ページ「日本」と「東京地下鉄」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>ありにゃん
 
1行目: 1行目:
{{国|continent=アジア|region=東アジア|name=日本|key=につほん}}
==テーマ別==
==都道府県別の噂==
*[[東京メトロの車両]]
{{日本}}
*[[帝都高速度交通営団]](営団地下鉄時代の噂)
==テーマ別の噂==
*[[日本の地方・地域]]
*[[世界の中の日本]]
**[[ノート:G8#G8の中の日本|G8の中の日本]]
*[[政令指定都市]]
*[[日本人|日本人の特徴と国民性]]
**[[日本人と祭り]]
**[[日本人/偽・外国人の見た日本人と日本の国民性|偽・外国人の見た日本人と日本の国民性]]
**[[神道]]
**[[仏教]]
*[[日本の交通機関]]
*[[日本の食文化]]
*[[自衛隊]]
**[[ノート:自衛隊#日本の核武装論|日本の核武装論]]
*[[大日本帝国]]
*[[日本語]]
*[[OTAKU]]
*[[偽日本の特徴]]
*[[日本に言いたい]]
*[[美しい国]]
*[[日本刀]]
*[[日本の政治]]
**[[日本の省庁]]
*[[日本の経済]]
**[[日本円]]
**[[日本銀行]]
*[[日本の山]]
*[[日本の七不思議]]
*[[東日本]]・[[西日本]]
*[[日本の皇室]]
*[[人口減少国ニッポン]]
*[[日本の正式名称]]


==日本の噂==
==東京メトロの噂==
#関西とその他地域で対立している。
[[画像:TokyoMetro.jpg|frame|東京メトロのマーク(通称ハートM)]]
#*東京とその他地域でも深~~い溝がある。
[[画像:TokyoMetroHS00.jpg|frame|[[上野・御徒町#上野の噂|上野]]の本社(旧営団本社)]]
#**東京で電車が運休したり大雨が降った場合、[[東京ジャイアニズム|全国ニュース]]で報道しなければならない。
#「東京メトロ」より旧名の「営団(地下鉄)」の方が響きがいいし、まだピンとくる。
#***昨今のネット上ではむしろ地方叩きの風潮の方がでかい。この項目の流れもそう。東京ジャイアニズムのページが肥大化する理由もわかる。
#*東京トトロと呼ぶ人も多い(2ch内などに)。
#*関西の中でも地域どうしの対立がある。
#**それは少ない。たまにいるが、「無理ありすぎ」と、わざわざ退けられることもしばしば。
#*マスコミの偏向報道から
#**地下鉄博物館の学芸員氏曰く「今でも『営団』とおっしゃるお客様がいらっしゃいますね。しかしわれわれも『営団』のほうがピンと来るんですよ…」と。
#*ってか、都道府県同士で格付けし合ったり、罵り合ったりしてばかりで仲良くできない。その癖して都合のいい時だけ「日本」と一括りにして結束力のあるように振舞う。アホか。
#**2ch内での「トトロ」呼ばわりは民営化直後には多く見られたが、1年経つころにはほとんど見られなくなった記憶が。
#**地方地方で一体感のある国家のほうが極まれ。人口と面積からすると、世界からは日本は一体感がかなり強く見える。
#*メトロとは[[フランス語]]である。
#***まあ[[中華人民共和国]]よりはマシ。
#**英語で良いじゃん…と思ったら英と米で地下鉄を表す語が違うらしい(英では「underground」、米では「subway」。ちなみに英米逆にすると英では地下道、米では地下という意味になる)。フランス語を採用したのは諸外国でも「METRO」と併記するところが多いからとか。
#*一般に関西嫌いには2種類いて、風変わりでガラの悪い大阪を嫌う「アンチ大阪」と、上品ハイソを気取った神戸を嫌う「アンチ神戸」。京都を嫌う人間は少ない。が、京都に行って京都人が嫌いになった、という人は多い。
#***英では「underground」よりもむしろ、「tube」のほうが一般的。ちなみに「tube」の初乗りは4ポンド(日本円では1,000円超)。
#**なかでも「アンチ大阪」は東北系に多い。
#**しかし「メトロ」(の元になった単語)には地下という意味も鉄道という意味もない。
#***サントリー会長の「東北熊襲発言」によるところが大きい。実際、大阪人だけでなく近畿の人間は今でも関東・東北・北海道のことを妖怪が住む異次元ワールドだと思い込んでいる。
#***MetroとMet.はMetropolitan(首都)の略称。で、日本においてTokyo Met.とTokyo Metroは本来東京都の英略。つまり都営地下鉄も東京地下鉄もTokyo Metro…
#**伝聞だが「アンチ大阪」は福岡人に多い。
#****東京都交通局のアドレスは http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/ 、東京メトロは http://www.tokyometro.jp/ 。やっぱりややこしい。
#**福岡人は「アンチ名古屋」も多い。(三大都市を取られたため)
#****都営地下鉄の英語表記は「Toei Subway」だけど、Toeiの部分を直訳すると、「Tokyo Metropolitan Subway」。紛らわしい…。
#**地方民は「これだから○○人は田舎くさい」とか東京人に言われると「だったら大阪はどうなるんだよ!」と言い返す。特に名古屋人、福岡人に多い。(by名古屋市民)
#*営団時代から「メトロ」の名称が使用されていたものに、広報誌の「メトロニュース」(1960年創刊)やプリペイドカードの「メトロカード」(1988年発売開始)がある。
#敷地の広さの単位は「東京ドーム○個分」。でもその東京ドームが何平方メートルなのかは誰も知らない。
#**営団時代のドメインは www.tokyometro.go.jp で、当時から「tokyometro」が含まれていた。
#*東京ド-ムができる前は、後楽園球場○個分と言っていたなあ。
#東京地下鉄なんて呼ぶ人はいない。[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]を東日本旅客鉄道と呼ばないのと同じ。
#*実際いくつ?
#*かといって東京メトロなんて呼ぶのも未だに抵抗感が…
#**46,755平方メートル。正方形ならば、一辺がおよそ216メートルとなる。
#**いちいち社名を言う必要自体無いから普及しない。昔から「営団に乗る」とは言わなかったし。普通に「地下鉄」とか「千代田線」とか(都営地下鉄も同じ)。
#*ちなみに容積は「霞が関ビル○杯分」が単位。やはり何立方メートルなのかは誰も知らない。
#*[[京浜急行電鉄|京急]]を京浜急行と呼ぶ人はいるが、東急を東京急行と呼ぶ人はいない。
#**だから実際いくつ。
#Mをデザインしたロゴがなんか古臭い。
#***定義がまちまちで一番怪しい単位。が、一応50万立方メートルとしてる場合が多い。
#*東京'''レトロ'''。
#***「東京ドーム○杯分」の容積は124万立方メートル。
#**誰がそんなうまいことをw
#**霞が関ビルが出来る前は「丸ビル○杯分」
#*遥か昔にデザインされた「S」マークのほうがかっこいいよねぇ‥‥
#*関西地方では「甲子園球場○個分」が広く使われている。
#**あのマークは、いずれの時代にも無理なくマッチする、素晴らしい意匠だと思う。多分未来に続いたとしても、そうなっていたと思う。
#**で、実際はいくつ?
#***10000系にSマークが付いていたら・・・どうなったんだろう。
#***39,600平方メートル。正方形ならば、一辺がおよそ199メートルとなる。
#****助手席の下あたりかな。…………いいんじゃない?
#*中部地方は「ナゴヤドーム○個分」が使われている。
#***あのマークは復活すべき。
#**そんなもん使ってないよ。(by名古屋市民)
#****そういやぁ、あのSマークの真ん中に「互」の字を入れた「地下鉄互助会」なんて組織があったなぁ…。
#***トヨタの工場で確認。使われてるところはあるようです(by上の方と違う名古屋市民、ちなみに2個上の方ではない)。
#*****誰か借民の中でSマークの写真もっている人いないかなあ。替わったのって2004年だったよね?
#*広島では・・・(以下略)
#******[[帝都高速度交通営団|貼っときやした。画像バカでかいのが玉にキズですが。]]
#*小さいものは、ハイライトと比較する。
#**「S」から「M」に転向するとか、すごい変態。
#**セブンスターじゃなかったっけ?
#***そんなしょーもないことを理由に、アンサイクロペディアから「東京マゾヒスト」呼ばわりされている。
#**ショッポじゃない?
#*M字開脚を連想させて卑猥な感じを覚えるのは俺だけ?
#**暴走族の車高の低さを計るときも用いられる。
#**[[東武鉄道|東武]][[東京急行電鉄|東急]]のマークと合わせて[[東京メトロ日比谷線|日比谷線]][[東京メトロ半蔵門線|半蔵門線]]では卑猥なイメージを持たれてしまったようです。
#**写真で表示するときには、直径2cmの1円玉を隣に置くこともある。
#***……わからなくもない。
#**マッチ棒は見なくなったな・・・[[愛煙家/嫌煙家に言いたい|このご時世]]ってのもあるかもね。
#****東急がTバ○クなのはわかったけど、東武のマークのどこが卑猥なの?
#*…平米、立米の方が理解しやすくないかなぁ?
#****東武のマークは{{あきまへん}}そのものに見えます。
#*破壊力は、時代と対象によって変化する。有名なものでは「16文キック○発分」「ヒロシマ型原爆○発分」。
#*なんとなくトマトを連想するのは俺だけ?
#高度の比較ではまず、[[都庁|東京都庁舎]][[東京タワー]][[富士山]][[エベレスト]] の順。
#**なんか…耳に見えそうで見えない。
#*鉄塔はだいたいの子供の中で東京タワーとなる。
#***レッサーパンダにも見える。
#*重さの場合は成人男性、アフリカゾウが引き合いに出される。
#**トマトなら[[西武鉄道|こっち]]の方が似てる気が...
#**アフリカゾウはオスは5,000-7,000kg、メスは2,500-3,500kg
#*Mマークのシールを助士席側に貼られたせいで視界が狭まってしまった。
#現在お笑いブーム絶頂期。
#**ネコミミマークにしか見えない。
#*昔と比べ今は一発芸人に増加傾向あり
#***[[マクドナルド]]にも似ている。
#**そして多くは一発屋。
#****モスバーガーには、…似てないな。
#*一発があるだけまだましで存在意義が無い洋梨(用無し)芸人も増加傾向
#**日比谷線小伝馬町駅の入口の横にマクドナルドがあって、似たようなマークが並んでいる。
#**一発ネタの印象が強すぎ、流行語大賞に選ばれ、忘れられ、そのまま隠居する芸人も増加傾向。
#*やっぱり「S」マークは復活すべきだ。
#*ついにはとある芸人がかの大物女優との結婚寸前までなっている。
#*社名は帝都高速度交通営団株式会社、略称も営団地下鉄にしてSマークもそのままにするのがいいと思う。
#**ってゆーか入籍した。
#**「帝都」って時代でもないし…東京高速度交通営団株式会社か営団地下鉄株式会社も。 略称は営団地下鉄で。
#***入籍後、その芸人の評価は急落、TV出演も大幅に減った。
#*先頭車前面のMマークのステッカーは、6つ上の理由からか、2007年度半ばぐらいに新造された10000系からは貼られなくなり、それ以降の新造車では全て省略されている。最近の02系更新車では剥がされた車両もいるらしい。
#****でも結婚したと思えばすぐに離婚してしまった。
#*[[阪神高速道路|阪神高速]]のマークに何か似てるような気もする。
#*エンタ芸人って面白いけどすぐいなくなっちゃうんだよね。その点では出川、江頭などのほうが上回る。
#運賃は初乗り160円。
#*今の芸人にドリフを求めるのはもう無理か・・・。
#*俺が上京した頃は120円だったのに。
#**っつか、ドリフと似たようなことしてるのはSMAPとTOKIO。{{極小|ジャニーズも変わった……}}
#**100円だった頃もある。その頃既に「国鉄」の初乗りは120円。千代田線の綾瀬-北千住間は当時の営団の運賃が適用されていた。今はJRの方が安いので130円。
#あと何年かすると[[富士山]]が現在の姿よりみすぼらしくなるらしい。原因は、最近の温暖化で山頂付近のツンドラが溶けて緩み、大雨時などにすこしずつ崩落している事らしい。
#***その昔には30円なんて時代も。かけそばの値段と同じくらいだった。
#*やはりツンデレはツンツンしててこそ華というものか。
#*でも、距離の割には運賃が上がらないので、遠くまで乗れば乗るほど割安に。
#**べ、別にアナタのために崩落してるんじゃないんだからねっ!(でも、本当はみすぼらしくなっても愛してほしいな)
#**特に定期券。短距離では割高だが、距離が伸びても殆ど変わらない。会社の「宛てがい扶持」でなければ、他に用事のある区間を追加して買ったほうが得。
#都市圏人口では世界一の東京を有する。
#***定期の乗り換えは3回まで有効。4回以降は機械に入力できない。
#*人口一極集中のおかげで地域格差拡大や食物自給率低下で問題になってんだろうが。何が都市圏人口世界一だ。鼻高々と言ってんじゃねーよ!
