ページ「西武ドーム」と「西武新宿線」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>End of eternity
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
>[[埼玉西武ライオンズ]]
[[西武鉄道]]
#[[横浜スタジアム|ここ]]や[[千葉マリンスタジアム|ここ]]よりも長く、本拠地なのに項目作成がすっかり忘れ去られてた球場(2008/2/17作成)
==新宿線系統の噂==
#ドームに壁がない。むしろテントのようなもの。雨が降ったら傘が必要。
#西武新宿線のメインターミナル駅は高田馬場(たかだのばば)である
#* [[西武鉄道]]が税金&空調費を浮かせるためにそうしたらしい
#*実際、(旧)西武鉄道村山線(~東村山)開通時は東の終点であった。西武新宿駅が出来たのは戦後。
#*ドームの居心地は別に悪くもない
#**西武新宿駅ができた理由は、松戸~津田沼の旧軍用鉄道(現[[新京成電鉄]])の営業免許の取り合いで[[京成]]に負けたから。
#*夏はサウナドームと化す
#*下りで座るには一旦上りに乗車して、西武新宿で下車せずそのまま居座り続け、折り返し乗るという禁じ手が横行している。
#**夏場は、中心部へ吹き上がる上昇気流ができ、外部から風が吹き込んで涼しくなるという触れ込みだったが・・・
#*随分前から対抗策として夕方の通勤・通学時間帯には西武新宿で全員下車を確認してから乗客を乗せる手法がとられている。
#*オープン戦の頃は恐ろしく寒い。
#西武新宿よりも高田馬場の方が乗降客数が多いという現実。
#**だから地元名物「温かい狭山茶」を売ってるんだな。
#*新宿駅~西武新宿駅間がわかりづらく遠め。新宿駅から行くと案内標識もロクにない。
#**ドーム化されたせいで太陽の光が当たらなくなった。だから春先は晴れたデーゲームでも寒い。さっさと屋根を撤去すべき。
#**新宿駅でJRに乗り換えたら初乗分もったいない気分だが、地図持って行ける自信ないなら高田馬場経由が安牌。
#*霧も出る。
#将来[[東京メトロ東西線|東西線]]が高田馬場経由で乗り入れる計画があるらしい。
#2007年からはセブン&アイ西武ドーム(≠イトーヨーカドーム)になる模様。
#*なんとなく進行中です。
#*まだその方がいい。どこぞの厨房を飼っている(?)ドアホ会社なんかよりは・・・・・
#*その際に新宿線を地下化して新宿まで伸ばすらしい。
#*結局グッドウィルドーム(≠モバイトドットドーム)になるようです。
#*もし新宿まで延伸した場合、[[東京都交通局大江戸線|都営大江戸線]]新宿駅、新宿西口駅より深くなるらしい。
#**どうして人身売買屋の名前なんか付けるんだか。
#西武新宿駅は新宿駅とは全く別の駅。所在地は[[歌舞伎町]]
#**スレイブ<!--(西武)-->ドームに改称したらしい。
#*そのせいか夕方ある時間帯の上りの客層には目を見張るものがある。とくに高田馬場-西武新宿間は必見。
#*結局1年で潰れて、もとの西武ドームとなりましたとさ。
#新宿駅東口のマイシティ2階に線路を伸ばす予定だったが実現せず。西武鉄道は未だに新宿駅まで伸ばす野望を抱いてるらしい。
#あのドームは、なんだか建築基準法に違反したことがあったような・・・。気のせいかな?
