「こんな新幹線は嫌だ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>千葉回遊
編集の要約なし
(文字列「<\!--#(.*)-->」を「#$1」に置換)
15行目: 15行目:
#*停車駅が東京-本庄早稲田-上毛高原-浦佐-新潟のとき。
#*停車駅が東京-本庄早稲田-上毛高原-浦佐-新潟のとき。
#**上野発着だとがもっと嫌だな。上野なんて中途半端すぎて・・・。
#**上野発着だとがもっと嫌だな。上野なんて中途半端すぎて・・・。
<!--#***かつて隆盛を誇った想い出の大ターミナルもついに中途半端すぎ、って言われてしまうようになったのか…orz-->
#***かつて隆盛を誇った想い出の大ターミナルもついに中途半端すぎ、って言われてしまうようになったのか…orz
#*安中榛名以外ノンストップのかがやき。
#*安中榛名以外ノンストップのかがやき。
#*停車駅が小山-白石蔵王-新花巻-奥津軽いまべつ-東京のなすの。
#*停車駅が小山-白石蔵王-新花巻-奥津軽いまべつ-東京のなすの。

2021年2月28日 (日) 14:37時点における版

  1. 停車駅が東京-新富士-三河安城-相生-福山-東広島-厚狭-博多ののぞみ。
    • そこは品川・博多南発着だともっと嫌だ!
      • もちろん博多は通過ですよね。
      • さらに新横浜発着だとさらに嫌。
        • いっそのこと厚狭発着。
    • 福山じゃなくて新尾道の方がもっと嫌である。
      • 新倉敷のほうがもっといや。
      • ついでに言うと岐阜羽島が抜けている。
        • 東広島も嫌だが、新岩国はもっと嫌。
    • 南びわ湖停車は、もっと嫌だwホームがないw
    • 富士山静岡空港停車はトンネルの中・・・ww
    • 停車駅が東京-新白河-白石蔵王-くりこま高原-水沢江刺-いわて沼宮内-八戸のはやて。
      • 新青森延伸後は八戸を通過し七戸十和田発着に。
    • 停車駅が東京-本庄早稲田-上毛高原-浦佐-新潟のとき。
      • 上野発着だとがもっと嫌だな。上野なんて中途半端すぎて・・・。
        • かつて隆盛を誇った想い出の大ターミナルもついに中途半端すぎ、って言われてしまうようになったのか…orz
    • 安中榛名以外ノンストップのかがやき。
    • 停車駅が小山-白石蔵王-新花巻-奥津軽いまべつ-東京のなすの。
  2. 山手新幹線。
    • 停車駅は東京のみ。ぐるっと一周回ってくるのみ。
    • 山手線と併行する通勤新幹線を敷設する計画は、国鉄時代には実際にありましたが。
      • ネタ殺しで悪いが、物凄く意味が無い計画じゃ・・・。
        • いえ、現在のつくばエクスプレスなどを新幹線規格で敷設し、山手線の地下を走る新幹線に乗り入れさせ、東京駅と新宿駅から五方面(中央・東海道・総武・常磐・東北)に向かえるようにする…という話です。まあ構想のみで絵空事に近いものでしたが。
        • 今の湘南新宿ラインや東北縦貫線計画を新幹線規格でやろうとしていた、と考えれば分かりやすいかと。
          • そういうことね。本当に山手線に沿って1周する計画があったのかと・・・。(↑3書いた人)
    • 大阪環状新幹線。停車駅は大阪のみ。
  3. 東京・新横浜間運転の「のぞみ」
    • もちろん指定席が殆どであり、遅いのに「のぞみ」の料金が取られる。
      • 0系も使用される。
      • 「のぞみ」ではないが、実際に、新横浜始発東京行「こだま」が、2002年ワールドカップサポーター輸送でやりました。
    • 東京・品川間運転の「のぞみ」
    • 東京・上野間運転の「なすの」
    • 夢の直通が実現、上野~品川間の「なすだま」
      • いっそ全車指定の「はやぞみ」で。
