武蔵村山市

2010年2月10日 (水) 19:01時点における113.151.104.207 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
武蔵
村山

大和
東村山 清瀬 新座
東久留米 西
東京
練馬
 
小平
昭島 国分寺 小金井 武蔵野
国立 府中 三鷹
八王子 日野 調布
多摩 稲城 川崎 狛江

武蔵村山市の噂

  1. 東京都で唯一、線路含め、電車が通っていない陸の孤島。
    • なので繁華街と呼ばれるものが無い。
    • 狭山湖を建設する際に鉄道が敷設されたが、それは資材を運ぶためで人を運ぶためではない。
    • 昔、鉄道を無理やり通そうとしたが、運輸大臣の疑獄事件にまで発展したらしい。
    • 地下鉄丸の内線を、荻窪から青梅街道沿いに武蔵村山まで延伸するよう陳情したが、あえなく却下された。
    • 檜原村にも鉄道はありませんが・・・
      • 都内の「市」では本当に唯一。
    • 伊豆諸島小笠原諸島も忘れないで……(´;ω;`)
    • 国道も通っていない。
  2. 北多摩郡で最後に市になったのが、この市の位置付けを象徴している。
    • 村山村→村山町→武蔵村山市。「武蔵」をつけたのは山形県村山市と混同されるから?
  3. 東村山市とよく間違えられる。
    • ついでに、志村けんの出身地(東村山市出身)だよね、と言われる。
  4. 薬丸裕英、吉川ひなの、長井秀和らの出身地。
    • 因みに長井秀和の父親は武蔵村山市議会議員。
  5. モノレールの延伸を15年越しで待ち続けている。
    • 「モノレール、もう乗れる?」というギャグがある。
  6. 埼玉県狭山市のブランドであるはずの狭山茶をこっそり生産している。
    • (異論)入間市のだろ?生産量だって3倍近く違うし。
      • 狭山茶=狭山市のイメージを打破する為、「入間(いるま)茶」として売り出すも、「人間(にんげん)茶」と誤読され挫折。入間市が主産地なのに狭山市にブランドをとられたままである。
  7. 「どこにすんでるの?」、ときかれると「立川のほう」と答えることが多い。どうせ武蔵村山なんてしらないだろう、という諦念の表れ。
    • 地方に行くと、その立川ですら通用しないので、もう説明するのは諦めた。
      • そのときは「東京に住んでる」と答えれば一気にヒーロー。嘘は言ってない。
    • ごめん、東京生まれだけど存在を知らなかった。
  8. 「村山温泉かたくりの湯」は狭い上に高い。市民割引が100円だけなのは武蔵村山市の財政状況のせいだろうか?
    • ここは野山北公園跡地っぽい気がする。
    • 横田球場という野球場があった。
  9. 日産の自動車工場があったが、逃げられた。その跡地にショッピングモール(「ダイヤモンドシティ・ミュー」)ができた。
    • 日産の跡地の4分の3は真如苑が取得した。
  10. 日産に逃げられて税収はダウンしたはずだが、健全財政(ケチなだけかもしれない)のため、財政健全度(市債割合など)は全国でもトップクラス。
  11. 田代、という苗字の有力者が多い。田代神とのかかわりは不明だ。
    • 比留間、内野、荒畑、下田などもかなりいる。
  12. 武蔵村山市民は外部での生活になじめず、皆かえってくる。これを、村山文化と呼ぶ。
  13. 都営最大の村山団地があるのが自慢。
    • 薬丸裕英は村山団地に住んでいた。
  14. 鉄道が走っていないのに大規模団地があるので、駅までのバスの本数は異様に多かった。
  15. 小学校と中学校が隣り合っているのはよく見られるが、かつては五小と六小という、壁一枚隔てて隣り合って存在するという稀有な小学校が存在した。
    • 小3まで六小に通ってました。
  16. 都心方面に出かける際には「東京に行く」と言う。
  17. ダイヤモンドシティがOPENして嬉しいが、渋滞がスゴイ。
  18. ダイヤモンドシティはイオン・モールに名称を替えたようだがここにかの「三越」がある。隣接市の住民の一部からは「猫に小判。豚に真珠。村山に三越」と言われているとかいないとか…。いつまで保つかと噂しきり。
    • ついに三越閉店報道が…