#*今でもそこだけぽっかり空間がえぐれていますね。延長を断念したのは6両分のホームしか取れるスペースがないから。
#*建物認定されちゃった事?何でも屋外球場とドームだと税金が変わるらしいし。
#バブル期前は現:新宿線の直下に地下急行線を敷設しようとした。結局、消防法の都合で避難口をたくさん作らなければいけないこと、バブルがはじけて利用者が減り始めたことで中止になってしまった。
#**「元々、建築当時からドームにするつもりだったが[[読売ジャイアンツ|あの球団]][[ナベツネ帝国|いつもの人]]に邪魔されたらしい」と言う噂があった。
#*JR沿線民からすると、(西武に限らないが)あれだけの種別をよく複線で、しかもこれだけの本数裁いているなと感心してしまう。
#ドームなのに場外ホームランがある。カブレラが実際に打った。
#**西武があんなに高頻度運転が出来るのは、加速度が大きいから。[[東武東上線]]なんか、60kmぐらいしか出していないから、ダイヤが隙間だらけ……。
#*外野の客席でワンバウンドして場外に消えるHRを'''「エンタイトルホームラン」'''と言う。
#***いや一番のタブーは[[中央快速線]]との比較だろう。
#*「カブレラ地蔵」撤去。
#なぜ鷺ノ宮が急行停車駅かがわからない。
#*西武時代のフェルナンデスも放った。
#*乗降客数からいけば野方か新井薬師前が適当と思う。
#期限切れのソースを出していたことがばれた。
#**1日の乗降客数は、鷺ノ宮31千人、新井薬師前25千人、野方23千人です(平成17年度版都市交通年報)。と言っても、下落合~上井草の各駅はドングリの背比べですが・・・
#野球開催時は上北台駅との間にバスが運行されるが帰りのバスは最悪二本(試合開始二時間後と試合終了二十分後)しかないので注意が必要。
#**鷺ノ宮の駅前通りは実は阿佐ヶ谷の駅前通りでもある(中杉通り) 雰囲気が全然違いますが・・・
#ライト側西武応援団の大太鼓の音はかなり辛いので覚悟が必要。
#客がガラガラな小江戸号を見るたび「もったいない」という気分になる。
#*コールの応援のときに使う太鼓と、応援歌を演奏するの時の太鼓の音は違うらしい。
#*朝と夕の所沢~西武新宿間は乗ってる。
#*バスドラムを使ってるみたい。
#**ありゃ特急というよりホームライナーに近いからな。せめて時間で東上線に勝っていれば....
#西武チャンス時のライトスタンドは西武ファンが走り回り無法地帯となるので怪我に注意。
#現在の西武鉄道の中で最初に建設されたのは池袋線か新宿線と思われがちだが、国分寺線である。
#*西武ドームの外野席はスペースがないのでそうでもない。むしろ外野に通路がある神宮とかが走る奴らの独壇場
#*大まかに言うと、現国分寺線全線&現新宿線東村山-本川越間→現池袋線→現新宿線東村山以東の順。
#渡辺美里のコンサートが毎年開催されていたが、20年目の2005年にノーサイドとなった。
#実は本川越駅に入る直前には単線区間があったりする。だから本川越行きの電車が少ないのか?
#*ドームになってから音響最悪だからなぁ。アナウンスが聞き取りづらいよ。
#*本川越行きの電車は、新所沢で客が半分に、狭山市でその半分になる(本川越寄り先頭車を除く)。
#**松坂資金でスピーカーを変えたからマシになってます。
#*てか、急行は本川越行きより拝島行きの方が多いような・・・
#もともとは西武ライオンズ球場。
#新宿線(新所沢以南)を一歩出ると、そこは田舎。(東大和~西武遊園地間は絶景?)
#*今の西武ドームは、球場そのものを広くして、芝生を人工芝にしてできた。
#*↑武蔵大和の間違いか?
