ページ「軍隊の食事」と「近畿」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
==普段の食事==
{{地方|name=近畿|ruby=きんき|eng=Kinki}}
===全般の噂===
{{近畿}}
#味より衛生とカロリーに気を使っていそう(特に[[アメリカ]])
#日本海軍の肉じゃが等、民間に広まった物も多い。
#海上自衛隊のカレーは有名である。
===日本軍・自衛隊の食事の噂===
;陸軍
#とにかく米が腹一杯食べれるので農家出身者は大喜び。
#*しかしそれが原因で大陸で無駄な死者を大量生産してしまう。
#**"脚気細菌説"を信じていた某作家先生の仕業。
#***走行中に電気でご飯が炊ける炊飯自動車を持っていた。
#兵卒から連隊長まで同じ釜の飯を食べる。
#平時はカレーなども出たそうだが、戦記を読むとオオトカゲなどのゲテモノの話がほとんどである。
#班長が箸をつけてから食べ始め、班長より早く食べ終わらなければならない。班長が早食いだと大変。
;海軍
#カレーと肉じゃがの二品が海軍食の双璧。
#特に肉じゃがはその発祥をめぐって議論が起こっている。
#士官はコーヒーやフランス料理を食べる事ができる。
#*将官ともなると、自前でコックを雇って赴任先に連れてきたりしたらしい。
#士官の食費は給料から天引き。なので上司が食道楽だったりすると、下っ端士官はえらい目にあったとか。
#*叩き上げと学校出で士官室が分かれていた。食事をめぐる争いを避ける為らしい。
#海軍の贅沢ぶりは、我らが辻ーんがブチ切れる程。
#名物ラムネ。
;陸上自衛隊
#野外炊具シリーズには密かなファンが多い。
#部隊毎のコンテスト?演習?があって野外炊具の設置、偽装、衛生、調理の手際、盛り付け、味を審査するそうな。
#空挺レンジャーの講習では鶏と蛇の捌き方を教わる。
#*虫の食べ方も教わると聞いた事があるが真偽は不明。
#**イナゴや蜂の子ならまだなんとかなりそうだが…。
#***いや、蜘蛛とか…
#****蜘蛛とか栄養無さそう。爬虫類の方がまだ良い気がする。
#出来た性格の指揮官は一緒に食べる部下達全員に食事が行き渡るかどうかを確認してから食べ始めるらしい。
#*万が一足りなかった場合に「それじゃ少しずつ分けて皆で食べられるようにしよう」という配慮だそうな。
#**人望は指揮能力よりそういった時に見せる性格、とは現職自衛官から聞いた話。
#***勿論そんな指揮官は滅多にいないそうな。
;海上自衛隊
#海軍以来のカレー文化を守っている。ただし、カレーの日は土曜から金曜になった。
#小型艦では調理するスペースが無いので冷蔵庫に弁当の形でしまっておいてレンジでチンらしい。
#*決して不味くは無いが味気無いのは否めない為、ちゃんとした金曜カレーが食べたいと思っている隊員もいるそうな。
#一時期Webサイトの更新履歴を大侵食した。
#質の良い食材は潜水艦に優先して配分されるらしい。
#*嘘か本当か知らないが、潜水艦は帰港前にビフテキが出るらしい。


==携帯口糧の噂==
==近畿地方の噂==
===携帯口糧全般の噂===
#とりあえずさぁ・・・、滋賀ってどっち?
#俗にミリメシとか軍用食と呼ばれる物の内、缶詰やレトルトパックの製品の事である。
#*滋賀は京都の植民地、ってのが近畿人の共通見解。
#お国によってかなり味が異なるようだ。つまりまぁ…その……何だ………[[アメリカの食文化|※]][[イギリスの食文化|※]]
#**↑うそ。
#*お国柄が表れる、と言っておけば角が立たん。
#**正確に言うと京都府滋賀町(琵琶湖付)その程度の認識。
#軍用食が不味ければ不味いほど、それに比例して軍隊は強くなるというジョークがあるんだとか。
#**近畿2府4県と言われているぐらいだから近畿です。絶対に北陸や東海なんかに入れないで欲しい。精神的にイヤ。
#日本海軍の戦闘食はおにぎり系だったそうだ。陸軍涙目。
# 和歌山人以外の関西人は大阪人と一緒くたにされるのを嫌がる。特に京都・[[神戸]]人。
#*戦艦大和の最後の食事はおにぎりとゆで卵と漬物だったらしい。
#*和歌山人は大阪にすり寄る。神戸人と京都人は大阪に対抗する時のみ結託する。
#北欧のメニューは高カロリーなので一般人が食べると体に悪い。
#*関西ではないが、大阪との繋がりが強い[[徳島]]人も大阪が大好きである。そして大阪と同列に扱われる事を好む。
#「携帯口糧あるならば遠く離れて三日四日」とあるようにとにかく飯は大事。
#*よそからみれば違いがない。
#古い時代だと忍者の兵糧丸とか…。
#**それが余計に歯痒い。
#爆弾になる粉末(火薬?)で食べられるのがあったって、ホントでしょうか?ある軍隊がパンケーキにして食べたら中毒者が出たって話を聞いたような気がします。
#'''大阪=関西の恥'''。これ関西人(非大阪)の常識。
#*工兵用の爆薬は食べられるらしい。甘いけど胸焼けや下痢になるからお奨めできない。
#*大阪人は、神戸・京都・和歌山・奈良などの大阪以外のものまで含めて「関西では」などと決めつけるが、大阪人以外から見れば大きなお世話。たいていは大阪人だけの特徴。
#**C4が食べれると自衛隊では教わった
#*大阪へ一人旅した時、家族から「大阪は何が起こるか分からん恐いとこやで気ぃつけぃや」と念を押された。
#*逆に、小麦粉を上手に使うと爆弾の威力を増強できる。<!--→粉塵爆発-->
#**いやいや、一番怖いのは京都だ。(by神戸”県民”)
 
