ページ「西日本高速道路」と「もし2008年のオリンピック開催地が北京でなく大阪だったら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>だめ仙人
 
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
1行目: 1行目:
<[[高速道路]]
{{Pathnav|もしあの年の夏季オリンピック開催地が別の都市になっていたら|name=2008年が大阪だったら}}
==主要な道路<!--Chakuwikiで記事の量が多い道路のことです-->==
==全般==
{|style="width:80%;"
#万博跡地にも何らかの競技場を建設。
|style="width:50%;" valign="top"|
#*年配の観戦客が「太陽の塔」を見て懐かしがる。
*[[名神高速道路]]
#*エキスポランドも赤字だったのでこの時点で閉園。
*[[新名神高速道路]]
#「大阪市の赤字」「役人天国、大阪市」などのニュースはなかった。
*[[京滋バイパス]]
#*オリンピック後に史実以上になる可能性もある。
*[[舞鶴若狭自動車道]]
#*収支が大赤字なら現実と変わらない。
*[[国道478号|京都縦貫自動車道]]
#聖火ランナーには[[吉本興業|吉本]]の芸人を起用。
*[[阪和自動車道・紀勢自動車道]]
#*最終ランナーは桂米朝師匠。
*[[関西国際空港連絡橋]]
#**第1走者は間寛平。
*[[第二神明道路]]
#***第1走者は可能性低いが、どこかの区間で走ったのは間違いないだろう。ギリシャともゆかりがあるし。
*[[国道24号(京奈和自動車道)|京奈和自動車道]]
#*過去の事例から考えると最終ランナーは大阪市出身の有名スポーツ選手になったのでは。
|style="width:50%;" valign="top"|
#**でもそれやとインパクトに欠けるんよなあ……
*[[中国自動車道]]
#**本命は出身じゃないけど大阪とゆかりのある高橋尚子かな。
*[[山陽自動車道]]
#**阪神・淡路大震災で被災したアスリートたちもありそう。
*[[尾道自動車道・松江自動車道]]
#もちろん2016年の[[東京]]立候補もなし。
*[[徳島自動車道]]
#*[[福岡]]もしなかった。
*[[松山自動車道]]
#*[[もし2020年のオリンピック開催地が東京以外になっていたら|2020年のオリンピック]]は東京ではなくイスタンブールになっていた。
*[[高知自動車道]]
#**または北京になっていた。
*[[九州自動車道]]
#**現実のようにコロナ禍その他でグダグダになることもなかった。海外でも開催は延期になるだろうが。何れにせよ日本への打撃は少なかった。
*[[東九州自動車道]]
#**レジ袋有料化も2021年の時点では行われていない。
|}
#2007年の世界陸上は別の都市に。
#*現実と同様、世陸も大阪開催だったとしたら、陸上競技がより一層盛り上がった。
#**世陸の時と同じ選手の組み合わせで競技が行われるたびに、「世陸の再現なるか!?」などと言われてそう。
#*2007年が北京で、2015年が大阪かもしれない。
#[[中華人民共和国|中国]]は[[上海]]万博に注力。
#*北京の地価値上がりはそこまで異常にならない。
#どの道、[[日本]]の恥を世界に曝すことに・・・・
#*恥さらして悪いか。そんなこと気にするな。
#*それに大阪で開催しようが日本の勝手だといいたい。
#*しかし少なくとも[[ソウル]]のような事態にはならない。
#*世界陸上をみると、かなりまずい内容になっていたかもしれない。
#[[特定アジア]]3国はボイコット。
#*ボイコットしなかった場合、自国のチームや選手が負ける度に「日本の陰謀ニダ!」と大暴れする。
#*ボイコットはまずあるまい。後者は本国で騒がれるかもしれないが、大多数の日本人が知ることはまずないだろう。
#**ただ[[北朝鮮]]は本当にボイコットしていたと思われる。
#**札幌・長野の両五輪には普通に出場していたのでそれはなさそう。
#今頃(開催まであと2年)になって「すんまへんな。銭無うて開催できやしまへん。返上さしていただきまっさ」と言ってたのではないだろうか。
#日本が金メダルを取るたびに[[道頓堀]]ダイブ
#*または、水泳の飛び込み競技場が道頓堀に建設される。
#*んなアホなww
#*大阪出身の飛び込み選手の技名が「ドートンボリ」として世界に発信される。
#*道頓堀川の浄化計画はもう少し大規模になっていた。
#**道頓堀川の浄化計画が史実より早く行われて、オリンピック開幕前に水没していたカーネルサンダースが見つかっていたかも。
#***そしてそのカーネルサンダースが大阪オリンピック開催と「探偵!ナイトスクープ」20周年を祝っていた。
#関市長はたちまち「大阪繁栄の英雄」として市民から尊敬される。
#*彼は長期政権を持続していた。
#*平松邦夫も橋下徹も大阪市長に立候補しなかった。
#大阪の人口が再び増加に転じる。
#*増加分は東南アジアや西アジア系などの外国人労働者による。
#*大阪府の人口が神奈川県に抜かれることはなく、現在も全都道府県で2位の人口を誇っている。
#レクサス、インフィニィティ、アキュラが1996~2000年くらいから日本展開されていた。
#*結果、フラッグシップであるLS,Q,RLにはV12又はW12エンジン搭載車及びリムジンが設定。
#*それらのフラッグシップが海外からの要人を乗せるオフィシャルカーとして起用。
#*さらにロールスロイス及びマイバッハ対抗車も登場。
#**それもオフィシャルカーとして起用。
#おはよう朝日はオリンピックモードに入りお祭り気分。
#*宮根誠治が五輪の鉢巻付けて連日大騒ぎ。
#*エレクトーンの上には五輪マスコットのぬいぐるみが置かれる。
#ちちんぷいぷいもオリンピックモードに入りお祭り気分。
#*オリンピック選手にぷいぷいさんグッズを渡しまくる。
#開会式では浜村淳さんが総合司会を務める。
#*「さて世界のみなさん!」
#*やしきたかじんや上沼恵美子も勿論登場。
#**勢いあまってタージンまで登場させてしまい、関西以外の人から「誰?」とつっこまれる。
#***辻本茂雄や小藪千豊などの吉本芸人も登場する。
#****ついでに天神祭の名物、ギャルみこし、だんじり囃子、獅子舞、催太鼓が登場。
#*****あ、あと天神祭といえば、龍踊りも。
#チベット騒動を端に発した聖火リレートラブルは起きなかった
#*そもそもチベットの暴動自体が無かった。
#「くいだおれ」の閉店は勿論無かった。
#*閉店するどころか、「くいだおれ太郎」が日本人選手を応援している。
#**閉店したとしてもオリンピック景気が終わるであろう2010年以降か。
#*日本人選手が金メダルを取ると、弟の「くいだおれ次郎」も一緒にお祝いしている。
#*[[朝日放送]]の本社移転は、多分現実と同じ様なペースで進んでいる。
#**いや、実際より少し早く移転していたかも。
#やっぱり、競歩の周回を数え間違えて誘導し問題にはなる。
#橋下徹は知事選に出馬しなかった。
#*「大阪維新の会」→「日本維新の会」も結成されなかった。
#大画面テレビを中心とした地上デジタル放送の普及が進む・・・・・・か?
#現実より日本のメダル数が増加していた。
#*1964年の東京や2004年のアテネを越える17枚で"新記録"
#2005年頃から第二次バブル景気が起こっていた。
#*それまで失業していた人や派遣などの非正規社員だった人も救われる。
#*そして2010年前後に第三次ベビーブームが起こる。
#*リーマンショックの影響も現実よりも小さくなっていた。
#*今世紀に入ってからの状況を見るにそこまできちんと労働者には還元されないような気がしてならない。
#**そんな事はない。ほんのちょっとしたきっかけで、景気が浮揚して雇用が増えた例は今でもいくらでもある。例えば、最近(2013年現在)アベノミクス効果で賃金アップを確約して、既にそれを実行に移した会社だって幾らでもあるし。
#*正直今の日本のシステムじゃ利益の殆どを電通等の広告代理店、次に政府、そして残りの大半は大企業が持って行って最後のほんの少しの利益しか国民に還元されない気がする。増税はするだけしておいて殆ど上の方に吸い取られそう。
#大阪の街はオリンピック施設建設の為にやって来た外国人労働者で賑わっていた。
#*東南アジアの他、パキスタン・インド・スリランカなどからやって来る。
#*そして彼等が仕事場を席巻する。
#**あと、オリンピックに関連した都市再開発関係の工事にも従事している。
#*[[あいりん地区]]はオリンピック関係の特需で活況を呈していた。
#立候補していた2000年ごろに大阪で出回っていた「2008 オリンピックを大阪に!」のグッズは、現実以上に値打ちがある。
#中国は世界に恥を晒さずにすんだ。
#[[涼宮ハルヒファン|涼宮ハルヒ]]の劣化コピーは出回らないが、本家がグッズに起用される。
#*ちゃっかり[[兵庫|兵庫県]][[西宮市]]が協力。
#*本家のグッズ起用は無かったとしてもハルヒ二期や原作などにオリンピックネタは挿入されていたかもしれない。
#*流石に、あの当時はまだそこまでこの国は落ちぶれてなかっただろう。そこまで萌えベッタリに走るのはありえないと思う。
#*なぜ萌えの活用を「落ちぶれ」ると認識する必要が?
#**文化に優劣を付けるような考えに見えてしまう。
#***おいおい、漫画とかアニメって文化って言えるのか?あれが文化だったら、何でもかんでもちょっと流行れば文化になる気がするけど、それじゃあ、落語とか狂言とか茶道とかああいうもんの立場はどうなるんだい?並列ってわけにはいかんでしょ。
#**まあ、落ちぶれるは言い過ぎかもしれんが、そういうのが嫌いな日本人も多数いる(というか、そっちの方が実は多い)という事実は否定できまい。
#*そもそも、そういうのを使ったら地元民の支持が得られないと思う。
#**ついでに言えば、こういうのを使わんでも大阪には濃いキャラの人らが仰山居てはりますので、そちらが優先される気がする。
#大阪府庁の南港移転は議論すらされず、現在地で建て替えが行われていた。
#*あるいは[[梅田]]に移転していた。
#*大正末期の建物ということで近代建築の研究者が保存を求めている。
#**大阪中央郵便局や大阪証券取引所などと同様、外壁だけを残してその内側だけを建て替えていた。
#選手村の食事はたこ焼き、お好み焼き、イカ焼きみたいな粉もん、鶴橋の焼肉、くしかつ、551の豚まん、KYKのとんかつ、きつねうどん(出汁は関西風)
#*もちろん選手村にあるマクドナルドはみんな「マクド」呼ばわり。
#**現実のキャスター松岡修造が「マクドナルドはすっごくおいしい」と言ってたらしいが、ここでは「マクドめっちゃうまい」になるのだろうか?
#***と言うか、松岡修造は阪急創始者・小林一三のひ孫なんだから、「阪急そばはすっごくうまい!」のほうが・・・。
#*「大阪王将」や「神座」も出店。
#**京都王将が行ったかは微妙な所だが、大阪で神座とならんで支持されている天一や横綱も、京都からやって来る。
#五輪のテーマ曲はウルフルズの「大阪ストラット」に。
#*aikoとか絢香が歌っていた可能性もある。
#**関ジャニ∞もありうる?
#開催期間中は関西は休日扱い。
#*[[大阪市交通局]]は五輪期間中は600円で全線乗り放題の「ノーマイカー・フリーチケット」(当時)を毎日利用可能にしていた。
#*[[阪神高速道路]]をはじめ大阪市内の道路が交通規制され、物流などに影響が出ていた可能性もある。
#2020年のオリンピック開催地に北京か広州が立候補していた。
#女子マラソンはやはりリディア・シモンが金メダル。
#*自国開催の強みを生かして日本人が金メダルを獲得していた可能性もある。
#大阪万博や国際花と緑の博覧会と同様に、毎日新聞社主催でテーマソングが一般公募される。
#*その楽曲は2008年の選抜高校野球の行進曲にも選出されていた。
#**その場合、IOCに五輪用の曲を無断で日本の若者のスポーツに使ったとして、IOCから怒られる可能性もある。
#[[FM802]]も独自にテーマソングを作成していたかも。
#*作詞・作曲・歌唱にはFM802にゆかりの深い有名アーティストや番組DJなどが起用される。
#2008年の通称Vやねん!事件は、そんなに問題にはなってなかったかもしれない。
#*ひょっとしたら阪神の終盤の失速がなく順当に優勝していたかも。
#*もし日本一にでもなったら関西はオリンピックとともに大いに盛り上がっていた。
#**もしかしたら阪神に影響されるようにオリックスも西武を抑えて優勝し、関西ダービーの日本シリーズに盛り上げていたかもしれない。
#*さらに史実通り高校野球で大阪桐蔭高校が優勝すれば「今年は大阪の年や!」と言われ飾っていた。
#**2008年の年末に発表される「今年の漢字」は「大阪」の「阪」になっていた。
#「マリオ&ソニック AT 北京オリンピック」は「マリオ&ソニック AT 大阪オリンピック」になっていた。
#「大阪マラソン」は大阪オリンピックの関連イベントとして開催されたのが始まりだった。
#*第1回は2007年に開催されている(史実では2011年)。
#五輪エンブレムは大阪の「O」をモチーフにした「◯」になっていたと思われる。
#*これには勿論「輪」という意味も含まれている。
#2025年の万博を大阪で開催しようという話は出なかった。
#*むしろ万博が東京で開催されていたりして。
#**経済が好調な福岡という可能性もある。
#*2019年のG20サミットは名古屋あたりで行われていた。
#大会終了後の各競技場などの使い道を巡り府議会で紛糾していた。最悪アテネの二の舞も。
#公式スポンサーに日清食品やハウス食品や江崎グリコやサンスターが名を連ねていた。
#パナソニックへの社名変更は史実より早まっただろう。そしてIOCパートナーとしてお膝元での五輪開催をどこより積極的にアピールしていた。
#開会式の直前に「ありがとう浜村淳です」か「おはようパーソナリティ道上洋三です」のどちらかがメイン会場で公開生放送をしていたかも。
#SKE48よりもNMB48の方が先に結成され、オリンピックに合わせる形で2008年春にデビューしていた。逆にSKE48のデビューは2011年となっていた。
#日本は昭和に続いて平成時代にも夏季五輪を開催できていたことになる。
#マラソンと競歩だけは札幌で開催されていた。大阪は東京よりも暑く熱中症の危険性が高いという理由で。
#(史実では2008年夏季オリンピックの開催地選考で落選した)2001年は大阪近鉄バファローズの12年ぶりリーグ優勝やUSJが開業した年でもあるため、この年の大阪の街の盛り上がりは現実以上だった。更に大阪近鉄が日本一になっていれば尚更。
#*そのUSJもメイン会場から近いこともあり五輪期間中は普段以上に大賑わいだった。
#2003年の阪神タイガース18年ぶりのリーグ優勝が現実以上に盛り上がっていた。
#*優勝を取り上げる番組でも、「5年後にはオリンピックもある」みたいなことをしきりに言っていた。
#*場合によってはダイエーを破り日本一にもなっていた。


