ページ「ベタな漫画実写化作品の法則」と「東海道本線/JR東日本区間」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Cyan
 
>I.T.Revolution
(→‎湘南電車の噂: 割り込み)
 
1行目: 1行目:
==法則==
*東海道本線全般の噂は[[東海道本線]]へ
#保守派ファンから大反発。
*熱海以西の噂は[[東海道本線/JR東海区間]]、[[琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線]]へ
#*ドラマ化発表で大騒ぎ、キャストが決まって大騒ぎ、いざ放送が始まって大騒ぎ・・・(ry
*[[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]]も参照。
#*そもそも誰もが納得できるキャスティングであれば大騒ぎどころの話で(ry
*[[湘南新宿ライン]]と[[横須賀線]]もお忘れなく。
#*大騒ぎする前に存在そのものを否定される(=黒歴史化)場合も多い。
== 湘南電車の噂 ==
#**[[ファンの噂|Chakuwiki]]でもそう書かれる。
[[画像:Rapid Acty.jpg|thumb|鴨宮駅を通過する快速アクティー]]
#**言及するだけで場が荒れてしまう。
#「湘南電車」が、過去の物になってしまった……
#***言及する事自体が荒らし扱いになる。
#*代わりに、E231系が走るようになった。湘南色が薄れている。
#*作品の成否は制作サイドが「似せる」努力をするか否かにかかっている。ただ青年・女性向雑誌で連載されている漫画の場合、後者でも(男性キャストの人気により)好評な場合があるからなぁ。
#*E231のおかげでラッシュの積み残しがなくなったりカオス状態だった混雑が多少解消されて通勤が楽になったのは確かだけどな、もう東海道線東京口に旅情は求めちゃいけないのかもしれない。
#**似せることを最初から放棄した清々しい話だと「これはこれで」になる。
#*あんなの味が無いし、イス硬いし、乗りたくない。でも、沿線に住んでると乗るはめになる(by藤沢市民)
#***似せる詐欺を行ったら「これはこれで」にならない。
#**そんなに固いとも思わないんだが。
#*Twitterでファン達が大暴れする。
#**E231系の座席を柔らかいタイプにしないだろうか・・・
#*彼らが嫌うのは原作と大きくイメージの異なる実写版を作られる事そのものよりもむしろ、その実写版を鑑賞した人に、実写版だけで作品すべてを語られてしまう事だ。
#*それでもクロスシートが残っただけマシかもしれない。東は平気で「6扉ラッシュ時椅子無し」車両を導入してくるから。
#**改変された部分であーだこーだ言われてブチ切れる。
#**通勤で使う者にとってはクロスシートなど邪魔でしかない。ここんところ普段乗らない鉄道オタクと日常的に使う人間の間で溝があるな。
#***「主人公が『乗ってけ』って颯爽と登場するシーンよかったよね」→(息も絶え絶えになりながら会場までの数kmを疾走してまでアレを届けるのがあのキャラの見せ場だったのに…途中で主人公が手を差し伸べるようにしたお陰で結局主人公の手柄になっちゃったよ)
#*そんな事はない!E231系は格好いい。
#***「ああいう過去があったからこそ主人公にああ忠告したわけで、そこをカットしたからそいつはただの嫌味な奴になっちゃったじゃないか」
#**俺的にはE231よりE531系のほうがカッコいい
#****「嫌味な奴にされる」のではなく「嫌味な奴と見なされる」のが原作ファンには耐えられない。
#***俺的には701系以降のJR東日本車は全部'''走るプレハブ'''。(by茨城県民)
#**主人公の事を演じた俳優の名前で言われてブチ切れる。
#****東海道用のころから席にSバネを加えているから209系よりはまし
#***元々は少数のファンで楽しんでいたのが、今や作品名を出すや否や「○○くん(主演俳優名)が〜」ばかり。
#*****しかし東海道線の編成も6号車・7号車の車両は宇都宮・高崎線の編成にグリーン車を組み込んだとき出た車両を持ってきたものがほとんど。この車両はイスがやたら硬いし車内LEDも運行情報などを表示しない一段式。おまけにこの車両は混んでいることが多い。
#**舞台化やゲーム化あたりまでなら「そういうのもメディアミックスとしてはアリだろう」と「傍流」の扱いだが、実写作品はそういうものよりはるかに人口に膾炙するため、その実写版が世間での「主流」となってしまう。
#*****Sバネ入りでもE531系以降の電車よりは硬かった。
#***世間での認識:×「●●という漫画」×「●●という漫画実写化作品」○「●●というドラマ」
#**E231系よ、常磐線E531系みたいに130キロ運転してくれ・・・(東海道と湘南新宿ラインで)
#**大河ドラマだけ見て歴史そのものを語られるのに似ている。
#***走ってるうちに分解しそうで怖い・・・
#アニメ化後に実写化された作品の場合、第1話を見た人のほとんどが「耐えられない…」と心情を吐露
#****E233系は出せるのだろうか・・・
#*しかし最終回までには慣れてしまう(苦笑)
#今では北関東にも顔を出す「普通列車グリーン車」の発祥地。大磯あたり在住の会社役員の通勤の為に作られたんだとか。
#**でもそれに辿り着かずに大部分が脱落する(苦笑)
#*でも今は誰でも乗る。面白いくらい客が乗ってる。関西に住んでると「普通車が長イスじゃあなァ」と思わずにいられない。
#*コスプレをする人の参考にはなるはず
#**だってクロスシートじゃ混雑に対応できないんだもん。
#**「コスプレイヤーの方がクオリティ高い」と言われる場合もたまにある。
#***つ[[[京浜急行電鉄]]]
#***衣装再現度はコスプレイヤーの方が高い。
#****↑朝ラッシュ時の京浜急行は不満たらたらだぞ?
#*アニメが滅茶苦茶ヒットしていなければそうとも限らない。
#****利用者が少ない会社と比べられてもね……。東急や小田急、京王、東武が対応できてるなら別だけど。
#**図書館戦争はアニメのイメージに引っ張られなかった。
#*****東急9000系はボックスシートが1車両2つあるよ。TOQ BOXと書いてある編成も。
#***花より男子もアニメのイメージに引っ張られなかった。
#*****東武鉄道も、快速はボックス(しかも、朝ラッシュ帯なのに9だよ。
#****花男はその前に実写映画化されてるけどね。
#****京浜急行を引き合いに出すやつは、ラッシュ時を語らない。
#*漫画的表現(たんこぶなど)をやたらと入れたり、当然だろうが役者の体形や顔の形が漫画内のキャラと違うことに違和感を感じたりする。
#*****そんな事はない。ただJR東日本のラッシュの裁き方は'''どの私鉄と比べてもガキのママゴト未満'''なだけだ。京急どころか[[西武鉄道|大堤商店]]にも劣る。
#**[[ベタなハゲキャラの法則|ハゲキャラ]]がハゲじゃない…
#***要は[[東京ジャイアニズム|東京一極集中]]の弊害。
#**最上の命医じゃ中性的な容姿のキャラがただのオッサンに。
#**「3つドア、15両編成」の電車の11~15号車は100%長イスなので、嫌いな人は注意
#通常のドラマ枠の場合、キャストや所属事務所によって内容をねじまげようとして実現しないことも
#*でもグリーン車はいいよ。東海道線じゃJR東日本だけの特典なんだけどね。
#*とくに[[ジャニーズ事務所|J事務所]]とか
#東海道線をE257系やE351系が走っているのを見ると、何も知らない一般人は驚く。
#*実現したとしても微妙であることには変わらないか(苦笑)
#*「何も知らない一般人は何も感じない」が正解。驚くのは知識不足の鉄ヲタだけ。
#*キャスティングに合わせてその人物の年齢変更が行われる。
#**湘南電車(湘南色113系)が走ったら一般人でも本当に驚くだろうな。スカ色のならことさらだ。ま、本当に走ってるのはスカ色の115系だけだが。しかも横浜駅だけ。
#**中学校が舞台の作品が高校が舞台になっていたりする。
#***驚く基準:行き先が知っているところで遠いところ(静岡など)。昔走っていたことを知られていない、もしくは走っていたことは知られているが、廃止されたことも知られている車両(113系など)。特別な構造をもつ車両(185系など)。これくらいだと思う。
#***ストーリーの内容にあわせて年齢変更を行ったケースも(一条ゆかり『正しい恋愛のススメ』。原作は高校生・ドラマは大学生)。
#*じゃあ、図鑑で見た子どもたちでOK?