#***甘い顔をするとヒッシで真に受けてヒッシで図に乗るのは当たってるが、甘い顔をしなければヨイ。そもそもそれは地方からの輸入品である場合が多い。
===日本軍の携帯口糧===
#*大阪人は関西を盾に大阪を自慢するので結果的に叩かれるのは関西全体になってしまい、それ以外の関西人は非常に迷惑だと思っている。<br>しかし、上記のとおり和歌山人は、大阪人にすり寄りたがるので、大阪と混同されるのをむしろ大変好む傾向がある。
#補給軽視とか言われつつ食品の開発には熱心だった。
#そもそも「関西」という言葉を好むところが、大阪人の東京コンプレックスを象徴している。もっとも無意識に関西は定着しつつ有るが・・関西という呼称をやめて「近畿(都の近く)」をもっと使うべきと主張する人も大阪人以外には多い。
#とはいえ品数は寂しい限り。
#*きゃー!大胆発言だわー!どこのイナカモノかしら!?付いて行けば天下が取れるわね!なんかそんな感じのものを!
;乾麺麭
#*''都?どの都だい?'''まさか京都だなんていわないでくれよ?'''これ以上笑い殺さないでくれ、'''''京都県民君。'''
#パンというよりはビスケットの仲間。シベリアでも凍らない物を作ったらこうなったらしい。
#地方の人は関西大学を「かん'''さい'''だいがく」だと思っている。
#「乾麺麭」と言うより、「乾パン」って言った方が通じる。
#*逆です。関西大学は「かんさい」、関西学院大学は「くゎんせい」、岡山の関西高校は「かんぜい」。
#*カンメンボウとも呼ばれた。
#*↑それぞれの学校の公式HPのURLも「kansai」「kwansei」「kanzei」です。
#パサパサしてて水無しでは食べられないようなイメージもあるが、食ってみれば意外に悪くなかったりする。
#徳島人は自分達も関西人だと信じている。
#意外と腹持ちが良い上に保存が利くので非常食の定番。
#相手が[[関東]]出身だと「関西ではね・・・」と関西の常識をやたら強制する。
#乾パンと金平糖のセットは自衛隊でも健在。ただしオレンジの水飴が新たに仲間入りしている。
#*関東でなくても、出身が関西以外なら同様の洗礼を受ける。ただし関東出身だと、強い対抗心からか強制力が強まる。
#余裕があるときは水っ気の物でふやかして食べるとまた別の味わい。コーヒー紅茶ミルクあたりは定番として、白湯麦茶玄米茶もそれなりに行けてしまう。
#*よく大阪人が東京人に「大阪には美味いもんがたくさんある。」と自慢するが、その東京人は、そのたちの悪い大阪人をやり過ごすために、本心ではないが、適当に「あーそうなんですか。」とでも言っておく。ちなみに、純粋な東京人は、東京に美味いものがあるのは当たり前だと思っているから、地方の人に対してそういうようなことは言わない。
;金平糖
#**、、、と言ってみる地方人。
#雪の中で白い物はどうよ?と、いうことで色付き金平糖だったそうだ。
#**東京にはうまい店はいっぱいあるが、安くてうまい店はない。
;白米
#関東人=[[東京]]人
#日本人たる者、米無しでは戦えない。
#*違うと反論すると、「せやかてお前ら、どこでも『東京のほうからきました』って言うてるんやろ?」と返される。
#新品の軍足に入れて携帯する。
#*でも大阪人にとってはやっぱり相手が東京人じゃないと張り合いが無いのでは。
;各種おにぎり
#**確かにそれはある。良い意味で張り合おう(けっこうぶっちゃけた気持ち)。
#主に海軍の水兵が戦闘中に食べる。
#実は、大阪人以外はさほど東京を敵視していない。
#梅干、おかか、五目など。
#*しかし東京をバカにするときだけは結局一致団結してしまう。
#一人あたり240g(一合半)の米をおにぎり2,3個にして配布。大きかったんだろうなあ。
#*やはり、どこかで皆同じ穴のムジナという所はある。
#ご飯が炊きたてなので、塩水で濡らした軍手をして握ったとか。
#*関西人(≠大阪人)が東京を敵視していないのは事実。他の地方と大して変わらない。…あ、京都人も別か。
#漬物とセットの場合もある。
#**京都の場合は敵視てはなく蔑視だろ。'''例によって時代遅れの妄想だが。'''
;各種缶詰
#***実のところ京都は蔑視というよりも、哀れみの目で東京人を見る。どのみち見当外れだが。
#戦前の日本は缶詰が大好きだったようで、いろいろな保存食を生み出した。
#全世界どこに行ってもあまり地元のルールに従わない。
#*缶詰の需要が軍需中心で民間への普及が遅れていたのと、保存のため味付けを濃くしていたので、缶詰=珍しい御馳走の感覚だった。
#*我が強すぎる。
#牛肉の大和煮が有名。
#*ていうか東京の方が…。
#*日露戦争のとき、缶詰にするため全国の農家から牛が徴発された。
#*大阪人が「大阪人は日本で最も世界に通用する」と豪語していた(私は非関西)
 
