ページ「武将伝/三国」と「秋葉原」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|バカ人物志|[[バカ人物志/中国|中国]]|[[武将伝/中国|武将伝]]|name=三国}}
== 秋葉原の噂 ==
==魏の武将==
#えっ、千代田区にあったの!?(地方シチヅン)
===夏侯惇===
#*全面的に千代田区です。何区だと思ってました?
#曹操に仕えた武将。
#*[http://maps.google.com/maps?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&num=100&q=%E5%8F%B0%E6%9D%B1%E5%8C%BA%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F%E3%80%80&sa=N&tab=wl 台東区]が正解ですよ。秋葉原電気街は外神田。
#*曹操の挙兵当初から常に一緒に行動していた。
#*「(地名としての)秋葉原は台東区」「[http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F41%2F49.76&lon=139%2F46%2F23.837&layer=1&ac=13101&p=%BD%A9%CD%D5%B8%B6&mode=map&size=s&pointer=on&sc=2 秋葉原電気街は千代田区](大半が外神田)」。
#*曹操の従兄弟だったらしい。
#*実は秋葉原として知られてる部分の地名は中央通りの繁華街を含めて殆どが「神田」の一部である。地名としての「秋葉原」は繁華街の外れにあり、[[東京/台東区|台東区]]にある。最寄り駅は秋葉原駅ではなく末広町駅。
#隻眼だったので「盲夏侯」と呼ばれた。
#**外神田は神田じゃねぇ
#*片眼を戦場で射られ、矢を引き抜いたら眼球ごと抜けてしまい、それを食った……という勇ましい伝説があるが、なんぼなんでも作り話だろう。
# 週末は歩行者天国でネットアイドルが撮影会をやっている。
#**横山三国志では作者曰く「別に食わせなくてもいいじゃん」ということで食べる描写はなかった。
#* 最近はメイドカフェの宣伝のため、メイド服ねーちゃんの撮影会もやってます。
#***演義では一応、「親から授かったこの身を無駄にしてなるものか」と叫んで食ったことになってるけどね。
# RPGさながらの武器屋がある。しかも2店舗。
#*本人は相当気にしてたらしく、このあだ名を嫌い、鏡で自分の顔を見る度に怒ってその鏡を割ってしまったと言う。
#*なぜか[[鎌倉市|鎌倉]]にもある。
#三国志演義では数々の戦争で武功を挙げた猛将になっているが、夏侯惇が参戦したと正史に載っているのは2回だけ。しかも両方とも負け戦。
# ヲタクの聖地。
#*武功では劣っていても治水事業などで功績を挙げていたりもして、曹操が無能な人間を高位につけるわけがないので、本来は軍政家だったのかもしれない。
#*アニオタの聖地であり、パソオタの聖地であり、美少女ゲーオタの聖地であり、無線マニアの聖地であり、電子工作の聖地であり・・・ いろいろな宗教の聖地の集まるイスラエルのような地域である。
#*基本的に曹操の近くにいたため、記述が省かれてるだけだろう。
#**ただ宗教とは異なり、1人の人間がアニオタでありパソオタでもありギャルゲーも大好き…という事も珍しくない
#最近は理想的なナンバー2として描かれることが多い。
#*唯一秋葉原に居なかったのは「アイドルオタク」だけだったが、ヤマギワなどのイベントや、秋葉原48劇場のオープンによりアイドルオタクも秋葉原に出現するようになる。
#*短期間で大きく街の様子は変わった。6年前と比べても、ここまでヲタク色は強くなかった。
# なにげに汗臭い。
#* 夏は臭くて店に入れません。
#* 大晦日・正月の一部店内もモァッとしてます。
#* ゲーマーズは心得たものでエレベーターに芳香剤が効いている。
#**トイレ用の強力なやつだったりする。
#*汗が発酵した臭いのシャツを着ているやつとエレベータに乗ると地獄(夏に限らず)
# 「お兄ちゃん」(少女以下が言ったとき限定)という言葉に過敏に反応する輩が多い。
#* 最近は「ご主人様」か?
# 喫茶店で涼もうとすると別の意味で涼しくなる。というか醒める。
# [[原宿|ウラハラ]]と違って書き込みが多い。
# 歩きタバコは禁止。街角のビルに公共の喫煙所がある。
#* 千代田区の条例のせいですね。
#* でも電車男のせいで知らない人が平気で吸ってる。区職員、以前みたいに出動してくれ。
#* ビル解体の為、2006年2月末を以って閉鎖されました。
# エロゲーの販促ポスターがいたるところに張ってある。子どもには歩かせられん(笑)
#* [[ヨドバシカメラ|ヨドバシ]]とつくばエクスプレス開業前よりはずいぶん少ない。
#* 開業前に都が路上看板規制を行ったため。
#*路上にはないが、'''京浜東北線北行きホームにはエロゲメーカーのものと思われる宣伝がある'''。
#*以前はやたらと奇抜な購入特典をつけることで有名なゲームショップの店頭でエロゲのデモムービーが音声付で流されていた。
# メイド文化発祥の地。メイド喫茶・メイドマッサージ・メイド商法・メイド風俗…勘弁してくれ。
#* 昨日行ったら、メイド居酒屋なんてものが(^^; メイド風俗はそれなりに需要がありそうな(笑)
#*メイドさんが普通に買い物をしている(笑)
#**他だと違和感ありまくりなのにここだと感じないんだよな〜不思議に
#*ちなみにメイド焼肉も存在する
#*メイド美容院でカットしてもらったが、結構いい値段するのは仕様だろうけど、そういう属性の人じゃないと行かないかもなーと思った。
#*もはや、メイドである必要がどこにもないような店ばっかり
#*ハッキリ言って、味は微塵にも期待できない。 制服系で味を求めるなら馬車道とかに行った方がいい。
#*メイドから派生して、ネコミミ喫茶・ツンデレ喫茶・シスター喫茶なるものまで。次には何がくることやら。
#*メイド女装した男が街中にいることがあり。後、女装コスプレイヤー。
# 電気街をランドセルをしょったリアル小学生がよく歩いている。
#*なぜなら、近くに小学校があるから。
#*近くというか、もろエリア内にある。この周辺は風俗系営業禁止区域。
#'''趣都'''という妙な名がつけられた。
#*地元にとっては「いい迷惑」である。
#アキバのヨドバシカメラのビルは、大阪・[[梅田]]のヨドバシカメラそっくりである。
#エロゲーやエロ同人誌、エロDVD、エログッズなどの店も多いが、テレビで取り上げられるときは意図的に無視されている。
#*放映される時間って、大体が6時のニュース時だし・・・
#LaOXザコン館向かいのチチブデンキは一見するとただのさえない電気店だが、実は東芝ノートPC関連パーツの品揃えが充実しておりユーザーの聖地である。
#*この話、俺も東芝勤務のコアなパソヲタから聞いたことがある。近くの東芝サービス拠点も一目置いていると言う話だ。
#*秋葉原のおでん缶といえば、本来この店の前の自販機売り
#*Libretto50の周辺機器をそろえる時には随分と通いました
#『秋葉原』に反応して、ここの『町の噂』は多い
#修学旅行生がよくいる。
#最近、妙に一般人が増えてきたので元々のファンにとっては居心地悪い
#怪しい客は多いが、怪しい店も多い
#*「あ○ばお〜」など、何をメインにしているか分からない店がある
#東京ラジオデパート(東ラジ)は今となっては少なくなった自作派店のメッカ
#*入っているビルは森ビルだが六本木ヒルズとは何の関係もない
#*「眼球摘出剪刀(ハサミ)」というおどろおどろしいモノを売っている
#**何屋かと思って確認したら「自作派のための工具店」らしかった
#新市街の「秋葉原クロスフィールド」にあるUDX駐車場は一日駐めた時の料金が比較的手が出やすい値段であり、ソフマップやツクモなどで駐車サービス券が条件を満たせば発券されるためか、いわゆる「ヲタ車」が数多く駐められている場合が多い。
#クロスフィールド地区とその外側とのギャップが激しすぎる。
#某雑誌でアキバに出没する腐女子でない女性をキバ女と呼んだが、一瞬で廃れた。アキバネーゼとも言うらしい。
#神田明神か湯島聖堂に行きたくなる
#「ヲタク狩り」の狩猟場。
#*でも多くの人が、「オタク狩りは良くない」と言いながら、内心では「ヲタを絶滅してくれ」と喝采を送っている。
#**'''「オタク狩りも悪いが、オタクも悪い」「オタク狩りも悪いが、オタクには同情しない」'''
#**最近のオタクは殺気ばしってるから、こういう連中にオタク絶滅を期待するのは無理。
#**ヤンキーがオタクをからかい、刺されるという事件も起きている。皆が力も気も弱い者とは限らない上、ここはオタクの聖地である。<br>異を唱える者を排除せんとする空気が漂っており、下手にオタク批判などすれば殺気を帯びた視線を感じる事もあるので注意が必要である。
#ヨドバシカメラができると秋葉原が寂れる、と言われたが、むしろ栄えている。
#*地元はヨドバシ進出を危惧しながら、「ヲタの街」のイメージの返上を強く望んでいたからね。
#**ところが、店内の品揃え的には「ヲタの街」返上とは決して言えないw
#休日は路地に露店が何軒も並ぶ。売っている品も様々。
#地元や他の街では見ることのないような容姿やファッションの男達がわんさかと。普段どこに生息してるんだ?


