ページ「ベタな漫画・アニメの設定の法則」と「東海道本線/JR東日本区間」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎共通した法則: 川に流されたら必ず滝がある。)
 
>I.T.Revolution
(→‎湘南電車の噂: 割り込み)
 
1行目: 1行目:
==主な法則==
*東海道本線全般の噂は[[東海道本線]]
*[[ベタな漫画・アニメキャラクターの容姿の法則]]
*熱海以西の噂は[[東海道本線/JR東海区間]]、[[琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線]]
*[[ベタな漫画・アニメの人名の法則]]
*[[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]]も参照。
*[[ベタな漫画・アニメの地名の法則]]
*[[湘南新宿ライン]][[横須賀線]]もお忘れなく。
*[[ベタなスポーツ漫画の法則]]
== 湘南電車の噂 ==
*[[ベタな学校の法則/フィクション]]
[[画像:Rapid Acty.jpg|thumb|鴨宮駅を通過する快速アクティー]]
==共通した法則==
#「湘南電車」が、過去の物になってしまった……
#天才キャラが一人は登場。主人公は平均以下が目立つ。
#*代わりに、E231系が走るようになった。湘南色が薄れている。
#*知能指数はあり得ないくらい高い(200以上)が、性格はやたら短絡的(気に入らないからつぶすとか)で、作戦とか頭脳プレイは人並みかそれ以下。
#*E231のおかげでラッシュの積み残しがなくなったりカオス状態だった混雑が多少解消されて通勤が楽になったのは確かだけどな、もう東海道線東京口に旅情は求めちゃいけないのかもしれない。
#*なぜか平均以下の主人公に一目置いてたりする。
#*あんなの味が無いし、イス硬いし、乗りたくない。でも、沿線に住んでると乗るはめになる(by藤沢市民)
#**それよりもそんな二人が同じ学校に入学できた事が不思議。
#**そんなに固いとも思わないんだが。
#*全国模試のトップがあっちこっちに出没することに……
#**E231系の座席を柔らかいタイプにしないだろうか・・・
#万能なキャラは実は[[ベタな病弱キャラの法則|不治の病持ち]](心臓病など)
#*それでもクロスシートが残っただけマシかもしれない。東は平気で「6扉ラッシュ時椅子無し」車両を導入してくるから。
#序盤のライバル→終盤のかませ犬
#**通勤で使う者にとってはクロスシートなど邪魔でしかない。ここんところ普段乗らない鉄道オタクと日常的に使う人間の間で溝があるな。
#*ヤム○ャ現象……
#*そんな事はない!E231系は格好いい。
#**実はヤムチャはかませ犬ではなく、それ以下の雑魚。DBにおけるかませ犬はピッコロである。
#**俺的にはE231よりE531系のほうがカッコいい
#**その他ではキン肉マンのウォーズマン、北斗の拳のレイなどが典型的かませ犬の代表として挙げられる。
#***俺的には701系以降のJR東日本車は全部'''走るプレハブ'''。(by茨城県民)
#[[ベタな悪役キャラの法則|悪役]]・いじめキャラは必須。
#****東海道用のころから席にSバネを加えているから209系よりはまし
#*で、後に和解する。
#*****しかし東海道線の編成も6号車・7号車の車両は宇都宮・高崎線の編成にグリーン車を組み込んだとき出た車両を持ってきたものがほとんど。この車両はイスがやたら硬いし車内LEDも運行情報などを表示しない一段式。おまけにこの車両は混んでいることが多い。
#**か、徹底的にぶちのめす。
#*****Sバネ入りでもE531系以降の電車よりは硬かった。
#敵組織にイケメンがいたらそいつが[[ベタなラスボスの法則|ラスボス]]
#**E231系よ、常磐線E531系みたいに130キロ運転してくれ・・・(東海道と湘南新宿ラインで)
#*めぼしいキャラクターがいない場合は身内に裏切り者が......
#***走ってるうちに分解しそうで怖い・・・
#**裏切り者は終盤で改心する。そして主人公の腕の中で息絶える。
#****E233系は出せるのだろうか・・・
#*もしくは特に特殊能力も無く弱そうな割にやたらと登場する奴
#今では北関東にも顔を出す「普通列車グリーン車」の発祥地。大磯あたり在住の会社役員の通勤の為に作られたんだとか。
#*組織のトップがオッサンか爺なら間違いなく裏切る。
#*でも今は誰でも乗る。面白いくらい客が乗ってる。関西に住んでると「普通車が長イスじゃあなァ」と思わずにいられない。
#お金持ちキャラも必ずいる。
#**だってクロスシートじゃ混雑に対応できないんだもん。
#*男子は長髪。女子は縦ロール。
#***つ[[[京浜急行電鉄]]]
#**中年~高年の男性の場合、執務机の高級そうな椅子に深く座りながら葉巻を吸っているシーンで初登場。
#****↑朝ラッシュ時の京浜急行は不満たらたらだぞ?
#*金持ちのキャラが普通の男女に惚れる。
#****利用者が少ない会社と比べられてもね……。東急や小田急、京王、東武が対応できてるなら別だけど。
#*舞台が私立学校の場合、理事長の子供。
#*****東急9000系はボックスシートが1車両2つあるよ。TOQ BOXと書いてある編成も。
#**都立なのに理事長の息子と名乗るキャラがいるギャグマンガがあった。学校を間違えて入学したらしい。
#*****東武鉄道も、快速はボックス(しかも、朝ラッシュ帯なのに9だよ。
#*私設軍隊を持っている家が多々ある。
#****京浜急行を引き合いに出すやつは、ラッシュ時を語らない。
#*主人公に協力的か非協力的かのいずれか。
#*****そんな事はない。ただJR東日本のラッシュの裁き方は'''どの私鉄と比べてもガキのママゴト未満'''なだけだ。京急どころか[[西武鉄道|大堤商店]]にも劣る。
#[[ベタな執事キャラの法則|執事]]の名はセバスチャン。元軍人で異常に強い。白髪かつ白いカイゼル髭がデフォルト。
#***要は[[東京ジャイアニズム|東京一極集中]]の弊害。
#*あるじ以外から「セバスチャンさん」と呼ばれると、「セバスとお呼び下さい」とか言う。つまりあるじからは「セバスちゃん」と呼ばれている。
#**「3つドア、15両編成」の電車の11~15号車は100%長イスなので、嫌いな人は注意
#**サディスティック17か……
#*でもグリーン車はいいよ。東海道線じゃJR東日本だけの特典なんだけどね。
#博士のおじいさんは時間さえかければ何でも発明してしまう。
#東海道線をE257系やE351系が走っているのを見ると、何も知らない一般人は驚く。
#*「エヴァンゲリオン」の赤木博士も、ベタなキャラだったな。物理・生物・コンピューター…何でもござれ。
#*「何も知らない一般人は何も感じない」が正解。驚くのは知識不足の鉄ヲタだけ。
#**実際相当数の分野での専門家である人も結構いるぞ? 例えば、ある研究を続けた結果として関連ジャンルについても専門家になってたりする人とか。
#**湘南電車(湘南色113系)が走ったら一般人でも本当に驚くだろうな。スカ色のならことさらだ。ま、本当に走ってるのはスカ色の115系だけだが。しかも横浜駅だけ。
#***当然ながらかなりの長期間研究してた人達な訳だから、そう言う人は大抵が中年~老年位だがな。
#***驚く基準:行き先が知っているところで遠いところ(静岡など)。昔走っていたことを知られていない、もしくは走っていたことは知られているが、廃止されたことも知られている車両(113系など)。特別な構造をもつ車両(185系など)。これくらいだと思う。
#*主人公のサポートに徹するパターンが多く、主役には絶対になれない。
#*じゃあ、図鑑で見た子どもたちでOK?
#[[ベタな関西弁キャラの法則|関西弁キャラ]]が必ず一人は登場する。
#*それらは3月のダイヤ改正で東海道から去って行った。257や351は東海道で130キロ出してたのか?
#*関西弁をしゃべる奴にイヤな奴が多い
#15両編成&グリーン車がデフォルトなので、熱海以西の編成を見ると、どっかのローカル線に思えて仕方が無い。
#*その嚆矢は西一と思われ。
#*実際に、ローカル線です。
#*そして、ネイティブが「こんなん関西弁ちゃうわ!」と憤る可能性70%。
#*平塚終点の車両で平塚まで来たら、5両のE231系運転の熱海行きが始発できた。
#**しかし最近「エセ関西弁をしゃべる神奈川県出身の女教師」というのが登場した。
#**朝の一本だけ。グリーン車はない。
#***「エセ関西弁をしゃべる熊本県民」がいるゲームもありましたね。
#*というか、JR東海にとって'''沼津までグリーン車がくるのが恐ろしい'''(by沼津市民)
#**一昔前の関西弁キャラなら一人称に「わて」を使う。
#E231系投入で静岡行きと沼津行きが大激減してしまった。
#*ヒデヨシ(バリバリ伝説)堺一馬(ミスター味っ子)服部(名探偵コナン)など、ライバル兼解説のポジションに多い。
#*静岡行きは1日に1往復だけになってしまった。
#お年寄りは、たとえ舞台が[[東京]]であっても、「~じゃ」「じゃからのう」などとエセ[[広島の言葉|広島弁]]をしゃべる。
#**ムーンライトながら(373系)の間合い運用。
#*多摩や相模の昔ながらの言葉遣いでもある(多摩'''方言'''では、山梨や三河と同じ「~じゃん」になるが…)
#*静岡行きはともかく、沼津行きだけは減らさないで欲しかった。
#ヤクザも広島弁。
#*御殿場線直通もずいぶん減ってしまった。
#*たまに広島弁と関西弁をミックスした「お前何処の生まれやねん」的な言葉を喋る人物も登場する。
#*静岡行は横浜始発だっけ?
#現実ではありえない存在のキャラクターがいる。
#快速アクティの通過駅はたった5駅。快速の意味ほとんど無し。
#*人間なのに[[ベタな巨漢キャラの法則|推定身長10m位]]とか…ね。
#*そもそも東京~戸塚は東海道線の普通が快速代わり。各駅停車は京浜東北線と横須賀線。アクティは新快速や特別快速の扱いに近い。
#**そこに座っているだけで「ドドド」と音がしてしまうほど。
#*快速アクティーは実は踊り子号の藤沢・茅ヶ崎・平塚停車廃止の代替措置として誕生した。
#**10tトラック抱え上げて振り回したり、停泊している船を投げ飛ばしたり・・・。
#*快速アクティーは以前、オール2階建てだった。
#ほぼ全員ものすごく個性的なキャラクター。
#**↑一部の快速アクティーがオール2階建て車両(215系)で走っていた、現在は湘南ライナーを中心に使用されている。
#*もはや「普通」であることすら個性になりうるほど。
#***↑今はE231系が中心に使われている。俺的には、今のが好きだが
#**「普通って言うなぁー!」
#**↑僕は215系のほうが好きだ。グリーン車に乗らなくても揺れない!
#不死身。
#*今年3月の改正から全列車が戸塚に停車の予定。そうなると通過駅がたったの4駅。ほとんど各駅と変わらない!
#*げんこつでできた頭部のたんこぶが5秒で治る。
#**京浜東北線と[[横須賀線]]の停車駅を通過しているだけだろ。
#*大破・大怪我をしても翌週には完璧に元に戻る。
#*アレは快速ではない。「特別普通(もしくは特別各駅停車)」だ。
#**翌週どころか、数秒後には包帯が忽然と消滅している。
#**もしくは、「準普通」
#**怪我をしてもすぐに包帯が巻かれている。
#**普通→各駅停車、アクティー→普通でおk。
#*ストーリーの都合によって死んだはず(あるいは永遠に別れたはずの)のキャラが復活する。
#***'''区間快速アクティー'''でいいよ・・・
#*銃撃戦の場合ザコ敵の弾は主人公には当たらない。
#****'''JRはどうしても辻堂大磯二宮鴨宮を冷遇したいようだ。'''
#**数発当たってもかすり傷。主人公の弾は一発でザコ敵を撃破。
#**おまけに平塚~国府津間がやたらスピードが遅い。なんで大磯や二宮をあんなスピードで・・・
#質量保存の法則は存在しない。
#**よく考えれば一部の211系運用以外では特別快速と変わらんと思うけど・・・