#*確かに大阪人は日本人離れしている。東南アジアとかラテン諸国に近い。
===自衛隊の携帯口糧===
#関西(大阪)のイメージが悪いのは東京にマスコミが集中しているせい。
====戦闘糧食Ⅰ型====
#*流石に全部が全部嘘というわけではない。
#おなじみ(?)の缶詰タイプ。最近はレトルトもあるが、頑丈なのでまだまだ現役。
#*「また大阪か」「[[大阪民国]]」の煽りにはウンザリ。
#*いちばん評判がいいのが、厚く切られたタクアンの缶詰。
#**「農家のA型(腐女子付き)」がオザキユタカ状態になってるだけだよ。負け犬は無視したまえ。 一次産業にはなぜか「支配階級と言う幻想にとらわれる一種の職業病」があるからね。もう治らない病気の人を指差して笑うのはあまり趣味のいい事ではないよ。
;赤飯
#***↑チョロスケって感じだよね。
#初めて缶を開けた時、ロウソクの様にカチカチになった姿に絶句。
#***↑言っちゃダメだってば。アンタの家の路地裏に変な死体が出て、変な崇拝者が来てもいいの?
#*一般的な赤飯と違い、ほぼ糯米で作られている。なので腹持ちのよさが異常。
#*とりあえず神戸の治安は(大阪よりは)悪くは無いと言っておこう。逆に京都の治安は特に伏見が悪い。梅田よりも酷い。
#以前災害派遣時に配ったら「こんな時に何故赤飯なんだ」と不評であったため、災害派遣には使わないように注意されている。
#**あー、わかるわかる。あそこ坊主独裁多すぎるし、大体坊主大学まであるしね。
#*なので、訓練などで優先的に消費される。
#**その上チョンと世間知らずの学生が群生してる。もうね(ry
#*栄養的には非常に優秀なのだが、不遇である。
#**でも暴力団がいるのに神戸の治安っていいのか?
#ごま塩をかけなくても食べられるようにとの配慮? なのか塩味が濃い。
#***抑止力だろ。大規模犯罪は起きるがチンピラはあまりいない、って意味じゃないか?
;とり飯
#*神戸も場所よっては治安は悪い、むしろ大阪よりも悪い。某組関係者が多い。
#ご飯系の人気者
#**やっぱそれって、山ぐt(狙撃音)
#*場合によっては奪い合いさえ起きる(マジ)。
#*たいした事件でもないのに大阪で起こると面白おかしく取り上げている。
;白米
#**大阪の道頓堀ダイブをまるで全員がしているかのように取り扱う。
#赤飯と同様に、調理前はロウソクの様な状態。
# 「可愛い姉ちゃん」が徐々に「関西のオバはん」に変化する。
#*食感と保存上の問題から糯米が混ぜてある。
#*これは関西に限ったことではない。世界共通
#*そのため腹持ちは異様にいい。
# 「アホ」と言われるより「ドンくさい」と言われる方が傷つく。
;しいたけ飯
#*「面白くない」は存在の否定、死刑宣告に等しい。
#その名の通り細い椎茸が入っている。
#*面白いことがステータスになる。
#ちゃんとご飯にも出汁がしみている。
# 全体的に言尾を伸ばす言語圏。
;五目飯
#*例・ 眼→眼ぇ 手→手ぇ 歯→歯ぁ)
#くどくない味付けで美味。
#*これと特徴的な音程の変化で、関西くささが出る。
;たくあん漬
#**学術用語では「京阪式アクセント」と呼ばれる。
#上でも紹介されたが、本当に分厚い。"枚"ではなく"個"と数えるべき。
# 3文字に省略することを好む。
#残念ながら納入メーカーが2007年に倒産。たくあん缶も消滅の運命にある。
#*例・ マクドナルド→マクド  アイスコーヒー→冷コー  冷やし中華→冷麺(れーめん)
 
#**「冷麺」は他地方でも言うでよ…。
====戦闘糧食Ⅱ型====
#**マクドはともかくレイコーは他地方でも使うし、冷麺は冷やし中華とは別物
#平成に入ってから採用されたレトルトタイプ。
# 「考えときます」は断りの言葉。
#和洋中を幅広く取り入れている。
#*政治家の「前向きに検討する」と同義である。
#何気に「最優秀コンバットレーション」(自衛隊以外の他国軍評価)という、名誉の勲章持ち。
#**ああ、なるほど。
#*味はかなり良いのだが演習の時は邪魔になるのでこっそり荷物から抜いて装備を軽くしていく隊員もいるらしい。
# 関西人の"Don't cry"は"How much?"の意味である。
#**その代わりにカロリーメイトとかウィダーインゼリーとか持っていくらしい。で、抜いた糧食は話のネタとして友人知人に「こっそり」配るらしい。
#*んなこたない。
;白米
#*というか意味不明。そして面白くない。
#日本の主食もバッチリとパック化。
#*泣くなといくらが同義?詳細説明を所望します。
;赤飯
#*どんくらい?に掛けたってことやね。
#噛み応えがあり、腹持ちがいい。
#**納得・・・。
#缶タイプより食べやすい。
# 神戸・大阪人は「押しピン」(画鋲のこと)は全国共通語だと思っている。
;鮭塩焼
#*えっ!?違うんですか?
#本当にイメージ通りの塩焼きが入っている。
#**リャン面テープは?(確か関西人が両面テープをそぉ言っていた様な…)
#どちらかというと皿に盛って朝食として食べたい一品。
# 「捨てる」という意味の「ほかす」「ほる」を全国で通用する言葉だと思っている。
;山菜飯
#*[[愛知|愛知県]]では通じますよ。
#山菜おこわ、もちもちして普通にうまい。
#*ちなみに東京では全く通じない。実際に通じないのを体験して驚く。
;鯖の味噌煮
#芸人の言葉=関西弁と思われるのが歯痒い。やかましいだけが関西弁じゃないでよ!
#Ⅱ型になって味もスーパーの惣菜レベルに進化した。
#*大阪以外の出身者が多く、彼らの関西弁もどきは聞くに堪えない
;豚の角煮
# 「腐っている」ことと「発酵している」ことの区別がつかない。
#こちらもなかなか美味。
#*その感覚が「雪印集団食中毒事件」へと発展した。
;チキンのトマト煮
#*いや、ヨーグルト・チーズを食べているのを考えるとそういうわけでもない。
#イタリア軍のレーションに入っていそうなメニューだが味も引けをとらない。
#**意外にもヨーグルトの消費量日本一は京都。そして二位は滋賀。
 
