ページ「伊勢原市」と「偽ゲームハードの特徴」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Akira e233
 
>ニセコツ
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{市|name=伊勢原|reg=関東|pref=神奈川|area=県央|ruby=いせはら|eng=Isehara}}
==偽ゲームキューブの特徴==
{{神奈川/県央}}
#ルイージが主役のゲームなんて出ているわけがない。
==伊勢原市の噂==
#サイコロとして使うことができる。
#「伊勢」から[[三重]]県だと間違われることがある。
#実は[[偽日産自動車の特徴|ここ]]との共同開発。
#*元々は『伊勢』から来た人達が住み始めた『野原』だから『伊勢原』。
#*或いはアップルコンピュータとの共同開発。
#山があるのに湘南市構想に入ろうとした
#奥行き:幅:高さが、1:2:3になっている。
#*車のナンバーも「[[湘南ナンバー|湘南]]」である
#ゲームイチブからゲームハチブまで黒歴史。
#**それ故に「相模」と言うと怒る。
#CPUがPentium3のカスタムバージョン。
#***むしろ「相模」のほうがいい。海無いのに湘南を名乗るのはいただけない。
#ゲーム以外の機能に関しても非常に多機能。DVD再生、MP3再生、Webブラウザとなんでもあり。
#****海=湘南という考えは古い。昔は大磯一帯を湘南と呼んだけど時代がたつにつれてどんどん広がってるからな。
#*で、松下が「任天堂のは機能が多すぎる!」と、ゲーム機能に特化した互換機を出してしまう。
#**流石に大山で湘南ナンバーには驚き… 相模ナンバーのほうがしっくりきます。
#任天堂のゲーム機で初めてROMカートリッジを採用。
#*しかし「県のたより」やハローページは湘南版が届く
#実は任天堂はこれでゲーム部門を休部するつもりで「ゲーム休部」と名付けた。
#**[[平塚市|平塚]]の付属品扱いだからね。
#[[電撃文庫ファン#ロウきゅーぶ!ファン|この作品]]あるいは[[wikipedia:ja:C3 -シーキューブ-|この作品]]とのタイアップ商品だ。
#*産能大はキャンパス名を「湘南」とし、学生集めに懸命。
#ABXYボタンの大きさは全て同じだ。
#**そのうち、[[東京]]の[[東京/目黒区#自由が丘|自由が丘]]とか[[東京/渋谷区#代官山の噂|代官山]]にキャンパスが統合されるのでは?
#START/PAUSEボタンが大きくて押しやすかった。
#**地元には産能大と伊勢原市立山王中を混同し、山王大と思っている人が多い。
#ミリオンセラーを連発している。
#***今は「産業能率大学」らしい。
#*しかしスマブラDXの存在は忘れ去られている。
#****歴史をたどると結構しっかりした学校らしいな。
#*旧中郡だから平塚や[[大磯町|大磯]]などと同じ地域と思い込んでいるからでは?
#伊勢原温泉がある。
#*でもぬるい。
#オノヅカのピーナッツ!
#*愛甲石田に、おんどり、めんどり、鳥の巣が、すぐ近くにある。
#何故か「[[伊勢崎市]]」と間違えそうになる。
#*住んでた頃、現に親戚に間違えられた。
#*伊勢原市が設置した道路標識が伊勢崎市になってるのを見たことある。
#プロゴルファーの中村寅吉さんが名誉市民。
#成城大や専修大のグラウンドがある。
#[[果物#|]]の栽培で有名。秋になると梨園がにぎわう。
#*夜は肥料臭い風が・・・虫も多いよ。
#*なので「ビャクシン類を植えないで!(by伊勢原農協)」
#[[国道246号|246]]の善波峠付近はカップルで・・・・
#*善波峠といえば今は無き「もう死なないで準一」の看板。
#交通情報でおなじみの「[[東名高速道路|東名高速]]伊勢原バス停」の所在地。
#*最近は聞かないような。
#**「大和トンネルを先頭に伊勢原バス停まで・・・」って聞くけど?
#**6車線化されてあのあたり先頭の渋滞はだいぶ改善された。上り線は大和の渋滞が延びてくるので相変わらずだが。
#*たまに「246 伊勢原市桜坂付近で・・・・」というのは交通情報で聴くけどね。
#ブノワトンは伊勢原の誇りだったりして
#*十数年伊勢原で生きてきたが聞いたことないな・・・
#*板戸の交差点の近くにあった有名なパン屋。
#東海大病院は最後の拠りどころ。
#*県内で高度救命救急やっているのはここと市大だけ。
#*県内でドクターヘリを運用しているのはここだけ。
#*最近近くに協同病院も移転して来たので、あの辺りは国道を挟んで病院がある。
#「旧・岡崎地区」は平塚市と分割。
#渋田川沿いの「芝桜」、歌川沿いの「あやめ」など案外花の名所である。
#「アマダ」には頭が上がりません。
#[[小田急電鉄|小田急線]]が止まるとどこにも行けません。
#*[[神奈川中央交通|神奈中バス]]で、[[平塚駅]]への避難経路があるにはあるけど・・・。
#*戦前は平塚と結ぶ小田急平塚線が建設されていたらしい。すでに伊勢原まで少しの所まで来ていたが、戦争で線路が弾薬に変えられ計画は白紙に。そのため、駅など無いのに駅前という地名だけが残っているところがあるらしい。なお、その跡地に国道61号線が作られた。
#**「国道61号線」って?県道61号のことですよね。
#**戦争で線路が弾薬に変えられって?弾丸のことですよね。
#*駅がないのに「豊田本郷駅」「大山駅」というバス停があるのは1960年代まで国鉄との連絡運輸を行っていた名残。伊勢原まで延伸の可能性があったのは相鉄と田園都市線。相鉄は1920年代の昭和恐慌と太平洋戦争でお流れになって、田園都市線は1980年代のバブル経済で土地が高騰したため、らしい。
#周りの市と比較して財政的に苦しんでいる。
#*小田原、平塚の競輪場や競艇場などが建設された際、当時の伊勢原市長だけはそんな金は無いと言って資金の提供をしなかったため、現在も伊勢原市はそれらを主催することが出来ず、そちらからの収入を得られないらしい
#*県内的に見ればむしろいいほう(国内的に見るともっと)。ただ、厚木市や平塚市は企業の本社や研究所・工場が多数あるため、そこからの法人税や事業所税が半端なく多い。これらと比較されちゃうと…。
#裁判所の管轄は小田原(足柄)になる。
#*伊勢原を管轄している厚木簡裁が横浜地裁小田原支部だから。厚木支部を作ろうという話もあり、これができると海老名などは藤沢簡裁エリアから厚木簡裁エリアになるんじゃないかと言われている。
#名産品の柿のワインは市民的にもかなり不味い。
#「上粕屋」と「下糟屋」で字が違う。なんで?
#*かつての高部屋村(その後、数村の合併で伊勢原町→伊勢原市)は上糟屋村や下糟屋村などが合併して出来たが、その際に旧上糟屋村は大字の上粕屋となり表記が変わった。一方、下糟屋は何故かそのまま。。
#私立幼稚園しかない。
#最近公式ゆるキャラができたらしい。
#*その名も「くるりん」。因みにゆるキャラグランプリ初登場にして1699体中31位と、かなり健闘している。
#実は史跡や指定文化財の数が県内2位だがあまり知られていない。1位は鎌倉市。
#常磐線千代田線直通電車がついに伊勢原まで。


