ページ「鉄道会社に言いたい」と「もしあの都道府県の最大都市が別の都市だったら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
1行目: 1行目:
==鉄道会社全般に言いたい==
*項目の追加は北から順でお願いします。
#長距離に回送列車走らせる電気代や人件費があるなら人を乗せてください。
**あくまでも「都道府県庁のある都市は史実通り」だとお考えください。
#女性専用車連結列車を走らせている会社様、日本国憲法第14条「法の下での平等」に完全に違犯しております。
**県庁所在地と最大都市が異なる場合は、混乱防止の為最大都市を付記していただけると助かります。
#*そんなもん投入するんだったらもっと女性の運転士や車掌を登用しろ。
{{日本目次}}
#利用者数算出方法を、もっと正確にできるようにしてください。
==独立項目==
#「弱冷房車」があるなら「弱暖房車」も導入してください。不公平ですよ。
*[[もしあの都道府県の最大都市が別の都市だったら/北海道・東北]]
#乗り継ぎ割引をたくさん設定してください。
**[[もし北海道最大の都市が函館のままだったら]]
#週刊誌の中吊り広告がものすごく見苦しいから、連載断れ!
*[[もしあの都道府県の最大都市が別の都市だったら/関東]]
#走行音でアナウンスが聞こえないとすごく困るのですが。
**[[もしあの都道府県の最大都市が別の都市だったら/埼玉]]
#*特に鉄橋とかトンネル走ってるときに小声で言われても、何も聞こえません。
*[[もしあの都道府県の最大都市が別の都市だったら/東海]]


==JRに言いたい==
==山梨==
[[JRに言いたい]]を参照。
===大月市===
#もっと首都圏らしい都市になっていたか?
#上野原市の人口ももう少し増えていただろう。
#中央線快速・特別快速の大月発着列車が増えていた。
#[[京王相模原線]]が大月まで延伸されていた。
#'''東京都'''大月市と揶揄されていた?
#リニア駅はここに停車していた…か?
#*その場合、甲府市はもっと寂れていると思う。
#**山口県並みの地味な県庁か。
#富士急大月線は増発していた。
#都留市は合併していた可能性がある。
#小菅村は編入か?
#中央線快速電車直通はもっと早く行われていた。


==大手私鉄に言いたい==
===富士吉田市===
===小田急に言いたい===
#富士山のイメージはほぼ山梨県になっていただろうが?
#昔のようなわかりやすいダイヤに戻して。
#富士急大月線は富士急吉田線になっていた。
#そろそろあさぎりに新造車の導入をお願いします。
#リニア駅は富士山駅に停車。
#そろそろ我らヲタの為に「かぶりつき席」付3ドア車を出してみないか?
#誰かが調子に乗って「富士山市に改名へ」と言われる人がいそうだ…。
#*通勤時間帯は京急の2100形みたいに引っ込めて置くという案で。
#そもそも富士吉田駅は富士山駅と改名される事は無い。
#*そんなことをしたら、ただでさえ昼間も混んでいる小田急の混雑がさらに激しくなる。
#'''静岡県'''富士吉田市と揶揄されていた
#*メトロはこねの本数を土日休2本から4本の増やして
#西桂町・忍野村・山中湖村・鳴沢村・富士河口湖町は編入されていた。
#JR東日本とライバルなら東日本の技術なんてパクらないで、昔のように独自開発してよ。
#中央本線は御殿場分岐・御坂峠経由になっていた可能性がある。
#多摩区冷遇やめれ!
#富士急ハイランドは史実以上にごった返す。
#*向ヶ丘遊園に多摩急行、登戸に快速急行停めて。
#*もしくは別の所で開園していた。開園場所によっては史実以上にごった返したり、それほど混雑していない。
#*準急また日中に走らせてくれ!
#吉田のうどんは全国区の知名度に。
#小田原線の相模大野・町田止まりの急行を相模大野で江ノ島線からの快速急行に接続させるのはやめて。
#横浜市内がそんなに嫌か。
#*相鉄と一緒になっちゃえば?
#*小田急が開通した当初は横浜市はまだ無かったような・・・
#小田原発着の快速急行を土休日も終日運転しろ!後、急行・快速急行の本厚木~新松田各駅はいい加減やめてくれ!
#*各停のほとんどが本厚木止まりだから急行は仕方ないにしても、快速急行は各停にしなくてもいいだろ。登戸ですら通過するんだから。
#経堂駅がややこしすぎるので準急・急行全停車でお願いします。
#区間準急、どの区間でもガラガラだぞ。そろそろこの種別のあり方について検討してはどうだ?
#*複々線化が完了するころには何かしら変化してるでしょう。
#多摩急行なんていい加減廃止してくれ!
#*廃止しなくていい
#終電の相武台前行きを本厚木まで延長してほしい。
#なんでいきなり車両に新ロゴマークを張り出すんだ。車両のイメージが悪くなるぞ。


===京王に言いたい===
==長野==
#京王帝都電鉄に戻して欲しい。
===岡谷市===
#車両汚すぎ。小田急見習ってください。
#それでも長野vs松本の対立は変わらない。
#「井の頭線」を何とか6両固定に出来ませんか?
#*ならオリンピックは史実通りか?
#*車両のやり繰りが大変だけど、急行停車駅だけなら可能では?
#町が汚れてしまい精密機械工業が成り立たなくなっていたか。
#せめて多摩センターまででもいいんで、相模原線の加算運賃止めてくれませんか?
#*史実以上に工業都市として発展していた。
#*小田急はやめたよ。
#アピタなのに「つけてみそかけてみそ」が無いという事は無い。
#*回収率48%でしょ。止め時は普通50%だからもうすぐ止め時だよね。
#リニア新幹線は岡谷駅停車で決定。
#相模原線の特急を停車駅見直しで復活させて。
#*その結果、リニアは中央道沿いルートになり遠回りする事に。
#駅中を充実させて欲しい。
#*飯田駅は史実通り停車。
#フリーゲージトレインが使えるようになったら、京王線と井の頭線を直通させたらどうだろう?
#諏訪市・塩尻市・下諏訪町・箕輪町は合併されていた。
#途中で種別変更…ややっこしすぎます。
#スーパーあずさは全停車。
#平野市と名乗っていた可能性がある。
#諏訪湖は街の発展により汚れていたかもしれない。
#流石に北陸新幹線は経由しない。
#東急百貨店は撤退する事は無かった。
#*ながの東急は株式会社おかや東急百貨店の長野店


===京急に言いたい===
===松本市===
#ずっ、ずっと好きでした{{ハート}}
#間違いなく長野市を見下していた。
#油壺・三崎方面への延長計画立て直し早期実現をー!!
#北陸新幹線・中央新幹線のルートをねじ曲げようとした。
#トイレが古くて汚い駅が多いので綺麗に改装して下さい。
#*しかし国からこれは第2東海道新幹線や長野新幹線を作っているんだと言われ、断念。
#本線快特は形だけでも120km/h対応車で統一して欲しい。
#**市長辺りが「長野の方が格下なのに何故こんな事になるんだ」という失言をしていた可能性大。
#次からステンレス車造るんじゃねぇぞ
#***松本市が篠ノ井線のミニ新幹線を構想する。
#*クロスでもロングでも良いから「かぶりつき席」は無くさないで下さい。
#長野県は松本と長野の二極体制になっていた。
#*もうすでに3本目ぐらいまで出来たようです。
#松本サリン事件の扱いは史実以上に大きかった。
#新逗子から先、もう少し延ばしてみませんか?
#松本電鉄は増発しており、松本西部も鉄道が通っていた。
#*鎌倉・藤沢・小田原方面に延長して、さらにJRと対抗してはいいがでしょう?
#静岡と浜松のような立場になっていたか。
#*三崎口から先もね。
#*あるいは福島と郡山の(ry
#駅にゴミ箱置け!乗り入れ先の都営浅草線、京成線は置いてるぞ!
#長野と松本は史実以上に仲悪くなっていた。
#なんでchakuwikiに京急関連のページがやたら多いんだ?
#規模によってはビックカメラが出来ていた?
#*ファンが多いからです。(by[[利用者:I.T.Revolution|京急ファン]])
#史実以上に県庁所在地と間違われる市になっていた。
#*↑↑[[東武鉄道|東武]]より数段マシ。
#長野県の人口の重心はど真ん中になっていた。
#**↑↑アンチファンが多いから、という意味でな。
#やはりここに本社を置く放送局が存在した。
#小さな子がよくぶっ倒れてるぞい。も少し丁寧な運転を頼む。(by京急で足をくじいた人)
#松本駅に中央本線が通っていた。
#*東日本よりずっとまし。
#*江戸時代の時点で中山道から外れているのでやはり支線扱い。
#**東日本は丁寧というかやる気がないからな。
#京急蒲田の工事、いつになったら完成するの?
#*横浜駅よりマシかと。