#****台湾TVドラマ界ではよくあるケース。
#*それらは3月のダイヤ改正で東海道から去って行った。257や351は東海道で130キロ出してたのか?
#***中学校が舞台だったとしても、現役中学生のキャストは1クラスに数えるほどしかいない。
#15両編成&グリーン車がデフォルトなので、熱海以西の編成を見ると、どっかのローカル線に思えて仕方が無い。
#**基本的に年齢は上げられる。下げられることはほとんど無い。
#*実際に、ローカル線です。
#**原作の主人公が小中学生くらいの少年の場合、原作の設定をいじってでも30・40歳近い男にやらせる強引さ。
#*平塚終点の車両で平塚まで来たら、5両のE231系運転の熱海行きが始発できた。
#*場合によっては主人公が別のメインキャラに変わっていたりする。
#**朝の一本だけ。グリーン車はない。
#*ジャニー○以外では「[[仮面ライダー/平成ライダー|平成仮面ライダーシリーズ]]」・「[[スーパー戦隊シリーズ]]」等の特撮出身のイケメン俳優がキャスティングされ、最近ジャニー○の牙城を崩しつつある。
#*というか、JR東海にとって'''沼津までグリーン車がくるのが恐ろしい'''(by沼津市民)
#*「女性キャストが少なすぎる」という理由で、原作では男性の人物が女性になっている場合も。
#E231系投入で静岡行きと沼津行きが大激減してしまった。
#**まさか『カイジ』でそれが行われるとは・・・。
#*静岡行きは1日に1往復だけになってしまった。
#**『カバチタレ』のほうがぶっ飛んだわ。常磐ちゃん起用どころか……
#**ムーンライトながら(373系)の間合い運用。
#***同じ作者の『極悪がんぼ』でもやるなんて(しかも月9で)、フジテレビェ…。
#*静岡行きはともかく、沼津行きだけは減らさないで欲しかった。
#**女性から男性への変更は極めて稀。
#*御殿場線直通もずいぶん減ってしまった。
#*キャスティングはともかく企画意図からして「大人の事情」めいたものが感じられてしまう。
#*静岡行は横浜始発だっけ?
#*女性キャストは某48とかオスカ○とか。
#快速アクティの通過駅はたった5駅。快速の意味ほとんど無し。
#原作を重視しても脚色される事多し。
#*そもそも東京~戸塚は東海道線の普通が快速代わり。各駅停車は京浜東北線と横須賀線。アクティは新快速や特別快速の扱いに近い。
#*原作が終了している場合でも、結末はその通りにはならない。
#*快速アクティーは実は踊り子号の藤沢・茅ヶ崎・平塚停車廃止の代替措置として誕生した。
#*原作が一話~数話の短期で完結するようなタイプでもないと、忠実に制作するのは難しい。
#*快速アクティーは以前、オール2階建てだった。
#**原作で数話使ってやった話を一話にまとめる。ほぼダイジェストか超展開になる。当たり前だ。
#**↑一部の快速アクティーがオール2階建て車両(215系)で走っていた、現在は湘南ライナーを中心に使用されている。
#話題優先なので主役クラスのキャストも話題優先。演技力は二の次。
#***↑今はE231系が中心に使われている。俺的には、今のが好きだが
#放送前に作者は「楽しみです」というコメントを出すが、放送後は無視を決め込む。
#**↑僕は215系のほうが好きだ。グリーン車に乗らなくても揺れない!
#*ドラマの出来があまりにひどかったのを理由に、作者が描く気をなくし終了を決意してしまった[[wikipedia:ja:いいひと。|作品]]もあったという。
#*今年3月の改正から全列車が戸塚に停車の予定。そうなると通過駅がたったの4駅。ほとんど各駅と変わらない!
#**でもそれ結構視聴率取ってる…
#**京浜東北線と[[横須賀線]]の停車駅を通過しているだけだろ。
#**草彅のおかげだろうな。
#*アレは快速ではない。「特別普通(もしくは特別各駅停車)」だ。
#*原作関係者にとってメリットになるものは単行本の売り上げが伸びて作品の知名度が増える事ぐらいだろうか。但し大ヒットとなればその意味も変わるだろうが。
#**もしくは、「準普通」
#*作者が原作改変に積極的な姿勢をとった「進撃の巨人」は超レアケース。
#**普通→各駅停車、アクティー→普通でおk。
#実は原作無視、キャストは話題性重視(但し演技力は有名どころあって秀逸。脇役にはキツイのもいた)なのに、大人気を博してシリーズ化までした[[wikipedia:ja:ショムニ (テレビドラマ)|ドラマ]]がある。
#***'''区間快速アクティー'''でいいよ・・・
#*正月特番などもつくられ、原作者もそのシリーズを大絶賛した。
#****'''JRはどうしても辻堂大磯二宮鴨宮を冷遇したいようだ。'''
#*しかもそのドラマとは別に原作通りの劇場版を作ったら、全く鳴かず飛ばずの不人気映画になって、そっちはあっという間に黒歴史化。
#**おまけに平塚~国府津間がやたらスピードが遅い。なんで大磯や二宮をあんなスピードで・・・
#*もっとも、シリーズを喜んで見ていた人々が原作のファンだったかと言うと、たぶん違うんじゃないかという気もする。
#**よく考えれば一部の211系運用以外では特別快速と変わらんと思うけど・・・
#ただ、原作者が「こうしないと駄目」と言ったらお蔵入りになることもある。
#***ただ、湘南新宿ラインの特別快速の方がアクティーより気持ち早いような気がする。
#*奇跡的に『のだめカンタービレ』と『動物のお医者さん』は原作者の強い念が通じたため名作となった。
#**それでもJR九州の小倉-博多間快速よりはダイヤ・スピードではまだマシ(車両面ではあちらの方がはるかに上だが)。
#*『NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE』も、原作者が意外とノリノリだったこともあり、原作とまったくの別物だったにも関わらずヒットした成功例であろう。
#*JR西の新快速は駅数と所要時間を必死で増やさないようにしてるのに。
#*原作者自身がスポンサー(制作委員会)として出資しても、希望通りになるとは限らない。
#**↑京都線・神戸線区間はね。琵琶湖線内は守山とか能登川とか停車駅が結構多い。
#ジ○ニー○が関わるとろくな目に遭わない。
#鶴見-横浜で事故が発生すると、京浜東北線、東海道線、横須賀線が一斉に抑止となることがある。
#*例えば、番組サイトの相関図に画像が無いし。
#*振替を食らう京急や東急は大迷惑。小田急を巻き込むこともある。
#**最近はFlashで作ることで、クリックしても保存できないようにするなどの対処をしている場合も。
#*特に踏切が恐い。しかし、高架化済の線路や道路、海面への近さや建築限界までの余裕などの問題があり、立体化はもはや奇跡に等しい。
#***ほかには肖像画風に写真を処理したりしてる場合も。
#*そっから派生して湘南新宿ライン→埼京線→りんかい線、川越線、高崎線、宇都宮線が遅れることも…… 
#****どちらにしてもPrint Screenでコピーできるのは間違いない。
#*でも悪いのは'''踏切事故を起こす奴です。'''
#**漫画原作じゃないけど、とある人物の一生を描いた作品をジ○ニー○のタレントが主演したが、主役のその人物だけそのタレントじゃなくて大元の本人の写真になっていた。
#意外なことに2006年まで113系が生き残った。
#*主役だけでなく、主題歌までその主役の属するジ○ニー○グループとなれば、もはや曲宣だけのために漫画やドラマを利用しているとしか思えなくなる。
#*東海道線の113系引退で首都圏で113系が残っているのは房総4線だけとなった。こちらも211系投入で一部の113系が廃車になるが。
#**嵐、KAT-TUNが特に酷い。
#*しかし房総地区の113系の一部は、東海道線で引退した113系を色を塗り替えてもっていったもの。使いまわし。
#**既にアニメ化された事がある場合、その当時の主題歌は使われず、良くて挿入歌に追いやられる。
#伊東行きがあるため、伊東線が東海道線の一部、もしくは伊東線=東海道線だと思われることもしばしば。
#***挿入歌も当然カバー。
#*現にJR東日本の路線図を見るとそう思わせる扱いになっている。沼津静岡方面は支線扱い!
