ページ「関西弁」と「もし2008年のオリンピック開催地が北京でなく大阪だったら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換
編集の要約なし
 
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
1行目: 1行目:
==各種関西弁==
{{Pathnav|もしあの年の夏季オリンピック開催地が別の都市になっていたら|name=2008年が大阪だったら}}
*[[大阪の言葉]] - 大阪弁 北摂弁 船場言葉 [[大阪/河内#河内弁の噂|河内弁]] 泉州弁 なにわ言葉
==全般==
*[[京都の言葉]] - 京言葉 御所言葉 花街言葉(祇園言葉) 丹波弁 舞鶴弁 丹後弁
#万博跡地にも何らかの競技場を建設。
*[[兵庫の言葉]] - 神戸弁 芦屋言葉 [[播州弁]] 丹波弁 淡路弁 (但馬弁)
#*年配の観戦客が「太陽の塔」を見て懐かしがる。
*[[奈良の言葉]] - 奈良弁 十津川弁
#*エキスポランドも赤字だったのでこの時点で閉園。
*[[滋賀の言葉]] - 近江弁(滋賀弁) 湖北弁(長浜弁)
#「大阪市の赤字」「役人天国、大阪市」などのニュースはなかった。
*[[和歌山の言葉]] - 和歌山弁(紀州弁) 新宮弁
#*オリンピック後に史実以上になる可能性もある。
*[[三重の言葉]] - 伊勢弁(三重弁) 伊賀弁 志摩弁
#*収支が大赤字なら現実と変わらない。
*[[福井の言葉#嶺南地方の言葉|福井の言葉]] - 若狭弁
#聖火ランナーには[[吉本興業|吉本]]の芸人を起用。
#*最終ランナーは桂米朝師匠。
#**第1走者は間寛平。
#***第1走者は可能性低いが、どこかの区間で走ったのは間違いないだろう。ギリシャともゆかりがあるし。
#*過去の事例から考えると最終ランナーは大阪市出身の有名スポーツ選手になったのでは。
#**でもそれやとインパクトに欠けるんよなあ……
#**本命は出身じゃないけど大阪とゆかりのある高橋尚子かな。
#**阪神・淡路大震災で被災したアスリートたちもありそう。
#もちろん2016年の[[東京]]立候補もなし。
#*[[福岡]]もしなかった。
#*[[もし2020年のオリンピック開催地が東京以外になっていたら|2020年のオリンピック]]は東京ではなくイスタンブールになっていた。
#**または北京になっていた。
#**現実のようにコロナ禍その他でグダグダになることもなかった。海外でも開催は延期になるだろうが。何れにせよ日本への打撃は少なかった。
#**レジ袋有料化も2021年の時点では行われていない。
#2007年の世界陸上は別の都市に。
#*現実と同様、世陸も大阪開催だったとしたら、陸上競技がより一層盛り上がった。
#**世陸の時と同じ選手の組み合わせで競技が行われるたびに、「世陸の再現なるか!?」などと言われてそう。
#*2007年が北京で、2015年が大阪かもしれない。
#[[中華人民共和国|中国]]は[[上海]]万博に注力。
#*北京の地価値上がりはそこまで異常にならない。
#どの道、[[日本]]の恥を世界に曝すことに・・・・
#*恥さらして悪いか。そんなこと気にするな。
#*それに大阪で開催しようが日本の勝手だといいたい。
#*しかし少なくとも[[ソウル]]のような事態にはならない。
#*世界陸上をみると、かなりまずい内容になっていたかもしれない。
#[[特定アジア]]3国はボイコット。
#*ボイコットしなかった場合、自国のチームや選手が負ける度に「日本の陰謀ニダ!」と大暴れする。
#*ボイコットはまずあるまい。後者は本国で騒がれるかもしれないが、大多数の日本人が知ることはまずないだろう。
#**ただ[[北朝鮮]]は本当にボイコットしていたと思われる。
#**札幌・長野の両五輪には普通に出場していたのでそれはなさそう。
#今頃(開催まであと2年)になって「すんまへんな。銭無うて開催できやしまへん。返上さしていただきまっさ」と言ってたのではないだろうか。
#日本が金メダルを取るたびに[[道頓堀]]ダイブ
#*または、水泳の飛び込み競技場が道頓堀に建設される。
#*んなアホなww
#*大阪出身の飛び込み選手の技名が「ドートンボリ」として世界に発信される。
#*道頓堀川の浄化計画はもう少し大規模になっていた。
#**道頓堀川の浄化計画が史実より早く行われて、オリンピック開幕前に水没していたカーネルサンダースが見つかっていたかも。
#***そしてそのカーネルサンダースが大阪オリンピック開催と「探偵!ナイトスクープ」20周年を祝っていた。
#関市長はたちまち「大阪繁栄の英雄」として市民から尊敬される。
#*彼は長期政権を持続していた。
#*平松邦夫も橋下徹も大阪市長に立候補しなかった。
#大阪の人口が再び増加に転じる。
#*増加分は東南アジアや西アジア系などの外国人労働者による。
#*大阪府の人口が神奈川県に抜かれることはなく、現在も全都道府県で2位の人口を誇っている。
#レクサス、インフィニィティ、アキュラが1996~2000年くらいから日本展開されていた。
#*結果、フラッグシップであるLS,Q,RLにはV12又はW12エンジン搭載車及びリムジンが設定。
#*それらのフラッグシップが海外からの要人を乗せるオフィシャルカーとして起用。
#*さらにロールスロイス及びマイバッハ対抗車も登場。
#**それもオフィシャルカーとして起用。
#おはよう朝日はオリンピックモードに入りお祭り気分。
#*宮根誠治が五輪の鉢巻付けて連日大騒ぎ。
#*エレクトーンの上には五輪マスコットのぬいぐるみが置かれる。
#ちちんぷいぷいもオリンピックモードに入りお祭り気分。
#*オリンピック選手にぷいぷいさんグッズを渡しまくる。
#開会式では浜村淳さんが総合司会を務める。
#*「さて世界のみなさん!」
#*やしきたかじんや上沼恵美子も勿論登場。
#**勢いあまってタージンまで登場させてしまい、関西以外の人から「誰?」とつっこまれる。
#***辻本茂雄や小藪千豊などの吉本芸人も登場する。
#****ついでに天神祭の名物、ギャルみこし、だんじり囃子、獅子舞、催太鼓が登場。
#*****あ、あと天神祭といえば、龍踊りも。
#チベット騒動を端に発した聖火リレートラブルは起きなかった
#*そもそもチベットの暴動自体が無かった。
#「くいだおれ」の閉店は勿論無かった。
#*閉店するどころか、「くいだおれ太郎」が日本人選手を応援している。
#**閉店したとしてもオリンピック景気が終わるであろう2010年以降か。
#*日本人選手が金メダルを取ると、弟の「くいだおれ次郎」も一緒にお祝いしている。
#*[[朝日放送]]の本社移転は、多分現実と同じ様なペースで進んでいる。
#**いや、実際より少し早く移転していたかも。
#やっぱり、競歩の周回を数え間違えて誘導し問題にはなる。
#橋下徹は知事選に出馬しなかった。
#*「大阪維新の会」→「日本維新の会」も結成されなかった。
#大画面テレビを中心とした地上デジタル放送の普及が進む・・・・・・か?