#*それどころか都合の悪いありとあらゆる物理法則が無視される。
#***ただ、湘南新宿ラインの特別快速の方がアクティーより気持ち早いような気がする。
#「嫌な予感」は必ず当たる。
#**それでもJR九州の小倉-博多間快速よりはダイヤ・スピードではまだマシ(車両面ではあちらの方がはるかに上だが)。
#*「気のせい」は気のせいじゃない。
#*JR西の新快速は駅数と所要時間を必死で増やさないようにしてるのに。
#*「なんでもない」にはなにかある
#**↑京都線・神戸線区間はね。琵琶湖線内は守山とか能登川とか停車駅が結構多い。
#封印されているものは必ず解かれる。
#鶴見-横浜で事故が発生すると、京浜東北線、東海道線、横須賀線が一斉に抑止となることがある。
#敵がしゃべってる時は主人公は大抵攻撃しない。
#*振替を食らう京急や東急は大迷惑。小田急を巻き込むこともある。
#*逆も然り。
#*特に踏切が恐い。しかし、高架化済の線路や道路、海面への近さや建築限界までの余裕などの問題があり、立体化はもはや奇跡に等しい。
#変身シーンでは攻撃しない・されないそれがマナー
#*そっから派生して湘南新宿ライン→埼京線→りんかい線、川越線、高崎線、宇都宮線が遅れることも…… 
#*必殺技の名前を叫んでいる時も、決して攻撃してはならない。
#*でも悪いのは'''踏切事故を起こす奴です。'''
#**しかし某[[ドラゴンボールファン|超サイヤ人]]は、敵が技の名前を叫んでる最中に攻撃した。
#意外なことに2006年まで113系が生き残った。
#***「わ、わりぃ。スキだらけだったもんだからつい」
#*東海道線の113系引退で首都圏で113系が残っているのは房総4線だけとなった。こちらも211系投入で一部の113系が廃車になるが。
#国家や組織、軍の中枢なのに少年少女がわんさか。
#*しかし房総地区の113系の一部は、東海道線で引退した113系を色を塗り替えてもっていったもの。使いまわし。
#敵の秘密基地へ潜入するのに警察の力を借りようとはしない。
#伊東行きがあるため、伊東線が東海道線の一部、もしくは伊東線=東海道線だと思われることもしばしば。
#*1度目の潜入は単独行動で返り討ち。2度目になってようやく仲間と潜入。
#*現にJR東日本の路線図を見るとそう思わせる扱いになっている。沼津静岡方面は支線扱い!
#明らかに怪しい生物が出現しても誰も保健所に通報しない。
#*静岡地区を買い取っていただけませんでしょうか?どうか東海の圧政から開放してください。
#眼鏡・帽子程度の変装で正体を隠せる。
#**それ言い出したら、JR西日本では米原より先が北陸本線(琵琶湖線)=東海道線みたいな感じになってしまっている。東海道線が支線みたいな扱い。
#*ところが目出し帽やマスクを被ると何故か正体がバレバレ
#**静岡地区の列車は313系なだけ良いと思うが…もし東日本に編入されたら211系が全部そちらに行く可能性もあるし。
#警察も自衛隊も総理もかなわない秘密組織を小学生が壊滅させてしまう。
#***静岡は同じ313系でもオールロングシート。おまけに211系ロング車を名古屋からたらい回ししてるぞ。
#最終的に世界の命運を託される。
#**静岡が東日本になるとE231系が走ることになりますが、よろしいですか?
#走って逃げているとき必ず転ぶ。
#***その代わり1時間に1本の割合で2階建てサロ付E231が10連で東京から静岡まで直通する。少なくとも今みたいに2~3両編成なんてことはなくなる。
#転んだり争ったりすると絆創膏が貼ってある。
#国府津を「こくふづ」と読んでいた時期が、オレにもありました。
#*そして次の場面では消えている。
#*埼玉から湘南新宿ライン国府津行きに乗るとどこに連れて行かれるのかわからずとても不安になる。
#食事シーンの後は臨月の妊婦顔負けの巨大腹に。
#鴨宮駅はなぜか存在が薄い。 以前、時刻表を開いてようやく存在を知った。
#寝言は「もう食べられない・・・」
#*鴨宮駅ホームにあるドア位置のラベルが酷いことになってた。今はきれいにしたのかな…
#*「……のかい?じゃあ僕がもらうよ」と続ける上級者もいる。
#**長方形の「3ドア乗車口」「4ドア乗車口」と書いてあったのを「3ドア」「4ドア」と書かれた正方形の小さいタイプに変えたようだ。でも、もう剥がれかけてるのがある。
#クリスマスには雪が降る。
#「ビュー」の付く列車が2つある。
#服装はいつも同じ。
#*「スーパービュー踊り子」と「ワイドビュー東海」だろ?
#フーセンを木に引っかけちゃって泣く子供がいる。
#**この前、スーパービュー踊り子を指して、「これは[[静岡駅|静岡]]に行くやつか」と駅員に聞く客がいた。
#日本語が世界共通語。
#113系亡き今、この区間で昭和の香りを臭わせるのは、貨物列車の機関車以外では「踊り子」の185系だけとなってしまった。
#*むしろ主人公は世界中の言葉を習得している。
#*踊り子も色が変わった。
#*時に宇宙中の言葉も習得してたり。
#**前の色の方が斬新で好きだった。今の塗装はなんかイマイチ。
#時間の経過がアバウト
#*ホリデー快速「鎌倉」や急行「ぶらり鎌倉」などはまだ国鉄電車を使ってますよ。大船から横浜だけですが。
#成功したものは[[韓国]]・[[中華人民共和国|中国]]にパクられてしまう。
#急行銀河などのブルートレインを忘れずに……
#*そして韓国起源説に組み込まれてしまうことに・・・
#*銀河、富士・はやぶさとも廃止説が浮上しました・・・。
#*舞台はもちろん、名前まで韓国風に変えられている。
#もう、快速アクティーは使えない。2007年3月からは東京-藤沢間各駅停車…って…
#根室・稚内・八重山は左遷の聖地
#*使える快速は「ムーンライトながら」だけ
#*網走・釧路は?
#**そう思うのは鉄ヲタだけ。一般人にとってながらほどどうでもいい快速はない
#ハードボイルド系でスナイパー同士が銃撃戦をするとき、オートマチックよりリボルバーの使い手が勝つ。
#**ホリデー快速は戸塚通過だが、大船から横浜だけだし、6両編成で土休日1往復だけ。
#*オートマは肝心な時にジャムるか不発。最近のオートマは性能いいはずなんだが、二次元世界では未だにリボルバーが優位。
#*文句は乗車人員を見てから言え。
#船が転覆する時は高確率で津波
#**乗車人数で比較したら大船停車しなくなっちゃうよ?
#ありえない物理法則が存在する
#**上りアクティーは藤沢から普通より空いている気がするが……
#*重い方が早く落ちるとか(掟破りのロビンスペシャル返し)
#*「快速」の名に惑わされて乗った人は、各駅停車と聞いて「だまされた!」とがっかりする。
#*落ちていく物体が上昇するとか(大リーグボール2号)
#実は横須賀線で使われているE217系が'''湘南色となって東海道線内を運行しているらしい。'''[[画像:TokaidoE217.jpg|thumb|いい加減いなくなってほしい]]  
#*鎧を着ていたり、水の中にいる敵には、雷系の魔法がよく効く。
#*実際に走ってる。
#「99%ありえない」「可能性は万に一つだ」とか言われた事は100%起こる。
#*それのアクティーを見た。(アクティーはE231系が一番良い)
#*逆に「確実に起きる」と言われた悪い事態は100%回避できる。
#*そのうち横須賀線に戻すためにE233系で置き換えるらしいぞ。
#**要は 100%-「起きると言われた確率」 = 「実際に起こる確率」
#**E233系は確かに入ってきたが、まだ1本だけ。'''E217系は残留。'''
#唐突に昔の恋人の話が出ると、その号の最終ページ近くでその元恋人と再会する。
#*そうやって'''ゲテモノ車両'''を配備するんだったら東京~平塚の運賃を下げて欲しい
#特撮にも言える事だがロボットが生物に変形、あるいは怪獣の場合「正義の味方=哺乳類」「悪役=爬虫類」
#*あんなものを走らせるな!人の乗る乗り物ではない。
#*でも爬虫類でも草食恐竜と亀は味方サイドの可能性が高い
#*そんなに悪いものではないが(クロスシートが少ないこと以外はE231系より上)、113系を無理矢理置き換えようとした東日本の方針の表れだな…
#*鳥類の場合、「正義の味方=トキ等の特別天然記念物、ワシ、タカ、白鳥(女性)」「悪役=ハゲタカ、カラス」
#**というか、'''113系帰って来い!'''
#*虫に関しては、「正義の味方=カブト、クワガタ、トンボ、テントウ」「悪役=クモ、ハチ、サソリ」
#***E217系が東海道線で転属した理由は、横須賀線の編成が余ったかららしいが、それならば'''20分ぐらい来ないことがある横須賀線を増発するべきだった。'''わざわざ東海道線に回す理由がわからない。
#**こうして考えると、バッタという地味な虫を主人公に持ってきた仮面ライダーは変わっているな。
#*2008年3月のダイヤ改正までは藤沢7時51分の小田原行きに使用されていたが、3月の改正からは7時35分発の小田原行きに使用されている(E233系の場合もあり)こういうロングシート中心車両はラッシュ時は上りに使用するべきだと思うのだが、東日本は'''どうしても下りの乗客を冷遇したいらしい。'''
#機械音痴が
#やろうと思えば東海道新幹線こだまの通勤客のパイの奪い合いだって出来る筈なのに、そっちには全く興味を示さない。
#*家電を操作すると爆発する。
#*沿線住民でもう列車がいっぱいだからだと思う。
#*コンピュータを操作すると、暴走したあげくに「見てはいけないもの」が画面に映る。
#朝も下り熱海方面が平塚までかなり混んでいる。
#コンピュータはまともに操作するより、叩いたほうが目的を果たせる。
#*下りだからといって空いているわけではない。しかも10両もある。増発・増結して欲しい。
#*機械類を修理する場合も同じ。
#**いやかなり空いている。上りと比べたら天国と地獄。横浜からなんて余裕で座れることも多いし。
#**バラバラになったパーツを蹴り上げるだけで元通りになったりもする。
#***いやいや、横浜を過ぎるとどんどん人が乗ってきて、藤沢でギュウギュウ詰めになって、茅ヶ崎では発車する上りより下りの方が混んでいる。詳しく知りたければ藤沢7時51分発小田原行きか7時58分発熱海行きに乗ること。
#[[ベタな料理下手キャラの法則|料理の下手な人物]]が料理をすると鍋が爆発する。
#****藤沢を51分にでる小田原行きは藤沢の手前で停止信号か減速に100%遭うから
#*そして中のものは焦げている。たとえそれが炊飯ジャーで作ったご飯だとしても。
#そんな時間に踊り子の車両を使った普通がある。(乗ったら阿鼻叫喚の地獄絵図のようだった)
#電車が登場すると「プァ~~~ン」という音が鳴る。
#*もっと凄いのは、特急東海の車両を使った、普通静岡行き。
#*電車が駅に到着すると同時に(まだ扉も開いていない段階で)「とーきょー、とーきょー」とアナウンスが流れる。
#**小田原から地獄を見る。
#**電車の駅進入速度が速く、停車するときも急に止まる。
#***改善策は品川臨時ホーム発を設け、横須賀線線路を走り大船から貨物線経由で小田原着にすれば良し。旅客線は東京方面と同じ本数にすれぼもっと混雑緩和する。下りは全て15両で一部小田原で切り離しというかんじで・・・
#**発車するときは大抵メロディーではなくベルを流す。
#****ついでに横須賀線は総武線からのをある程度、品川終点にし、大船始発鎌倉行きを設ける。
#*アニメだと製作スタッフの中に[[鉄道ファン|テツ]]がいるかどうかがよく分かる。
#*****訂正で上の鎌倉行きは久里浜・横須賀行きということで・・・(逗子始発は湘南新宿ラインのみで)
#*当然JRの209系やE231系などのような電子音ではなく空気音である。
#**一度この列車が遅れて7時半ばに来たことがあるが、多分客を少しおいていったと思う。あと、「東海」じゃなくて「ながら」ね。
#[[ベタな軍人キャラの法則|軍隊モノ]]の場合、取り立てて人材不足に陥っている訳でないにもかかわらず10代の佐官や20代の将官が存在する。それも一人や二人だけではなくそれなりにまとまった数で。
#***東海も「ながら」も同じ車両・・・東海は廃止されたが。
#*昇進に関する制度がいい加減な事もある。
