読めない地名/千葉

< 読めない地名
2007年9月8日 (土) 22:17時点における>みともべによる版
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 字名にかたかなで「イ」「ロ」「ハ」とつく
    • 八街市(やちままたし)八街ろ(他に、八街い、八街は、八街ほ などもあり、以前は「八街市ハ」などだった。)
    • 匝瑳市(そうさし)八日市場ハ(他に八日市場イ、八日市場ロ などもある。)
    • 旭市ニ(他に、旭市イ、旭市ロ などもある)
      • ちなみに八街市は「やちまた」市、匝瑳市は「そうさ」市と読む。
    • 山武市(旧成東町)にはイ~ヘをすっ飛ばして「ト」だけ付く地域がある(山武市寺崎ト、富田ト)
  • 船橋市行々林(おどろばやし)
  • 船橋市飯山満(はさま)
    • 「いいやまみつる」じゃないよ。
  • 松戸市幸田(こうで)
  • 松戸市三ヶ月(みこぜ)
  • 松戸市三矢小台(みやこだい)
  • 松戸市二十世紀が丘柿の木町、二十世紀が丘戸山町、二十世紀が丘中松町、二十世紀が丘梨元町、二十世紀が丘萩町、二十世紀が丘丸山町、二十世紀が丘美野里町
    • 二十世紀梨の原産地ってここでOK?
    • どこが読めないの??
    • 普通二十世紀の読み方は「にじっせいき」ここの地名の読みは「にじゅっせいき」だから普通の人は読み間違う。間違わない人は普段から「二十世紀」を読み間違いしてる人。
  • 幕府の牧場(小金牧)跡など明治以降の開拓地には数字を含む地名が多い。
    • 初石、----、豊四季、五香、六実、七里、八柱、------、土(つち。十一から)、十余二など
    • 若しくは初富(はつとみ)、二和(ふたわ)、三咲(みさき)、豊四季(とよしき)、五香(ごこう)、六実(むつみ)、七栄 (ななえ)、八街(やちまた)、九美上(くみあげ)、十倉(とくら)、十余一(とよいち)、十余二(とよふた)、十余三(とよみ)
  • 市川市北方町(ぼっけまち)
    • でも市川市北方は「きたかた」
  • 市川市香取(かんどり)
  • 白井市根(ね)、木(き)、神々廻(ししば)
  • 成田線の駅の 我孫子「あびこ」、東我孫子「ひがしあびこ」、新木「あらき」、木下「きおろし」、下総松崎「しもうさまんざき」は初めてじゃあ読めない。
    • 我孫子は読めるだろうよ。特殊な読みであることは認めるが。
      • 布佐「ふさ」、安食「あじき」も読めないと思う。まさに成田我孫子難読支線
  • 我孫子市都部(いちぶ)
  • 我孫子市中峠(なかびょう)
  • 我孫子市日秀(ひびり)
  • 印西市草深(そうふけ)
  • 印西市発作(ほっさく)
  • 印西市武西(むざい)
  • 印旛郡酒々井町(しすい-まち)
  • 印旛郡酒々井町猿楽場(さかくば)
  • 印旛郡本埜村安食ト杭(もとのむら-あじきぼっくい)
  • 東金線の駅の求名「ぐみょう」も読めない。
    • 鹿児島の某所にも。
  • 浦安市鉄鋼通り
    • 読めない?
  • 市原市海士有木(あまありき)
  • 市原市飯給(いたぶ)
  • 市原市不入斗(いりやまず)
  • 市原市廿五里(ついへいじ)
  • 袖ヶ浦市百目木(どうめき)
  • 千葉市花見川区犢橋町(こてはしまち)
  • 千葉市緑区小食土町(やさしどちょう)
  • 勝浦市墨名(とな)
  • 勝浦市部原(へばら)
  • 勝浦市浜行川(はまなめかわ)
  • 八千代市神久保(いものくぼ)
  • 香取市丁子(ようろご)
  • 香取郡東庄町(とうのしょう)
  • 鴨川市滑谷(ぬかりや)
  • 鴨川市横渚(よこすか)
  • 富津市桜井総稱鬼泪山(さくらいそうしょうきなだやま)
  • 登戸 だって神奈川に「のぼりと」ってあるんだもの。
    • 千葉市の場合は「のぶと」って読んであげて♪
  • 千葉市稲毛区園生町(そんのうちょう)
  • 流山市加(か)
  • 千葉市中央区生実町(おゆみちょう)
  • いすみ市行川(なめがわ)
  • 香取市木内虫幡上小堀入会地大平(かとりしきのうちむしはたかみこぼりいりあいちおおだいら)
    • 難しくはないが、とりあえず全国でも有数の長さの町丁名。
  • 匝瑳(そうさ)市新(しむら)、城下(ねごや) 匝瑳だけでも読みづらいのにその上。
  • 習志野(ならしの)
  • 四街道市南波佐間(なばさま)