    • 上野・大宮間運転の「たにがわ」
    • 京都・新大阪間運転の「のぞみ」
    • 新鳥栖・久留米間運転の「さくら」
    • 東京・大宮間運転の「こまち」
  4. アメリカの圧力で、小浜市に北陸新幹線の駅が誘致される。
    • アメリカの圧力で、横須賀基地を経由する。
      • 「横須賀駅」ホームを出ればそこは米軍基地。一般人の乗降は禁止である。
        • 海芝浦以上に鉄オタの聖地になったりして・・・。
  5. ガスタービン車が200km/h超で走っている。
    • つ・・・遂にキハ391が日の目を見るときが来たのですね・・・。(涙
  6. 動力源はTNT。
    • 石炭だ。
      • 原子力。
  7. 朝8時台に東京駅に着く列車は全て2両編成。
  8. 朝9時台に東京駅に着く列車は全て全車両グリーン車。
  9. 利用客の少ない駅の需要喚起を目的に、そういう駅だけ専門に停車する列車を新設。
    • 上の1.はその代表。
    • 「ひかり」で品川 - 小田原 - 新富士 - 掛川 - 三河安城 - 岐阜羽島 - 西明石 - 相生 - 岡山
    • 「ひかり(レールスター)」で新大阪 - 西明石 - 相生 - 新倉敷 - 新尾道 - 東広島 - 新岩国 - 厚狭 - 博多
    • 「つばめ」で新八代 - 新水俣 - 鹿児島中央
    • 「はやて」で上野 - 小山 - 新白河 - 白石蔵王 - くりこま高原 - 水沢江刺 - 新花巻 - いわて沼宮内 - 八戸
    • 「とき」で上野 - 本庄早稲田 - 上毛高原 - 浦佐 - 燕三条 - 新潟
      • 燕三条は結構需要あるよ。浦佐からスルーのほうがショック大。
        • ついでに大宮発着。
    • 「あさま」で上野 - 本庄早稲田 - 安中榛名 - 佐久平 - 長野
    • 「こまち」で上野-小山-白石蔵王-新花巻-雫石-秋田
  10. 全ての車両が新在直通仕様。
    • 当然、輸送力は在来線並み。混雑する時は乗車率250%とかザラ。
    • スーパーこまちの車両ではなく,全てこの車両
    • フランスに倣ってTGV仕様の車両も導入。しかし最高速度は270km/h程度。
  11. 北陸新幹線開業にあわせ、拡張余地がないため大宮・上野折り返し復活。同時に「新幹線リレー」も復活。
    • これに関連して北陸新幹線に東京駅14、15番線を譲ったため、ひかりやのぞみの一部は品川・新横浜折り返しになった。
    • 東京・上野~大宮間の「はやてリレー号」「あさまリレー号」などが新幹線で運転される。
  12. 全ての区間で東京周辺と同じスピードしか出さない。
    • 東京・新大阪間は6時間、東京・仙台間は4時間かかる。
    • 在来線の増強を100%の目的として造られたため、最高速度は160km/h。
    • 下手をすれば在来線の特急の方が速くて安い。
    • 時おり新快速(東海・西日本)や阪急京都線特急に抜かれる。
  13. 積雪が多くても最高時速で走る。
    • むしろちょっと雪が降っただけで運転見合せ。
    • 降雪時は雪による車輪のスリップを利用して高速走行。
  14. 駅間距離が平均5km。
    • いや400mのほうがつらい(最後尾がホームを出た瞬間先頭車が次の駅に入線みたいな)
  15. 牽引しているのが、いたずら機関車チューチュー。
    • トーマスも牽引している。
      • ついでに人員削減のため駅到着時のアナウンスをトーマスがしゃべっている。
  16. 各車両にTCAS装備。
  17. 全席がロングシート。
    • 午前10時までは折りたたんで壁面に収納される。
    • もちろん指定席もあり「のぞみ」「はやて」などは全席指定席。
    • つり革も装備。
  18. 沖縄県を走っている。
    • 嫌か?