#**この列車は鉄ヲタでなくても、東海道では穴場の列車。
#*国の負けが込んでいる末期状態で、人がバンバン死んで足りなくなっているため、昇進が早いという、地味にリアルなケースも。
#***座れたら善しだかあれは。
#[[警備員]]が全く役に立っていない。それどころか死亡率も高かったりする。
#*藤沢7時51分発小田原行きから伊東行きは地獄三昧だ!伊東行きは特急車両だから缶詰状態だよ。
#*漫画・アニメ世界において警備員はやめた方がいい職業No.1だと思う。
#**藤沢7時58分の熱海行きが10両なのが許せない。その後の国府津行きは休日は小田原行きなのに、平日は国府津止めなのが許せない。'''東日本は上りばっかり重視して、下りの利用客のことを全然考えていない。'''
#世間一般の家庭や学校から軍や国家の重要施設に至るまでセキュリティが穴だらけ。
#東日本にも新快速導入を求む。
#「失敗するぞ」といわれると「やってみないとわからない!!」と無鉄砲なキャラクターはよく口にする。
#*停車駅は[[東京]]・[[品川]]・[[川崎]]・[[横浜]]・大船・[[藤沢]]・[[茅ヶ崎]]・[[平塚]]・国府津・[[小田原]]・真鶴・湯河原・[[熱海]]が良いと思うよ。
#*「やってからじゃ既に手遅れ」と誰も言わない。
#**それって2004年以前の快速アクティから新橋を抜いただけじゃ…アクティーが新橋停車なのに京浜東北快速が新橋通過
#鸚鵡は普通に人間と会話できる。(現実は覚えた言葉を真似してるだけ)
#**川崎、真鶴・湯河原、[[茅ヶ崎]]・[[平塚]]・はいらない
#映像再生シーンにおいて、一体どうやって撮影したのかとツッコミを入れたくなるようなアップのシーンが登場する。
#**平塚はいると思う。熱海まで行かなくてもいいのでは?あと新快速走らせるなら特別な車両にして欲しい。
#舞台は東京。東京以外の都市が舞台になっている場合、それは必ず作者の出身地である。
#**茅ヶ崎も相模線があるし…
#*最近埼玉が舞台の漫画が多いが、それも作者が埼玉出身だからである。
#**熱海方面は休日運転とか。
#**ただし[[魔法先生ネギま!ファン|例外]]もある。
#**東京、品川、横浜、大船、藤沢、平塚、国府津、小田原、熱海、伊東までの各駅にして踊り子用の185系で運転
#ヒロインが敵勢力に属する場合、ほぼ確実に兄がいる。
#***東北縦貫線が開通するから一部常磐線直通にしたらどうだろう・・・そしたらフレッシュひたち車を踊り子編成にあわして運転させて、185系は上野始発と新宿始発に分けたりして・・・
#ハイテク駆使とアナログ系で勝負になった場合、アナログ系の方が勝つ。
#****土浦-取手も停車駅を見直して、そのかわり北千住を停車させたるのも良いだろう。
#*逆にハイテク側は肝心な時にトラブルが起きたりして役に立たないなんて事も。
#*****小田原~水戸は小田原・平塚・藤沢・大船・横浜・品川・東京・上野・北千住・柏・取手・牛久・土浦・友部・水戸でいいだろう。
#不良キャラは昔の場合、常に学ランで髪型はリーゼントか坊主、学帽を被ってることもある。
#******特快の場合は小田原・国府津・平塚・茅ヶ崎・藤沢・大船・横浜・品川・東京・上野・北千住・柏・松戸・取手・牛久・ひたち野うしく・土浦で新快速より停車駅を増やしたということで。
#*逆に今の場合はブレザー率が高く、腰パンにして長髪で髪を染めてる。
#**真鶴は通過でいいんじゃない??あと、上りの通勤快速の増設と下りの通勤快速の熱海延長運転を望む。あと、アクティーの戸塚停車は2時間おきでいいと思うし、昼間に東京発沼津行きを運転して欲しいね。
#「ここから絶対に一歩も動くな」等禁止命令は大抵無視される。
#***東京発沼津行きはE231系アクティ-に統一すれば時間短縮できると思う
#「誰だ!?」→姿の見えない敵を追う→武器を構え「動くな!」→敵振り向く
#大体は複々線(小田原まで)でも走るのは貨物とライナーだけ西日本区間を見習ってほしい。
#*モブキャラの場合:敵の反撃を受け死亡または重傷または素早い動きで敵逃走
#グリーン車はいいよう!!!!(14歳中学生)
#*主要キャラの場合:「まさか・・・お前は・・・!?」→敵逃走
#*高いから貧乏人には乗れません(by沿線の高校生)
#自動ドアが早く動く。
#東海道線沿線で唯一、私鉄に簡単に追い抜かされている区間。いかにJR東にやる気がないかが伺える。
#濡れても汚れても次のシーンで元通りになる。
#*だからといって空いている訳ではない。ラッシュ時以外も混んでいる場合も多い。
#川に流されたら、必ずと言っていいほど、滝がある。
#**朝ラッシュのは東海道線は京急快特を(横浜→品川において)さっそうと置き去りにする。そのため混雑率も桁違い。とやかく言う前にラッシュ時を見に来い。
#***品川~横浜間。
#西日本・東海エリアからずっと乗っていると、あまりの駅間の長さにおったまげる。
#*横須賀線・京浜東北線との並走区間は仕方ないとしても大船~熱海間は確かに長い・・・長いせいで、例えば藤沢からだと隣の辻堂も大船も180円で高い・・・
#平塚〜小田原間は地上区間なのに踏切が1つもない。
#*平塚~早川じゃなかったけ?
#**スマン、先日乗ってきたら確かにそうだった。
#踊り子ってなぜか川崎に止まる
#*東海も停車だった。
#上り最終品川行きが行った後も、次々と回送電車が上り線をどこかへ向かって走り去っていく・・・
#*田町に行く電車だろ。だから最終電車が品川止まり。
#グリーンアテンダントは顔で採ってないでしょ?一気に増やしたからなりふりかまわず採用した感が・・・
#*アッチに書けばイイかもしんないけど、湘南新宿ラインで乗ったらアテンダントが北関東訛りだった。
#*アテンダント導入に伴い、それまでグリーン車に乗務していた男性車掌のその後の行方が非常に気になる。
#JR東日本全般にいえることだが、運転士の運転技術がぜんぜんだめ。東海道線の場合は4ドア乗車位置に並んでいて4ドアが来たのに、停車位置がずれて3ドア乗車位置まで移動するはめになる。
#*車掌の停車位置確認のシールを見ると、明らかに、停車位置が定まっていない(緑色の線の引かれたところだったら、OKっぽい。)
#2000年に放送が突然山手線や中央線で使われている放送に変わり、すごく不自然不気味不親切な放送になってしまった。それ以前の放送は言い回しも丁寧で、聞いていて気分が良かった。
#*まもなく 一番線に ○○ ○○行きが ○両で参ります。この 列車は ○つドア ○両です。
#*↑正確には:まもなく ○番線に 種別 ○○行が まいります。危ないですから黄色い線までお下がりください。この 列車は ○つドア ○両です。 グリーン車は 足元の数字 4番と5番で お待ちください。
#**昔の放送のほうが味があって好きだ。横浜線ならいまでも聞けるが...
#***大船の放送は若干マシになった。
#根府川駅は東海道線東京~神戸間唯一の無人駅。
#湘南ライナー、ホームライナーは大船・藤沢を過ぎると、「豪華な快速」になってしまい、普通の客がどんどん乗り込んでいく。ライナー目当ての客も多いらしい。
#何故か2008年度のダイヤ改正ではライナー減便などJR東日本から冷遇され、中央線に追いやられている。
#*珍しかった休日運転のライナーも消滅する。
#小田原行きが、国府津で乗務員交代するのには納得がいかない。
#*↑それは東海道線の車庫が国府津にあるから。(車両の下の隅に 横コツ と書いてある。それは国府津車両センターを示す。)
#**でも東京発小田原行きの場合は、東京~国府津間が77キロ・1時間15分。国府津~小田原間は6キロ・7分。どうしても東京からの乗務員と国府津からの乗務員のギャップが・・・
#由緒正しき湘南を通るとか、そういう雰囲気はあまり感じない。'''乗客の乗車マナーがひどすぎるから。'''高校生、観光客、仕事帰りのおっちゃん・・・etc
#E233系に淡い期待。[[画像:TokaidoE233.jpg|thumb|ついに登場したE233系東海道線仕様]]  
#*'''E217系が酷すぎる'''から、E233系は中央線で乗るとき以上に素晴らしい車両になるんだろうな。
#**E233系は導入されたが、今のところ1本だけで、しかもE217系と共通運用だから、まさに車両が天国と地獄・・・
#小田原~熱海間は他の区間にはない独特の空気が流れているような気がする。まあ、私があまり乗らないだけかもしれないが。
#2008年3月のダイヤ改正では、お粗末な車両も完全には消えなかったし、混雑している10両を15両にもしてくれなかったし、発車間隔は相変わらずバラバラでわかりずらいダイヤのままだし、アクティーと特別快速の10両もなくならなかった。'''マジ最悪だ。'''
#*E233系でE217を完全に置き換えようとしなかったし、小田原始発、特別快速の時間がわかりにくくなった。
#**小田原発16時06分発(改正後)の最後の特別快速が混雑しているのに、改正後も10両のままだし、国府津と平塚で2・3分も停車するようになった。'''どうしてこの電車だけ他の特別快速と違うのだろうか'''
#平日の夕方に小田原を発車する上り電車・湘南新宿ラインは、買い物帰りで袋抱えた人+観光帰りのおばさん、お年より+高校生で乗客の半分以上を占めることがあり、車内が騒がしいことも多々ある。
#静岡行もすごいが、御殿場線直通の'''山北行'''もすごい。
#*2004年10月の改正までは今より本数もあり、御殿場まで行く電車もあった。現在の御殿場線直通は1往復のみ。
#東海道線・横須賀線の'''保土ヶ谷~東戸塚間'''にある'''清水谷戸トンネル'''は、日本の鉄道トンネルとしては'''現役最古'''のものである。
#*横須賀線のは横須賀線の線路が東海道線と分離された頃に掘られたんじゃないの?
#**↑そう、横須賀線のは新しい。東海道線のが最古。
#昔、東海道線は京急の神奈川駅や、横須賀線の保土ヶ谷駅を停まっていた。
#*東海道線は普通列車でも戸塚駅したことがあるのにね
#**だけど今は快速アクティーが・・・(後は上の方をお読みください)
#上記のように、グリーン車はJR東区間の東海道線では一番利用客が多い。
#*ちなみに2番目は横須賀線
#*'''神奈川県民はグリーン車使用回数No.1'''
#*北関東ではグリーン車にあまり馴染みがないので利用客が少ないとか(ex:高崎線、宇都宮線、湘南新宿ライン大宮以北)
#**ラッシュ時や休日などはそうでもない。
#真鶴駅のホームになぜか駅員が出ている。
#'''戸塚大踏切'''(故 吉田茂首相が「こんな踏切、待っていられるか!!」と言った開かずの踏切)で待っているのは悲惨すぎる。よりにもよって国道1号旧東海道だし。(東海道線の他に横須賀線や貨物が通過するため、30分以上あかないこともある。)
#*いやいや、平日朝の一本松踏切(小田急が東海道線の上を越える地点)の方がひどい。藤沢始発東京行きが藤沢入線前に入る引込み線が踏切上にあり、'''30分以上封鎖される。'''
#平日朝にある藤沢始発東京行きは問題点だらけ。車庫から藤沢までは回送なので混雑している下りのホームを堂々と通過する。上のように藤沢入線までは踏切を塞いでしまう。藤沢始発目当ての人がホームに殺到して藤沢駅のホームは人で溢れかえる上、藤沢始発がホームに入ると同時に下り小田原行きも入線してくるため逃げ場がなく大変危険な状態になる。いい加減廃止してほしい。{{long article L}}
;駅
'''([[東京駅|東京]])''' - '''([[新橋]])''' - '''([[品川駅|品川]])''' - '''[[川崎]]''' - '''[[横浜駅|横浜]]''' - '''戸塚''' - (←[[湘南新宿ライン]][[高崎線]]方面)'''(大船)''' - '''(藤沢)''' - 辻堂 - '''(茅ヶ崎)''' - '''([[平塚駅|平塚]])''' - 大磯 - 二宮 - '''(国府津)''' - 鴨宮 - '''([[小田原市|小田原]])''' - '''早川 - 根府川 - 真鶴 - 湯河原 - [[熱海市#熱海の交通網#熱海駅|熱海]]''' -(→JR東海(沼津・静岡・浜松方面))