===西武に言いたい===
===塩尻市===
#なんで新車は青いんだよ。
#松本?何それ美味しいの?
#*地下鉄有楽町線直通もあることだし従来の黄色が似合っていたのに。
#*松本サリン事件でやはり知名度が上がる事になるんじゃ?
#*東武も同じだろ、青帯→茶色帯→オレンジ。
#「あずさ」「しなの」の大半は塩尻止まり。
#*東武と比較すんな。
#*塩尻〜松本が中央本線の支線扱いされることはない。
#中井駅のお粗末な追い越し設備を改良しろ。
#塩尻駅がリニア停車駅になって、リニアが中央道沿いルートに。
#都立家政駅は、阪神の西宮東口駅と同じ運命をたどるのがいい(高架化のついでに隣駅に統合されるように廃止)。
#楢川村の編入も昭和時代に行われていた。
#*それなりの利用客と比較的栄えている商店街があるから無理。
#信州まつもと空港は塩尻市寄りになっていた。
#吾野駅・西吾野駅などはトイレが綺麗で助かります。(by登山客)
#*用地の関係で同じ場所に信州しおじり空港として存在していた。
#*後は芦ヶ久保駅をお願いします。
#松本市に依存する事は無い。
#大泉学園駅に急行以下の優等列車を停めませんか?
#*現状においてもさほど依存していない。
#*練馬にも急行を停めませんか?
#就業人口割合は高い。
#ダイヤ構成もサービスも真面目にやってるんだし、もっとPRを積極的にしていいはず。。
#北陸新幹線・中央新幹線のルートをねじ曲げようとするもものやはり断念される。
#[[近江鉄道|やる気の無い子会社]]を何とかしてくれ。
#史実以上にソルトヒップシティと言われていた。
#中央東線と中央西線の境界駅と言うことでかなり発展していたのは確実かもしれない。
#*国道19号と20号の合流地点でもあり、郡山や高崎のような規模になっていたかもしれない。


===東武に言いたい===
===上田市===
#もう少し、サービス向上しろよ・・・。
#[[北陸新幹線]]上田駅にかがやきが停車していた。
#*'''「もう少し」どころのレベルじゃない気がしますが・・・'''(by影では東武を応援する者)
#サマーウォーズと真田幸村の扱いが史実より大きくなっていた。
#影薄いよ・・・。(by九州)
#[[信越本線]]は経営分離されなかった。
#[[東武東上線|東上線]]冷遇やめれ!
#*[[しなの鉄道]]は設立されなかった。
#*間引き運転やめれ!
#西友の西武店ではなく西武百貨店が進出していた。
#**汚い車両やめれ!
#**「××やめれ!」口調を乱して申し訳ないが、冗談抜きでまずいことになってるぞ。'''お前等の懐を暖めている路線だと言うことをいい加減理解しろ!!!'''
#***ほっといても客が乗る路線は手抜き?JR東の南武線や横浜線みたい。
#****それが一番現れているのは、独占区間の川越市~小川町間。全列車各停、間引きetc...
#ボットン便所廃止!
#*駅員用水洗トイレを一般解放しろよ。
#東武宇都宮線複線にしてよ…おかげで東京~宇都宮はJRが殿様商売しててたまらん。
#東武野田線の[[春日部]]→運河間を複線化してください。
#*というか、変なとこ、単線にすんなよ。
#伊勢崎線沿線(久喜より南)から東京都区部の山の手に出るのが不便。草加辺りから赤羽辺りまで新線を作ってくれ。
#*西板線建設再開を!
#野田線全線複線化はいつになるのか?
#区間快速を快速に戻してください。ついでに6050系の後継車両を導入してください。
#もっとどんどん新車作れよ。
#*旧車の大幅リニューアルと液晶ディスプレイ付き車両をー!


===東急に言いたい===
===軽井沢町===
#朝の田園都市線を何とかして下さい。
#'''軽井沢市'''になっていた。
#*東横線も日中混んでるんでなんとかして。
#[[北陸新幹線]]軽井沢駅にかがやきが停車していた。
#**東横線も早く10両編成化が必要か…。
#避暑地として注目されることはなかった。
#車両デザイン都営にパクられて何も言わないなんて、おおらかだね。
#[[信越本線]]は経営分離されない。したがって、[[しなの鉄道]]は設立されなかった。
#*そもそも5000系列の車両設計がJRのパクリ(とは言わない?)ですが。
#信越本線の横軽が廃止になることはなかった。
#東京23区内でワンマンカーって、経費削減もほどほどに。
#皇室の方々の別荘もあるので、皇居の一部機能を軽井沢に移設する…という可能性も無きにしも非ず?
#*↑東京メトロは別格か?
#大学移転したのに何で駅名変えないの?
#*↑その駅名で定着したかららしいです。向ヶ丘遊園と同じ。
#目黒線の急行って意味ある?
#みなとみらい線は東横線に編入しては?


===京成に言いたい===
===飯田市===
#京成上野が不便すぎ。
#飯田ナンバーが誕生する。
#無駄に駅名に京成をつけすぎ。
#飯田駅-長野駅間に特急が走っていた。
#*高砂は京成つける必要ないんじゃない?
#北千住に通って欲しかったです。
#スカイライナー、もうちょっと頑張ってよ。
#博物館動物園駅の跡地をどうにかしてくれ(怖いんだよ・・・)。
#八幡~船橋間の快速停車駅は東中山より西船の方がいいと思います。


===東京メトロに言いたい===
===安曇野市===
#営団地下鉄の頃がまだサービスが良かった気が。
#県の花がリンドウではなくワサビになっていた。
#[[東京メトロ千代田線|千代田線]](自前の)新車マダー?
#旧梓川村が松本に入ることはなかった。
#どうせ副都心線ができたらまた新しい路線作るんでしょ?
#北は大町市あたりまで編入していた。
#*作るなら北千住から新宿方面にしてもらいたい。
#長野県内はおろか中部地方有数の製造品出荷額になっていた。
#あのマークはちょっと・・・。
#大糸線は確実に信濃大町か白馬まで複線。
#*「S」マークの方が地下鉄らしい。
#国際信州学院大学が開学する。
#*そもそもなんで仏語なの?
#古くて汚い駅が多い。リニューアル工事してくれ。
#年寄りの駅員の態度が悪すぎる。
#千代田線は日中5分間隔でお願いします。常磐緩行線も10分間隔にできるし。
#マナーや警戒強化の放送ばっかしないで、肝心なことを放送してよ。


===相鉄に言いたい===
==新潟==
#本当に大手?
===上越市===
#なんでJRの工場で新車作るんだよ。
#上越新幹線よりも北陸新幹線の方が先に開業していた。
#*ヒント:乗り入れ
#*北陸本線の第三セクター化は無かった。
#*ヒント:車両の値段
#新潟県西部は富山県など北陸3県との結びつきが強くなっていた。
#湘南台~平塚のいずみ野線延長工事を早くはじめてください。
#そもそも「上越市」になっていない。
#意地は捨てて小田急と一緒になっちゃえば?
#*それ以前の最大都市がどちらであるかに応じて「高田市」か「直江津市」になっていた。
#新塗装はものすごく似合わない。
#**合併当日の人口数から考えると「高田市」になっていると思う。
#*スキー場や上越新幹線と勘違いする事は無い。
#長岡市は新潟県第3位の人口に。
#妙高市と上越市が合併。
#北越急行ほくほく線の開業が早まっていた。
#上信越自動車道の開通は上越市から開通していた。
#北陸道の開通は史実通りか?
#上越妙高駅は上越市寄りになっていた。つまり高田駅停車。
#*「かがやき」を'''何としても'''停車させるため、知事が「スイッチバック構造にしなければ工事許可を出さない」とか言っていたかも。
#頸城鉄道線は史実通り廃止になっているような気がする。
#村上市は寂れてただろう。
#*Why? 実際の糸魚川市と同様の立ち位置だと思うけど。


===名鉄に言いたい===
===柏崎市===
#「赤い電車」はもう造らないの?
#あのお方の権勢がますます盛んになる。
#パノラマ席のある電車をまた造ってください。
#県合併などの因縁から新潟市と対立していた。
#パノラマカーがまだ残っているのにパノラマDX引退かと思ったら今度はパノラマスーパーの廃車開始。順序が間違ってるだろ。
#2007年新潟県中越沖地震では史実よりも大きな被害も受けていた。
#名鉄名古屋駅での列車捌き、とてもすごいです。
#北陸道はもう少し中心に通っていた。
#もうこれ以上路線廃止するな!
#長岡市と良いライバルになっていたかもしれない。
#*赤字路線を活性化する努力をして欲しかった。
#上越新幹線が柏崎駅経由しても遠回りになるため、上越妙高駅~長岡駅を結ぶ新幹線が構想される。
#路面電車が世界的に見直されてる中で、路面電車を廃止するとは・・・絶対後で後悔するぞ。
#*史実ではミニ新幹線と計画されているが、こちらではフルとして開業する。
#*航海ならすでにしています…、なんて言わせない。
#刈羽村はとっく編入されている。
#特別車がある特急編成にロングシートの通勤車を繋げた特急なんて・・・特急のプライドを捨てましたか?
#*出雲崎町も編入。
#*↑特急誘導がひどい[[東日本旅客鉄道|こ]][[東武鉄道|い]][[西武鉄道|つ]][[九州旅客鉄道|ら]]と比べれば、この方式のありがたみが分かりますよ。
#長岡市・魚沼市は史実以上に発展していた。
#名古屋近辺のかねあいで大変でしょうが、せめて上下で運転系統を統一するくらいしてください。
#海沿いは大規模な埋め立て地になっていたかも。
#関越道は柏崎ICになっていた。
#*てにをはが変。「北陸と関越のジャンクションが柏崎市内に設置される」ってことかい?