#現実より日本のメダル数が増加していた。
#*1964年の東京や2004年のアテネを越える17枚で"新記録"。
#2005年頃から第二次バブル景気が起こっていた。
#*それまで失業していた人や派遣などの非正規社員だった人も救われる。
#*そして2010年前後に第三次ベビーブームが起こる。
#*リーマンショックの影響も現実よりも小さくなっていた。
#*今世紀に入ってからの状況を見るにそこまできちんと労働者には還元されないような気がしてならない。
#**そんな事はない。ほんのちょっとしたきっかけで、景気が浮揚して雇用が増えた例は今でもいくらでもある。例えば、最近(2013年現在)アベノミクス効果で賃金アップを確約して、既にそれを実行に移した会社だって幾らでもあるし。
#*正直今の日本のシステムじゃ利益の殆どを電通等の広告代理店、次に政府、そして残りの大半は大企業が持って行って最後のほんの少しの利益しか国民に還元されない気がする。増税はするだけしておいて殆ど上の方に吸い取られそう。
#大阪の街はオリンピック施設建設の為にやって来た外国人労働者で賑わっていた。
#*東南アジアの他、パキスタン・インド・スリランカなどからやって来る。
#*そして彼等が仕事場を席巻する。
#**あと、オリンピックに関連した都市再開発関係の工事にも従事している。
#*[[あいりん地区]]はオリンピック関係の特需で活況を呈していた。
#立候補していた2000年ごろに大阪で出回っていた「2008 オリンピックを大阪に!」のグッズは、現実以上に値打ちがある。
#中国は世界に恥を晒さずにすんだ。
#[[涼宮ハルヒファン|涼宮ハルヒ]]の劣化コピーは出回らないが、本家がグッズに起用される。
#*ちゃっかり[[兵庫|兵庫県]][[西宮市]]が協力。
#*本家のグッズ起用は無かったとしてもハルヒ二期や原作などにオリンピックネタは挿入されていたかもしれない。
#*流石に、あの当時はまだそこまでこの国は落ちぶれてなかっただろう。そこまで萌えベッタリに走るのはありえないと思う。
#*なぜ萌えの活用を「落ちぶれ」ると認識する必要が?
#**文化に優劣を付けるような考えに見えてしまう。
#***おいおい、漫画とかアニメって文化って言えるのか?あれが文化だったら、何でもかんでもちょっと流行れば文化になる気がするけど、それじゃあ、落語とか狂言とか茶道とかああいうもんの立場はどうなるんだい?並列ってわけにはいかんでしょ。
#**まあ、落ちぶれるは言い過ぎかもしれんが、そういうのが嫌いな日本人も多数いる(というか、そっちの方が実は多い)という事実は否定できまい。
#*そもそも、そういうのを使ったら地元民の支持が得られないと思う。
#**ついでに言えば、こういうのを使わんでも大阪には濃いキャラの人らが仰山居てはりますので、そちらが優先される気がする。
#大阪府庁の南港移転は議論すらされず、現在地で建て替えが行われていた。
#*あるいは[[梅田]]に移転していた。
#*大正末期の建物ということで近代建築の研究者が保存を求めている。
#**大阪中央郵便局や大阪証券取引所などと同様、外壁だけを残してその内側だけを建て替えていた。
#選手村の食事はたこ焼き、お好み焼き、イカ焼きみたいな粉もん、鶴橋の焼肉、くしかつ、551の豚まん、KYKのとんかつ、きつねうどん(出汁は関西風)
#*もちろん選手村にあるマクドナルドはみんな「マクド」呼ばわり。
#**現実のキャスター松岡修造が「マクドナルドはすっごくおいしい」と言ってたらしいが、ここでは「マクドめっちゃうまい」になるのだろうか?
#***と言うか、松岡修造は阪急創始者・小林一三のひ孫なんだから、「阪急そばはすっごくうまい!」のほうが・・・。
#*「大阪王将」や「神座」も出店。
#**京都王将が行ったかは微妙な所だが、大阪で神座とならんで支持されている天一や横綱も、京都からやって来る。
#五輪のテーマ曲はウルフルズの「大阪ストラット」に。
#*aikoとか絢香が歌っていた可能性もある。
#**関ジャニ∞もありうる?