===張遼===
== 秋葉原駅の噂 ==
#曹操に使えた武将で、元は呂布の配下。
# 筑波学園都市との直通ライン、[[つくばエクスプレス]]がある。研究内容に萌えとか入りそうで怖い。
#*呂布とともに処刑されそうになった時、関羽が彼の命乞いをしたため、命を助けられることとなった。
#* 「あきばエクスプレス」でもあまり違和感はない。
#主に呉との戦で活躍し、呉では泣く子も黙ると恐れられた。
#* 略称はTXだがどう見ても[[テレビ東京]]です。
#演義では矢が刺さった傷が元で死んだことになっているが、実際は普通に病死だったらしい。
# JR秋葉原駅の[[総武本線|中央総武線]]のホームには「電気街口」という出口があるが、その出口から出ようとすると、一旦[[JR山手線|山手線]]・[[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]]のホームに行かされる。
#*横山三国志における矢の刺さった場所が・・・。
#* 現在では中央総武線のホームから直接電気街口に出るためのコンコースができてます。
#おそらく魏最強の将軍。
#* 路線が垂直に交差しており乗換えがわかりにくいため迷う人が多い。
#*呂布の配下時代は、劉備攻めの先陣を務めて散々に蹴散らし(関羽と張飛がいたはずなんだが・・・)、劉備は命からがら曹操の元に逃げ込んだ。
#*逆に山手・京浜東北線ホームから電気街口経由でヨドバシ方面に向かうとなぜか階段を上るハメになる
#*呉の合肥攻めでは少ない軍勢で孫権の本陣まで攻め込んで将軍数名を討ち取った。
# アキバ初めての人が中央総武線の「デパート口」から出ようとすると、迷うことがある。
#* 初めて秋葉原に行ったとき、[[東京メトロ日比谷線|日比谷線]]の3番出口から出てしまい、想像と違う光景に戸惑っていました('A`)
#*秋葉原デパートの閉店でデパート口は閉鎖されてしまいました。


===張郃===
== 秋葉原の変遷 ==
#曹操に仕えた武将。元は袁紹配下だったが、官渡の戦いで郭図に讒言されて曹操に降っている。
=== 電器の街も今や昔・・・ ===
#黄巾討伐~孔明の北伐まで戦い続けた。
# アキバが電気街になるきっかけを作ったのが[[東京電機大学]](旧 電気工業専門学校)
#吉川英治版では、作者の手違いで3回死んでいる。
#* 戦後、電機大の学生たちがアルバイトでラジオを組み立て販売。それが大ヒットし、ほかの店も真空管やラジオを売り出した。
#* 昭和25年には、約半数が電器商となり、電気街の骨格が完成した。
# 昔は「あきばっぱら」だった。
#* 火除けの神様「秋葉(アキバ)神社」があったことから名がついた。
#* 「なんで“アキバハラ”やないねん。普通に読めば“アキバハラ”やろが」と大阪出身の上司が怒っていた。
#** 本来は「あきばはら」なのに、旧国鉄の駅表示で仮名を「あきはばら」と間違ってふられたから、というウワサを聞いたことがある。
#***なるほど、そんなことがあったのか。
#***国鉄が読み方を間違えたらそれが正式な読み方になってしまったという例は、ほかに滋賀県の[[米原市|米原]](まいはら→まいばら)がある。
#***たしか、「やまのてせん」も、間違えて「山手線」と出してしまったはず・・・。
# 昔マイコン少年だったおじさんが行くとがっかりする。あるいは常連になる。
#* 萌え系の店が増えた頃におかしな人種が増えたが、おじさんマイコン少年も基本的にオタクの血が馴染んだのかそれほど違和感は無かったが、最近になって[[ヨドバシカメラ]]等の影響か変な一般人が増え居心地が悪い。
#* ラジオ(無線)→オーディオ→家電→パソコン→アニメ・ゲーム→メイドと移り変わってきたが、どの時代のマニアも次の時代に対して「あんなのアキバじゃない」と思っている。
#**でも次の時代に馴染んで趣味が増えるマニアも意外と多い。
# 最近は「おっちゃんこれ高いよ。もうちょっとまけて!」の呪文がが効かない店が多くなった。
#* [[日本橋 (大阪)|日本橋]]ならいざ知らず、東京人はそもそも値切ろうとしない為。
#* 関東でも秋葉原は例外で値札がついていても「これいくらですか?」と聞くと電卓を持ってきて値引き後の値段をこっそりみせてくれた。ただし「ほかでは〜〜円だった」は禁句。でももう昔の話になりつつある。
#* 昔はパーツ屋でもまとめて買うとおまけしてくれたもんだが最近は大量に買い込んでもおまけしてくれないなぁ・・・
#*今はむしろ地方の家電量販店(YKK等)の方が値切り可能。