==第二京阪道路==
==マスコミ報道==
#今のところ枚方東端のど田舎までしか開通していない盲腸線のためか交通量が絶望的に少ない。
#[[大阪のメディア|在阪各局]]は全局で開会式を生中継。
#*オービスもないので、枚方から京都市中心部まで何分で行けるか競い合っている営業車多数。
#*しかし全国放送では[[NHK]]が放送するのみ。
#**そのため、京都、大阪ナンバー車が常に猛スピードで走る。
#**普通に全チャンネル(独立局はサンテレビ経由)中継では。
#***そしてトロトロ走っていると京都ナンバー車にもの凄く煽られる。
#在京キー局は出来るだけ、[[梅田]][[御堂筋]]などの都会的な場所が映らない様に放送する。
#*リミッターを外した軽自動車が時速何キロ出せるか試験運転している。
#*大阪でオリンピックが開かれる事自体が気にくわないので、あえて「日本で開催されているオリンピック」と言う。
#*日本の「アウトバーン」
#**在阪局で一番まともなのは、J:COMウェスト大阪セントラルのほう。ここはちゃんと大阪のことを理解している。
#*全線開通の数年前、[[テレビ朝日|東京の某局]]でこの道を「ムダな道路」として特集していた。
#杉本清が関西テレビによる陸上競技や競泳の実況を担当。
#*2010年春の全線開通後は結構交通量増えたような…
#*実況がうっかり競馬的になってしまうのは、ご愛敬。
#**全通したことで交通量が今までの3倍以上になったらしい。
#*#「ゲートが開いて各馬いっせいにスタート…」
#[[京滋バイパス]]同様国道1号線のバイパスとして位置づけているらしい。
#*#「1馬身のリードです」
#*というか瀬田東IC/JCTから来て、久御山JCTから第二京阪道路を南下するのが国道1号バイパスとしての正しいルート。
#*#「日本の○○は、なんとか連に絡みました」
#*高速道路部分でも厳密には一般有料道路扱いだし…地図でも、高速道でなく一般有料道路のように扱われているケースもある。
#*#「5着はアメリカの△△。ここまでが掲示板です」
#*名神高速のバイパスとしても機能していたりする。(by全通一週間後に名神の絶望的な渋滞を尻目にガラガラの第二京阪を走行した人)
#*競走・競泳系種目では杉本清のみならず馬場、石巻、岡安、大橋といった競馬実況のアナウンサーが総動員となる(補足:馬場アナは大阪国際女子マラソンの実況実績あり)。
#[[#近畿自動車道|近畿道]]までつながる予定で、側道である一般道(国道1号バイパス)と完全並行するらしい。
#[[関西テレビ放送|関テレ]]は民放連除名を免れた。
#久御山JCT以北の盲腸線の奥に、なぜか[[阪神高速道路#8号京都線|阪神高速道路]]ができた。ちなみに、大阪側では阪神高速と繋がっていないが・・・
#*しかし史実どおり除名された場合、FNSはフジテレビや近畿付近の系列局が取材を行い関テレは強制排除。
#*一応淀川左岸線を延ばしてきてつなげる構想だけはある。
#**場合によってはTBSとフジテレビで[[毎日放送|同じ局]]が取材した映像が流れるという事態も・・・。
#**[[阪神高速道路|守口線]]の森小路出口の先を延伸させれば、はるばるUSJから引いてくるより経済的で便利だと思うが…津守へ繋いで第2環状なんてのも現状では不可能なんだし。橋下知事英断してくれ。
#**関西のテレビ局はNHK含めてテレビ大阪以外は比較的横のつながりが強いから、関テレから書類上は社員を出向扱いで在阪他局に出向かせ、それを裏送り扱いで関テレが再びFNS系列の電波で流すという、ウルトラCもあったかもしれない。
#*巨椋池ICまでが第二京阪です。
#テレビ大阪がオリンピックを機に放送エリアの拡大をもくろむが頓挫。
#*京都にあるのに'''阪神'''高速道路とは何か変。これを機に「京阪神高速道路」か「関西高速道路」に改称してほしかった。
#*テレビ愛知も便乗して放送エリアの拡大を目論むも(ry
#これができると、慢性的渋滞が酷い京阪間の交通情勢がかなりましになるといわれている。
#当時は8k,4k放送が開発途上でYoutubeの画質もハイビジョン画質でないため、「インターネット全国配信でやるべき」声が高まってきている2016年や2020年と違い全国4局化政策再起動を求める声が高まる
#*高速道路部分はともかく、側道部分(一般道部分)はいきなり1車線に減少する箇所の存在がネックとなっており…(以下略
#*実現の場合、[[もし南西放送が開局していたら|ここ]]とかはデジタル新局開局
#*高速道路の部分も、第二京阪だけでみると一見ましになったように見えるが、(京阪間ではないけど…)[[京滋バイパス|別のところ]]でネックが存在しており…(以下略
#*あるいはこの時点でBSデジタル普及率が100%に近かった。
#**京阪間でも[[阪神高速道路#8号京都線|その先]]の上鳥羽出口の1車線縮小&一般道合流もネックとなっていて、全通後はさらに悪化させたような…
#第一京阪はどこ?
#*国道1号
#**(第一)京阪国道に対しての第二京阪道路となっている。
#**第一は府道13号、第二が国道1号。本当は第三だがすっかり忘れてることでどうでもいい。
#愛称「緑立つ道」・・・ってまだこの愛称通用するのか?
#*共産党的には「緑絶つ道」だそうだ。まさかこんな低レベルな批判はしないだろうと思っていたのだが。
#2010年3月、いよいよ全通。「'''この道が、関西の流れを変える'''」
#*1年前、[[阪神なんば線|これ]]が開業した時も同じようなことを聞いたような。
#*たしかに京阪国道走らずに京都に入れるのはポイント高いですが。
#関西圏では[[神戸淡路鳴門自動車道]]以来の道路における大型プロジェクト。
#*「京阪間ににろくな道なし」といわれるほどの国道1号をはじめとする慢性的な渋滞に悩まされていたため、早期開通を悲願していた地元住民多し。([[プロ市民|用地買収でいちゃもんをつけた一部の馬鹿]]を除いては…)
#全通とともに、やっとこさ大阪・京都府境近くにパーキングエリアもできた。
#*でも、大都市近郊のパーキングエリアの割には貧弱すぎるような…[[阪神高速道路|阪神高速]]のミニパーキングを拡大しただけというような感じ。
#*近畿道方面から来た場合、やっとこさPAだと思って行ったら間違えなく目が点になる。
#*もともとは商業施設に直結するハイウェイオアシスにする予定だったらしい…
#*ちなみに、PAの下を'''トンネル'''という形で第二京阪は通る。
#ここも、近畿道同様距離の割には料金所が多いような…
#松井山手と[[京都駅]]を結ぶ高速バスもどきがここの高速部を通る。
#近畿道もここも阪神高速の一部にしても違和感無いような…IC間の距離の短さといい、[[阪神高速道路#8号京都線|飛び地]]の存在といい、1000円高速の対象外区間(大都市近郊区間)であることといい…
#[[京滋バイパス]]同様ここも東京のお役人やら政治家やらが[[新名神高速道路]]の建設凍結区間の代替区間と勘違いしている要素が強い。ここの交通量を見て凍結区間の建設必要性を判断するって一体…