===大山の噂===
==偽ゲームボーイの特徴==
#大山豆腐が有名。
#売り上げ数はゲームギアはおろか、リンクス以下だ。
#*ゆえに豆腐クッキー、豆腐アイスなるものが販売されている。
#よく見るとゲーム棒だ。
#丹沢大山国定公園が近い。
#マシンマンの相棒だ。
#神奈川県小学校の遠足の定番スポット。
#「ゲームガール」もある。
#しかし、ガキでも登れる山と思って舐めて行くと痛い目にあう。東京の高尾山に比べれば難易度は一段上。
#「ゲームBOØWY」だ。
#* 痛い目にあいました。小田急のパンフ見てピクニック気分で行ったのに、山頂にたどり着く頃には汗だくでグッタリ。
#耐久力の無さで有名。腫れ物に触れるような取り扱いをしないとすぐ壊れる。
#*だてに1252mないよね。
#*爆撃にあって耐えられるわけがない。
#ケーブルカーの駅へはコマの数を数えながら石段を登る。
#**それどころか何もしないで壊れることもしばしば。
#*豆腐屋なのに何故か肉料理をかなり勧めている(結構ウマイ)。
#それぞれのシリーズに互換性がない。
#下山後は伊勢原駅付近の飲み屋で打ち上げ。
#*せっかく消費したエネルギーをビールで取り返してしまう
#*ケーブルカーの下の豆腐料理やで打ち上げ。せっかく消費したエネルギーをビールで(略)
#神奈川県内一円からだいたい目立って見える。信仰の山になる(船旅の目印になる)のもさもありなん。
#バスの終点~ケーブルカー駅の上り坂には両側に土産物屋が並ぶ。{{伏字|琴平神社|こんぴらさん|香川/西讃#琴平町}}の小型版が連想された(俺だけ?)。
#「だいせん」ではなく「おおやま」。
#雨乞いのやま。山頂と中腹にある阿夫利神社が雨乞いの神様を祀っている。
#江戸時代は大山詣でが流行っていたらしい。「大山街道」が赤坂あたりから現在の[[国道246号]]の原型と言える道筋で通っていた。
#*ただし、男衆は大山詣での帰りは江ノ島へよって歓楽していたとか。。。
#鳥取から引っ越してきた天狗がいる。
#FMヨコハマの送信所が移ってきた。
#ここ最近小田急の大山推しが激しい。東京の地下鉄にまで小田急の大山宣伝ポスターが貼られている。
#新東名高速道路が工事中。
#*厚木南インターから伊勢原北インターまでが2018年度中に開通予定。
#*伊勢原北インターから御殿場jctまでが2020年度中に開通予定。
#*その伊勢原北ICは地名を取って「伊勢原大山IC」になった。


===石田の噂===
===偽ゲームボーイブロスの特徴===
#愛甲石田には王子がいる。
#カラーバリエーションモデルに「ブロス」とか付けなかった。
#*あれ?[[厚木市|厚木]]にも、東高の側(そば)
#*ただのゲームボーイとして発売されていた。
#伊志田高校は坂井泉水の出身高校。
#*もしくはそれぞれボタン配置が異なっていた。
#*伊勢原高校は小雪の出身高校だったり。
#実は「ゲームボーイブラザーズ」だった。
#愛甲石田駅は厚木に跨っている。…というか、住所表記では「厚木市愛甲」。
#*あの駅は小田急開通時に愛甲村と石田村の激しい駅取り合戦があって、結局両者の中間地点に納まった。のため現在も厚木と伊勢原の境目。
#**実際は境目から100m程厚木に入ったところにある。歩道の舗装が厚木側はレンガ、伊勢原側がアスファルトなので境がすぐわかる。両市の財政状況もね…
#***伊勢原市民は改札は厚木、ホーム(の先っぽ)は伊勢原だと思ってるから許してあげてください。


==伊勢原の寺社==
===偽ゲームボーイポケットの特徴===
#雷電神社が、存在する。
#始めっからバックライト搭載。
#地獄神社なるものも在る。
#*ゲームボーイライトなんて登場していない。
#*伯母様というバス停も在る。
#実はジーンズのポケットに入るように設計された。
#日向薬師は秋になると「彼岸花」で覆われる。
#洞昌院という寺は、太田道灌が殺された場所といわれている。
#*市では毎年「道灌祭り」をやっております。
#三ノ宮比々多神社は県内最古の神社らしい。歴史は推定1万年以上とか。
#*以前比々多神社の先に「恵泉女学園園芸短期大学」という学校があったが、東京農大に跡地を買収された。


[[Category:●原]]
===偽ゲームボーイライトの特徴===
#カラーの出る数年前にはもう登場していた。
#ポケットより軽い。
#シリーズ最小。ミクロとか出てない。
#英名表記は「GAMEBOY LITE」だ。
#*DS Liteはこれを参考につけた。
#よく見たら右という意味だった。
 
===偽ゲームボーイカラーの特徴===
#よく見るとゲームボーイ'''カレー'''だ
#*ゲームボーイ型のカレールーだ。
#*食べるとルイージになる。
#ゲームボーイカーラーだ。
#*髪をカールさせる機能が付いている。
#256色対応だ。
 
===偽ゲームボーイアドバンスの特徴===
#最後に出されたソフトが新作だ。リメイク作品?なにそれ?
#よく見るとゲームボーイアドバイスだ。
#*タンスだ。
#縦型ゲーム機だった。
#*LRボタンの搭載は見送られた。
#*XYボタンは搭載された。
 
===偽ゲームボーイアドバンスSPの特徴===
#セキュリティポリスに支給される特別仕様モデルだ。
#ゲームボーイアドバンスSAからゲームボーイアドバンスSOまで黒歴史。
#*あるいはゲームボーイアドバンスAPからゲームボーイアドバンスRPまで黒歴史。
#フロントライト付き反射型TFTカラー液晶?何それ?
#「ゲームボーイアドバンスSPECIAL」だ。
 
