ページ「横浜市」と「茨城/県央」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>Watanabe shota
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=横浜|pref=神奈川|reg=関東|ruby=よこはま|eng=Yokohama}}
{{地域|name=県央|reg=関東|pref=茨城|ruby=けんおう|eng=Kenou}}
[[Image:Yokohamalogo.gif|right|thumb|横浜市のロゴ。左側のひし形は横浜の「ハマ」を重ねたもの]]
==茨城県央地方の噂==
== 各区の噂 ==
{{茨城/県央}}
{{横浜市}}
#そういや、ひたちなか以外はおおかた旧茨城郡か。
# 横浜市民でも横浜18区を全て言える人は少ない。
#* ちなみに、[[横浜市/青葉区|青葉区]]、[[横浜市/旭区|旭区]]、[[横浜市/磯子区|磯子区]]、[[横浜市/泉区|泉区]]、[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]、[[横浜市/金沢区|金沢区]]、[[横浜市/港南区|港南区]]、[[横浜市/港北区|港北区]]、[[横浜市/栄区|栄区]]、[[横浜市/瀬谷区|瀬谷区]]、[[横浜市/都筑区|都筑区]]、[[横浜市/鶴見区|鶴見区]]、[[横浜市/戸塚区|戸塚区]]、[[横浜市/中区|中区]]、[[横浜市/西区|西区]]、[[横浜市/保土ヶ谷区|保土ヶ谷区]]、[[横浜市/緑区|緑区]]、[[横浜市/南区|南区]]である(50音順)。
#* 位置関係を正確に把握しているのは市役所職員のごく一部か地理マニア。
#**全部覚えた僕は地理マニアということか。
#* 正直、自分の区と隣接区と中区・西区を覚えていれば困ることはない。
#*地元が大和なんで憧れで勉強してたら覚えました
#*区名が紛らわしい。特に電話で聞き取りにくいとき。
#**例:神奈川区と金沢区、鶴見区と都筑区
#とうとう全区独立ページ化してしまった。各区の詳細については上記リンク先を参照のこと。


== テーマ別の噂 ==
===関連項目===
*[[横浜の鉄道]]
*[[関東のナンバープレート#水戸|水戸ナンバー]]
*[[横浜カースト]]
*[[常磐線]]
*[[横浜の観光地]]
*[[鹿島臨海鉄道]]
*[[ハマっ子]]
*国道…[[国道6号|ロッコク]][[国道50号|50号]][[関東の国道#国道51号|51号]][[関東の国道#国道245号|245号]]
*[[自然豊かな横浜]]
*[[偽横浜の特徴]]
*[[横浜vs神戸]]
*[[横浜の道路]]
*[[横浜の食文化]]
== 横浜市 ==
# 「横浜○○」と言わず、「ハマ○○」と呼ばれるものが妙に多い。
#* 例:ハマの大魔神
#* 例:ハマトラ
#* でも、[[神奈川のメディア#Fm-yokohama|FMヨコハマ]]は10年ほど前の一時期「ハマラジ」って名称に変更されたけど、市民にはしっくりこないらしくて数年でFMヨコハマに戻りましたね。
#*市章からして"ハマ"ですからね
#*市職員による業務改善運動を「横浜リバイバル・プラン」と名付けて推進しているのだが、この成果の発表会の名称が「ハマリバ収穫祭」。そのネーミングセンスに市職員の士気はインパール作戦並みに昂揚しております。
#刑事、探偵ドラマがやたら多い。
#★大晦日に聞くのは除夜の鐘でなく汽笛。
#* 鐘付きは一応やっている。でも近所に寺がない限り、汽笛しか聞こえない。
#** ※海の近い地域限定。当然、[[横浜市/緑区|緑区]]や[[横浜市/青葉区|青葉区]]では汽笛は聞こえない。
#*** ※実は青葉区でも場所によりギリギリ聞こえます。
# 昭和30年代を過ごした子供の遠足は野毛山動物園、三渓園、[[横浜の観光地#山下公園|山下公園]]。デパートは野澤屋、お出かけのハイライトは[[不二家]]レストラン。「白仮面」を頻繁に目撃した想い出も。
#* 平成初期の遠足も野毛山動物園。
#** 大正~昭和初期の遠足も野毛山動物園。
#* 野毛山動物園は無料。「白仮面」の方は「ハマのメリーさん」と呼ばれていた。
#** 「ハマのメリーさん」は何故か最近左翼演劇人の人気者になっている。彼女も従軍慰安婦なのか!?