#開催期間中は関西は休日扱い。
#*[[大阪市交通局]]は五輪期間中は600円で全線乗り放題の「ノーマイカー・フリーチケット」(当時)を毎日利用可能にしていた。
#*[[阪神高速道路]]をはじめ大阪市内の道路が交通規制され、物流などに影響が出ていた可能性もある。
#2020年のオリンピック開催地に北京か広州が立候補していた。
#女子マラソンはやはりリディア・シモンが金メダル。
#*自国開催の強みを生かして日本人が金メダルを獲得していた可能性もある。
#大阪万博や国際花と緑の博覧会と同様に、毎日新聞社主催でテーマソングが一般公募される。
#*その楽曲は2008年の選抜高校野球の行進曲にも選出されていた。
#**その場合、IOCに五輪用の曲を無断で日本の若者のスポーツに使ったとして、IOCから怒られる可能性もある。
#[[FM802]]も独自にテーマソングを作成していたかも。
#*作詞・作曲・歌唱にはFM802にゆかりの深い有名アーティストや番組DJなどが起用される。
#2008年の通称Vやねん!事件は、そんなに問題にはなってなかったかもしれない。
#*ひょっとしたら阪神の終盤の失速がなく順当に優勝していたかも。
#*もし日本一にでもなったら関西はオリンピックとともに大いに盛り上がっていた。
#**もしかしたら阪神に影響されるようにオリックスも西武を抑えて優勝し、関西ダービーの日本シリーズに盛り上げていたかもしれない。
#*さらに史実通り高校野球で大阪桐蔭高校が優勝すれば「今年は大阪の年や!」と言われ飾っていた。
#**2008年の年末に発表される「今年の漢字」は「大阪」の「阪」になっていた。
#「マリオ&ソニック AT 北京オリンピック」は「マリオ&ソニック AT 大阪オリンピック」になっていた。
#「大阪マラソン」は大阪オリンピックの関連イベントとして開催されたのが始まりだった。
#*第1回は2007年に開催されている(史実では2011年)。
#五輪エンブレムは大阪の「O」をモチーフにした「◯」になっていたと思われる。
#*これには勿論「輪」という意味も含まれている。
#2025年の万博を大阪で開催しようという話は出なかった。
#*むしろ万博が東京で開催されていたりして。
#**経済が好調な福岡という可能性もある。
#*2019年のG20サミットは名古屋あたりで行われていた。
#大会終了後の各競技場などの使い道を巡り府議会で紛糾していた。最悪アテネの二の舞も。
#公式スポンサーに日清食品やハウス食品や江崎グリコやサンスターが名を連ねていた。
#パナソニックへの社名変更は史実より早まっただろう。そしてIOCパートナーとしてお膝元での五輪開催をどこより積極的にアピールしていた。
#開会式の直前に「ありがとう浜村淳です」か「おはようパーソナリティ道上洋三です」のどちらかがメイン会場で公開生放送をしていたかも。
#SKE48よりもNMB48の方が先に結成され、オリンピックに合わせる形で2008年春にデビューしていた。逆にSKE48のデビューは2011年となっていた。
#日本は昭和に続いて平成時代にも夏季五輪を開催できていたことになる。
#マラソンと競歩だけは札幌で開催されていた。大阪は東京よりも暑く熱中症の危険性が高いという理由で。
#(史実では2008年夏季オリンピックの開催地選考で落選した)2001年は大阪近鉄バファローズの12年ぶりリーグ優勝やUSJが開業した年でもあるため、この年の大阪の街の盛り上がりは現実以上だった。更に大阪近鉄が日本一になっていれば尚更。
#*そのUSJもメイン会場から近いこともあり五輪期間中は普段以上に大賑わいだった。
#2003年の阪神タイガース18年ぶりのリーグ優勝が現実以上に盛り上がっていた。
#*優勝を取り上げる番組でも、「5年後にはオリンピックもある」みたいなことをしきりに言っていた。
#*場合によってはダイエーを破り日本一にもなっていた。


==準関西弁エリア==
==マスコミ報道==
*北陸:[[福井の言葉|福井弁]]・[[福井の言葉|奥越弁]]・[[石川の言葉|加賀弁]]・[[石川の言葉|金沢弁]]・[[石川の言葉|能登弁]]・[[富山の言葉|富山弁]]
#[[大阪のメディア|在阪各局]]は全局で開会式を生中継。
**新潟においても、[[新潟/佐渡|佐渡島]]や[[新潟/上越|上越]]の一部は準関西弁である。ただし、いずれも標準語や他の[[新潟の言葉|新潟弁]]、[[長野の言葉|信州弁]]の影響で関西色は薄れつつある。
#*しかし全国放送では[[NHK]]が放送するのみ。
***上越の一部の準関西弁というのは[[富山]]に近い[[糸魚川市#旧青海町の噂|ごく一部]]。[[糸魚川市|糸魚川]]市街地以東はあくまで「準々」。[[上越市]]になると北西部(北陸本線沿線とその奥の谷)以外は全く東日本的。下記に示すように中越の沿岸・平野部のほうがむしろ関西的なくらいである。
#**普通に全チャンネル(独立局はサンテレビ経由)中継では。
*東海:[[岐阜の言葉|美濃弁]][[岐阜の言葉|飛騨弁]]
#在京キー局は出来るだけ、[[梅田]][[御堂筋]]などの都会的な場所が映らない様に放送する。
**アクセントは[[岐阜/西濃|西濃]]の一部(京阪式)以外東京式になるが、「〜や」「〜へん」など京阪神に共通する語尾が多く体感的にやはり関西的。[[愛知の言葉|名古屋弁]]との共通点は多いが、これらの語尾を使うか使わないかで決定的に違う。(大なまり亭での熊田曜子の方言が好例)
#*大阪でオリンピックが開かれる事自体が気にくわないので、あえて「日本で開催されているオリンピック」と言う。
***飛騨も準関西っぽいと思う。高山は独特だが南飛騨は美濃、北飛騨(飛騨市)は富山にそれぞれ似る。
#**在阪局で一番まともなのは、J:COMウェスト大阪セントラルのほう。ここはちゃんと大阪のことを理解している。
***「~だがや」は使うが「~や」は使わない。「~へん」は全く使わない、使ったら関西弁。
#杉本清が関西テレビによる陸上競技や競泳の実況を担当。
**参考までに、三重は名古屋弁と思ってる人が多いが、三重県四日市市より北が関西弁か標準語、四日市より南は関西弁。三重県からは名古屋弁はいなくなる。ただ伊勢志摩の人間に関西弁って言ったら「伊勢弁」と無理に言う。
#*実況がうっかり競馬的になってしまうのは、ご愛敬。
*四国:[[徳島の言葉|徳島弁]]・[[香川の言葉|讃岐弁]]・[[高知の言葉|土佐弁]](謂南地方は除く)・[[愛媛の言葉|伊予弁]](東予・中予)
#*#「ゲートが開いて各馬いっせいにスタート…」
**南予はアクセントが東京式になるなどかなり準関西弁からも逸脱してくる。一方、[[松山市]]など中予では京阪神と同じ典型的な京阪式アクセント(後述)である。高知の謂南地方は南予弁の一種。
#*#「1馬身のリードです」
**[[徳島]]は特に関西弁に近い。アクセントも殆ど同じである為、東日本ではほぼ確実に関西出身者と間違えられる。
#*#「日本の○○は、なんとか連に絡みました」