===偽ゲームボーイミクロの特徴===
#ゲームボーイマクロだ。
#*あるいはゲームボーイマイクロだ。
#正式な商品名は「ゲームボーイアドバンスミクロ」だ。
#GBシリーズ史上最高売上を達成する。
#*ちなみにキラーソフト(?)となったのはPLAY-YAN micro。「iTunes不要で使える」という点からiPod以上の人気となってしまう。
#DSシリーズとならび、こちらは一画面ゲーム機としてシリーズ展開していく。
#*画質はPSP並。
#*後にVitaレベルの新機種も登場。
#大きさが1nm×1nmだ。
 
==偽スーパーファミコンの特徴==
#大コケした。
#コントローラーのボタンの色はいたってシンプル。
#*ボタンにはなぜか「△」「○」「×」「□」と書いてある。
#**これはニンテンドー64以降のハードにも引き継がれた。
#マウスの他にキーボードも発売された。
#ソフトがCD-ROMで供給されている。
#電源ボタンがコントローラーについている。
#セーブデータが消失することなどありえない。
#現在でもハードが生産されている。
#略して「スーコン」だ。
#*むしろ「スパコン」だ。
 
==偽バーチャルボーイの特徴==
#フルカラー3Dが自慢だ。
#現在も好評販売中のロングセラー機。
#需要に生産が追いつかず、他のゲーム機の生産を止めてまで増産体制を敷いている。
#バーチャンボーイだ。
#*「バーチャン」なのに「ボーイ」なのはおかしいと、「ジーチャンボーイ」に改名した。
 
==偽NINTENDO64の特徴==
#ゲームボーイとの接続は何らできない。
#コントローラー真ん中のスティックの名前は「スリーディースティック」だ。
#コントローラはどんな持ち方でも全てのボタンに指が届く。
#正式な製品名は「ウルトラファミコン」で、「ニンテンドウ64」はあくまでも開発コードだ。
#もちろんファミコンやスーパーファミコンとの互換性がある。
#「ファイナルファンタジー7」が発売された。
#ニンテンドウ1からニンテンドウ63まで黒歴史。
#価格は製品名にちなんで64万円。
#*もしくは'''6400円'''。
#*もしくは'''64円'''。
#電源スイッチを入れている間はカートリッジを抜くことが出来ないようにロックが掛かる。
#*カセット半挿しプレイなんて出来ません。
#コントローラーのコネクターが2つしか付いていない。4人対戦?できません。
#*専用のマルチタップが発売されている。
#ピカチュウの絵が付いた機種なんて存在するわけが無い。
#STARTボタンが小さい上に固くて押しにくかった。
#日本でバカ売れしたものの、海外では大コケした。
#スクウェア製のNINTENDO64用ゲームソフトが存在する。
#任天堂はこのハードでもスーパーファミコンから引き続きトップハードの座を維持している。
 
==偽ニンテンドーDSの特徴==
#毎週の売上が4ケタ
#*xboxとハードの売上最下位を毎週競っている
#*ゲームショップ・玩具店はもちろん、最近では書店やスーパーでもワゴンに山盛りで売っている。
#**1万・7000円・4000円・2000円・1000円・500円と下がって行き、ついには'''「ご自由にお持ち帰り下さい」'''の文字が・・・
#ミリオンセラーとは無縁
#周辺機器でワンセグチューナーが既に発売されている。
#*ハードを買ったほとんどの人がこれ目当て。
#*発売開始後すぐに全国の小売店で普通に入手できる。
#上下に分離する。
#持っているとオタク扱いされる。
#CRTによる2画面構成だ。
#Wi-Fiワイヤレス機能はないがHi-Fiサウンドは楽しめる。
#勿論DSは「ディスクシステム」のことだ。
#*あるいは「デュアルショック」だ。
#**ソニーの製品だ。
#*もしくは「ドコモショップ」だ。
#**当然のことながらドコモショップ専売。
#最初期から無線LANはWPA対応。日本における無線LANのセキュリティ向上のきっかけを作った。
#*もしくは、無線LANの代わりにBluetoothを搭載。日本における近距離チャットツールの代名詞となった。
#**ソフトバンクの携帯電話に搭載されている「ちかチャット」との互換性もある。
#「ニンテンドーBS」や「ニンテンドーCS」もある。
#*これらの製品は衛星放送を見ることができる。
#ニンテンドーASからニンテンドーCSまで黒歴史。
#*あるいはニンテンドーDAからニンテンドーDRまで黒歴史。
#**ニンテンドーDBは任天堂初のデータベース管理システム。
#**ニンテンドーDJは任天堂初のDJ機材製品群。
#**ニンテンドーDQはスクウェア・エニックスとの共同開発商品。
#実は「ニンテンドーD.S.」だった。
#*D.S.は「ダル・セーニョ」の事だ。
 
===偽ニンテンドーDS Liteの特徴===
#ライトユーザー向けの機能縮小版のため、通常のニンテンドーDSとの互換性はない。
#カラーバリエーションが貧弱で黒一色。
#キラーソフトはポケットモンスター「ダイヤモンドヘッド」と「パールハーバー」
#やはり市場でだぶついており、ワゴンセールの常連だ。
#*もちろん、販売台数ではPSPにトリプルスコアで惨敗だ。
#懐中電灯内蔵。
#*ニンテンドーDS型ライトだ。
#左利き用ニンテンドーDS レフトも同時発売。
#通常のDSよりも重い「ニンテンドーDS Heavy」も発売。
#よく見たらニンテンドーDS Lifeだ。
#*後継は「DS '''Vita'''」だ。
 
===偽ニンテンドーDSiの特徴===
#カメラと音楽プレイヤーなんて飾りなんです。偉い人には(ry
#派生機種としてニンテンドーDSiPodやニンテンドーDSiPhoneが発売される。
#*DSiPhoneは当然ソフトバンクへ納入。
#もちろんゲームボーイアドバンスとの互換性はある。
#ニンテンドーDSaからニンテンドーDShまで黒歴史。
 
===偽ニンテンドーDSi LLの特徴===
#ニンテンドーDSi AAからニンテンドーDSi KKまで黒歴史。
#CMにはLLブラザーズが出演。
#姉妹製品としてニンテンドーDSi Sから5Lまである。Sは1.2インチ、5Lは12.1インチ液晶と後ろ2文字は液晶のサイズを表し、コレを機にDSiは「DSi L」に名称変更。
#*L、LLのみ、市販。あとは通販限定。老齢者を中心に3Lの予約が殺到し、任天堂の電話回線がパンクした。4L、5LはB5ノートとサイズが同程度のため、あまり人気がなかった。
#LLだけでなくDSmicroも作っちゃう。
#*DSmicroは2インチのタッチスクリーン式液晶、外部メディアはマイクロSDHCカード対応。
#*ちなみにタッチペンは爪楊枝サイズ。
 