#*** メリーさんは占領軍の洋妾。従軍慰安婦ではない。[[中国地方]]出身で1995年に横浜を去り2005年に地元にて死去。そのせいかちょっとしたブーム。
#**** 野毛山のう○こ投げ猿は有名。
#「軽井沢」「茅ヶ崎」などの地名が存在し、時折混乱させる。
#*「原宿」まで存在する。
#*「浜松町」もある。
#* やっぱ最強なのは「[[横浜市/金沢区|金沢]]」だろ。
#**【金沢区】金沢町、並木町、柳町、洲崎町、みず木町、おっともちょう(乙舳町)、六浦町
#**【金沢市】金川町、並木町、柳町、須崎町、みずき_、おとまるちょう(乙丸町)、大浦町+六枚町
#*「浅間」もあるよ。せんげん、だけど。
#**ちなみに、浅間町駅は名古屋市にある。
#*「目黒」もある。原宿と同じく渋滞の名所。よく交通情報で聞かれる
#*上記の「軽井沢」はじめ「飯田」「飯島」「諏訪」「飯山」など[[長野|長野県]]の地名も多く点在。
#**「飯山」という町名は現存はしていないが、現在の[[横浜市/鶴見区|鶴見区]]東寺尾周辺が昔は飯山と呼ばれていた。
#**「松本経由」の市営バスもよく見る。
#*「奈良」もあります。
#*「神戸町」もあります。読み方は「ごうどちょう」
#**ごうど、かんべ。の方が一般的らしい。ちなみに岐阜にもある。
#**川口市にも神戸はある。
#*[[横浜市/中区|中区]]役所前のバス停は「薩摩町中区役所」
#*「[[横浜市/中区#石川町・元町|石川町]]」もある。
#*「池袋」もあるぞ。
#*「南太田」もある。本家?→日立南太田
#*「永田町」もあるよ。
#**今は○丁目という表記になったので永田町は消滅。
#*「日野」もあったりする。
#*戸塚もあるよ。
#*字が少し違うが、品濃町もあるよ。
#*平戸もあるよ。
#*星川もあるよ。
# 「[http://www.abudeka.jp/ 港署]」という警察署が実在すると信じられている。
#*そのモデルは中華街傍の「加賀町警察署」。実物見て落胆するファン多し(笑)。
# 東京03や大阪06のように「横浜04」を作ろうとしたが、[[関東]]一円で04Xという番号を使っているため、破談となった。
#*2006年10月現在、[[所沢市|所沢]]周辺(旧0429)や[[柏市|柏]]周辺(旧0471)で04を使っている。
#*実は市外局番草創期の市外局番は'''05'''。ちなみに川崎が'''04'''。この当時は他は東京03と大阪06'''しか'''なかった。'''名古屋'''ですら交換手扱いだった。
#*現行の横浜の市外局番の「5」は当時の市外局番に由来する。042や043ではないのはその名残。
#[http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/park/log/ ログハウス]が各区に1つある。子供の頃に遊んだ思い出がある人も多いのでは?
#*家の目の前の公園にログハウスがある3歳くらいのときによく遊んだ(今は年に一回行くか行かないか)
#東京のベッドタウンと思われがちだが実際は名古屋と良い勝負。(23区民)
#*場所によっては23区より地価高いし、むしろお洒落だと思うよ。
#*確かに名古屋と良い勝負ww 駅から5分も歩けば住宅街orz
#*横浜と名古屋の市内総生産が互角なのが裏付け
#*それに中心部は流入超過(昼間は人口が増加)となっておりイメージと違うかも。僕的に中区、西区は本当に大都会に来たと思える。要するに他区が足を引っ張っている都市構造の好例だと。


==横浜市政の噂==
==水戸市の噂==
# 横浜市長は市長としては珍しく青山学院大学出身で、政令指定都市の市長の中では最年少。
→[[水戸市]]
#*青山学院大学出身といえば、お隣の大和市長もそうだな。
#*横浜市長の陰のあだ名は、さかな君だ。
#**[http://www.ltbc.net/diary/archives/000009.html 参照HP]
#*横浜市長のスーツはツンツルテンらしい
#*横浜市以外の県民も、県知事や自分の市町村長の顔を知らなくても横浜市長だけは知っている。
#**東国英知事に奪われていた話題を、一瞬だけ取り戻してくれた週刊現代(ヒュンダイ)には足を向けて寝れない。
#*中田市長になってから、増収のため、あらゆるところに広告が載るようになった。
#**例1,図書館利用明細の裏
#**例2,市施設の玄関マット
#**例3,市職員給与明細の封筒
# 横浜市議会議員の中には、数年前まで金髪モヒカン等でハードコアパンクに興じていた、議員がいる。今期でそろそろ2期満了。
#市民には誰にも相手にされてないが未だにプロ市民系革新の連中が熱く吼えてる
#*共産系も吼えてる(なんであんなに多いんだ?)
#**↑地方選なんぞ投票率やたら低いから、ほんの2%くらいの支持率でもそれなりに勝てるんだろ
#*市外の「市民」が反対運動を煽るお陰で、道路建設計画達成率政令指定都市で最低(だったと記憶してる)
#*住基システム問題では、当初、希望参加制を打ち出して国に反抗する姿勢を見せて、その筋を喜ばせたが、後に「安全が確認された」とかいって、ちゃっかり参加。利用され、はしごを外されたことに気付いたプロ市民、後の祭りで涙目。
#地方博ブームにのって1989年に横浜博覧会(通称横浜博)が開催されたが、多くの市民にお役所仕事のカッペイベント程度にしか認識されなかったためものの見事に閑古鳥が鳴いた。
#*あまりの閑散っぷりに憤慨した売店のおっさんがマスコットキャラクターのブルアちゃんの着ぐるみで鉄塔に登って捕まり、ニュースで報道された。後の風船おじさんである。
#*実際は横浜博は当時の地方博の中でも群を抜いて入場者数が多く、大混雑の日も多々あった。無論この影に遠足などで動員された近隣小学生もある。
# ハッキリとオシャレと言えるのはみなとみらいぐらいなものだ。
#*あそこは単に発展してるだけで、元町や山手の方がお洒落。
# 横浜市のマークを90度回転すると山○組のマークによく似る。
#*90度回転させたら三菱マークの下部だと思うんだが。
#*そもそも横浜が先だから。


== 横浜の誇り ==
==ひたちなか市の噂==
# 何かにつけ、[[政令指定都市]]の中では一番になっている。
[[画像:Hitachinaka.JPG|thumb|『常陸那珂』じゃないんだ…]]
#* 面積(約434km²)
*[http://www.city.hitachinaka.ibaraki.jp ひたちなか市役所(外部リンク)]
#** 札幌市(1,121km²)、京都市(827.9km²)、神戸市(552.19km²)人口密度のこと?