#ラノベや深夜アニメ系統のものは全滅な気がする。
#*静岡地区を買い取っていただけませんでしょうか?どうか東海の圧政から開放してください。
#*そもそも実写化される事自体稀…
#**それ言い出したら、JR西日本では米原より先が北陸本線(琵琶湖線)=東海道線みたいな感じになってしまっている。東海道線が支線みたいな扱い。
#**[[マリア様がみてるファン|これ]]は? ファンの間では早くも黒歴史扱いらしいけど。
#**静岡地区の列車は313系なだけ良いと思うが…もし東日本に編入されたら211系が全部そちらに行く可能性もあるし。
#*上の方に「保守派ファンから大反発」とあるように、保守的なファンの多いジャンルだから。
#***静岡は同じ313系でもオールロングシート。おまけに211系ロング車を名古屋からたらい回ししてるぞ。
#*キャストが女性向漫画原作に比べると無名。
#**静岡が東日本になるとE231系が走ることになりますが、よろしいですか?
#**[[僕は友達が少ないファン|はがない]]の瀬戸康史・北乃きいが妙に豪華に見えるぐらいに。
#***その代わり1時間に1本の割合で2階建てサロ付E231が10連で東京から静岡まで直通する。少なくとも今みたいに2~3両編成なんてことはなくなる。
#**酷い場合だと「コスプレAVの方が再現度が高い」とまで言われる。
#国府津を「こくふづ」と読んでいた時期が、オレにもありました。
#一度好評だったからといって、別のキャストでもう一度同じ作品をやるとコケる。
#*埼玉から湘南新宿ライン国府津行きに乗るとどこに連れて行かれるのかわからずとても不安になる。
#*前のシリーズのイメージがどうしてもつきまとう。
#鴨宮駅はなぜか存在が薄い。 以前、時刻表を開いてようやく存在を知った。
#**2011年夏、AKBが盛大にスベっております。
#*鴨宮駅ホームにあるドア位置のラベルが酷いことになってた。今はきれいにしたのかな…
#***だってあれ前作から4年しか経ってないもん。
#**長方形の「3ドア乗車口」「4ドア乗車口」と書いてあったのを「3ドア」「4ドア」と書かれた正方形の小さいタイプに変えたようだ。でも、もう剥がれかけてるのがある。
#**「○○版」「■■版」などと、主演俳優名でバージョン分けされる。
#「ビュー」の付く列車が2つある。
#*「柳の下の二匹目のドジョウを狙う」の分かり易い例。
#*「スーパービュー踊り子」と「ワイドビュー東海」だろ?
#*今度はGTOか。AKIRAの鬼塚再現度は反町より高い(多分赤西じゃ無理だったかも)と思うが・・・。
#**この前、スーパービュー踊り子を指して、「これは[[静岡駅|静岡]]に行くやつか」と駅員に聞く客がいた。
#*但しアメコミに関しては例外。スーパーマンもバットマンもスパイディも全部代替わり&世界観をリセットしながら実写化している。
#113系亡き今、この区間で昭和の香りを臭わせるのは、貨物列車の機関車以外では「踊り子」の185系だけとなってしまった。
#**国内だとキューティーハニーがこれに当てはまる。特に原幹恵版は特撮の出来も相まって意外と高評価。
#*踊り子も色が変わった。
#原作に登場した脇役等、影の薄いキャラクターが削られる
#**前の色の方が斬新で好きだった。今の塗装はなんかイマイチ。
#*こち亀の寺井等
#*ホリデー快速「鎌倉」や急行「ぶらり鎌倉」などはまだ国鉄電車を使ってますよ。大船から横浜だけですが。
#**金田一少年の事件簿の真壁のように逆に出番が増えることも。
#急行銀河などのブルートレインを忘れずに……
#大人の事情で原作に登場した車が出てこない。
#*銀河、富士・はやぶさとも廃止説が浮上しました・・・。
#*逮捕しちゃうぞのヨタハチとGSX-R750(中島の白バイ)、コナンのRX-7、ビートルとポルシェ356、こち亀のCB750Four(本田の白バイ)など。
#もう、快速アクティーは使えない。2007年3月からは東京-藤沢間各駅停車…って…
#ヒットすればするほど、そして原作がマイナーであればあるほど、作品名を聞いて真っ先に出てくるのが主演俳優の名前になる。
#*使える快速は「ムーンライトながら」だけ
#締めくくりの時点で、世間での評価は「最後までケチョンケチョン」、「視聴率は高くないが意外と面白かった」、「賛否あるが興業的に成功」のどれか
#**そう思うのは鉄ヲタだけ。一般人にとってながらほどどうでもいい快速はない
#巨乳キャラは大抵コレジャナイ配役。
#**ホリデー快速は戸塚通過だが、大船から横浜だけだし、6両編成で土休日1往復だけ。
#*金田一少年の事件簿の美雪は劇中でも貧乳なのをネタにされた。
#*文句は乗車人員を見てから言え。
#大ヒットした訳でもないがコケた訳でもない実写化がある1番辛いかも
#**乗車人数で比較したら大船停車しなくなっちゃうよ?
#*じんべえとか
#**上りアクティーは藤沢から普通より空いている気がするが……
#*何となく広告代理店の思惑が透けて見える気がする。
#*「快速」の名に惑わされて乗った人は、各駅停車と聞いて「だまされた!」とがっかりする。
#実写化がヒットした後のアニメ化だとヒットしなかったり最悪「アニメもあったんだ?」というのが大衆の反応になる。
#実は横須賀線で使われているE217系が'''湘南色となって東海道線内を運行しているらしい。'''[[画像:TokaidoE217.jpg|thumb|いい加減いなくなってほしい]]  
#*例外は[[サザエさん]]?
#*実際に走ってる。
#**金田一少年の事件簿は松野太紀の代表作になるくらいアニメも受けた。
#*それのアクティーを見た。(アクティーはE231系が一番良い)
#人気作品がある漫画家の別作品が実写化されると知名度や作風の違いなどから「〇〇と同じ人が書いた作品なの?」と思われる。
#*そのうち横須賀線に戻すためにE233系で置き換えるらしいぞ。
#**E233系は確かに入ってきたが、まだ1本だけ。'''E217系は残留。'''
#*そうやって'''ゲテモノ車両'''を配備するんだったら東京~平塚の運賃を下げて欲しい
#*あんなものを走らせるな!人の乗る乗り物ではない。
#*そんなに悪いものではないが(クロスシートが少ないこと以外はE231系より上)、113系を無理矢理置き換えようとした東日本の方針の表れだな…
#**というか、'''113系帰って来い!'''