#*例・ 他県民が納豆を食べているのを見ると「腐ったもん食べとるで」とバカにする。
===アメリカ軍の携帯口糧===
#*最近では関西でも納豆の消費量が増えてきた。
#お口の敵"MRE"はあまりにも有名。
#**よそからの転勤者、転入者が増えたからでしょう
#*「エチオピア人ですら喰わないメニュー(Meals Rejected by Ethiopians)」、「食べ物の様な何か(Materials Resembling Edibles)」などとも
# 「草津」といえば、普通[[群馬|群馬県]]の温泉を指すが、関西の人にとっては、滋賀県草津市を意味する。
#南北戦争の頃は塩漬け肉と硬すぎるクラッカーとラム酒(後にコーヒー(のような物)に切り替わった)が配給された。
#*一部の関西人は、滋賀県草津市に例の温泉があると思っている。
#*ラム酒は給料の一部として支給されてたらしい。
#**それは大津では?O琴
#*コーヒーに切り替わった理由は兵士がアル中になるという理由だったらしい。あとコーヒーは豆で支給されて部隊毎に焙煎してたとか。
# 人気ローカルTV番組「せやねん」「ちちんぷいぷい」を全国区だと思っている。
#*クラッカー(ハードタックと呼ばれたらしい)はそのままかじると歯が欠けそうなほど硬い、しかも虫に食われて穴だらけになってる事も多かったとか。
#*(やっていないのはわかっていたが)北海道で昼ごろテレビ見たけど、どこも面白くなかった。角さん見てるほうがいい。
#米軍のストライカー装甲兵員輸送車にはMRE加熱用のヒーターが装備されてると聞いたことがある。
# 吉本新喜劇は全国放送だと思っている。
#*MREに付随するヒーターを使うと発熱時の臭いに耐えられない為だとか。
#*へぇ、ちゃうねんや、笑い所わからんねんやろな。(あかつき)
#**臭いと言うのはヒーターの発する臭いでMREの臭いではない。
#*関東圏では、他人の身体的特徴をからかったりするのが「聞くに堪えない」というのが理由。
#某ゲームでマズいと評判だが、実際の味はほとんど誰も知らない。
#*でも東海地方では今でも放映されている
#*いえいえ、本当に不味いので覚悟しておいてください。
#「大阪ほんわかテレビ」を関西圏以外の人は知らない、という事実がにわかに信じられない。
====Cレーション====
# サンテレビと京都テレビには、宗教的信者がついている。
#日本軍が乾パンかじってる時にビスケットやキャラメルって……。
# 交通信号はあくまで「目安」。
#*上でも出てるけど乾パンはビスケットに近いものだし、金平糖も付いてるからただの文化の違いな気がする。
#*いつどこで何が起こるかわからへんですから(あかつき)
#**量と前線に届く率が……。
# 交差点で右折待ちであまり気長に待っていると、後続車が先に右折していく。
#とにかく肉主体で栄養満点。味は知らない。
# 都合の悪い標識は「見えんかったわ!」と言い張る。
====Kレーション====
# 踏切で一旦停止なんかすると、おもいっくそクラクションを鳴らされる。
#紙箱入りの軽量飯。
#*'''そんなことない。'''
#何だこれは?ビスケットのフルコースか?
#*[[大阪市]]住之江区の南海電鉄の踏切などは、普通に危ない。
#メニューに必ずガムが入っている。
#関東では「小田急線」「京王線」などと「私鉄名+線」で呼ぶが、関西では「近鉄電車」「南海電車」などと「私鉄名+電車」で呼ぶ。
#*ガムのメーカーが、「ガムをかむことは戦闘のストレス軽減に有効である」という(少々怪しげな)研究結果を元に、軍に売り込んだ結果。
#*むしろ、鉄道会社が自分自身を電車付きで呼んでいる。(アナウンスがそうだったり、駅看板に書いてあったり)
#*現在、各国の戦闘糧食にガムが採用されるはしりとなった。
#*神戸電鉄とか泉北高速鉄道はどう呼んでるの?
#*砂糖が配給制になり、倒産の危機に陥ったガム会社の起死回生の一撃である。
#**神戸電鉄は略して神鉄なので「神鉄電車」と呼ぶ。
#米軍のレーションの例に漏れず(?)、「恐怖のKレーション」と呼ばれて不評。
# 電車に乗ったら椅子取りゲーム。
#*だが、日本やドイツの捕虜には大好評。特に砂糖やチョコバーの甘みには涙する者もいたとか。
#*それは東京でも同じだろう・・・。
#*補給状況が好転しない基地の食堂に「本日のメニュー 朝Kレーション、昼Kレーション、夜Kレーション」という張り紙をする兵士がいたそうな。
#*意地でも座る派、すいてても立つ派の中間層が存在しない。
#粉末レモンジュースが付属していたようだが、味は大丈夫なのだろうか?
# 京都と神戸の市バスは運転手の柄が悪い。でも、大阪市バスは何故か親切。
 