==偽ニンテンドー3DSの特徴==
#発売1年間の売り上げはこれまで不振だった前世代機やPS2を下回り国内ゲームハード史上最低。
#カプコンから見限られた。
#*そのため「モンスターハンター3G」以降のモンハンはVitaで発売される。
#ニンテンドー1DSおよびニンテンドー4DSからニンテンドー9DSは黒歴史。
===偽ニンテンドー2DSの特徴===
#3Dポリゴンが出力できない。
#ニンテンドーDSの別名だ。
#日本で発売されてない。
#*あるいは日本では海外より先行して発売された。
 
==偽ファミコンの特徴==
#韓国産で青い
#日本で知っている人は皆無
#*ファミコンマニアじゃないと誰も知らない超どマイナーなやつ。
#発売前までは好調だった任天堂を倒産に追い込んだ商品
#実は「フェミコン」だ。
#*恐怖のフェミニストがひそかに愛用している。
#ある北海道民がファミリーコンピューターのことをファミコンといいだし、十年くらいかかってやっと「ファミコン」という愛称が沖縄にも伝わった。
#スーパーファミコンと互換性がある。
#現在でも生産が続けられており、修理も受け付けている。
#*名前の通り、一家団欒に不可欠な存在になっている。
#[[ドラゴンクエストシリーズ]]は1作目から最新作(9作目)まで全てこのハードで発売されている。
#*従ってハードを買い替える必要もない。
#実は正式発売の数年前、東北北部や山陰地方でひっそりと先行試験販売され、発売時から充実したラインナップ。
#HDMI端子を標準搭載。HDTV時代を20年以上早く先取り。
#MSXやSG-1000と同じVDPを採用している。
 
===偽ファミリーベーシックの特徴===
#OSはWindowsが入っている。
#記憶媒体がハードディスクだ。
#スーパーファミコンの時代になって「スーパーファミコンベーシック」が発売された。
 
==偽PSPの特徴==
#殆どの人はPSPと一緒にゲームを買う、決して音楽になんか使わない
#ミリオンセラーを連発している
#*しかしモンハンの存在は忘れ去られている
#PSPに貢献したサードと言えばなんていっても[[セガ]]、ナムコ、コーエーだ
#*カプコンなんて知らない
#*スクウェア・エニックスも。
#miniSDカードを採用している。
#*PSP-2000以降はmicroSDカードに変更。
#不具合やドット抜けが一切ない。万一あってもメーカーがすぐに無料交換に応じる。
#ワンセグチューナーは全機種対応。旧型ユーザーを切り捨てない。
#あまりに操作フィーリングが素晴らしすぎるので、PCや他のゲーム機のコントローラーへの改造目的で購入するヘビーなゲーマーがいる。
#*いや、実際操作しやすいからネタになってないし
#バッテリーのもちが非常によい。
#*単3乾電池1個で動く。
#100人乗っても壊れない。
#画質はPS3を越えている
#スライド式のキーボードを内蔵している
#SkypeなどのVoIP/メッセンジャーソフトがインストールされている
#*現行モデル限定だけど、Skypeの音声通信機能を使えるようになるとか…
#メールソフトもインストールされている
#主要な公衆無線LANサービスの自動接続/切断ソフトもインストールされている
#モンスターハンターはPSP最大の黒歴史
#ゲーム機で地図が見られるのはありえない事。
#*歌手と遊べるのも。
#*もちろんワンセグも見れない。
#ソフトのゲームしか遊べない。
#ポケモンも発売された。
#[[wikipedia:ja:PSV|オランダのサッカーチーム]]だ。
#[[wikipedia:ja:iPhone|これ]]に対抗して「PSPhone」というスマートフォンを発売した。
#*携帯電話扱いなので製造元名義はソニエリ。
#*メモリースティックDuoとmicroSDのダブルスロットに加え、8GBの内蔵メモリを搭載。
#**さらにカメラやワンセグチューナー、GPSレシーバーも標準搭載。
#*各種アプリはプレイステーションストアからダウンロード可能。
#**通常のPSPも有償アップデートで対応。
#*もちろんPSPソフトも通常通り使用可能。
#*通信規格はHSDPA(最高7.2Mbps)とGSMのため、日本ではNTTドコモから発売。
#*某国でPSP Phoneが発売されて微妙なことに。
#*同じくPSP oneが発売されて微妙なことに。
#**Xperia Playという名前で本当に出ることになりました。日本で出るかは微妙だけど…。
#郷ひろみとのコラボレーションモデル「PSP 郷」が発売される。
#無線LANにおけるセキュリティ上の最大の脅威と化している。
#*いまだにWPAにすら対応していない。
#*無線LANの機能がソフトウェアと切り離されて設計されていない。
#*どこをどう間違ったのかIPv6に対応してしまった。
 
==偽PSP goの特徴==
#上記の通り、郷ひろみとのコラボレーションモデルだ。
#UMDドライブ廃止はもってのほか。
#外部メモリはmicroSDカードが採用されている。
#派生機種として「PSP went」や「PSP gone」も発売される予定。
#実は「PSP 碁」で、囲碁のゲームがプリインストールされている。
#PSP ichiからPSP yonまで黒歴史。
#*これがコケたらPSP rokuになる予定。
#PSP-1000より圧倒的にデカくて重い。
#ポケモンGOも発売された。
#*Fate/Grand Orderも。
 
==偽Wiiの特徴==
#コントローラーにはコードがあり本体と接続しなければならない。
#より強く振らないと感知しない。
#*もちろん振るのは本体だ。
#**テレビにぶつけてしまう事故が後を絶たなかったため、後にショルダーベルトが標準添付されるようになった。
#某女子プロゴルファーからクレームが来て発売直前になって急遽、名称を変更した。
#レトロゲームが全て無料でしかも合法で遊べる唯一の機械だ。
#*もちろん[[ソニー]]のプレステソフトも遊べちゃう。
#[http://www.letvgo.com/vii.htm 威力棒Vii]だ。
#小島よしおが名称を決めた。
#*ネタ冒頭の「うぃ~」が由来だ。
#*スタン・ハンセンが決めた。
#HD-DVDが再生可能。
#乗るだけで太る周辺機器、「Wii FAT」が大人気。
#実は「WIRYYYYYYYYYY!!!」だ。
#Wii Fitは[[偽本田技研工業の特徴/四輪車種別#偽フィットの特徴|ホンダ]]との共同開発製品。
#AiiからViiまで黒歴史。
#*あるいはWaaからWhhまで黒歴史。
#**実はAaaからWhhまで黒歴史
#***ただしViiだけは面子を保った。
#日本国内向けは「'''ゐー'''」だ。
#よく見たらWILLだ。
#*[[偽トヨタ自動車の特徴|トヨタ]]のWILLシリーズとコラボしたことある。
 