===近鉄に言いたい===
===長岡市===
#シリーズ21と一般車をなぜ繋げるんですか。
#ここに本社を置く放送局が存在した。
#30000系廃止の際は後継のビスタカーを導入してください。<!--「楽」じゃないよ。-->
#*多くても2局はあったと思う。
#*23000系に沿ったデザイン希望。
#「県庁になれなかった恨み?」と噂になる。
#小千谷市はとっくに合併している。
#出雲崎町は長岡市に編入された。
#三条市と燕市は史実以上に発展していた。
#見附市は合併していたかも。
#新潟VS長岡が実行された。
#北陸新幹線は長岡ルートになっていただろうか?
#規模によっては長岡空港が出来ていただろうが?
#長岡市に私鉄が走っていた。
#*実際に過去に存在した(越後交通長岡線、同栃尾線)。よって「2015年現在も存続している」が正解。


===京阪に言いたい===
===三条市===
#いいかげん大津線を経営分離しろ。
#[[燕市]]を編入していた。
#石山坂本線に新車投入しろ。
#上越新幹線は[[燕三条駅]]止まりになっていた。
#*それに名ばかりなワンマン運転を辞めろ。自動放送装置付けてるだけやないか。
#*当駅と[[新潟駅]]の間に'''リレーとき'''(新幹線リレー特急)が運行されていた。
#**無人駅で集札業務行うんだったら運賃箱ぐらいつけとけ。
#長岡は三条のベッドタウン扱い。
#ロングシートの特急はラッシュ時だけにしてくれ。日中に走らせるな。
#*そこは阪急京都線と同じくラッシュ時は仕方ないよね。むしろクロスは日中が丁度良い。
#淀の家とっとと退け!!!工事遅れてるやんか。
#*それは京阪ではなく淀の家に苦情入れてください。
#[[京急]]のエリアで宣伝しないでくれよ。
#なんで特急車急行に使うんだよ。
#*''逆に比べたらずっとマシ。''


===阪急に言いたい===
===南魚沼市===
#京都線の特急にロングシート車の運行をやめろ。
#'''浦佐市'''を名乗っていた。
#*神戸線・宝塚線では全部ロングシートだが。それより京阪に言った方がいい。
#田中角栄のおかげで急速に発展していた。
#*ラッシュ時こそロングは集客性が有利。クロスは新快速の遅れがあるように乗降時に時間がかかる上集客性が悪い。
#[[上越新幹線]]浦佐駅は全列車停車になっていた。
#*どうせ客はみなJRに流れるわけだし。
#[[只見線]]が乗り入れていた。
#*てか停車駅多すぎ
#*そのおかげで[[福島/会津|会津地域]]も発展していた。
#未だにあんな色なんて古くさ~い。もっとカラフルにすりゃいいのに。
#長岡は浦佐のベッドタウンになっていた。
#*''なにを言う!'''これが<font color="#440000">阪急伝統のマルーン</font>なのだ!'''''
#*'''''<font color="#440000">あの色じゃなくなったら最早阪急じゃない。</font>'''''
#*高級感が漂うあの栗色は守るべき。
#デザインセンスが無さ過ぎ。少しは[[九州旅客鉄道|ここの会社]]を見習ったら?
#*そんなことはないだろ。落ち着いたカラーに、落ち着いた車内。
#*JR九州ほどのデザインセンスのある事業者なんか他にある訳ない。あったら教えてくれ。
#**↑[[西日本旅客鉄道|500系のぞみ]]や[[福岡市交通局#七隈線の噂|七隈線]]を知らないのですか?
#***JR九州の新車は内装までこだわっているから上記2つなど足元にも及ばない。
#****''好みの問題。登場時の883系普通車の内装はけばけばしくて私は嫌いだった。''
#*****↑それも好みの問題だと思うのだが…。
<!--#******↑まったくその通り。-->
#なぜ宝塚→今津は一本でいけないのか?[[西宮北口駅]]でいちいち乗り換えなくてはならないじゃないか。
#*大昔、今津線は神戸線の本数が少ない時代、神戸線の線路を平面交差して宝塚~今津で運転していた。それで神戸線の需要が増えて本数も考えていかねばならない訳でやむなく分断したという事。再度直通するには、阪神国道~西宮北口は高架化で計画済みだが、西宮北口以北は山陽新幹線&名神高速との兼ね合いがあるので実現は苦しいかも。
#*名神高速とはクロスしてないぞ(171号のことかと思われる)。そもそも、今津・阪神国道と門戸厄神以北を往来する需要ってあるのか?
#*↑そうか、あれはイナイチだったか。たしかに今津北線と今津南線を結ぶメリットは少なそう。むしろ分断した事で双方線側の本数がアップしたと聞く。(by分断&高架化云々書いた人)
#夙川駅に特急が止まるようになったのと甲陽線の増発は[[涼宮ハルヒファン|このアニメ]]の影響ですか?
#*''そんなわけないだろ。''<!--{{ネタ殺し}}-->
#*そんなわけないし、例の「JR戦争」に勝つため。
#宝塚線に特急を復活させろ。
#*2003年8月のダイヤ改正まであったが、抜本的なスピードアップにならなかったため運転休止。
#**停車駅が山本・川西能勢口・池田・石橋・豊中・十三と多く、2003年8月にこれに雲雀丘花屋敷・蛍池を追加して快速急行になり、それでも中山にも停めてほしいとの要望で2006年10月28日のダイヤ改正(だったか?)に結局今の急行に戻された。ただし今までの急行は通勤急行に、急行に停車駅を蛍池・豊中を加えたのが急行になった。
#爪の垢を分けてください。(by[[東武鉄道|東武]]ファン
#*いやいや、むしろこっちにも頼むから分けてくれ~(by[[東日本旅客鉄道|この]]会社の沿線住民)


===阪神に言いたい===
===湯沢町===
#なんで新型車両が[[読売ジャイアンツ|敵性球団]]カラーなの?
#'''越後湯沢市'''になっていた。
#*1000系はブラックフェイスとラインのオレンジ(色は多少薄くなっている)がマッチしてタイガースチック。
#*[[秋田|秋田県]]の湯沢市と区別するため。
#**そういうことだったのか~1000系のあの色の意味がようやく分かったw
#上越新幹線[[越後湯沢駅]]が全列車停車になっていた。
#近鉄直通用の車両が何でロングシートなん?あの車両こそ転換クロスにせなあかんやろ~。
#越後湯沢駅が上越新幹線と[[北陸新幹線]]の分岐点になっていた。
#*ただ混雑しそうなので閑散時のみ運用したらと思います。
#*[[長野|長野県]]が新幹線不毛地帯になっていた。
#なんば線が開通したら、イベント列車でも良いので姫路発名古屋行きの特急を走らせてください!
#北陸新幹線が史実より早く[[金沢駅]]まで開業していた。
#そろそろ三宮駅を改装して…。
#史実の[[北越急行|ほくほく線]]のルートがJR[[北陸本線]]の一部になっていた。
#阪急と経営統合しても車両の色だけは変えないで。
#*全線複線になっていた。
#*シートは阪急と同じ色になったな。
#北陸本線が経営分離されることはなかった。
#そういえば虎色の電車がないね。
#[[長岡市|長岡]]はあまり発展していなかった。
#*踏切の柱・遮断棒との区別がつかなくなるから。
#土地に余裕がないため、ガーラ湯沢は建設されなかった。
#近鉄と相互乗り入れという前にまずお互いの車両事情を見直して下さい。
#*すでに扉の数とかの表示はするという話が出てますが何か?
#もっと列車の両数増やしたら?
#*阪神は6両までが限界となってます。事実芦屋駅の場合はホーム長がいっぱいいっぱいです。


===南海に言いたい===
===佐渡市===
#利用客を増やしたいのならまず車両を新しくしましょう。
#[[新潟/佐渡|佐渡島]]全体で100万人程度の人口を擁しているということか。史上初の'''離島政令指定都市'''となる。
#サザンの料金不要車両にいい加減、クロスシート車を導入してくれ~。
#*または沖縄本島同様、指定離島ではなく本土扱いとなっている。
#*''本線は通勤目的で混雑しそうなので高野線のみでいいかと思います。''
#*場合によっては平成の大合併で一島一市とはならず、旧市町村がそのまま存続。
#大阪へ行く時には何時もお世話になりました。(by徳島人)
#**両津だけでなく金井、佐和田、小木、相川あたりも市制施行し、新穂と赤泊は町制施行。結果「村」は存在しなくなる。
#南海四国ラインにもうちょっと力をいれて下さい。
#**合併していた場合は旧市町村がそのまま、あるいはいくつか再編された上で行政区に移行している。
#*高速バスに完敗なのは分かりますけど…。
#***金井が「金井区」ではなく「中央区」を名乗ろうとして両津、佐和田ともめるかも。
#*いっその事、深日から紀淡海峡~淡路島~大鳴門橋を通って徳島まで路線を延ばして下さい!
#しかし、それだけの人口を維持できる島内産業っていったい…。佐渡金山が未だ現役とか、観光特区でカジノを解禁しているとか…。
#*高知まで来てー!フェリーがないから物流コストがすごいのよー。
#*少なくとも農林水産業メインでは厳しい。
#ラピートのスーパーシートの烏龍茶はなぜなくなった。
#高度成長期の生活排水で加茂湖の汚染が半端じゃなくなるため、牡蛎の養殖はできなかったかも。
#*普通車から来て勝手に持っていく輩が後を絶たなかったから。
#*トキの繁殖事業もどうだったか怪しい。
#佐渡空港の滑走路は羽田や伊丹からの直行便を飛ばすため、最低でも2,000mは必要になる。
#国仲平野の市街地面積も大幅に増加。高層ビルが林立し、大佐渡スカイラインから眺める夜景もすごいことに。
#*但し、100万人程度の人口であれば市街地が極端に逼迫することはないかと。ちなみに沖縄本島の人口は120万強。