#**グラウンドが天然芝だったのはさらに前の西武園球場(注:同じ場所にあるというだけで全くの別物)だった時代。ライオンズの所沢移転直前に西武ライオンズ球場として全面的に作り直してからは人工芝。
#伝説の休止路線・<ruby><rb>安比奈</rb><rp>(</rp><rt>あひな</rt><rp>)</rp></ruby>線は西武新宿線・南大塚から分岐。しかし、実際にはあちこちが寸断されて、再開するには相当金が掛かりそうだ罠。
#**客席の芝生も人工芝にかえたらしい。あと、あまり知られてないが外野の上のほうにいす席がある。
#*ちまちまながら車両基地建設予定の周辺は工事中
#実は[[ナゴヤドーム]]よりも雨天中止が多かったらしい。
#*”あひな”ではなく”あいな”と読む
#*というのも、屋根建設中のときに雨が降り・・・。
#**↑'''大嘘'''。地名はあ''い''なしんでん、線はあ''ひ''な。
#*正しく言えば「西武ドーム名義なのに雨天中止の試合があった」というところ。
#急行列車で所沢より下り方面にある駅から高田馬場、西武新宿を目指す人には「田無まで各駅停車」が非常にウザい。準急だったら、「上石神井まで各駅停車」だから、更にウザイ。
#上記にもあるが、交通の便がすこぶる悪い。
#'''さいたま'''へいく電車と思われてるけど都内の区間も長いんだよね。
#*大宮開催の遠因でもある。
#*自分も少し前まで田無あたりから埼玉だと思っていた。
#*さいたま市から行くと約40分、池袋から行くと約30分。県庁所在地から行くより、池袋から行ったほうが早い。勿論、最寄の鉄道は西武線しかない。
#**江戸時代は田無も川越藩の一部だったが今や西東京市などと名乗っている。
#**西武球場前駅の改札はホームの先頭にある。が、西武新宿線方面からの直通電車で早く降りようと先頭車両に乗ってると、所沢駅でスイッチバックしていつの間にか一番後ろの車両にされちゃうから要注意だ。
#結局新宿線が本線なのか、池袋線が本線なのかわからない。
#*こないだ休みだったんで平日のナイター観に行ったけど、CSなのにガラガラだった。あのアクセスじゃ、無理もない・・・日本シリーズだって空席が目立ってたし。まぁ週末のデーゲームやる分には最高の環境だとは思ったけど。
#*運行本数や乗降客数的に考えても池袋線じゃないか?
#*文句は堤さんに言いましょう。沿線に作りたいのは解るけど、何も「どん詰まり」に作らんでも・・・
#新型の車両が走るのは、なぜかいつも新宿線が先。
#西武ライオンズ球場時代には、オーナーのせいで大爆発したり、有名キャッチャーの馬鹿力でひっくり返ったりしていた。
#*昔は池線が新型で新線がボロだったんだけどなぁ....
#構造の関係上、内野席へは軽い登山を強いられる。
#*[[中央快速線]]と対決姿勢に入ったため。↓もそう。
#*ボックス席だけは専用ゲートが存在する模様。
#小平以北は近年、ダイヤ改定の度に拝島線の支線と化してきている。
#*外周通路はきついが中段通路は平坦で楽。09年からトイレも売店もできるし、オススメ。
#[[山手線]]のガードをくぐる時、必ず山手線([[埼京線]]や[[湘南新宿ライン]]も含む)の電車が通過するため、常にけたたましい音が響くことを覚悟せねばならない。
#食事類は、割と整ってる気がする。暖かい御飯物が揃ってるのは個人的に嬉しい。
#*↑西武の宿命じゃけ。池袋でもあるがぁ。
#*ゲートの外にも店が結構あって、チケットさえ持ってりゃ気軽に外に出て買い物にもいける。
#*こないだ湘南新宿ライン乗ってたら、高田馬場通過したときに西武が来たけど、自分の乗ったのと山手線がギリギリで通過したから、その電車では音は聞こえなかったと思う。
#*因みに'''球場内で中華料理バイキングを食べる事も可能'''だったりする。結構美味いらしい。
#踏切が多い。
#2009年から3塁側がホームになるんだとか。
#*球団施設の関係で変更するとの事
#同じく2009年から遅ればせながらフィールドシートができる。ブルペン⇔ベンチの移動のために選手が目の前を通る素敵仕様。
#*ついでながらなんか凄そうな施設が出来たらしい。それを報じる新聞記事が'''「ケーキカットスタンド」'''。あそこにボールが飛び込んだらちょっとした惨事になる気がするのは自分だけだろうか……
#文化放送絡みでアニメ声優初のドーム・コンサートの舞台に選ばれた。([[水樹奈々ファン|水樹奈々]])
#*あんな場所でやって客が入るのかを水樹奈々さんとやらを知らない[[西武ライオンズ#ライオンズファンの噂|西武ファン]]が心配してみる・・・
#*ついでだから水樹さんファンよ、第二のファーム戦も観にいってやってくれ。タダだから・・・