==偽XBOXの特徴==
#マイクロソフトファンと言えばXBOX
#*ユーザー「ウィンドウズ?何だそりゃ」
#発売初日で大旋風を巻き起こした
#*発売1月でDSからゲームの話題を奪いつくした
#*平均の週間売上は15万台超
#*ネットオークションでは定価の10倍以上で取引される
#とにかく軽い
#*つーかそもそも段ボール箱だ。
#初期不良を全く起こさない
#*50年以上たっても余裕で稼動し続けている
#*爆撃を受け崩壊した建物から発見されても普通に稼動する程頑丈。
#MSXソフトまでも継承している。
#*音声がセクシー
#×80×だ。
#*[[X JAPANファン|X {{極小|JAPAN}}]]BOXだ。
#*よく見たらX68000だった。
#よく見たら「XBODY」だ。
#XBOX360は[[偽SUBARUの特徴|ここ]]との共同開発だ。
#ABOXからWBOXまで黒歴史。
#*これもコケたらYBOX,ZBOXを発売する予定だ。
#鉄騎が世界的に大ヒットしてロボットゲーの代表格にまで上り詰める。{{極小|そうだったらよかったのになぁ}}
#よく見たら×(ペケ)BOXだ。
#ディスクを入れると本体に傷がつく。ディスクは無事。
 
==偽ドリームキャストの特徴==
#セガは本機以降現在でもゲームハード事業を続けている。
#セガサターンとの後方互換性がある。
#ソフトはDVD-ROMで供給されてる。
#コントローラにC、Zボタンが搭載されてる。
#コントローラーのケーブルは上から出ている。
#本体にリセットボタンが搭載されている。
 
==偽PC-FXの特徴==
#3Dグラフィック表示機能を持ってる。
#国内での販売台数は3000万台越え。
#ソフトのラインナップのバランスが良い。
#実は外国為替証拠金取引専用パソコンだ。
#PC-AXからPC-EXまで黒歴史。
#*あるいはPC-FAからPC-FWまで黒歴史。
 
==偽メガドライブの特徴==
#名前がメガだからメガ粒子砲を出せる。
#メガハウスから発売されている。
#メガトロンがメガドライブになったことはない。
#ギガドライブも存在する。
#*テラドライブ~ヨタドライブも存在する。
#**いや、テラドライブは存在しない<!--現実ではテラドライブはモニタ付きゲーム機として実在するので-->
#後に日本国内でもジェネシスへ改名した。
#テトリスが発売された。
 
==偽PS Vitaの特徴==
#不具合がほとんど存在しない。
#販売台数で3DSを圧倒。
#*特にカプコンは大歓迎で、「モンスターハンター3G」はこのハードで発売されている。
#*更にミリオンセラーも連発している。
#後にスペックをアップしL2R2ボタンを搭載した「New PS Vita」が発売された。
#*○×△□ボタンも据置機と同様のカラーになっている。
#PSPとの後方互換性がある。
#*記録メディアはVita専用ソフトも含めてUMDを引き続き採用。
#**ふたを開けると飛び出すところまで再現されている。
#データ保存にはmicroSDカードを使用。
#タッチパネルが裏面にしかない。
#*あるいは背面タッチパッドではなくL2/R2ボタンを搭載している。
#後にドコモLTE対応機がラインナップに加わった。
 
==偽セガサターンの特徴==
#セガのゲームハードでは最も売れたハードである。
#*特に海外では忠実のメガドライブ以上に売れている。
#3Dアーケードゲームの移植はMODEL2だけでなく、MODEL3も移植されている。
#ナムコ製のセガサターン用ゲームソフトが存在する。
#3Dグラフィック表示能力はPS1どころか、64をも上回っている。
 
==偽プレイステーションの特徴==
#任天堂からトップハードの座を奪えなかった。
#ソフトがROMカートリッジ(カセット)で供給されている。
#コントローラーには最初からアナログスティックを搭載している。
#*コントローラーの右側のボタンにはなぜか「X」「A」「B」「Y」と書かれている。
#3Dポリゴンの描画は苦手で、逆に2Dドットの描画に長けている。
 
==偽nintendo switchの特徴==
#光ディスクを採用している
#*UMDを採用している
#インディーズに冷たく、東方やUndertaleなんか出てない。
#本体正面に「あ」「い」「う」「え」「お」と取って付けたようなシールが貼ってある。
#*そのシールを押すとなぜかチャンネルが変わる。
 
[[Category:偽ゲームの特徴|けえむはあと]]

2018年12月1日 (土) 17:41時点における版

偽ゲームキューブの特徴

  1. ルイージが主役のゲームなんて出ているわけがない。
  2. サイコロとして使うことができる。
  3. 実はこことの共同開発。
    • 或いはアップルコンピュータとの共同開発。
  4. 奥行き:幅:高さが、1:2:3になっている。
  5. ゲームイチブからゲームハチブまで黒歴史。
  6. CPUがPentium3のカスタムバージョン。
  7. ゲーム以外の機能に関しても非常に多機能。DVD再生、MP3再生、Webブラウザとなんでもあり。
    • で、松下が「任天堂のは機能が多すぎる!」と、ゲーム機能に特化した互換機を出してしまう。
  8. 任天堂のゲーム機で初めてROMカートリッジを採用。
  9. 実は任天堂はこれでゲーム部門を休部するつもりで「ゲーム休部」と名付けた。
  10. この作品あるいはこの作品とのタイアップ商品だ。
  11. ABXYボタンの大きさは全て同じだ。
  12. START/PAUSEボタンが大きくて押しやすかった。
  13. ミリオンセラーを連発している。
    • しかしスマブラDXの存在は忘れ去られている。

偽ゲームボーイの特徴

  1. 売り上げ数はゲームギアはおろか、リンクス以下だ。
  2. よく見るとゲーム棒だ。
  3. マシンマンの相棒だ。
  4. 「ゲームガール」もある。
  5. 「ゲームBOØWY」だ。
  6. 耐久力の無さで有名。腫れ物に触れるような取り扱いをしないとすぐ壊れる。
    • 爆撃にあって耐えられるわけがない。
      • それどころか何もしないで壊れることもしばしば。
  7. それぞれのシリーズに互換性がない。

偽ゲームボーイブロスの特徴

  1. カラーバリエーションモデルに「ブロス」とか付けなかった。
    • ただのゲームボーイとして発売されていた。
    • もしくはそれぞれボタン配置が異なっていた。
  2. 実は「ゲームボーイブラザーズ」だった。