***おそらくココに上げられている準関西弁の中では、一番徳島弁が関西弁に近いものと思われる。
#*#「5着はアメリカの△△。ここまでが掲示板です」
*中国:[[岡山の言葉|岡山弁]]・[[鳥取の言葉|鳥取弁]]
#*競走・競泳系種目では杉本清のみならず馬場、石巻、岡安、大橋といった競馬実況のアナウンサーが総動員となる(補足:馬場アナは大阪国際女子マラソンの実況実績あり)。
**アクセントは東京式になるが、言葉全体としてみればやはり関西に近い。
#[[関西テレビ放送|関テレ]]は民放連除名を免れた。
***但し語尾は「~や」ではなく「~じゃ」(鳥取は「~だ」も混じる)であること、「~けん」を多く使う点などが関西と異なる。
#*しかし史実どおり除名された場合、FNSはフジテレビや近畿付近の系列局が取材を行い関テレは強制排除。
*なお、[[広島の言葉|広島弁]]・[[山口の言葉|山口弁]]・[[島根の言葉|石見弁]]・[[愛媛の言葉|南予弁]]・[[九州弁]]を「準々関西弁」と考えることも可。この場合対応する東日本側は[[愛知]]・[[静岡/遠江|遠州]]・新潟の糸魚川と[[柏崎市]]・[[長岡市]]以北の平野部が該当する。[[東北弁]]の一種だが庄内弁にも影響が及んでいる。
#**場合によってはTBSとフジテレビで[[毎日放送|同じ局]]が取材した映像が流れるという事態も・・・。
**↑九州弁は準々関西弁ではありません。迷惑です。九州でも沢山の方言が有り、九州では方言を一括りにできません。地域によってまったく違います。ちなみ各県の中でもさらに分類され、博多弁等の方言もごく一部なのです。
#**関西のテレビ局はNHK含めてテレビ大阪以外は比較的横のつながりが強いから、関テレから書類上は社員を出向扱いで在阪他局に出向かせ、それを裏送り扱いで関テレが再びFNS系列の電波で流すという、ウルトラCもあったかもしれない。
***確かに九州は独自性が強いが、大きく分ければやはり「西部方言」なので。語尾の「じゃ、や」、五段動詞や形容詞の連用形におけるウ音便、否定の「ん」などメルクマールとなる項目では関西と共通。一方命令語尾「ろ」など東部方言の方に共通する特徴もあるにはある。
#テレビ大阪がオリンピックを機に放送エリアの拡大をもくろむが頓挫。
***九州の方言が多様なのは[[九州弁]]の項目にもあるように周知のこと。しかしながら九州全体にだいたい共通し、中四国とを分ける言語特徴もいくつか存在するのは確か(さすがに下関と門司・小倉では殆ど違わないけどね。)
#*テレビ愛知も便乗して放送エリアの拡大を目論むも(ry
**[[山形/庄内|庄内]]・[[秋田]]方面も北前船の関係で関西弁の影響が若干残っているという。秋田の一部でも「おおきに」が使われているとかいないとか。
#当時は8k,4k放送が開発途上でYoutubeの画質もハイビジョン画質でないため、「インターネット全国配信でやるべき」声が高まってきている2016年や2020年と違い全国4局化政策再起動を求める声が高まる
**島根の石見弁は関西弁と広島弁を混ぜたような感じというとわかりやすいかもしれん。両親がどちらも石見人な学生より。
#*実現の場合、[[もし南西放送が開局していたら|ここ]]とかはデジタル新局開局
#*あるいはこの時点でBSデジタル普及率が100%に近かった。


==関西弁の噂==
==競技場==
#関西人はどこに行っても関西弁を直さない。
[[ファイル:夢洲.jpg|240px|thumb|ここにメイン会場ができる予定だった]]
#*上京すると方言を必死に直す東北人とは全く正反対。
#野球の決勝戦は勿論、[[阪神甲子園球場]]で。勿論、[[高校野球ファン|高校野球]][[プロ野球]]が犠牲になるが、高校野球、プロ野球、オリンピックの観戦者を取るのに、マスコミをはさんで、競争が起きる。
#**関西人と東北人は気質自体が正反対。同じ日本人とはとても思えないくらい。
#*現に高校野球は早まる予定です。去年発表がありました。(07/1現在)
#**東北は東日本なんだから方言を東日本言葉に直すのは簡単でしょ。十数年使い続けた西日本言葉(「~してる」を「~しとる」というような言葉)は東日本の言葉にしないんじゃなくてできないんだよ。
#*決勝トーナメントは[[大阪ドーム]]
#***イントネーションやアクセントはむしろ東北(特に南東北)の方が直すのは難しいだろ。後述の通り、アクセントの感覚のない南東北人の場合だと、東京のイントネーションを操るのには相当の時間と苦労がいるぞ。
#**[[オリックス・バファローズ|オリックス]]は使えなくなる日のことを考慮し[[神戸総合運動公園野球場|グリーンスタジアム神戸]]での試合が増える。
#****俺はごもり声の東北と中京より、高い声の関西のほうが難しいと思う。関西弁はキー高いから難しい。
#***[[阪神タイガース|阪神]]もグリーンスタジアム神戸で主催試合をする。
#**経験上、意図的に直さないのが関西人、直そうとしても訛りが出るのが東北人だと思う。
#****このことが原因となって、地元の関西人が一番盛り下がっていたかもしれない。
#***東北や九州の方言は「崩壊アクセント」で音の変化が極めて少ない。関東などの方言は「東京式アクセント」で音の変化が若干少ない。近畿などの方言は「京阪式アクセント」で音の変化が多い。音の変化が多い方言の人は変化が少ない方言を比較的容易に習得出来るが、逆は難しい。
#***京都の西京極球場も使われていたかもしれない。
#**関西人にとって東京弁は訛りだから恥ずかしい。東京人が東北弁を恥ずかしく思う感覚と同じ。
#*高校野球の大阪大会で使われる、舞洲球場や住之江公園野球場も使われたかも。
#*だから東京で関西人が一人いると、話し方が浮いているから目立つ。
#*もしも2004年のプロ野球球界再編問題が無かったとしたら、藤井寺球場の解体が延期されて、この大阪五輪で使われたかも。
#*旅行に行っても関西弁丸出しだから、観光地にいてもそいつが関西人であることがすぐに分かる。
#*ていうか、甲子園球場は兵庫県じゃ・・・。
#*首都圏人旅行客も訛りを直さんでしょーが。(標準語を話してるなんて思ってたら、大間違い!)どっちもどっち。ちなみにその他の地方人は、関西では関西弁を話すね。
#*当初予定では舞洲ベースボールスタジアムだった。
#**直さないんじゃなくて直せないんですよ。関西の言葉で話そうと頑張るとすぐ「下手糞な関西弁使うな!」って言ってくるから。
#大阪オリンピックスタジアムは開催後、サッカーを中心に使用
#***あーでも気持ちはわかるなぁ。「関西弁ってこんな喋り方してるねんやろ」と言われた時はイラッとした
#*(事実上ガンバの準ホームだが公式にはセレッソとの中立地と言う形になる)
#*それは日本語の本家の意識が強いから。
#*高槻の新スタジアム建設構想は無かった
#**町になってせいぜい数百年、首都になって?から高々百数十年の東京なんかが本家を気取ろうなんて笑止千万。
#**梅田北ヤード跡地のスタジアム建設構想も無かった
#*関西人はネット上では敬遠されるため関西弁を言わない。