#*京都市バスは外国のガイドブックでもそのひどさが紹介されるそうです。
====Dレーション====
#*実はこの辺りはあまり触れてはいけないタブー。
#元祖カ○リーメイト
#[[阪急電鉄|阪急]]神戸線沿線に住む事がステータス。
#*パッケージの方が急激な進化を辿っており、終いには耐毒ガス加工を施したのが出てきた。
#*阪急のカラーは創業当初からのもの。変更しようとしたら「ステータスが失われる」という住民運動が起こり、結局そのままに
#結構堅いので食べるのに時間が掛かるらしい。
#中ふ頭と中埠頭、野田阪神と(阪神)野田、西院(さいいん)と西院(さい)など紛らわしい駅名がある。
#非常用であるため意図的にクソ不味く作られたにも拘らず、億単位で生産されたため通常時の食事にまで供された結果、兵士の士気に深刻な打撃を食らわせた。
#*「九条駅」は京都・大阪・奈良に1つずつある。
====MRE====
#庶民にはステーキよりも焼肉を好むらしい。ステーキは食べるとあっけなく無くなるから。関西人は貧乏くさい。
#通称"Meal Rejected by Ethiopian"'''(エチオピア人も拒否する飯)'''または"Materials Resembling Edibles"'''(食品みたいな物)'''
#*、、、と、大胆発言で中央(?)にアピールしてみる地方人。特に、失う物が無い嫌われ者。
#*もっぱら'''米陸軍最大の敵'''である。
#*焼肉よりむしろすき焼き。松阪、神戸、近江、但馬など、関西人はおいしい牛肉に実にめぐまれている。
#**最初のフィールドテスト(1ヶ月以上、3食MREという地獄の人体実験。勿論被験者は本物の陸軍兵士の皆さん)の際、カロリー換算で40%という有り得ない量の残飯が毎日出た。
#**同じ重量でも、薄い方が多く見えるので得した気分になる。やはり貧乏くさー
#最近はマシになっているようだが、日本人からすればまだまだ不味いらしい。
#***実家の住所を書け
#*アメリカの一般人も兵士も不味いという、つまり誰が食べても不味い。
#***超極薄牛肉は関西で爆発的に売れるはずである。
#**[http://en.wikipedia.org/wiki/Red_Vines 謎の不味いゴムパッキンみたいな菓子]を平気で食う人々がそこまで言うのだから間違いない。
#***すき焼きの美味しさの理解できひん人はホンマに可哀想やなぁ()
#***「家に帰ってまともな飯を食うまで死なないぞ!」と思わせる為にわざと不味くしてある…わけじゃない。
#*異議あり!(御剣風)神戸ではステーキのほうがよく食べられている!・・・というか焼肉店が多いのは京都だ。大阪はすき焼きが多い。見事にすみ分けているな。
#****アフガニスタンの最前線では3食MREという悪夢のような状況が続いているらしい。
#**え、大阪と京都は逆でしょ?
#臭いからして非食品。
#***それがそうでもない。京都は在日が多い。
#*一週間以上食べるとお通じに影響するらしい。
#****いや、大阪のほうが多いと思うが・・・。
#食べまいと野生の調理法を身に付ける隊員多数。
#**というか京都は肉屋、肉料理屋が少ない。やっぱ坊主独裁が原因?
#いくつか食べたことがあるがパスタが主食のパックの中身は何を食べても同じ歯ごたえだった…
#京都と大阪では私立中学・高校のコース名にマンションの名前のような良くわからないカタカナ名をつけるのが流行らしい。
#ご飯もメニューにあった。これは写真しか見たことが無いけど、サフランライスでもピラフでもないのにうっすらと黄色いかったのは何故だろう…
#*エスポワールとかプラトンとかアグネスとかウィステリアとかいわれたってわからんわい!
#*ビタミン添加の強化米かと思われる。
#**や、プラトンはわかるだろ。ほら、あのイデア説の哲学者。ギリシャの。
;肉類
#***知っててもここではスルーしたい。いまだに「ユリイカを読んでる人はインテリ」と言う死語連発な人もいるので、、、
#とりあえず大きさはでかい。パックからゴロンと出てくる。
#****その人もジャンプしたらポッケでチャリチャリ言うがな、、、
#MREのステーキ、実は肉をほぐして加熱調理した後で圧着している。
#滋賀県の陸地は沖島、竹生島のみ。琵琶湖の波打ち際が県境ね。県民の7割が首の両側面に切り込みがある。それはエラ
#*これをステーキと称するのは無理がある気がするけど兵士達は「ステーキの形をしているだけ他のメニューよりマシ」と思っているらしい。
#ラジオの時報のスジャータのCMが関西ローカルだと思っていって、全国で流されていることを知り、驚く。
#*どうせほぐすならハンバーグでいいと思うんだがどうだろう?
#*発明・製造は名古屋製酪。その時報も当然名古屋生まれ
#以前はハンバーガーもあった。ミートパテとパンが二枚、別々にパックから出して挟んで食べるのだが手間になるので評判はいまいちだったとか。
#兵庫出身・神奈川在中者です。…パルナスが無い!!!
;粉末飲料
#*豚ばら肉をお好み焼き用肉と表示(今もそう?)
#MRE名物のジュース。蛍光色ですよ奥さん。
#大阪~奈良間を結ぶ国道308号は大都市を結ぶ国道にもかかわらず、急峻な1車線にも満たない酷道である。暗峠では石畳の路面が牙を剥く。
#*ジュース(笑)
[[Category:日本の地方|きんきちほう]]
#*ドイツ軍やイタリア軍の飲料はまともなので、どう考えても手抜き。
[[Category:近畿地方|*きんきちほう]]
#そりゃ、こんなのばかり飲まされたらコーラが美味く感じるのも無理は無い。
;タバスコ
#そういえばこいつを忘れていた。
#*対人格闘時の目潰しとして使うと効果絶大。一撃で視力と共に戦意も奪える。
#**少々狙いが外れても鼻や口にあたればそれなりの効果を発する。
#**しかも、明確に「食品」だからBC兵器扱いされることは絶対に無い。
#**だからと言って最後の武器として添付されているわけではない、筈だw
 
====付属メニュー-====
#飽食の国アメリカではおやつにまで気を遣わねばならないらしい。
;インスタントコーヒー
#昔はクリームと砂糖を全部入れなくては飲めない「インスタントコーヒーのような物」だったらしい。
#*現在はインスタントコーヒーに格上げされてるらしい。
#*タンポポコーヒーとどっちが美味いんだろう?
#「インスタントコーヒーのような物」から「インスタントコーヒー」に格上げされたのは民間にも普及して味が良くなったからだとか。
#とりあえず加藤悟博士に感謝してください。
;コーラ飲料
#やっぱりこれがないと駄目らしい。
#空母で缶ジュースが禁止された折に「紙コップのコークなんて飲めるか!!」と抗議が殺到。
;飴、ガムの類
#インスタントコーヒー同様、市販品を使うことになっているらしい。
#勿論毒々しい赤、青、緑をふんだんに使った甘ったるいだけの代物だった。
#基本的に市販品を入れることになってるそうな。つまりアメリカ人は日常的にあんな物を…
;ピーナッツバター
#コーラと同様に忘れてはいけないらしい。
#発明者はケロッグ博士()。ってかケロッグ社が無かったらアメリカ人何食べるんだろ?
;パンケーキ
#まぁ、まともな味だったが歯応えに違和感を感じた。僅かではあるが「しゃりっ」という感覚がした。あれははなんだったんだろう…
#*ワタシの記憶にある物と同じかどうかはわからないが、アレはおそらく砂糖そのものではなかろうかと思う。
#**そーいや、カステラ生地には「防腐剤」としてザラメ砂糖を混ぜているとか。
;フルーツゼリー
#果汁が入っているかどうか、かなり疑わしい。
;クラッカー
#まともな味だった。
#*嘘だっ!!と、言いたいが、クラッカーって不味く作るほうが難しいよね。
 