偽ゲームボーイポケットの特徴

  1. 始めっからバックライト搭載。
    • ゲームボーイライトなんて登場していない。
  2. 実はジーンズのポケットに入るように設計された。

偽ゲームボーイライトの特徴

  1. カラーの出る数年前にはもう登場していた。
  2. ポケットより軽い。
  3. シリーズ最小。ミクロとか出てない。
  4. 英名表記は「GAMEBOY LITE」だ。
    • DS Liteはこれを参考につけた。
  5. よく見たら右という意味だった。

偽ゲームボーイカラーの特徴

  1. よく見るとゲームボーイカレー
    • ゲームボーイ型のカレールーだ。
    • 食べるとルイージになる。
  2. ゲームボーイカーラーだ。
    • 髪をカールさせる機能が付いている。
  3. 256色対応だ。

偽ゲームボーイアドバンスの特徴

  1. 最後に出されたソフトが新作だ。リメイク作品?なにそれ?
  2. よく見るとゲームボーイアドバイスだ。
    • タンスだ。
  3. 縦型ゲーム機だった。
    • LRボタンの搭載は見送られた。
    • XYボタンは搭載された。

偽ゲームボーイアドバンスSPの特徴

  1. セキュリティポリスに支給される特別仕様モデルだ。
  2. ゲームボーイアドバンスSAからゲームボーイアドバンスSOまで黒歴史。
    • あるいはゲームボーイアドバンスAPからゲームボーイアドバンスRPまで黒歴史。
  3. フロントライト付き反射型TFTカラー液晶?何それ?
  4. 「ゲームボーイアドバンスSPECIAL」だ。

偽ゲームボーイミクロの特徴

  1. ゲームボーイマクロだ。
    • あるいはゲームボーイマイクロだ。
  2. 正式な商品名は「ゲームボーイアドバンスミクロ」だ。
  3. GBシリーズ史上最高売上を達成する。
    • ちなみにキラーソフト(?)となったのはPLAY-YAN micro。「iTunes不要で使える」という点からiPod以上の人気となってしまう。
  4. DSシリーズとならび、こちらは一画面ゲーム機としてシリーズ展開していく。
    • 画質はPSP並。
    • 後にVitaレベルの新機種も登場。
  5. 大きさが1nm×1nmだ。

偽スーパーファミコンの特徴

  1. 大コケした。
  2. コントローラーのボタンの色はいたってシンプル。
    • ボタンにはなぜか「△」「○」「×」「□」と書いてある。
      • これはニンテンドー64以降のハードにも引き継がれた。
  3. マウスの他にキーボードも発売された。
  4. ソフトがCD-ROMで供給されている。
  5. 電源ボタンがコントローラーについている。
  6. セーブデータが消失することなどありえない。
  7. 現在でもハードが生産されている。
  8. 略して「スーコン」だ。
    • むしろ「スパコン」だ。

偽バーチャルボーイの特徴

  1. フルカラー3Dが自慢だ。
  2. 現在も好評販売中のロングセラー機。
  3. 需要に生産が追いつかず、他のゲーム機の生産を止めてまで増産体制を敷いている。
  4. バーチャンボーイだ。
    • 「バーチャン」なのに「ボーイ」なのはおかしいと、「ジーチャンボーイ」に改名した。

偽NINTENDO64の特徴

  1. ゲームボーイとの接続は何らできない。
  2. コントローラー真ん中のスティックの名前は「スリーディースティック」だ。
  3. コントローラはどんな持ち方でも全てのボタンに指が届く。
  4. 正式な製品名は「ウルトラファミコン」で、「ニンテンドウ64」はあくまでも開発コードだ。
  5. もちろんファミコンやスーパーファミコンとの互換性がある。
  6. 「ファイナルファンタジー7」が発売された。
  7. ニンテンドウ1からニンテンドウ63まで黒歴史。
  8. 価格は製品名にちなんで64万円。
    • もしくは6400円
    • もしくは64円
  9. 電源スイッチを入れている間はカートリッジを抜くことが出来ないようにロックが掛かる。
    • カセット半挿しプレイなんて出来ません。
  10. コントローラーのコネクターが2つしか付いていない。4人対戦?できません。
    • 専用のマルチタップが発売されている。
  11. ピカチュウの絵が付いた機種なんて存在するわけが無い。
  12. STARTボタンが小さい上に固くて押しにくかった。
  13. 日本でバカ売れしたものの、海外では大コケした。
  14. スクウェア製のNINTENDO64用ゲームソフトが存在する。
  15. 任天堂はこのハードでもスーパーファミコンから引き続きトップハードの座を維持している。

偽ニンテンドーDSの特徴

  1. 毎週の売上が4ケタ
    • xboxとハードの売上最下位を毎週競っている
    • ゲームショップ・玩具店はもちろん、最近では書店やスーパーでもワゴンに山盛りで売っている。
      • 1万・7000円・4000円・2000円・1000円・500円と下がって行き、ついには「ご自由にお持ち帰り下さい」の文字が・・・
  2. ミリオンセラーとは無縁
  3. 周辺機器でワンセグチューナーが既に発売されている。
    • ハードを買ったほとんどの人がこれ目当て。
    • 発売開始後すぐに全国の小売店で普通に入手できる。
  4. 上下に分離する。
  5. 持っているとオタク扱いされる。
  6. CRTによる2画面構成だ。
  7. Wi-Fiワイヤレス機能はないがHi-Fiサウンドは楽しめる。
  8. 勿論DSは「ディスクシステム」のことだ。
    • あるいは「デュアルショック」だ。
      • ソニーの製品だ。
    • もしくは「ドコモショップ」だ。
      • 当然のことながらドコモショップ専売。
  9. 最初期から無線LANはWPA対応。日本における無線LANのセキュリティ向上のきっかけを作った。
    • もしくは、無線LANの代わりにBluetoothを搭載。日本における近距離チャットツールの代名詞となった。
      • ソフトバンクの携帯電話に搭載されている「ちかチャット」との互換性もある。
  10. 「ニンテンドーBS」や「ニンテンドーCS」もある。
    • これらの製品は衛星放送を見ることができる。
  11. ニンテンドーASからニンテンドーCSまで黒歴史。
    • あるいはニンテンドーDAからニンテンドーDRまで黒歴史。
      • ニンテンドーDBは任天堂初のデータベース管理システム。
      • ニンテンドーDJは任天堂初のDJ機材製品群。
      • ニンテンドーDQはスクウェア・エニックスとの共同開発商品。
  12. 実は「ニンテンドーD.S.」だった。
    • D.S.は「ダル・セーニョ」の事だ。