#*2007年2月24日の「ゼロックススーパーカップ」か8月15日の「[[ガンバ大阪]]vs[[浦和レッドダイヤモンズ]]」の試合が杮落としになった
#**ちゅうか、関西弁は文語化するんが難しぃんやわ。なんで、日本語にはアクセント記号が無いんやろなぁ。
#**注目度も高く7万席とも言われるチケットは完売しスタジアムのど真ん中で青と赤の色がぶつかった
#***単にネットで関西弁はバカみたいだから避けてるだけ
#大阪オリンピックスタジアムは世界陸上の開会に合わせて開場し大阪世界陸上のメイン競技場になった
#****つまり、ここでは避ける必要はない訳やな。
#*長居スタジアムはセレッソの時だけの使用になる。
#*[[東京]]都内で関西弁がよく聞かれるスポット
#大阪府立体育会館も会場のひとつに。
#**[[東京駅]]:[[おのぼりさん]]のビジネスマン多し。
#*ボクシングあたりが行われていたと思われる。
#***失礼しました。東夷のほうが田舎者なのは百も承知ですが何か?(最も書いた人は西の田舎者)
#*[[門真市]]のなみはやドームも主要会場の1つとなっていた。
#**[[新橋]]界隈:[[パナソニック]]関連。
#自転車のトラック競技は関西サイクルスポーツセンターを改修して使用
#***近隣の[[銀座]]には[[大阪]]に本店のあるクラブの支店もあり、TV電話で大阪の店とつながっているとか…
#*岸和田競輪場という可能性もある。こちらの方が交通アクセスもいいから。
#****TV電話で本店のお姉さんとデュエットできるそうです。
 
#***両者の中間の有楽町界隈には阪急東宝グループなど関西イメージの強いもの多し。但しアンテナショップなど全国の田舎者も多数集結。
==交通整備・(競技場以外の)再開発==
#**なぜか[[東京/港区#赤坂・赤坂見附の噂|溜池交差点界隈]]でもよく関西弁を耳にする。
#とっくに舞洲まで地下鉄着工。
#***BSE騒動のさなか、某カレー店で「ビーフカレー」を注文していた関西弁のお兄さんがいた。
#*なにわ筋線も着工済み。
#**[[東京大学]]医学部医学科(鉄門)
#*地下鉄だけは作ったと思ったけど。
#***[[灘中学校・高等学校]]出身者が大勢いるため。
#*[[おおさか東線|JR大阪外環状線]]も既に開通している。
#*あと、[[つくば市]]の研究機関にいる研究者にも意外に関西弁遣いが多い。
#*京阪中之島線も既に開通済。
#*さらに東急沿線(特に田園都市線沿線、中でも港北ニュータウン)も関西出身者が結構多いので、関西弁を耳にすることも少なくない。
#*阪神なんば線も。
#江戸中期までは関西弁(厳密には上方語)が標準語だった。
#**阪神なんば線は史実より1年早く2008年3月に開業していた。
#*関西人が関西弁を直さないのはそのせい。「関西弁=標準語」だと勝手に思い込んでいる。
#*OTSの交通局編入はなかったのかも。運賃値下げは行われていただろうが。
#**自分達の文化に誇りを持っているから、というのもある(千年以上に渡って都の置かれていた地域ですし)。
#**むしろオリンピック開催が交通局編入のきっかけになっていただろう。
#**そもそも生まれた時から使っている言葉を「標準語」だと思うのはごく自然な事。
#[[大阪国際空港|伊丹空港]]に一時的に国際線が復活する。
#**東京人も勝手に「東京弁=標準語」と思い込んでいる。
#*(上記の伊丹空港について)[[関西国際空港|関西空港]]と国際線を争っている。
#*その所為か他の方言と違って関西弁のままで通じてしまうことが多い。
#*[[神戸空港]]も現実以上の賑わいを見せ、関西と伊丹両空港の容量不足を補っていた。
#**しかし関西人同士でも通じないこともあるという二律背反。
#*それでも足りず、関空に第二ターミナルを建設。(ただ、オリンピック閉幕後は・・・・・)
#***「ごめん、行けへんわ」←大阪人と京都人で意味の取り違えがよく起こる表現。
#**結局ターミナルの一部を取り壊して、2012年夏からLCCターミナルとして再出発していた。
#****「行かない」と「行くことができない」?「ごめん、行かれへんわ」とか使うんでないの
#**どさくさに紛れて三本目の滑走路を(ry
#全体的に言尾を伸ばす。
#梅田[[阪急百貨店]]建替、JR[[大阪駅]]改築、梅田北ヤード開発は2007年までに完了。
#*例・ 眼→眼ぇ 手→手ぇ 歯→歯ぁ)
#*[[阪神百貨店]]も建替が完了し、190mクラスの高層ビルに。
#**「手ぇ繋ごおやぁ」みたいな
#**それどころか大阪駅前第一ビル、第二ビルの建替まで行われている。建替後のビルの高さは180m超。
#*これと特徴的な音程の変化で、関西くささが出る。
#**茶屋町の再開発もほぼ完了している。
#**学術用語では「京阪式アクセント」と呼ばれる。
#**ヨドバシ梅田の北棟(オフィス棟、現駐車場)もとっくに完成済み。
#***ただし、全ての関西弁が京阪式アクセントという訳でもない。
#*2008年春現在、近鉄阿倍野の300m超高層ビル建設工事が急ピッチで進められている。
#3文字に省略することを好む。
#*郵政民営化後計画された大阪中央郵便局の高層ビル化も既に着工済。ただしオリンピックには間に合わず。
#*例:マクドナルド→マクド、アイスコーヒー→冷コー、冷やし中華→冷麺(れーめん)
#*上手くいけば「大阪ステーションシティ」や「グランフロント大阪」や「あべのハルカス」の開業がオリンピックに間に合うタイミングまで早まっていただろう。
#**「冷麺」は他地方でも言うでよ…。
#*元大阪市立博物館(旧第四師団司令部庁舎)は…なぜかホテルになってそう。
#***関西でも言わないんだけど
#**日本橋の高島屋東別館(旧松坂屋)も。
#**マクドはともかくレイコーは他地方でも使うし、冷麺は冷やし中華とは別物
#*京橋エリアの再開発も行われ、ダイエー京橋店がオリンピックを前に建て替えられていた。
#***レイコーは江戸では使わんし冷麺と冷やし中華は同じやって
#大阪市営地下鉄[[大阪市高速電気軌道の車両#30000系|30000系]]は数年早く登場していた。
#**愛知でも冷コーは通じるよ。マクドは言わんけど。
#*南海電鉄[[南海の車両/形式別#8000系(2代)|8000系]]も少し早く登場していた。
#**マクドを除いて後二者は3文字に略する例になってないような・・
#**サザン・プレミアム([[南海の車両/形式別#12000系|12000系]])もオリンピックに合わせて登場していた。
#**関西でも未だにレイコーなんて言葉を使っているのは高齢者だけ。今や関西でも愛知でもレイコーは完全に死語。因みに関西でも平成生まれの若い世代はレイコーという言葉さえ知らない。最早レイコーは昭和の関西流行語でしかない。
#***インバウンドによる訪日外国人の増加が早まっていたことから、ラピートはオリンピックを機に8連化されていたかも。
#*知り合いは「ケンタッキーのことを関西では『ドチキン』って言う」って言ってたけど、これはさすがにネタだよな?