===西鉄に言いたい===
==富山==
#特急電車新造してください。
===高岡市===
#*ロングシート特急は、情けないから止めて下さい。
#チューリップテレビ以外の放送局の本社が高岡に存在した。
#島原鉄道を救ってやってください。
#新高岡駅は存在せず、高岡駅に新幹線駅が併設されていた。
#そろそろアイスグリーンも飽きたな~
#*もちろん「かがやき」の停車駅にもなっている。場合によっては「つるぎ」は存在しなかったかも。
#2000形を酷使するのは、そろそろ止めた方が良いと思いますが。
#高岡大仏は鎌倉並みに有名になっていた。
#*既に1編成スクラップになったことですし・・・
#*でも、歴史も浅くサイズも小さいので、どんな目で見られるやら…。
#高速バスの更なるスピードアップを望みます。
#テレビ朝日系のテレビ局はちゃんと見れていた。
#*↑2007年以前のことだが。
#高岡市の三大○○は史実以上に多い。
#*しかし、どれも自称かもしれない。
#イオンモール高岡周辺は色々な商店があったはずだ。
#富山空港ではなく高岡空港が出来そうだ…。
#*いや、両方実現化してるに違いない。
#能越道はもう少し延長していた。
#北陸道は高岡経由になっていた。
#射水市は史実の魚津市並みに発展していた。
#黒部市はあまり発展できてない。


==中小私鉄に言いたい==
==石川==
===上田電鉄に言いたい===
===小松市===
#丸窓電車の復活を!
#小松空港は言うまでも無く北陸最大の空港。
#*まるまどりーむという、今の車両に無理矢理シールを張って丸窓電車「もどき」の電車ならある。
#*福井空港はもっと寂れていたか、そもそも建設されていない。
#別所温泉の隆盛の鍵を握るのは、あなたたちで~す!
#*富山空港は史実通り?
#快速幕があるようだけど、快速は走ってないね。
#北陸新幹線の部分開業は小松駅までになっていた。
#*よって、金沢駅〜小松駅もとっくに第三セクター化していた。
#小松ドームはもっといい感じになっていたと思う。
#*小松市最大の失敗にならなかったはずだ。
#日本自動車博物館は史実よりもデカくなっていた。
#*場合によっては海外の車も展示していたかもしれない。
#小松駅の高架化が早まる。
#北鉄が小松市にも出展。
#石川県は富山県よりも福井県の方がライバル意識を持つかも。
#*北陸新幹線での争いは史実通りか?
#流石に金沢市は白山市レベルにはならないと思う。
#小松うどんが全国知名度に。
#小松菜は小松市の名産と勘違いする事が多くなっていた。
#北陸道に小松空港ICが出来ていた。
#能美市は合併された可能性がある。
#七尾市は寂れていた。
#福井県はもう少し発展していた可能性がある。
#小松製作所は、史実以上に有名になっていた。


===島原鉄道に言いたい===
===輪島市===
#2008/4実施の廃止区間が長すぎる。
#能登ナンバーが誕生している。
#*せめて口之津ぐらいまで残して下さい。
#輪島地方が過疎化しなくて助かる。
#火砕流被害から復旧した区間を削ってどうすんの?
#[[北海道旅客鉄道|DMV]]を導入しても良いのではないかと・・・


===神戸電鉄に言いたい===
==福井==
#4両に1両女性専用車(しかも早朝を除く終日)はないだろ。
===敦賀市===
#*''地下鉄海岸線も4両中1両(しかも終日)ありますが何か?何か?何か?''
#近畿・中京との結びつきが史実よりも強くなっている。
#*それが利用客減に拍車をかけてると思わんかね?
#*北陸本線と湖西線の直流電化が史実よりも早く行われていた。
#*それ以前に運賃が高いからだと思う。(北神急行ほどではないが。)
#*三重同様、「嶺南は中部か近畿か」という議論になっていた可能性もある。
#政治の中心が嶺北・経済の中心が嶺南にあるのでそれなりにバランスが取れている。
#原発を若狭湾に作ることが出来たかどうか怪しい。
#*代わりに小浜湾に作っていたりして…。
#長浜市は史実以上に発展していた。
#*新幹線も長浜経由か?
#北陸新幹線の敦賀駅~新大阪駅はとっくに決まっていたか?
#「滋賀県に加入したい」と思っている人はいないと思う。
#美浜町は確実に編入されている。
#北陸新幹線敦賀駅開業は早まっていたのだろうが?
#新快速電車延伸京阪神と連結するもの早まっていた。
#北陸本線長浜~敦賀間・湖西線の直流電化も早まる。
#小浜線は確実に複線化していた。湖西線は複線化していたか怪しい。


===近江鉄道に言いたい===
==滋賀==
#バスばっかり整備してないで本業に力を入れて下さい。
===彦根市===
#*てかいっその事、バス単独会社になったらどうですか?
#滋賀県内における南北格差が緩和されていた。
#*''小湊よりマシ。''
#大津市は現実以上に京都の属国扱いされていた。
#*そんな体質で許されるのは[[西日本鉄道|ここ]]だけだ。
#新幹線の駅は米原ではなく彦根にできていたかも。
#*米原は史実より遅れて市制。
#**場合によっては合併していた。
#滋賀県も近畿の修学旅行の仲間に。
#近江鉄道の本数は増えていただろう。
#ひこにゃんは史実よりも超有名となっていた。
#滋賀県は何もない県と言われる事は無かったかも。
#*但し、'''彦根市'''限定。
#京都と奈良のライバルになっていたのは確実。
#みなみびわ湖駅は史実通り構想されるが、やはり白紙になるだろう。
#甲良町と豊郷町は編入か。


===新京成電鉄に言いたい===
===草津市===
#その不死身さ(雪・地震・台風・人身事故でも止まらない)よ。いつまでも。
#東海道新幹線の京都~米原間には開業時から草津駅が設置されていた。
#[http://dgrgdon.hp.infoseek.co.jp/shitetsu/shinkeisei/shintsudanuma2.wma この放送]を全駅でやってください。
#*東海道本線の草津駅に接続させるために路線も変更されている。
#京成千葉線との乗り入れ路線をできれば朝と夜にも増やして…。
#*南草津駅ももっと早くから開業していた。
#*よって、みなみびわ湖駅は計画されていない。
#京阪石山坂本線は草津まで延伸されていた。
#「草津」と聞いて群馬県の温泉街よりもこちらを思い出す人が増えていた。
#*それでも、勘違いする人がいそうな気がする。
#[[立命館大学]]がキャンパスを作ることは無かった。
#大津市と結び付きが出来ていたかも。
#草津市か大津市かどっちが県庁なのか分からなくなる。
#恐らく、関東で言う前橋市と高崎市のような関係になっていたかも。
#琵琶湖博物館はもう少し発展していた…かも。
#草津線は当たり前のように草津に行くため鉄道になっていた。
#*柘植方面は史実よりも用がない。
#新幹線駅の無い大津市は「草津駅に新幹線が出来るなら大津市にも新幹線駅を設置してくれ」と圧力をかけていたかも。


===小湊鉄道に言いたい===
===米原市===
#鉄道の方の新型は一体いつになるんだ。
#平成の大合併以前から市制を施行していた。
#*「古いのを大事にする」と「汚いまま放置する」は違うからね。
#*但し読みは「まい'''は'''らし」。
#*バスは頑張っているのにね。
#長浜・彦根も大体同じくらいの人口になっているはず。
#*伊香郡・東浅井郡は長浜市と合併せずに市になれたかもしれない。
#ちゃんと米原駅は発展出来ていた。
#*「新幹線が停まるのに田舎」は通じない。
#北陸新幹線は米原駅経由で決定か?
#みなみびわ湖駅は史実通り計画される。
#「'''まいはら'''」か「'''まいばら'''」か史実よりもよく分からなくなる。
#名神高速は米原市の中心に通っていたはずだ。
#*あんな山の近くに通る事は無かったはず。
#米原駅に停車する新幹線が増えていた。
#滋賀県は東海地方と結び付きはどうなっているのか?


==公営鉄道に言いたい==
==大阪==
===都営地下鉄(東京都交通局)に言いたい===
===堺市===
#大江戸線の減価償却、いつまで続きますか?
#それでも大阪の経済は変わらないような気がする。
#*大江戸線の完全環状運転もいつ始まるんですか?
#大阪市の人口は史実よりも少なくなっているが、名古屋市の人口を下回る事は無い。
#新宿線の新車は東急の新型の顔とうりふたつだね。
#堺市にビックカメラやヨドバシカメラが出来ていた。
#中途半端なところで終点の路線が多いですよ。
#大阪都構想は確実に影響が出ていた。
#*浅草線直通の[[京急本線#久里浜線の噂|あの路線]]もね。
#堺市営地下鉄が存在していた。
#森下駅の乗り換え通路が狭いせいで朝大混雑で進めなくて迷惑なんですけど。
#*一部路線は大阪市営地下鉄との相互直通運転も行っている。
#あの、東京メトロ乗継割引はせめて70円→100円に…したらまた赤字になりますか?