#***E217系が東海道線で転属した理由は、横須賀線の編成が余ったかららしいが、それならば'''20分ぐらい来ないことがある横須賀線を増発するべきだった。'''わざわざ東海道線に回す理由がわからない。
#*2008年3月のダイヤ改正までは藤沢7時51分の小田原行きに使用されていたが、3月の改正からは7時35分発の小田原行きに使用されている(E233系の場合もあり)こういうロングシート中心車両はラッシュ時は上りに使用するべきだと思うのだが、東日本は'''どうしても下りの乗客を冷遇したいらしい。'''
#やろうと思えば東海道新幹線こだまの通勤客のパイの奪い合いだって出来る筈なのに、そっちには全く興味を示さない。
#*沿線住民でもう列車がいっぱいだからだと思う。
#朝も下り熱海方面が平塚までかなり混んでいる。
#*下りだからといって空いているわけではない。しかも10両もある。増発・増結して欲しい。
#**いやかなり空いている。上りと比べたら天国と地獄。横浜からなんて余裕で座れることも多いし。
#***いやいや、横浜を過ぎるとどんどん人が乗ってきて、藤沢でギュウギュウ詰めになって、茅ヶ崎では発車する上りより下りの方が混んでいる。詳しく知りたければ藤沢7時51分発小田原行きか7時58分発熱海行きに乗ること。
#****藤沢を51分にでる小田原行きは藤沢の手前で停止信号か減速に100%遭うから
#そんな時間に踊り子の車両を使った普通がある。(乗ったら阿鼻叫喚の地獄絵図のようだった)
#*もっと凄いのは、特急東海の車両を使った、普通静岡行き。
#**小田原から地獄を見る。
#***改善策は品川臨時ホーム発を設け、横須賀線線路を走り大船から貨物線経由で小田原着にすれば良し。旅客線は東京方面と同じ本数にすれぼもっと混雑緩和する。下りは全て15両で一部小田原で切り離しというかんじで・・・
#****ついでに横須賀線は総武線からのをある程度、品川終点にし、大船始発鎌倉行きを設ける。
#*****訂正で上の鎌倉行きは久里浜・横須賀行きということで・・・(逗子始発は湘南新宿ラインのみで)
#**一度この列車が遅れて7時半ばに来たことがあるが、多分客を少しおいていったと思う。あと、「東海」じゃなくて「ながら」ね。
#***東海も「ながら」も同じ車両・・・東海は廃止されたが。
#**この列車は鉄ヲタでなくても、東海道では穴場の列車。
#***座れたら善しだかあれは。
#*藤沢7時51分発小田原行きから伊東行きは地獄三昧だ!伊東行きは特急車両だから缶詰状態だよ。
#**藤沢7時58分の熱海行きが10両なのが許せない。その後の国府津行きは休日は小田原行きなのに、平日は国府津止めなのが許せない。'''東日本は上りばっかり重視して、下りの利用客のことを全然考えていない。'''
#東日本にも新快速導入を求む。
#*停車駅は[[東京]]・[[品川]]・[[川崎]]・[[横浜]]・大船・[[藤沢]]・[[茅ヶ崎]]・[[平塚]]・国府津・[[小田原]]・真鶴・湯河原・[[熱海]]が良いと思うよ。
#**それって2004年以前の快速アクティから新橋を抜いただけじゃ…アクティーが新橋停車なのに京浜東北快速が新橋通過
#**川崎、真鶴・湯河原、[[茅ヶ崎]]・[[平塚]]・はいらない
#**平塚はいると思う。熱海まで行かなくてもいいのでは?あと新快速走らせるなら特別な車両にして欲しい。
#**茅ヶ崎も相模線があるし…
#**熱海方面は休日運転とか。
#**東京、品川、横浜、大船、藤沢、平塚、国府津、小田原、熱海、伊東までの各駅にして踊り子用の185系で運転
#***東北縦貫線が開通するから一部常磐線直通にしたらどうだろう・・・そしたらフレッシュひたち車を踊り子編成にあわして運転させて、185系は上野始発と新宿始発に分けたりして・・・
#****土浦-取手も停車駅を見直して、そのかわり北千住を停車させたるのも良いだろう。
#*****小田原~水戸は小田原・平塚・藤沢・大船・横浜・品川・東京・上野・北千住・柏・取手・牛久・土浦・友部・水戸でいいだろう。
#******特快の場合は小田原・国府津・平塚・茅ヶ崎・藤沢・大船・横浜・品川・東京・上野・北千住・柏・松戸・取手・牛久・ひたち野うしく・土浦で新快速より停車駅を増やしたということで。
#**真鶴は通過でいいんじゃない??あと、上りの通勤快速の増設と下りの通勤快速の熱海延長運転を望む。あと、アクティーの戸塚停車は2時間おきでいいと思うし、昼間に東京発沼津行きを運転して欲しいね。
#***東京発沼津行きはE231系アクティ-に統一すれば時間短縮できると思う
#大体は複々線(小田原まで)でも走るのは貨物とライナーだけ西日本区間を見習ってほしい。
#グリーン車はいいよう!!!!(14歳中学生)
#*高いから貧乏人には乗れません(by沿線の高校生)
#東海道線沿線で唯一、私鉄に簡単に追い抜かされている区間。いかにJR東にやる気がないかが伺える。
#*だからといって空いている訳ではない。ラッシュ時以外も混んでいる場合も多い。
#**朝ラッシュのは東海道線は京急快特を(横浜→品川において)さっそうと置き去りにする。そのため混雑率も桁違い。とやかく言う前にラッシュ時を見に来い。
#***品川~横浜間。
#西日本・東海エリアからずっと乗っていると、あまりの駅間の長さにおったまげる。
#*横須賀線・京浜東北線との並走区間は仕方ないとしても大船~熱海間は確かに長い・・・長いせいで、例えば藤沢からだと隣の辻堂も大船も180円で高い・・・
#平塚〜小田原間は地上区間なのに踏切が1つもない。
#*平塚~早川じゃなかったけ?
#**スマン、先日乗ってきたら確かにそうだった。
#踊り子ってなぜか川崎に止まる
#*東海も停車だった。
#上り最終品川行きが行った後も、次々と回送電車が上り線をどこかへ向かって走り去っていく・・・
#*田町に行く電車だろ。だから最終電車が品川止まり。
#グリーンアテンダントは顔で採ってないでしょ?一気に増やしたからなりふりかまわず採用した感が・・・
#*アッチに書けばイイかもしんないけど、湘南新宿ラインで乗ったらアテンダントが北関東訛りだった。
#*アテンダント導入に伴い、それまでグリーン車に乗務していた男性車掌のその後の行方が非常に気になる。
#JR東日本全般にいえることだが、運転士の運転技術がぜんぜんだめ。東海道線の場合は4ドア乗車位置に並んでいて4ドアが来たのに、停車位置がずれて3ドア乗車位置まで移動するはめになる。
#*車掌の停車位置確認のシールを見ると、明らかに、停車位置が定まっていない(緑色の線の引かれたところだったら、OKっぽい。)
#2000年に放送が突然山手線や中央線で使われている放送に変わり、すごく不自然不気味不親切な放送になってしまった。それ以前の放送は言い回しも丁寧で、聞いていて気分が良かった。
#*まもなく 一番線に ○○ ○○行きが ○両で参ります。この 列車は ○つドア ○両です。
#*↑正確には:まもなく ○番線に 種別 ○○行が まいります。危ないですから黄色い線までお下がりください。この 列車は ○つドア ○両です。 グリーン車は 足元の数字 4番と5番で お待ちください。
#**昔の放送のほうが味があって好きだ。横浜線ならいまでも聞けるが...