#***「はるか」の全列車9連化も早まり、マイナーチェンジ車の281系1000番台がオリンピックを前に登場していた。その場合271系は登場しなかった可能性が高い。
#**「ケンチキ」やな。ドチキンは言うてるやつみたことないよ。
#*[[大阪環状線]]の新車もオリンピックに合わせて登場していた。
#***注文も「チキン」と言わない。「かしわちょうだ〜い」
#**大阪環状線の駅の全面リニューアルもオリンピックに合わせて実施されていた。
#****「ケンタッキーでチキン食べよう」が大阪弁では「ケンチキでかしわ食べよ」
#***JR西日本の駅のサインシステムのリニューアル(青地・ゴナ・ヘルベチカ→黒地・新ゴ・フルティガー)も。
#**ケンタッキーフライドチキンに関しては略さない人も多い。
#**…が、4ドア車で造られたため、323系導入以降は他線に転属させられる。
#***ケンタッキーは略さない。ケンチキって言い方もあるが場所による。ampmはエーピー、ファミリーマートはファミマ、ローソンはそのまま。
#***むしろ3ドアと4ドアの双方に対応できる可動式ホーム柵が開発、設置されていた。
#*ミスタードーナツは基本的に関東でも関西でも「ミスド」だが、イントネーションが違う。
#*ニュートラムの新車両もオリンピックに合わせて登場していた。
#**関東では「ミ'''スド'''」、関西では「ミ'''ス'''ド」。
#*京阪のプレミアムカーもオリンピックに合わせて導入されていた。
#**関東では「ミスター」という略し方もあるらしい。
#**合わせて[[京阪8000系電車|8000系]]のリニューアル工事も行われていた。但しテレビカーの廃止はオリンピック終了後になっていた。
#*基本的に日本人は3~4音節に省略したがるよな。助詞を付けて57調/75調に合わせやすくなるからなんだろうが。
#***テレビカーはオリンピック観戦で大いに賑わい有終の美を飾っていた。
#*一時期流行った「牛シバく(吉野家で牛丼食べる)」「鳥ドツく(KFCで~)」
#**上述のように中之島線がオリンピックまでに開業していたことから、[[京阪3000系電車 (2代)|3000系]]の登場も現実より少し早くなっていた。
#「考えときます」は断りの言葉。
#***3000系(2代)にもプレミアムカー&2階建て車が組み込まれていたかもしれない。
#*政治家の「前向きに検討する」と同義である。
#*近鉄の「しまかぜ」もオリンピックに合わせてデビュー。
#**ああ、なるほど。
#*阪急京都線の特急もオリンピックを前に9300系に置き換えられていた。
#*これは他地方でも大差ないんじゃない? 否定か肯定かはその時の態度でわかるよ。
#**「京とれいん」もオリンピックを前にデビューしていた。
#**善処する、も同じだな。
#[[九州新幹線]]は2008年3月に博多~鹿児島中央間が全通していた。
# 関西人の"Don't cry"は"How much?"の意味である。
#*その場合、[[北陸新幹線]]の金沢延伸は、予算の関係で遅れていた可能性が高い。
#*んなこたない。
#*東北新幹線の全通も遅れていた。
#*というか意味不明。そして面白くない。
#*というか、大阪直結の九州新幹線に集中するために、北陸・東北の両新幹線は工事休止をやってのけていたかもしれない。
#*泣くなといくらが同義?詳細説明を所望します。
#*その場合、九州新幹線の全通は現実以上に盛り上がりを見せていただろう(現実には全線開通前日に東日本大震災が発生して話題がそちらに奪われた)。
#*どんくらい?に掛けたってことやね。
#オリンピックのおこぼれを狙い神戸・京都・奈良などでもホテルの建設が行われていた。
#**納得・・・。
#*京都市では、市の景観条例に引っかかる引っかからないで揉めてオリンピックが終わってから営業スタートというホテルも多かったかもしれない。
# 兵庫・大阪人は「押しピン」(画鋲のこと)は全国共通語だと思っている。
#*奈良市では平城京の遺跡にぶつかってしまい、発掘のため工事を止めている間に、ロンドン五輪(2012年)が始まろうとしていた。
#*えっ!?違うんですか?
#*神戸市では、基幹的にはきちんと間に合うも一部が西神中央駅前とかの三宮へ出るだけで1時間かかるような所に造られるなどしていた。
#**リャン面テープは?(確か関西人が両面テープをそぉ言っていた様な…)
#*マリオット都ホテル大阪やインターコンチネンタルホテル大阪は、史実よりも早く2008年4月に営業を開始していた。
#***それはマージャン起源で別に関西限定ではない
#*有馬温泉でも旅館の建て替えや高級旅館の建設が史実以上に行われていた。
#* 「押しピン」は全国共通語です。(博多の人)
#[[第二京阪道路]]はオリンピックに合わせる形で開通していた。
#**え・・・。聞いたこと無い・・・。(東京の人)
#*[[新名神高速道路]]も史実の亀山JCT-草津だけでなく、高槻JCT-神戸JCT間もオリンピックに合わせる形で開通していた。
#*[石川][福井][京都][奈良][和歌山]から西は押しピン、東が画鋲
#[[大阪市高速電気軌道|大阪市営地下鉄]]におけるトイレの改修や初乗り運賃の値下げ、終電時刻の繰り下げなどはオリンピック開催に合わせて行われていた。
#*・・・「継ぎ線」は?