==蜀の武将==
=== オタクの街も今や昔・・・? ===
===関羽===
# 電車男のせいで中央緩行線秋葉原付近で酔っ払う人が激減した。
#蜀の劉備に仕えた武将。
# 最近一般人に注目されるようになったおかげで、本物のオタクはその視線を嫌い居づらくなっている。
#*義兄弟だが、「[[シスター・プリンセスファン|お兄ちゃん大好き]](おっさん声)」とか言ったりしない。
#*アニオタは[[池袋]]に流出しつつある。
#智勇兼備の名将で、主君への忠義は絶大だった。
#**[[東京/中野区|中野]]へのほうが、多く流出しているかと。アソビットもできたし。
#結構気難しいタイプだったようで、部下や領民は可愛がるが、同僚や目上の人物、他国の人々とはたびたび衝突したようだ。
#***そもそも中野にはヲタ系住民が多い。「ブロードウェイ」のアーケードなどまさにヲタの天国だったらしい。
#*そのため、本来は味方であるはずの呉や、後方支援の味方まで敵に回してしまい、結局はそれが命取りになった。
#**池袋は腐女子の勢力範囲である。
#*呉「関羽殿、お宅の娘を嫁がせてくれ。我らと婚戚関係になって同盟を確固たるものにしよう」→関羽「犬に娘をやれるか!」→呉「犬だと…忘れんぞ」
#路上喫煙規制まではよかったがそれ以降の路上看板規制や再開発による観光地化により以前のアキバ特有の空間のねじれとか異次元の感覚があまり感じられなくなった。
#*後方支援「しまった、関羽への支援が足りない。怒らせると怖いし、感謝されたことないし、プライド高いし……よし、支援要請自体をなかったことにしよう」
#*今マスコミに煽られてアキバにきてもアキバのよさは大して味わえない。
#死後、神様になった。
# よくテレビで見かける、人の姿をとどめていないような存在は実はたいしてオタ知識を持っていない。彼らは一種の露出狂であり本物のオタクではない、見た目にだまされる事なかれ。
#*なぜか武の神様ではなく、商人の守り神になった。しかも皇帝はおろか王にもなってないのに、「関帝」と名付けられた。
#*あまりに批判に晒されているため、最近はポスターが入った紙袋、リュック、メガネの「三種の神器」保持のいわゆる『キモヲタ』が激減しており。代わりに、中途半端なスーツ姿のオタクが目立つようになった。
#**約束を必ず守る信義固さで、商取引に大事な信用の象徴→商売の神様となった。
#**そういう人種は一般人には見分けがつかない。但し、ヲタ同士は互いのヲタオーラを感じ取るのか一発で見抜くが。
#**また敵中にあっても揺るがない忠誠で、後世の皇帝に「関羽を神として祭れば、ウチの部下も忠誠を尽くすだろう」と思われ、その後の皇帝に「ならば朕は『候』を贈り『関候』とするぞ」「それを倒した我が帝国は候より上の『関王』だな」「ならウチは更に『関帝』だ」「さ、更に上となると『皇』しかない…けど自分と同格では忠誠じゃないぢゃん」となった。
#交通博物館が無くなったので鉄ヲタが来なくなった。
#異様に嫉妬深いタイプでもあった。特に劉備の寵愛に関しては、自分をしのぐヤツが出現するのを絶対に許さなかった。
#*馬超、黄忠などに対してもものすごい敵愾心を燃やした。
#**馬超が劉備陣営に加わった時は、わざわざ諸葛亮に荊州から手紙を出して「馬超と俺とどっちが上だ?」と問い合わせた。諸葛亮はおっかなびっくり「張飛とどっこいどっこいというところ、ヒゲ殿にはとてもかないません」と機嫌をとった。
#**黄忠を後将軍に任命する時も、諸葛亮はまだびびっていて、「同格の将軍にするなんて、雲長さんが怒りますよお」と劉備に訴えたが、劉備は「ワシがよく言い聞かせるから」と断行。案の定関羽は激怒し、「あんな老いぼれと同格なんて辛抱できん!」と荒れまくった。
#映画祭。
#実は劉備より年上という説が有力。
#ヒゲ。何といってもヒゲ。
#*これを敵の首に巻きつけて絞殺することもあった。
#*専用のヒゲケースを持っていて、寝るときは痛まないようにヒゲをしまって寝ていた。
#*ヒゲがピンっと立つことによって、敵の来襲を察知できた。しかし味方の裏切りは察知できなかった。


===張飛===
== Akihabara at World ==
#関羽と同じく、蜀の劉備に仕えた武将で、劉備、関羽と義兄弟になった。
# 北朝鮮工作員が兵器の部品を買いに来る。
#武勇は蜀軍の中でもトップクラスで、智略もあったようだ。
#* 冷戦時代には[[ソビエト|ソ連]]の工作員も買いに来ていた。
#*でも[[コーエーテクモゲームス|コーエー]]のゲーム・三国志シリーズでは、知力が異様に低くなっている。
#** 東西両陣営の工作員が鉢合わせしていたという都市伝説がある。
#関羽とは逆に、同僚や目上の人物からの受けは良かったが、部下や領民には厳しかったようだ。
#*北朝鮮の兵器に使われている電子部品は100%日本製。もちろんアキバ発は多い。
#*関羽と同じく、それが命取りとなり、部下に寝首を掻かれてしまった。
#**なので将兵が盗んで中国に売り飛ばしてしまう。
#*劉備から「おめえさんは手下を殺しすぎらあ。しかも殴ったヤツを平気で自分の側に置いてるってえじゃねえか。危ねえよそりゃあ」と忠告されたが、聞かなかったらしい。
#外国人がここを訪れる目的は人種によって明確に分かれる
#**それどころか、「いや兄貴、俺だって考えちゃあいるんだぜ。ぶん殴る手下は身寄りが少ないヤツにしてるんだ。そうすりゃ下手うって殺しちまっても、後で仇を討たれる心配はないからよお」と答えたとも言う。本当だとしたら実はとんでもなくイヤなヤツである。
#*欧米系 - アニメ・趣味系
#**案の定、虐待した部下たちに殺された。劉備は張飛の副官から報告が来たことを聞いただけで、<BR>「あちゃあ~、益徳が死んじまったか~orz」と落胆したそうな。
#*東南アジア系 - 電化製品の買いだし
#死後は、三国志の人物ではNo.1の人気者になり、京劇などでは主人公になったりと大忙し。
#**日本とは電源規格が異なるはずだが、なぜ…?
#『はるひ』ではない。
#***海外向け製品を扱う店やコーナー(量販店の場合)があったはずだが…
#*[[涼宮ハルヒファン|宇宙人や未来人、超能力者に興味があったわけではない]]。
#*中国系 - 裏モノ系商売
#得意技は燕返し。
#*南米系 - ストリートミュージシャン
#現在の重慶では、張飛が酒の当てにしていたという料理が現存しているらしい。
# 近年エログッズ店が増えて外国人の集客に一役買っている。
#*時々ハチマキをした謎の外人を見かける。
#**BOSSのCMに出演しているバレンタイン監督じゃないか?