#**水樹奈々は[[阪神タイガースファン|阪神ファン]]だからなー・・・。
#***阪神ファンなら[[阪神甲子園球場|甲子園]]でやればいいのにね。


{{野球場}}
==駅==
{{DEFAULTSORT:せいふとおむ}}
*(新宿線)西武新宿 - 高田馬場 - 下落合 - 中井 - 新井薬師前 - 沼袋 - 野方 - 都立家政 - 鷺ノ宮 - 下井草 - 井荻 - 上井草 - 上石神井 - 武蔵関 - 東伏見 - 西武柳沢 - 田無 - 花小金井 - 小平 - 久米川 - 東村山 - 所沢 - 航空公園 - 新所沢 - 入曽 - 狭山市 - 新狭山 - 南大塚 - 本川越
[[category:野球場]]
*(拝島線)小平 - 萩山 - 小川 - 東大和市 - 玉川上水 - 武蔵砂川 - 西武立川 - 拝島
[[category:西武グループ|とおむ]]
*(国分寺線)国分寺 - 恋ヶ窪 - 鷹の台 - 小川 - 東村山
[[category:埼玉のスポーツ]]
*(多摩湖線)国分寺 - 一橋学園 - 青梅街道 - 萩山 - 八坂 - 武蔵大和 - 西武遊園地
*(西武園線)東村山 - 西武園
 
[[Category:関東の鉄道路線|せいぶしんじゅくせん]]
[[Category:東京の鉄道|せいぶしんじゅくせん]]
[[Category:埼玉の鉄道|せいぶしんじゅくせん]]
[[Category:多摩|せいぶしんじゅくせん]]
[[Category:西武グループ|しんじゅくせん]]

2008年1月29日 (火) 20:47時点における版

西武鉄道

新宿線系統の噂

  1. 西武新宿線のメインターミナル駅は高田馬場(たかだのばば)である
    • 実際、(旧)西武鉄道村山線(~東村山)開通時は東の終点であった。西武新宿駅が出来たのは戦後。
      • 西武新宿駅ができた理由は、松戸~津田沼の旧軍用鉄道(現新京成電鉄)の営業免許の取り合いで京成に負けたから。
    • 下りで座るには一旦上りに乗車して、西武新宿で下車せずそのまま居座り続け、折り返し乗るという禁じ手が横行している。
    • 随分前から対抗策として夕方の通勤・通学時間帯には西武新宿で全員下車を確認してから乗客を乗せる手法がとられている。
  2. 西武新宿よりも高田馬場の方が乗降客数が多いという現実。
    • 新宿駅~西武新宿駅間がわかりづらく遠め。新宿駅から行くと案内標識もロクにない。
      • 新宿駅でJRに乗り換えたら初乗分もったいない気分だが、地図持って行ける自信ないなら高田馬場経由が安牌。
  3. 将来東西線が高田馬場経由で乗り入れる計画があるらしい。
    • なんとなく進行中です。
    • その際に新宿線を地下化して新宿まで伸ばすらしい。
    • もし新宿まで延伸した場合、都営大江戸線新宿駅、新宿西口駅より深くなるらしい。
  4. 西武新宿駅は新宿駅とは全く別の駅。所在地は歌舞伎町
    • そのせいか夕方ある時間帯の上りの客層には目を見張るものがある。とくに高田馬場-西武新宿間は必見。
  5. 新宿駅東口のマイシティ2階に線路を伸ばす予定だったが実現せず。西武鉄道は未だに新宿駅まで伸ばす野望を抱いてるらしい。
    • 今でもそこだけぽっかり空間がえぐれていますね。延長を断念したのは6両分のホームしか取れるスペースがないから。
  6. バブル期前は現:新宿線の直下に地下急行線を敷設しようとした。結局、消防法の都合で避難口をたくさん作らなければいけないこと、バブルがはじけて利用者が減り始めたことで中止になってしまった。
    • JR沿線民からすると、(西武に限らないが)あれだけの種別をよく複線で、しかもこれだけの本数裁いているなと感心してしまう。
      • 西武があんなに高頻度運転が出来るのは、加速度が大きいから。東武東上線なんか、60kmぐらいしか出していないから、ダイヤが隙間だらけ……。
  7. なぜ鷺ノ宮が急行停車駅かがわからない。
    • 乗降客数からいけば野方か新井薬師前が適当と思う。
      • 1日の乗降客数は、鷺ノ宮31千人、新井薬師前25千人、野方23千人です(平成17年度版都市交通年報)。と言っても、下落合~上井草の各駅はドングリの背比べですが・・・
      • 鷺ノ宮の駅前通りは実は阿佐ヶ谷の駅前通りでもある(中杉通り) 雰囲気が全然違いますが・・・
  8. 客がガラガラな小江戸号を見るたび「もったいない」という気分になる。
    • 朝と夕の所沢~西武新宿間は乗ってる。
      • ありゃ特急というよりホームライナーに近いからな。せめて時間で東上線に勝っていれば....