==漫画の法則==
*'''(太字)'''は通勤快速停車駅
#崖から落ちても数秒耐える
*'''太字'''は快速アクティー停車駅。[[湘南新宿ライン]]特快(大船~小田原)も同じ
#*その間、空中で泳ぐ。
*湘南新宿ライン快速(大船~小田原)は区間内全駅に停車
#*崖から飛び出したことに気づいた途端、垂直落下。
#**そして木の枝に服をひっかけて「ふぅ、助かった・・・」
#数トンのハンマーやおもりがでてくる。
#長期連載の漫画は初期の頃と現在とで画風が確実に変わっている。
#*こち亀なんか1巻と最新刊で、もはや別作品。
#*[[久米田康治ファン|某漫画家]]は自虐ネタで多用。
#キャラクターの等身がめまぐるしく変わる。ギャグっぽいシーンで2~3等身だったと思ったら次のシーンでは突然6~7等身に。
#*たがみよしひさ? 他は誰がいる?
#**常用してたのは、たがみだけだろうな。他のは「シリアスもギャグの内」だろ?
#*奇面組だろ?
#*きんぎょ注意報。
#*Dr.スランプも初期の頃は、千兵衛博士が8等身シリアス顔になったりしたな。
#*魔夜峰夫。ギャグシーンだとコマ割りも四コマ漫画風になったりする。
#*ARIA、ギャグシーンとそれ以外で変わりすぎ。
#長期連載のコミックスで、全巻そろえると背表紙がひとつの絵になるようになっている。
#*作者がうっかりして、同じキャラクターが2回描かれたり。
#重要なシーンなのに、どこかに漫画家のいらん遊びが入っている(オジャマキャラなど)。
#タイトルが「名詞+!」。
#*「名詞+。」も蔓延気味。後にマル付けりゃ何でもタイトルになるらしい。