#***定期で同じ路線を往復すると、なぜか値段が高くなるので、往路と復路で路線を変えた方が安くつく。ただし、[[東京/千代田区#永田町|永田町]]から[[渋谷駅|渋谷]]までの[[東京メトロ銀座線|銀座線]]と半蔵門線は同一路線扱いなのでこの手は使えない。
#*東京はもっぱら暴走している。他府県は置いてきぼりにされている。
#**[[西日本旅客鉄道|某在阪企業]]も少しは見習え。
#*江戸も当時の都市人口世界一位。やはり日本人は集まる習性がある様子。
#***いや、むしろ[[東日本旅客鉄道|某在京企業]]だと思うな。
#*国土の七割が山でまともな平らな土地が関東平野ぐらいしかないからしゃーない。
#****見習うなら埼玉高速鉄道や東陽高速鉄道区間もメトロにするべきだった。利益が低い区間はいらん!というのはね。
#鉄道のダイヤが世界一正確。
#***むしろ[[大阪市高速電気軌道|自称東京メトロのライバル]]の方だろ。
#*1分遅れただけでも車掌がお詫びのアナウンスをする。
#*公営地下鉄よりは十分安いと思うが。(一番安い都営でさえ初乗り170円、他は初乗り200円以上)
#**朝ラッシュ時に1時間遅れれば夕刊1面ブチヌキ間違いなし。
#**短距離を短時間で移動するというための路線という地下鉄の特質性のため、というより世界最大規模の都心の足を担っているため、運賃体系自体が安いことが原因で長距離の安さが異常。
#**電車が大幅に遅れたため埼玉のある駅では本当に暴動がおこった。
#***実際、端から端(和光市~西船橋)まで乗っても308円。JRで同じ距離を乗ると637円もする。
#**田舎では1分や2分は誤差の範囲内なのでアナウンスなんて入らないし、誰も気にしない。
#*一日乗車券は都心を2往復しなければ元が取れない。
#*都内の路線では上記のような事をするとむしろ迷惑になる。 
#**当日券のサイズはA型(券売機で発売されている一般的な切符のサイズ)なので、下手すると無くしそう。
#*ダイヤを守ろうとしてスピードを出しすぎた結果、事故が発生。その後、処罰とも言える日勤教育や利益重視で安全面の不備等が問題にもなった。
#***2009年の秋ごろから当日券のサイズも大型化された。しかし、メトロ/都営共通1日券(1000円)はまだ普通乗車券と同じサイズ(最近買っていないので今どうかはわからないが)。
#*そう、2005年4月25日・午前9時18分発生のJR福知山線(JR宝塚線)列車脱線転覆事故。107人(乗客106名+運転士)が死亡、重軽傷者555人。JR史上最悪の鉄道事故。世界のメディアの大抵はトップで「日本の列車世界一安全神話崩壊」を告げる。反日感情が高かった頃だったので、7~8割方の死人に鞭打つ、心無い[[中華人民共和国|中国]]人・[[韓国]]人は大喜び。そして国際社会から顰蹙を買う中韓。{{Long article L}}
#**むしろ、離れたスポットを数箇所回るのに適している。そうでなければ(目的地が1-2箇所ならば)普通に切符を買ったほうがいい。
#**特定アジアだけだ。海外じゃそもそもこの手の事故は日常茶飯事。
#**東武や、小田急、東急からの場合は東武(小田急、東急)東京メトロパスを使うとお得。
#**日勤教育はもともと国労や動労のサボタージュに対する対抗策だったらしい。そのため一概に使用者(JR西日本)だけを悪いとは言えない。
#***SR,TX,スカイライナー、東上線、東葉高速メトロパスもお忘れなく。
#***国労や動労は「順法闘争」(規則を過剰に使ってダイヤを乱す)、「飲酒乗務」「乗務放棄」「服装規定義務違反」等々のサボタージュを連日のように行った。利用者不在のエゴ丸出し闘争だったため民衆の支持なんか得られるはずもなく逆に駅で利用者の暴動まで起こったほど。
#**5回改札から出れば元が取れると思え。
#****というか、「労働運動の暴走」に資本家じゃなく消費者が自ら反撃を加えたのってこの国だけだよね…
#**西船橋⇔池袋1往復で元が取れる日が来るようになった。
#****[[wikipedia:ja:上尾事件|これ]]とか[[wikipedia:ja:首都圏国電暴動|これ]]なわけだが、あの事故で日勤教育が悪いなんて言われたのには違和感を感じた。どっちにしろ行き過ぎもよくないが。
#***西船橋⇔新宿も。船橋方面から新宿に遊びに行く時は、JRでもなく、メトロの普通運賃を払って行くでもなく、メトロの一日乗車券を買った方が安い。(西船橋⇔新宿の往復料金…JR:¥928、メトロ普通乗車券:¥616、メトロ一日乗車券:¥600)
#*****自分では中庸を好むといいながら実際には極端から極端を移動するデジタル思考な国民性。
#****消費税率8%に上がったのに、据え置きだったのがその伏線だった、と今となっては感じてしまう。
#**重軽傷者は最新の情報によると562~563名らしいが。
#*回数券は金額式なのでお得度が高い。
#*新幹線の事を某女王は「時計より正確」と言ったらしい。
#**乗り越すと[[東日本旅客鉄道|JR]]の場合は、また初乗りから料金を取られるが、メトロは差額を払えばOK。時差回数券・土日回数券も同様。
#**発車時間に間に合わなかった某女王を京都で待ち、数分遅れで京都を発車したが、東京到着は定刻通り・・・。
#**300円料金区間を160円回数券2枚で通れる。オーバ-した20円は当然返金されないが、それでも土日回数券の場合、乗り越し料金を払うより得。
#*インドは電車の運行停止が日常茶飯事。
#*[[運賃の高い鉄道会社|ここより高いと一般的に運賃が高いと思われている。]]
#この国はODA(小田・織田)の送り先を誤っている。
#大手町駅は現代のラビリンス(迷宮)。出入り口が多すぎる上にやたら歩かされる場合も。
#国民は「日本には諜報・対諜報機関は存在していない」と信じ込まされている。[[アメリカ]]人に言ったらきっと笑われる。
#*「井」の字型をしているので、併走している路線間の乗り換えは遠い。
#*警察庁公安部とゆー立派なアヤシイお仕事をする人たちがいるのだが、メディアに出てきても単に治安を守っている人たちとしか理解されない。
#*駅員ですら、どの通路がどこに通じているか答えられない。人に聞くより案内板を探したほうが確実だが、案内板を探しているうちに東京や日比谷に出てしまうことがままある。
#**「あの」[[朝日新聞]]ですらお得意の批判もなくノータッチ(仮に批判しても対象は警察組織全体、または政府)。それどころか広告欄では公安リスペクトな本が宣伝されているという。
#**丸ノ内線から東西線の乗り換えは丸ノ内線東京駅からのほうが近かったりする。もちろん乗り換え駅ではないのだが。
#*内調(内閣調査室)が日本の諜報機関と位置づけられている。
#同一線の上下線ホームを別の階に造るのは常識である。
#**MI6が新聞で求人広告を出したときに、日本ではどうですかとインタビューされてた(もちろん求人広告なんて出さないと答えた)。
#*というわけではない。道が狭くて当時の技術じゃ作れなかったという大人の事情が背景に。
#**ツーか「警察庁公安部」は警察関連、「内閣調査室」は内閣関連であって。総合的な諜報機関(アメリカのCIAとかイギリスのMI6のような)は公安調査庁(PSIA)。
#**技術云々じゃなくて、用地買収の関係で道路から駅をはみ出して作れなかったからでは。
#***日本の諜報機関として知られているのはこっちのほう。007にも出てきたし、MI6との情報交換、CAIとの人材交流もやる。
#場所が思いっきり違うのに無理やり構内で接続している駅が多い。
#*日本が世界に誇るNINJAについては、米軍が飼っている宇宙人と同じくらい秘密だ。
#*永田町と赤坂見附は同一構内だが、下手をすると一旦降りて歩くよりも遠い。
#**日本国情報網(National Intelligence Network of JApan)。日本の秘密組織。公安・公調・内調などを隠れ蓑に暗躍。「優れた諜報機関とは、その存在自体が不明な機関のことである」とは長官の弁。
#**特に[[東京メトロ南北線|南北線]]の永田町駅ホームの溜池山王側は、明らかに改札を出てから乗り換えた方が近い。
#ここ最近、いろいろな神話が崩壊している。
#*永田町駅はもともと有楽町線の駅だったのだが、半蔵門線のホームを造った時に赤坂見附駅付近まではみ出てしまったのでついでに接続してしまった。「無理やり接続している」という表現はかわいそう…
#*鉄道の安全神話とかか?
#*永田町&赤坂見附ばかりではない、[[東京メトロ千代田線|千代田線]]の国会議事堂前駅で下車して、米国大使館に近い改札から出たら、そこは溜池山王駅だった……。
#**これに関してはマスゴミが徒に煽ってる面が大きいような気がする。特に「とき」の脱線事故の時とか、外国ではむしろあれだけの大地震の直撃を受けて死者が出なかったことが高く評価されたと聞くが。
#*3つの駅を無理やり接続してる所も。
#*安全神話・SONY神話・TOYOTA神話・巨人神話etc...
#*新御茶ノ水と淡路町は元々別々の駅だったのが、都営新宿線小川町が間にできたために乗換駅にしてしまったという経緯が。その新御茶ノ水とJRの接続駅は御茶ノ水なのだが、丸ノ内線とJRの接続駅は淡路町の次の御茶ノ水。
#**あのSONYはもうない。今のSONYの本質はアメリカの映像処理会社であり、ハード技術の昔のSONYではないのだ。
#丸の内、有楽町、銀座、日比谷、どれもほぼ同じ場所である。
#戦後からアメリカに繋がっていることのでアメリカの51番目の州とまで言われる。
#*そこまで同じ場所ではない。が、大手町、二重橋、東銀座、東京などを含めこれらの駅が全て地下道でつながっているのは事実。
#*言われているという、自虐・・・
#発車ベルが「ぺー」という間の抜けた連続音である。
#*しかし最近、[[ハワイ]]や[[グアム]]あたりは日本の48番目の都道府県じゃないのかとも思う。
#*半蔵門線の表参道は[[東京メトロ銀座線|銀座線]]のブザーと区別するため最近「ボー」という音に変わった。どちらにしても間の抜けた音に変わりはない。
#*51番目の州なんて言われてる国なんてあと4カ国はある。 しかもそのうち一国、もとアメリカの宗主国。
#**クイズ番組の不正解の時の「ブー」に聞こえる。
#**あそこに比べたらまだ日本はましかな、と思える(精神的に)
#***アタック25の音に聞こえるとこもある。
#**宗主国からの転落。辛すぎるだろ。
#****近鉄なんて聴覚検査の部類に入る。(最もこっちは待避駅や始発駅とかの保安装置なんだが…)
#建物は使い捨てにする。
#*南北線はブザーではなく、メロディーになってます。
#*建物は単に減価償却されるだけ。いくら手を加えたところで、歴史的な価値は生まれない。
#**ワンマンだからです。
#*地震大国だから崩れるボロい建物よりも耐震性のいい最新の建物のほうが安全。
#***理由になってません。副都心線でもメロディーを使い始めたことから、普及への布石か!?と考えることは出来る。
#**でも、[[wikipedia:ja:法隆寺|世界最古の木造建築物]]なんて代物も日本に存在する。
#****副都心線もワンマン運転を行っております。ワンマン運転はホームにいる旅客の状態を確認せずに発車するので、乗り遅れやドアに挟まれることがないように、後どのぐらいでドアが閉まるのかわかりやすいメロディを採用しています。
#*日本の耐震と免震には天と地ほどの差がある。
#*小竹向原はベルも使ってます。
#田舎の方、特に山間部に行くと20年以上も前の古い車を必ず1回は見かける。
#**行ったことないけど、3番線だろ?