  9. 現在の西武鉄道の中で最初に建設されたのは池袋線か新宿線と思われがちだが、国分寺線である。
    • 大まかに言うと、現国分寺線全線&現新宿線東村山-本川越間→現池袋線→現新宿線東村山以東の順。
  10. 実は本川越駅に入る直前には単線区間があったりする。だから本川越行きの電車が少ないのか?
    • 本川越行きの電車は、新所沢で客が半分に、狭山市でその半分になる(本川越寄り先頭車を除く)。
    • てか、急行は本川越行きより拝島行きの方が多いような・・・
  11. 新宿線(新所沢以南)を一歩出ると、そこは田舎。(東大和~西武遊園地間は絶景?)
    • ↑武蔵大和の間違いか?
  12. 伝説の休止路線・安比奈(あひな)線は西武新宿線・南大塚から分岐。しかし、実際にはあちこちが寸断されて、再開するには相当金が掛かりそうだ罠。
    • ちまちまながら車両基地建設予定の周辺は工事中
    • ”あひな”ではなく”あいな”と読む
      • 大嘘。地名はあなしんでん、線はあな。
  13. 急行列車で所沢より下り方面にある駅から高田馬場、西武新宿を目指す人には「田無まで各駅停車」が非常にウザい。準急だったら、「上石神井まで各駅停車」だから、更にウザイ。
  14. さいたまへいく電車と思われてるけど都内の区間も長いんだよね。
    • 自分も少し前まで田無あたりから埼玉だと思っていた。
      • 江戸時代は田無も川越藩の一部だったが今や西東京市などと名乗っている。
  15. 結局新宿線が本線なのか、池袋線が本線なのかわからない。
    • 運行本数や乗降客数的に考えても池袋線じゃないか?
  16. 新型の車両が走るのは、なぜかいつも新宿線が先。
    • 昔は池線が新型で新線がボロだったんだけどなぁ....
    • 中央快速線と対決姿勢に入ったため。↓もそう。
  17. 小平以北は近年、ダイヤ改定の度に拝島線の支線と化してきている。
  18. 山手線のガードをくぐる時、必ず山手線(埼京線湘南新宿ラインも含む)の電車が通過するため、常にけたたましい音が響くことを覚悟せねばならない。
    • ↑西武の宿命じゃけ。池袋でもあるがぁ。
    • こないだ湘南新宿ライン乗ってたら、高田馬場通過したときに西武が来たけど、自分の乗ったのと山手線がギリギリで通過したから、その電車では音は聞こえなかったと思う。
  19. 踏切が多い。

  • (新宿線)西武新宿 - 高田馬場 - 下落合 - 中井 - 新井薬師前 - 沼袋 - 野方 - 都立家政 - 鷺ノ宮 - 下井草 - 井荻 - 上井草 - 上石神井 - 武蔵関 - 東伏見 - 西武柳沢 - 田無 - 花小金井 - 小平 - 久米川 - 東村山 - 所沢 - 航空公園 - 新所沢 - 入曽 - 狭山市 - 新狭山 - 南大塚 - 本川越
  • (拝島線)小平 - 萩山 - 小川 - 東大和市 - 玉川上水 - 武蔵砂川 - 西武立川 - 拝島
  • (国分寺線)国分寺 - 恋ヶ窪 - 鷹の台 - 小川 - 東村山
  • (多摩湖線)国分寺 - 一橋学園 - 青梅街道 - 萩山 - 八坂 - 武蔵大和 - 西武遊園地
  • (西武園線)東村山 - 西武園