#ROCK IN JAPANをファッキンジャパンと言ってけなす。
#***人口密度では大阪市、川崎市に次ぎ三番目となっています。
#*JCO事故の影響による風評被害からの回復を目的に誘致したとか。そういう目的で呼ばれたイベントは他にも多数ある。
#* 人口(約363万人):2位の[[大阪市]](約264万人)より100万人多い。半分に割ってもいい気がする。
#**[[モーニング娘。ファン|モーニング娘。]]らが出場した駅伝大会(2000年春開催)なんかもそのうちのひとつ。
#*繁華街が全て中途半端になってしまっている。(横浜のほとんどの人が東京で買い物する為)
#駅が新しくなったことがひそかにうれしいらしい。駅にはパン屋、ドラッグストア、コンビニがある。
#** しかし「横浜都民」という言葉の有るように、昼間人口では大阪(358万)を大きく下回る320万まで減ることはあまり知られていない。
#市名はひらがなだが、常陸那珂港は漢字で書く。
#*GDPは大阪市の半分ぐらいしかないし、人口ぐらいしかないんじゃないの?それも面積が多いからであって、人口密度は大阪市より低いし。
#*昔は、水戸射爆場だった。
# 何かにつけ、「日本最初の○○」を誇る傾向が有る。しかしそのうちのいくつかはかなり怪しい。
#*もっと昔は、水戸飛行場があった。
#*20年前、横浜博覧会開催時の東急89駅スタンプラリーのテーマは「横浜はじめて物語」だった。東急全駅に横浜発祥モノのスタンプがおいてあった。
#*ひたち海浜公園がある場所は元々不発弾だらけだった。
#* 神戸長崎に遅れをとったものすらも「最初」と言ってる節が有る。例)ジャズ等
#*その近辺に'''本田さん'''がやってきて、今では大賑わいだとか。
#**そう。ジャズ上陸地は神戸が日本発。ゴルフも。
#**'''山新さん'''のお膝元である水戸・勝田に乗りこんできた'''本田さん'''さすがです。
#* でも「君が代」の発祥は横浜!
#***その代わりというわけでもないけど、'''本田さん'''の御膝元である土浦にも'''山新さん'''がけっこう昔からいますよ。
#**「君が代」の発祥が横浜?聞いたことないけど?薩摩琵琶の曲の流れをくんでるってのは聞いたことあるが。
#**あそこはでかいね。まわりなんもないけど。
#***↑妙香寺に発祥碑があるが、まあ横浜は日教組強くて学校で教えないし知らなくて無理もない。横浜市歌と校歌はムキになって教え込むのに
#***最近はシネプレなどのお店ができはじめて多少は賑やかになってきました。
#****どうやら初めて「君が代」が演奏されただけらしい。
#****そのシネプレが出来てから、ひたちなか市民は水戸の映画館との縁がほとんど無くなった。
#*フリーメーソンのロッジは横浜が最初、テニスも山手。まぁ韓国の「なんでも起源病」よりは遥かに確かな証拠がある
#***更にはそのすぐ近くにショッピングモールが出来る予定。2009年内にオープン出来るか?という所らしい。
#*そう言われてみると、横浜人と韓国人って似てるな。韓国の飛び地である大阪の出身者が多いからか。
#県外の人は「常陸中」だと思っている。
#**たぁけ。韓国人は東京と福岡の方が大阪よりずっと多いだろう。
#*日立中だともっと思われている。
#**全国平均より低いよ。
#*某所にある案内板での中国表記が『日立那珂』(上の画像がその証拠)。
# [[東京]]の次に横浜が世界で認知されていると信じている。
#ひたちなか市は勝田市と「どこか」が合併した市といわれることが多い(那珂湊市と合併)
#*え?違うんですか?
#*合併直後、旧勝田市民の友人に、合併市名として「バナナ市」が上がっていたけどボツになった、と聞いたのだが、本当だったのか冗談だったのか、今でも判らない。
#* ヒロシマとかナガサキだと思うよ。
#**冗談だったってことを祈るしかないな。
#*いや、京都だよ。知名度はおそらく東京が一番。でも文化的な価値を含めると京都はパリ、ウィーン、プラハと同列に扱われていて、おそらくNYと同列の東京よりも価値が高いと思った。(米)
#実は'''県北'''地域。
#* みんな知ってるのはオーサカとかキョートとか。ヨコハマはタイヤ。(北米)
#*まあ、旧那珂郡だったしな。
#*都市名ではないが、「kansai」という地域名も知られている。
#*県央って位置づけなのは水戸圏だからか?