===関連項目===
==競技場==
*[[国道1号]]
[[ファイル:夢洲.jpg|240px|thumb|ここにメイン会場ができる予定だった]]
*[[阪神高速道路#8号京都線|阪神高速道路8号京都線]]
#野球の決勝戦は勿論、[[阪神甲子園球場]]で。勿論、[[高校野球ファン|高校野球]]と[[プロ野球]]が犠牲になるが、高校野球、プロ野球、オリンピックの観戦者を取るのに、マスコミをはさんで、競争が起きる。
*[[京滋バイパス]]
#*現に高校野球は早まる予定です。去年発表がありました。(07/1現在)
#*決勝トーナメントは[[大阪ドーム]]
#**[[オリックス・バファローズ|オリックス]]は使えなくなる日のことを考慮し[[神戸総合運動公園野球場|グリーンスタジアム神戸]]での試合が増える。
#***[[阪神タイガース|阪神]]もグリーンスタジアム神戸で主催試合をする。
#****このことが原因となって、地元の関西人が一番盛り下がっていたかもしれない。
#***京都の西京極球場も使われていたかもしれない。
#*高校野球の大阪大会で使われる、舞洲球場や住之江公園野球場も使われたかも。
#*もしも2004年のプロ野球球界再編問題が無かったとしたら、藤井寺球場の解体が延期されて、この大阪五輪で使われたかも。
#*ていうか、甲子園球場は兵庫県じゃ・・・。
#*当初予定では舞洲ベースボールスタジアムだった。
#大阪オリンピックスタジアムは開催後、サッカーを中心に使用
#*(事実上ガンバの準ホームだが公式にはセレッソとの中立地と言う形になる)
#*高槻の新スタジアム建設構想は無かった
#**梅田北ヤード跡地のスタジアム建設構想も無かった
#*2007年2月24日の「ゼロックススーパーカップ」か8月15日の「[[ガンバ大阪]]vs[[浦和レッドダイヤモンズ]]」の試合が杮落としになった
#**注目度も高く7万席とも言われるチケットは完売しスタジアムのど真ん中で青と赤の色がぶつかった
#大阪オリンピックスタジアムは世界陸上の開会に合わせて開場し大阪世界陸上のメイン競技場になった
#*長居スタジアムはセレッソの時だけの使用になる。
#大阪府立体育会館も会場のひとつに。
#*ボクシングあたりが行われていたと思われる。
#*[[門真市]]のなみはやドームも主要会場の1つとなっていた。
#自転車のトラック競技は関西サイクルスポーツセンターを改修して使用
#*岸和田競輪場という可能性もある。こちらの方が交通アクセスもいいから。