#地方の鉄道が急速に衰退中。あと10年もすれば国鉄が地元に押し付けた「第3セクター」とよばれる鉄道は全滅する。
#***有楽町線はベル。
#*えぇえぇぇ!? 北近畿タンゴ鉄道とか、阿武隈急行とか、会津鉄道とか、がんばってるところはいくらでもあるよ!?
#**小竹向原のベルは最近他の駅のような連続音になってしまった。だがどこのホームの電車が発車するかわかるよう、それぞれのホームで音の高さが違う。
#*北近畿タンゴなんてヤバイよw それに比べれば、甘木とかの方が経営はいい。
#*和光市もベルも使ってます。
#*北越急行も新幹線ができればただのローカル私鉄に転落。はたしてどうなるか。
#**和光は東武の支配下。
#海外で発生した大事故等の報道において、何よりも優先されるのが「'''自国民の安否'''」。
#***東武も最近ベルをいろいろ導入してみたり。
#*それはどこの国も同じ。
#*[[札幌市交通局|札幌市営地下鉄]]のドアブザーと同じような音だった。(by・2003年に東京へ行った北海道人)
#*普通に考えて日本人が居る訳ねーだろ的な場合は止めてほしい。
#*中野は発車メロディ。でも「JR-SH2-1」(5番線発車時)。
#**戦場の[[イラク]]や[[アフガニスタン]]に入る'''バカ'''さえいるのに、どこに日本人がいるかなんて、わからないだろう。確実に日本人がいない国なんて、[[シーランド]]ぐらいじゃないのか?
#**中野はJRの支配下。
#***最近、日本人が爵位を取ったので、本当に居ないとは言い切れないところ。
#***だが、3・4番線は営団ブザー。
#****[[wikipedia:ja:後藤寿庵_(漫画家)|エロマンガ家]]も男爵だしな。
#*民営化を機に全線でオリジナルメロディーを導入してほしかった。車内アナウンスを変えるだけじゃなくて。
#**『“幸いにも”日本人の犠牲者はいませんでした』と云うニュースが。その人は恐らく二度とニュースを出来ない。
#*実は[[京阪電気鉄道|京阪]]もあんな感じ。'''でもそれがいい。'''
#なにかの漫画の影響を受けてしまい、日本人の味覚センスこそが世界の基準と勘違いしたフシの人間が増えてしまった。
#**[[京阪中之島線|中之島線]]開業を機に発車ブザーは本線系統からは消えた。
#*世界基準かはともかく日本人の味覚センスって高かった気がするけどな。
#*メトロブザー(営団ブザー)がなくなってしまったら、それはもう東京メトロとは言わない。
#「一人称」が豊富。世界最多である。
#*副都心線が全駅違う発車メロディーになった。
#*俺、私、僕、拙者、我、わし、ワイ、わらわetc
#**民営化した時点でダメでしょ。ちなみに「営団ブザー」は徳島のバス会社も使ってるとか
#*そのかわり「二人称」が非常に少ない。特に「目上」で「名前をしらない」人に呼びかける「二人称」が存在しない。「あなた」じゃ失礼だし、「先生」もおかしいし、「貴様」とか「お前」ももともとは目上の人に使う言葉だったが、今では絶対に使えないし・・・
#*赤坂見附の銀座線のサイン音はベルのような音だが、丸ノ内線がメロディなので従来のままでも間違うことがないがそのまま。
#**もともと二人称だった「おたく」は今では[[OTAKU|特定の人種]]を指す言葉に・・・
#「地下鉄」と銘打っている割りに、全線にわたり「地下」を通っている路線は少ない。
#**仕方がないので「そちら様」「あなた様」を使う。文章なら「貴殿」なんかもあるけどな
#*その条件に当てはまる地下鉄は東京にはない。
#**国外で最も使われる二人称は「しゃっちょさん」である
#**いや、あるでしょ。半蔵門線と南北線。
#ある宇宙人がコーヒーを飲みながら日本を調査中
#***[[都営地下鉄浅草線|浅草線]]もな。
#*現在はカラオケでバイト中。八代亜紀に感動を覚える。
#***[[都営地下鉄大江戸線|大江戸線]]を忘れてもらっちゃあ困る。
#*そしてホストになり、自分に嫌気がさす
#****東京メトロじゃなくないか?
#*1回帰還しかけたが、結局戻ってきた。性にあったらしい。
#*****5つ上の記事参照。
#*そして、最近結婚したらしい。
#*大体の路線は区間の端のほうで地上にでる箇所が存在する
#**「お父さん」と言う職業は賃金がもらえないと嘆いている。
#東京マラソンの冠スポンサー。だから、全国区で「tokyoooooooo.net」のCMを放送。
#**「スゴいね、お父さん」と呼ばれると身震いするほどムズムズするようだ。
#*2007年は「TOKYO HEART」。
#現在史上最長の好景気が進行中なのだが実感の沸いている人はいない。
#**しかもおのぼりさん向けバージョン。
#*景気の良し悪しの指標は実は相対値であって絶対値はほとんどない。それをマスゴミは伝えない。
#*ちなみに日本人1位はJR東日本の社員だった。東京メトロのゴールテープとJR東日本のユニフォームが並ぶ写真にはワロタ。
#ネーミングのセンスは国民レベルで絶望的。
#**ユニフォームの「JR東日本」の下、ゼッケンには「東京メトロ」が…
#*「超ひも理論」も「インフレーション宇宙」も最初のアイディアは日本人科学者が提唱していたのに、インパクトのある名前をつけられなかったために、一般には創始者として認められなかった……(T_T)
#*トロフィーにメトロのマークがある。
#*[[Wikipedia:ja:シクロアワオドリン|シクロアワオドリン(cycloawaodorin)]]じゃ……
#*2008年は「DO! TOKYO HEART」。
#*「ソデフリン」(イモリが出すフェロモン)は額田王の唄から。
#井川遥→山田優→宮崎あおい。
#*英語のセンスも同じく絶望的。外来語が多いせいか?
#*ココロも動かす地下鉄へ。→東京の楽しみをつなぐチカラ。→メトロが心をつないでく。→東京を走らせるチカラ。
#**それだけ母国語の勢いが強いってことだろ。最近母国語って言い方しないらしいけど。
#*下品なイメージばかりが先行。
#*省略のセンスも絶望的。
#*「子供は見てるよ、大人のマナー」ポスターの茶髪のガキがむかつく。
#東京は日本の恥
#**2008年は「家でやろう。」
#*そう思ってるのは[[京都]]人だけ。
#***8月版では「海でやろう。」が出ました。
#*そう思ってるのは[[東京]]人だけ。
#****9月版では「山でやろう。」が出ました。
#**意外と南関東の土着民がそう思ってるかもしれないよ。
#*****10月の「庭でやろう。」(ホームでゴルフの練習)に爆笑。
#**いや、そう思ってるのは右翼ぐらいだよ。
#******12月の「家でやろう。飲酒後は、まわりのお客様にご配慮ください。」の吹き出しに「飲みすぎにも気をつけましょう。」
#***右翼左翼も関係ないよ。<!--バカじゃないの?いやまぁバカなことをやるサイトだけどさ。{{ネタ殺し}}-->
#都営地下鉄と合併して欲しい。
#街中でボケ~っと立っているとB-29が飛んできて焼夷弾を落としてくる。
#*運賃が糞高いという悪名高い[[埼玉高速鉄道|埼●高速鉄道]]もさっさと営団の南北線に吸収合併をしてほしい。「東京地下鉄」という名称のままでもいいから。
#*畦道でボケ~っと立っているとP-51やF6Fが飛んできて機銃掃射してくる。
#**ついでに、[[東葉高速鉄道|東●高速鉄道]]も営団の東西線に吸収合併してほしい。
#*海岸でボケ~っと立っているとアイオワ型戦艦やキングジョージV世型戦艦がやってきて艦砲射撃してくる。
#***上記の悪名名高い鉄道会社は、「埼●高額鉄道」とか「東●高額鉄道」と述べられております。
#**終戦後は、麻袋に放り込まれて隣国に拉致されるスポットが多数あった(ある)。
#****石原地下鉄に上記2超高額鉄道会社を吸収したら運賃値上げは必至だろう。さて、どっちを選ぶか?
#*たまに原子爆弾。
#*****初乗りは200円になります♪
#反日国民多し。個人主義が蔓延。
#**そもそも民営化前は「帝都」の「交通営団」だったし、民営化後も「東京」の「地下鉄」会社なんだから、もとより東京以外の他県の鉄道を担うつもりなんてこの会社にはないのである。
#*そう思ってんのはこb(以下自粛)反日国民は減少傾向(だと思う)。個人主義って言ってもまだ日本はマシな方だと思う。
#*都営としては営団時代から東京メトロを地下鉄ではなく単なる私鉄と考えている節がある。
#何気に世界で(一部除く)最も好かれる国。外国で犯罪起こさないなんて当然、誇ったりしない為らしい。
#*駅施設時代は東京都が持ち、車両は営団地下鉄が保有する方式で経営統合する旨が発表された。
#*ええっ海原雄山先生が「日本に真の友人はいない」って。
#*統合にノリノリなのは猪瀬副知事だけか!?
#**ありゃあ中の人が言ってるだけ。少なくとも初期型雄山先生ならそんなこと言わない。
#メトロになってから、車内放送で駅名にスポンサーが付いた駅が多い。
#***とりあえず国に真の友人なんて居ないわな。
#霞ヶ関駅ではなく霞ケ関駅、市ヶ谷駅ではなく市ケ谷駅。
#明治時代以降、NinzyaやSamuraiの減少が顕著。現在は栃木県日光の特別保護区域Edomuraにて、少数が生存。
#*ちなみに霞ケ関駅は霞が関にあり、霞ヶ関駅は埼玉にある。
#*三重県伊勢にも保護区あり
#元公営企業では、営業成績、接客等では優秀な会社。
#**伊賀だと思うが。
#実はまだ完全民営化してない。
#***Edomuraと同種の保護区は伊勢のAzuchi-Momoyama-mura。伊賀(三重)・甲賀(滋賀)などは、Ninzya族の保護ではなく、Ninzya文化の紹介が目的。
#*副都心線が開業すれば完全民営化。
#*Ninjaは昔から少なかったが、江戸期は庶民も皆Samuraiだった。明治以降緩慢に減り続けてきたが、戦後加速度的に激減。現在ほぼ生存していない事を憂う者も多少はいるが、全体としてはあまり気にしていない。
#*株式を国が53.4%、都が46.6%保有している為、国が手放しても都が継続保有した場合は第三セクターになってしまう。
#この国では、成人男性が、お互い面識が無い少女に話しかけることが犯罪になる。
#**都が継続保有した場合、都が筆頭株主となり、都営地下鉄との合併などを主張されても文句を言えなくなる。都営地下鉄との合併を東京メトロは頑なに拒んでいるのに。
#*さらに、彼らが少女(特にティーン未満)に恋心を抱くと、処刑になる。
#***すると都営の路線がメトロになるか、メトロの路線が都営になるか・・・
#*最近、ソースがついた。[http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1256240.html]
#***メトロとしては「地下鉄は引き受けてもいいけど人はいらない。赤字もいらない」と言っている。
#4種類しかない血液型で性格が分かると思っている人々がいる、しかもそれらの人々に僅少血液型の存在は頭にない。
#****都営地下鉄の赤字は大江戸線の減価償却じゃないか。都営4線に利益の出ない路線はない。
#*B型は迫害を受ける。B型じゃなくても「お前B型だろ」と言われ差別される。
#****ドル箱の新宿線・浅草線だけ寄越せなんて主張したらそれは厚かましすぎる。
#**[[韓国|お隣さん]]ほどじゃないです。
#****やっぱ荒川線はもらってくれないよね?