#**でも[[アメリカ]]人にYokohamacity/Japanの名産品は?って聞いたら「タイヤ」って答えそうだ。
#コーヒーとの縁がある。
#* 横浜ですって答えて「?」って顔されるので東京から南に20マイル程度のところですって答えて「へぇ〜近いね/便利だね」っていわれるのがよくあるパターンである。(米)
#*本店は共栄町にまた長崎屋勝田店・長崎屋上水戸店・京成百貨店・品川駅でコーヒーが飲めるよ!皆おいしいから飲みに来てね!名前は(sazacoffee)
#市制が施行された時関東に市は2つしかなく、その1つは横浜市であった。が、もう1つが'''[[水戸市]]'''という壮大なトラップが用意されている。
#昭和通りはこの街のメインストリート。
#*江戸以前、関東地方の中心は茨城、常陸国だった。江戸時代にも、水戸は御三家の一つ、水戸藩のお膝元として栄えた。だから水戸はいち早く市になった。教養のある人間なら誰でも知っていることなのだが…
#*33m道路な。でも、昭和通りと聞くと[[秋葉原|アキバ]]が先に浮かぶんだが。
#**[[小田原市|小田原]]とか[[八王子市|八王子]]の方が栄えてたと聞いたが
#**[[つくばエクスプレス|TX]]開業まで知らなかった。むしろ、ピンと来なかった…アキバの昭和通り。
#「姉妹都市」を定めている市は多いが、横浜市には「[http://www.city.yokohama.jp/ne/info/map/world.html 姉妹港(友好港)]」というのもある。オークランド、バンクーバー、上海、大連、ハンブルグ。
#**アキバと一緒にしないで
#*大家族?
#***『名前が一緒だった』っていう話だってば
#日本一高いビル、横浜ランドマークタワー(70F,296M)
#「ひたちなか」というのは常陸那珂港周辺の開発地区を呼ぶ呼び名でもあるが、この場合「ひたちなか地区」は東海村にも及ぶ。
#*クイーンエリザベス2とほぼ同じ大きさ(294M)
#*で…合併の際、東海村も取り込もうとしたが、もともと財政が潤沢で、吸収されるメリットが少なかったので拒否された。
#世界一高い灯台、マリンタワー(知ってた?)
#「ひたちなか駅」は存在しない。中心駅は「勝田駅」。
#かつての地銀規模一位だった横浜銀行
#もし「常陸那珂市」と漢字だったら、現:那珂市はあの地名を使わせてもらえなかったかも。
#ハマトラ...ファッションで、かつて都市名がついたものが有っただろうか。
===勝田===
#*シブカジとか。スカジャンとか(コレチガウ)
*[[関東の駅/茨城#勝田駅の噂|勝田駅の噂]]
#*そういえば「横浜スカーフ」なんてのもあるねえーー高度成長期までは輸出品、いまでは高級お土産物としてだけど。
#勝田駅に車庫があり、常磐線特急が勝田で止まる。勝田で切り離しをする特急もあり、乗車車両に注意。
#*勝田車両センター(旧 勝田電車区)。特急に限らず勝田止まりは結構ある。
#実は勝田マラソンが有名なことを、市民は知らない。
#*本当ですか!!
#**「全国」が付いてるからそうじゃないのか?
#*年始からラジオ(1197kHz)を聴くとマラソンのテーマソングをいやと言うほど聴くぞ。
#旧勝田市はもともと日立製作所が工場用地を求めて作られた日立市の植民地だった。
#*工場を国道の東側に集中させているのは、鉄道での輸送を容易にするため。
===那珂湊===
#水戸八景の一つ、水門帰帆。総合支庁(旧那珂湊市役所)裏、海門橋の架かった那珂川河口や太平洋が良く見える場所。
#「海洋高校」という海がそばにある場所ならどこでもつけられるような名前の学校がある。
#*漁業の他に、水産加工も盛んで魚市場が並ぶ那珂湊が適当…と県が判断したのだろう。
#那珂湊の辺りには、6~10cmはあろうかという牡蠣(800円)など、とんでもないネタばかりが回っている回転寿司屋がある(それ以外にもオススメ出来る食事処多し)。


== 横浜の音楽 ==
==笠間市の噂==
# 横浜市清掃局のゴミ収集車の音楽は、[[埼玉|埼玉県]][[入間市]]の小学校の校歌のメロディ。
*[http://www.city.kasama.lg.jp 笠間市役所(外部リンク)]
#*青葉区の某小学校でも同じメロディが校歌で使われている。
#つぼで結界が張られている
#* 最近のごみ減量キャンペーン用に[http://www.djr69.com/info/g30/g30.html クレイジーケンバンド]にテーマソングを作らせている。
#佐白山は心霊スポットとして有名
#** 路上でこれを聞くと普通の車が大音量で音楽をかけているのとよく勘違い。
#内原にでっかいイオンができたお陰で、ジャスコがいつ潰れるのか心配でならない。
# この街で育ったからには、皆ギターを弾けなくてはならない。
#*笠間ジャスコ(笠ジャ)も普通に大きいSCなのだが、イオン水戸内原と比べると可愛そう。
#* んなこたぁない。
#*イオンも水戸内原の影響で笠間の売り上げが落ちたら潰す予定だったらしいが予想より影響なかったので生き残ってるみたい
# ★横浜市民は市歌も歌えるらしい。
#*友部SA前にも水戸内原以上のイオンを計画中
#* 横浜市民は市歌しか歌えない人も多い(国歌を知らない)。
#**笠間には茨城のイオンを統括する中央物流センターがあるので、しばらくの間は大丈夫かと。。
#* 横浜市立の学校では国歌よりも横浜市歌のほうがよく歌われる/歌わせる。
#**景気悪化で友部SA前のSCは結局中止になりました。振り回された県と市もお気の毒。