#*駅のサインシステムの「ヒラギノ&パリサイン」への変更も。
#*「押しピン」と「画鋲」は別物。金色のオーソドックスなものが画鋲、つまんで引き抜きするつまみがプラスチック製のものが押しピン(埼玉の人)
#太陽の塔の改修工事及び内部の一般公開はオリンピックに合わせて行われていた。
#**「押しピン」は金色で押すとこが平べったいやつのこと。'''プラッチック'''の押しピンは、押しピンのプラッチックの赤いんや青いん付いとるやつ持ってきーと言う(大阪人)。
#阪急新大阪線(十三・神崎川~新大阪~淡路)が開業していたかもしれない。
#*同じ様な例で「さし」も東日本では通じない。ただ、「物さし」と言えば通じるらしい。
#梅田→大阪梅田、近鉄難波→大阪難波、三宮→神戸三宮、河原町→京都河原町などの駅名改称もオリンピック開幕に合わせて行われていた。
#「捨てる」という意味の「ほかす」「ほる」を全国で通用する言葉だと思っている。
 
#*[[愛知]]県では通じますよ。
[[category:歴史のif検討委員会 オリンピック史|2008ねんおりんひつくおおさか]]
#*ちなみに東京では全く通じない。実際に通じないのを体験して驚く。
[[カテゴリ:大阪市|もし2008ねんおりんひつく]]
#*愛知と東京の間の[[静岡]]では通じません。でも、遠州弁は関西弁と同じルーツですのでお手柔らかに。
#*「なおす」と「仕舞う」の区別も他地方の人には通じない。
#**明らかに間違い。九州全域で立派に通じる。「なおす」=「仕舞う」は常識。
#***蔵に「なおす」(収納してくる)、広げたものを「仕舞う」(展開したものを片付ける)の用法の違いを言ってるのですが・・
#***いや東北人だが「仕舞う」を「なおす」と言うのは聞いたことがない。
#*捨てるを「ほうる」って言うとすごい悪そう。「3日前殺した奴をどっかにほーっといてやー」みたいな言い方に聞こえる。
#汚いイメージの方言ランクby関西圏外人<br/>AAA 播州<br/>AA 河内<br/>B 大阪<br/>C 京都
#*↑区分が変。言いたい事だけ書いてる節がある(おそらくこう表示したいのだろうと直したけど、書き方も崩れてたので)。この範囲なら、和泉と摂津と神戸も含んだ方が良いと思われ。
#Yシャツの事をカッターという。他地方ではまず通じない。
#*東は愛知の豊橋まで。ちょうど浜名湖を渡るとYシャツに。
#*え!?普通にカッターシャツで通じますけど(by鹿児島県民)
#*↑上に同じく。(by岡山人)
#関西弁のイントネーションは標準語よりも複雑。だから、関西人が標準語を習得するのは比較的簡単だが、東京人が関西弁を習得するのは難しいらしい。
#*標準語と関西弁は基本的にアクセントの位置が前後逆な場合が多い、それさえわかっていれば標準語は比較的楽にマスターできる。
#*標準語のイントネーションは関西弁に比べて一本調子な印象がある。
#*実は関西人には完璧な標準語(東京の言葉ではない)を話せる人が意外と多い。
#**日常会話では関西弁の方が喋り易いので話さないだけ。
#**その一方で、アニメやドラマ等の台詞を言う時には完璧な標準語イントネーションに出来たりする。
#似非[[ベタな関西弁キャラの法則|関西弁キャラ]]に怒りを覚える。
#*じゃりんこチエは許す。
#**パーマンの「パーやん」は絶対に許さない。喋り方は勿論、キャラ的にも。
#*関西出身の声優でもアフレコで普段の大阪弁で喋ると、監督に「もっとキツイ大阪弁出ないの?」と言われるらしい。
#**服部平次役の堀川りょう(大阪出身)は「大阪弁がキツすぎるのでもっと視聴者にわかりやすく」と指導された。
#*以前関西弁の女性キャラは一人に集中していて(久川綾)少し辟易していた人も多かったが、声優志望の母数が増えた影響で、最近はそれなりに充実している。
#*[[あずまんが大王ファン|あずまんが大王]]の大阪さんの声は秀逸。
#**[[女性声優ファン#松岡由貴ファン|松岡由貴さん]]は大阪出身だしね。
#*じゃりン子チエの小鉄(猫)の声の永井一郎氏(波平さん)もお忘れなく。なんと京都大学卒。
#*アニメ以外のドラマではまだまだ。
#*ドラマでは、優しい関西弁をしゃべる役はほぼ皆無。
#*京都を舞台にしたサスペンスでは有り得ない京都弁が。
#**標準語の語尾に「どす」さえ付けておけば京都弁になると思われている。
#***「ごわす」と似たようなもの
#***[[Wikipedia:ja:MS-DOS|MSどす]]
#*東日本出身の脚本家からは語尾に「や」「やで」「で」を付ければ成り立つと思われている。
#**地域にもよる。テンプレ的な関西弁も居るけど
#**泉麻人も一度「誰が決めたねん」という意味不明な大阪弁をコラムに書いたことがある。
#***ちなみに正しい関西弁だと「~決めたんや」か「~決めてん」である。(過去形のた+ねん=てん)
#****泉州とか一部地域では「~たねん」も使う
#***[[バック・トゥ・ザ・フューチャーファン|びふたねん]]
#**たまに語尾以外が全部標準語のままだったりもする。
#***例:誤「そんな事言ったって駄目やで」→正「そんなん言うたってあかんで」
#****間違いではないはずだけど
#*****少なくとも俺の知り合いにこんな喋り方のやつはいない。「~やで」という形で終わるのに「そんな事」ってのは違和感ありすぎ
#語尾にアクセントが置かれる傾向。「〜で『す』」「〜しまし『た』」といった具合。
#*特に小学生の朗読や発表などで顕著。
#*英語の授業でもItのtをやたら強く発音するやつクラスに一人はいる。
#中学校1年の英語の時間に"How are you?", "I'm fine thank you." を「もうかりまっか?」「ぼちぼちでんな」と教わる。
#*上に書いてあることは極端な例ではありますが、和訳問題を関西弁で書く中学生は必ずクラスに数名います。
#*教える教師が関西弁ですからね〜。
#*英語を関西弁のイントネーションでしか発音できない子がクラスに一人はいる。
#**関西の大学に入ったら、関西出身の教員も学生もみんなして関西弁のイントネーションで英語しゃべってた
#民俗学者柳田邦男が、「方言周圏論」を唱えている。日本の言葉の発祥は全て大阪だという結論。
#*柳田邦男が提唱した方言周圏論は大阪ではなく京都が基点である。
#*「探偵!ナイトスクープ」のビデオが発売されているので、参照のこと。
#某英会話塾には、関西弁を話す宇宙人が数多く通っているらしい。
#吉本や松竹の芸人のせいで、全国に間違った関西弁が広まってしまっている。
#*まずいことに、関西人自身もその間違った関西弁に影響されてきている。
#*「なんでやねん」はその代表格。元々は殆ど使われる事のない表現だった。
#**なんでやねん!