===趙雲===
== 秋葉原の食文化 ==
#公孫瓉から蜀の劉備に乗り換えて活躍した武将。
#最近になってマスコミでおでん缶が取り上げられたせいか、おでん缶の種類が増えた。
#三国志演義を読むと、けっこう見せ場が多くて、関羽・張飛に次ぐ地位に居たように見えるが、実は意外と重用されていない。
#*昔からアキバに出入りしてる人間には当たり前のおでん缶だったが、最近は妙な一般人がイナゴの如く買占めに走り、アキバ人たちはだいぶ困惑した。
#*乱戦の中から阿斗を救ったとか、孫氏(孫権の妹で劉備の妻)が里に帰る時に阿斗を連れ出したのを奪回したとかいうのは作り話だし。
#*それ以来、アキバにいったときうんこ座りでおでん缶くってる人をクスクス笑いながら通り過ぎるのが最近のオタのトレンド。
#**阿斗を救ったのは事実。というか正史の本文にはそれしか功績らしいものは見当たらなかったりする…
#*チチブデンキの元祖おでんの缶詰は名古屋市の天狗食品製造。最近は銚子とか静岡とか派生
#*益州攻略戦や夷陵の戦いなど、劉備にとって重要な戦争にはほとんど置いてきぼりをくらっていたし。
#実は美味い飯屋とか喫茶店があったりする。丸五、ジャイヒンド、古炉奈・・・etc
#*「五虎将軍」に加えられたというのも「演義」の創作で、実際には、馬超と黄忠が関羽・張飛と同格の将軍に任命された時に外されていたし。
#ケバブの店が増殖中
#**馬超は涼州軍団を率いており、黄忠は荊州勢のまとめ役みたいな立場だったので幹部に取り立てざるを得なかったが、趙雲は個人的就職だったので選に漏れたのだろう。
#中央通りの飲食店の入れ替わりが激しくなった
#**実のところ、魏延よりも地位は低かったという説もあるし…
#メイド喫茶・シスター喫茶・ネコミミ喫茶等に味を求めてはいけない。
#劉備が関羽の復讐戦に猛り立った時、ただひとり冷静な意見を述べて反対した。
#*メイドさんが手作りしてるわけないし。
#*この辺のクールさが、情に走りがちな劉備陣営ではやや異質な感じだったのかも。
#**そもそも出兵に反対したという事自体、信憑性が低いけどね。
#三国志演義で脚色された部分を見ても、将としての活躍というより、個人的な武勇伝ばかり。たぶん軍勢を進退させる能力はあんまり無かったと思われる。
#*実際には劉禅の警護役みたいな立場だったように感じられるんだが、どうかな。趙雲が死んだ時に劉禅が大変心のこもった弔辞を送っているのは確かなようなので。
#昔見た実写映画(タイトル忘れた)では、馬上でバク転してた。
#某ゲームのおかげで美青年という印象が日本では植え付けられたが、劉備達よりも年上だったらしい。
#*漢中攻略戦の際、敵将が趙雲と聞いた曹操が「あの老いぼれ、まだ生きていたのか?」と述べたそうな。
#*中国で老将というと彼のことを指すとか。


===馬超===
=== 通のおすすめ ===
#蜀の五虎大将の一人として知られるが、元は西涼に割拠していた群雄である。
* [http://www.sambo-fan.com/ サンボ]
#演義では処刑された父・馬騰の仇討ちで兵を挙げるが、正史では逆に彼が兵を挙げたことで馬騰が処刑されている。
* [http://www.kyusyujangara.co.jp/ 九州じゃんがら]
#CV:服巻浩司
**元祖じゃんがらとかいうパチモノらーめん屋がある。
#おっかし~なかぶとをか~ぶる~♪<!--(わかる人にはわかるネタ)-->


=== 秋葉原の冷蔵庫 ===
* [http://blog.livedoor.jp/akibabot/archives/12739502.html おでん缶]
*内容消去中の[http://ja.wikipedia.org/wiki/UV-EPROM EPROM]


===黄忠===
[[Category:千代田区|あきははら]]
#荊州平定後に劉備の配下となった武将。
[[Category:OTAKU|あきははら]]
#演義では五虎大将の一人。正史では関羽、張飛、馬超と同格の将軍に任命される。
#老将として知られており、現在でも老いてますます意気盛んな人を彼になぞらえて「老黄忠」と言うとか。
#弓の名手だったらしい。
 
===魏延===
#蜀の将軍で、劉備には絶賛されたが、諸葛亮とは反りが合わなかった。
#*孔明からは、初対面でいきなり、容姿を理由にケチつけられた。
#*劉備に絶賛されたからこそ、諸葛亮に疎まれたんだろう。
#諸葛亮の死後、実権を握ろうとして、楊儀と争い処刑された。
#*要は、蜀の荊州閥の勢力争いに敗れただけ。
#後世の扱いはひどい。
#*演義では完全に悪者扱い。
#*実力ある将軍だったのに・・・・・・。
#*墓をぶっ壊されてその上に線路を敷かれているらしい。
#魏との国境に近い漢中の太守を劉備から任され、大過なく治める。実は行政能力もけっこうあった。
#*最前線の司令官兼行政官として、魏の攻略法を考案し練り上げていたと思われる。その結果が長安への電撃侵攻作戦だったが、諸葛亮に一蹴される。そりゃ腐るわな。
#**後世にも、諸葛亮の言い分に理があったと認める人が多いが、魏延の作戦が通っていたらどうなっていただろうか。
#***実はこの作戦の記述は『魏略』によるもので、信憑性は低い。彼がこの作戦を本当に提案したのかは疑わしい。
#***仮にも漢を名乗る政権が長安を奪取すると言うことは、諸侯が雪崩を打って寝返る可能性もなきにしもあらずということか?
#困った人を放っておけない、情に厚い人間だったらしい。魏延金だけに。
 