==西名阪自動車道==
==交通整備・(競技場以外の)再開発==
#香芝インター付近は、奈良県随一のホテル街。
#とっくに舞洲まで地下鉄着工。
#[[国道25号(名阪国道)|名阪国道]]経由で[[東名阪自動車道]]と接続。
#*なにわ筋線も着工済み。
#*いつになったらくっつくことやら。
#*地下鉄だけは作ったと思ったけど。
#*名阪国道も無料の自動車専用道路扱いだから、つながっていない訳ではない。国土開発幹線自動車道でいう近畿自動車道名古屋大阪線を、この3路線で形成している。
#*[[おおさか東線|JR大阪外環状線]]も既に開通している。
#*そう、これが完成形。無料区間があるからこうなってるだけ。
#*京阪中之島線も既に開通済。
#西行きも東行きも柏原料金所以西で、関西の運転の荒さを体感できる。関西のドライバーの人格が出るのはこの辺り。阪神高速14号松原線へなにわ、和泉、奈良ナンバーがものすごい速度で突っ切って行く。
#*阪神なんば線も。
#*「大阪はあと少し」って慌てるアホが多い。そして松原の分岐での空気を読めず、前の車にぶつかる馬鹿も存在する。
#**阪神なんば線は史実より1年早く2008年3月に開業していた。
#*その大半が奈良ナンバー車。
#*OTSの交通局編入はなかったのかも。運賃値下げは行われていただろうが。
#名神や新名神が雪のときは、代替ルートのひとつになる。
#**むしろオリンピック開催が交通局編入のきっかけになっていただろう。
#新名神開通で少しは交通量は減ったが、それでも運転の荒いトラックが多く通る。早いというより「安い」から。
#[[大阪国際空港|伊丹空港]]に一時的に国際線が復活する。
#舗装がガタガタ・・・ほんまにリフレッシュ工事真面目にやってんのか?
#*(上記の伊丹空港について)[[関西国際空港|関西空港]]と国際線を争っている。
#郡山~天理間の400円はかなり割高だと思う。
#*[[神戸空港]]も現実以上の賑わいを見せ、関西と伊丹両空港の容量不足を補っていた。
#*そのため、名古屋~奈良県南部方面に行く人は天理インターから西名阪沿いに西に進み、天理市喜殿町から国道24号南六条町方面に抜ける。夜中はこの狭い市道を100キロで走る奴も多数。
#*それでも足りず、関空に第二ターミナルを建設。(ただ、オリンピック閉幕後は・・・・・)
#**結局ターミナルの一部を取り壊して、2012年夏からLCCターミナルとして再出発していた。
#**どさくさに紛れて三本目の滑走路を(ry
#梅田[[阪急百貨店]]建替、JR[[大阪駅]]改築、梅田北ヤード開発は2007年までに完了。
#*[[阪神百貨店]]も建替が完了し、190mクラスの高層ビルに。
#**それどころか大阪駅前第一ビル、第二ビルの建替まで行われている。建替後のビルの高さは180m超。
#**茶屋町の再開発もほぼ完了している。
#**ヨドバシ梅田の北棟(オフィス棟、現駐車場)もとっくに完成済み。
#*2008年春現在、近鉄阿倍野の300m超高層ビル建設工事が急ピッチで進められている。
#*郵政民営化後計画された大阪中央郵便局の高層ビル化も既に着工済。ただしオリンピックには間に合わず。
#*上手くいけば「大阪ステーションシティ」や「グランフロント大阪」や「あべのハルカス」の開業がオリンピックに間に合うタイミングまで早まっていただろう。
#*元大阪市立博物館(旧第四師団司令部庁舎)は…なぜかホテルになってそう。
#**日本橋の高島屋東別館(旧松坂屋)も。
#*京橋エリアの再開発も行われ、ダイエー京橋店がオリンピックを前に建て替えられていた。
#大阪市営地下鉄[[大阪市高速電気軌道の車両#30000系|30000系]]は数年早く登場していた。
#*南海電鉄[[南海の車両/形式別#8000系(2代)|8000系]]も少し早く登場していた。
#**サザン・プレミアム([[南海の車両/形式別#12000系|12000系]])もオリンピックに合わせて登場していた。
#***インバウンドによる訪日外国人の増加が早まっていたことから、ラピートはオリンピックを機に8連化されていたかも。
#***「はるか」の全列車9連化も早まり、マイナーチェンジ車の281系1000番台がオリンピックを前に登場していた。その場合271系は登場しなかった可能性が高い。
#*[[大阪環状線]]の新車もオリンピックに合わせて登場していた。
#**大阪環状線の駅の全面リニューアルもオリンピックに合わせて実施されていた。
#***JR西日本の駅のサインシステムのリニューアル(青地・ゴナ・ヘルベチカ→黒地・新ゴ・フルティガー)も。
#**…が、4ドア車で造られたため、323系導入以降は他線に転属させられる。
#***むしろ3ドアと4ドアの双方に対応できる可動式ホーム柵が開発、設置されていた。
#*ニュートラムの新車両もオリンピックに合わせて登場していた。
#*京阪のプレミアムカーもオリンピックに合わせて導入されていた。
#**合わせて[[京阪8000系電車|8000系]]のリニューアル工事も行われていた。但しテレビカーの廃止はオリンピック終了後になっていた。
#***テレビカーはオリンピック観戦で大いに賑わい有終の美を飾っていた。
#**上述のように中之島線がオリンピックまでに開業していたことから、[[京阪3000系電車 (2代)|3000系]]の登場も現実より少し早くなっていた。
#***3000系(2代)にもプレミアムカー&2階建て車が組み込まれていたかもしれない。
#*近鉄の「しまかぜ」もオリンピックに合わせてデビュー。
#*阪急京都線の特急もオリンピックを前に9300系に置き換えられていた。
#**「京とれいん」もオリンピックを前にデビューしていた。
#[[九州新幹線]]は2008年3月に博多~鹿児島中央間が全通していた。
#*その場合、[[北陸新幹線]]の金沢延伸は、予算の関係で遅れていた可能性が高い。
#*東北新幹線の全通も遅れていた。
#*というか、大阪直結の九州新幹線に集中するために、北陸・東北の両新幹線は工事休止をやってのけていたかもしれない。
#*その場合、九州新幹線の全通は現実以上に盛り上がりを見せていただろう(現実には全線開通前日に東日本大震災が発生して話題がそちらに奪われた)。
#オリンピックのおこぼれを狙い神戸・京都・奈良などでもホテルの建設が行われていた。
#*京都市では、市の景観条例に引っかかる引っかからないで揉めてオリンピックが終わってから営業スタートというホテルも多かったかもしれない。
#*奈良市では平城京の遺跡にぶつかってしまい、発掘のため工事を止めている間に、ロンドン五輪(2012年)が始まろうとしていた。
#*神戸市では、基幹的にはきちんと間に合うも一部が西神中央駅前とかの三宮へ出るだけで1時間かかるような所に造られるなどしていた。
#*マリオット都ホテル大阪やインターコンチネンタルホテル大阪は、史実よりも早く2008年4月に営業を開始していた。
#*有馬温泉でも旅館の建て替えや高級旅館の建設が史実以上に行われていた。
#[[第二京阪道路]]はオリンピックに合わせる形で開通していた。
#*[[新名神高速道路]]も史実の亀山JCT-草津だけでなく、高槻JCT-神戸JCT間もオリンピックに合わせる形で開通していた。
#[[大阪市高速電気軌道|大阪市営地下鉄]]におけるトイレの改修や初乗り運賃の値下げ、終電時刻の繰り下げなどはオリンピック開催に合わせて行われていた。
#*駅のサインシステムの「ヒラギノ&パリサイン」への変更も。
#太陽の塔の改修工事及び内部の一般公開はオリンピックに合わせて行われていた。
#阪急新大阪線(十三・神崎川~新大阪~淡路)が開業していたかもしれない。
#梅田→大阪梅田、近鉄難波→大阪難波、三宮→神戸三宮、河原町→京都河原町などの駅名改称もオリンピック開幕に合わせて行われていた。


==近畿自動車道==
[[category:歴史のif検討委員会 オリンピック史|2008ねんおりんひつくおおさか]]
#名前は広範囲に及ぶのだが、この名前で呼ばれているのは[[大阪|大阪府]]内のごく一部のみ。
[[カテゴリ:大阪市|もし2008ねんおりんひつく]]
#*法令的には[[名神高速道路|名神]]と[[山陽自動車道|山陽道]]と[[中国自動車道|中国道]]以外の関西エリアのNEXCO管理の高速道路に与えられたもの・・・らしい。
#**法定路線名が近畿自動車道○○線という路線がたくさんあり、それぞれが異なる営業路線名で呼ばれている。
#***しかも法定路線名と営業路線名は一対一で対応してすらいない。
#*見方を変えれば大阪府内しか通らないのに近畿自動車道という大層な名前。
#性質を見ると、「別に[[阪神高速道路|阪神高速]]でもエエやん」と思ってしまう。道路の規格が違うんだろうけど。
#*その割に、都市高速を走る速度とはかけ離れる猛速度で、和泉、和歌山ナンバーが車間距離を詰めて追い越し車線を暴走する。
#**堺ナンバーは近畿道の斬り込み隊長。乙
#「新幹線高架下」が渋滞の先頭スポット
#*北行きは午前7時前から門真インターチェンジから渋滞、南行きは新幹線高架下から渋滞
#[[東大阪市|東大阪]]のミドリ電化が目立ちすぎ。
#摂津北・南は摂津市民には使いづらい。
#*摂津南の出口に至っては、有無を言わさず[[守口市]]へ飛ばされる仕様。
#吹田から関空までの料金所が非常に多い。
#*たったの4箇所じゃないか(吹田・岸和田本線・泉佐野本線・関空)
#**確かに、距離の割には多い。
 
==播磨自動車道==
#[[山陽自動車道]]では播但連絡道路と紛らわしいので「はりま道」
#中国横断道・姫路鳥取線の佐用以南の区間。
#*「はりま道」の北側の起点は山崎から。
#**山崎JCTをあんな西の外れじゃなく、もっと山崎ICよりにすれば、姫路・龍野通勤の宍粟市民の需要もあるんじゃなかろうか。
#中途半端に作りすぎ。
#*佐用に繋げるべきだった。
#**その通りだが、本来は佐用経由で智頭まで伸ばすべきだったのに。
#**智頭~鳥取間は岡山道を落合・黒尾峠経由で伸ばせば済むわけで。
#**そもそも佐用に繋がらなかったのは、[[鳥取自動車道|こちら]]を最優先させたため。
#*一応中止にはなってないから気長に待とうぜ。播磨新宮IC~山崎JCT間。
#現在交通量ワースト1の高速道路。
#*つーかテクノにしか行けない盲腸線だから交通量があるほうがおかしい。早急に中国道まで開通させるべき。
#現状では播磨新宮ICのランプウェイ。
#2020年全線開通予定だが、出来てる頃にはとっくの昔に鳥取自動車道→[[兵庫/西播磨#佐用町|佐用]]→[[中国自動車道]]→[[近畿|関西]]ってのが定着してそう。
 
==山陰自動車道==
#浜田自動車道との重複区間も存在する。
#現時点では、[[国道9号]]のバイパス区間と位置づけられている区間が多数。
#現時点では、山陰主要都市圏の断片的なバイパス道路と考えられている。
#現在、松江・米子都市圏の区間は有料道路・無料道路がごっちゃになってややこしい。
#*まさに、山陰の断片的な発展というのが伺えるワンシーンだ。
#**そのため、案内標識に「山陰道(無料区間)」と注意書きがしてある。
#はわいSAはれっきとした道の駅としての位置づけだ。
#*ゆうひパーク浜田も同様だ。
#境港・米子空港・出雲空港のフィーダー路線。
#全区間が開通したら山陰の鉄道はさらにやばくなる。
#*全線開通はいつのことやら。[[鳥取市|鳥取]]から[[山口/長門#美祢市の噂|中国道美祢]]までとは、壮大です。
#[[出雲市]]以西のICの間隔が短い。
 
==米子自動車道==
#[[島根/出雲|松江都市圏]]・[[鳥取/伯耆|米子都市圏]]の住民の命綱
#なおかつ、鳥取県初の高速道路。しかし、県庁所在地でないところから整備されたとは・・・
#*いや、これは国が米子こそが県庁所在地にふさわしい土地として真っ先に建設したからではないかと。
#*全国から見ても県庁所在地が米子にないほうがおかしい。
#*島根もじゃん。
#ただいま、暫定2車線から4車線に切り替わりつつある(ほかの山陰の高速はまだ暫定2車線のところだらけ)
#*鳥取・岡山県境のトンネルは片側1車線で車線が狭いため、中央のバーに車が当たりそうで怖い。
#最大のライバルは伯備線内の特急・夜行快速
#*あと寝台特急もね。
#境港・米子空港・岡山空港のフィーダー路線。
#蒜山周辺は3月になっても雪の壁が続く豪雪地帯。
#1箇所もないわけではないが、オービスはごくわずか。
#しばしば日交バスを見かける。
#1000円高速開始後、連休になると大渋滞が頻発するようになった。
#山陰の高速道路がどんどん新直轄方式・無料化社会実験の対象になっていく中、なぜかここだけは対象外(有料のまま)となった。
#正式な路線名とすれば、岡山道とセットで中国横断自動車道岡山米子線。
 