#*しかも、他人を個人で見るという考えも皆無。
#***人だってメトロになってからビミョーにやる気のない人間が増えた。相対的に都交との差は減った。
#*まず初対面でデフォルトで血液型を聞く人間が異様に多い。
#****石原閣下、このような輩に東京都交通局の貴重な収入源をくれてやる必要はありません。
#**血液型性格判断は疑似科学であり立証されていないが、「B型は●●」「AB型は○○」というステレオタイプの押し付けで差別や偏見を助長することが指摘されている。
#**この両株主、双方の思惑が現在でも相反しているため会社としては正直やりにくいらしい。
#**血液型性格判断は自己催眠の良い例。
#**;財務省(国)の思惑
#*さらにそれを[[中華人民共和国|近]][[韓国|所]]に広めちゃった。とりあえず全東アジアのB型に土下座してくる。
#**:財政健全化のために株を高値で捌くぞ
#最近、報道番組というものが消え去り、変わりにワイドショーが第二の「報道番組」というものになってきている。
#**;都の思惑
#「狭い日本」というが国家単位で見ると実はかなり広いほう。狭いというのは政治家や偉い人が比較対象にアメリカなどを常に選ぶため。
#**:株価云々より必要な経費はケチらないで
#*北端から南端までの緯度差ではアメリカともあんまり変わらなかったりする。
#**と、まぁこんな感じなので双方の顔を立てるのに神経を使うらしい。
#*北方領土抜いても、日本は端から端まで3000km。アメリカの本土48州は端から端まで4000~5000km。狭いというほど狭くもない。
#最近ホームの自販機にマックスコーヒーが販売されるようになった。(都内の駅)
#*ヨーロッパで日本より大きい国はフランス、スペイン、スウェーデン、ロシアの四カ国だけだったり。
#鉄道マニア(地下鉄マニア)で[[芸能事務所#サンズエンタテインメント|サンズ]]のマネージャー・東出有輝が本当に東京メトロに就職した。
#**ただ、極端に可住地域が狭いから凄い狭く感じる。
#*タモリ倶楽部でメトロの特集をやる時に出てくる。
#**他にノルウェーとウクライナも。それから、デンマークも一応、広いけど…。
#未だに「営団」と言ってしまう。
#*実は、排他的経済水域まで含めた面積は世界9位だったりする。
#地方ではJRより未だに認知度が低い。だから東京マラソンは最高のPR機会。
#この国では自動車と名がついたら、(トラックを除き)最低大人4人が乗れないと'''話にならない'''。
#地下鉄で女性乗務員がいるのはここ東京メトロと大阪市営と名古屋市営だけ。
#*シティコミューターだろうがクーペのスポーツカーだろうが座席は4つ用意されていて'''当然'''である。
#*メトロには、銀座線に一人だけ女性運転士がいるらしい。
#*スーパーカーヲタはいまや萌えヲタ以上に忌み嫌われている。
#**2007年8月の時点で[[都営地下鉄浅草線|都営浅草線]]でも女性の車掌を見た。
#*いや、スポーツカーは2人乗りが当たり前だ。(無理すれば4人は乗れるだろうが・・・)
#***女性乗務員だと喜ぶ鉄も増えた。
#**物好きな人はそれ以前に、鳥かご組むのに邪魔だから'''リアシート取っ払う'''。
#*京都市営にもいる。
#何気にしぶとさ世界一。気がつくと復活している。ゴキブリよりしぶとい。
#*女性車掌はなぜか銀座線と半蔵門線に多い。ていうか他の路線ではほとんど見られない。
#*世界一の変態ドM民族である。
#田園都市線、半蔵門線の渋谷駅が狭い。
#**[[韓国]]と同一だったりする。
#*渋谷の地下にはいろいろな物があるため、広げようにも広げられないんだとか。[[東京メトロ副都心線|地中船]]の開業も相まって益々ダンジョン化したな…
#*世界で一番孤立したことがある。が、いまや高感度は一番良いとも言われる。何だコレ。
#次の駅まで300mしかないところもあれば、乗換えで300m以上歩かされるところもある。
#*小さいもの大好きの変態民族でもある。
#[[東京メトロ副都心線|アレ]]のグダグダっぷりに加え、[[東京メトロ半蔵門線|コレ]]の発煙が重なって、ついに[http://www.ktt.mlit.go.jp/ 親分]から[http://www.ktt.mlit.go.jp/press/0807/rs_p080718.pdf ヤキ入れ]られました。
#*合言葉は「日本は滅びぬ。何度でも甦るさ!」
#南北線⇔千代田線⇔有楽町線、銀座線⇔丸ノ内線を相互に結ぶ連絡線があることは[[タモリ倶楽部ファン|某流浪の番組]]などで知られているが、ほかにも数多くの連絡線、留置線などが隠されていると言われている。
#世界一のWeblog大国。全世界のブログの3割以上を日本語ブログが占める。[http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20346610,00.htm]
#*千代田線と有楽町線の渡り線は、営業列車が昨今になって頻繁に通るようになった。しかも特急である。
#*Web上の言語なら英語、中国語、スペイン語、日本語、ドイツ語になるのかな。
#*隠す意義って今更あるの?本当に秘密にしたいのなら独自に造れば良いのに(東京地下鉄だけでも関係者の数が膨大になる)。新橋駅とか小竹向原駅とかは公に知られている。
#*最近では有名になったら取りあえずブログを作る習慣がある。
#当然といえば当然だが、地下駅・路線が大半を占めるので大手私鉄で最もエネルギー消費が多い。
#*平安の昔から日記つけるのが好きな国民だからなぁ。
#*一方で踏切事故がなく、自然災害に余り遭わないのは他私鉄からしたら羨ましい所。まあ竜巻で横転したことはあったけど。
#*人によっては自爆したり燃えたりする。
#マスコットキャラクターは[[狸]]らしい。
#全員ちょんまげ
#*名前は「メトポン」という(はっきり言って、間抜けしかいいようがない・・・。営団のネコの方がいい)。
#敵対的TOB(買収)を幾ら仕掛けても成功しない。
#*営団時代の各種ポスターに使われたキャラはメトロンという名の[[]]だった。
#日本が世界に誇るコンパニオン・それがgeisha girlsだ。
#某事件のトラウマを引きずっているのか、パニック映画の撮影は一切受け付けていない。「交渉人真下正義」の地下鉄シーンは全部他都市での撮影。
#アメリカに温泉はないと思っている。
#*もし東京でやったら、東陽線のシーンは05を使うんだろうか。
#*ごめんなさい。
#*東京近郊にあり、映画・ドラマのロケ協力に積極的で、路線上に地下駅もいくつかある[[京王電鉄]]や[[北総鉄道]]も当該作品には協力しなかったが、やはりパニック映画だったから断られたのか、そもそも制作サイドは郊外鉄道である京王や北総をロケに使うなど眼中になかったのか。
#古くは流刑島であり、植民地に格上げされた時点で偽善的な知的障害者養護施設に変化した時期があった(東大寺を代表とする仏教文化)。これは後進地域が発展の過程で必ず通過する特殊な財源であり、後に破壊された。
#**[[埼玉高速鉄道]]とかドラマや映画の撮影に意欲的だし、駅の雰囲気も完全に地下鉄なんだけど、何でここで撮影しなかったんだろ。
#*ソース出してみろ。
#*念のためいうと普通の映画のロケハンは普通に引き受ける。『地下鉄に乗って』だと5000系を旧丸ノ内線カラーにリペイントして撮影を行っていたらしい。
#**ケチャップならあるよ♪
#某交渉人映画では当社のパロ会社が登場したが、その中では無駄に路線間の連絡線が存在した。
#*人種DNAによると、かつて大陸で負け、追われた民族が集まり、そのまま混ざり合っているらしい。排斥が起きず混ざり合ったのは、古代の話とは言えど日本らしい。
#*都市伝説でいかに連絡線の数が膨らまされているかが分かる事例。あれば良いってものではないだろうに…(維持費も余計にかかるのである)
#日本の家はウサギ小屋・・・'''ではない!'''なんと、13ヶ国中5位なのだ!!!
#*やけに離れた路線同士を結ぶものも…なんで要るの?そんなの。
#*なにが13ヶ国中5位なのか?
#*つーかあんなにあったら地盤沈下するだろ…
#**よく読め。
#白金高輪のトンネル内でタバコ吸うわ、入谷で客の落とし物を盗んで着服するわと明らかに営団地下鉄時代よりサービスや質が悪化している。
#***いや、分からん。
#*民営化がいいことではないということが見て取れる。
#*フランス語で日本人が「cage a lapins(都市型の集合住宅)」に住んでいると報告されて、それが英語に誤訳(?)された後日本語で「ウサギ小屋」になったと言われている。
#**民営化していない西の地下鉄でもあったし、民営化で内部犯行が増えるということはないでしょ。
#実は日本の国名は蝦夷勢力からの簒奪説がある
#誰が見ても単発 無計画とわかる路線図。全国的にも世界的にも異常。
#*日本の国名の由来は「隋(当時の中華王朝)から見て東にあり日が昇る」からだと思われていたが・・・以下
#*その点大阪は東西南北すっきりしている。いかに大阪の都市計画が計画的だったかがわかる。
#**青森に'''「日本中央」と書かれてある石碑'''が何よりの証拠(当時の青森は蝦夷勢力)
#**田舎だからできたこと。
#**明らかに嘘である。当時の朝廷がそんな事知ってたわけが無い。
#*というより東京以外はみんなすっきりしている。東京だけが例外。
#*犯罪が起きると「我が日本人がそんな事をするはずはない」という思想の人間が電脳界にいる。
#*都市計画における地下鉄敷設の基本を分かってないな。東京の地下鉄が長い歴史の中でツギハギを繰り返して作られたのは確かだとしても、大阪と東京はそもそも道路の形が違うため地下鉄の敷き方も自然と変わる。
#**そんなやついねーよ。居ても極少数だしアメリカとかフランスでも居るからなんら問題ではない。
#**大阪は中心部は縦横に、郊外でひねってつなぐペーターゼン型、東京はS字を描いて都心部に結節点をいくつか設けるターナー型、というように採用している考え方が違う。大阪は乗り換え回数が増えがち。東京は1回乗り換えで行けるパターンが多い。
#ANIMEとHENTAIの国らしい。
#***ただ、東京は「乗り換え距離」が増えがち。大手町なんてもう終わってる。
#*ANIMATIONとANIMEが別の意味を成すようになってしまった。
#***方南町⇔北綾瀬のみ3回乗り換えが必要。それ以外は都営線も含めて乗り換え2回以下でどこからどこへでも行ける。
#*江戸時代の頃からエロマンガで抜くHENTAIの国。
#**さらに言えば大阪は所謂「市営モンロー主義」のせいで閉鎖的(規格の違いで相直できない)になり、大阪中心部と郊外の連絡においてさらに乗り換え回数が増えてしまう。大阪は先見の明がなく、ただすっきりしていれば良いというものでもない良い例。
#**春画は海外からの評判高い。ちなみにその時代から人以外にも獣やら触手やら…
#***そもそも大阪にバイパス線のバイパス線すら逼迫している路線ってあるの?規模も混雑率も違いすぎる。
#国中のありとあらゆる場所のトイレの便器に、文部科学省が推進するサッカーくじの広告がプリントされており、国民の射幸心を煽っている
#*上にある通り東京はターナー型で計画・建設が行われてきたが、皇居があるせいでどうしてもああいった複雑な迂回をせざるを得なくなったとどっかで聞いたことがある。
#*広告は、公共施設、交通機関、商業施設など不特定多数の国民が利用するトイレだけでなく、今やオフィス、学校、一般家庭のトイレにまで及んでいる。恐るべき思想強化。
#*どう見積もっても、東京の地下鉄は悪い例
#*最近になって広告の効果が顕著に現れ出し、特に、6億円が当たるTOTO BIGの売上げが急増しているようだ。
#銀座線と丸ノ内線だけ標準軌だが、だからといって別にすごく速いわけでもない。むしろ遅い。
#*トイレへのこだわりは間違いなく世界一。
#*日本の場合、第三軌条集電方式の路線は全て標準軌だったりする。東京のように[[路面電車]]では馬車軌間(1372mm軌間)が主流のところや、名古屋のように狭軌(1067mm軌間)が主流のところでも。
#セックス率が異常に低いが(トップの三分の一位)、それは娯楽が充実していると信じたい。あと日本人は精子の数が少ないらしい。
#*そして第三軌条集電だから最高速度が抑えられるという事情も。けいはんな線の95km/hは例外的といっていい。
#*ギリシャの対極だな。まぁそんだけアニメや漫画で満足してるってことだろ。それを規制する意味があるのかは知らんけど。
#駅のホームでは黄色い線より外の白線まで出てOK。
#'00年代後半に入り、文部科学省が飼育した妖怪YUTORIが暗躍するようになった。