===横浜市営地下鉄に言いたい===
===茨木市===
#地下と地上が入り乱れすぎ。
#現実以上に茨城県と混同される。
#全席優先席って効果ないからやめたら?
#東海道線快速は万博開催前から茨木駅に停車。
#1号線と3号線って分ける必要ないでしょ。
#*新快速も停車するが代わりに高槻は通過。
#ブルーラインなんて誰も呼んでないんですけど。
#*グリーンラインできたら呼び分けるかな。
#沿線開発もっとよろしく。


===札幌市営地下鉄に言いたい===
==兵庫==
#6000形廃車は早すぎます。
===尼崎市===
#*せめて全廃後はどっかに展示してください。
#公害問題がさらに深刻化。
#*登場から30年たってるしそろそろ時期では?ちなみに前の部分なら札幌市青少年科学館にあるそうな。
#尼崎城天守を復元しようとする。
#なんでまたゴムタイヤ?
#1995年以前の川口市とたびたび比較された。
#*仕組み上ゴムタイヤは仕方ないのでは?
#野球などの行事があるときは、増発だけでなく増結もしてもらいたい(by東豊線利用者)


===京都市営地下鉄に言いたい===
===伊丹市===
#せめて自社でVVVF入れて!
#阪急神戸線は予定通り[[もし阪急電鉄が○○だったら#神戸本線|伊丹経由になっていた]]。
#*東西線の車両ってVVVFじゃなかったっけ?
#大阪国際空港は改称されているかも。
#東西線のホームが狭すぎます。
#荒木村重の知名度が上がっていた。
#これ以上初乗り高くするな。
#'''やーい!京阪大津線存続問題の元凶!'''
#*でも、東西線がでけへんかったら94年に廃止されていました
#もう烏丸線に新車を入れる時期ではないか?


===大阪市営地下鉄に言いたい===
===姫路市===
#[[大阪市交通局御堂筋線|御堂筋線]]を24時間運行にして。
#「京阪神」が「京阪神姫」になっていた。
#*週末だけでも良いので…。
#山陽電鉄は大手私鉄になっていた。
#*梅田~難波の間だけ位なら可能なのでは?
#*あるいは山陽電鉄は存在せず、阪神電鉄が「阪姫電鉄」として姫路まで路線を伸ばしていた。
#**ニューヨークを見習って複々線にしないと。
#新快速は早い時期に全列車姫路まで延伸されていた。
#[[大阪市交通局今里筋線|今里筋線]]なんかより、なにわ筋線の方が必要だとは思いませんか?
#*快速区間も姫路までで、岡山・上月・寺前行きの新快速もあった。
#心斎橋駅のドーム天井は素晴らしい!あの頃の大阪市を見習って下さい。
#[[姫路駅]][[のぞみ]]とひかりが全列車停車。
#自動放送の英語のイントネーション、何かおかしいで。
#*逆に[[新神戸駅]]を通過するのぞみが存在した。
#*あれ、ほんまに外国人が聞いても分かるんか?
#[[難波]]の歓楽街通っとるから、[[大阪市交通局千日前線|千日前線]]の路線カラーは「'''<font color="#ff44ff">ピンク色</font>'''」て、何考えとんねんな;。
#谷町線だけ古い車両が来たんだけど・・・
#御堂筋線の女性専用車がものすごく見苦しい。
#*''ごめん、神鉄や神戸市営海岸線よりは幾分マシやから。''


===名古屋市営地下鉄に言いたい===
==岡山==
#ここも鶴舞線だけ古い車両だったね。
===倉敷市===
#*3000系を「古い」と言われると心にぐさりと突き刺さるものがある。(30代独身男)
#山陽新幹線は新倉敷駅ではなく倉敷駅に停車していた。
#東山線N1000ってJR東海の模倣?
#*新倉敷駅は玉島駅のままだった。
#*路線番号×1000っていう形式の付け方見直したら?
#倉敷駅が中国地方の鉄道の要衝になっていた。
#**例えば東山線の「H」を頭につけるとか?
#*新幹線は[[のぞみ]]を含め全列車停車になっていた。
#***''きゃー!!これじゃまるで{{あきまへん}}''
#*[[瀬戸大橋線]]の起点駅になっていた。
#八事駅、新瑞橋駅の発車時刻を乗り継ぎに配慮して見直しを。
#[[岡山市]]と[[倉敷市]]の関係が、[[群馬]]でいう[[前橋市]]と[[高崎市]]のような関係になっていた。
#*確かに・・・毎朝の階段からダッシュはいつか転びそうで怖い・・・


===神戸市営地下鉄に言いたい===
==広島==
#海岸線は女性専用車比率日本一だってことを理解してください。
===呉市===
#広島で平和教育が広まることはなかった。
#*原爆が落とされている限り結局変わらなかったと思われる。
#呉線が複線化していた。
#広島空港は瀬戸内海沖に建設。


==第三セクターに言いたい==
===福山市===
#運賃もっと安く設定しろよ。
#[[山陽新幹線]][[福山駅]]は全列車停車になっていた。
#*企業努力で何とかならないものか。
#崖の上のポニョの扱いが史実以上に大きくなっていた。
#廃止になるなよ。そっちに行った時は乗ってやるから。


===肥薩おれんじ鉄道に言いたい===
===大竹市===
#車両が個性なさ過ぎ。
#山口県大竹市と言われることはなかった。
#JRから車両借りれば?
#*「岩国市より遠いよね」なんて頓珍漢な発言も当然ない。
#*どうして[[常磐線|あっち]]で走ってた電車を貰わなかったんだ。
#平地が少ないので超高層建築物が建ち並んでいた。
#**''いや、[[wikipedia:ja:商用電源周波数|周波数]]が合わないもんで…''
#大竹駅はとっくに橋上化と自由通路の建設が行われていた。
#***でも、AC50Hz/60Hz両方走れる[[wikipedia:ja:国鉄415系電車|415系]]も廃車が発生しているのでむしろ搬送費用とかランニングコストとかの問題では?
#*貨物線も廃止されることなく現在でも使用されている。
#電化壊せ。
#*''貨物列車のためのものなので・・・''
#**''なら貨物で電機使うのやめれ。DLに置き換えろ。''
#電車導入しろ。同じ交流のIGRや青い森も導入してんだぞ。
#*''運営にコストがかかるもので..''


===首都圏新都市鉄道に言いたい===
==山口==
#早く8両編成にしてよ。
*最大都市:[[下関市]]
#守谷以北が不便すぎる。
===宇部市===
#東京方面への早期延長を頼む。
#宇部興産の発言力が高まっていた。
#座席が硬い。
#小野田市を吸収していたかもしれない。
#正式社名を「つくばエクスプレス」に変えたほうがわかりやすいぞ。
#*ゆりかもめだってそうしたし。


===IGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道に言いたい===
===山口市===
#JR東北本線に戻してくれ。
#地味な県庁所在地呼ばわりされなかった。
#*少なくとも盛岡~好摩はJRであるべき。
#小郡とはもっと早く合併した。
#全区間のったら新幹線とほとんど変わらない運賃はどう考えても詐欺だ!
#*そもそも分離自体なかった。
#*3セクのくせして交流電車なんか使うからだ。
#山口線が電化されていた。
#**じゃあ気動車にするしかない?
#盆地に人口が集まることで高層建築物が林立するかも。
#*文化財周辺の局地的な風景はともかく、全体の景観は悪化するだろう。


===東京臨海高速鉄道に言いたい===
===美祢市===
#あのあきらかにやる気がなさそうな車掌を早くなんとかして。
#史実以上に「Mine City」と呼ばれる。
#あのあきらかにやる気がなさそうな車両も早くなんとかして。
#秋吉台観光の整備により一層力を入れる。
#*'''''[[大阪環状線|どっか]]に比べたらずっとマシ。'''''
#新幹線は美祢駅を通っていたか、1975年の時点で厚狭駅に停車していた。
#瀬戸内海側と日本海側の格差が縮まっていた。
#萩市よりも長門市の方が栄える。


===東葉高速鉄道に言いたい===
==徳島==
#どうして、用地買収がそんなに下手なの?
===小松島市===
#どうして、運賃がそんなに高額なの?
#徳島県の和歌山志向が強まっていた。
#どうして、新型が東西線とうり二つなの?
#東洋紡績や日本製紙の工場は今も健在。
#小松島が徳島の交通の中心になっていた。
#*小松島線は廃止されなかった。
#*小松島航空基地が軍民共用化されている。


===北越急行に言いたい===
==愛媛==
#2014年問題への対策は進んでいます?
===四国中央市===
#*いつの間にか「北'''悦'''急行」になってませんか?
#道州制の州都をめぐる議論は起きない。
#**油断していたら[[肥薩おれんじ鉄道|ここ]]みたいに、電化されてるのにディーゼルが走ることになりますよ。
#それでも他地域からは市名を批判される。
#予讃線は伊予三島まで複線化。
#川之江高校の甲子園出場が増えていた。


===しなの鉄道に言いたい===
===今治市===
#いつまで廃車みたいな車両を走らせるんですか?
#しまなみ海道の通行量が増える。
#JR信越本線に戻してくれ。
#松山自動車道も経由していた。
#「'''支那'''の鉄道」


===智頭急行に言いたい===
===八幡浜市===
#スーパーはくとの展望席を何故喫煙席にした?
#広島よりも大分との結びつきが強くなる。
#*いっそのこと全部禁煙にしろ。
#伊方原発は存在しなかった。


