバー
    • 鹿児島市以外の薩摩地方の地域限定。
  • 大隅ナンバー
    • 大隅半島の方おまたせ
  • 南九州ナンバー ← 地域があいまいなので却下。
  • 日置ナンバー
    • 日置市
  • 川薩ナンバー
    • 薩摩川内市、さつま町、いちき串木野市
  • 伊佐ナンバー
    • 大口市、菱刈町
  • 姶良ナンバー
    • 姶良郡、霧島市
  • 指宿ナンバー

指宿市

  • 出水ナンバー

出水市、阿久根市、長島町

  • 曽於ナンバー
  • 肝属ナンバー
  • 川辺ナンバー
  • 熊毛ナンバー
  • 大島ナンバー
    • ついに全ての地域のナンバー参上です。かごっまは広かでやな。じゃど~

沖縄

  • 八重山ナンバー
  • 宮古ナンバー
    • 岩手県宮古市と紛らわしい。。
  • 大東ナンバー
    • 大阪府大東市と紛らわしい。。
  • 那覇ナンバー
    • 「覇」が複雑なので「なは」がいい。ただし寝台特急と混同。
      • 『首里』ナンバー、若しくは『琉球』ナンバーは?

関連項目