#駅職員の食事はキッチンキーパーなる調理員がやってきて用意してくれるらしい。他の鉄道会社は職員の持ち回りで作るのが一般的なのに対してここは余裕があるなと会社説明会で話を聞いてびっくりした(但し土日祝はお休みなので職員らで作るとか)。
#*その妖怪は非常に低脳で、将来が危ぶまれている。
#乗り入れ先最長距離は南栗橋。森林公園も2番目に長いかもしれない。埼玉都民>神奈川都民>千葉都民>茨城都民なわけだわ。
#**学力低下は絶対的真実なので、大学の定員数と少子化の関係は黙殺しなければいけない。
#*本社上野にあるから社員は都民の次に割合が多いのは埼玉県民かもわからない。
#**妖怪が低脳なんじゃなくて妖怪YUTORIが善良な子供たちをむしばんでんだろ。
#**小田急の千代田線直通は小田原まで延長運転すれば束日本ともっと対抗できるような気がする。
#*最近ようやくYUTORI撲滅運動が始まった。
#*南関東三県で最も乗り入れ路線数が多いのは埼玉県(日比谷線、半蔵門線、南北線、有楽町線、副都心線で5路線)。しかしその代わり(?)に、三県で唯一[[東京都交通局#都営地下鉄の噂|都営地下鉄]]の車両が乗り入れていない。
#**しかし、文部省の元で8年間(2002年~2009年)YUTORIになるための訓練を受けた俺はもう遅い。
#意外にも全国の地下鉄事業者で正式名称に「地下鉄」という語が入っているのはここだけ。
#世界一、マスコミの作ったステレオタイプを見抜くのが下手糞な国だ。
#*第三セクターの地下鉄事業者の社名は「〇〇高速鉄道」。
#*世界一なのは[[北朝鮮]]のほう。
#*公営地下鉄も正式名称(条例上の名称)が「〇〇市高速鉄道」だったりすることが多い。
#妥協の風潮。
#*「東京地下鉄」および「東京メトロ」という名称は営団社内からの公募で決まった。
#この国のカレンダーは、外来文化に食い荒らされている。
#*大阪地下鉄も「大阪市高速電気軌道」が社名なので、2018年現在も「地下鉄事業者で正式名称に『地下鉄』という語が入っている」に変わりがない。
#*12月の25日など
#車掌や運転士が「(終点駅)まで先の到着です。お急ぎの方もこの電車をご利用ください。」とアナウンスするたび、「じゃあこの電車が急げよ」とツッコミたくなる。
#*2月の14日など
#「本日は電車が遅れて申し訳ございません。」という放送が'''毎日流れる'''。
#*10月の31日など
#*毎日流れる時点で、本日は…と言うのは不適切だろう。
#*そして一部の人により強烈に拒絶されている
#*そして慢性的な遅延が続いているのも関わらず、全くダイヤを見直そうとしないのが東京メトロクオリティ。
#20年ほど前に[[wikipedia:ja:細川護煕|一外様大名]][[wikipedia:ja:内閣総理大臣|天下]]を取った下克上の国。だが、最近は世襲となってしまっている。
#*時間調整による長時間停車が異常に多い。既に遅延していても止められる。あまりにも多いのでただ単に運転士が休憩しているだけではないのかと疑ったことがある。
#戦争期までは、アジアの中で唯一欧米と対等に付き合えていた国。
#*基本的には今でもそうだよ。
#*日本は江戸時代から文明は高度だった。戦前はアメリカイギリス以外はほとんど発展途上国だったため日本は世界的に高度な国だったよ。
#*でも今じゃ同じアジアの中国のほうが上じゃね?常任理事国も中国だし拒否権も中国だし。今後どうなるかは分からんけど。
#**国際連合はもともと連合国が拡大したもの。はじめから連合国であった中国が常任理事国なのは当然。
#***まて。連合国だったのは'''中共じゃなくて[[台湾|中華民国]]'''だぞ。
#****中華民国から中共に政権が移動したという扱い。旧ソ連からロシアに代表権が移動したのと同じ。
#*日本と中国は古くから白人と貿易し、白人から不平等な待遇を突きつけられていたものの完全に植民地にされず、今でも世界有数の大国でもある。
#**中国はアヘン戦争に負けて沿岸部はイギリスの植民地にされていた。現王朝が700年以上続いている[[タイ]]の方が独立国としては長い。
#**戦前は国に1等・2等……という格付けがあって、2等以下の国は1等国に主権を侵害されても文句を言えないというのが、国際連盟による国際法で定められていた。'''アジアで1等国として認められたのは日本だけだった'''。
#日本語は進化し切っており、現在は退化傾向にあるらしい。
#*主語なさ過ぎ。
#**それでも通じる不思議。
#*遥か昔は完了形があった。
#*助詞の存在は世界的に珍しいが、省略する若者急増、古文に回帰中である。
#*ら抜き言葉はもはや修正不可能。
#**[[wikipedia:ja:ATOK|コンピュータプログラム]]にも怒られる始末
#*今では言葉の短縮がブーム。もうどうにもとまらない。
#日本は特定アジア以外にもロシア、アメリカという厄介な国に囲まれている。
#*特定アジアから特定五カ国へ変更だろうに。
#*確かに強面だが、三馬鹿より遙かにマシ。
#*アメリカには既に懐柔されているのでどーにもこーにも。
#日本で一番多い名字は「佐藤」である。
#*そのほかたくさんの苗字が存在する。
#*日本ほど苗字のある国はない。
#漫画嫌韓流が原因で嫌韓ブームである。
#関西を中心に豚インフルエンザがパンデミック中。
#*[[台湾]]から支援としてマスクが贈られる。
#*その頃、[[韓国|あの国]]ではキムチを食べれば感染しないという研究結果を発表。
#言語、文化、製品、あらゆるものを片っぱしから受け入れて、自分達に合うように改変し取り入れていく。不思議な国。
#『公務員削減!』『腐った公務員は全員クビ!』と声高に叫ぶ者がいる一方、現代の親が子供にならせたい職業第1位は『公務員』である矛盾がまかり通っている。
#*「親方日の丸」「寄らば大樹の陰」は、正直言って国民の90%以上の座右の銘である。
#*日本は、人口比で考えると先進国の中では少ない方なんだけどね(公務員の数)。だいたいイギリスの3分の1くらいしかいない。
#**追記。数よりも配置を変えるべきだと思う。中央省庁は人が足りない位なのに。
#**特殊法人や公益法人等の準公務員と臨時職員を加えると1千万人が税金で飯を食っている。計算上、就労人口3人で1人を税金で食わせている。
#ここ最近になって'''エコ'''という'''エゴ'''が蔓延し始めた。
##地球温暖化の原因を二酸化炭素に押しつける。
##節水をエコと認識させる。
##余計コストがかかるのに、何でもかんでもリサイクル。
#*まだ立派に動く車を廃車にして、エコな車に買い替えろとかな
#「自分もアジアの一員である」と言う自覚が乏しい。
#*明治初期に脱亜入欧が国策となったから。で、いまは脱欧入亜しようとしている・・・。
#日本の本来の最南端は沖ノ鳥島なんかではなく赤道を越えた南にあるということを知らない人は多い。
#*[[オーストラリア]]に正式に日本に割譲された土地がある。
#この国では、大勢が一糸乱れぬ行動をとることは「北朝鮮みたいだ」としてバカにされる。


==日本の自然・気候==
----
#四季がやばい。季節によって差が激しすぎるため日本を理解するには最低1年の滞在が必要。
{{東京メトロ}}
#*地域によっても差が激しく、同じ季節でもスキーができる所と海で泳げる所がある。
#*同一市町村内でも、リンゴが収穫できる地域とミカンが収穫できる地域が共存する。例: [[静岡市]]、[[倉敷市]]
#*夏は海で泳げて、冬はスキーやスケートが出来る。夏は40度近くになるのに、冬は氷点下。
#*水が豊富な国土のため全般的に湿度が高く、故に夏は蒸し暑い。外資系企業の中には、日本勤務の社員に『熱帯勤務地手当』を出しているところも。
#*近年、夏の気温が急上昇。体温以上の温度になって汗が出る端から蒸発するため、脱水症状で倒れる人が続出。
#**それは以前から。夏季の渇水も以前からしばしばある(関東では昭和53年のものが特に酷かった)。むしろ冷房の普及で熱射病は改善傾向(ただし、内外気温差でショック状態になる人は増えた)。何が何でも地球温暖化と結び付けたいマスゴミのミスリードに踊らされないように。
#*ここまで四季がはっきりしている国は世界中探してもない。同じく温帯のヨーロッパにとって春と秋はあってないようなモノ。
#**そのせいで北欧人に『寒くなったら風邪をひくって本気で信じてるの?』とバカにされる。夏から秋、冬への移り変わりにおける温度変化が体に及ぼす影響を、彼らは理解できない。
#おもに温暖湿潤気候と亜寒帯湿潤気候。しかし富士山頂ではツンドラ気候(ツンデレ気候ではない)となる。また地球温暖化が進むと沖縄が熱帯気候になる可能性もある。
#2006年7月15日に沈没する。
#*少し後に日本以外も全部沈没する。
#*2006年7月15日が過ぎたが全然沈没しない…と思ったら家の近所の名門の家が没落した。
#*中国と同じプレートにあるため沈没することはない。
#**四つのプレートに乗っているはずでは?
#**確かに関東・東北・伊豆は中国と同じプレートではない。
#**日本列島は沈没どころか隆起しているらしい。
#***将来的には日本アルプスは10000mを超える予定。
#近い将来、東海地震・南海地震・富士山噴火という大イベントが待っている。これらのせいで財政破綻する可能性大。
#*某小説によると、日本列島は沈没して日本人は難民になる模様。某漫画によると、日本列島は真っ二つに割れて米中に分断統治される模様。
#**「日本沈没」と「太陽の黙示録」だな。後者は異様にナショナリズムが高揚しているが。
#*こんな不安定な土地で繁栄してる事自体、欧米から見ると異常に思えるらしい。50年に1回は首都が潰れるって……
#**鹿児島の桜島を調査に来た外国博士が残した名言「こんないつ噴火するとも分からない所に住むなんて正気とは思えない。」んなこと言われても先祖代々住んでる土地なのですが(´・ω・`)
#**カリフォルニアや南イタリアの人は、別に異常だと思わない。
#**某小説を読むと理解できる。南九州では「シラス」なんて土をいろんなことに使うが、そのシラスがどうやってできたかを知るとそこに生活していることを奇跡だとしか思えない。
#**古事記に火山噴火の話があるかも。
#*大イベント後、北半球にも大規模な天候不順が起こる模様。道連れである。
#*首都直下型地震という大イベントも控えている。
#日本と世界の地震感覚
#*震度1。日本:気付かない。   世界:敏感な人なら気付く
#*震度2。日本:敏感な人なら気付く   世界:ほとんどの人が気付く
#*震度3。日本:ほとんどの人が気付く   世界:全員が気付き、パニックを起こす
#*震度4。日本:お~揺れとる揺れとると笑う   世界:家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
#*震度5弱。日本:とりあえずテレビの速報を見る   世界:大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。
#*震度5強。日本:コンビニの陳列がひどいことに。   世界:都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。
#*震度6弱。日本:ブロック塀が倒れ、死傷者がでる   世界:自力では復興できないレベル
#*震度6強。日本:テレビ東京がアニメをやっているのを確認して安心して2ちゃんする   世界:国家消滅


==日本人の宗教観==
==関連項目==
#日本には八百万の神がいる。世界最多記録である。
*[[地下鉄]]
#*平安時代にようやく人の数が神の数を追い越した。
*[[東京都交通局]]
#*神も仏もキリストも何でも崇める。
*[[東京メトロに言いたい]]
#*某巨大掲示板では毎日のように「ネ申」が降臨する。
*[[東京の博物館・美術館#地下鉄博物館|地下鉄博物館]]
#**ってことは二位はローマ帝国なのか。
#*お客様も神様である。
#**実は貧乏神であることもしばしばである
#***負の存在すらも神にするのが日本人。まぁ神って言葉自体は元々精霊みたいなもんだけど。
#*出雲の国には10月の神有月に神様が全員集合するため、宿が満杯になるらしい。
#**その宿とは世界的に有名なロイトン出雲大社。
#**ところで神無月って確か『神が居ない月』じゃなくて『神の月』って意味じゃなかった?かんなづきの'''な'''は'''の'''が文法上の変化かなんかで。
#***ぼーっとこれを読んで、とうとう'''あの[[なのはシリーズファン|魔王様]]が神の域に達する'''のかと思った。
#***それって「神無月」でなく「水無月」の由来では?