===ゆりかもめに言いたい===
===宇和島市===
#翠星石にはトイレの案内よりもホームの接近放送をさせやがれですぅ。
#鯛めしや闘牛の存在感が強まる。
#*沖田にもおねげぇしますよ、近藤局長。
#伊達宗城の知名度が上がっていた。
#いっつも混んでて座れない。
#予土線は史実より早く全通した。


===千葉都市モノレールに言いたい===
==鳥取==
#早くパスモ導入してよ。
===米子市===
#*''[[京阪バスグループ#京阪バス|これ]]に乗ってから言え。''
#ゲゲゲの鬼太郎による町おこしが盛んだった。
----
#山陰は米子一極集中になっていた。
[[○○に言いたい]]
#*[[鳥取市]][[松江市]]は史実以上に寂れていた。
[[Category:○○に言いたい|てつとうかいしや]]
 
[[Category:鉄道会社|いいたい]]
==福岡==
===北九州市===
#TVQ九州放送の本社も北九州市に置かれていた。
#環境汚染がひどくなっていた。
#小倉始発の新幹線が多数存在した。
#福岡市は政令指定都市になっていない。
#*いや福岡も政令市には移行しているはず。ただ1979年以降も北九州の人口増が続き、2015年現在で札幌市程度の人口を擁しているって事だと思う。
#**札幌くらいの人口になってるなら北九州市営地下鉄が出来ているのは確実。
 
===久留米市===
#筑後地方は史実より発展していた。
#鳥栖市も久留米都市圏に。
 
==佐賀==
===鳥栖市===
#[[九州新幹線]]は新鳥栖駅ではなく鳥栖駅に停車していた。
#新幹線みずほが停車していた。
===唐津市===
#唐津線が電化されていた。
 
==長崎==
===佐世保市===
#ハウステンボスは史実以上に人気のテーマパークになっていた。
 
==熊本==
===八代市===
#熊本vs八代が実行された。
#球磨地方は現実より発展していた。
 
==大分==
===別府市===
#現実以上に国際的に有名な温泉地となる。
#大分vs別府が実行された。
===中津市===
#製鉄所は中津にできていた。
#20世紀中に東九州自動車道の北九州~中津間は開通していた。
===佐伯市===
#日豊本線の佐伯~延岡間の本数が現実より多かった。
 
==宮崎==
===都城市===
#都城大丸は閉店しなかった。
#それでも鹿児島志向は強い。
===延岡市===
#日豊本線の佐伯~延岡間の普通列車の運行本数が増えていた。
#九州中央自動車道はとっくの昔に全通していた。
 
==鹿児島==
===鹿屋市===
#大隅線が今でも存続している。
#佐多岬観光が現況よりかはましになる。
#大隅地方は現実より発展していた。
===薩摩川内市===
#「せんだい」と言えば九州では川内を思い浮かぶ人が多かった。
#薩摩川内市にならず、川内市のままだった。
===霧島市===
#日豊本線の国分~鹿児島間は複線化されていた。
 
==沖縄==
===沖縄市===
#沖縄の県庁所在地と勘違いする人が急増する。
#県庁所在地が那覇市じゃなくて沖縄市になる。
#そもそも沖縄市にならなかった。
[[カテゴリ:もしあの都道府県の最大都市が別の都市だったら|*]]

2021年3月1日 (月) 12:22時点における版

  • 項目の追加は北から順でお願いします。
    • あくまでも「都道府県庁のある都市は史実通り」だとお考えください。
    • 県庁所在地と最大都市が異なる場合は、混乱防止の為最大都市を付記していただけると助かります。
もしあの都道府県の最大都市が別の都市だったら 目次
北海道 青森
秋田 岩手
山形 宮城

島根 鳥取

福井

新潟 福島
佐賀 福岡 広島 岡山
長野 群馬 栃木
長崎
大分


埼玉
宮崎 愛媛 香川
山梨 東京
鹿児島 高知 徳島 和歌山 愛知 静岡 神奈川
沖縄

独立項目

山梨

大月市

  1. もっと首都圏らしい都市になっていたか?
  2. 上野原市の人口ももう少し増えていただろう。
  3. 中央線快速・特別快速の大月発着列車が増えていた。
  4. 京王相模原線が大月まで延伸されていた。
  5. 東京都大月市と揶揄されていた?
  6. リニア駅はここに停車していた…か?
    • その場合、甲府市はもっと寂れていると思う。
      • 山口県並みの地味な県庁か。
  7. 富士急大月線は増発していた。
  8. 都留市は合併していた可能性がある。
  9. 小菅村は編入か?
  10. 中央線快速電車直通はもっと早く行われていた。

富士吉田市

  1. 富士山のイメージはほぼ山梨県になっていただろうが?
  2. 富士急大月線は富士急吉田線になっていた。
  3. リニア駅は富士山駅に停車。
  4. 誰かが調子に乗って「富士山市に改名へ」と言われる人がいそうだ…。
  5. そもそも富士吉田駅は富士山駅と改名される事は無い。
  6. 静岡県富士吉田市と揶揄されていた
  7. 西桂町・忍野村・山中湖村・鳴沢村・富士河口湖町は編入されていた。
  8. 中央本線は御殿場分岐・御坂峠経由になっていた可能性がある。
  9. 富士急ハイランドは史実以上にごった返す。
    • もしくは別の所で開園していた。開園場所によっては史実以上にごった返したり、それほど混雑していない。
  10. 吉田のうどんは全国区の知名度に。

長野

岡谷市

  1. それでも長野vs松本の対立は変わらない。
    • ならオリンピックは史実通りか?
  2. 町が汚れてしまい精密機械工業が成り立たなくなっていたか。
    • 史実以上に工業都市として発展していた。
  3. アピタなのに「つけてみそかけてみそ」が無いという事は無い。
  4. リニア新幹線は岡谷駅停車で決定。
    • その結果、リニアは中央道沿いルートになり遠回りする事に。
    • 飯田駅は史実通り停車。
  5. 諏訪市・塩尻市・下諏訪町・箕輪町は合併されていた。
  6. スーパーあずさは全停車。
  7. 平野市と名乗っていた可能性がある。
  8. 諏訪湖は街の発展により汚れていたかもしれない。
  9. 流石に北陸新幹線は経由しない。
  10. 東急百貨店は撤退する事は無かった。
    • ながの東急は株式会社おかや東急百貨店の長野店

松本市

  1. 間違いなく長野市を見下していた。
  2. 北陸新幹線・中央新幹線のルートをねじ曲げようとした。
    • しかし国からこれは第2東海道新幹線や長野新幹線を作っているんだと言われ、断念。
      • 市長辺りが「長野の方が格下なのに何故こんな事になるんだ」という失言をしていた可能性大。
        • 松本市が篠ノ井線のミニ新幹線を構想する。
  3. 長野県は松本と長野の二極体制になっていた。
  4. 松本サリン事件の扱いは史実以上に大きかった。
  5. 松本電鉄は増発しており、松本西部も鉄道が通っていた。
  6. 静岡と浜松のような立場になっていたか。
    • あるいは福島と郡山の(ry
  7. 長野と松本は史実以上に仲悪くなっていた。
  8. 規模によってはビックカメラが出来ていた?
  9. 史実以上に県庁所在地と間違われる市になっていた。
  10. 長野県の人口の重心はど真ん中になっていた。
  11. やはりここに本社を置く放送局が存在した。
  12. 松本駅に中央本線が通っていた。
    • 江戸時代の時点で中山道から外れているのでやはり支線扱い。

塩尻市

  1. 松本?何それ美味しいの?
    • 松本サリン事件でやはり知名度が上がる事になるんじゃ?
  2. 「あずさ」「しなの」の大半は塩尻止まり。
    • 塩尻〜松本が中央本線の支線扱いされることはない。
  3. 塩尻駅がリニア停車駅になって、リニアが中央道沿いルートに。
  4. 楢川村の編入も昭和時代に行われていた。
  5. 信州まつもと空港は塩尻市寄りになっていた。
    • 用地の関係で同じ場所に信州しおじり空港として存在していた。
  6. 松本市に依存する事は無い。
    • 現状においてもさほど依存していない。
  7. 就業人口割合は高い。
  8. 北陸新幹線・中央新幹線のルートをねじ曲げようとするもものやはり断念される。
  9. 史実以上にソルトヒップシティと言われていた。
  10. 中央東線と中央西線の境界駅と言うことでかなり発展していたのは確実かもしれない。
    • 国道19号と20号の合流地点でもあり、郡山や高崎のような規模になっていたかもしれない。

上田市

  1. 北陸新幹線上田駅にかがやきが停車していた。
  2. サマーウォーズと真田幸村の扱いが史実より大きくなっていた。
  3. 信越本線は経営分離されなかった。
  4. 西友の西武店ではなく西武百貨店が進出していた。

軽井沢町

  1. 軽井沢市になっていた。
  2. 北陸新幹線軽井沢駅にかがやきが停車していた。
  3. 避暑地として注目されることはなかった。
  4. 信越本線は経営分離されない。したがって、しなの鉄道は設立されなかった。
  5. 信越本線の横軽が廃止になることはなかった。
  6. 皇室の方々の別荘もあるので、皇居の一部機能を軽井沢に移設する…という可能性も無きにしも非ず?