#***大船の放送は若干マシになった。
#根府川駅は東海道線東京~神戸間唯一の無人駅。
#湘南ライナー、ホームライナーは大船・藤沢を過ぎると、「豪華な快速」になってしまい、普通の客がどんどん乗り込んでいく。ライナー目当ての客も多いらしい。
#何故か2008年度のダイヤ改正ではライナー減便などJR東日本から冷遇され、中央線に追いやられている。
#*珍しかった休日運転のライナーも消滅する。
#小田原行きが、国府津で乗務員交代するのには納得がいかない。
#*↑それは東海道線の車庫が国府津にあるから。(車両の下の隅に 横コツ と書いてある。それは国府津車両センターを示す。)
#**でも東京発小田原行きの場合は、東京~国府津間が77キロ・1時間15分。国府津~小田原間は6キロ・7分。どうしても東京からの乗務員と国府津からの乗務員のギャップが・・・
#由緒正しき湘南を通るとか、そういう雰囲気はあまり感じない。'''乗客の乗車マナーがひどすぎるから。'''高校生、観光客、仕事帰りのおっちゃん・・・etc
#E233系に淡い期待。[[画像:TokaidoE233.jpg|thumb|ついに登場したE233系東海道線仕様]]  
#*'''E217系が酷すぎる'''から、E233系は中央線で乗るとき以上に素晴らしい車両になるんだろうな。
#**E233系は導入されたが、今のところ1本だけで、しかもE217系と共通運用だから、まさに車両が天国と地獄・・・
#小田原~熱海間は他の区間にはない独特の空気が流れているような気がする。まあ、私があまり乗らないだけかもしれないが。
#2008年3月のダイヤ改正では、お粗末な車両も完全には消えなかったし、混雑している10両を15両にもしてくれなかったし、発車間隔は相変わらずバラバラでわかりずらいダイヤのままだし、アクティーと特別快速の10両もなくならなかった。'''マジ最悪だ。'''
#*E233系でE217を完全に置き換えようとしなかったし、小田原始発、特別快速の時間がわかりにくくなった。
#**小田原発16時06分発(改正後)の最後の特別快速が混雑しているのに、改正後も10両のままだし、国府津と平塚で2・3分も停車するようになった。'''どうしてこの電車だけ他の特別快速と違うのだろうか'''
#平日の夕方に小田原を発車する上り電車・湘南新宿ラインは、買い物帰りで袋抱えた人+観光帰りのおばさん、お年より+高校生で乗客の半分以上を占めることがあり、車内が騒がしいことも多々ある。
#静岡行もすごいが、御殿場線直通の'''山北行'''もすごい。
#*2004年10月の改正までは今より本数もあり、御殿場まで行く電車もあった。現在の御殿場線直通は1往復のみ。
#東海道線・横須賀線の'''保土ヶ谷~東戸塚間'''にある'''清水谷戸トンネル'''は、日本の鉄道トンネルとしては'''現役最古'''のものである。
#*横須賀線のは横須賀線の線路が東海道線と分離された頃に掘られたんじゃないの?
#**↑そう、横須賀線のは新しい。東海道線のが最古。
#昔、東海道線は京急の神奈川駅や、横須賀線の保土ヶ谷駅を停まっていた。
#*東海道線は普通列車でも戸塚駅したことがあるのにね
#**だけど今は快速アクティーが・・・(後は上の方をお読みください)
#上記のように、グリーン車はJR東区間の東海道線では一番利用客が多い。
#*ちなみに2番目は横須賀線
#*'''神奈川県民はグリーン車使用回数No.1'''
#*北関東ではグリーン車にあまり馴染みがないので利用客が少ないとか(ex:高崎線、宇都宮線、湘南新宿ライン大宮以北)
#**ラッシュ時や休日などはそうでもない。
#真鶴駅のホームになぜか駅員が出ている。
#'''戸塚大踏切'''(故 吉田茂首相が「こんな踏切、待っていられるか!!」と言った開かずの踏切)で待っているのは悲惨すぎる。よりにもよって国道1号旧東海道だし。(東海道線の他に横須賀線や貨物が通過するため、30分以上あかないこともある。)
#*いやいや、平日朝の一本松踏切(小田急が東海道線の上を越える地点)の方がひどい。藤沢始発東京行きが藤沢入線前に入る引込み線が踏切上にあり、'''30分以上封鎖される。'''
#平日朝にある藤沢始発東京行きは問題点だらけ。車庫から藤沢までは回送なので混雑している下りのホームを堂々と通過する。上のように藤沢入線までは踏切を塞いでしまう。藤沢始発目当ての人がホームに殺到して藤沢駅のホームは人で溢れかえる上、藤沢始発がホームに入ると同時に下り小田原行きも入線してくるため逃げ場がなく大変危険な状態になる。いい加減廃止してほしい。{{long article L}}
;駅
'''([[東京駅|東京]])''' - '''([[新橋]])''' - '''([[品川駅|品川]])''' - '''[[川崎]]''' - '''[[横浜駅|横浜]]''' - '''戸塚''' - (←[[湘南新宿ライン]][[高崎線]]方面)'''(大船)''' - '''(藤沢)''' - 辻堂 - '''(茅ヶ崎)''' - '''([[平塚駅|平塚]])''' - 大磯 - 二宮 - '''(国府津)''' - 鴨宮 - '''([[小田原市|小田原]])''' - '''早川 - 根府川 - 真鶴 - 湯河原 - [[熱海市#熱海の交通網#熱海駅|熱海]]''' -(→JR東海(沼津・静岡・浜松方面))


==好キャスティング例==
*'''(太字)'''は通勤快速停車駅
#野際陽子(月影先生)と反町隆史(鬼塚先生)のリアルさだけはガチ
*'''太字'''は快速アクティー停車駅。[[湘南新宿ライン]]特快(大船~小田原)も同じ
#松山ケンイチ(Lとかヨハネ・クラウザーII世&根岸崇一)も入れてやってください。
*湘南新宿ライン快速(大船~小田原)は区間内全駅に停車
#仲間由紀恵(ヤンクミ)は?
#上野樹里(のだめ)も評価してほしい。
#あの面々の中でチェ・ホンマン(フランケン)はかなりの当たり役だったのでは。
#多部未華子(黒沼爽子)とか佐藤健(コユキ)も入れておいていいと思う。
#脇役ながら、LIAR GAMEでの鈴木浩介(フクナガユウジ)の怪演も評価が高い。
#高橋克典(矢島金太郎)もいるだろ。
#*永井大版も悪くはないが、どうしても前者のイメージが…。
#*高橋の場合、只野仁役もいいと思う。
#「イケメン♂パラダイス」より堀北真希(芦屋瑞稀)&生田斗真(中津秀一)も挙げたい。
#*生田斗真(中津秀一)は違うと思う。大阪弁じゃなくて、初っ端に瑞稀に(蹴ってだから、かなりの威力の)サッカーボールをぶつけようとする中津など、中津と認めん!
#綾瀬はるか(橘咲とか雨宮蛍)や阿部寛(桜木建二)もはまり役。
#*阿部ちゃんはぶっちぎりでルシウスだってw
#**時代が進んで、すっかりイメージが塗り替えられてしまったなw
#小栗旬(ムッタ)&岡田将生(ヒビト)もかなりいい線いってる。
#*ただ、より原作に近いのは2人の少年時代を演じた子役のほうだとは思うけど。
#『動物のお医者さん』の江守徹(漆原教授)と和久井映見(菱沼聖子)と要潤(二階堂昭夫)は原作の生き写しだった。
#「静かなるドン」の中山秀征(近藤静也)。視聴率的には悪かったが、なかなかカッコよく決めていたという声多し。
#『俺物語!!』の鈴木亮平(剛田猛男)は本人の努力(-20kg → +30kg)を称えるべきかと。
#*『HK/変態仮面』でも{{極小|いろいろな意味で}}注目されたが、ここで一発屋で終わらなかったのが大きい。
#『エンジェル・ハート』はほぼ全員がはまっているとの声多し。派手なアクションがメインの『シティーハンター』と異なり全体的に(いい意味で)枯れたイメージになったためか。
#内藤剛志が演じた剣持勇(松本版金田一少年の事件簿)の見た目はシックリ来ていた。キャラも古尾谷雅人の剣持より原作に近い。
#上田晋也(バカボンのパパ)。「怒り新党」でも話題になるほどの出来。


{{DEFAULTSORT:まんかしつしやかさくひん}}
{{DEFAULTSORT:とうかいとうほんせんしえいああるひかしにほん}}
[[Category:ベタなドラマの法則]]
[[Category:JR路線]]
[[Category:ベタな漫画・アニメの法則]]
[[Category:東日本旅客鉄道]]
[[Category:ベタな映画の法則]]
[[Category:東京の鉄道]]
[[Category:神奈川の鉄道]]
[[Category:静岡]]
[[Category:東海道]]

2008年5月4日 (日) 13:42時点における版

湘南電車の噂

ファイル:Rapid Acty.jpg
鴨宮駅を通過する快速アクティー
  1. 「湘南電車」が、過去の物になってしまった……
    • 代わりに、E231系が走るようになった。湘南色が薄れている。
    • E231のおかげでラッシュの積み残しがなくなったりカオス状態だった混雑が多少解消されて通勤が楽になったのは確かだけどな、もう東海道線東京口に旅情は求めちゃいけないのかもしれない。
    • あんなの味が無いし、イス硬いし、乗りたくない。でも、沿線に住んでると乗るはめになる(by藤沢市民)
      • そんなに固いとも思わないんだが。
      • E231系の座席を柔らかいタイプにしないだろうか・・・
    • それでもクロスシートが残っただけマシかもしれない。東は平気で「6扉ラッシュ時椅子無し」車両を導入してくるから。
      • 通勤で使う者にとってはクロスシートなど邪魔でしかない。ここんところ普段乗らない鉄道オタクと日常的に使う人間の間で溝があるな。
    • そんな事はない!E231系は格好いい。
      • 俺的にはE231よりE531系のほうがカッコいい
        • 俺的には701系以降のJR東日本車は全部走るプレハブ。(by茨城県民)
          • 東海道用のころから席にSバネを加えているから209系よりはまし
            • しかし東海道線の編成も6号車・7号車の車両は宇都宮・高崎線の編成にグリーン車を組み込んだとき出た車両を持ってきたものがほとんど。この車両はイスがやたら硬いし車内LEDも運行情報などを表示しない一段式。おまけにこの車両は混んでいることが多い。
            • Sバネ入りでもE531系以降の電車よりは硬かった。
      • E231系よ、常磐線E531系みたいに130キロ運転してくれ・・・(東海道と湘南新宿ラインで)
        • 走ってるうちに分解しそうで怖い・・・
          • E233系は出せるのだろうか・・・
  2. 今では北関東にも顔を出す「普通列車グリーン車」の発祥地。大磯あたり在住の会社役員の通勤の為に作られたんだとか。
    • でも今は誰でも乗る。面白いくらい客が乗ってる。関西に住んでると「普通車が長イスじゃあなァ」と思わずにいられない。
      • だってクロスシートじゃ混雑に対応できないんだもん。
        • つ[京浜急行電鉄]
          • ↑朝ラッシュ時の京浜急行は不満たらたらだぞ?