#*インドのヒンズー教にも神様はたくさんいるよ。八百万人かどうか知らんが。
#*八百万柱だし、八百万は多い事の例え。まぁ八百万以上いると思うけどね。{{ネタ殺し}}
#*古代は言霊信仰。そのお陰で日本語の主語の省き具合は半端じゃない。
#*世界でも珍しい無宗教国家。伝統的な民族信仰(むしろ文化)として神道が存在するが、現在に伝わるのは神道、仏教、儒教のミックス。でも宗教と言う意識は無い。
#**無宗教と言うと海外ではものすごくびっくりされる。
#***都合の悪い時だけ神をでっち上げて拝むのは日本だけらしい。外国は普段から拝んでいる。
#キリスト教徒などほとんどいないのにクリスマスがもはや祝日に。
#*キリストは八百万の神の一員。
#**にも関わらず、釈迦などの誕生日はスルー。
#信仰の自由を認めている。人が死んだら火葬を義務づけてる。でも火葬場が仏教風
#神を信じるかの調査で、「分からない」の割合が矢鱈と高かった。国民性が分かり易い。
#*無宗教とか言われるわりに怪談とかお化け屋敷は大人気。
#**無宗教でも怖いもんは怖いじゃん?
#*無宗教と無神論の区別はあまり気にされない。
#**逆に、そこら辺を気にしてたら宗教にうるさいやつって感じ。
#***無宗教だが・・・ほとんどの国民が<b>「結婚経」</b>と<b>「血液型で性格が決まる経」</b>のカルト信者w
#****創造科学や超心理学が学問として定着しちゃってるアメリカよりかは大分マシな気がするんだがwww


==日本の資源==
{{DEFAULTSORT:とうきようちかてつ}}
#経済水域がとっても広く、海底資源の採掘が期待される。
[[Category:東京地下鉄|*]]
#*排他的経済水域の面積はなんと世界6位。
[[Category:大手私鉄]]
#*南側は経済水域でない部分が穴があいたように見える。
[[Category:東京の鉄道会社]]
#**沖ノ鳥島を岩ということにして周辺の日本の経済水域を公海にかえて資源を横取りしようとしている[[中華人民共和国|悪の大国]]が近くにある。
[[Category:地下鉄]]
#***その大国のフンのようにぶら下がっている極悪2国がもっと近くにある。
#****そしてそれに注目している隙に北の領土を掠め取ろうとする赤(いまは違うか?)熊がある。
#*****民族的にはこっちの方が遠いはずなのによっぽど話が通じるから始末に悪い。
#******と思い続けているからこそ半世紀以上も領土が帰ってこない始末となっている。
#***しかし正直国益がかかってなかったら岩だと思う。
#****「島」なら排他的経済水域が発生して、「岩」なら発生しないと言う根拠は無いので、どっちでも没問題。
#*****国連海洋法条約第121条第3項
#*****[[中華人民共和国|悪の大国]]にも同じような島がある以上、日本にそんなこと言う権利はない!
#***でも岩は岩。
#**その穴の開いた部分にロシアの船が入り込んでアホのように魚を取りまくる。
#***そりゃ公海だからな。公海なのに勝手に魚取るなとは言えん。
#*ときどき怪獣が出現するので油断できない。例)大戸島のゴジラ
#*何故か有名な建築物だけ破壊。本音は反日団体、政党や宗教団体の建物を破壊して欲しい。
#**それはフィクションだろ。
#***壊して欲しいとわざわざ立候補する建築物もある。アホ。
#****ゴジラに壊される=有名になる  っつーことらしい。
#*日本の経済水域でアメリカの経済水域(マリアナ諸島)とつながってるところがある。
#国民は日本は無資源国であると思い込んでいるが、それはウソである可能性が濃厚。
#*2001年度の石油採掘量、約37万キロリットル。2004年度、'''約86万キロリットル'''。どちらにしても国内消費から見たら微々たるもんだが、どうやったら'''単年度で倍増する'''のか詳しく説明していただきたい。
#*日本は資源の博物館と言われるほど含有している資源の種類は多い。ただ問題は量が少なく商売にならないと言うことだ。
#*電子機器の中に使用されている金やレアメタルも資源とすると埋蔵量は世界一となる。また、天然の金鉱でも現在成長中(現在も埋蔵量が増加している)という金鉱が日本に存在する。
#*日本海溝に眠るメタンハイドレード(燃える氷)の埋蔵量は多過ぎて不明。実用化に漕ぎつけば資源大国も夢ではない。
#「モノづくり大国」と言う神話は、もう崩壊した。いくら良い製品を作ってもすぐ外国製品に追い越される。「情報革命」と言っても結局は「モノづくり」の延命に走っただけ。
#*日本は製造業で持っているから、2008世界金融危機で“比較的”傷が浅かった。最悪モノがなくなるという事がない為。
#**そういえば「製造業などもう古い、これから時代は金融立国だ」などと言ってた人が政権の中枢にいたな。
#***とはいえ、金融にしろ情報にしろ、その心臓部であるコンピュータや携帯端末などを製造するための部品は重要度が増すほど日本の技術に頼らないと作れくなるという不思議
#*モノはなくならなかったが、[[派遣・請負|縁の下の力持ち]]は逆に溢れた。
 
==日本の犯罪==
#未成年が犯罪を起こしても99%は有名になれない。
#*浅沼稲次郎暗殺事件の犯人など、例外は存在する(朝日新聞が実名で報じた)。
#日本はテロの無い安全な国とボサいてる奴がいるが'''日本でもすでにテロ事件は起きている。'''
#*この国のテロリストは脳ミソが極端に右側に偏っている。
#*こいつらによるk藤k一氏の実家及び事務所爆破事件はまだ記憶に新しい
#*そして天皇の戦争責任に触れると必ずと言っていいほどテロは発生する。
#**せんせー!革マル派とか中核派は右よりなのですかー?
#***あと日本赤軍とか連合赤軍とか赤軍派はー?
#****創価学会は?
#*オウムのサリン事件は日本最大級のテロ。
#**これが[[アメリカ同時多発テロ|9.11]]の手本になったという説もある。
#**というか、海外では世界初の無差別テロとして紹介されていたりする。
#***世界初の大量破壊兵器であるサリンによる化学テロなんだが・・・日本では9.11の方が目立っていると言う事実
#*企業爆破事件もテロじゃなかったっけ。
#この国の犯罪者は下記のようなものを用いて凶行におよぶ。
#*バールのようなもの
#*けん銃のようなもの
#*鈍器のようなもの
#*鉈のようなもの。決して某ゲームの女には関係あらず。
#*鋭利な刃物、が抜けてる。
#*バールと鈍器って、ほとんど同じな気がする。
#この国の犯罪者は下記のような理由で凶行におよぶ。
#*むしゃくしゃして
#*カッとなって
#**nihojin totemo warui.
#***nihonjin  nanisuruka wakannakute kowai.
#****遊ぶ金欲しさ、も忘れずに。
#*魔が差した
 
==日本の暗==
#平和主義だが全然平和ではない。全ては「Ijime」のせい。
#*日本人にとって「和」とは、「周りと波風を立てない状態」を言うらしい。「同調主義」とも言える。
#*「事なかれ主義」ともいう。
#*Ijime程度の事柄が大問題扱いされる事こそ平和の証。
#*いや、じつはIjimeは奥が深く戦争のように派手で目立つことはないが深刻さは戦争にも劣らない。
#**劣らないどころか、歴史すら歪めることもある。
#村社会的な組織適応できない人間のことを、集団で空気読めないと攻撃する
#*組織の方針に従わず、雰囲気を壊すものの人格は認められない。組織内で集団で個人攻撃する場合、それは絶対的な権力であり、従わない場合は、KYと呼ばれ、自己主張は認められない。
#**このへんに日本人の集団主義が垣間見える。
#*自己主張と自己中の区別がつかない奴は嫌われて当然。それは世界共通。
#精神病は根性のない人間がかかるものという思い込みがあり、精神病であることを公言すると差別され社会的に抹殺される
#*総理大臣ですら自分の精神病を公言できない社会があり、国営を除く東京で聴取率の一番高いラジオ放送局が批判し続ける放送をし、その総理大臣の病状が悪化し自殺しか考えられない状況になっても、ラジオ放送局は、精神力の弱い奴と侮辱し続ける放送を1週間した。
#**しかしあまりにやりすぎた為捏造が日常の低俗マスコミなど[[wikipedia:ja:麻生太郎|トイレットペーパー以下の価値観しか以っていない人]]が首相になってしまった。
#間違いなく世界一、人間1人1人の個性を見るということを知らない国だ。
#*そう言われつつも、国内では世界の多種多様な文化が渾然一体となっている国でありながら、日本で作られた文化が世界に紹介され海外でブームを起こすことも多い不思議な国である
#*[[特定アジア|'''極東3馬鹿''']]に比べリゃはるかにマシ。韓国でさえ出る杭はすぐに打つし共産主義の2カ国なんざ言うまでもなし。
#*そう感じるのは世界を知らないから。日本は多様性を認める国の一つである。一度外国に住むと分かる。窮屈な国は驚くほど多い。
#**そのわりに、日系外国人ってだけで差別するって話をやたら聞くよなあ。
#世界一自虐的。かなり謙虚でもあるが、心の奥では傲慢。匿名になったときの心の奥の吹き出し具合は半端ではない。(普段の[[特定アジア|隣人]]たちに比べればさほどでもないけど)
#*カッコ内の発言がまさに傲慢だな。正直、日本の匿名もお隣さん達の匿名も50歩100歩(ベクトルは真逆なのでしょっちゅう衝突するが)
#*これでなぜかこのサイトが存在するかが分かった(外国人により)
#**普段言いたいことを我慢する国民性だからね。(なので突然怒り爆発してトンデナイことをし出す国民が多いのも事実)
#**それでも、どんなことが言われて嬉しいのか、嫌なのかを知れるので、他地域の人との付き合いに役立つと思いますよ。
#*匿名になった時というのは[[2ちゃんねる|ここ]]に書いた時か。
#世界一、罪もなく犯罪被害を受けて人生を狂わされた人への支援の一つも知らぬ国。茶化すわ、二次被害食らわせるわ、視野が狭いだの過剰反応するなだの言って叩くわ…。
#*'''それを棚に上げたうえで'''、海外を「銃社会」とか言って批判するので余計たちが悪い。
 
{{DEFAULTSORT:につほん}}
[[Category:日本|*]]
[[Category:G8]]
[[Category:島国]]

2019年3月4日 (月) 17:58時点における版

テーマ別

東京メトロの噂

東京メトロのマーク(通称ハートM)
上野の本社(旧営団本社)
  1. 「東京メトロ」より旧名の「営団(地下鉄)」の方が響きがいいし、まだピンとくる。
    • 東京トトロと呼ぶ人も多い(2ch内などに)。
      • それは少ない。たまにいるが、「無理ありすぎ」と、わざわざ退けられることもしばしば。
      • 地下鉄博物館の学芸員氏曰く「今でも『営団』とおっしゃるお客様がいらっしゃいますね。しかしわれわれも『営団』のほうがピンと来るんですよ…」と。
      • 2ch内での「トトロ」呼ばわりは民営化直後には多く見られたが、1年経つころにはほとんど見られなくなった記憶が。
    • メトロとはフランス語である。
      • 英語で良いじゃん…と思ったら英と米で地下鉄を表す語が違うらしい(英では「underground」、米では「subway」。ちなみに英米逆にすると英では地下道、米では地下という意味になる)。フランス語を採用したのは諸外国でも「METRO」と併記するところが多いからとか。
        • 英では「underground」よりもむしろ、「tube」のほうが一般的。ちなみに「tube」の初乗りは4ポンド(日本円では1,000円超)。
      • しかし「メトロ」(の元になった単語)には地下という意味も鉄道という意味もない。
        • MetroとMet.はMetropolitan(首都)の略称。で、日本においてTokyo Met.とTokyo Metroは本来東京都の英略。つまり都営地下鉄も東京地下鉄もTokyo Metro…
          • 東京都交通局のアドレスは http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/ 、東京メトロは http://www.tokyometro.jp/ 。やっぱりややこしい。
          • 都営地下鉄の英語表記は「Toei Subway」だけど、Toeiの部分を直訳すると、「Tokyo Metropolitan Subway」。紛らわしい…。
    • 営団時代から「メトロ」の名称が使用されていたものに、広報誌の「メトロニュース」(1960年創刊)やプリペイドカードの「メトロカード」(1988年発売開始)がある。
      • 営団時代のドメインは www.tokyometro.go.jp で、当時から「tokyometro」が含まれていた。
  2. 東京地下鉄なんて呼ぶ人はいない。JR東日本を東日本旅客鉄道と呼ばないのと同じ。
    • かといって東京メトロなんて呼ぶのも未だに抵抗感が…
      • いちいち社名を言う必要自体無いから普及しない。昔から「営団に乗る」とは言わなかったし。普通に「地下鉄」とか「千代田線」とか(都営地下鉄も同じ)。
    • 京急を京浜急行と呼ぶ人はいるが、東急を東京急行と呼ぶ人はいない。
  3. Mをデザインしたロゴがなんか古臭い。
    • 東京レトロ
      • 誰がそんなうまいことをw
    • 遥か昔にデザインされた「S」マークのほうがかっこいいよねぇ‥‥
      • あのマークは、いずれの時代にも無理なくマッチする、素晴らしい意匠だと思う。多分未来に続いたとしても、そうなっていたと思う。
        • 10000系にSマークが付いていたら・・・どうなったんだろう。
          • 助手席の下あたりかな。…………いいんじゃない?