===イギリス軍の携帯口糧===
#WW1の頃は機関銃の冷却水で紅茶を飲み、WW2では戦車のラジエーターで紅茶を保温した。
#紅茶に対する執念は並大抵では無い。
#*多い時では、1日分の食料に10杯分くらいの紅茶が付いていたとか(マジ)
#**ちょw中毒になるww
#現行の糧食にも無論コーヒーと共に紅茶が入っている。
#*紅茶はティーバックではなく、ミルクティーの粉末紅茶。ミルク濃度調整用のパウダーミルクも完備と至れり尽くせり。
#間食セットが主食とは別に用意されており、優雅にティータイムが可能。
#*間食セットはビスケットとチョコレートセットの詰め合わせ。チョコはレーズン・ミルク・クランチの三種!
#お茶の時間になれば、砲兵は射撃を中止し、戦車隊は歩兵を放り出して後退する。
#*歩兵もさっさと陣地に戻る。
#**もしくは、後方からお茶が配達される。
#***その際に敵の猛反撃を受けて全滅した部隊も。
#****ドイツ戦車隊の鉄則「お茶の時間の戦闘」とは無関係。
#ホスゲンという遅効性の毒ガスがあるのだが、これを食らった某英軍将校は病院でお茶をしている最中に毒が回って死亡。なんともイギリスらしい話だ。
#*彼は死んでもティーカップを放しませんでした。
 
===ドイツ軍の携帯口糧===
#やはりソーセージ(Wurst)やジャガイモ料理が多い気がする。
#WW2では背負い式の容器で温かいスープを運んでいた。映画スターリングラード(1993年)で見ることが出来る。
;軍用パン
#Kommissbrotと呼ばれるライ麦パン。日本の乾パン同様ドイツ軍の伝統食。
#*みっちりした食感らしい。味付けラードを塗ったりチーズやハムをのせて食べる。
#*民間向け輸入品が非常食として売られているので買ってみるといいかも。
#*一斤1200円くらいで買えた気がする。通販も可能。
;各種ソーセージ
#屠殺中隊を置いて新鮮なものを供給するようにしていた。
;コーヒー
#イギリスと対照的にドイツにはコーヒー党が多いようだ。
#戦時中の代用コーヒーは麦茶のような味らしい……。
#*材料は大豆、ユリの球根、タンポポの根など。
;ファンタ
#コーラ原液の輸入が止まったので開発。
#*今や日本でも有名な炭酸飲料の一つ。
#**もっとも今じゃ発売元はコカ社だけど…。
#***…ドイツ発祥だったの!?
 
===イタリア軍の携帯口糧===
#美食の国なのにWW2まで缶詰くらいしかなかった。よってフリーズドライを研究。
#現在の口糧は大切な食品を汚染から守るべく強固に包装されている。
#*真空無菌パックの厳重包装。しかも調理に使う(現地調達)水のph指数を計る薬品付き!食べ物の執着心はイタリア軍の伝統です。
#現在のレーションは世界最高峰と絶賛される程美味いらしい(マジで)。軍事において、イタリア軍はこの分野'''だけ'''は他国の追従を許さない。
#*フランス軍とスペイン軍のレーションも美味いらしい。
;パスタ
#かつて砂漠でパスタが手に入らなかった恨みからか、現在はしっかりとメニュー入りしている。
#マカロニのトマトソース煮込みは美味い。
;身だしなみ用品
#アクセサリーとして、歯ブラシやウェットティッシュ、つま楊枝等が標準で付属。たとえ戦場といえど、伊達な男はオシャレ心を忘れてはいけない。
#*しかも説明書に「使用後はゴミ箱へ」の語句が。粋な男は環境にも気を使い・・って、戦争する気さらさら無いだろ?
#**ヘタリー「戦争なんかしたら女の子と遊べないじゃないかw」
#***ごみの処理は防諜の意味もある。
;酒類
#弾薬の備蓄より多いとかw
#レーションに小瓶が入ってるんですけど、これって…??
#現在は紙パック入りのワインが支給されるが、当人達曰く食事の一つであり「酔うためになんか飲まない」
#*昔は「飲みすぎの」結果、立ったまま寝るほどの酩酊状態になる者が後を絶たず、士官が威嚇射撃(!)で叩き起こすのが当たり前だったとか。
[[Category:軍事|しよくし]]
[[Category:食品|くんたい]]
[[Category:食文化|くんたい]]