          • 利用者が少ない会社と比べられてもね……。東急や小田急、京王、東武が対応できてるなら別だけど。
            • 東急9000系はボックスシートが1車両2つあるよ。TOQ BOXと書いてある編成も。
            • 東武鉄道も、快速はボックス(しかも、朝ラッシュ帯なのに9だよ。
          • 京浜急行を引き合いに出すやつは、ラッシュ時を語らない。
            • そんな事はない。ただJR東日本のラッシュの裁き方はどの私鉄と比べてもガキのママゴト未満なだけだ。京急どころか大堤商店にも劣る。
        • 要は東京一極集中の弊害。
      • 「3つドア、15両編成」の電車の11~15号車は100%長イスなので、嫌いな人は注意
    • でもグリーン車はいいよ。東海道線じゃJR東日本だけの特典なんだけどね。
  3. 東海道線をE257系やE351系が走っているのを見ると、何も知らない一般人は驚く。
    • 「何も知らない一般人は何も感じない」が正解。驚くのは知識不足の鉄ヲタだけ。
      • 湘南電車(湘南色113系)が走ったら一般人でも本当に驚くだろうな。スカ色のならことさらだ。ま、本当に走ってるのはスカ色の115系だけだが。しかも横浜駅だけ。
        • 驚く基準:行き先が知っているところで遠いところ(静岡など)。昔走っていたことを知られていない、もしくは走っていたことは知られているが、廃止されたことも知られている車両(113系など)。特別な構造をもつ車両(185系など)。これくらいだと思う。
    • じゃあ、図鑑で見た子どもたちでOK?
    • それらは3月のダイヤ改正で東海道から去って行った。257や351は東海道で130キロ出してたのか?
  4. 15両編成&グリーン車がデフォルトなので、熱海以西の編成を見ると、どっかのローカル線に思えて仕方が無い。
    • 実際に、ローカル線です。
    • 平塚終点の車両で平塚まで来たら、5両のE231系運転の熱海行きが始発できた。
      • 朝の一本だけ。グリーン車はない。
    • というか、JR東海にとって沼津までグリーン車がくるのが恐ろしい(by沼津市民)
  5. E231系投入で静岡行きと沼津行きが大激減してしまった。
    • 静岡行きは1日に1往復だけになってしまった。
      • ムーンライトながら(373系)の間合い運用。
    • 静岡行きはともかく、沼津行きだけは減らさないで欲しかった。
    • 御殿場線直通もずいぶん減ってしまった。
    • 静岡行は横浜始発だっけ?
  6. 快速アクティの通過駅はたった5駅。快速の意味ほとんど無し。
    • そもそも東京~戸塚は東海道線の普通が快速代わり。各駅停車は京浜東北線と横須賀線。アクティは新快速や特別快速の扱いに近い。
    • 快速アクティーは実は踊り子号の藤沢・茅ヶ崎・平塚停車廃止の代替措置として誕生した。
    • 快速アクティーは以前、オール2階建てだった。
      • ↑一部の快速アクティーがオール2階建て車両(215系)で走っていた、現在は湘南ライナーを中心に使用されている。
        • ↑今はE231系が中心に使われている。俺的には、今のが好きだが
      • ↑僕は215系のほうが好きだ。グリーン車に乗らなくても揺れない!
    • 今年3月の改正から全列車が戸塚に停車の予定。そうなると通過駅がたったの4駅。ほとんど各駅と変わらない!
      • 京浜東北線と横須賀線の停車駅を通過しているだけだろ。
    • アレは快速ではない。「特別普通(もしくは特別各駅停車)」だ。
      • もしくは、「準普通」
      • 普通→各駅停車、アクティー→普通でおk。
        • 区間快速アクティーでいいよ・・・
          • JRはどうしても辻堂大磯二宮鴨宮を冷遇したいようだ。
      • おまけに平塚~国府津間がやたらスピードが遅い。なんで大磯や二宮をあんなスピードで・・・
      • よく考えれば一部の211系運用以外では特別快速と変わらんと思うけど・・・
        • ただ、湘南新宿ラインの特別快速の方がアクティーより気持ち早いような気がする。
      • それでもJR九州の小倉-博多間快速よりはダイヤ・スピードではまだマシ(車両面ではあちらの方がはるかに上だが)。
    • JR西の新快速は駅数と所要時間を必死で増やさないようにしてるのに。
      • ↑京都線・神戸線区間はね。琵琶湖線内は守山とか能登川とか停車駅が結構多い。
  7. 鶴見-横浜で事故が発生すると、京浜東北線、東海道線、横須賀線が一斉に抑止となることがある。
    • 振替を食らう京急や東急は大迷惑。小田急を巻き込むこともある。
    • 特に踏切が恐い。しかし、高架化済の線路や道路、海面への近さや建築限界までの余裕などの問題があり、立体化はもはや奇跡に等しい。
    • そっから派生して湘南新宿ライン→埼京線→りんかい線、川越線、高崎線、宇都宮線が遅れることも…… 
    • でも悪いのは踏切事故を起こす奴です。
  8. 意外なことに2006年まで113系が生き残った。
    • 東海道線の113系引退で首都圏で113系が残っているのは房総4線だけとなった。こちらも211系投入で一部の113系が廃車になるが。
    • しかし房総地区の113系の一部は、東海道線で引退した113系を色を塗り替えてもっていったもの。使いまわし。
  9. 伊東行きがあるため、伊東線が東海道線の一部、もしくは伊東線=東海道線だと思われることもしばしば。
    • 現にJR東日本の路線図を見るとそう思わせる扱いになっている。沼津静岡方面は支線扱い!
    • 静岡地区を買い取っていただけませんでしょうか?どうか東海の圧政から開放してください。
      • それ言い出したら、JR西日本では米原より先が北陸本線(琵琶湖線)=東海道線みたいな感じになってしまっている。東海道線が支線みたいな扱い。
      • 静岡地区の列車は313系なだけ良いと思うが…もし東日本に編入されたら211系が全部そちらに行く可能性もあるし。
        • 静岡は同じ313系でもオールロングシート。おまけに211系ロング車を名古屋からたらい回ししてるぞ。
      • 静岡が東日本になるとE231系が走ることになりますが、よろしいですか?