==少年漫画の法則==
{{DEFAULTSORT:とうかいとうほんせんしえいああるひかしにほん}}
#物語が進むと、主人公の隠された能力が明らかになる。
[[Category:JR路線]]
#*主人公の隠された出生も明らかになる。
[[Category:東日本旅客鉄道]]
#新技の開発も多い。
[[Category:東京の鉄道]]
#*敗戦などを機に、新しい必殺技・魔球・術を完成させる。
[[Category:神奈川の鉄道]]
#「戦いはこれからだ!」は打ち切りの言葉。
[[Category:静岡]]
#*「戦いはまだ始まったばかりだ!」も打ち切りの言葉。
[[Category:東海道]]
#*「戦いはまだ続く!」も打ち切りの言葉。
#*「戦いは終わった・・・」はその後新たな敵が登場する時の言葉。
#プロレスラー並の体格を持つおもちゃ屋さんがいる。
#世界を救うため、もしくは仲間を集めるために旅に出る。
#児童向け雑誌に連載される作品は大概玩具メーカーのプロパガンダ。
#*機械モノの場合、物語の展開として主人公の愛機がパワーアップする話を組み込む。
 
==少女漫画の法則==
#ヒロインにちょっかいを出す不良男子がいる。
#*口は悪いが捨て猫に餌をやったりする。
#*主人公はその男子に恋しちゃっている。
#*恋愛系では、ヒロインが恋敵の友人のレ○プされるorされそうになる。
#美男美女のバックには大量の花。
#王国が舞台なら主人公級の者は王族であることが多い。
#*さらに、最初は'''とある事情で'''身分を隠している事が多い。
#勇者はたいてい金髪美形。
#*悪役(幹部クラス)もたいてい白髪美形。
#*金髪ロン毛の美形で「田舎育ちの普通の少年」。嘘つけ!
#告白は雨の中。
#*涙を雨で洗い流す。
#アニメ化されると、原作には出てこない小道具が登場する。
#*大手玩具メーカーの策略。
#**当然、番組のスポンサーである。
#セックスがはっきりと'''濃密に'''描かれることも多々ある。男性向けであれば無論18禁もしくは猥褻物。
#キスは(男の子が女の子の)「つむじ」にする。
#少年漫画に比べて、打ち切りは少ない。
 
==昔の漫画の法則==
#バナナの皮で滑る。
#失敗した時のセリフ「やぁ、失敗失敗」
#実験に失敗すると爆発。 変なボタンを押すと爆発。 機械が暴走すると爆発。 兎に角爆発。
#*短髪だろうと何だろうと、爆発に巻き込まれると髪がアフロに。
#*「押しちゃ駄目」と言いつつ、押してくださいと言わんばかりの目立ちっぷりのボタン。そういうのは普通簡単に押せないように作るもんだ。
#自転車に乗った蕎麦屋と激突。
#*そば屋は出前のそばを岡持にも入れずラップもかけず、片手に積み上げて持っている。
#必須アイテムは「土管のある空き地」
#*そういうのはアイテム(持ち物)と言わない。単に「空き地には土管が積んである」と書けばいい。
#**漫画作品にとっての持ち物、って意味でしょ。
#*3本の土管がピラミッド状に積んである。
#玄関を開けるときは「ガラガラ」
#着信中の黒電話は受話器が踊る。
#ガキ大将がいる。
#*それにひっつくキャラもいる。
#*おべっか使いのチビ
#*番長の場合もある。
#こたつにはミカンと猫が必須。
#落書きは「へのへのもへじ」「バカ」。
#野良犬のしっぽを踏んで追いかけられる。
#*そしてかまれる。
#主人公がしばしばドブに落ちる。
#びっくりするとしゃっくりが止まる。
#*口から心臓{{ハート}}が出る。
#殴り合いのシーンは「ボカスカ」という擬音とともに煙がモクモク現れ、星や火花が出る。
#*やられた奴は誰が付けたのか所々に絆創膏が貼ってある。
#*白いテープを十字に貼ってあることが多い。
#草野球をすれば、お隣さんのガラスを割り、カミナリ親父がたんこぶを作って怒鳴りながら登場。
#*空き地で野球をやって場外ホームランを打つとそのすぐ隣の家のガラスまたは盆栽を割ってしまい、そこの主の中年男性に怒られる。
#脇役の外国人はたいていアメリカ人。話すときは「○○デ〜ス」
#*口癖は「スシ、サムライ、ニンジャ」。
#*「ペラペラペラペラ」
#*中国人は「○○アル」
#**そして女は髪型が二つのお団子でチャイナドレス。男は中華帽子をかぶっていて、服の袖を合わせている。
#***中国系女にシニヨン(お団子)は、脈々と続く伝統ある表現。王留美とか。
#一目ぼれすると目からハート{{ハート}}が飛び出す。
#驚いたときは「ガーン」
#*頭に岩が落ちてくる。
#主人公が家出をした場合、「どこほっつき歩いてたんだ!このバカ息子!」と親にどなられる羽目になる。
#学校で悪いことをすると、バケツを持って廊下に立たされる。
#敵は負けると「覚えてろよ!」と捨てゼリフを残し、逃げる。
#*その返答は「おととい来やがれ」
#近所には何浪してるか分からない、老けた浪人生が住んでいる。
#*浪人生なのにいつも同じ学生服を着ている。
#男のパンツとパジャマの柄は水色のストライプ。
#*男のパンツはストライプのトランクス、もしくは白いブリーフ。
#*女のパンツはリボンつきの白。
#**あまり色や柄をつけると水着に見えてしまうんだそうで。
#涙が噴水のように出る。出てきた涙の体積が泣いている人の体の体積を上回る。
#驚くとメガネがパリーンと割れる。
#*1コマ後には元通り。
#舞台設定が東京だったとしても、冬になると雪国並に雪が積もる。
#*オレが幼稚園児だった頃は、南関東でも当たり前の事だったんだけどね…(遠い目)。
#薬は飲んだ瞬間、すぐ効く。
#*毒薬とその解毒剤もすぐ効く。
#たいして器用じゃない奴が機械を修理する→いくつか部品が余る。
#*最初は快調だが、突然部品がゴトリと落ちる。
#*あれよあれよという間にバラバラに分解。
#下町が舞台。
#*人情派。
#*もしくはドヤ街が舞台。
#主人公の出身地が田舎で、何らかの理由で上京する。
#試合などで観客が罵声を浴びせながら茶碗や下駄等のガラクタを投げてくる。
#今じゃNGワード(例:キ○ガイ)になってる言葉が頻繁に使われる。
#*その部分が新装版では訂正されている。
#くわえ煙草が会話中でも絶対落ちない。
#怒りマークの使い方が今の漫画やアニメよりうまい。
#主人公の眉毛が確実に太い。
#*今じゃ眉毛の太い主人公は「こち亀」の両津ぐらい。
#**[[ゴルゴ13ファン|デューク東郷]][[Wikipedia:ja:蒼天の拳|霞拳志郎]]・・・
#未来が舞台でも、コンピューターが今の目から見ると馬鹿デカくてピコピコうるさい。
#やけにヒトラーやナチスネタが多い。
#父親が故人。
#*その亡き父親が生前、凄い人だったことも。
#全体的に絵のタッチが濃くて1ページごとの台詞が多く、コマ割りをあまり大きく使わない。
#*それに対して今の漫画は線が細かくて台詞がスラスラ読め、コマ割りが派手なページが多い。
#*わかりやすく言うと、こち亀の1巻と最新巻みたいな感じ
#鼻水をたらしたガキがいる。
#変な老婆がいて、その婆さんがババア呼ばわりされる。
#子供は半ズボンか、オーバーオール。
#動物もキャラとしてちゃんと描かれてる。
#*それに対して今の漫画は動物がやけにリアルに描かれてる。
#金持ちキャラは必ずと言ってもいいほど悪役。
 
==料理漫画の法則==
#料理対決の勝敗は、後出しをした側が大抵勝つ。
#どんな問題も大抵料理で解決。
#*時に国際関係までも解決したりしなかったり。
#*国際問題をわざわざ取り上げる(首を突っ込む)作品や、作者が困惑していそうな作品もあったり…
#化調は絶対悪で天然素材が正義。
#*養殖も悪である。
#*電子レンジも悪。
#*食材は全て無農薬、無人工飼料。
#うまいものを食べると目や口から怪光線を放ったりBGがいきなり場面変換して天変地異が起こったりする。
#*空を飛んだり巨大な食材が現れたり…
#食感を表現する擬音がやたら凝っている。
#*シャクシャク(メロン、料理漫画ではないが)
#食の頂点を極める為には、違法行為(天然記念物を食材にするなど)を平然と行える。
#*ツグミを使ったりすると海原雄山に怒られますよ。
#料理人の主人公は、父親(師匠)から幼少の折より料理に関する知識を叩き込まれる。
#*それなどが原因で、父や師匠に反抗するようになる作品もちらほら
#主人公は大概クレーマー。
#美食家というだけでひれ伏される大物がいる。
#*時には一国の首相であるにも関わらず、その大物には頭が上がらないなんて展開もしばしばある。
#いちいち食べるときに何かコメントする。
#食材を細かく切るとき切った食材が宙に浮く。
#*そして皿などに上手く着地する。
#食材よりテクニックのほうが強い。
#*主人公側が相手側より劣る食材(フォアグラに対するアンキモ/キャビアに対するイクラなど)を使うと間違いなく勝つ
#ロボットが登場する場合、人間らしさがないとして主人公側に敗北する。
#*そしてロボットが(プログラムされてないのに)感動の涙を流し主人公や相手と手を取り合う。
 