偽ニンテンドーDS Liteの特徴

  1. ライトユーザー向けの機能縮小版のため、通常のニンテンドーDSとの互換性はない。
  2. カラーバリエーションが貧弱で黒一色。
  3. キラーソフトはポケットモンスター「ダイヤモンドヘッド」と「パールハーバー」
  4. やはり市場でだぶついており、ワゴンセールの常連だ。
    • もちろん、販売台数ではPSPにトリプルスコアで惨敗だ。
  5. 懐中電灯内蔵。
    • ニンテンドーDS型ライトだ。
  6. 左利き用ニンテンドーDS レフトも同時発売。
  7. 通常のDSよりも重い「ニンテンドーDS Heavy」も発売。
  8. よく見たらニンテンドーDS Lifeだ。
    • 後継は「DS Vita」だ。

偽ニンテンドーDSiの特徴

  1. カメラと音楽プレイヤーなんて飾りなんです。偉い人には(ry
  2. 派生機種としてニンテンドーDSiPodやニンテンドーDSiPhoneが発売される。
    • DSiPhoneは当然ソフトバンクへ納入。
  3. もちろんゲームボーイアドバンスとの互換性はある。
  4. ニンテンドーDSaからニンテンドーDShまで黒歴史。

偽ニンテンドーDSi LLの特徴

  1. ニンテンドーDSi AAからニンテンドーDSi KKまで黒歴史。
  2. CMにはLLブラザーズが出演。
  3. 姉妹製品としてニンテンドーDSi Sから5Lまである。Sは1.2インチ、5Lは12.1インチ液晶と後ろ2文字は液晶のサイズを表し、コレを機にDSiは「DSi L」に名称変更。
    • L、LLのみ、市販。あとは通販限定。老齢者を中心に3Lの予約が殺到し、任天堂の電話回線がパンクした。4L、5LはB5ノートとサイズが同程度のため、あまり人気がなかった。
  4. LLだけでなくDSmicroも作っちゃう。
    • DSmicroは2インチのタッチスクリーン式液晶、外部メディアはマイクロSDHCカード対応。
    • ちなみにタッチペンは爪楊枝サイズ。

偽ニンテンドー3DSの特徴

  1. 発売1年間の売り上げはこれまで不振だった前世代機やPS2を下回り国内ゲームハード史上最低。
  2. カプコンから見限られた。
    • そのため「モンスターハンター3G」以降のモンハンはVitaで発売される。
  3. ニンテンドー1DSおよびニンテンドー4DSからニンテンドー9DSは黒歴史。

偽ニンテンドー2DSの特徴

  1. 3Dポリゴンが出力できない。
  2. ニンテンドーDSの別名だ。
  3. 日本で発売されてない。
    • あるいは日本では海外より先行して発売された。

偽ファミコンの特徴

  1. 韓国産で青い
  2. 日本で知っている人は皆無
    • ファミコンマニアじゃないと誰も知らない超どマイナーなやつ。
  3. 発売前までは好調だった任天堂を倒産に追い込んだ商品
  4. 実は「フェミコン」だ。
    • 恐怖のフェミニストがひそかに愛用している。
  5. ある北海道民がファミリーコンピューターのことをファミコンといいだし、十年くらいかかってやっと「ファミコン」という愛称が沖縄にも伝わった。
  6. スーパーファミコンと互換性がある。
  7. 現在でも生産が続けられており、修理も受け付けている。
    • 名前の通り、一家団欒に不可欠な存在になっている。
  8. ドラゴンクエストシリーズは1作目から最新作(9作目)まで全てこのハードで発売されている。
    • 従ってハードを買い替える必要もない。
  9. 実は正式発売の数年前、東北北部や山陰地方でひっそりと先行試験販売され、発売時から充実したラインナップ。
  10. HDMI端子を標準搭載。HDTV時代を20年以上早く先取り。
  11. MSXやSG-1000と同じVDPを採用している。

偽ファミリーベーシックの特徴

  1. OSはWindowsが入っている。
  2. 記憶媒体がハードディスクだ。
  3. スーパーファミコンの時代になって「スーパーファミコンベーシック」が発売された。

偽PSPの特徴

  1. 殆どの人はPSPと一緒にゲームを買う、決して音楽になんか使わない
  2. ミリオンセラーを連発している
    • しかしモンハンの存在は忘れ去られている
  3. PSPに貢献したサードと言えばなんていってもセガ、ナムコ、コーエーだ
    • カプコンなんて知らない
    • スクウェア・エニックスも。
  4. miniSDカードを採用している。
    • PSP-2000以降はmicroSDカードに変更。
  5. 不具合やドット抜けが一切ない。万一あってもメーカーがすぐに無料交換に応じる。
  6. ワンセグチューナーは全機種対応。旧型ユーザーを切り捨てない。
  7. あまりに操作フィーリングが素晴らしすぎるので、PCや他のゲーム機のコントローラーへの改造目的で購入するヘビーなゲーマーがいる。
    • いや、実際操作しやすいからネタになってないし
  8. バッテリーのもちが非常によい。
    • 単3乾電池1個で動く。
  9. 100人乗っても壊れない。
  10. 画質はPS3を越えている
  11. スライド式のキーボードを内蔵している
  12. SkypeなどのVoIP/メッセンジャーソフトがインストールされている
    • 現行モデル限定だけど、Skypeの音声通信機能を使えるようになるとか…
  13. メールソフトもインストールされている
  14. 主要な公衆無線LANサービスの自動接続/切断ソフトもインストールされている
  15. モンスターハンターはPSP最大の黒歴史
  16. ゲーム機で地図が見られるのはありえない事。
    • 歌手と遊べるのも。
    • もちろんワンセグも見れない。
  17. ソフトのゲームしか遊べない。
  18. ポケモンも発売された。
  19. オランダのサッカーチームだ。
  20. これに対抗して「PSPhone」というスマートフォンを発売した。
    • 携帯電話扱いなので製造元名義はソニエリ。
    • メモリースティックDuoとmicroSDのダブルスロットに加え、8GBの内蔵メモリを搭載。
      • さらにカメラやワンセグチューナー、GPSレシーバーも標準搭載。
    • 各種アプリはプレイステーションストアからダウンロード可能。
      • 通常のPSPも有償アップデートで対応。
    • もちろんPSPソフトも通常通り使用可能。
    • 通信規格はHSDPA(最高7.2Mbps)とGSMのため、日本ではNTTドコモから発売。
    • 某国でPSP Phoneが発売されて微妙なことに。
    • 同じくPSP oneが発売されて微妙なことに。
      • Xperia Playという名前で本当に出ることになりました。日本で出るかは微妙だけど…。
  21. 郷ひろみとのコラボレーションモデル「PSP 郷」が発売される。
  22. 無線LANにおけるセキュリティ上の最大の脅威と化している。
    • いまだにWPAにすら対応していない。
    • 無線LANの機能がソフトウェアと切り離されて設計されていない。
    • どこをどう間違ったのかIPv6に対応してしまった。