===楊儀===
#蜀の武将というより文官。だが文官の項目がないので、ここにした。
#魏延の喧嘩相手として有名。
#*だが蜀建国の頃に上司の劉巴に逆らって左遷されている辺り、よく人と衝突するタイプだったようだ。
#魏延との対比で、魏延が劉備に、楊儀が諸葛亮に抜擢されたと思われがちだが、実は彼も劉備が抜擢した武将だ。
#*しかもかなりの高評価だったようだ。
#**ちなみに最初は関羽に仕えていたが、関羽の推薦で劉備の直臣になったという経歴がある。関羽からも認められていたようだ。
#***関羽がもてあまして劉備に押しつけたんだと思ってた。
#軍事には素人だったが、事務官としてはチートだったらしい。
#*軍事チートと事務官チートの対立。孔明も頭を悩ませるわけだ。
#最期は『魏に仕えていたらここまで落ちぶれなかっただろう』と不満を言った『'''として'''』、逮捕、投獄され『自殺』した。
#*楊儀が容疑者になってしまった。
 
===姜維===
#諸葛亮が晩年に見出した蜀の武将。
#末期の蜀軍を支え、しばしば魏に侵攻しようとした。
#*ずっと侵攻したがっていたのを、蒋琬や費褘に抑えられていたというのが実情。費褘が暗殺された途端に活発に軍事行動を始めた。
#*このため、三国志演義の読者からは人気が高いが、実際には姜維の連年の軍事行動で蜀の財政が著しく疲弊し、滅亡を早めたとも言える。
#**これが魏の狡猾な計略で、'''死間'''として姜維を送り込んでいたとか言うのだったら、びびるがなぁ。
#*後主・劉禅とその周辺に嫌われたのは主にそのせいで、宦官・黄皓の讒言があったためではない。
#*とはいえ、涼州方面に軍事拠点を作られてしまうと蜀が終わってしまうという現実があったわけで、北伐は別に私利私欲で行われたわけではない。
#*実際、蜀の存在意義は「魏を倒して漢を復興させる」だから魏への侵攻は間違いではなかったが、内政が整わない状態で侵攻していたのが問題だった。
#魏の鍾会が攻め込んでくるとかなわず降参。口ほどにもないヤツである。
#*あんまりだというので、後世の人は「鍾会に降ったのは計略で、機を見て鍾会を倒し、劉禅を救い出して蜀を再建するつもりだったのだ」ということにしたが、ほどなく殺されているため、そんなつもりがあったかどうかはわからない。たぶん作り話。
#*× 鍾会が攻めてきたので降参  ○鍾会と対峙中に'''首都の劉禅が降参'''
#*ちなみに降伏後に鐘会と手を組んで反逆を試みたが、どさくさに紛れて兵士に切り刻まれて殺されてしまった。
#生'''姜'''の繊'''維'''。
#*生'''姜'''の'''維'''新とも言う。
#死後に腹を切り裂いたら、肝が一升ほどの大きさって・・・。人間ちゃうやろ。妖怪か何かか。
 
==呉の武将==
===周瑜===
#孫策・孫権に仕えた武将。
#*孫策とは幼馴染みで、しかも相聟(嫁さん同士が姉妹)。
#*孫策の臨終の時、張昭と共に孫権を託される。
#赤壁の戦いで大活躍。
#*三国志演義ではしばしば諸葛亮に煮え湯を飲まされるが、実際にはほぼ単独で曹操軍を撃退した。
#劉備を全く信用してなかった。
#*そもそも周瑜と接触した時点での劉備は、ほとんど信用されるに足る履歴を持っていなかったのだから、それもやむを得ない。信用した魯粛のほうが奇特な人と言える。
#三国時代の'''リア王'''。
#*本人も「美周郎」とあだ名されたほどのイケメン。
#**「イケてる周サマ!」というところ。
#**しかも若かった。享年なんと37。
#*嫁の「小橋」も名だたる美人。
#**曹操が呉を攻めたのは「小橋」と孫策未亡人「大橋」の美人姉妹を得るためだったというような噂が流れたほど。
#*音楽にも堪能。
#**食事の時など、流れている音楽に間違いがあると、振り返って演奏者を睨みつけた。
#***宴会で酔っ払っていても。人はビビっていたそうな。
#*リア充でもあった。「爆発しろ」と思われていたかどうかは知らないが。
#ゲームとかでは、軍師扱いが多いが、どちらかというと将軍だろう。確かに頭脳明晰ではあるが。
#関西弁は似合わなさそう。「天はこの世に周瑜を生んどきながら、なんで諸葛亮も生んだんや!?」
#*実際には諸葛亮に会ったこともないし、存在も知らなかったらしい。劉備からの使者として名前くらいは聞いたかもしれないが。
#**諸葛瑾の親族程度の認識はあったんじゃないかな。弟というのまでは知らないまでも。
#***諸葛亮は赤壁前に外交官として孫権に会っているので、面識ぐらいはあるだろう。
#****周瑜が孫権のところに召還される前に諸葛亮は帰国していたと思われる。その後の荊州争奪の折りも、諸葛亮が大戦略を立てているとは周瑜は全く気づいていなかった。というか、周瑜は劉備自身を自分より格下に見ていたので、劉備の家来にまで興味を持ったとは考えられない。
#*****関羽、張飛は高く評価していた。劉備に美女をあてがって骨抜きにして、関羽、張飛を自分の部下に引き抜こうとしていたし。ただし孔明は全く気にしてなかった。
#[[大豆]]を発酵させて搾った液体。
#周瑜黄巾賊。
 
===魯粛===
#孫権に仕えた武将。
#演義などの影響で、頼りなげな文官のイメージがあるが、実際は武官で、頭脳明晰で果断な人物だった。
#*まだ呉に仕える前、周瑜が彼の家を訪問したとき、家にあった蔵のうち半分をそのままプレゼントした。
#*当時荊州に駐留していた関羽の元に単身乗り込み、領土(荊州南部)を奪い取ってみせた。
#**このとき関羽はぐうの音も出なかったという。
#**戦わずに勝つという孫子の兵法をまさに体現した人物。
#*赤壁の戦いの前に、孫権をおどかしたあたりもなかなかの骨っぽさ。
#**「ワイはええんでっせ。曹操に降伏しても、まあぼちぼちの身分で取り立てられると思いますわ。でもあんさんはどないでっか? もともと大した家柄でもなし、どないして身ィ立てる気やねん」<BR>これを聞いて孫権は慄え上がり、曹操との対決を決意したと言う。
#惜しむらくは、寿命には恵まれなかった。享年46。あと20年長生きしたら、どうなっただろうか。
#*息子の魯淑が、魯粛死後ほぼ一年後生まれだというのを逆算すると、'''腹上死'''していたのかもしれないとかなんとか。
#金持ちのボンボン。親族から変人呼ばわりされるほどのボンボン気質。
 