    • 米軍基地を避けてぐにゃぐにゃに迂回しているため、全車振子電車。
      • それでも意地で300km/h出している。
      • 米軍機が誤って爆弾を落としてもいいように、屋根は厚さ50cmの鉄板でできている。
    • あるいは離島をはしっている。
      • 沖縄本島と周りの小島を結ぶ。ほとんど橋かトンネル。
        • 台風の時でも運行される。
  19. あくまで在来線を補う存在であるため、在来線全駅に新幹線駅がある。勿論東京~新橋~品川~川崎(ryと止まっていく。
    • 列車には「東海」「踊り子」「アクティー」などがある。
  20. 車体傾斜90度の新型新幹線。
    • 東海道新幹線の急曲線箇所は複線ドリフトを併用。
  21. 大事故ばかり起こる。
    • その上1時間ほどで復旧する。
      • 復旧しやすいように、発泡スチロール製の車両。
  22. 格式のある列車のため、男性は燕尾服に山高帽、女性はイブニングドレスを着ないと乗れない。
    • 男性は紋付羽織袴、女性は振袖か留袖・訪問着でもOK。
    • 無期限乗車パスは、貧乏人にはとてもじゃないか買える金額ではない。
  23. ドアが1両に10個。または1車両に1個。
    • 「1編成」に1個ということかな?
      • そういう事です。言い方がちょっとマズかったかな・・・。(by 投稿した人)
  24. 全席に降車ボタンが設置してあり、降りたい駅の手前でボタンを押す。
    • 一番早く押した人しか降りられない。
    • あるいは完全に停車する前に、最後に押した人だけが降りられるチキンレース仕様。
  25. 博多から先は海底トンネルで韓国直通。
    • 新八代~博多間よりも先に開通してしまう。
    • ついでに平壌経由で中国北部~モンゴルまで直通。新幹線で実家に帰れて朝青龍大喜び。
  26. 博多南線に倣い、JR東海も大井や浜松、名古屋の各車両所までの路線を営業運転。
    • JR東日本も田端・仙台・新潟の車両所まで営業運転。
    • 仙台は在来線だけど有るよ
  27. 開業後100年経っても幹線。
    • 東海道新幹線はすでに50年経っていますが・・・。
    • 某毒舌漫談家がネタにしてたな・・・
  28. ディーゼル新幹線が走っている。
    • もちろん電化されてない。
  29. 0系が「のぞみ」に使用される。
  30. 現在も0系が増備される。
    • 座席も転換シートが採用され続けており、側廊下式の食堂車も健在。
  31. 速度を80km/h以下にさげると爆発する。
    • 「スピード」新作の舞台になる。
  32. 博多南線も新幹線扱いで新幹線の特急料金が適用される。
  33. 山陽・九州新幹線に合わせて東海道新幹線の列車が全て6両か8両編成となる。
    • もちろん2&2シート。
  34. 東北新幹線の新車のデザインが「走ルンです」と全く同じ。
  35. 車両が313系2000番台を標準軌仕様に改造しただけののぞみ
    • それだけでは足りないので、103系も足回りとモーターを交換しただけで投入。
  36. 保安方式が双信閉塞式だ。
  37. 飛行機に対する優位性をアピールするために、車内でDSを笑顔でプレイする子供やらiPodで楽しそうに音楽を聴く若者やらを非常に嫌味ったらしく映したCMを各運行会社が作る。
    • さらに「彼女から着信」→「デッキに移動して応答」→「やっとあなたの所に電話できた。忙しくしててごめんね」と萌え声が電話の向こうから聞こえてくる第二弾のCMも作られる。
    • 車内でのマナーは啓発するが、DSやらiPodやらを「使える」事を殊更にアピールする。
  38. 東北新幹線と同じレール上を埼京線の車両が走っている。
  39. 時折、標準軌の地下鉄車両が甲種輸送される。
  40. 無人運転。
  41. E5系が九州新幹線みずほに運用されているし, N700系7000番台が東北新幹線はやぶさに運用されている。
  42. ディーゼルエンジン
    • 石油が足りない時は運転見合わせ。
    • ミニ新幹線だったら非電化区間も走れるはず。
  43. ロングシート
    • 通勤時間と帰宅時間、繁忙期は混雑。
    • 時速200km/h以上で走って急ブレーキをかけたら立っている人は…?
  44. 客室のドアが手動
    • 移動販売はどうなるのか?
  45. ステップなしのミニ新幹線
    • 小さい子どもやお年寄りの人がいたら危険。
  46. ワンマン運転
  47. 1両編成
    • 短すぎだし、スピードも結構出そう。
    • 客は全然乗れない
    • ドクターイエローとかEast iに転用した方がいいのでは?
