ページ「ベタな若者の○○離れの法則」と「ファイル:All japan university ekiden.jpg」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Yddit
編集の要約なし
 
(Fixing botched file descriptions)
 
1行目: 1行目:
#メディアが煽り文句として使う。
令和元年度の全日本大学駅伝のポスター。2019年11月撮影。
#*若者も年寄りも関心を持つ魔法の言葉。
#*世代を超える貴重な話題の一つだが、老若で仲良く語り合える話題ではない。
#当の若者にしてみれば、「離れる以前に近づいたことすらねえよ」ということが良くある。
#*「20年前は20代の若者に大人気、今は激減」みたいなデータの場合、人気だったのは今40代の奴にであって、今20代の奴は当時の乳児~小学生。
#少子化が全然考慮されない。
#*世代の人口が減れば、利用率とかが同等でも減るに決まってるだろ。
#*海外旅行離れとか。総数は半減くらいだが、100人あたり何人が行ったかだと大して減ってない。
#**[[台湾]]とか[[東南アジア]]とか、むしろ増えてそう。
#*漫画離れなんかもそうかも。
#実は他の世代も離れている。
#*CD離れが典型例。
#*[[自動車|車]]離れも。よくデータを見ると「中年の車離れ」が結構深刻なのが分かる。
#*魚離れとかも。
#若者から見ると、離れるなと言いたいのか、どんどん離れるよう促したいのか、さっぱり分からない。
#*使われる頻度の高い「○○離れ」の多くは大量消費がらみなので、企業やら経済やらからしたら離れて欲しくない、と見るのが妥当だろう。
#*若者が嫌がりそうな、うざったらしい報道・発言になることが多い。競合する業界によるネガティブ・キャンペーンか何かに見えてくる。
#**「若者の○○離れ」と書かれると、「おっさん臭い」「ダサい」といった悪いイメージがつくものな。
#畢竟、「最近の若者は」を21世紀用にバージョンアップした代物。
#*ただ、20世紀から使われてるのも少しはある。
#**一番古そうな活字離れは1980年頃にはもうあったっぽい。
#***活字離れも胡散臭い。[[ライトノベルファン|ラノベとかまあまあ売れてる]]し、2010年代前半時点だと[[ファンの噂/ウェブサイト#Twitterファン|Twitter]]とかLINEとか人気だし。
#****インターネットは「活字」と認められないらしい。そんなこと言ったら本来の「(活版印刷の)活字」は大分昔に廃れている。
#****電子書籍ですら「活字」と認めてもらえない。読んでいる媒体が違うだけなのに。
#****よく考えると、ネット普及以前だと事情がかなり違ったわけで、登場した当時はもうちょっと実態に即していたのかもしれない。
#***実際、こうしてChakuwikiの文章を読んでいるわけだから。
#*「老人の○○離れ」「中年の○○離れ」なんて全然見ないのはこういうことだろう。
#**煽り文句として弱いせいかもしれない。なぜか、「若者の○○離れ」と比べてあんまり気にならない。
#*「廃れつつある良い文化を守ろう!」的意味合いも垣間見える。
#「若者の○○離れ」の中にはどう考えても離れて良かっただろと思えるものも多い。
#*凶悪犯罪離れとかカルト宗教離れとか。
#**暴走族離れとか。
#*でも、無理やり悪いことみたいに扱うこともよくある。
#**タバコ離れとか。
#若者自身も年取ってから今流行ってることが「若者の○○離れ」と言われることを想像するとちょっと寂しい。
#*というか、既に「若者の○○離れ」と言われてる趣味を持っている若者はなんかつらい。
#**やっぱ、これネガティブ・キャンペーンなんじゃないのか?
#実際に大問題なこともある。ただ○○離れと単純化したせいで、かえって実態が分かりづらいことが多々ある。
#*スポーツ離れ、理系離れあたり。
#*魚離れとかも。
#だいたい、きちんとした定義をしていないので、並行して発生している様々な現象がごちゃまぜになって、おかしなことになっている。
#*この例としては若者の車離れが分かりやすい。
#*#若者の人口が減っている。このため、若者の買う車の絶対数や、全世代が購入した車に対する若者が購入した車の比率も減る。
#*#車を持たない・乗らない。
#*#*東京圏、京阪神で起こっている現象。田舎では車がないと生活がままならないので無縁の現象。
#*#新車を買わない。一台の車を長く使ったり中古車に乗るようになる。
#*#普通車離れ、[[軽自動車]]への移行。
#*#[[自動車ファン]]の減少。
#**全部、一緒にするから議論とかすると酷いカオス状態になる。
#世代が同じでも、地域や階層が違うとファッ!?ってなる。
#*上の「車を持たない・乗らない」という意味の車離れとかがそう。
#火がないところに煙は立たない。
#*見当違いな内容も多いが、言われ出した原因が分からないというものは少ない。   
#50年後、100年後には「若者のインターネット離れ」とか言われているんだろうか。
#*「若者のパソコン離れ」はスマートフォン等の普及により既に言われそうな雰囲気が醸し出されている。


[[Category:ベタの法則|わかものの○○はなれ]]
[[Category:看板・掲示物画像]]

2020年12月22日 (火) 03:02時点における最新版

令和元年度の全日本大学駅伝のポスター。2019年11月撮影。