===賀斉===
#演義には登場しない、呉最強の将軍。
#*異民族討伐が主な任務だったので、演義では出番がなかった。
#いつも少ない兵力で出陣し、勝利を収めた。
#*異民族の中には、彼の名を聞いただけで震え上がる者も。
#合肥では、魏最強の張遼とぶつかり合い、張遼に奪われた大将旗を奪い返すという戦功を挙げる。
#*この時の張遼のチートな強さを考えれば、賀斉もどんだけ強いんだと。
#*その直後に孫権に説教。
#**賀斉「おめえは戦下手なんだからもう少し自重汁。」
#**孫権は「ごめんなさい」と平謝りだった。
#派手好きで、鎧や盾、戦艦などにも派手な装飾を施していたという。
 
===呂蒙===
#孫権に仕えた武将。
#無学だったが、孫権に薦められて書物を読むようになり、いっぱしの軍略家となる。
#*最初「忙しくて本なんぞ読んでられまへんわ」と逃げようとしたが、孫権はしつこく、「忙しいちゅーたらワイのほうがよっぽど忙しいわ。それでもワイはいつも本を手元に置くようにしとるんやで。何も学者になれゆーとるんやない、騙された思て読んでみ」と薦めた。しかも推薦図書まで何冊も挙げた。
#*そんなわけでたぶん最初はいやいや本を読み始めたと思われるが、だんだん面白くなったらしい。
#*この時期「呉下の阿蒙」の逸話を残す。
#**たまたま魯粛と話す機会があり、呂蒙が急に賢くなっていたので驚いた魯粛が「いやはや、呉の街の蒙ちゃんとはもう呼べんなあ」と慨嘆。
#**「男ゆうもんはな、3日顔合わせんかったら、眼ン玉見開いてよ~く見とかんとあかんで」と逆に魯粛に説教。
#***頑張ったのはわかるが、この上から目線はなんなんだ。
#関羽を打ち破る。
#*本人は意外と病弱で、関羽を破って間もなく病死。人々はみんな「関羽様のたたりじゃあ」と大騒ぎ。
#**呂蒙の霊「ちゃうわ! わしゃその前から病気やったんや! 信じてくれ~!」
 
===陸遜===
#孫権に仕えた武将。
#周瑜に次ぐ、孫呉の二代目放火魔。
#関羽の仇討に燃える蜀軍の迎撃の指揮を執った。
#*はやる諸将を抑えて時を待ち、敵軍の戦線が延びきり疲労の色が濃くなった機を見逃さず一気呵成に責め立て、劉備を白帝城に追い込んだ。
#長年に渡り呉に尽くしたが、後継者争いに巻き込まれて憤死。
#*蓄財などは感心がなく、死亡時に何の財産もなかったらしい。
 
==その他の武将==
===呂布===
#三国志の武将の中でも、武勇は随一。
#*演義ではアンタッチャブルな強さ。実際個人でも強かったのだろうが、騎馬民族の部隊を率いていたからとも。
#裏切り者の代名詞的な存在。
#*本人は裏切っているつもりはなかったかもしれない。
#**丁原「あいつは乱暴者で悪いヤツだって董太師に言われただ。だから首をとってやっただ」
#**董卓「あいつは帝を苦しめるひどいヤツだって王司徒が言ってただ。だからこらしめてやっただ」
#**袁術「身内を全部殺した董卓をおらが討ってやったのに、ちっともありがたがらねえで冷たかっただ。だから出てきてやっただ」
#**袁紹「なんでおらを殺そうとするだ。こんなヤツのとこには居たくねえだ」
#**劉備「おらがこんなに良くしてやっただに、ちょこまか動き回っておらを陥れようとするだ。ちょっくらお灸を据えてやるだ」
#***劉備が袁術の配下の紀霊に攻められた際、仲裁に入って、「おらは戦うのは嫌えだ。人を仲良くさしてやんのが好きなんだ」と言ったのは、案外本音だった可能性もある。
#その格好から、[[ゴキブリ]]と言われることも。
#イケメンだったらしい。
#曹操に敗れて捕まった時、「あんたの歩兵とおらの騎兵がありゃあ天下無敵だべ。これでまあ、天下は定まったってもんだ」と本気で言った。曹操もけっこうその気になりかけたが、傍らに居た劉備が水を差したので結局処刑。
#*呂布はこの時はじめて劉備に嫌われていたことに気づいたのであった。
#**「こんの、大耳野郎! 裏切ってばかりいんのはおらでねえ、おめえでねえか!」というのが、呂布の絶望を込めた最後の言葉。
#赤菟という最高級の名馬に乗っていた。
#*「人中に呂奉先あり、馬中に赤菟あり」と称えられた。
#*演義では呂布の死後、曹操から関羽に贈られたことになっているが、正史にはそんな記述は無い。それに呂布が死んだ頃には、赤菟もかなり高齢だったはず。
#**関羽が呂布未亡人を欲しがったという話もある。後世の人々は、なんとなく呂布から関羽へいろんなものが引き継がれたイメージを持ったのかもしれない。
#中国での評判は散々。裏切りはともかく、義父を2度も殺しているのが痛すぎる。(儒教的な意味で)
#裏切り者の代名詞と呼ばれているが、部下には割りと恵まれている(軍師の陳宮、共に殉じた高順、後に曹操に仕えた張遼等)
[[Category:バカ人物志/中国|ふしようてんさんこく]]
[[Category:三国志|ふしよう]]