==学園漫画の法則==
#[[ベタな生徒会長・学級委員長キャラの法則|クラス委員長]](特に女子)はみんなから「委員長」と呼ばれる。
#*委員長で無くとも、眼鏡で頭が良さそうだと『委員長』と呼ばれる。
#*たまに本名が忘れ去られる(または作者が設定していない)。
#*眼鏡は標準装備←複数の可能性高し
#*考えてみると「クラス委員長」って役職は実在するのか? 普通は「クラス委員(学級委員)」であって「長」ではないのでは。強いて言えば、各学級のクラス委員が集まった会議の委員長??
#**↑まあ、ぶっちゃけその通り。保健委員とか風紀委員は全員学級委員なのであって、その上に立つクラスの代表者が学級委員長(兼任もあり)。
#**↑必ずしもそうとは限らない。学級委員長という役職が実在する学校もある。
#**クラスの学級委員が集まるのは学級委員会(議長は委員長)。各クラスの委員長が集まると委員長会議(議長は生徒会役員、または委員長の中から選出)。
#*はじめの自己紹介とかで目立っちゃってその流れで委員長になっちゃう。(俺。)
#曲がり角や交差点(室内含む)で必ず異性とぶつかる。しかもそれが運命の出会い。
#*大抵相手は転校生。女「あんたは昨日の(ry」周りの人「あれお前たち知り合い(ry」という流れになる。
#**その後、成り行きで転校生が主人公の隣の席になる。
#*男性向けの場合、女の胸に男の手がのったりパンツが見えたり・・・
#主人公の立場によっては作中に登場しない学校行事がある。
#*主人公が文化系なら体育祭の話はない。
#体育(運動)を神格化しまくる。
#教頭は野心家で校長の座をねらっており、主人公たちを目の敵にしなければならない。
#*理事長職がある場合は校長が担当となる場合もある。
#*主人公が教師ならなおさらである。
#校長・教頭・PTA会長の子息は悪役でなければいけない。
#*理事長の子息を忘れないでください。
#*そのPTA会長は勿論ザマス口調。
#どうも校則に反してそうな頭髪を持つ女子生徒が一人。
#*しかし、どんなに厳しい校則の学校でも髪の色については何も言われない。
#**というより、みんな髪の色が違うので言いようがない。
#主人公は勉強があまり出来ない。
#*嫌いな教科は英語か数学。
#主人公は遅刻の常習者。
#夏休みには必ず海水浴に行く。
#*女性キャラのサービスシーンの嵐。
#*当然、夜は温泉。
#むしろ学園を舞台にした漫画はいろいろな漫画・アニメのシリーズに流用が効く。(ギャグ、スポーツ、推理、オタク向け、{{あきまへん}}など)
 
==巨大ロボットものの法則==
#最近はロボットの癖に生意気にパイロットと恋愛する輩が出てきた。
#主役メカに乗る主人公は元々そのロボットに乗るための訓練を受ず突発的な事情で乗り込むことになる。
#*そのくせ何故か操作方法を知ってたりする。
#*マニュアルを見ながら操縦する場合もある。
#*正規のパイロットは突発的事情で負傷 or 死亡。
#**もしくは開発段階で、あまりのハイパワー&扱いづらさにリタイアしている。じゃあなんで素人が乗れる?
#主人公はすぐ切れる。
#*落ち着いててもさらりと暴言を吐く。
#最初に乗り込んだときに大切なのは、目前の敵よりも後ろから指示を出す味方との罵り合いである。
#町とかでの戦闘の場合、一般人が巻き込まれて死にまくってると考えざるを得ない。
#*それに目を向けた作品はたいてい鬱展開。
#発進シーンは必殺技と合体の次くらいに凝ったものでなければならない。たとえ無駄とか無意味と言われようとも。
 
[[Category:ベタな漫画・アニメの法則|せってい]]

