相模川

ナビゲーションに移動 検索に移動

相模川

河口付近
  1. 神奈川県の川の代表。地理を語る上ではほとんどの県民が、水質を語る上では主に流域より東側の自治体の住民たちには外せない川。
  2. 驚く無かれ、上流はなんと、富士五湖の一つ山中湖であるらしい。
    • 導水路で繋げられているため、現在では西湖や河口湖も水源に含まれている。
  3. 実は、都内にも供給されている。町田市の上水源。
    • この水路を使い、東京都で渇水が起きた時は神奈川県に水道水の融通を要請したりする。
  4. 川幅がかなり広い。恐らく都県境の多摩川より広く、かつてはこの川を境に相模と武蔵が分かれていたというのもうなずける。
  5. 別名「馬入川」。
    • 「桂川」という別名もある。
    • 鮎が名物なので鮎川とも。
  6. ここより東にある神奈川県の川はすべてこいつの旧流路とされるくらい古代から河川活動が活発。
  7. 神奈川県にある米軍基地はこの川より東側に集中している。
    • 座間市はこの川の近くにキャンプ座間もあったりする。
    • プレジャーフォレストや山中湖みさきキャンプ場など有名なキャンプ場が流域に立地。
  8. この川にある橋は片側1車線の橋は概ね渋滞が酷い。
    • 特に戸沢橋、相模大橋、座架依橋の3つは特にそれが顕著。
  9. この川を境に西は小田原近郊を除いて鉄道空白地帯が大きく増える。
    • 富士急行も中央本線も川に沿っている。むしろ流域以外鉄道空白区。
  10. 神奈川県にある大規模ダムの内、酒匂川系統の三保ダムを除き、全てこの川の系統にある。
    • 宮ヶ瀬ダム、城山ダム、相模ダムは全てこの川の系統になる。
      • 因みに中津川はこの川の支線。
  11. この川を南北する鉄道は東岸の相模線しかない上、東岸の道路は西岸の129号に比べて貧弱な部分が強い。
    • 一応、圏央道もあるが、こちらは有料になってしまう。
      • 圏央道でこの川と並行する区間はさがみ縦貫道とも呼ばれている。
    • 東岸の大動脈は県道46号。
    • 139号があるじゃないか。

中津川

  1. ご存知の通り、宮ヶ瀬ダムはこの川にある。
    • 宮ヶ瀬ダムは相模川系統であるこの川を通っている。
    • ある意味では相模川より重要だったりする。
  2. ダムから平山坂下交差点までは国道412号と並走する。
    • そこからは分岐して中津工業団地の西側を通過した上で、小鮎側を介して相模川に合流する。

桂川

  1. 相模川系統の川だが、山梨県内ではこの名前で呼ばれる事が多い。

道志川

  1. 名前の通り、道志村にも流れる川。
    • 但し、相模川とは津久井湖で合流する。
  2. 源流は山中湖近くだが、山中湖からは流れていない。