2007年4月7日 (土) 23:55時点における版

秋葉原の噂

  1. えっ、千代田区にあったの!?(地方シチヅン)
    • 全面的に千代田区です。何区だと思ってました?
    • 台東区が正解ですよ。秋葉原電気街は外神田。
    • 「(地名としての)秋葉原は台東区」「秋葉原電気街は千代田区(大半が外神田)」。
    • 実は秋葉原として知られてる部分の地名は中央通りの繁華街を含めて殆どが「神田」の一部である。地名としての「秋葉原」は繁華街の外れにあり、台東区にある。最寄り駅は秋葉原駅ではなく末広町駅。
      • 外神田は神田じゃねぇ
  2. 週末は歩行者天国でネットアイドルが撮影会をやっている。
    • 最近はメイドカフェの宣伝のため、メイド服ねーちゃんの撮影会もやってます。
  3. RPGさながらの武器屋がある。しかも2店舗。
    • なぜか鎌倉にもある。
  4. ヲタクの聖地。
    • アニオタの聖地であり、パソオタの聖地であり、美少女ゲーオタの聖地であり、無線マニアの聖地であり、電子工作の聖地であり・・・ いろいろな宗教の聖地の集まるイスラエルのような地域である。
      • ただ宗教とは異なり、1人の人間がアニオタでありパソオタでもありギャルゲーも大好き…という事も珍しくない
    • 唯一秋葉原に居なかったのは「アイドルオタク」だけだったが、ヤマギワなどのイベントや、秋葉原48劇場のオープンによりアイドルオタクも秋葉原に出現するようになる。
    • 短期間で大きく街の様子は変わった。6年前と比べても、ここまでヲタク色は強くなかった。
  5. なにげに汗臭い。
    • 夏は臭くて店に入れません。
    • 大晦日・正月の一部店内もモァッとしてます。
    • ゲーマーズは心得たものでエレベーターに芳香剤が効いている。
      • トイレ用の強力なやつだったりする。
    • 汗が発酵した臭いのシャツを着ているやつとエレベータに乗ると地獄(夏に限らず)
  6. 「お兄ちゃん」(少女以下が言ったとき限定)という言葉に過敏に反応する輩が多い。
    • 最近は「ご主人様」か?
  7. 喫茶店で涼もうとすると別の意味で涼しくなる。というか醒める。
  8. ウラハラと違って書き込みが多い。
  9. 歩きタバコは禁止。街角のビルに公共の喫煙所がある。
    • 千代田区の条例のせいですね。
    • でも電車男のせいで知らない人が平気で吸ってる。区職員、以前みたいに出動してくれ。
    • ビル解体の為、2006年2月末を以って閉鎖されました。
  10. エロゲーの販促ポスターがいたるところに張ってある。子どもには歩かせられん(笑)
    • ヨドバシとつくばエクスプレス開業前よりはずいぶん少ない。
    • 開業前に都が路上看板規制を行ったため。
    • 路上にはないが、京浜東北線北行きホームにはエロゲメーカーのものと思われる宣伝がある
    • 以前はやたらと奇抜な購入特典をつけることで有名なゲームショップの店頭でエロゲのデモムービーが音声付で流されていた。
  11. メイド文化発祥の地。メイド喫茶・メイドマッサージ・メイド商法・メイド風俗…勘弁してくれ。
    • 昨日行ったら、メイド居酒屋なんてものが(^^; メイド風俗はそれなりに需要がありそうな(笑)
    • メイドさんが普通に買い物をしている(笑)
      • 他だと違和感ありまくりなのにここだと感じないんだよな〜不思議に
    • ちなみにメイド焼肉も存在する
    • メイド美容院でカットしてもらったが、結構いい値段するのは仕様だろうけど、そういう属性の人じゃないと行かないかもなーと思った。
    • もはや、メイドである必要がどこにもないような店ばっかり
    • ハッキリ言って、味は微塵にも期待できない。 制服系で味を求めるなら馬車道とかに行った方がいい。
    • メイドから派生して、ネコミミ喫茶・ツンデレ喫茶・シスター喫茶なるものまで。次には何がくることやら。
    • メイド女装した男が街中にいることがあり。後、女装コスプレイヤー。
  12. 電気街をランドセルをしょったリアル小学生がよく歩いている。
    • なぜなら、近くに小学校があるから。
    • 近くというか、もろエリア内にある。この周辺は風俗系営業禁止区域。
  13. 趣都という妙な名がつけられた。
    • 地元にとっては「いい迷惑」である。
  14. アキバのヨドバシカメラのビルは、大阪・梅田のヨドバシカメラそっくりである。
  15. エロゲーやエロ同人誌、エロDVD、エログッズなどの店も多いが、テレビで取り上げられるときは意図的に無視されている。
    • 放映される時間って、大体が6時のニュース時だし・・・
  16. LaOXザコン館向かいのチチブデンキは一見するとただのさえない電気店だが、実は東芝ノートPC関連パーツの品揃えが充実しておりユーザーの聖地である。
    • この話、俺も東芝勤務のコアなパソヲタから聞いたことがある。近くの東芝サービス拠点も一目置いていると言う話だ。
    • 秋葉原のおでん缶といえば、本来この店の前の自販機売り
    • Libretto50の周辺機器をそろえる時には随分と通いました
  17. 『秋葉原』に反応して、ここの『町の噂』は多い
  18. 修学旅行生がよくいる。
  19. 最近、妙に一般人が増えてきたので元々のファンにとっては居心地悪い
  20. 怪しい客は多いが、怪しい店も多い
    • 「あ○ばお〜」など、何をメインにしているか分からない店がある
  21. 東京ラジオデパート(東ラジ)は今となっては少なくなった自作派店のメッカ
    • 入っているビルは森ビルだが六本木ヒルズとは何の関係もない
    • 「眼球摘出剪刀(ハサミ)」というおどろおどろしいモノを売っている
      • 何屋かと思って確認したら「自作派のための工具店」らしかった
  22. 新市街の「秋葉原クロスフィールド」にあるUDX駐車場は一日駐めた時の料金が比較的手が出やすい値段であり、ソフマップやツクモなどで駐車サービス券が条件を満たせば発券されるためか、いわゆる「ヲタ車」が数多く駐められている場合が多い。
  23. クロスフィールド地区とその外側とのギャップが激しすぎる。
  24. 某雑誌でアキバに出没する腐女子でない女性をキバ女と呼んだが、一瞬で廃れた。アキバネーゼとも言うらしい。
  25. 神田明神か湯島聖堂に行きたくなる
  26. 「ヲタク狩り」の狩猟場。
    • でも多くの人が、「オタク狩りは良くない」と言いながら、内心では「ヲタを絶滅してくれ」と喝采を送っている。
      • 「オタク狩りも悪いが、オタクも悪い」「オタク狩りも悪いが、オタクには同情しない」
      • 最近のオタクは殺気ばしってるから、こういう連中にオタク絶滅を期待するのは無理。
      • ヤンキーがオタクをからかい、刺されるという事件も起きている。皆が力も気も弱い者とは限らない上、ここはオタクの聖地である。
        異を唱える者を排除せんとする空気が漂っており、下手にオタク批判などすれば殺気を帯びた視線を感じる事もあるので注意が必要である。
  27. ヨドバシカメラができると秋葉原が寂れる、と言われたが、むしろ栄えている。
    • 地元はヨドバシ進出を危惧しながら、「ヲタの街」のイメージの返上を強く望んでいたからね。
      • ところが、店内の品揃え的には「ヲタの街」返上とは決して言えないw
  28. 休日は路地に露店が何軒も並ぶ。売っている品も様々。
  29. 地元や他の街では見ることのないような容姿やファッションの男達がわんさかと。普段どこに生息してるんだ?