偽PSP goの特徴

  1. 上記の通り、郷ひろみとのコラボレーションモデルだ。
  2. UMDドライブ廃止はもってのほか。
  3. 外部メモリはmicroSDカードが採用されている。
  4. 派生機種として「PSP went」や「PSP gone」も発売される予定。
  5. 実は「PSP 碁」で、囲碁のゲームがプリインストールされている。
  6. PSP ichiからPSP yonまで黒歴史。
    • これがコケたらPSP rokuになる予定。
  7. PSP-1000より圧倒的にデカくて重い。
  8. ポケモンGOも発売された。
    • Fate/Grand Orderも。

偽Wiiの特徴

  1. コントローラーにはコードがあり本体と接続しなければならない。
  2. より強く振らないと感知しない。
    • もちろん振るのは本体だ。
      • テレビにぶつけてしまう事故が後を絶たなかったため、後にショルダーベルトが標準添付されるようになった。
  3. 某女子プロゴルファーからクレームが来て発売直前になって急遽、名称を変更した。
  4. レトロゲームが全て無料でしかも合法で遊べる唯一の機械だ。
    • もちろんソニーのプレステソフトも遊べちゃう。
  5. 威力棒Viiだ。
  6. 小島よしおが名称を決めた。
    • ネタ冒頭の「うぃ~」が由来だ。
    • スタン・ハンセンが決めた。
  7. HD-DVDが再生可能。
  8. 乗るだけで太る周辺機器、「Wii FAT」が大人気。
  9. 実は「WIRYYYYYYYYYY!!!」だ。
  10. Wii Fitはホンダとの共同開発製品。
  11. AiiからViiまで黒歴史。
    • あるいはWaaからWhhまで黒歴史。
      • 実はAaaからWhhまで黒歴史
        • ただしViiだけは面子を保った。
  12. 日本国内向けは「ゐー」だ。
  13. よく見たらWILLだ。
    • トヨタのWILLシリーズとコラボしたことある。

偽XBOXの特徴

  1. マイクロソフトファンと言えばXBOX
    • ユーザー「ウィンドウズ?何だそりゃ」
  2. 発売初日で大旋風を巻き起こした
    • 発売1月でDSからゲームの話題を奪いつくした
    • 平均の週間売上は15万台超
    • ネットオークションでは定価の10倍以上で取引される
  3. とにかく軽い
    • つーかそもそも段ボール箱だ。
  4. 初期不良を全く起こさない
    • 50年以上たっても余裕で稼動し続けている
    • 爆撃を受け崩壊した建物から発見されても普通に稼動する程頑丈。
  5. MSXソフトまでも継承している。
    • 音声がセクシー
  6. ×80×だ。
    • X JAPANBOXだ。
    • よく見たらX68000だった。
  7. よく見たら「XBODY」だ。
  8. XBOX360はこことの共同開発だ。
  9. ABOXからWBOXまで黒歴史。
    • これもコケたらYBOX,ZBOXを発売する予定だ。
  10. 鉄騎が世界的に大ヒットしてロボットゲーの代表格にまで上り詰める。そうだったらよかったのになぁ
  11. よく見たら×(ペケ)BOXだ。
  12. ディスクを入れると本体に傷がつく。ディスクは無事。

偽ドリームキャストの特徴

  1. セガは本機以降現在でもゲームハード事業を続けている。
  2. セガサターンとの後方互換性がある。
  3. ソフトはDVD-ROMで供給されてる。
  4. コントローラにC、Zボタンが搭載されてる。
  5. コントローラーのケーブルは上から出ている。
  6. 本体にリセットボタンが搭載されている。

偽PC-FXの特徴

  1. 3Dグラフィック表示機能を持ってる。
  2. 国内での販売台数は3000万台越え。
  3. ソフトのラインナップのバランスが良い。
  4. 実は外国為替証拠金取引専用パソコンだ。
  5. PC-AXからPC-EXまで黒歴史。
    • あるいはPC-FAからPC-FWまで黒歴史。

偽メガドライブの特徴

  1. 名前がメガだからメガ粒子砲を出せる。
  2. メガハウスから発売されている。
  3. メガトロンがメガドライブになったことはない。
  4. ギガドライブも存在する。
    • テラドライブ~ヨタドライブも存在する。
      • いや、テラドライブは存在しない
  5. 後に日本国内でもジェネシスへ改名した。
  6. テトリスが発売された。

偽PS Vitaの特徴

  1. 不具合がほとんど存在しない。
  2. 販売台数で3DSを圧倒。
    • 特にカプコンは大歓迎で、「モンスターハンター3G」はこのハードで発売されている。
    • 更にミリオンセラーも連発している。
  3. 後にスペックをアップしL2R2ボタンを搭載した「New PS Vita」が発売された。
    • ○×△□ボタンも据置機と同様のカラーになっている。
  4. PSPとの後方互換性がある。
    • 記録メディアはVita専用ソフトも含めてUMDを引き続き採用。
      • ふたを開けると飛び出すところまで再現されている。
  5. データ保存にはmicroSDカードを使用。
  6. タッチパネルが裏面にしかない。
    • あるいは背面タッチパッドではなくL2/R2ボタンを搭載している。
  7. 後にドコモLTE対応機がラインナップに加わった。

偽セガサターンの特徴

  1. セガのゲームハードでは最も売れたハードである。
    • 特に海外では忠実のメガドライブ以上に売れている。
  2. 3Dアーケードゲームの移植はMODEL2だけでなく、MODEL3も移植されている。
  3. ナムコ製のセガサターン用ゲームソフトが存在する。
  4. 3Dグラフィック表示能力はPS1どころか、64をも上回っている。

偽プレイステーションの特徴

  1. 任天堂からトップハードの座を奪えなかった。
  2. ソフトがROMカートリッジ(カセット)で供給されている。
  3. コントローラーには最初からアナログスティックを搭載している。
    • コントローラーの右側のボタンにはなぜか「X」「A」「B」「Y」と書かれている。
  4. 3Dポリゴンの描画は苦手で、逆に2Dドットの描画に長けている。

偽nintendo switchの特徴

  1. 光ディスクを採用している
    • UMDを採用している
  2. インディーズに冷たく、東方やUndertaleなんか出てない。
  3. 本体正面に「あ」「い」「う」「え」「お」と取って付けたようなシールが貼ってある。
    • そのシールを押すとなぜかチャンネルが変わる。