2006年4月21日 (金) 07:05時点における版

近畿 福井
鳥取 兵庫 京都 滋賀
岡山 大阪 奈良
淡路

香川  
徳島 和歌山

近畿地方の噂

  1. とりあえずさぁ・・・、滋賀ってどっち?
    • 滋賀は京都の植民地、ってのが近畿人の共通見解。
      • ↑うそ。
      • 正確に言うと京都府滋賀町(琵琶湖付)その程度の認識。
      • 近畿2府4県と言われているぐらいだから近畿です。絶対に北陸や東海なんかに入れないで欲しい。精神的にイヤ。
  2. 和歌山人以外の関西人は大阪人と一緒くたにされるのを嫌がる。特に京都・神戸人。
    • 和歌山人は大阪にすり寄る。神戸人と京都人は大阪に対抗する時のみ結託する。
    • 関西ではないが、大阪との繋がりが強い徳島人も大阪が大好きである。そして大阪と同列に扱われる事を好む。
    • よそからみれば違いがない。
      • それが余計に歯痒い。
  3. 大阪=関西の恥。これ関西人(非大阪)の常識。
    • 大阪人は、神戸・京都・和歌山・奈良などの大阪以外のものまで含めて「関西では」などと決めつけるが、大阪人以外から見れば大きなお世話。たいていは大阪人だけの特徴。
    • 大阪へ一人旅した時、家族から「大阪は何が起こるか分からん恐いとこやで気ぃつけぃや」と念を押された。
      • いやいや、一番怖いのは京都だ。(by神戸”県民”)
        • 甘い顔をするとヒッシで真に受けてヒッシで図に乗るのは当たってるが、甘い顔をしなければヨイ。そもそもそれは地方からの輸入品である場合が多い。
    • 大阪人は関西を盾に大阪を自慢するので結果的に叩かれるのは関西全体になってしまい、それ以外の関西人は非常に迷惑だと思っている。
      しかし、上記のとおり和歌山人は、大阪人にすり寄りたがるので、大阪と混同されるのをむしろ大変好む傾向がある。
  4. そもそも「関西」という言葉を好むところが、大阪人の東京コンプレックスを象徴している。もっとも無意識に関西は定着しつつ有るが・・関西という呼称をやめて「近畿(都の近く)」をもっと使うべきと主張する人も大阪人以外には多い。
    • きゃー!大胆発言だわー!どこのイナカモノかしら!?付いて行けば天下が取れるわね!なんかそんな感じのものを!
    • 都?どの都だい?まさか京都だなんていわないでくれよ?これ以上笑い殺さないでくれ、京都県民君。
  5. 地方の人は関西大学を「かんさいだいがく」だと思っている。
    • 逆です。関西大学は「かんさい」、関西学院大学は「くゎんせい」、岡山の関西高校は「かんぜい」。
    • ↑それぞれの学校の公式HPのURLも「kansai」「kwansei」「kanzei」です。
  6. 徳島人は自分達も関西人だと信じている。
  7. 相手が関東出身だと「関西ではね・・・」と関西の常識をやたら強制する。
    • 関東でなくても、出身が関西以外なら同様の洗礼を受ける。ただし関東出身だと、強い対抗心からか強制力が強まる。
    • よく大阪人が東京人に「大阪には美味いもんがたくさんある。」と自慢するが、その東京人は、そのたちの悪い大阪人をやり過ごすために、本心ではないが、適当に「あーそうなんですか。」とでも言っておく。ちなみに、純粋な東京人は、東京に美味いものがあるのは当たり前だと思っているから、地方の人に対してそういうようなことは言わない。
      • 、、、と言ってみる地方人。
      • 東京にはうまい店はいっぱいあるが、安くてうまい店はない。
  8. 関東人=東京
    • 違うと反論すると、「せやかてお前ら、どこでも『東京のほうからきました』って言うてるんやろ?」と返される。
    • でも大阪人にとってはやっぱり相手が東京人じゃないと張り合いが無いのでは。
      • 確かにそれはある。良い意味で張り合おう(けっこうぶっちゃけた気持ち)。
  9. 実は、大阪人以外はさほど東京を敵視していない。
    • しかし東京をバカにするときだけは結局一致団結してしまう。
    • やはり、どこかで皆同じ穴のムジナという所はある。
    • 関西人(≠大阪人)が東京を敵視していないのは事実。他の地方と大して変わらない。…あ、京都人も別か。
      • 京都の場合は敵視てはなく蔑視だろ。例によって時代遅れの妄想だが。
        • 実のところ京都は蔑視というよりも、哀れみの目で東京人を見る。どのみち見当外れだが。
  10. 全世界どこに行ってもあまり地元のルールに従わない。
    • 我が強すぎる。
    • ていうか東京の方が…。
    • 大阪人が「大阪人は日本で最も世界に通用する」と豪語していた(私は非関西)
    • 確かに大阪人は日本人離れしている。東南アジアとかラテン諸国に近い。
  11. 関西(大阪)のイメージが悪いのは東京にマスコミが集中しているせい。
    • 流石に全部が全部嘘というわけではない。
    • 「また大阪か」「大阪民国」の煽りにはウンザリ。
      • 「農家のA型(腐女子付き)」がオザキユタカ状態になってるだけだよ。負け犬は無視したまえ。 一次産業にはなぜか「支配階級と言う幻想にとらわれる一種の職業病」があるからね。もう治らない病気の人を指差して笑うのはあまり趣味のいい事ではないよ。
        • ↑チョロスケって感じだよね。
        • ↑言っちゃダメだってば。アンタの家の路地裏に変な死体が出て、変な崇拝者が来てもいいの?
    • とりあえず神戸の治安は(大阪よりは)悪くは無いと言っておこう。逆に京都の治安は特に伏見が悪い。梅田よりも酷い。
      • あー、わかるわかる。あそこ坊主独裁多すぎるし、大体坊主大学まであるしね。
      • その上チョンと世間知らずの学生が群生してる。もうね(ry
      • でも暴力団がいるのに神戸の治安っていいのか?
        • 抑止力だろ。大規模犯罪は起きるがチンピラはあまりいない、って意味じゃないか?
    • 神戸も場所よっては治安は悪い、むしろ大阪よりも悪い。某組関係者が多い。
      • やっぱそれって、山ぐt(狙撃音)
    • たいした事件でもないのに大阪で起こると面白おかしく取り上げている。
      • 大阪の道頓堀ダイブをまるで全員がしているかのように取り扱う。
  12. 「可愛い姉ちゃん」が徐々に「関西のオバはん」に変化する。
    • これは関西に限ったことではない。世界共通
  13. 「アホ」と言われるより「ドンくさい」と言われる方が傷つく。
    • 「面白くない」は存在の否定、死刑宣告に等しい。
    • 面白いことがステータスになる。
  14. 全体的に言尾を伸ばす言語圏。
    • 例・ 眼→眼ぇ 手→手ぇ 歯→歯ぁ)
    • これと特徴的な音程の変化で、関西くささが出る。
      • 学術用語では「京阪式アクセント」と呼ばれる。
  15. 3文字に省略することを好む。