        • あのマークは復活すべき。
      • 「S」から「M」に転向するとか、すごい変態。
        • そんなしょーもないことを理由に、アンサイクロペディアから「東京マゾヒスト」呼ばわりされている。
    • M字開脚を連想させて卑猥な感じを覚えるのは俺だけ?
      • 東武東急のマークと合わせて日比谷線半蔵門線では卑猥なイメージを持たれてしまったようです。
        • ……わからなくもない。
          • 東急がTバ○クなのはわかったけど、東武のマークのどこが卑猥なの?
          • 東武のマークは×××××そのものに見えます。
    • なんとなくトマトを連想するのは俺だけ?
      • なんか…耳に見えそうで見えない。
        • レッサーパンダにも見える。
      • トマトならこっちの方が似てる気が...
    • Mマークのシールを助士席側に貼られたせいで視界が狭まってしまった。
      • ネコミミマークにしか見えない。
      • 日比谷線小伝馬町駅の入口の横にマクドナルドがあって、似たようなマークが並んでいる。
    • やっぱり「S」マークは復活すべきだ。
    • 社名は帝都高速度交通営団株式会社、略称も営団地下鉄にしてSマークもそのままにするのがいいと思う。
      • 「帝都」って時代でもないし…東京高速度交通営団株式会社か営団地下鉄株式会社も。 略称は営団地下鉄で。
    • 先頭車前面のMマークのステッカーは、6つ上の理由からか、2007年度半ばぐらいに新造された10000系からは貼られなくなり、それ以降の新造車では全て省略されている。最近の02系更新車では剥がされた車両もいるらしい。
    • 阪神高速のマークに何か似てるような気もする。
  4. 運賃は初乗り160円。
    • 俺が上京した頃は120円だったのに。
      • 100円だった頃もある。その頃既に「国鉄」の初乗りは120円。千代田線の綾瀬-北千住間は当時の営団の運賃が適用されていた。今はJRの方が安いので130円。
        • その昔には30円なんて時代も。かけそばの値段と同じくらいだった。
    • でも、距離の割には運賃が上がらないので、遠くまで乗れば乗るほど割安に。
      • 特に定期券。短距離では割高だが、距離が伸びても殆ど変わらない。会社の「宛てがい扶持」でなければ、他に用事のある区間を追加して買ったほうが得。
        • 定期の乗り換えは3回まで有効。4回以降は機械に入力できない。
        • 定期で同じ路線を往復すると、なぜか値段が高くなるので、往路と復路で路線を変えた方が安くつく。ただし、永田町から渋谷までの銀座線と半蔵門線は同一路線扱いなのでこの手は使えない。
      • 某在阪企業も少しは見習え。
        • いや、むしろ某在京企業だと思うな。
          • 見習うなら埼玉高速鉄道や東陽高速鉄道区間もメトロにするべきだった。利益が低い区間はいらん!というのはね。
        • むしろ自称東京メトロのライバルの方だろ。
    • 公営地下鉄よりは十分安いと思うが。(一番安い都営でさえ初乗り170円、他は初乗り200円以上)
      • 短距離を短時間で移動するというための路線という地下鉄の特質性のため、というより世界最大規模の都心の足を担っているため、運賃体系自体が安いことが原因で長距離の安さが異常。
        • 実際、端から端(和光市~西船橋)まで乗っても308円。JRで同じ距離を乗ると637円もする。
    • 一日乗車券は都心を2往復しなければ元が取れない。
      • 当日券のサイズはA型(券売機で発売されている一般的な切符のサイズ)なので、下手すると無くしそう。
        • 2009年の秋ごろから当日券のサイズも大型化された。しかし、メトロ/都営共通1日券(1000円)はまだ普通乗車券と同じサイズ(最近買っていないので今どうかはわからないが)。
      • むしろ、離れたスポットを数箇所回るのに適している。そうでなければ(目的地が1-2箇所ならば)普通に切符を買ったほうがいい。
      • 東武や、小田急、東急からの場合は東武(小田急、東急)東京メトロパスを使うとお得。
        • SR,TX,スカイライナー、東上線、東葉高速メトロパスもお忘れなく。
      • 5回改札から出れば元が取れると思え。
      • 西船橋⇔池袋1往復で元が取れる日が来るようになった。
        • 西船橋⇔新宿も。船橋方面から新宿に遊びに行く時は、JRでもなく、メトロの普通運賃を払って行くでもなく、メトロの一日乗車券を買った方が安い。(西船橋⇔新宿の往復料金…JR:¥928、メトロ普通乗車券:¥616、メトロ一日乗車券:¥600)
          • 消費税率8%に上がったのに、据え置きだったのがその伏線だった、と今となっては感じてしまう。
    • 回数券は金額式なのでお得度が高い。
      • 乗り越すとJRの場合は、また初乗りから料金を取られるが、メトロは差額を払えばOK。時差回数券・土日回数券も同様。
      • 300円料金区間を160円回数券2枚で通れる。オーバ-した20円は当然返金されないが、それでも土日回数券の場合、乗り越し料金を払うより得。
    • ここより高いと一般的に運賃が高いと思われている。
  5. 大手町駅は現代のラビリンス(迷宮)。出入り口が多すぎる上にやたら歩かされる場合も。
    • 「井」の字型をしているので、併走している路線間の乗り換えは遠い。
    • 駅員ですら、どの通路がどこに通じているか答えられない。人に聞くより案内板を探したほうが確実だが、案内板を探しているうちに東京や日比谷に出てしまうことがままある。
      • 丸ノ内線から東西線の乗り換えは丸ノ内線東京駅からのほうが近かったりする。もちろん乗り換え駅ではないのだが。
  6. 同一線の上下線ホームを別の階に造るのは常識である。
    • というわけではない。道が狭くて当時の技術じゃ作れなかったという大人の事情が背景に。
      • 技術云々じゃなくて、用地買収の関係で道路から駅をはみ出して作れなかったからでは。
  7. 場所が思いっきり違うのに無理やり構内で接続している駅が多い。
    • 永田町と赤坂見附は同一構内だが、下手をすると一旦降りて歩くよりも遠い。
      • 特に南北線の永田町駅ホームの溜池山王側は、明らかに改札を出てから乗り換えた方が近い。
    • 永田町駅はもともと有楽町線の駅だったのだが、半蔵門線のホームを造った時に赤坂見附駅付近まではみ出てしまったのでついでに接続してしまった。「無理やり接続している」という表現はかわいそう…
    • 永田町&赤坂見附ばかりではない、千代田線の国会議事堂前駅で下車して、米国大使館に近い改札から出たら、そこは溜池山王駅だった……。
    • 3つの駅を無理やり接続してる所も。
    • 新御茶ノ水と淡路町は元々別々の駅だったのが、都営新宿線小川町が間にできたために乗換駅にしてしまったという経緯が。その新御茶ノ水とJRの接続駅は御茶ノ水なのだが、丸ノ内線とJRの接続駅は淡路町の次の御茶ノ水。
  8. 丸の内、有楽町、銀座、日比谷、どれもほぼ同じ場所である。
    • そこまで同じ場所ではない。が、大手町、二重橋、東銀座、東京などを含めこれらの駅が全て地下道でつながっているのは事実。
  9. 発車ベルが「ぺー」という間の抜けた連続音である。
    • 半蔵門線の表参道は銀座線のブザーと区別するため最近「ボー」という音に変わった。どちらにしても間の抜けた音に変わりはない。
      • クイズ番組の不正解の時の「ブー」に聞こえる。
        • アタック25の音に聞こえるとこもある。
          • 近鉄なんて聴覚検査の部類に入る。(最もこっちは待避駅や始発駅とかの保安装置なんだが…)
    • 南北線はブザーではなく、メロディーになってます。
      • ワンマンだからです。
        • 理由になってません。副都心線でもメロディーを使い始めたことから、普及への布石か!?と考えることは出来る。
          • 副都心線もワンマン運転を行っております。ワンマン運転はホームにいる旅客の状態を確認せずに発車するので、乗り遅れやドアに挟まれることがないように、後どのぐらいでドアが閉まるのかわかりやすいメロディを採用しています。
    • 小竹向原はベルも使ってます。
      • 行ったことないけど、3番線だろ?
        • 有楽町線はベル。
      • 小竹向原のベルは最近他の駅のような連続音になってしまった。だがどこのホームの電車が発車するかわかるよう、それぞれのホームで音の高さが違う。
    • 和光市もベルも使ってます。
      • 和光は東武の支配下。
        • 東武も最近ベルをいろいろ導入してみたり。
    • 札幌市営地下鉄のドアブザーと同じような音だった。(by・2003年に東京へ行った北海道人)
    • 中野は発車メロディ。でも「JR-SH2-1」(5番線発車時)。
      • 中野はJRの支配下。
        • だが、3・4番線は営団ブザー。
    • 民営化を機に全線でオリジナルメロディーを導入してほしかった。車内アナウンスを変えるだけじゃなくて。
    • 実は京阪もあんな感じ。でもそれがいい。
      • 中之島線開業を機に発車ブザーは本線系統からは消えた。
    • メトロブザー(営団ブザー)がなくなってしまったら、それはもう東京メトロとは言わない。
    • 副都心線が全駅違う発車メロディーになった。
      • 民営化した時点でダメでしょ。ちなみに「営団ブザー」は徳島のバス会社も使ってるとか
    • 赤坂見附の銀座線のサイン音はベルのような音だが、丸ノ内線がメロディなので従来のままでも間違うことがないがそのまま。
  10. 「地下鉄」と銘打っている割りに、全線にわたり「地下」を通っている路線は少ない。
    • その条件に当てはまる地下鉄は東京にはない。
      • いや、あるでしょ。半蔵門線と南北線。
        • 浅草線もな。
        • 大江戸線を忘れてもらっちゃあ困る。
          • 東京メトロじゃなくないか?