#** 「君が代」を覚えるのは中学受験で県外に出てから。公立がどこも[[日教組]]がやたらと幅を効かせている為。
#連休頃の焼き物市にはかなりの人が集まり、賑やかである。結構掘り出し物がある。時間のある方やお急ぎでない方にお薦め。
#***学校によるが、国歌も市歌もほとんど教えない。校歌は頑張る。
#かさ増し。
#* 特に6月2日(横浜開港記念日)が近くなると、お昼の放送で毎回流れる。
#[[茨城|県]]が接着剤となり、友部と岩間とくっつくことが出来た。
#* [http://www.city.yokohama.jp/ne/info/symbol/song.html 横浜市歌]が諳んじられることが横浜市民の判別方法である。(市立小中学校で強制的に覚えさせられる)
#観光地としての知名度はまあまあだが、イベントでの県内外からの集客力は意外とある。
#** 横浜市民と言うより横浜出身かどうかの判別方法。
#*初詣者数県内第1位… 笠間稲荷神社
#*** さすが横浜。市歌も[http://roxvox.watercolor-yokohama.com/sound/mp3/cityblues_ac.mp3 ブルース]なんですね。
#*ゴールデンウィーク県内人出第1位… 陶炎祭
#* 作詞は森林太郎(後の森鴎外)
#*秋の大型連休県内人出第1位… 菊祭、匠のまつり
#* 神奈川県歌はもちろん歌えない
#合併市名は笠間なのに、市庁舎は旧友部町役場。
# 赤い靴をいつでも口ずさめる。
#*旧笠間市より旧友部町の方が人口が多かったからだとか。
#* もちろん「異人さん」と「ひいじいさん」「いい爺さん」を間違えたりはしない。間違えるのは非横浜市民。
#**人口もあるが、根本にあるのは市名を笠間市・庁舎を友部・岩間は財政改善(合併)の交換条件。ちなみに何回も破綻したのは市名と合併理由(新設合併か友部への吸収合併)で揉めて県が仲裁。
#** 赤い靴〜はいてた〜女の子〜♪ [http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B9%E8%89%A6  イージス艦]に載せられ〜て 行〜っちゃ〜った〜♪
#*警察署は旧笠間市のまま
#* 「美人さん」と出かけてもいいじゃんと思ってた(横浜育ち)
#益子焼きの生みの親は笠間焼きらしい。
#*でも歌のモデルが9歳で病死し、実際にはアメリカに行っていない事は意外に知られていない
#九ちゃん。
#*横浜市民なのに歌えませんが何か?
#*は戦時中笠間に疎開していただけ。それなのに、それだけの理由で常磐線友部の発車メロディーが代表曲になってしまった。なんて強引な理由なんだろうか。
# どんな暑い日でも寒い日でも、駅前にフォークシンガーがたむろしている。
#**まぁでも結婚式も笠間稲荷でした事だし、縁はあるよ。
# ジャズバンドは洒落にならない位上手い事がある。
#***九ちゃんがJAL123事故で亡くなったとき、遺体の胴体にあった笠間稲荷のペンダントのおかげで身元が判明した。
#♪山手のドルフィンは〜静かなレストラン〜と「海を見ていた午後」を歌ったユーミン。しかし、小田和正は「あいつは八王子出身でしょ」とバカにしていた。
#人口の割に最近ドラッグストアが乱立してきた。
#* なぜなら小田和正はドルフィンに歩いていける聖光学院に中・高6年間通っていたからである。
#実は栃木県と隣り合わせ。
#**♪海に囲まれて こゝで生まれた
#*そのせいか、宇都宮ナンバーを頻繁に見かける。
#* そして、ドルフィンは山手ではなく、根岸に存在する。
===友部===
# 横浜銀蝿のことはもう忘れた。
[[画像:TomobeST00.jpg|thumb|120px|友部駅にて]]
#*まだまだ元気に[http://www.ranrecord.com/yokohamaginbae/index.html 活動中。]
#合併しても友部地区が発展していることには変わりない。
#tvkのsakusakuでかなり作ってる
#旧友部町は平成の大合併よりさらに昔、移転先を探していた県庁を誘致するため、友部町内に移転してくれたら水戸と合併しても良いよと、間にあった内原町そっちのけで主張していたことがある。
# 柳ジョージが歌った「フェンスの向こうのアメリカ」は今や「マイカル本牧」に成り下がった。
#友部駅の近くに富士山がある。
#70~80年代、横浜国大(ザ・スターリン)、神奈川大学(裸のラリーズ)、慶応大学日吉校舎(フレッド・フリス、非常階段、灰野敬二/不失者)と、市内の大学ではアンダーグラウンド・ロックの歴史に大きな役割を果たしたライブが数多く開催されていた。
#*ちなみに新しい友部駅は旧笠間の関係で坂本九の発車メロディ
#ゴールデンカップスも忘れないでください。
#[[常磐自動車道]]と[[北関東自動車道]]が交差する。[[常磐線]]と[[東日本旅客鉄道/関東地区#水戸線の噂|水戸線]]が分岐する地点でもあり、茨城県内でも中央付近に位置することから、交通の一大要衝である。
#*本牧の「ゴールデン・カップ」はいまも営業中。一度いってみたいんだが、何せ鉄道の駅から遠いからねえ。
#*誰もおりないけどねー。
#スーパーで買い物をする沢田研二を見かけることがある。
#市役所はここに位置する。
#横浜はブラックミュージック好きが多い。ジャズしかり、R&Bしかり。それでいながら横浜はヒップホップ不毛の地。レゲエは東京より熱いのに。
===岩間===