==浜田自動車道==
#[[島根/石見|石見]]の住民の命綱
#これのおかげで広島-浜田間の高速バスが盛ん。逆に、これがなければ今福線は全通していただろう。
#*[[広島市|広島]]-浜田間高速バスは新幹線接続高速バスと化しており、新幹線との乗り継ぎ客が存在。
#*他にも、[[大阪]]や[[東京]]への高速バスも浜田道を経由する。
#正式には広島自動車道と同一路線で、中国横断自動車道広島浜田線という路線である。
#一部将来の山陰道と重複する区間がある。
#陰陽連絡のための高速道路の中では最も早く全通した道らしい。
#政治新幹線ならぬ政治高速道路。
#浜田ICの入口には「'''浜田道には給油所はありません。'''」という標識が立ってある。
#夏は国府海岸や海浜公園が広島人だらけに。
#2車線区間が少なく、走りにくい。
#*インターからの合流地点のすぐ先で1車線に変わったりしてて危険。
#**上りの寒曳山PAは合流する前に車線がへるので特に危ない。
#高速道路名で使われている地名では日本一マイナーだと思う。
 
==岡山自動車道==
#全通するまでは、山陽道の一部であった。・・・で、全通と同時に今の名前に変更。
#南部は4車線化しているが、北部は未だに暫定2車線と中途半端に4車線化しすぎ。
#一応、やくも・サンライズ出雲が最大のライバルらしいが、三大都市圏の人なら山陰方面にいく場合、たいてい中国道経由で行くでしょう。
#正式名称は、米子道と同じ路線で、中国横断自動車道岡山米子線という路線である。
#しかし、米子道と比べてみると影が薄すぎ。
#岡山空港のアクセス路線。
#鳥取-広島間と鳥取-岡山間の高速バスが経由する。
#*広島-津山間、岡山-米子・松江・出雲間も経由する。
#米子道同様、1000円高速開始後は連休になると大渋滞が頻発するようになった。
#高梁SA(いまや実質的にはPAだけど…)の給油所がなくなったので、この路線にはガソリンスタンドがない。ゆえに、ガス欠に注意。
 
==広島呉道路==
#仁保にはあんなにでっかい橋があるのに、坂で対面通行になる。
#*開通した時期が違うためです。
#基本的には呉線と同じで狭苦しい。
#呉~坂北の対面通行区間ではたまにバスが前のクルマを煽っています。
#仁保IC、広島高速2号関連の工事中!
#*そのせいで出口がややこしくなってます。
#日本国内最高値を更新した。
#*有料道路ではボッタクリも発生している?
#*坂⇔仁保間は良心価格。しかし、その他の区間はボッタクリ
 
==広島自動車道==
#[[山陽自動車道]]広島Jctと[[中国自動車道]]広島北Jctを結ぶ、たった20kmの高速道路。
#正式には浜田自動車道と一緒に中国横断自動車道広島浜田線というらしい。
#[[広島市/安佐南区|安佐南区]]に「広島西風新都IC」を作った。
#*ここから西風新都トンネルを使うと、結構簡単に市街地まで行ける。ええじゃん広島高速道路。
#**横川駅の横っちょに出てくる。
#起点も終点も旧安佐郡という収まりの良さ。
#広島北ICと北広島IC([[道央自動車道]])。間違えたらえらいことになる。{{極小|まあ、普通に考えてそんなことないだろうが。}}
#冬は広島北IC、ひどいときには広島西風新都ICから北で冬用タイヤ規制がかかる。このへんは意外に雪が多い。
#キロポストの看板が、白い。
 
===関連===
*[[広島市/安佐北区]]
*[[広島市/安佐南区]]
*広島岩国道路
 
==広島岩国道路==
#名前は広島岩国道路であるが、廿日市に始まり大竹に終わる。
#*'''廿日市大竹道路'''
#名目上は国道2号バイパスであって別に[[山陽自動車道]]を作ることになっているが、事実上山陽道になっている。
#山陽道と何が違うかといわれても、何も違わないとしか言いようがない。
#*SAとPAが全くない。
#**というか要らない。
#廿日市JCTの標識の「広島岩国道路」という文字が、いつの間にか消されていた。
 
==高松自動車道==
#[[松山自動車道|松山道]]との境界がどこか認識されていない。
#*川之江JCTまで高松道だと思われている。
#片側1車線のため、拡幅前の[[上信越自動車道|上信越道]]の如く混んでる。
#*たまにある追い越しゾーンで、ここぞとばかりにフル加速する車多し。
#*片側1車線は、高松以東区間だけでは?川之江JCT.~坂出JCT.間は普通に片側2車線ですけど・・・?
#**2車線(片側1車線)区間は三木ICから少し西のバス停から東だけ。
#この道が開通して、高速バスで関西に行く香川人が大幅に増加。
#*途中のバスストップには結構客が待ってる。
#*[[香川/東讃|東讃]]からだと、もはや[[神戸市|神戸]]・[[大阪市|大阪]]は完全に日帰り圏内。
#*車で関西に行く香川人も大幅に増加した。
#*逆に[[瀬戸大橋]]経由で関西に向かう香川人は激減(特に[[高松市|高松]]以東)。
#津田の松原SAには、セルフうどんのコーナーがある(上下とも)。
#高松市内はハーフインターチェンジばっかり。
#*というか、高松市内は一般道の中央分離帯の部分に造られているので見た目はまるで都市高速の様。
#**R400カーブが2箇所もある。
#***本当は高松西ICからまっすぐ東に造るつもりだったが、用地買収に失敗し強引なS字カーブで[[国道11号]]の上を走ることになった。
#トンネルが殆どなく平地ルートばかりなのもあり、高速全線開通は四国で最も早い。
#*おまけに片側2車線なので、四国内の高速道路の中ではかなり走り易い。
#**ただしそれは高松より西側限定の話。津田の松原SAあたりは片側1車線で混んでるので走りづらい。
#徳島のストロー。
#*徳島は[[神戸淡路鳴門自動車道|こっち]]にもストローがあり、周りの地域から吸われ放題。
#GW期間中は大坂トンネル付近で10km程度渋滞する。
#*2009年は過去最長の35km渋滞を記録!
#交通量は四国の高速道路で最も多い。
#*徳島自動車道が鳴門まで伸びていないからだと考えられる。
#**いや、それが原因なら全線に渡って交通量が多いはずだが実際は引田付近が約1万台に対して高松~三豊が2万台以上。
#このほど、めでたく完全4車線化が決定。(2009年4月28日付の各新聞社ニュースより)
#*そして2009年9月、政権交代により4車線化見合わせ決定。
#**4車線化候補の中で一番交通量が多いというのに…。
#**1000円高速の中止と引き換えに4車線化凍結解除決定。
#高松西にキロポスト0がある。ここを起終点とする予定であった名残。
#*インターの番号も高松西から1に戻る。
 
==関門橋==
#この橋を使って、九州電力が域外に売電を行っている。電気ビリビリ攻撃実施中。
#西のレインボーブリッジ。無論、無断封鎖不可。
#*大鳴門橋もよく似ていますが。
#実は九州自動車道でも中国自動車道でもなく、独立した「関門自動車道」である。
#キロポストは吹田JCTからの距離がカウントされている。
#九州へ渡るときに景色を見ようと一番外側を走っていると出口に行ってしまう。
#[[水曜どうでしょうファン|この番組]]のファンにとって、壇ノ浦PAはあまりにも有名。故に、北海道でも知られている。
;山口県民と関門橋
;福岡県民と関門橋
#北九州市民にとっては、[[関門トンネル|関門(国道)トンネル]]の方が利用率が高い。他は知らん!
#福岡市民にとっては、本州に行くときには必ず使う道路。・・っていうか、高速を走っていれば、いつの間にか渡ってしまっていたりする。他は知らん!
 
==長崎自動車道==
#佐賀県民は「佐賀も通るのに何で長崎道なんだ!!けしからん!!」と、文句を言ってるらしい。
#*確か知事まで文句を言ってたような。
#**だから、全通前の佐賀県内路線は「九州横断道」と案内していた
#*いや、今でも佐賀では長崎自動車道とはいわずに、'''ナガサガ自動車道'''と呼んでいる。
#**と言うより武雄JCTから佐賀自動車道にしたらいいんじゃね?
#*同じことは鹿児島本線にも言えますね。
#**鉄道と一緒にしちゃイケナイ。歴史が違うから。
#佐賀県の部分は舗装がコンクリートの部分が多くてロードノイズがうるさい。最近改良されてきてる?
#*佐賀大和インター付近の下り線はまったく改良されていない。(by昨日通行した人)
#**以前、その区間を200KM/H位で駆け抜けていったセルシオがいた。戦闘機みたいなロードノイズだった。
#**以上のご不評にお応えして、佐賀県内の高速道路は改良工事をする事になりました。その改良とは、以前話題になった北海道標津町の音楽の鳴る道路"メロディーロード"を高速道路に導入しようというものです。そうです音楽が鳴るように道路の溝を切りなおしさえすればいいのです。そして曲はエンドレス"佐賀県"になりました。佐賀県を走り抜け終わるまでエンドレスでお楽しみください。
#九州急行バスに侵されている
#*長崎県営バスにも
#**佐賀のバス会社が不甲斐ない為か?
#景気対策の一環で、全線4車線にすることが決定。
#*余談だが、かつては県境付近も片側1車線だった。
#*しかし、民主党のせいで2009年秋に4車線化凍結決定。
#**で、2010年に上信越道などの4車線化凍結解除が決定したが、長崎道は凍結のまま。
#***長崎バイパスがあるから「やってもムダ」ということなんだろうか・・・。
 
===関連項目===
*[[九州自動車道]]
*大分自動車道
 
==長崎バイパス==
*参考資料・[[Wikipedia:ja:長崎バイパス|長崎バイパス(Wikipedia)]]
#勾配がすごい。登りも下りも7%位ある。制限速度60km/hは厳守!!
#*通るたびに覆面パトカーを必ず見る。
 
