ページ「偽イオングループの特徴」と「日本語」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
#独裁企業である。
==日本語の噂==
#米・ウォルマートの子会社だ。
#世界では[[アラビア語]]などと1、2を争うほど世界一難しい言語で有名。
#地方では中心市街地の活性化にも力を注いでいる為、郊外に出店するなんてありえない。
#*但し欧米人から見たとき↑
#ジャスコはデパート。
#*文法はそれほど難しくないらしいが、表記法が難しいらしい。
#企業買収はしない。
#**表音文字と表意文字を併用する言語は非常に珍しく、先進国では日本語ぐらい。
#マイナスイオン商法まっしぐら。
#**「先進国では」ということは、他にもあるのか。
#高知などの地方に迷惑をかけていない。
#***漢字ハングル混じりの新聞を発行している国がある。
#店名も「イオン」
#****今もやってるのか?
[[Category:偽モノの特徴|いおん]]
#*主語が「~は」と「~が」では全然違うが、海外の言葉にはこの違いを区別出来る言語は無いらしい。日本人的には「どうして?」としか言いようがない。
[[Category:流通業|いおん]]
#**たとえば、「~は(~が)」はすべて英語では「is」に対応できる。
#**朝鮮語にも「~は」と「~が」に相当する助詞があるらしい。
#*他にも、敬語・尊敬語・謙譲語・など表現法の多岐・複雑さ、表音文字を使って外来語を簡単に取り込んでしまうことなど。
#*でも実際は話すだけなら簡単らしい。「難しい」というのは人によるものだし、「世界一難しい」というのは国粋主義的だと思う。
#*実際、明治に日本に来た外国人は日本語という言語を特に特殊とは考えていなかった。
#*漢字は一文字一文字に意味があり、さらに中国語とは違ってひらがなを混ぜるために全体にめりはりがあって、非常に読みやすい、と思うのは日本人だけだろうか?
#一人称・二人称の代名詞が多い。
#*三人称も一・二人称よりは少ないが多い。
#100年近く前の文章でも、予備知識なしで読みこなすことは難しい。
#*書き文字ならなおさら。
#文章にしてもしゃべっている人の性別と年齢がわかりやすい。
#*最近はそうでもない。
#美しい日本を作ると言っている人が頻繁にカタカナ横文字を使う変な国
#*品格があり世界に冠たる情緒豊かな日本語を理解していないらしい。
#*カタカナ(外来語)を否定するなら漢語も美しくない言葉になるのでは?しかし漢語のほうが公式の場でもよく使われている。例、和語「買う」漢語「購入する」
#*外来語に言い換えて、かえって意味が解りつらくなった例もある。止めておけばいいものを。
#一つ一つの音に必ず母音がくっついてくる。
#*唯一の例は「ん」である。(方言は別)
#文体が婉曲的で回りくどい。「~じゃない」「~かも知れない」「~と言うこと」等、肯定か否定か曖昧な表現が多用される。
 
<center>
<youtube>Tb9hPR5G1Xk</youtube>
アメリカ映画での日本語
</center>
 
==関連項目==
*[[方言]]
**[[東北弁]]
**[[関西弁]]
**[[九州弁]]
**[[沖縄の言葉|沖縄口]]
**[[借力語]]
*[[漢字]]
*[[バカ日本語辞典]]
[[Category:言語|にほんこ]]
[[Category:方言|*]]
[[Category:日本|にほんこ]]
[[Category:視聴覚室|にほんこ]]

2007年9月10日 (月) 00:26時点における版

日本語の噂

  1. 世界ではアラビア語などと1、2を争うほど世界一難しい言語で有名。
    • 但し欧米人から見たとき↑
    • 文法はそれほど難しくないらしいが、表記法が難しいらしい。
      • 表音文字と表意文字を併用する言語は非常に珍しく、先進国では日本語ぐらい。
      • 「先進国では」ということは、他にもあるのか。
        • 漢字ハングル混じりの新聞を発行している国がある。
          • 今もやってるのか?
    • 主語が「~は」と「~が」では全然違うが、海外の言葉にはこの違いを区別出来る言語は無いらしい。日本人的には「どうして?」としか言いようがない。
      • たとえば、「~は(~が)」はすべて英語では「is」に対応できる。
      • 朝鮮語にも「~は」と「~が」に相当する助詞があるらしい。
    • 他にも、敬語・尊敬語・謙譲語・など表現法の多岐・複雑さ、表音文字を使って外来語を簡単に取り込んでしまうことなど。
    • でも実際は話すだけなら簡単らしい。「難しい」というのは人によるものだし、「世界一難しい」というのは国粋主義的だと思う。
    • 実際、明治に日本に来た外国人は日本語という言語を特に特殊とは考えていなかった。
    • 漢字は一文字一文字に意味があり、さらに中国語とは違ってひらがなを混ぜるために全体にめりはりがあって、非常に読みやすい、と思うのは日本人だけだろうか?
  2. 一人称・二人称の代名詞が多い。
    • 三人称も一・二人称よりは少ないが多い。
  3. 100年近く前の文章でも、予備知識なしで読みこなすことは難しい。
    • 書き文字ならなおさら。
  4. 文章にしてもしゃべっている人の性別と年齢がわかりやすい。
    • 最近はそうでもない。
  5. 美しい日本を作ると言っている人が頻繁にカタカナ横文字を使う変な国
    • 品格があり世界に冠たる情緒豊かな日本語を理解していないらしい。
    • カタカナ(外来語)を否定するなら漢語も美しくない言葉になるのでは?しかし漢語のほうが公式の場でもよく使われている。例、和語「買う」漢語「購入する」
    • 外来語に言い換えて、かえって意味が解りつらくなった例もある。止めておけばいいものを。
  6. 一つ一つの音に必ず母音がくっついてくる。
    • 唯一の例は「ん」である。(方言は別)
  7. 文体が婉曲的で回りくどい。「~じゃない」「~かも知れない」「~と言うこと」等、肯定か否定か曖昧な表現が多用される。

<youtube>Tb9hPR5G1Xk</youtube> アメリカ映画での日本語

関連項目