#旧岩間町愛宕神社の「悪態祭り」は奇祭としてマイナーな人気を持つ。


== 横浜の学業 ==
==小美玉市の噂==
# [http://www.cc.toin.ac.jp/GAKUEN/20_high/index.html 桐蔭学園高校]の生徒のほとんどは[http://www.cc.toin.ac.jp/UNIV/japanese/index.html 桐蔭横浜大学]へは進学しない。
*[http://www.city.omitama.lg.jp 小美玉市役所(外部リンク)]
#* 高校生は高校付属DQN大学と呼ぶ。誰も大学だとは思っていない。専門学校以下の扱いだ。
#'''小'''川+'''美'''野里+'''玉'''里=小美玉。あからさまな合成地名。芸がないと言うか、知恵がないと言うか。
#*塾で桐蔭の高校生は講師に「こんな成績じゃ桐蔭横浜大学にしか行けませんよ」と脅しをかけられていた。
#*間違いなく後者である。住民投票完全無視らしい。
#* 前に一人だけ桐蔭横浜大学に進んだ生徒はこの大学で初の司法試験合格者となった。
#*地元では合併前から広域消防の名称として小美玉という略称が存在していたので、そんなに違和感がないという話もある。
#* 桐蔭学園幼稚部→小学部→中等教育学校→桐蔭学園横浜大学→同法科大学院→司法試験合格で「桐蔭フルコース」。
#**あえてダサい名前を付けて、水戸か石岡に身売りするとき市民に納得させるため。
#** 特待生で仕込んておいたサクラに過ぎないわけですが。
#*'''つくばみらい'''なんてふざけた名前より数段マシ。
#** ただいま公開人体実験中
#*産廃処分場の案内看板を見るたびにいつか'''ごみため市'''と呼ばれやしないか心配になる。
#* 横浜以外で「桐蔭学園」というと「桐蔭学院?」と返される
#*石岡がワガママを言わなければ…。
#**[[和歌山]]では県立桐蔭高校(旧制和歌山中)と勘違いされるかも。
#**石岡はカスだから見限って、水戸にへばり付いて政令市を目指す予定。
#**最近の高校野球の成績により横浜以外では桐蔭=大阪桐蔭
#*県外の人間は「こみたま」と読む。
# 横浜では「[[神奈川区#翠嵐高校|県立横浜翠嵐高校]]→[[横浜国立大学]]→[http://www.boy.co.jp/ 横浜銀行]」が最もエリート。
#*岡山県の[[玉野市]]は「玉」+「宇野」だが、市名を決める時「日野玉市」になりかけた。もしこの名前になっていたら間違いなく小美玉市と間違えられる。
#* 湘南高校の方が偏差値は高いがそれでも翠嵐高校に行かせたがる。
#「松坂屋」と言えば・・・肥料屋。
#**湘南に越境入学はあるけど、翠嵐に越境して入学は聞いた事ない。
#「ごみだま」って読んだらボコですかね?
#**元翠嵐生だが、学区制撤廃のあとはうちの学校だけ志望率やばいことになってたきがする。
#*完全アウト。うかつに言ってしまったら、ボコられる覚悟をしておいた方がいいかも。
#**三崎口駅から京急でひたすら来てた知り合いがいた。体育祭の夜練最後まで残ると終電に間に合わない。
#おみたまプリンは、どこで買えるか知ってますか?
#* 慶應普通部→慶應義塾高校→慶應義塾大学(日吉→矢上)→[[城南信用金庫]]のほうがエリートな気がする。
#*[http://blog.livedoor.jp/bentenk/ おみたまプリン]は、水戸とつくば、小美玉で購入できます。
#**大学では高校から上がってきたのが外から入ってきた人に冷たい目で見られるらしい。
#石岡との繋がりが濃いが、小美玉自体は県央。
#**そして高校上がりも外から入ってきた人を冷たい目で見てる。らしい。
#*小川と美野里(新市役所所在地でもある)は水戸と同じ旧東茨城郡だった。
#***神奈川の高校生の間ではそんなに横国の地位は高くない気がするんだが・・
===美野里===
#****同意。横国は受験前線が北上若しくは南下しきって2順目に悩む学校。
#旧・美野里町の住民は「かしてつ」騒動に関しては対岸の火事。
#****同意。っていうか橫浜銀行は慶應閥だし。
#*↑何?教えて。
#****同意。っていうか橫浜銀行は一橋や旧(地)帝卒が多い。
#**実際騒いでるのは小川と玉里の沿線地域。美野里は6号が通ってるし、羽鳥駅があるから無関係…と言う例えだ。わかったか。
#ア・テストのせいで私立の中高一貫校に行かせたがる。
#***ん!、おぉーーー、怖っ。
#*↑栄光・聖光・[[神奈川区#浅野(中学・高校)|浅野]]って覚えたけど、県外には全く通じない。
#****怖がってどうするんですか…
#*女子御三家はフェリス・横浜共立・横浜雙葉かな。
#*****もう、ちっとは大人しく教えてくれよ。うっかり聞けやしなくなる。
#*東京の私立中高一貫校にも行かせたがる(けどちょい遠い)→[[青山学院|青山]]とか[[学習院]]
#瑞祥地名だった。そんな名前の1字をまた合成に使ったとなると…。
#*そのア・テストは、もうない。
#旧竹原村(竹原地区・羽鳥地区)と旧堅倉村(堅倉地区・納場地区)の合併だったので美野里の地名は奈良時代からの「玉里」や鎌倉時代からの「小川」より新しかった。
#平成生まれ前後から、ハマっ子スクールという鍵っ子のための学業保育サービスができた。(市の小学校のみ)
#*ハマっ子に行くのは大体低学年。高学年になるとくだらなくなるらしい。
# 横浜の公立高校3強は湘南・翠嵐・柏陽。
#*平塚江南か横浜平沼もあるんじゃないか?