2008年5月4日 (日) 13:42時点における版

湘南電車の噂

ファイル:Rapid Acty.jpg
鴨宮駅を通過する快速アクティー
  1. 「湘南電車」が、過去の物になってしまった……
    • 代わりに、E231系が走るようになった。湘南色が薄れている。
    • E231のおかげでラッシュの積み残しがなくなったりカオス状態だった混雑が多少解消されて通勤が楽になったのは確かだけどな、もう東海道線東京口に旅情は求めちゃいけないのかもしれない。
    • あんなの味が無いし、イス硬いし、乗りたくない。でも、沿線に住んでると乗るはめになる(by藤沢市民)
      • そんなに固いとも思わないんだが。
      • E231系の座席を柔らかいタイプにしないだろうか・・・
    • それでもクロスシートが残っただけマシかもしれない。東は平気で「6扉ラッシュ時椅子無し」車両を導入してくるから。
      • 通勤で使う者にとってはクロスシートなど邪魔でしかない。ここんところ普段乗らない鉄道オタクと日常的に使う人間の間で溝があるな。
    • そんな事はない!E231系は格好いい。
      • 俺的にはE231よりE531系のほうがカッコいい
        • 俺的には701系以降のJR東日本車は全部走るプレハブ。(by茨城県民)
          • 東海道用のころから席にSバネを加えているから209系よりはまし
            • しかし東海道線の編成も6号車・7号車の車両は宇都宮・高崎線の編成にグリーン車を組み込んだとき出た車両を持ってきたものがほとんど。この車両はイスがやたら硬いし車内LEDも運行情報などを表示しない一段式。おまけにこの車両は混んでいることが多い。
            • Sバネ入りでもE531系以降の電車よりは硬かった。
      • E231系よ、常磐線E531系みたいに130キロ運転してくれ・・・(東海道と湘南新宿ラインで)
        • 走ってるうちに分解しそうで怖い・・・
          • E233系は出せるのだろうか・・・
  2. 今では北関東にも顔を出す「普通列車グリーン車」の発祥地。大磯あたり在住の会社役員の通勤の為に作られたんだとか。
    • でも今は誰でも乗る。面白いくらい客が乗ってる。関西に住んでると「普通車が長イスじゃあなァ」と思わずにいられない。
      • だってクロスシートじゃ混雑に対応できないんだもん。
        • つ[京浜急行電鉄]
          • ↑朝ラッシュ時の京浜急行は不満たらたらだぞ?
          • 利用者が少ない会社と比べられてもね……。東急や小田急、京王、東武が対応できてるなら別だけど。
            • 東急9000系はボックスシートが1車両2つあるよ。TOQ BOXと書いてある編成も。
            • 東武鉄道も、快速はボックス(しかも、朝ラッシュ帯なのに9だよ。
          • 京浜急行を引き合いに出すやつは、ラッシュ時を語らない。
            • そんな事はない。ただJR東日本のラッシュの裁き方はどの私鉄と比べてもガキのママゴト未満なだけだ。京急どころか大堤商店にも劣る。
        • 要は東京一極集中の弊害。
      • 「3つドア、15両編成」の電車の11~15号車は100%長イスなので、嫌いな人は注意
    • でもグリーン車はいいよ。東海道線じゃJR東日本だけの特典なんだけどね。
  3. 東海道線をE257系やE351系が走っているのを見ると、何も知らない一般人は驚く。
    • 「何も知らない一般人は何も感じない」が正解。驚くのは知識不足の鉄ヲタだけ。
      • 湘南電車(湘南色113系)が走ったら一般人でも本当に驚くだろうな。スカ色のならことさらだ。ま、本当に走ってるのはスカ色の115系だけだが。しかも横浜駅だけ。
        • 驚く基準:行き先が知っているところで遠いところ(静岡など)。昔走っていたことを知られていない、もしくは走っていたことは知られているが、廃止されたことも知られている車両(113系など)。特別な構造をもつ車両(185系など)。これくらいだと思う。
    • じゃあ、図鑑で見た子どもたちでOK?
    • それらは3月のダイヤ改正で東海道から去って行った。257や351は東海道で130キロ出してたのか?
  4. 15両編成&グリーン車がデフォルトなので、熱海以西の編成を見ると、どっかのローカル線に思えて仕方が無い。
    • 実際に、ローカル線です。
    • 平塚終点の車両で平塚まで来たら、5両のE231系運転の熱海行きが始発できた。
      • 朝の一本だけ。グリーン車はない。
    • というか、JR東海にとって沼津までグリーン車がくるのが恐ろしい(by沼津市民)
  5. E231系投入で静岡行きと沼津行きが大激減してしまった。
    • 静岡行きは1日に1往復だけになってしまった。
      • ムーンライトながら(373系)の間合い運用。
    • 静岡行きはともかく、沼津行きだけは減らさないで欲しかった。
    • 御殿場線直通もずいぶん減ってしまった。
    • 静岡行は横浜始発だっけ?
  6. 快速アクティの通過駅はたった5駅。快速の意味ほとんど無し。
    • そもそも東京~戸塚は東海道線の普通が快速代わり。各駅停車は京浜東北線と横須賀線。アクティは新快速や特別快速の扱いに近い。
    • 快速アクティーは実は踊り子号の藤沢・茅ヶ崎・平塚停車廃止の代替措置として誕生した。
    • 快速アクティーは以前、オール2階建てだった。
      • ↑一部の快速アクティーがオール2階建て車両(215系)で走っていた、現在は湘南ライナーを中心に使用されている。
        • ↑今はE231系が中心に使われている。俺的には、今のが好きだが
      • ↑僕は215系のほうが好きだ。グリーン車に乗らなくても揺れない!
    • 今年3月の改正から全列車が戸塚に停車の予定。そうなると通過駅がたったの4駅。ほとんど各駅と変わらない!
      • 京浜東北線と横須賀線の停車駅を通過しているだけだろ。
    • アレは快速ではない。「特別普通(もしくは特別各駅停車)」だ。
      • もしくは、「準普通」
      • 普通→各駅停車、アクティー→普通でおk。
        • 区間快速アクティーでいいよ・・・
          • JRはどうしても辻堂大磯二宮鴨宮を冷遇したいようだ。
      • おまけに平塚~国府津間がやたらスピードが遅い。なんで大磯や二宮をあんなスピードで・・・
      • よく考えれば一部の211系運用以外では特別快速と変わらんと思うけど・・・
        • ただ、湘南新宿ラインの特別快速の方がアクティーより気持ち早いような気がする。
      • それでもJR九州の小倉-博多間快速よりはダイヤ・スピードではまだマシ(車両面ではあちらの方がはるかに上だが)。
    • JR西の新快速は駅数と所要時間を必死で増やさないようにしてるのに。
      • ↑京都線・神戸線区間はね。琵琶湖線内は守山とか能登川とか停車駅が結構多い。
  7. 鶴見-横浜で事故が発生すると、京浜東北線、東海道線、横須賀線が一斉に抑止となることがある。
    • 振替を食らう京急や東急は大迷惑。小田急を巻き込むこともある。
    • 特に踏切が恐い。しかし、高架化済の線路や道路、海面への近さや建築限界までの余裕などの問題があり、立体化はもはや奇跡に等しい。
    • そっから派生して湘南新宿ライン→埼京線→りんかい線、川越線、高崎線、宇都宮線が遅れることも…… 
    • でも悪いのは踏切事故を起こす奴です。
  8. 意外なことに2006年まで113系が生き残った。
    • 東海道線の113系引退で首都圏で113系が残っているのは房総4線だけとなった。こちらも211系投入で一部の113系が廃車になるが。
    • しかし房総地区の113系の一部は、東海道線で引退した113系を色を塗り替えてもっていったもの。使いまわし。
  9. 伊東行きがあるため、伊東線が東海道線の一部、もしくは伊東線=東海道線だと思われることもしばしば。
    • 現にJR東日本の路線図を見るとそう思わせる扱いになっている。沼津静岡方面は支線扱い!
    • 静岡地区を買い取っていただけませんでしょうか?どうか東海の圧政から開放してください。
      • それ言い出したら、JR西日本では米原より先が北陸本線(琵琶湖線)=東海道線みたいな感じになってしまっている。東海道線が支線みたいな扱い。
      • 静岡地区の列車は313系なだけ良いと思うが…もし東日本に編入されたら211系が全部そちらに行く可能性もあるし。
        • 静岡は同じ313系でもオールロングシート。おまけに211系ロング車を名古屋からたらい回ししてるぞ。
      • 静岡が東日本になるとE231系が走ることになりますが、よろしいですか?
        • その代わり1時間に1本の割合で2階建てサロ付E231が10連で東京から静岡まで直通する。少なくとも今みたいに2~3両編成なんてことはなくなる。
  10. 国府津を「こくふづ」と読んでいた時期が、オレにもありました。
    • 埼玉から湘南新宿ライン国府津行きに乗るとどこに連れて行かれるのかわからずとても不安になる。
  11. 鴨宮駅はなぜか存在が薄い。 以前、時刻表を開いてようやく存在を知った。
    • 鴨宮駅ホームにあるドア位置のラベルが酷いことになってた。今はきれいにしたのかな…
      • 長方形の「3ドア乗車口」「4ドア乗車口」と書いてあったのを「3ドア」「4ドア」と書かれた正方形の小さいタイプに変えたようだ。でも、もう剥がれかけてるのがある。
  12. 「ビュー」の付く列車が2つある。
    • 「スーパービュー踊り子」と「ワイドビュー東海」だろ?
      • この前、スーパービュー踊り子を指して、「これは静岡に行くやつか」と駅員に聞く客がいた。
  13. 113系亡き今、この区間で昭和の香りを臭わせるのは、貨物列車の機関車以外では「踊り子」の185系だけとなってしまった。
    • 踊り子も色が変わった。
      • 前の色の方が斬新で好きだった。今の塗装はなんかイマイチ。
    • ホリデー快速「鎌倉」や急行「ぶらり鎌倉」などはまだ国鉄電車を使ってますよ。大船から横浜だけですが。
  14. 急行銀河などのブルートレインを忘れずに……
    • 銀河、富士・はやぶさとも廃止説が浮上しました・・・。
  15. もう、快速アクティーは使えない。2007年3月からは東京-藤沢間各駅停車…って…
    • 使える快速は「ムーンライトながら」だけ
      • そう思うのは鉄ヲタだけ。一般人にとってながらほどどうでもいい快速はない
      • ホリデー快速は戸塚通過だが、大船から横浜だけだし、6両編成で土休日1往復だけ。
    • 文句は乗車人員を見てから言え。
      • 乗車人数で比較したら大船停車しなくなっちゃうよ?
      • 上りアクティーは藤沢から普通より空いている気がするが……
    • 「快速」の名に惑わされて乗った人は、各駅停車と聞いて「だまされた!」とがっかりする。
  16. 実は横須賀線で使われているE217系が湘南色となって東海道線内を運行しているらしい。
    いい加減いなくなってほしい
    • 実際に走ってる。
    • それのアクティーを見た。(アクティーはE231系が一番良い)
    • そのうち横須賀線に戻すためにE233系で置き換えるらしいぞ。
      • E233系は確かに入ってきたが、まだ1本だけ。E217系は残留。
    • そうやってゲテモノ車両を配備するんだったら東京~平塚の運賃を下げて欲しい
    • あんなものを走らせるな!人の乗る乗り物ではない。
    • そんなに悪いものではないが(クロスシートが少ないこと以外はE231系より上)、113系を無理矢理置き換えようとした東日本の方針の表れだな…
      • というか、113系帰って来い!
        • E217系が東海道線で転属した理由は、横須賀線の編成が余ったかららしいが、それならば20分ぐらい来ないことがある横須賀線を増発するべきだった。わざわざ東海道線に回す理由がわからない。