    • 例・ マクドナルド→マクド アイスコーヒー→冷コー 冷やし中華→冷麺(れーめん)
      • 「冷麺」は他地方でも言うでよ…。
      • マクドはともかくレイコーは他地方でも使うし、冷麺は冷やし中華とは別物
  16. 「考えときます」は断りの言葉。
    • 政治家の「前向きに検討する」と同義である。
      • ああ、なるほど。
  17. 関西人の"Don't cry"は"How much?"の意味である。
    • んなこたない。
    • というか意味不明。そして面白くない。
    • 泣くなといくらが同義?詳細説明を所望します。
    • どんくらい?に掛けたってことやね。
      • 納得・・・。
  18. 神戸・大阪人は「押しピン」(画鋲のこと)は全国共通語だと思っている。
    • えっ!?違うんですか?
      • リャン面テープは?(確か関西人が両面テープをそぉ言っていた様な…)
  19. 「捨てる」という意味の「ほかす」「ほる」を全国で通用する言葉だと思っている。
    • 愛知県では通じますよ。
    • ちなみに東京では全く通じない。実際に通じないのを体験して驚く。
  20. 芸人の言葉=関西弁と思われるのが歯痒い。やかましいだけが関西弁じゃないでよ!
    • 大阪以外の出身者が多く、彼らの関西弁もどきは聞くに堪えない
  21. 「腐っている」ことと「発酵している」ことの区別がつかない。
    • その感覚が「雪印集団食中毒事件」へと発展した。
    • いや、ヨーグルト・チーズを食べているのを考えるとそういうわけでもない。
      • 意外にもヨーグルトの消費量日本一は京都。そして二位は滋賀。
    • 例・ 他県民が納豆を食べているのを見ると「腐ったもん食べとるで」とバカにする。
    • 最近では関西でも納豆の消費量が増えてきた。
      • よそからの転勤者、転入者が増えたからでしょう
  22. 「草津」といえば、普通群馬県の温泉を指すが、関西の人にとっては、滋賀県草津市を意味する。
    • 一部の関西人は、滋賀県草津市に例の温泉があると思っている。
      • それは大津では?O琴
  23. 人気ローカルTV番組「せやねん」「ちちんぷいぷい」を全国区だと思っている。
    • (やっていないのはわかっていたが)北海道で昼ごろテレビ見たけど、どこも面白くなかった。角さん見てるほうがいい。
  24. 吉本新喜劇は全国放送だと思っている。
    • へぇ、ちゃうねんや、笑い所わからんねんやろな。(あかつき)
    • 関東圏では、他人の身体的特徴をからかったりするのが「聞くに堪えない」というのが理由。
    • でも東海地方では今でも放映されている
  25. 「大阪ほんわかテレビ」を関西圏以外の人は知らない、という事実がにわかに信じられない。
  26. サンテレビと京都テレビには、宗教的信者がついている。
  27. 交通信号はあくまで「目安」。
    • いつどこで何が起こるかわからへんですから(あかつき)
  28. 交差点で右折待ちであまり気長に待っていると、後続車が先に右折していく。
  29. 都合の悪い標識は「見えんかったわ!」と言い張る。
  30. 踏切で一旦停止なんかすると、おもいっくそクラクションを鳴らされる。
    • そんなことない。
    • 大阪市住之江区の南海電鉄の踏切などは、普通に危ない。
  31. 関東では「小田急線」「京王線」などと「私鉄名+線」で呼ぶが、関西では「近鉄電車」「南海電車」などと「私鉄名+電車」で呼ぶ。
    • むしろ、鉄道会社が自分自身を電車付きで呼んでいる。(アナウンスがそうだったり、駅看板に書いてあったり)
    • 神戸電鉄とか泉北高速鉄道はどう呼んでるの?
      • 神戸電鉄は略して神鉄なので「神鉄電車」と呼ぶ。
  32. 電車に乗ったら椅子取りゲーム。
    • それは東京でも同じだろう・・・。
    • 意地でも座る派、すいてても立つ派の中間層が存在しない。
  33. 京都と神戸の市バスは運転手の柄が悪い。でも、大阪市バスは何故か親切。
    • 京都市バスは外国のガイドブックでもそのひどさが紹介されるそうです。
    • 実はこの辺りはあまり触れてはいけないタブー。
  34. 阪急神戸線沿線に住む事がステータス。
    • 阪急のカラーは創業当初からのもの。変更しようとしたら「ステータスが失われる」という住民運動が起こり、結局そのままに
  35. 中ふ頭と中埠頭、野田阪神と(阪神)野田、西院(さいいん)と西院(さい)など紛らわしい駅名がある。
    • 「九条駅」は京都・大阪・奈良に1つずつある。
  36. 庶民にはステーキよりも焼肉を好むらしい。ステーキは食べるとあっけなく無くなるから。関西人は貧乏くさい。
    • 、、、と、大胆発言で中央(?)にアピールしてみる地方人。特に、失う物が無い嫌われ者。
    • 焼肉よりむしろすき焼き。松阪、神戸、近江、但馬など、関西人はおいしい牛肉に実にめぐまれている。
      • 同じ重量でも、薄い方が多く見えるので得した気分になる。やはり貧乏くさー
        • 実家の住所を書け
        • 超極薄牛肉は関西で爆発的に売れるはずである。
        • すき焼きの美味しさの理解できひん人はホンマに可哀想やなぁ(嗤)
    • 異議あり!(御剣風)神戸ではステーキのほうがよく食べられている!・・・というか焼肉店が多いのは京都だ。大阪はすき焼きが多い。見事にすみ分けているな。
      • え、大阪と京都は逆でしょ?
        • それがそうでもない。京都は在日が多い。
          • いや、大阪のほうが多いと思うが・・・。
      • というか京都は肉屋、肉料理屋が少ない。やっぱ坊主独裁が原因?
  37. 京都と大阪では私立中学・高校のコース名にマンションの名前のような良くわからないカタカナ名をつけるのが流行らしい。
    • エスポワールとかプラトンとかアグネスとかウィステリアとかいわれたってわからんわい!
      • や、プラトンはわかるだろ。ほら、あのイデア説の哲学者。ギリシャの。
        • 知っててもここではスルーしたい。いまだに「ユリイカを読んでる人はインテリ」と言う死語連発な人もいるので、、、
          • その人もジャンプしたらポッケでチャリチャリ言うがな、、、
  38. 滋賀県の陸地は沖島、竹生島のみ。琵琶湖の波打ち際が県境ね。県民の7割が首の両側面に切り込みがある。それはエラ
  39. ラジオの時報のスジャータのCMが関西ローカルだと思っていって、全国で流されていることを知り、驚く。
    • 発明・製造は名古屋製酪。その時報も当然名古屋生まれ
  40. 兵庫出身・神奈川在中者です。…パルナスが無い!!!
    • 豚ばら肉をお好み焼き用肉と表示(今もそう?)
  41. 大阪~奈良間を結ぶ国道308号は大都市を結ぶ国道にもかかわらず、急峻な1車線にも満たない酷道である。暗峠では石畳の路面が牙を剥く。