ページ「ベタな鉄道路線名の法則」と「モロッコ」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>面毒斎
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
==起点・終点の駅名==
{{国|continent=アフリカ|region=北アフリカ|name=モロッコ|key=もろっこ}}
*厳密に起点・終点でなくても、運行上でOKとする。
#起点の駅名を路線名にすると、どこへ行くのかわからん場合がある。
#*西武の池袋線・新宿線、近鉄の大阪線など、地元の人にとっては自明だが……
#*JRの場合は例が少ないせいもあり、そこそこわかる気もする。函館本線と八戸線くらいか?
#**八戸線は開通した時点では起点の駅名が尻内だったけど。
#終点の駅名を路線名にするのは、割合としてはかなり多いと思われる。
#*根室本線みたいに、終点附近がさびれまくってしまって、実態と合わない場合も。
#*かつての樽見線みたいに、終点駅名のつもりで命名したら、いつまで経ってもそこまで路線が延びないなんてこともある。三セクになってようやく到達。
#**路線名というより事業者名だが、小湊鐵道なんていまだに予定した終点(安房小湊)に到達していない。
#起点と終点から一文字ずつとるというのもよくある。
#*JRには多いが、民鉄には少ないかな。
#**かつての東急目蒲線が好例だったが、目黒線と東急多摩川線に分離してしまった。ちなみに東横線は別のカテゴリー。ここに挙げるのなら「渋横線」であるべき。
#*札沼線のように、もともと起点と終点からつけたのに、終点側が廃止されてしまって由来がわからなくなってしまった例も。
#*こちらも、予定していた起点・終点に到達できず、由来がわからなくなったケースがある。名松線など。
#**北陸鉄道の金名線(金沢~名古屋)という壮大なのがあったが、ちっとも延伸されないまま廃止されてしまった。
#* JRの場合、元の地名の音訓に関係なく、殆ど「音読み」+「音読み」。おかげで「姫」=「き」(姫新線)のようにあまり馴染みのない音読みの音を知ることができる。
#** 未成線だが、「鷹角(ようかく)線」というのもあった(現在の秋田内陸縦貫鉄道)。
#** 例外的に、米坂線は「訓読み」+「訓読み」。「'''べいはん'''せん」にならなかったのは、何故だろうか?


==路線内の駅名==
==町の噂==
#東京メトロの路線名は都心部の駅名にこだわりすぎて、結局よくわからなくなっている。
*[[ラバト]]
#*銀座・有楽町・日比谷という、ごくごく近いところにある駅をそれぞれ路線名にしている。どの線もそのあたりを通るのはわかるが、他の経由地がさっぱり見当つかない。
*[[カサブランカ]]
#必ずしも路線内で代表的な駅というわけでもない場合がある。
*[[フェズ]]
#*小海線なんか、野辺山や清里のほうが知名度的には断然上だろう。代表的な町は佐久市だろうし。
==モロッコの噂==
#*根岸駅はどう考えても根岸線の中で代表的な駅とは思えん。
# [[フランス]]から独立した。
#「起点近くの駅名」と「終点近くの駅名」から一文字ずつとった五能線のようなのも。
# [[スペイン]]の領地がある
# タコの輸出。
#マツタケも輸出。モロッコ人はなぜ[[日本人]]があんなキノコを有難がるのか理解できない。もちろん食べない。
# サハラ砂漠
# ラバトが首都だがカサブランカのほうが有名。
# カルーセルで有名
# 町の旧市街は迷路状になっている
#* メディナってやつですか?
#*メディナは[[サウジアラビア]]のはず・・・
#** 誤解を招くような書き方で、申し訳ありません。[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8A メディナ]には2つの意味があり、1)イスラム教の聖地(現サウジアラビア)、2)アラビア語で「町」を意味する普通名詞、であり、上記は2)の意味で書きました。
#*フェスのメディナは世界遺産。
# 自称ガイドがしつこい
#*最近連中はガイドとは名乗らず自分は学生だと言って近づいてくる。
#アフリカで唯一AUに入ってない。(ケータイのことではない)
#*西サハラ問題で意見が交錯している為。
#リン鉱石は[[アメリカ]]に次ぐ産出量。
# 泥を洗願や洗髪に使っている
# なぜか「性転換」というとここになる。