    • 2008年3月のダイヤ改正までは藤沢7時51分の小田原行きに使用されていたが、3月の改正からは7時35分発の小田原行きに使用されている(E233系の場合もあり)こういうロングシート中心車両はラッシュ時は上りに使用するべきだと思うのだが、東日本はどうしても下りの乗客を冷遇したいらしい。
  17. やろうと思えば東海道新幹線こだまの通勤客のパイの奪い合いだって出来る筈なのに、そっちには全く興味を示さない。
    • 沿線住民でもう列車がいっぱいだからだと思う。
  18. 朝も下り熱海方面が平塚までかなり混んでいる。
    • 下りだからといって空いているわけではない。しかも10両もある。増発・増結して欲しい。
      • いやかなり空いている。上りと比べたら天国と地獄。横浜からなんて余裕で座れることも多いし。
        • いやいや、横浜を過ぎるとどんどん人が乗ってきて、藤沢でギュウギュウ詰めになって、茅ヶ崎では発車する上りより下りの方が混んでいる。詳しく知りたければ藤沢7時51分発小田原行きか7時58分発熱海行きに乗ること。
          • 藤沢を51分にでる小田原行きは藤沢の手前で停止信号か減速に100%遭うから
  19. そんな時間に踊り子の車両を使った普通がある。(乗ったら阿鼻叫喚の地獄絵図のようだった)
    • もっと凄いのは、特急東海の車両を使った、普通静岡行き。
      • 小田原から地獄を見る。
        • 改善策は品川臨時ホーム発を設け、横須賀線線路を走り大船から貨物線経由で小田原着にすれば良し。旅客線は東京方面と同じ本数にすれぼもっと混雑緩和する。下りは全て15両で一部小田原で切り離しというかんじで・・・
          • ついでに横須賀線は総武線からのをある程度、品川終点にし、大船始発鎌倉行きを設ける。
            • 訂正で上の鎌倉行きは久里浜・横須賀行きということで・・・(逗子始発は湘南新宿ラインのみで)
      • 一度この列車が遅れて7時半ばに来たことがあるが、多分客を少しおいていったと思う。あと、「東海」じゃなくて「ながら」ね。
        • 東海も「ながら」も同じ車両・・・東海は廃止されたが。
      • この列車は鉄ヲタでなくても、東海道では穴場の列車。
        • 座れたら善しだかあれは。
    • 藤沢7時51分発小田原行きから伊東行きは地獄三昧だ!伊東行きは特急車両だから缶詰状態だよ。
      • 藤沢7時58分の熱海行きが10両なのが許せない。その後の国府津行きは休日は小田原行きなのに、平日は国府津止めなのが許せない。東日本は上りばっかり重視して、下りの利用客のことを全然考えていない。
  20. 東日本にも新快速導入を求む。
    • 停車駅は東京品川川崎横浜・大船・藤沢茅ヶ崎平塚・国府津・小田原・真鶴・湯河原・熱海が良いと思うよ。
      • それって2004年以前の快速アクティから新橋を抜いただけじゃ…アクティーが新橋停車なのに京浜東北快速が新橋通過
      • 川崎、真鶴・湯河原、茅ヶ崎平塚・はいらない
      • 平塚はいると思う。熱海まで行かなくてもいいのでは?あと新快速走らせるなら特別な車両にして欲しい。
      • 茅ヶ崎も相模線があるし…
      • 熱海方面は休日運転とか。
      • 東京、品川、横浜、大船、藤沢、平塚、国府津、小田原、熱海、伊東までの各駅にして踊り子用の185系で運転
        • 東北縦貫線が開通するから一部常磐線直通にしたらどうだろう・・・そしたらフレッシュひたち車を踊り子編成にあわして運転させて、185系は上野始発と新宿始発に分けたりして・・・
          • 土浦-取手も停車駅を見直して、そのかわり北千住を停車させたるのも良いだろう。
            • 小田原~水戸は小田原・平塚・藤沢・大船・横浜・品川・東京・上野・北千住・柏・取手・牛久・土浦・友部・水戸でいいだろう。
              • 特快の場合は小田原・国府津・平塚・茅ヶ崎・藤沢・大船・横浜・品川・東京・上野・北千住・柏・松戸・取手・牛久・ひたち野うしく・土浦で新快速より停車駅を増やしたということで。
      • 真鶴は通過でいいんじゃない??あと、上りの通勤快速の増設と下りの通勤快速の熱海延長運転を望む。あと、アクティーの戸塚停車は2時間おきでいいと思うし、昼間に東京発沼津行きを運転して欲しいね。
        • 東京発沼津行きはE231系アクティ-に統一すれば時間短縮できると思う
  21. 大体は複々線(小田原まで)でも走るのは貨物とライナーだけ西日本区間を見習ってほしい。
  22. グリーン車はいいよう!!!!(14歳中学生)
    • 高いから貧乏人には乗れません(by沿線の高校生)
  23. 東海道線沿線で唯一、私鉄に簡単に追い抜かされている区間。いかにJR東にやる気がないかが伺える。
    • だからといって空いている訳ではない。ラッシュ時以外も混んでいる場合も多い。
      • 朝ラッシュのは東海道線は京急快特を(横浜→品川において)さっそうと置き去りにする。そのため混雑率も桁違い。とやかく言う前にラッシュ時を見に来い。
        • 品川~横浜間。
  24. 西日本・東海エリアからずっと乗っていると、あまりの駅間の長さにおったまげる。
    • 横須賀線・京浜東北線との並走区間は仕方ないとしても大船~熱海間は確かに長い・・・長いせいで、例えば藤沢からだと隣の辻堂も大船も180円で高い・・・
  25. 平塚〜小田原間は地上区間なのに踏切が1つもない。
    • 平塚~早川じゃなかったけ?
      • スマン、先日乗ってきたら確かにそうだった。
  26. 踊り子ってなぜか川崎に止まる
    • 東海も停車だった。
  27. 上り最終品川行きが行った後も、次々と回送電車が上り線をどこかへ向かって走り去っていく・・・
    • 田町に行く電車だろ。だから最終電車が品川止まり。
  28. グリーンアテンダントは顔で採ってないでしょ?一気に増やしたからなりふりかまわず採用した感が・・・
    • アッチに書けばイイかもしんないけど、湘南新宿ラインで乗ったらアテンダントが北関東訛りだった。
    • アテンダント導入に伴い、それまでグリーン車に乗務していた男性車掌のその後の行方が非常に気になる。
  29. JR東日本全般にいえることだが、運転士の運転技術がぜんぜんだめ。東海道線の場合は4ドア乗車位置に並んでいて4ドアが来たのに、停車位置がずれて3ドア乗車位置まで移動するはめになる。
    • 車掌の停車位置確認のシールを見ると、明らかに、停車位置が定まっていない(緑色の線の引かれたところだったら、OKっぽい。)
  30. 2000年に放送が突然山手線や中央線で使われている放送に変わり、すごく不自然不気味不親切な放送になってしまった。それ以前の放送は言い回しも丁寧で、聞いていて気分が良かった。
    • まもなく 一番線に ○○ ○○行きが ○両で参ります。この 列車は ○つドア ○両です。
    • ↑正確には:まもなく ○番線に 種別 ○○行が まいります。危ないですから黄色い線までお下がりください。この 列車は ○つドア ○両です。 グリーン車は 足元の数字 4番と5番で お待ちください。
      • 昔の放送のほうが味があって好きだ。横浜線ならいまでも聞けるが...
        • 大船の放送は若干マシになった。
  31. 根府川駅は東海道線東京~神戸間唯一の無人駅。
  32. 湘南ライナー、ホームライナーは大船・藤沢を過ぎると、「豪華な快速」になってしまい、普通の客がどんどん乗り込んでいく。ライナー目当ての客も多いらしい。
  33. 何故か2008年度のダイヤ改正ではライナー減便などJR東日本から冷遇され、中央線に追いやられている。
    • 珍しかった休日運転のライナーも消滅する。
  34. 小田原行きが、国府津で乗務員交代するのには納得がいかない。
    • ↑それは東海道線の車庫が国府津にあるから。(車両の下の隅に 横コツ と書いてある。それは国府津車両センターを示す。)
      • でも東京発小田原行きの場合は、東京~国府津間が77キロ・1時間15分。国府津~小田原間は6キロ・7分。どうしても東京からの乗務員と国府津からの乗務員のギャップが・・・
  35. 由緒正しき湘南を通るとか、そういう雰囲気はあまり感じない。乗客の乗車マナーがひどすぎるから。高校生、観光客、仕事帰りのおっちゃん・・・etc
  36. E233系に淡い期待。
    ついに登場したE233系東海道線仕様
    • E217系が酷すぎるから、E233系は中央線で乗るとき以上に素晴らしい車両になるんだろうな。
      • E233系は導入されたが、今のところ1本だけで、しかもE217系と共通運用だから、まさに車両が天国と地獄・・・
  37. 小田原~熱海間は他の区間にはない独特の空気が流れているような気がする。まあ、私があまり乗らないだけかもしれないが。
  38. 2008年3月のダイヤ改正では、お粗末な車両も完全には消えなかったし、混雑している10両を15両にもしてくれなかったし、発車間隔は相変わらずバラバラでわかりずらいダイヤのままだし、アクティーと特別快速の10両もなくならなかった。マジ最悪だ。
    • E233系でE217を完全に置き換えようとしなかったし、小田原始発、特別快速の時間がわかりにくくなった。
      • 小田原発16時06分発(改正後)の最後の特別快速が混雑しているのに、改正後も10両のままだし、国府津と平塚で2・3分も停車するようになった。どうしてこの電車だけ他の特別快速と違うのだろうか
  39. 平日の夕方に小田原を発車する上り電車・湘南新宿ラインは、買い物帰りで袋抱えた人+観光帰りのおばさん、お年より+高校生で乗客の半分以上を占めることがあり、車内が騒がしいことも多々ある。
  40. 静岡行もすごいが、御殿場線直通の山北行もすごい。
    • 2004年10月の改正までは今より本数もあり、御殿場まで行く電車もあった。現在の御殿場線直通は1往復のみ。
  41. 東海道線・横須賀線の保土ヶ谷~東戸塚間にある清水谷戸トンネルは、日本の鉄道トンネルとしては現役最古のものである。
    • 横須賀線のは横須賀線の線路が東海道線と分離された頃に掘られたんじゃないの?
      • ↑そう、横須賀線のは新しい。東海道線のが最古。
  42. 昔、東海道線は京急の神奈川駅や、横須賀線の保土ヶ谷駅を停まっていた。
    • 東海道線は普通列車でも戸塚駅したことがあるのにね
      • だけど今は快速アクティーが・・・(後は上の方をお読みください)
  43. 上記のように、グリーン車はJR東区間の東海道線では一番利用客が多い。
    • ちなみに2番目は横須賀線
    • 神奈川県民はグリーン車使用回数No.1
    • 北関東ではグリーン車にあまり馴染みがないので利用客が少ないとか(ex:高崎線、宇都宮線、湘南新宿ライン大宮以北)
      • ラッシュ時や休日などはそうでもない。
  44. 真鶴駅のホームになぜか駅員が出ている。
  45. 戸塚大踏切(故 吉田茂首相が「こんな踏切、待っていられるか!!」と言った開かずの踏切)で待っているのは悲惨すぎる。よりにもよって国道1号旧東海道だし。(東海道線の他に横須賀線や貨物が通過するため、30分以上あかないこともある。)
    • いやいや、平日朝の一本松踏切(小田急が東海道線の上を越える地点)の方がひどい。藤沢始発東京行きが藤沢入線前に入る引込み線が踏切上にあり、30分以上封鎖される。
  46. 平日朝にある藤沢始発東京行きは問題点だらけ。車庫から藤沢までは回送なので混雑している下りのホームを堂々と通過する。上のように藤沢入線までは踏切を塞いでしまう。藤沢始発目当ての人がホームに殺到して藤沢駅のホームは人で溢れかえる上、藤沢始発がホームに入ると同時に下り小田原行きも入線してくるため逃げ場がなく大変危険な状態になる。いい加減廃止してほしい。テンプレート:long article L

東京 - 新橋 - 品川 - 川崎 - 横浜 - 戸塚 - (←湘南新宿ライン高崎線方面)(大船) - (藤沢) - 辻堂 - (茅ヶ崎) - 平塚 - 大磯 - 二宮 - (国府津) - 鴨宮 - 小田原 - 早川 - 根府川 - 真鶴 - 湯河原 - 熱海 -(→JR東海(沼津・静岡・浜松方面))

  • (太字)は通勤快速停車駅
  • 太字は快速アクティー停車駅。湘南新宿ライン特快(大船~小田原)も同じ
  • 湘南新宿ライン快速(大船~小田原)は区間内全駅に停車