==大分自動車道==
#九州山地を突っ切るので、カーブが無茶苦茶多い。偶に直線があったと思ったら、しっかりとオービスが設けられている。
#*オービスがあるのは、日田から山登りするとある天瀬高塚インターの入口と出口の間。あれは酷い。(私は引っかからなかったけど)
#**そこより東は、速度無制限地帯である
#勾配も半端ではない。5%なんて当たり前である。
#その地形ゆえに、冬は雪も降る。「九州は雪が降らない」と思うのは大間違い。
#*由布院でレンタカーを乗り捨てた事がある。
#湯布院インターから別府までは変に迂回してるが、これは[[由布岳]]が火山でトンネルが掘れないから。
#*霧の発生率が凄いらしい。
#**でも、あの迂回のおかげで別府に下っていく右カーブの気持ちいいこと・・・
#なんだか別府ー大分間の景色が九州道の八代ー人吉間に似ているかんじがする。
#なにより景色が良い。
#*由布岳の近辺の草原や別府市街から湯煙が立ち上るのが見える。
#別府IC入り口の近くにあるラブホテルに間違って入りそうになる。
===関連項目===
*[[九州自動車道]]
*長崎自動車道
 
==日出バイパス==
#ほぼ大分空港道路と一体化している。
#なぜか「豊岡第二トンネル」があるのに「豊岡第一トンネル」がない。
#この道路のおかげで速見インターが半分JCTみたいになってしまった。
#料金の徴収方法も複雑。
 
==宮崎自動車道==
#福岡行き高速バスフェニックス号や、熊本行き高速バスなんぷう号、鹿児島行き高速バスはまゆう号、長崎行きブルーロマン号が走る。
#*フェニックスはドル箱路線で、多客時には続行便が出る。
#*はまゆう号はかつては宮崎交通、南九州高速バスの共同運行だったが、現在は宮崎交通単独運行。
#えびのJCT-小林ー高原以外の大半の区間が80キロ規制。
 
==沖縄自動車道==
#琉球高速道路株式会社管理 ではない。
#*そんな会社2009年現在実在しない。
#**ので、勝手に「琉球高速道路ぬ噂」など作らないでほしい。
#国頭郡区間から先に完成した。
#*沖縄海洋博覧会にあわせて開通した。
#*58号の仲泊分岐点が起点のようなものだった。
#**正確には石川市(現うるま市)石川
#*その後1987年の国体にあわせて全面開通。
#起点が東京に近い許田ではなく、那覇起点。
#*那覇インターの料金所は南風原町にある。
#**那覇市区間は100mもない。
#許田インターのほうが立派。
#*国道58号を名護から那覇向けに調子に乗って走ると高速道路に突っ込んでしまう。
#たまに弾が飛んでくる。
#*とっくに県104号封鎖しての演習はなくなったのに?
#*基地の横を走っていると基地側に「流れ弾注意」と書かれている看板が設置されているのが見える。
#ETCの実験を行った道。
#*でも観光客以外使っている人はほとんどいない。
#石川-許田間は75年まで右側通行だった。
#*いや、それは開通した年。その後78年まで右側通行だった。[[画像:IshikawaIC.jpg|thumb|ここは日本です。]]
#「覆面パトがいるから気をつけて下さい」とレンタカー屋に言われた。走っていたら、微妙に古いセダンを先頭に時速80kmの車の集団があった。追い越し中に見たら、制服警官が覆面パトでパトロール中だった(すぐに減速したのでセーフ)。
#一般道が県内の石を使用しているのに対し、自動車道は内地の石を使っているので滑りにくい。
#那覇空港まで高速だけでいけるようになって初めて「全通」だと思うが,未だに空港まではつながってない.
#未だ米軍が居座っている影響か、English onlyな看板がある。
#*米軍関係者の車がよく走っている。
 
{{THE 道}}
{{DEFAULTSORT:にしにほんこうそくとうろ}}
[[Category:高速道路|*にしにほん]]
[[Category:高速道路もどき]]
[[Category:特殊会社]]