#「関西弁は汚い」と言う人たちは、京都弁も関西弁の範疇であることをわかっていない。
#*そういう人達は、大阪弁を聞いても、京都弁を聞いても、徳島弁を聞いても、全部同じ関西弁にしか聞こえなかったりする。
#*標準語と思っている東京の言葉をバカにされると火病る
#**「~じゃん」系統をなよなよしてる感じで気持ち悪いとか言うとぶち切れる
#***そもそも標準語という言い方自体がアレな気がするが、じゃんは神奈川方言のはず…(他地域にもあるけど)TVで歳行った漁師の人が使っていたのを見た事がある。湘南爆走族だとかヤンキー漫画イメージがあるからなよなよとも思えない、むしろチンピラっぽくもある。
#****少なくともあなたと私は三世代違う
#[[NHK]]「みんなのうた」で関西弁オンリーの歌が流されたことがある。
#プロの関西人は1秒間に5回「あほんだら」発言が可能。
#*あんたアホンダラ教の教祖でしょ。
#**よく聞くと「アンダラ」とか言ってるのはまだまだ修行が足りてない証拠。
#***アンダ~ラ、アンダ~ラ、They say it was in Kansai♪
#強力な感染力を持ち他人にうつる。完璧な抗体を持つ人は少ない。
#*人によっては一週間程度関西人と仕事をしただけで微妙に言葉遣いが関西弁になる人も。
#**でもイントネーションは標準語のままのことが多い。
#**あの涼宮ハルヒも「アホンダラゲ」と言った。
#***そんなん言うてたかいな?
#*うつっても直そうとしない人が結構多い。
#新快速の車掌が、「おい、われ!!待たんかいコラ!!!切符要らんのけ!早よせんかいダボ!!」と乗客に向かって言った。北海道出身の知人ビックリ。しかも車掌キレてたし。
#*その車掌、播州の関西人やな。
#**おもろいことに関西の乗務員は皆ダイヤが乱れると、指令などに下品な関西弁をかます。特に新○速とか。
#よく特番とかでやってる「全国警察24時」を見ると、関西で交通違反する気になれない。「そこの乗用車はよ停止せい!」「前の2輪ええかげん停まれや。いつまでもしつこいねん!」パトカー内で「おっちゃん酒飲んどるやろ。何ごまかしとんねんコラ」「ええかげん認めたらどうや。俺らはあんたが交通違反したとこしっかり見てんねんで?」
#*そういう人は関西で就職しない方が良い。
#**上司から怒られる時↓<br>「お前、仕事なめとんかコラ?」「今日までに出来るっちゅうとったんちゃうんかい!どないなっとんじゃボケ!」
#*関西人は逆に標準語で怒られた時の方が恐怖を感じる。
#**あるある。完全に突き放すような言い方に聞こえて、結構凹む。「アホ」「ボケ」と言われる方がまだマシだ。
#携帯のメールも基本的に関西弁。
#*他地域の人から「普段は地元の言葉で喋っていてもメールの時だけは標準語になる」と聞いてビックリ。
#**関西人でも慣れない内は標準語になる。私は1年以上使っているのに未だに標準語。
#*変換する時に変な変換になってしまうのが気に入らない。
#**関西弁対応の変換機能を搭載して欲しいと思っている人も結構いるはず。
#***ケータイ用のATOKを使ってる富士通のケータイは対応している。
#なぜか、神戸が舞台になった映画(べっぴんの町、She's rain.など)では登場人物は関西人である筈なのに標準語で話す。但し、脇役クラスはその限りではない。
#「はる」と「よる」は標準語に訳せない。
#*「何してはるの?」は「何をしてるの?」と「何をしていらっしゃるの?」のちょうど中間。
#**笑福亭鶴瓶が全国放送で「はる」を連呼しているが、関西弁圏外で「はる」は通じないのでやめてもらいたい。田舎のおばあちゃんなんて明らかに通じていない。
#**同様に「ようゆわん」も通じないので、その部分だけでも標準語を使ってほしい。
#**どっちかっていうと後者。っていうか前者の意味で言うやつは少ない
#***いや奈良だと普通に前者の意味で言うよ。言い方は「何してはんの?」だけど。女の子しか使わない感じがするよなぁ
#*「あいつが来よる」は「あいつが来る」と「あいつが来やがる」のちょうど中間。
#*神戸以西では「はる」は使わないし、「よる」は現在進行の意味になる。
#**幡州弁はどちらかと言うと大阪方面より四国方面(讃岐弁・徳島弁)に近い。
#*英語には訳せる。「はる」=spring、「よる」=night。
#可愛い娘が関西弁を言うと萌えるが、ある年齢を境に萌えなくなる。
#*確かに掘ちえみは萌えんな~。でも沢口靖子には萌える。
#そもそも 関西弁 などという言葉は存在しない。
#標準語圏から大阪に行ってみたが、駅のホームや百貨店のアナウンスが関西弁なのにも若干驚いた。まあ地元民ならそれが普通だろうが。
#鹿児島弁知ってる俺からすれば、威嚇で「ど(例:やらなアカンど)」を使うのがかなり腹立たしい。「ど」ってじゃりんこチエのコテツが使ってるだけで関西弁じゃないだろ。
#*「ど」って普通の人使わなくね。ヤクザのおっちゃんてイメージだわ
#[[コカ・コーラ|缶コーヒー]]のCM、浜田さんの「エメマン」。関西ネイティブならではの発音だ。
#最近はTwitterの影響でネットスラングになりつつある。
#*例「せやな」「ワンチャンあるで」
#*2chの「ワロタ」とか。
#*「ほんまそれ」「はよ」も。
{{動画}}
{{DEFAULTSORT:かんさいへん}}
[[Category:方言]]
[[Category:近畿地方]]
[[Category:関西弁|*]]

案内メニュー