#*湘南は藤沢市、平塚江南は平塚市。希望が丘とか光陵あたりは?
#**希望ケ丘は学園闘争の影響で入試時の偏差値がダウン。光陵はそのへん3強クラスだが、伝統面で翠嵐や横浜緑ケ丘はおろか、希望ケ丘にも劣る。
#*厚木を忘れてないか?
#*厚木は厚木市
#*たまには緑ヶ丘のことも思い出してあげてください。
#*川和は野球と同じくベスト8くらいには入るかね?
# 東京と違い横浜はまだ中高へは公立への進学を第一希望にする傾向が強い。
#*地域による。青葉区・都筑区あたりは私立志向が強い。
#**青葉・都築は、4割近い児童が私立へ。公立の小学校はこの4割の児童のための授業をする。というかこの4割の保護者が学校に要望を出し過ぎる。
#**残りの生徒は早々とドロップアウトをくらい、中学で勉強する意欲を失う。よって学校が荒れる。
#*公立希望は殆どないでしょう。小学校で優秀者はほぼ私立に行きます。大学への進学実績見れば誰でもわかる。
#*ていうか、3項とおもいっきし矛盾してるが、どっちやねん!
#*地域によって差があるけど私立に行く人は中学から私立に行き公立中の人は公立高を希望することが多い。
#市立は6月2日はお休み
#*市立高校も休み。他の県立・私立高校が登校する日に堂々と休める。
#*ただし、土日に被った場合、代休なし。
#横浜市立大学医学部医学科だけぶっ飛んで偏差値が高い。(神奈川県内唯一の国公立医学部医学科)
#*市大医学部に行けなくても、東海、北里、聖マリアンナもある。
#横浜高校は今年の夏の伝説の制作お疲れ様でした。


== 横浜の言葉 ==
===小川===
# これといって自慢できる方言が無いせいか他の県の方言に興味がある。
#石岡CCはここだ。
#* 横浜弁としては「~じゃん」があるが、方言として認知されていない。
#航空自衛隊の百里基地があり、民間共用化して地方空港となる予定だが、誰が使うのか疑問。
#**「~じゃん」は横浜に出稼ぎに来た静岡方面の人々の方言が元。
#*アクセス用に道路も造るようだが、空港にしろ道路にしろ税金の無駄遣いとしか思えん。ただ、もし道路が出来上がれば、航空祭の時は楽になるなぁ。
#***都内の若者が使う「~じゃん」とは使う頻度が全く違う。
#**鹿島鉄道も、基地内に乗り入れていればなぁ…
#**以前関西に行ったとき、「よく~じゃんって言うね」と言われ、その時初めて方言だったと気づいた俺。
#*負債を膨大にして、土浦か石岡に合併してもらおうという壮大な計画なのでは。
#* 「訛り」ではなく、体系的な「方言」としての横浜弁は、明治時代に消滅している。日本各地の地方方言の中で一番最初。
#**「先楽後憂」でも構わないことか。水戸藩藩是「先憂後楽」とは大違い。小美玉だけでもないが、全国的な風潮だな。
#**本牧の漁師の言葉と言われてます。実際、地元民は若い子でも激しく「~じゃん」を使用する。
#*米軍もやって来るかもしれないし…
# 小学生がよくやる両手の人差し指を唇に引っ掛けて横に引っ張りながら言う言葉は、学級文庫の代わりに「金沢文庫」を用いる。
#*お名前が「茨城空港」になりました。
#*国際便就航の噂も……。
#*当面は[[新千歳空港|千歳]](北海道)と[[大阪国際空港|伊丹]](大阪)便の就航を予定。那覇(沖縄)は航空会社の便数枠の関係上難しいんだとか。
#**まさか[[韓国|あっちの国]]とか[[中華人民共和国|そっちの国]]とかに航路をのばすのか?福島空港とモロ被りそうだ。
#*[[茨城空港]]を参照。
#廃墟界では小川脳病院で有名。


==横浜のスポーツ==
===玉里===
*[[横浜ベイスターズ]]
#新治郡だったが、合併で県央に。
*[[横浜F・マリノス]]
*[[横浜FC]]
# 日本発祥の地と自称(テニス・野球・ラグビーとか)
# 野球漫画「MAJOR」(アニメ「メジャー」)の主な舞台。
# ベイスターズファンよりジャイアンツファンの方が多い土地柄
# 横浜スタジアムの略称「ハマスタ」はネット時代以降に流通したもの。
# 30代以上は「スタジアム」で通じる。


===高校野球===
==東茨城郡の噂==
# Y校が振るわなくてちょっと寂しい
===城里町の噂===
#*Y校がベスト8以上に勝ち進みハマスタで試合をすると、伊勢佐木町の個人商店の多くが試合中に臨時休業する。理由はOBの店主が観戦に出掛けてしまうため。
*[http://www.town.shirosato.ibaraki.jp 城里町役場(外部リンク)]
# 神奈川高校球児が無意味に熱い。
#常北町・桂村・七会村が合併してできた町
#* 他県の人がY高と横浜高校を混同すると、怒る。または「Y高って言うのは伝統ある公立の商業高校!」と自慢する。また、地元の人間は横浜高校とは呼ばず「よた高」と呼ぶ。
#'''旧常北町町長'''だった人が城里町の町長になるはずだったが、賄賂で逮捕されてしまったため、'''旧桂村村長'''が町長になった
#** 与太高と呼ぶのは中年の人達が中心。まぁ3年間通えば与太高だよなぁって思えてくるけど。
#旧常北町は水戸市と合併寸前まで来ていた
#*** 中年以降or横須賀三浦学区の人は県立横須賀高校のことを横高という。そして横浜高校のことを(ry
#*この話は[http://www.ijk.or.jp/mitonew/index.htm アレ]に絡んでたりする。
#* Y高が勝ち進むとカンパが回ってくるため、市職員には勝ち進むことはあまり喜ばれていない。
#3つも自治体が合併したのに市じゃなく町。
#* 桐蔭学園が勝ち進んでも、県民は殆ど関心を示さない。
#*こんな里では町どまり。
#*07年夏の予選では、球児ではなく[http://www.nicovideo.jp/watch/sm716475 二コニコ動画の書き込みの方が熱くなってしまう]ような出来事がおきてしまった。
#常北、城里と変わろうが、町の中心だった石塚の方がわかりやすい。
#いい加減神奈川を2分割するべきだと想い続けて数十年。
#*そうだっ!平成大合併により、分かりにくい地名がワンサカ作られてしまった。
#* 何年前にやったと思う。仮に東神奈川(横浜・川崎)・西神奈川(それ以外)に分けるとしたら西は毎年東海大相模が出てしまうよ。
#*旧桂村岩船地区なんて、現代の秘境だもんな・・・
#**↑西だったらほかにも平塚学園とか藤嶺藤沢とか出てたはず。もっとむかしにさかのぼれば湘南だって出せるし。
#町の貴重な財源であるサテライト水戸がピンチ
#**次は2008年の90回記念大会か?