2021年3月1日 (月) 12:02時点における版

全般

  1. 万博跡地にも何らかの競技場を建設。
    • 年配の観戦客が「太陽の塔」を見て懐かしがる。
    • エキスポランドも赤字だったのでこの時点で閉園。
  2. 「大阪市の赤字」「役人天国、大阪市」などのニュースはなかった。
    • オリンピック後に史実以上になる可能性もある。
    • 収支が大赤字なら現実と変わらない。
  3. 聖火ランナーには吉本の芸人を起用。
    • 最終ランナーは桂米朝師匠。
      • 第1走者は間寛平。
        • 第1走者は可能性低いが、どこかの区間で走ったのは間違いないだろう。ギリシャともゆかりがあるし。
    • 過去の事例から考えると最終ランナーは大阪市出身の有名スポーツ選手になったのでは。
      • でもそれやとインパクトに欠けるんよなあ……
      • 本命は出身じゃないけど大阪とゆかりのある高橋尚子かな。
      • 阪神・淡路大震災で被災したアスリートたちもありそう。
  4. もちろん2016年の東京立候補もなし。
    • 福岡もしなかった。
    • 2020年のオリンピックは東京ではなくイスタンブールになっていた。
      • または北京になっていた。
      • 現実のようにコロナ禍その他でグダグダになることもなかった。海外でも開催は延期になるだろうが。何れにせよ日本への打撃は少なかった。
      • レジ袋有料化も2021年の時点では行われていない。
  5. 2007年の世界陸上は別の都市に。
    • 現実と同様、世陸も大阪開催だったとしたら、陸上競技がより一層盛り上がった。
      • 世陸の時と同じ選手の組み合わせで競技が行われるたびに、「世陸の再現なるか!?」などと言われてそう。
    • 2007年が北京で、2015年が大阪かもしれない。
  6. 中国上海万博に注力。
    • 北京の地価値上がりはそこまで異常にならない。
  7. どの道、日本の恥を世界に曝すことに・・・・
    • 恥さらして悪いか。そんなこと気にするな。
    • それに大阪で開催しようが日本の勝手だといいたい。
    • しかし少なくともソウルのような事態にはならない。
    • 世界陸上をみると、かなりまずい内容になっていたかもしれない。
  8. 特定アジア3国はボイコット。
    • ボイコットしなかった場合、自国のチームや選手が負ける度に「日本の陰謀ニダ!」と大暴れする。
    • ボイコットはまずあるまい。後者は本国で騒がれるかもしれないが、大多数の日本人が知ることはまずないだろう。
      • ただ北朝鮮は本当にボイコットしていたと思われる。
      • 札幌・長野の両五輪には普通に出場していたのでそれはなさそう。
  9. 今頃(開催まであと2年)になって「すんまへんな。銭無うて開催できやしまへん。返上さしていただきまっさ」と言ってたのではないだろうか。
  10. 日本が金メダルを取るたびに道頓堀ダイブ
    • または、水泳の飛び込み競技場が道頓堀に建設される。
    • んなアホなww
    • 大阪出身の飛び込み選手の技名が「ドートンボリ」として世界に発信される。
    • 道頓堀川の浄化計画はもう少し大規模になっていた。
      • 道頓堀川の浄化計画が史実より早く行われて、オリンピック開幕前に水没していたカーネルサンダースが見つかっていたかも。
        • そしてそのカーネルサンダースが大阪オリンピック開催と「探偵!ナイトスクープ」20周年を祝っていた。
  11. 関市長はたちまち「大阪繁栄の英雄」として市民から尊敬される。
    • 彼は長期政権を持続していた。
    • 平松邦夫も橋下徹も大阪市長に立候補しなかった。
  12. 大阪の人口が再び増加に転じる。
    • 増加分は東南アジアや西アジア系などの外国人労働者による。
    • 大阪府の人口が神奈川県に抜かれることはなく、現在も全都道府県で2位の人口を誇っている。
  13. レクサス、インフィニィティ、アキュラが1996~2000年くらいから日本展開されていた。
    • 結果、フラッグシップであるLS,Q,RLにはV12又はW12エンジン搭載車及びリムジンが設定。
    • それらのフラッグシップが海外からの要人を乗せるオフィシャルカーとして起用。
    • さらにロールスロイス及びマイバッハ対抗車も登場。
      • それもオフィシャルカーとして起用。
  14. おはよう朝日はオリンピックモードに入りお祭り気分。
    • 宮根誠治が五輪の鉢巻付けて連日大騒ぎ。
    • エレクトーンの上には五輪マスコットのぬいぐるみが置かれる。
  15. ちちんぷいぷいもオリンピックモードに入りお祭り気分。
    • オリンピック選手にぷいぷいさんグッズを渡しまくる。
  16. 開会式では浜村淳さんが総合司会を務める。
    • 「さて世界のみなさん!」
    • やしきたかじんや上沼恵美子も勿論登場。
      • 勢いあまってタージンまで登場させてしまい、関西以外の人から「誰?」とつっこまれる。
        • 辻本茂雄や小藪千豊などの吉本芸人も登場する。
          • ついでに天神祭の名物、ギャルみこし、だんじり囃子、獅子舞、催太鼓が登場。
            • あ、あと天神祭といえば、龍踊りも。
  17. チベット騒動を端に発した聖火リレートラブルは起きなかった
    • そもそもチベットの暴動自体が無かった。
  18. 「くいだおれ」の閉店は勿論無かった。
    • 閉店するどころか、「くいだおれ太郎」が日本人選手を応援している。
      • 閉店したとしてもオリンピック景気が終わるであろう2010年以降か。
    • 日本人選手が金メダルを取ると、弟の「くいだおれ次郎」も一緒にお祝いしている。
    • 朝日放送の本社移転は、多分現実と同じ様なペースで進んでいる。
      • いや、実際より少し早く移転していたかも。
  19. やっぱり、競歩の周回を数え間違えて誘導し問題にはなる。
  20. 橋下徹は知事選に出馬しなかった。
    • 「大阪維新の会」→「日本維新の会」も結成されなかった。
  21. 大画面テレビを中心とした地上デジタル放送の普及が進む・・・・・・か?
  22. 現実より日本のメダル数が増加していた。
    • 1964年の東京や2004年のアテネを越える17枚で"新記録"。
  23. 2005年頃から第二次バブル景気が起こっていた。
    • それまで失業していた人や派遣などの非正規社員だった人も救われる。
    • そして2010年前後に第三次ベビーブームが起こる。
    • リーマンショックの影響も現実よりも小さくなっていた。
    • 今世紀に入ってからの状況を見るにそこまできちんと労働者には還元されないような気がしてならない。
      • そんな事はない。ほんのちょっとしたきっかけで、景気が浮揚して雇用が増えた例は今でもいくらでもある。例えば、最近(2013年現在)アベノミクス効果で賃金アップを確約して、既にそれを実行に移した会社だって幾らでもあるし。
    • 正直今の日本のシステムじゃ利益の殆どを電通等の広告代理店、次に政府、そして残りの大半は大企業が持って行って最後のほんの少しの利益しか国民に還元されない気がする。増税はするだけしておいて殆ど上の方に吸い取られそう。
  24. 大阪の街はオリンピック施設建設の為にやって来た外国人労働者で賑わっていた。
    • 東南アジアの他、パキスタン・インド・スリランカなどからやって来る。
    • そして彼等が仕事場を席巻する。
      • あと、オリンピックに関連した都市再開発関係の工事にも従事している。
    • あいりん地区はオリンピック関係の特需で活況を呈していた。
  25. 立候補していた2000年ごろに大阪で出回っていた「2008 オリンピックを大阪に!」のグッズは、現実以上に値打ちがある。
  26. 中国は世界に恥を晒さずにすんだ。
  27. 涼宮ハルヒの劣化コピーは出回らないが、本家がグッズに起用される。
    • ちゃっかり兵庫県西宮市が協力。
    • 本家のグッズ起用は無かったとしてもハルヒ二期や原作などにオリンピックネタは挿入されていたかもしれない。
    • 流石に、あの当時はまだそこまでこの国は落ちぶれてなかっただろう。そこまで萌えベッタリに走るのはありえないと思う。
    • なぜ萌えの活用を「落ちぶれ」ると認識する必要が?
      • 文化に優劣を付けるような考えに見えてしまう。
        • おいおい、漫画とかアニメって文化って言えるのか?あれが文化だったら、何でもかんでもちょっと流行れば文化になる気がするけど、それじゃあ、落語とか狂言とか茶道とかああいうもんの立場はどうなるんだい?並列ってわけにはいかんでしょ。
      • まあ、落ちぶれるは言い過ぎかもしれんが、そういうのが嫌いな日本人も多数いる(というか、そっちの方が実は多い)という事実は否定できまい。
    • そもそも、そういうのを使ったら地元民の支持が得られないと思う。
      • ついでに言えば、こういうのを使わんでも大阪には濃いキャラの人らが仰山居てはりますので、そちらが優先される気がする。
  28. 大阪府庁の南港移転は議論すらされず、現在地で建て替えが行われていた。
    • あるいは梅田に移転していた。
    • 大正末期の建物ということで近代建築の研究者が保存を求めている。
      • 大阪中央郵便局や大阪証券取引所などと同様、外壁だけを残してその内側だけを建て替えていた。
  29. 選手村の食事はたこ焼き、お好み焼き、イカ焼きみたいな粉もん、鶴橋の焼肉、くしかつ、551の豚まん、KYKのとんかつ、きつねうどん(出汁は関西風)
    • もちろん選手村にあるマクドナルドはみんな「マクド」呼ばわり。
      • 現実のキャスター松岡修造が「マクドナルドはすっごくおいしい」と言ってたらしいが、ここでは「マクドめっちゃうまい」になるのだろうか?
        • と言うか、松岡修造は阪急創始者・小林一三のひ孫なんだから、「阪急そばはすっごくうまい!」のほうが・・・。
    • 「大阪王将」や「神座」も出店。
      • 京都王将が行ったかは微妙な所だが、大阪で神座とならんで支持されている天一や横綱も、京都からやって来る。
  30. 五輪のテーマ曲はウルフルズの「大阪ストラット」に。
    • aikoとか絢香が歌っていた可能性もある。
      • 関ジャニ∞もありうる?
  31. 開催期間中は関西は休日扱い。
    • 大阪市交通局は五輪期間中は600円で全線乗り放題の「ノーマイカー・フリーチケット」(当時)を毎日利用可能にしていた。
    • 阪神高速道路をはじめ大阪市内の道路が交通規制され、物流などに影響が出ていた可能性もある。
  32. 2020年のオリンピック開催地に北京か広州が立候補していた。
  33. 女子マラソンはやはりリディア・シモンが金メダル。
    • 自国開催の強みを生かして日本人が金メダルを獲得していた可能性もある。
  34. 大阪万博や国際花と緑の博覧会と同様に、毎日新聞社主催でテーマソングが一般公募される。
    • その楽曲は2008年の選抜高校野球の行進曲にも選出されていた。
      • その場合、IOCに五輪用の曲を無断で日本の若者のスポーツに使ったとして、IOCから怒られる可能性もある。
  35. FM802も独自にテーマソングを作成していたかも。
    • 作詞・作曲・歌唱にはFM802にゆかりの深い有名アーティストや番組DJなどが起用される。
  36. 2008年の通称Vやねん!事件は、そんなに問題にはなってなかったかもしれない。
    • ひょっとしたら阪神の終盤の失速がなく順当に優勝していたかも。
    • もし日本一にでもなったら関西はオリンピックとともに大いに盛り上がっていた。
      • もしかしたら阪神に影響されるようにオリックスも西武を抑えて優勝し、関西ダービーの日本シリーズに盛り上げていたかもしれない。
    • さらに史実通り高校野球で大阪桐蔭高校が優勝すれば「今年は大阪の年や!」と言われ飾っていた。
      • 2008年の年末に発表される「今年の漢字」は「大阪」の「阪」になっていた。
  37. 「マリオ&ソニック AT 北京オリンピック」は「マリオ&ソニック AT 大阪オリンピック」になっていた。
  38. 「大阪マラソン」は大阪オリンピックの関連イベントとして開催されたのが始まりだった。
    • 第1回は2007年に開催されている(史実では2011年)。
  39. 五輪エンブレムは大阪の「O」をモチーフにした「◯」になっていたと思われる。
    • これには勿論「輪」という意味も含まれている。
  40. 2025年の万博を大阪で開催しようという話は出なかった。
    • むしろ万博が東京で開催されていたりして。
      • 経済が好調な福岡という可能性もある。
    • 2019年のG20サミットは名古屋あたりで行われていた。
  41. 大会終了後の各競技場などの使い道を巡り府議会で紛糾していた。最悪アテネの二の舞も。
  42. 公式スポンサーに日清食品やハウス食品や江崎グリコやサンスターが名を連ねていた。
  43. パナソニックへの社名変更は史実より早まっただろう。そしてIOCパートナーとしてお膝元での五輪開催をどこより積極的にアピールしていた。
  44. 開会式の直前に「ありがとう浜村淳です」か「おはようパーソナリティ道上洋三です」のどちらかがメイン会場で公開生放送をしていたかも。
  45. SKE48よりもNMB48の方が先に結成され、オリンピックに合わせる形で2008年春にデビューしていた。逆にSKE48のデビューは2011年となっていた。
  46. 日本は昭和に続いて平成時代にも夏季五輪を開催できていたことになる。
  47. マラソンと競歩だけは札幌で開催されていた。大阪は東京よりも暑く熱中症の危険性が高いという理由で。
  48. (史実では2008年夏季オリンピックの開催地選考で落選した)2001年は大阪近鉄バファローズの12年ぶりリーグ優勝やUSJが開業した年でもあるため、この年の大阪の街の盛り上がりは現実以上だった。更に大阪近鉄が日本一になっていれば尚更。
    • そのUSJもメイン会場から近いこともあり五輪期間中は普段以上に大賑わいだった。
  49. 2003年の阪神タイガース18年ぶりのリーグ優勝が現実以上に盛り上がっていた。
    • 優勝を取り上げる番組でも、「5年後にはオリンピックもある」みたいなことをしきりに言っていた。
    • 場合によってはダイエーを破り日本一にもなっていた。