==広域名==
[[category:アフリカ|もろっこ]]
#「横浜」のような都市名から旧国名などまで含めれば、これもかなりの例が挙げられそうである。
#「京」と「阪」は、東京駅もしくは京都駅、大阪駅まで達していなくてもよく用いられる。
#*中心の駅名じゃなくて都市名だと思われ。
#JRには、起点と終点のある旧国名から一文字ずつとった路線名がかなり多いが、民鉄ではさすがに滅多に無い。
#*片方は旧国名ではないが、東武東上線はなかなかスケールの大きい路線名。ただし上州までは実現しなかった。
#*伊豆箱根鉄道駿豆線もスケールが大きい名前(駿河・伊豆)だが、路線は短い。つーかそもそも駿河国に踏み入れているのか?
#複数ではないが、県名や国名を用いた路線名なら民鉄にもある。しかし、たいていの場合は名前負けしている。
#*名鉄三河線はまあまあの規模だった。先端が廃止されてしまったが。
#*近鉄志摩線もまあまあだが、もともと志摩国というのがむちゃくちゃ小さな分国だからなあ……
#*北陸鉄道石川線はどう考えても誇大名称である。
#**「石川総線」の時代を考えればあながち誇大名称でもない。てか県名でなく、その由来でもある郡名の「石川郡」から取ったんじゃないの?
 
==沿線の自然名==
#このカテゴリーでは川の名前が多い気がする。鉄道路線は川沿いに敷設されることが多いからだろう。
#*都電荒川線は荒川とは関係なく、「荒川区」を通っているからだろう。
#*多摩川線は西武と東急にあるが、場所は全然違う。
 
==沿線の施設名==
#民鉄の、短い路線が多い。
#*空港線とか動物園線とか競馬場線とか、ひねりのない名前がほとんど。
 
==愛称名==
#JR東日本の東北方面の愛称名はなんとかならんのか。
#*地元民がその愛称名で呼んでいるとはとても思えない。どっちかというとキャッチフレーズだろう。
#JR西日本の愛称名はそれなりに定着しているのだろうか?
#京浜東北線や埼京線も実は愛称名。
#*それ以上に愛称と認識されていないのが、「瀬戸大橋線」。「本四備讃線」という線名を知っているのは殆ど[[鉄道ファン]]くらいだろう。
 
==路線形態==
#「南北線(札幌地下鉄・東京メトロ)」「東西線(札幌地下鉄・東京メトロ・JR西日本・京都地下鉄)」が代表かな。
#有名すぎて意外と気づかないのが「中央線」だったりする。
#「山手線」「海岸線」のたぐいもここに含めて良いだろうか。
 
==番号==
#JRには無いと思う。路面電車や地下鉄など、公営交通が多いかな。
#福岡地下鉄・横浜地下鉄は正式にはこれだが、そっけないので愛称名をつけている。
 
[[Category:ベタの法則/交通|てつとうろせんめい]]
[[category:鉄道|へたろせんめい]]

2006年11月22日 (水) 17:16時点における版

町の噂

モロッコの噂

  1. フランスから独立した。
  2. スペインの領地がある
  3. タコの輸出。
  4. マツタケも輸出。モロッコ人はなぜ日本人があんなキノコを有難がるのか理解できない。もちろん食べない。
  5. サハラ砂漠
  6. ラバトが首都だがカサブランカのほうが有名。
  7. カルーセルで有名
  8. 町の旧市街は迷路状になっている
    • メディナってやつですか?
    • メディナはサウジアラビアのはず・・・
      • 誤解を招くような書き方で、申し訳ありません。メディナには2つの意味があり、1)イスラム教の聖地(現サウジアラビア)、2)アラビア語で「町」を意味する普通名詞、であり、上記は2)の意味で書きました。
    • フェスのメディナは世界遺産。
  9. 自称ガイドがしつこい
    • 最近連中はガイドとは名乗らず自分は学生だと言って近づいてくる。
  10. アフリカで唯一AUに入ってない。(ケータイのことではない)
    • 西サハラ問題で意見が交錯している為。
  11. リン鉱石はアメリカに次ぐ産出量。
  12. 泥を洗願や洗髪に使っている
  13. なぜか「性転換」というとここになる。