飯田市

  1. 飯田ナンバーが誕生する。
  2. 飯田駅-長野駅間に特急が走っていた。

安曇野市

  1. 県の花がリンドウではなくワサビになっていた。
  2. 旧梓川村が松本に入ることはなかった。
  3. 北は大町市あたりまで編入していた。
  4. 長野県内はおろか中部地方有数の製造品出荷額になっていた。
  5. 大糸線は確実に信濃大町か白馬まで複線。
  6. 国際信州学院大学が開学する。

新潟

上越市

  1. 上越新幹線よりも北陸新幹線の方が先に開業していた。
    • 北陸本線の第三セクター化は無かった。
  2. 新潟県西部は富山県など北陸3県との結びつきが強くなっていた。
  3. そもそも「上越市」になっていない。
    • それ以前の最大都市がどちらであるかに応じて「高田市」か「直江津市」になっていた。
      • 合併当日の人口数から考えると「高田市」になっていると思う。
    • スキー場や上越新幹線と勘違いする事は無い。
  4. 長岡市は新潟県第3位の人口に。
  5. 妙高市と上越市が合併。
  6. 北越急行ほくほく線の開業が早まっていた。
  7. 上信越自動車道の開通は上越市から開通していた。
  8. 北陸道の開通は史実通りか?
  9. 上越妙高駅は上越市寄りになっていた。つまり高田駅停車。
    • 「かがやき」を何としても停車させるため、知事が「スイッチバック構造にしなければ工事許可を出さない」とか言っていたかも。
  10. 頸城鉄道線は史実通り廃止になっているような気がする。
  11. 村上市は寂れてただろう。
    • Why? 実際の糸魚川市と同様の立ち位置だと思うけど。

柏崎市

  1. あのお方の権勢がますます盛んになる。
  2. 県合併などの因縁から新潟市と対立していた。
  3. 2007年新潟県中越沖地震では史実よりも大きな被害も受けていた。
  4. 北陸道はもう少し中心に通っていた。
  5. 長岡市と良いライバルになっていたかもしれない。
  6. 上越新幹線が柏崎駅経由しても遠回りになるため、上越妙高駅~長岡駅を結ぶ新幹線が構想される。
    • 史実ではミニ新幹線と計画されているが、こちらではフルとして開業する。
  7. 刈羽村はとっく編入されている。
    • 出雲崎町も編入。
  8. 長岡市・魚沼市は史実以上に発展していた。
  9. 海沿いは大規模な埋め立て地になっていたかも。
  10. 関越道は柏崎ICになっていた。
    • てにをはが変。「北陸と関越のジャンクションが柏崎市内に設置される」ってことかい?

長岡市

  1. ここに本社を置く放送局が存在した。
    • 多くても2局はあったと思う。
  2. 「県庁になれなかった恨み?」と噂になる。
  3. 小千谷市はとっくに合併している。
  4. 出雲崎町は長岡市に編入された。
  5. 三条市と燕市は史実以上に発展していた。
  6. 見附市は合併していたかも。
  7. 新潟VS長岡が実行された。
  8. 北陸新幹線は長岡ルートになっていただろうか?
  9. 規模によっては長岡空港が出来ていただろうが?
  10. 長岡市に私鉄が走っていた。
    • 実際に過去に存在した(越後交通長岡線、同栃尾線)。よって「2015年現在も存続している」が正解。

三条市

  1. 燕市を編入していた。
  2. 上越新幹線は燕三条駅止まりになっていた。
    • 当駅と新潟駅の間にリレーとき(新幹線リレー特急)が運行されていた。
  3. 長岡は三条のベッドタウン扱い。

南魚沼市

  1. 浦佐市を名乗っていた。
  2. 田中角栄のおかげで急速に発展していた。
  3. 上越新幹線浦佐駅は全列車停車になっていた。
  4. 只見線が乗り入れていた。
  5. 長岡は浦佐のベッドタウンになっていた。

湯沢町

  1. 越後湯沢市になっていた。
    • 秋田県の湯沢市と区別するため。
  2. 上越新幹線越後湯沢駅が全列車停車になっていた。
  3. 越後湯沢駅が上越新幹線と北陸新幹線の分岐点になっていた。
    • 長野県が新幹線不毛地帯になっていた。
  4. 北陸新幹線が史実より早く金沢駅まで開業していた。
  5. 史実のほくほく線のルートがJR北陸本線の一部になっていた。
    • 全線複線になっていた。
  6. 北陸本線が経営分離されることはなかった。
  7. 長岡はあまり発展していなかった。
  8. 土地に余裕がないため、ガーラ湯沢は建設されなかった。

佐渡市

  1. 佐渡島全体で100万人程度の人口を擁しているということか。史上初の離島政令指定都市となる。
    • または沖縄本島同様、指定離島ではなく本土扱いとなっている。
    • 場合によっては平成の大合併で一島一市とはならず、旧市町村がそのまま存続。
      • 両津だけでなく金井、佐和田、小木、相川あたりも市制施行し、新穂と赤泊は町制施行。結果「村」は存在しなくなる。
      • 合併していた場合は旧市町村がそのまま、あるいはいくつか再編された上で行政区に移行している。
        • 金井が「金井区」ではなく「中央区」を名乗ろうとして両津、佐和田ともめるかも。
  2. しかし、それだけの人口を維持できる島内産業っていったい…。佐渡金山が未だ現役とか、観光特区でカジノを解禁しているとか…。
    • 少なくとも農林水産業メインでは厳しい。
  3. 高度成長期の生活排水で加茂湖の汚染が半端じゃなくなるため、牡蛎の養殖はできなかったかも。
    • トキの繁殖事業もどうだったか怪しい。
  4. 佐渡空港の滑走路は羽田や伊丹からの直行便を飛ばすため、最低でも2,000mは必要になる。
  5. 国仲平野の市街地面積も大幅に増加。高層ビルが林立し、大佐渡スカイラインから眺める夜景もすごいことに。
    • 但し、100万人程度の人口であれば市街地が極端に逼迫することはないかと。ちなみに沖縄本島の人口は120万強。

富山

高岡市

  1. チューリップテレビ以外の放送局の本社が高岡に存在した。
  2. 新高岡駅は存在せず、高岡駅に新幹線駅が併設されていた。
    • もちろん「かがやき」の停車駅にもなっている。場合によっては「つるぎ」は存在しなかったかも。
  3. 高岡大仏は鎌倉並みに有名になっていた。
    • でも、歴史も浅くサイズも小さいので、どんな目で見られるやら…。
  4. テレビ朝日系のテレビ局はちゃんと見れていた。
    • ↑2007年以前のことだが。
  5. 高岡市の三大○○は史実以上に多い。
    • しかし、どれも自称かもしれない。
  6. イオンモール高岡周辺は色々な商店があったはずだ。
  7. 富山空港ではなく高岡空港が出来そうだ…。
    • いや、両方実現化してるに違いない。
  8. 能越道はもう少し延長していた。
  9. 北陸道は高岡経由になっていた。
  10. 射水市は史実の魚津市並みに発展していた。
  11. 黒部市はあまり発展できてない。

石川

小松市

  1. 小松空港は言うまでも無く北陸最大の空港。
    • 福井空港はもっと寂れていたか、そもそも建設されていない。
    • 富山空港は史実通り?
  2. 北陸新幹線の部分開業は小松駅までになっていた。
    • よって、金沢駅〜小松駅もとっくに第三セクター化していた。
  3. 小松ドームはもっといい感じになっていたと思う。
    • 小松市最大の失敗にならなかったはずだ。
  4. 日本自動車博物館は史実よりもデカくなっていた。
    • 場合によっては海外の車も展示していたかもしれない。
  5. 小松駅の高架化が早まる。
  6. 北鉄が小松市にも出展。
  7. 石川県は富山県よりも福井県の方がライバル意識を持つかも。
    • 北陸新幹線での争いは史実通りか?
  8. 流石に金沢市は白山市レベルにはならないと思う。
  9. 小松うどんが全国知名度に。
  10. 小松菜は小松市の名産と勘違いする事が多くなっていた。
  11. 北陸道に小松空港ICが出来ていた。
  12. 能美市は合併された可能性がある。
  13. 七尾市は寂れていた。
  14. 福井県はもう少し発展していた可能性がある。
  15. 小松製作所は、史実以上に有名になっていた。

輪島市

  1. 能登ナンバーが誕生している。
  2. 輪島地方が過疎化しなくて助かる。

福井

敦賀市

  1. 近畿・中京との結びつきが史実よりも強くなっている。
    • 北陸本線と湖西線の直流電化が史実よりも早く行われていた。
    • 三重同様、「嶺南は中部か近畿か」という議論になっていた可能性もある。
  2. 政治の中心が嶺北・経済の中心が嶺南にあるのでそれなりにバランスが取れている。
  3. 原発を若狭湾に作ることが出来たかどうか怪しい。
    • 代わりに小浜湾に作っていたりして…。
  4. 長浜市は史実以上に発展していた。
    • 新幹線も長浜経由か?
  5. 北陸新幹線の敦賀駅~新大阪駅はとっくに決まっていたか?
  6. 「滋賀県に加入したい」と思っている人はいないと思う。
  7. 美浜町は確実に編入されている。
  8. 北陸新幹線敦賀駅開業は早まっていたのだろうが?
  9. 新快速電車延伸京阪神と連結するもの早まっていた。
  10. 北陸本線長浜~敦賀間・湖西線の直流電化も早まる。
  11. 小浜線は確実に複線化していた。湖西線は複線化していたか怪しい。