            • 5つ上の記事参照。
    • 大体の路線は区間の端のほうで地上にでる箇所が存在する
  11. 東京マラソンの冠スポンサー。だから、全国区で「tokyoooooooo.net」のCMを放送。
    • 2007年は「TOKYO HEART」。
      • しかもおのぼりさん向けバージョン。
    • ちなみに日本人1位はJR東日本の社員だった。東京メトロのゴールテープとJR東日本のユニフォームが並ぶ写真にはワロタ。
      • ユニフォームの「JR東日本」の下、ゼッケンには「東京メトロ」が…
    • トロフィーにメトロのマークがある。
    • 2008年は「DO! TOKYO HEART」。
  12. 井川遥→山田優→宮崎あおい。
    • ココロも動かす地下鉄へ。→東京の楽しみをつなぐチカラ。→メトロが心をつないでく。→東京を走らせるチカラ。
    • 下品なイメージばかりが先行。
    • 「子供は見てるよ、大人のマナー」ポスターの茶髪のガキがむかつく。
      • 2008年は「家でやろう。」
        • 8月版では「海でやろう。」が出ました。
          • 9月版では「山でやろう。」が出ました。
            • 10月の「庭でやろう。」(ホームでゴルフの練習)に爆笑。
              • 12月の「家でやろう。飲酒後は、まわりのお客様にご配慮ください。」の吹き出しに「飲みすぎにも気をつけましょう。」
  13. 都営地下鉄と合併して欲しい。
    • 運賃が糞高いという悪名高い埼●高速鉄道もさっさと営団の南北線に吸収合併をしてほしい。「東京地下鉄」という名称のままでもいいから。
      • ついでに、東●高速鉄道も営団の東西線に吸収合併してほしい。
        • 上記の悪名名高い鉄道会社は、「埼●高額鉄道」とか「東●高額鉄道」と述べられております。
          • 石原地下鉄に上記2超高額鉄道会社を吸収したら運賃値上げは必至だろう。さて、どっちを選ぶか?
            • 初乗りは200円になります♪
      • そもそも民営化前は「帝都」の「交通営団」だったし、民営化後も「東京」の「地下鉄」会社なんだから、もとより東京以外の他県の鉄道を担うつもりなんてこの会社にはないのである。
    • 都営としては営団時代から東京メトロを地下鉄ではなく単なる私鉄と考えている節がある。
    • 駅施設時代は東京都が持ち、車両は営団地下鉄が保有する方式で経営統合する旨が発表された。
    • 統合にノリノリなのは猪瀬副知事だけか!?
  14. メトロになってから、車内放送で駅名にスポンサーが付いた駅が多い。
  15. 霞ヶ関駅ではなく霞ケ関駅、市ヶ谷駅ではなく市ケ谷駅。
    • ちなみに霞ケ関駅は霞が関にあり、霞ヶ関駅は埼玉にある。
  16. 元公営企業では、営業成績、接客等では優秀な会社。
  17. 実はまだ完全民営化してない。
    • 副都心線が開業すれば完全民営化。
    • 株式を国が53.4%、都が46.6%保有している為、国が手放しても都が継続保有した場合は第三セクターになってしまう。
      • 都が継続保有した場合、都が筆頭株主となり、都営地下鉄との合併などを主張されても文句を言えなくなる。都営地下鉄との合併を東京メトロは頑なに拒んでいるのに。
        • すると都営の路線がメトロになるか、メトロの路線が都営になるか・・・
        • メトロとしては「地下鉄は引き受けてもいいけど人はいらない。赤字もいらない」と言っている。
          • 都営地下鉄の赤字は大江戸線の減価償却じゃないか。都営4線に利益の出ない路線はない。
          • ドル箱の新宿線・浅草線だけ寄越せなんて主張したらそれは厚かましすぎる。
          • やっぱ荒川線はもらってくれないよね?
        • 人だってメトロになってからビミョーにやる気のない人間が増えた。相対的に都交との差は減った。
          • 石原閣下、このような輩に東京都交通局の貴重な収入源をくれてやる必要はありません。
      • この両株主、双方の思惑が現在でも相反しているため会社としては正直やりにくいらしい。
        財務省(国)の思惑
        財政健全化のために株を高値で捌くぞ
        都の思惑
        株価云々より必要な経費はケチらないで
      • と、まぁこんな感じなので双方の顔を立てるのに神経を使うらしい。
  18. 最近ホームの自販機にマックスコーヒーが販売されるようになった。(都内の駅)
  19. 鉄道マニア(地下鉄マニア)でサンズのマネージャー・東出有輝が本当に東京メトロに就職した。
    • タモリ倶楽部でメトロの特集をやる時に出てくる。
  20. 未だに「営団」と言ってしまう。
  21. 地方ではJRより未だに認知度が低い。だから東京マラソンは最高のPR機会。
  22. 地下鉄で女性乗務員がいるのはここ東京メトロと大阪市営と名古屋市営だけ。
    • メトロには、銀座線に一人だけ女性運転士がいるらしい。
      • 2007年8月の時点で都営浅草線でも女性の車掌を見た。
        • 女性乗務員だと喜ぶ鉄も増えた。
    • 京都市営にもいる。
    • 女性車掌はなぜか銀座線と半蔵門線に多い。ていうか他の路線ではほとんど見られない。
  23. 田園都市線、半蔵門線の渋谷駅が狭い。
    • 渋谷の地下にはいろいろな物があるため、広げようにも広げられないんだとか。地中船の開業も相まって益々ダンジョン化したな…
  24. 次の駅まで300mしかないところもあれば、乗換えで300m以上歩かされるところもある。
  25. アレのグダグダっぷりに加え、コレの発煙が重なって、ついに親分からヤキ入れられました。
  26. 南北線⇔千代田線⇔有楽町線、銀座線⇔丸ノ内線を相互に結ぶ連絡線があることは某流浪の番組などで知られているが、ほかにも数多くの連絡線、留置線などが隠されていると言われている。
    • 千代田線と有楽町線の渡り線は、営業列車が昨今になって頻繁に通るようになった。しかも特急である。
    • 隠す意義って今更あるの?本当に秘密にしたいのなら独自に造れば良いのに(東京地下鉄だけでも関係者の数が膨大になる)。新橋駅とか小竹向原駅とかは公に知られている。
  27. 当然といえば当然だが、地下駅・路線が大半を占めるので大手私鉄で最もエネルギー消費が多い。
    • 一方で踏切事故がなく、自然災害に余り遭わないのは他私鉄からしたら羨ましい所。まあ竜巻で横転したことはあったけど。
  28. マスコットキャラクターはらしい。
    • 名前は「メトポン」という(はっきり言って、間抜けしかいいようがない・・・。営団のネコの方がいい)。
    • 営団時代の各種ポスターに使われたキャラはメトロンという名のだった。
  29. 某事件のトラウマを引きずっているのか、パニック映画の撮影は一切受け付けていない。「交渉人真下正義」の地下鉄シーンは全部他都市での撮影。
    • もし東京でやったら、東陽線のシーンは05を使うんだろうか。
    • 東京近郊にあり、映画・ドラマのロケ協力に積極的で、路線上に地下駅もいくつかある京王電鉄北総鉄道も当該作品には協力しなかったが、やはりパニック映画だったから断られたのか、そもそも制作サイドは郊外鉄道である京王や北総をロケに使うなど眼中になかったのか。
      • 埼玉高速鉄道とかドラマや映画の撮影に意欲的だし、駅の雰囲気も完全に地下鉄なんだけど、何でここで撮影しなかったんだろ。
    • 念のためいうと普通の映画のロケハンは普通に引き受ける。『地下鉄に乗って』だと5000系を旧丸ノ内線カラーにリペイントして撮影を行っていたらしい。
  30. 某交渉人映画では当社のパロ会社が登場したが、その中では無駄に路線間の連絡線が存在した。
    • 都市伝説でいかに連絡線の数が膨らまされているかが分かる事例。あれば良いってものではないだろうに…(維持費も余計にかかるのである)
    • やけに離れた路線同士を結ぶものも…なんで要るの?そんなの。
    • つーかあんなにあったら地盤沈下するだろ…
  31. 白金高輪のトンネル内でタバコ吸うわ、入谷で客の落とし物を盗んで着服するわと明らかに営団地下鉄時代よりサービスや質が悪化している。
    • 民営化がいいことではないということが見て取れる。
      • 民営化していない西の地下鉄でもあったし、民営化で内部犯行が増えるということはないでしょ。
  32. 誰が見ても単発 無計画とわかる路線図。全国的にも世界的にも異常。
    • その点大阪は東西南北すっきりしている。いかに大阪の都市計画が計画的だったかがわかる。
      • 田舎だからできたこと。
    • というより東京以外はみんなすっきりしている。東京だけが例外。
    • 都市計画における地下鉄敷設の基本を分かってないな。東京の地下鉄が長い歴史の中でツギハギを繰り返して作られたのは確かだとしても、大阪と東京はそもそも道路の形が違うため地下鉄の敷き方も自然と変わる。
      • 大阪は中心部は縦横に、郊外でひねってつなぐペーターゼン型、東京はS字を描いて都心部に結節点をいくつか設けるターナー型、というように採用している考え方が違う。大阪は乗り換え回数が増えがち。東京は1回乗り換えで行けるパターンが多い。
        • ただ、東京は「乗り換え距離」が増えがち。大手町なんてもう終わってる。
        • 方南町⇔北綾瀬のみ3回乗り換えが必要。それ以外は都営線も含めて乗り換え2回以下でどこからどこへでも行ける。
      • さらに言えば大阪は所謂「市営モンロー主義」のせいで閉鎖的(規格の違いで相直できない)になり、大阪中心部と郊外の連絡においてさらに乗り換え回数が増えてしまう。大阪は先見の明がなく、ただすっきりしていれば良いというものでもない良い例。
        • そもそも大阪にバイパス線のバイパス線すら逼迫している路線ってあるの?規模も混雑率も違いすぎる。
    • 上にある通り東京はターナー型で計画・建設が行われてきたが、皇居があるせいでどうしてもああいった複雑な迂回をせざるを得なくなったとどっかで聞いたことがある。
    • どう見積もっても、東京の地下鉄は悪い例
  33. 銀座線と丸ノ内線だけ標準軌だが、だからといって別にすごく速いわけでもない。むしろ遅い。
    • 日本の場合、第三軌条集電方式の路線は全て標準軌だったりする。東京のように路面電車では馬車軌間(1372mm軌間)が主流のところや、名古屋のように狭軌(1067mm軌間)が主流のところでも。
    • そして第三軌条集電だから最高速度が抑えられるという事情も。けいはんな線の95km/hは例外的といっていい。
  34. 駅のホームでは黄色い線より外の白線まで出てOK。
  35. 駅職員の食事はキッチンキーパーなる調理員がやってきて用意してくれるらしい。他の鉄道会社は職員の持ち回りで作るのが一般的なのに対してここは余裕があるなと会社説明会で話を聞いてびっくりした(但し土日祝はお休みなので職員らで作るとか)。
  36. 乗り入れ先最長距離は南栗橋。森林公園も2番目に長いかもしれない。埼玉都民>神奈川都民>千葉都民>茨城都民なわけだわ。
    • 本社上野にあるから社員は都民の次に割合が多いのは埼玉県民かもわからない。
      • 小田急の千代田線直通は小田原まで延長運転すれば束日本ともっと対抗できるような気がする。
    • 南関東三県で最も乗り入れ路線数が多いのは埼玉県(日比谷線、半蔵門線、南北線、有楽町線、副都心線で5路線)。しかしその代わり(?)に、三県で唯一都営地下鉄の車両が乗り入れていない。
  37. 意外にも全国の地下鉄事業者で正式名称に「地下鉄」という語が入っているのはここだけ。
    • 第三セクターの地下鉄事業者の社名は「〇〇高速鉄道」。
    • 公営地下鉄も正式名称(条例上の名称)が「〇〇市高速鉄道」だったりすることが多い。
    • 「東京地下鉄」および「東京メトロ」という名称は営団社内からの公募で決まった。
    • 大阪地下鉄も「大阪市高速電気軌道」が社名なので、2018年現在も「地下鉄事業者で正式名称に『地下鉄』という語が入っている」に変わりがない。
  38. 車掌や運転士が「(終点駅)まで先の到着です。お急ぎの方もこの電車をご利用ください。」とアナウンスするたび、「じゃあこの電車が急げよ」とツッコミたくなる。
  39. 「本日は電車が遅れて申し訳ございません。」という放送が毎日流れる
    • 毎日流れる時点で、本日は…と言うのは不適切だろう。
    • そして慢性的な遅延が続いているのも関わらず、全くダイヤを見直そうとしないのが東京メトロクオリティ。
    • 時間調整による長時間停車が異常に多い。既に遅延していても止められる。あまりにも多いのでただ単に運転士が休憩しているだけではないのかと疑ったことがある。

東京メトロ
銀座線 丸ノ内線 日比谷線 東西線 千代田線
有楽町線 半蔵門線 南北線 副都心線
車両形式別営団地下鉄


関連項目