        • その代わり1時間に1本の割合で2階建てサロ付E231が10連で東京から静岡まで直通する。少なくとも今みたいに2~3両編成なんてことはなくなる。
  10. 国府津を「こくふづ」と読んでいた時期が、オレにもありました。
    • 埼玉から湘南新宿ライン国府津行きに乗るとどこに連れて行かれるのかわからずとても不安になる。
  11. 鴨宮駅はなぜか存在が薄い。 以前、時刻表を開いてようやく存在を知った。
    • 鴨宮駅ホームにあるドア位置のラベルが酷いことになってた。今はきれいにしたのかな…
      • 長方形の「3ドア乗車口」「4ドア乗車口」と書いてあったのを「3ドア」「4ドア」と書かれた正方形の小さいタイプに変えたようだ。でも、もう剥がれかけてるのがある。
  12. 「ビュー」の付く列車が2つある。
    • 「スーパービュー踊り子」と「ワイドビュー東海」だろ?
      • この前、スーパービュー踊り子を指して、「これは静岡に行くやつか」と駅員に聞く客がいた。
  13. 113系亡き今、この区間で昭和の香りを臭わせるのは、貨物列車の機関車以外では「踊り子」の185系だけとなってしまった。
    • 踊り子も色が変わった。
      • 前の色の方が斬新で好きだった。今の塗装はなんかイマイチ。
    • ホリデー快速「鎌倉」や急行「ぶらり鎌倉」などはまだ国鉄電車を使ってますよ。大船から横浜だけですが。
  14. 急行銀河などのブルートレインを忘れずに……
    • 銀河、富士・はやぶさとも廃止説が浮上しました・・・。
  15. もう、快速アクティーは使えない。2007年3月からは東京-藤沢間各駅停車…って…
    • 使える快速は「ムーンライトながら」だけ
      • そう思うのは鉄ヲタだけ。一般人にとってながらほどどうでもいい快速はない
      • ホリデー快速は戸塚通過だが、大船から横浜だけだし、6両編成で土休日1往復だけ。
    • 文句は乗車人員を見てから言え。
      • 乗車人数で比較したら大船停車しなくなっちゃうよ?
      • 上りアクティーは藤沢から普通より空いている気がするが……
    • 「快速」の名に惑わされて乗った人は、各駅停車と聞いて「だまされた!」とがっかりする。
  16. 実は横須賀線で使われているE217系が湘南色となって東海道線内を運行しているらしい。
    いい加減いなくなってほしい
    • 実際に走ってる。
    • それのアクティーを見た。(アクティーはE231系が一番良い)
    • そのうち横須賀線に戻すためにE233系で置き換えるらしいぞ。
      • E233系は確かに入ってきたが、まだ1本だけ。E217系は残留。
    • そうやってゲテモノ車両を配備するんだったら東京~平塚の運賃を下げて欲しい
    • あんなものを走らせるな!人の乗る乗り物ではない。
    • そんなに悪いものではないが(クロスシートが少ないこと以外はE231系より上)、113系を無理矢理置き換えようとした東日本の方針の表れだな…
      • というか、113系帰って来い!
        • E217系が東海道線で転属した理由は、横須賀線の編成が余ったかららしいが、それならば20分ぐらい来ないことがある横須賀線を増発するべきだった。わざわざ東海道線に回す理由がわからない。
    • 2008年3月のダイヤ改正までは藤沢7時51分の小田原行きに使用されていたが、3月の改正からは7時35分発の小田原行きに使用されている(E233系の場合もあり)こういうロングシート中心車両はラッシュ時は上りに使用するべきだと思うのだが、東日本はどうしても下りの乗客を冷遇したいらしい。
  17. やろうと思えば東海道新幹線こだまの通勤客のパイの奪い合いだって出来る筈なのに、そっちには全く興味を示さない。
    • 沿線住民でもう列車がいっぱいだからだと思う。
  18. 朝も下り熱海方面が平塚までかなり混んでいる。
    • 下りだからといって空いているわけではない。しかも10両もある。増発・増結して欲しい。
      • いやかなり空いている。上りと比べたら天国と地獄。横浜からなんて余裕で座れることも多いし。
        • いやいや、横浜を過ぎるとどんどん人が乗ってきて、藤沢でギュウギュウ詰めになって、茅ヶ崎では発車する上りより下りの方が混んでいる。詳しく知りたければ藤沢7時51分発小田原行きか7時58分発熱海行きに乗ること。
          • 藤沢を51分にでる小田原行きは藤沢の手前で停止信号か減速に100%遭うから
  19. そんな時間に踊り子の車両を使った普通がある。(乗ったら阿鼻叫喚の地獄絵図のようだった)
    • もっと凄いのは、特急東海の車両を使った、普通静岡行き。
      • 小田原から地獄を見る。
        • 改善策は品川臨時ホーム発を設け、横須賀線線路を走り大船から貨物線経由で小田原着にすれば良し。旅客線は東京方面と同じ本数にすれぼもっと混雑緩和する。下りは全て15両で一部小田原で切り離しというかんじで・・・
          • ついでに横須賀線は総武線からのをある程度、品川終点にし、大船始発鎌倉行きを設ける。
            • 訂正で上の鎌倉行きは久里浜・横須賀行きということで・・・(逗子始発は湘南新宿ラインのみで)
      • 一度この列車が遅れて7時半ばに来たことがあるが、多分客を少しおいていったと思う。あと、「東海」じゃなくて「ながら」ね。
        • 東海も「ながら」も同じ車両・・・東海は廃止されたが。
      • この列車は鉄ヲタでなくても、東海道では穴場の列車。
        • 座れたら善しだかあれは。
    • 藤沢7時51分発小田原行きから伊東行きは地獄三昧だ!伊東行きは特急車両だから缶詰状態だよ。
      • 藤沢7時58分の熱海行きが10両なのが許せない。その後の国府津行きは休日は小田原行きなのに、平日は国府津止めなのが許せない。東日本は上りばっかり重視して、下りの利用客のことを全然考えていない。
  20. 東日本にも新快速導入を求む。
    • 停車駅は東京品川川崎横浜・大船・藤沢茅ヶ崎平塚・国府津・小田原・真鶴・湯河原・熱海が良いと思うよ。
      • それって2004年以前の快速アクティから新橋を抜いただけじゃ…アクティーが新橋停車なのに京浜東北快速が新橋通過
      • 川崎、真鶴・湯河原、茅ヶ崎平塚・はいらない
      • 平塚はいると思う。熱海まで行かなくてもいいのでは?あと新快速走らせるなら特別な車両にして欲しい。
      • 茅ヶ崎も相模線があるし…
      • 熱海方面は休日運転とか。
      • 東京、品川、横浜、大船、藤沢、平塚、国府津、小田原、熱海、伊東までの各駅にして踊り子用の185系で運転
        • 東北縦貫線が開通するから一部常磐線直通にしたらどうだろう・・・そしたらフレッシュひたち車を踊り子編成にあわして運転させて、185系は上野始発と新宿始発に分けたりして・・・
          • 土浦-取手も停車駅を見直して、そのかわり北千住を停車させたるのも良いだろう。
            • 小田原~水戸は小田原・平塚・藤沢・大船・横浜・品川・東京・上野・北千住・柏・取手・牛久・土浦・友部・水戸でいいだろう。
              • 特快の場合は小田原・国府津・平塚・茅ヶ崎・藤沢・大船・横浜・品川・東京・上野・北千住・柏・松戸・取手・牛久・ひたち野うしく・土浦で新快速より停車駅を増やしたということで。
      • 真鶴は通過でいいんじゃない??あと、上りの通勤快速の増設と下りの通勤快速の熱海延長運転を望む。あと、アクティーの戸塚停車は2時間おきでいいと思うし、昼間に東京発沼津行きを運転して欲しいね。
        • 東京発沼津行きはE231系アクティ-に統一すれば時間短縮できると思う
  21. 大体は複々線(小田原まで)でも走るのは貨物とライナーだけ西日本区間を見習ってほしい。
  22. グリーン車はいいよう!!!!(14歳中学生)
    • 高いから貧乏人には乗れません(by沿線の高校生)
  23. 東海道線沿線で唯一、私鉄に簡単に追い抜かされている区間。いかにJR東にやる気がないかが伺える。
    • だからといって空いている訳ではない。ラッシュ時以外も混んでいる場合も多い。
      • 朝ラッシュのは東海道線は京急快特を(横浜→品川において)さっそうと置き去りにする。そのため混雑率も桁違い。とやかく言う前にラッシュ時を見に来い。
        • 品川~横浜間。
  24. 西日本・東海エリアからずっと乗っていると、あまりの駅間の長さにおったまげる。
    • 横須賀線・京浜東北線との並走区間は仕方ないとしても大船~熱海間は確かに長い・・・長いせいで、例えば藤沢からだと隣の辻堂も大船も180円で高い・・・
  25. 平塚〜小田原間は地上区間なのに踏切が1つもない。
    • 平塚~早川じゃなかったけ?