    • 多客期に増結しても総括制御ではなく一両ごとに運転士がいる。
  48. 東京ー博多間をインドネシアの列車がドアを開けたまま暴走。
  49. ひかりソウル行き。
    • はやぶさ新青森発鹿児島中央行き。
  50. ひからない。のぞまない。こだましない。
    • 「やみ」「ぜつぼう」「せいじゃく」
  51. 自転車に追い抜かれる。
  52. 軌間610mm。
  53. ほとんどの区間が併用軌道。
  54. の技術を導入する。
    • そして事故る。
  55. 「ただいま三河安城駅/小田原駅を時刻通りに通過いたしました」のアナウンスで、乗客が一斉に拍手をするのが慣習になっている。
  56. 弾丸列車として開業したため、最高時速150km、電気機関車牽引。
  57. 全車両吊り掛け駆動、自動ブレーキだ。
  58. 「こだま」に通過駅が1駅でもある。
    • あるいは1駅しか通過しない「ひかり」がある。
  59. 東海道新幹線の「ひかり」停車駅が隔駅停車。
    • 例外として、新大阪ー米原、豊橋ー浜松、小田原ー東京は各駅停車あるいは連続停車、2駅以上の連続通過駅はない。
      • 停車駅は、新大阪、京都、米原、名古屋、豊橋、浜松、静岡、三島、小田原、新横浜、品川、東京。
  60. 東海道新幹線から「ひかり」がなくなる。
    • 従来の「ひかり」は「のぞみ」に変更、滋賀県、岐阜県、静岡県に「のぞみ」が初めて停車することになるが、自由席が減ることになる。
  61. なんちゃって新幹線。
  62. 並行する在来線は全て第3セクターにする。たとえ首都圏や近畿圏でも。
    • そのせいで、熱海黒磯鉄道や、米原神戸鉄道など第3セクターがたくさんできる。
  63. ジェットコースター並みの加速度。
  64. 走行中に変形する。
  65. 全区間「地上」を走っている。横軽も津軽海峡も全部空から見える。
  66. 早いのは複線ドリフトで速度を稼いでいるせい。
    • そのため対向の線路から別の車両が来ると事故る。
  67. 社内に中吊り広告がある。
    • 広告の内容が羽田へビュン!京急!だの、成田空港~東京駅が1,000円の高速バスとかだけならまだしも、NEXCOの広告とかJAL・ANAの羽田伊丹便とか、羽田福岡便の案内など。
    • それどころか、もはや電車の広告としてアウトだろ言うようなものもある。15naviとか行き先の都市の風俗店の案内など。
  68. 駅の改札が令和になっても自動化されず未だに人の手で行われている。
  69. アイスクリームがふにゃふにゃに溶けている。
    • 夏場など暑さのあまり液体化しているどころか温い。めいらくとJR東海パッセンジャーズは飲むアイスクリームとして提供しているというが、どう考えても冷凍ができてないだけ。
  70. サイレンスカーに変わって、いつもBGMが流れている車輌を作ったが、流れてくるのがバニラ求人の広告。車内ではバニ子グッズを販売したり、記念撮影スポットを置いたり、ハローキティ新幹線を上回る力の入れよう。
    • 案内用のチャイムもバニラ求人をフィーチャーしたもの。
    • 当然外装もバニラ求人仕様の特別ラッピングカー。バニラ求人のCMが東京~博多を走る間、ずっと流れる。
  71. 新幹線最速の時速400kmを実現!しかし編成のほとんどが鼻で乗客は5名しか乗れない。ALFA-X顔負け。
  72. 先端が千切れて手足と目が出て空を飛ぶ。
    • もしくは突然空中に飛び上がって巨大な蒸気機関車の横にくっついて定刻通りにただいま参上する。
    • あるいはドリル戦車、ステルス戦闘機、ライオンと合体して僕らの勇者王になる。
    • 最近だと音速を突破して折れ曲がって手足と顔が突き出してダンダン地団駄踏まれるくらい遮二無二進化する。
  73. サイコロを振って出た目の数先の駅に止まる。
  74. どの新幹線もあらゆる在来線と直通している。
    • 東海道新幹線松江行きとか、上越新幹線秩父行きとか。
  75. 日本が新幹線の発祥国だからと、鉄道の起源まで主張してくる。