秋葉原駅の噂

  1. 筑波学園都市との直通ライン、つくばエクスプレスがある。研究内容に萌えとか入りそうで怖い。
    • 「あきばエクスプレス」でもあまり違和感はない。
    • 略称はTXだがどう見てもテレビ東京です。
  2. JR秋葉原駅の中央総武線のホームには「電気街口」という出口があるが、その出口から出ようとすると、一旦山手線京浜東北線のホームに行かされる。
    • 現在では中央総武線のホームから直接電気街口に出るためのコンコースができてます。
    • 路線が垂直に交差しており乗換えがわかりにくいため迷う人が多い。
    • 逆に山手・京浜東北線ホームから電気街口経由でヨドバシ方面に向かうとなぜか階段を上るハメになる
  3. アキバ初めての人が中央総武線の「デパート口」から出ようとすると、迷うことがある。
    • 初めて秋葉原に行ったとき、日比谷線の3番出口から出てしまい、想像と違う光景に戸惑っていました('A`)
    • 秋葉原デパートの閉店でデパート口は閉鎖されてしまいました。

秋葉原の変遷

電器の街も今や昔・・・

  1. アキバが電気街になるきっかけを作ったのが東京電機大学(旧 電気工業専門学校)
    • 戦後、電機大の学生たちがアルバイトでラジオを組み立て販売。それが大ヒットし、ほかの店も真空管やラジオを売り出した。
    • 昭和25年には、約半数が電器商となり、電気街の骨格が完成した。
  2. 昔は「あきばっぱら」だった。
    • 火除けの神様「秋葉(アキバ)神社」があったことから名がついた。
    • 「なんで“アキバハラ”やないねん。普通に読めば“アキバハラ”やろが」と大阪出身の上司が怒っていた。
      • 本来は「あきばはら」なのに、旧国鉄の駅表示で仮名を「あきはばら」と間違ってふられたから、というウワサを聞いたことがある。
        • なるほど、そんなことがあったのか。
        • 国鉄が読み方を間違えたらそれが正式な読み方になってしまったという例は、ほかに滋賀県の米原(まいはら→まいばら)がある。
        • たしか、「やまのてせん」も、間違えて「山手線」と出してしまったはず・・・。
  3. 昔マイコン少年だったおじさんが行くとがっかりする。あるいは常連になる。
    • 萌え系の店が増えた頃におかしな人種が増えたが、おじさんマイコン少年も基本的にオタクの血が馴染んだのかそれほど違和感は無かったが、最近になってヨドバシカメラ等の影響か変な一般人が増え居心地が悪い。
    • ラジオ(無線)→オーディオ→家電→パソコン→アニメ・ゲーム→メイドと移り変わってきたが、どの時代のマニアも次の時代に対して「あんなのアキバじゃない」と思っている。
      • でも次の時代に馴染んで趣味が増えるマニアも意外と多い。
  4. 最近は「おっちゃんこれ高いよ。もうちょっとまけて!」の呪文がが効かない店が多くなった。
    • 日本橋ならいざ知らず、東京人はそもそも値切ろうとしない為。
    • 関東でも秋葉原は例外で値札がついていても「これいくらですか?」と聞くと電卓を持ってきて値引き後の値段をこっそりみせてくれた。ただし「ほかでは〜〜円だった」は禁句。でももう昔の話になりつつある。
    • 昔はパーツ屋でもまとめて買うとおまけしてくれたもんだが最近は大量に買い込んでもおまけしてくれないなぁ・・・
    • 今はむしろ地方の家電量販店(YKK等)の方が値切り可能。

オタクの街も今や昔・・・?

  1. 電車男のせいで中央緩行線秋葉原付近で酔っ払う人が激減した。
  2. 最近一般人に注目されるようになったおかげで、本物のオタクはその視線を嫌い居づらくなっている。
    • アニオタは池袋に流出しつつある。
      • 中野へのほうが、多く流出しているかと。アソビットもできたし。
        • そもそも中野にはヲタ系住民が多い。「ブロードウェイ」のアーケードなどまさにヲタの天国だったらしい。
      • 池袋は腐女子の勢力範囲である。
  3. 路上喫煙規制まではよかったがそれ以降の路上看板規制や再開発による観光地化により以前のアキバ特有の空間のねじれとか異次元の感覚があまり感じられなくなった。
    • 今マスコミに煽られてアキバにきてもアキバのよさは大して味わえない。
  4. よくテレビで見かける、人の姿をとどめていないような存在は実はたいしてオタ知識を持っていない。彼らは一種の露出狂であり本物のオタクではない、見た目にだまされる事なかれ。
    • あまりに批判に晒されているため、最近はポスターが入った紙袋、リュック、メガネの「三種の神器」保持のいわゆる『キモヲタ』が激減しており。代わりに、中途半端なスーツ姿のオタクが目立つようになった。
      • そういう人種は一般人には見分けがつかない。但し、ヲタ同士は互いのヲタオーラを感じ取るのか一発で見抜くが。
  5. 交通博物館が無くなったので鉄ヲタが来なくなった。

Akihabara at World

  1. 北朝鮮工作員が兵器の部品を買いに来る。
    • 冷戦時代にはソ連の工作員も買いに来ていた。
      • 東西両陣営の工作員が鉢合わせしていたという都市伝説がある。
    • 北朝鮮の兵器に使われている電子部品は100%日本製。もちろんアキバ発は多い。
      • なので将兵が盗んで中国に売り飛ばしてしまう。
  2. 外国人がここを訪れる目的は人種によって明確に分かれる
    • 欧米系 - アニメ・趣味系
    • 東南アジア系 - 電化製品の買いだし
      • 日本とは電源規格が異なるはずだが、なぜ…?
        • 海外向け製品を扱う店やコーナー(量販店の場合)があったはずだが…
    • 中国系 - 裏モノ系商売
    • 南米系 - ストリートミュージシャン
  3. 近年エログッズ店が増えて外国人の集客に一役買っている。
    • 時々ハチマキをした謎の外人を見かける。
      • BOSSのCMに出演しているバレンタイン監督じゃないか?

秋葉原の食文化

  1. 最近になってマスコミでおでん缶が取り上げられたせいか、おでん缶の種類が増えた。
    • 昔からアキバに出入りしてる人間には当たり前のおでん缶だったが、最近は妙な一般人がイナゴの如く買占めに走り、アキバ人たちはだいぶ困惑した。
    • それ以来、アキバにいったときうんこ座りでおでん缶くってる人をクスクス笑いながら通り過ぎるのが最近のオタのトレンド。
    • チチブデンキの元祖おでんの缶詰は名古屋市の天狗食品製造。最近は銚子とか静岡とか派生
  2. 実は美味い飯屋とか喫茶店があったりする。丸五、ジャイヒンド、古炉奈・・・etc
  3. ケバブの店が増殖中
  4. 中央通りの飲食店の入れ替わりが激しくなった
  5. メイド喫茶・シスター喫茶・ネコミミ喫茶等に味を求めてはいけない。
    • メイドさんが手作りしてるわけないし。

通のおすすめ

秋葉原の冷蔵庫