      • スマン、先日乗ってきたら確かにそうだった。
  26. 踊り子ってなぜか川崎に止まる
    • 東海も停車だった。
  27. 上り最終品川行きが行った後も、次々と回送電車が上り線をどこかへ向かって走り去っていく・・・
    • 田町に行く電車だろ。だから最終電車が品川止まり。
  28. グリーンアテンダントは顔で採ってないでしょ?一気に増やしたからなりふりかまわず採用した感が・・・
    • アッチに書けばイイかもしんないけど、湘南新宿ラインで乗ったらアテンダントが北関東訛りだった。
    • アテンダント導入に伴い、それまでグリーン車に乗務していた男性車掌のその後の行方が非常に気になる。
  29. JR東日本全般にいえることだが、運転士の運転技術がぜんぜんだめ。東海道線の場合は4ドア乗車位置に並んでいて4ドアが来たのに、停車位置がずれて3ドア乗車位置まで移動するはめになる。
    • 車掌の停車位置確認のシールを見ると、明らかに、停車位置が定まっていない(緑色の線の引かれたところだったら、OKっぽい。)
  30. 2000年に放送が突然山手線や中央線で使われている放送に変わり、すごく不自然不気味不親切な放送になってしまった。それ以前の放送は言い回しも丁寧で、聞いていて気分が良かった。
    • まもなく 一番線に ○○ ○○行きが ○両で参ります。この 列車は ○つドア ○両です。
    • ↑正確には:まもなく ○番線に 種別 ○○行が まいります。危ないですから黄色い線までお下がりください。この 列車は ○つドア ○両です。 グリーン車は 足元の数字 4番と5番で お待ちください。
      • 昔の放送のほうが味があって好きだ。横浜線ならいまでも聞けるが...
        • 大船の放送は若干マシになった。
  31. 根府川駅は東海道線東京~神戸間唯一の無人駅。
  32. 湘南ライナー、ホームライナーは大船・藤沢を過ぎると、「豪華な快速」になってしまい、普通の客がどんどん乗り込んでいく。ライナー目当ての客も多いらしい。
  33. 何故か2008年度のダイヤ改正ではライナー減便などJR東日本から冷遇され、中央線に追いやられている。
    • 珍しかった休日運転のライナーも消滅する。
  34. 小田原行きが、国府津で乗務員交代するのには納得がいかない。
    • ↑それは東海道線の車庫が国府津にあるから。(車両の下の隅に 横コツ と書いてある。それは国府津車両センターを示す。)
      • でも東京発小田原行きの場合は、東京~国府津間が77キロ・1時間15分。国府津~小田原間は6キロ・7分。どうしても東京からの乗務員と国府津からの乗務員のギャップが・・・
  35. 由緒正しき湘南を通るとか、そういう雰囲気はあまり感じない。乗客の乗車マナーがひどすぎるから。高校生、観光客、仕事帰りのおっちゃん・・・etc
  36. E233系に淡い期待。
    ついに登場したE233系東海道線仕様
    • E217系が酷すぎるから、E233系は中央線で乗るとき以上に素晴らしい車両になるんだろうな。
      • E233系は導入されたが、今のところ1本だけで、しかもE217系と共通運用だから、まさに車両が天国と地獄・・・
  37. 小田原~熱海間は他の区間にはない独特の空気が流れているような気がする。まあ、私があまり乗らないだけかもしれないが。
  38. 2008年3月のダイヤ改正では、お粗末な車両も完全には消えなかったし、混雑している10両を15両にもしてくれなかったし、発車間隔は相変わらずバラバラでわかりずらいダイヤのままだし、アクティーと特別快速の10両もなくならなかった。マジ最悪だ。
    • E233系でE217を完全に置き換えようとしなかったし、小田原始発、特別快速の時間がわかりにくくなった。
      • 小田原発16時06分発(改正後)の最後の特別快速が混雑しているのに、改正後も10両のままだし、国府津と平塚で2・3分も停車するようになった。どうしてこの電車だけ他の特別快速と違うのだろうか
  39. 平日の夕方に小田原を発車する上り電車・湘南新宿ラインは、買い物帰りで袋抱えた人+観光帰りのおばさん、お年より+高校生で乗客の半分以上を占めることがあり、車内が騒がしいことも多々ある。
  40. 静岡行もすごいが、御殿場線直通の山北行もすごい。
    • 2004年10月の改正までは今より本数もあり、御殿場まで行く電車もあった。現在の御殿場線直通は1往復のみ。
  41. 東海道線・横須賀線の保土ヶ谷~東戸塚間にある清水谷戸トンネルは、日本の鉄道トンネルとしては現役最古のものである。
    • 横須賀線のは横須賀線の線路が東海道線と分離された頃に掘られたんじゃないの?
      • ↑そう、横須賀線のは新しい。東海道線のが最古。
  42. 昔、東海道線は京急の神奈川駅や、横須賀線の保土ヶ谷駅を停まっていた。
    • 東海道線は普通列車でも戸塚駅したことがあるのにね
      • だけど今は快速アクティーが・・・(後は上の方をお読みください)
  43. 上記のように、グリーン車はJR東区間の東海道線では一番利用客が多い。
    • ちなみに2番目は横須賀線
    • 神奈川県民はグリーン車使用回数No.1
    • 北関東ではグリーン車にあまり馴染みがないので利用客が少ないとか(ex:高崎線、宇都宮線、湘南新宿ライン大宮以北)
      • ラッシュ時や休日などはそうでもない。
  44. 真鶴駅のホームになぜか駅員が出ている。
  45. 戸塚大踏切(故 吉田茂首相が「こんな踏切、待っていられるか!!」と言った開かずの踏切)で待っているのは悲惨すぎる。よりにもよって国道1号旧東海道だし。(東海道線の他に横須賀線や貨物が通過するため、30分以上あかないこともある。)
    • いやいや、平日朝の一本松踏切(小田急が東海道線の上を越える地点)の方がひどい。藤沢始発東京行きが藤沢入線前に入る引込み線が踏切上にあり、30分以上封鎖される。
  46. 平日朝にある藤沢始発東京行きは問題点だらけ。車庫から藤沢までは回送なので混雑している下りのホームを堂々と通過する。上のように藤沢入線までは踏切を塞いでしまう。藤沢始発目当ての人がホームに殺到して藤沢駅のホームは人で溢れかえる上、藤沢始発がホームに入ると同時に下り小田原行きも入線してくるため逃げ場がなく大変危険な状態になる。いい加減廃止してほしい。テンプレート:long article L

東京 - 新橋 - 品川 - 川崎 - 横浜 - 戸塚 - (←湘南新宿ライン高崎線方面)(大船) - (藤沢) - 辻堂 - (茅ヶ崎) - 平塚 - 大磯 - 二宮 - (国府津) - 鴨宮 - 小田原 - 早川 - 根府川 - 真鶴 - 湯河原 - 熱海 -(→JR東海(沼津・静岡・浜松方面))

  • (太字)は通勤快速停車駅
  • 太字は快速アクティー停車駅。湘南新宿ライン特快(大船~小田原)も同じ
  • 湘南新宿ライン快速(大船~小田原)は区間内全駅に停車