マスコミ報道

  1. 在阪各局は全局で開会式を生中継。
    • しかし全国放送ではNHKが放送するのみ。
      • 普通に全チャンネル(独立局はサンテレビ経由)中継では。
  2. 在京キー局は出来るだけ、梅田御堂筋などの都会的な場所が映らない様に放送する。
    • 大阪でオリンピックが開かれる事自体が気にくわないので、あえて「日本で開催されているオリンピック」と言う。
      • 在阪局で一番まともなのは、J:COMウェスト大阪セントラルのほう。ここはちゃんと大阪のことを理解している。
  3. 杉本清が関西テレビによる陸上競技や競泳の実況を担当。
    • 実況がうっかり競馬的になってしまうのは、ご愛敬。
      1. 「ゲートが開いて各馬いっせいにスタート…」
      2. 「1馬身のリードです」
      3. 「日本の○○は、なんとか連に絡みました」
      4. 「5着はアメリカの△△。ここまでが掲示板です」
    • 競走・競泳系種目では杉本清のみならず馬場、石巻、岡安、大橋といった競馬実況のアナウンサーが総動員となる(補足:馬場アナは大阪国際女子マラソンの実況実績あり)。
  4. 関テレは民放連除名を免れた。
    • しかし史実どおり除名された場合、FNSはフジテレビや近畿付近の系列局が取材を行い関テレは強制排除。
      • 場合によってはTBSとフジテレビで同じ局が取材した映像が流れるという事態も・・・。
      • 関西のテレビ局はNHK含めてテレビ大阪以外は比較的横のつながりが強いから、関テレから書類上は社員を出向扱いで在阪他局に出向かせ、それを裏送り扱いで関テレが再びFNS系列の電波で流すという、ウルトラCもあったかもしれない。
  5. テレビ大阪がオリンピックを機に放送エリアの拡大をもくろむが頓挫。
    • テレビ愛知も便乗して放送エリアの拡大を目論むも(ry
  6. 当時は8k,4k放送が開発途上でYoutubeの画質もハイビジョン画質でないため、「インターネット全国配信でやるべき」声が高まってきている2016年や2020年と違い全国4局化政策再起動を求める声が高まる
    • 実現の場合、こことかはデジタル新局開局
    • あるいはこの時点でBSデジタル普及率が100%に近かった。

競技場

ここにメイン会場ができる予定だった
  1. 野球の決勝戦は勿論、阪神甲子園球場で。勿論、高校野球プロ野球が犠牲になるが、高校野球、プロ野球、オリンピックの観戦者を取るのに、マスコミをはさんで、競争が起きる。
    • 現に高校野球は早まる予定です。去年発表がありました。(07/1現在)
    • 決勝トーナメントは大阪ドーム
      • オリックスは使えなくなる日のことを考慮しグリーンスタジアム神戸での試合が増える。
        • 阪神もグリーンスタジアム神戸で主催試合をする。
          • このことが原因となって、地元の関西人が一番盛り下がっていたかもしれない。
        • 京都の西京極球場も使われていたかもしれない。
    • 高校野球の大阪大会で使われる、舞洲球場や住之江公園野球場も使われたかも。
    • もしも2004年のプロ野球球界再編問題が無かったとしたら、藤井寺球場の解体が延期されて、この大阪五輪で使われたかも。
    • ていうか、甲子園球場は兵庫県じゃ・・・。
    • 当初予定では舞洲ベースボールスタジアムだった。
  2. 大阪オリンピックスタジアムは開催後、サッカーを中心に使用
    • (事実上ガンバの準ホームだが公式にはセレッソとの中立地と言う形になる)
    • 高槻の新スタジアム建設構想は無かった
      • 梅田北ヤード跡地のスタジアム建設構想も無かった
    • 2007年2月24日の「ゼロックススーパーカップ」か8月15日の「ガンバ大阪vs浦和レッドダイヤモンズ」の試合が杮落としになった
      • 注目度も高く7万席とも言われるチケットは完売しスタジアムのど真ん中で青と赤の色がぶつかった
  3. 大阪オリンピックスタジアムは世界陸上の開会に合わせて開場し大阪世界陸上のメイン競技場になった
    • 長居スタジアムはセレッソの時だけの使用になる。
  4. 大阪府立体育会館も会場のひとつに。
    • ボクシングあたりが行われていたと思われる。
    • 門真市のなみはやドームも主要会場の1つとなっていた。
  5. 自転車のトラック競技は関西サイクルスポーツセンターを改修して使用
    • 岸和田競輪場という可能性もある。こちらの方が交通アクセスもいいから。

交通整備・(競技場以外の)再開発

  1. とっくに舞洲まで地下鉄着工。
    • なにわ筋線も着工済み。
    • 地下鉄だけは作ったと思ったけど。
    • JR大阪外環状線も既に開通している。
    • 京阪中之島線も既に開通済。
    • 阪神なんば線も。
      • 阪神なんば線は史実より1年早く2008年3月に開業していた。
    • OTSの交通局編入はなかったのかも。運賃値下げは行われていただろうが。
      • むしろオリンピック開催が交通局編入のきっかけになっていただろう。
  2. 伊丹空港に一時的に国際線が復活する。
    • (上記の伊丹空港について)関西空港と国際線を争っている。
    • 神戸空港も現実以上の賑わいを見せ、関西と伊丹両空港の容量不足を補っていた。
    • それでも足りず、関空に第二ターミナルを建設。(ただ、オリンピック閉幕後は・・・・・)
      • 結局ターミナルの一部を取り壊して、2012年夏からLCCターミナルとして再出発していた。
      • どさくさに紛れて三本目の滑走路を(ry
  3. 梅田阪急百貨店建替、JR大阪駅改築、梅田北ヤード開発は2007年までに完了。
    • 阪神百貨店も建替が完了し、190mクラスの高層ビルに。
      • それどころか大阪駅前第一ビル、第二ビルの建替まで行われている。建替後のビルの高さは180m超。
      • 茶屋町の再開発もほぼ完了している。
      • ヨドバシ梅田の北棟(オフィス棟、現駐車場)もとっくに完成済み。
    • 2008年春現在、近鉄阿倍野の300m超高層ビル建設工事が急ピッチで進められている。
    • 郵政民営化後計画された大阪中央郵便局の高層ビル化も既に着工済。ただしオリンピックには間に合わず。
    • 上手くいけば「大阪ステーションシティ」や「グランフロント大阪」や「あべのハルカス」の開業がオリンピックに間に合うタイミングまで早まっていただろう。
    • 元大阪市立博物館(旧第四師団司令部庁舎)は…なぜかホテルになってそう。
      • 日本橋の高島屋東別館(旧松坂屋)も。
    • 京橋エリアの再開発も行われ、ダイエー京橋店がオリンピックを前に建て替えられていた。
  4. 大阪市営地下鉄30000系は数年早く登場していた。
    • 南海電鉄8000系も少し早く登場していた。
      • サザン・プレミアム(12000系)もオリンピックに合わせて登場していた。
        • インバウンドによる訪日外国人の増加が早まっていたことから、ラピートはオリンピックを機に8連化されていたかも。
        • 「はるか」の全列車9連化も早まり、マイナーチェンジ車の281系1000番台がオリンピックを前に登場していた。その場合271系は登場しなかった可能性が高い。
    • 大阪環状線の新車もオリンピックに合わせて登場していた。
      • 大阪環状線の駅の全面リニューアルもオリンピックに合わせて実施されていた。
        • JR西日本の駅のサインシステムのリニューアル(青地・ゴナ・ヘルベチカ→黒地・新ゴ・フルティガー)も。
      • …が、4ドア車で造られたため、323系導入以降は他線に転属させられる。
        • むしろ3ドアと4ドアの双方に対応できる可動式ホーム柵が開発、設置されていた。
    • ニュートラムの新車両もオリンピックに合わせて登場していた。
    • 京阪のプレミアムカーもオリンピックに合わせて導入されていた。
      • 合わせて8000系のリニューアル工事も行われていた。但しテレビカーの廃止はオリンピック終了後になっていた。
        • テレビカーはオリンピック観戦で大いに賑わい有終の美を飾っていた。
      • 上述のように中之島線がオリンピックまでに開業していたことから、3000系の登場も現実より少し早くなっていた。
        • 3000系(2代)にもプレミアムカー&2階建て車が組み込まれていたかもしれない。
    • 近鉄の「しまかぜ」もオリンピックに合わせてデビュー。
    • 阪急京都線の特急もオリンピックを前に9300系に置き換えられていた。
      • 「京とれいん」もオリンピックを前にデビューしていた。
  5. 九州新幹線は2008年3月に博多~鹿児島中央間が全通していた。
    • その場合、北陸新幹線の金沢延伸は、予算の関係で遅れていた可能性が高い。
    • 東北新幹線の全通も遅れていた。
    • というか、大阪直結の九州新幹線に集中するために、北陸・東北の両新幹線は工事休止をやってのけていたかもしれない。
    • その場合、九州新幹線の全通は現実以上に盛り上がりを見せていただろう(現実には全線開通前日に東日本大震災が発生して話題がそちらに奪われた)。
  6. オリンピックのおこぼれを狙い神戸・京都・奈良などでもホテルの建設が行われていた。
    • 京都市では、市の景観条例に引っかかる引っかからないで揉めてオリンピックが終わってから営業スタートというホテルも多かったかもしれない。
    • 奈良市では平城京の遺跡にぶつかってしまい、発掘のため工事を止めている間に、ロンドン五輪(2012年)が始まろうとしていた。
    • 神戸市では、基幹的にはきちんと間に合うも一部が西神中央駅前とかの三宮へ出るだけで1時間かかるような所に造られるなどしていた。
    • マリオット都ホテル大阪やインターコンチネンタルホテル大阪は、史実よりも早く2008年4月に営業を開始していた。
    • 有馬温泉でも旅館の建て替えや高級旅館の建設が史実以上に行われていた。
  7. 第二京阪道路はオリンピックに合わせる形で開通していた。
    • 新名神高速道路も史実の亀山JCT-草津だけでなく、高槻JCT-神戸JCT間もオリンピックに合わせる形で開通していた。
  8. 大阪市営地下鉄におけるトイレの改修や初乗り運賃の値下げ、終電時刻の繰り下げなどはオリンピック開催に合わせて行われていた。
    • 駅のサインシステムの「ヒラギノ&パリサイン」への変更も。
  9. 太陽の塔の改修工事及び内部の一般公開はオリンピックに合わせて行われていた。
  10. 阪急新大阪線(十三・神崎川~新大阪~淡路)が開業していたかもしれない。
  11. 梅田→大阪梅田、近鉄難波→大阪難波、三宮→神戸三宮、河原町→京都河原町などの駅名改称もオリンピック開幕に合わせて行われていた。