滋賀

彦根市

  1. 滋賀県内における南北格差が緩和されていた。
  2. 大津市は現実以上に京都の属国扱いされていた。
  3. 新幹線の駅は米原ではなく彦根にできていたかも。
    • 米原は史実より遅れて市制。
      • 場合によっては合併していた。
  4. 滋賀県も近畿の修学旅行の仲間に。
  5. 近江鉄道の本数は増えていただろう。
  6. ひこにゃんは史実よりも超有名となっていた。
  7. 滋賀県は何もない県と言われる事は無かったかも。
    • 但し、彦根市限定。
  8. 京都と奈良のライバルになっていたのは確実。
  9. みなみびわ湖駅は史実通り構想されるが、やはり白紙になるだろう。
  10. 甲良町と豊郷町は編入か。

草津市

  1. 東海道新幹線の京都~米原間には開業時から草津駅が設置されていた。
    • 東海道本線の草津駅に接続させるために路線も変更されている。
    • 南草津駅ももっと早くから開業していた。
    • よって、みなみびわ湖駅は計画されていない。
  2. 京阪石山坂本線は草津まで延伸されていた。
  3. 「草津」と聞いて群馬県の温泉街よりもこちらを思い出す人が増えていた。
    • それでも、勘違いする人がいそうな気がする。
  4. 立命館大学がキャンパスを作ることは無かった。
  5. 大津市と結び付きが出来ていたかも。
  6. 草津市か大津市かどっちが県庁なのか分からなくなる。
  7. 恐らく、関東で言う前橋市と高崎市のような関係になっていたかも。
  8. 琵琶湖博物館はもう少し発展していた…かも。
  9. 草津線は当たり前のように草津に行くため鉄道になっていた。
    • 柘植方面は史実よりも用がない。
  10. 新幹線駅の無い大津市は「草津駅に新幹線が出来るなら大津市にも新幹線駅を設置してくれ」と圧力をかけていたかも。

米原市

  1. 平成の大合併以前から市制を施行していた。
    • 但し読みは「まいらし」。
  2. 長浜・彦根も大体同じくらいの人口になっているはず。
    • 伊香郡・東浅井郡は長浜市と合併せずに市になれたかもしれない。
  3. ちゃんと米原駅は発展出来ていた。
    • 「新幹線が停まるのに田舎」は通じない。
  4. 北陸新幹線は米原駅経由で決定か?
  5. みなみびわ湖駅は史実通り計画される。
  6. まいはら」か「まいばら」か史実よりもよく分からなくなる。
  7. 名神高速は米原市の中心に通っていたはずだ。
    • あんな山の近くに通る事は無かったはず。
  8. 米原駅に停車する新幹線が増えていた。
  9. 滋賀県は東海地方と結び付きはどうなっているのか?

大阪

堺市

  1. それでも大阪の経済は変わらないような気がする。
  2. 大阪市の人口は史実よりも少なくなっているが、名古屋市の人口を下回る事は無い。
  3. 堺市にビックカメラやヨドバシカメラが出来ていた。
  4. 大阪都構想は確実に影響が出ていた。
  5. 堺市営地下鉄が存在していた。
    • 一部路線は大阪市営地下鉄との相互直通運転も行っている。

茨木市

  1. 現実以上に茨城県と混同される。
  2. 東海道線快速は万博開催前から茨木駅に停車。
    • 新快速も停車するが代わりに高槻は通過。

兵庫

尼崎市

  1. 公害問題がさらに深刻化。
  2. 尼崎城天守を復元しようとする。
  3. 1995年以前の川口市とたびたび比較された。

伊丹市

  1. 阪急神戸線は予定通り伊丹経由になっていた
  2. 大阪国際空港は改称されているかも。
  3. 荒木村重の知名度が上がっていた。

姫路市

  1. 「京阪神」が「京阪神姫」になっていた。
  2. 山陽電鉄は大手私鉄になっていた。
    • あるいは山陽電鉄は存在せず、阪神電鉄が「阪姫電鉄」として姫路まで路線を伸ばしていた。
  3. 新快速は早い時期に全列車姫路まで延伸されていた。
    • 快速区間も姫路までで、岡山・上月・寺前行きの新快速もあった。
  4. 姫路駅のぞみとひかりが全列車停車。
    • 逆に新神戸駅を通過するのぞみが存在した。

岡山

倉敷市

  1. 山陽新幹線は新倉敷駅ではなく倉敷駅に停車していた。
    • 新倉敷駅は玉島駅のままだった。
  2. 倉敷駅が中国地方の鉄道の要衝になっていた。
  3. 岡山市倉敷市の関係が、群馬でいう前橋市高崎市のような関係になっていた。

広島

呉市

  1. 広島で平和教育が広まることはなかった。
    • 原爆が落とされている限り結局変わらなかったと思われる。
  2. 呉線が複線化していた。
  3. 広島空港は瀬戸内海沖に建設。

福山市

  1. 山陽新幹線福山駅は全列車停車になっていた。
  2. 崖の上のポニョの扱いが史実以上に大きくなっていた。

大竹市

  1. 山口県大竹市と言われることはなかった。
    • 「岩国市より遠いよね」なんて頓珍漢な発言も当然ない。
  2. 平地が少ないので超高層建築物が建ち並んでいた。
  3. 大竹駅はとっくに橋上化と自由通路の建設が行われていた。
    • 貨物線も廃止されることなく現在でも使用されている。

山口

宇部市

  1. 宇部興産の発言力が高まっていた。
  2. 小野田市を吸収していたかもしれない。

山口市

  1. 地味な県庁所在地呼ばわりされなかった。
  2. 小郡とはもっと早く合併した。
    • そもそも分離自体なかった。
  3. 山口線が電化されていた。
  4. 盆地に人口が集まることで高層建築物が林立するかも。
    • 文化財周辺の局地的な風景はともかく、全体の景観は悪化するだろう。

美祢市

  1. 史実以上に「Mine City」と呼ばれる。
  2. 秋吉台観光の整備により一層力を入れる。
  3. 新幹線は美祢駅を通っていたか、1975年の時点で厚狭駅に停車していた。
  4. 瀬戸内海側と日本海側の格差が縮まっていた。
  5. 萩市よりも長門市の方が栄える。

徳島

小松島市

  1. 徳島県の和歌山志向が強まっていた。
  2. 東洋紡績や日本製紙の工場は今も健在。
  3. 小松島が徳島の交通の中心になっていた。
    • 小松島線は廃止されなかった。
    • 小松島航空基地が軍民共用化されている。

愛媛

四国中央市

  1. 道州制の州都をめぐる議論は起きない。
  2. それでも他地域からは市名を批判される。
  3. 予讃線は伊予三島まで複線化。
  4. 川之江高校の甲子園出場が増えていた。

今治市

  1. しまなみ海道の通行量が増える。
  2. 松山自動車道も経由していた。

八幡浜市

  1. 広島よりも大分との結びつきが強くなる。
  2. 伊方原発は存在しなかった。

宇和島市

  1. 鯛めしや闘牛の存在感が強まる。
  2. 伊達宗城の知名度が上がっていた。
  3. 予土線は史実より早く全通した。

鳥取

米子市

  1. ゲゲゲの鬼太郎による町おこしが盛んだった。
  2. 山陰は米子一極集中になっていた。

福岡

北九州市

  1. TVQ九州放送の本社も北九州市に置かれていた。
  2. 環境汚染がひどくなっていた。
  3. 小倉始発の新幹線が多数存在した。
  4. 福岡市は政令指定都市になっていない。
    • いや福岡も政令市には移行しているはず。ただ1979年以降も北九州の人口増が続き、2015年現在で札幌市程度の人口を擁しているって事だと思う。
      • 札幌くらいの人口になってるなら北九州市営地下鉄が出来ているのは確実。

久留米市

  1. 筑後地方は史実より発展していた。
  2. 鳥栖市も久留米都市圏に。

佐賀

鳥栖市

  1. 九州新幹線は新鳥栖駅ではなく鳥栖駅に停車していた。
  2. 新幹線みずほが停車していた。

唐津市

  1. 唐津線が電化されていた。

長崎

佐世保市

  1. ハウステンボスは史実以上に人気のテーマパークになっていた。

熊本

八代市

  1. 熊本vs八代が実行された。
  2. 球磨地方は現実より発展していた。

大分

別府市

  1. 現実以上に国際的に有名な温泉地となる。
  2. 大分vs別府が実行された。

中津市

  1. 製鉄所は中津にできていた。
  2. 20世紀中に東九州自動車道の北九州~中津間は開通していた。

佐伯市

  1. 日豊本線の佐伯~延岡間の本数が現実より多かった。

宮崎

都城市

  1. 都城大丸は閉店しなかった。
  2. それでも鹿児島志向は強い。

延岡市

  1. 日豊本線の佐伯~延岡間の普通列車の運行本数が増えていた。
  2. 九州中央自動車道はとっくの昔に全通していた。

鹿児島

鹿屋市

  1. 大隅線が今でも存続している。
  2. 佐多岬観光が現況よりかはましになる。
  3. 大隅地方は現実より発展していた。

薩摩川内市

  1. 「せんだい」と言えば九州では川内を思い浮かぶ人が多かった。
  2. 薩摩川内市にならず、川内市のままだった。

霧島市

  1. 日豊本線の国分~鹿児島間は複線化されていた。

沖縄

沖縄市

  1. 沖縄の県庁所在地と勘違いする人が急増する。
  2. 県庁所在地が那覇市じゃなくて沖縄市になる。
  3. そもそも沖縄市にならなかった。