#*結局、2007年3月30日で車券の販売終了。その後も未定。どうする、城里町。そして茨城交通。
#**昔の話をすれば、浅野や希望ヶ丘だって出ている。現状で東西に分けたら西は毎年東海大相模。稀に光明・平学か。バランスを考えたら「横浜」「それ以外」が妥当。
#**サテライト水戸があんな山の中にあるとは思わなかった…
#***「横浜以外」なら桐光があるからバランスがいいかも。
#***サテライト水戸は'''水戸市'''森林公園のお隣。イオンの東側の県道を8キロくらい北に行けばおk。
#***すると川崎市が怒る。
#**2007年夏ごろ、営業再開しました。やれやれ。
#**日大藤沢が忘れられてることがちょっと悲しい。
#消防は水戸管轄だが、警察は笠間管轄。
#***鎌学は・・・。万年ベスト16ではダメですか、そうですか・・・。
#*住民もこのことは問題視している。通勤・買物の大半が水戸に流れてると言うのに。
#**日大藤沢高校が久しぶりにセンバツ出場!
#実はイオンモール水戸内原へはそんなに遠くない(といっても歩いていける距離ではないが)
#*茨城県道52号石岡城里線にて15キロほど(町役場から)。


==外部リンク==
===茨城町の噂===
[http://wikitravel.org/ja/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82 横浜市-wikitravel(観光ガイド)]
*[http://www.town.ibaraki.ibaraki.jp 茨城町役場(外部リンク)]
#茨城町には運転免許試験場がある。茨城県民が運転免許を取得する場合はここへ行く。
#* しかし、一般的には「水戸の免許試験場」と呼ばれていて茨城町にあるという感覚は無い。(数百メートル北に行けば水戸市)
#その近くに県警の警察学校もある。茨城町出身者としては密かな優越感。
#*広くて人がいないから適地。
#*消防学校もある。
#[[水戸市|水戸]]が合併で欲しいのは試験場周りだけ。
#*しかし、合併は破綻し既に協議会は解散済み。
#はっきりしない「小鶴」の読み方
#*「おづる」じゃないの?
#**「こつる」なのか「こづる」なのか…という意味。
#*** 多分、公式には[こづる]、年配の人が発音すると[こつる]かな?ちなみにうちの親はこつると発音します。
#奥地に「県立農業大学」がある。
#ロックシティ開店で一気に都市化が進む
#*木部とかに作ればいいのに・・・
#鹿島郡を含んでいる。
#*沼前(ぬまさき)地区のことか・・・まぁ元は鹿島郡沼前村だったがね。


[[Category:関東地方の市|よこはま]]
===大洗町の噂===
[[Category:神奈川|よこはま]]
*[http://www.town.oarai.ibaraki.jp 大洗町役場(外部リンク)]
[[Category:横浜市|*よこはま]]
#海辺の駐車場は、週末夜にナンパスポットになる。
[[Category:政令指定都市|よこはま]]
#*シーズンオフは無料でも夏場は有料になり(違法)、しかも夜間閉鎖されるところも多いので行く人は注意せよ。
[[Category:県庁所在地|よこはま]]
#アウトレットモールが出来て休みの日には渋滞が発生する。が、地元民は買い物は水戸方面へ。
#*今では閑散としていると聞いたが…
#*2007年7月の平日に行ったがかなり盛況だったよ。期待してなかったが、ショップの規模も内容も有名どころのアウトレットよりかなり充実。よかったです。
#喧嘩別れした「旭村」は[[鉾田市|鉾田]]についたため、相手が水戸だけとなるが「合併しても損するだけ」なので相手にしたくない。
#*事実上一匹狼…だったが近々水戸と合併するらしい
#**今のところ協議会も何もないし近々というのはないけど、水戸は虎視眈々と狙っている。
#フェリーが来る。
#*乗ったら[[苫小牧市|苫小牧]]に連れて行かれる。
#**昔は[[室蘭市|室蘭]]行きの便があったことを覚えてる人は少ない。
#原研とゴルフ場が無かったら…
#*間違いなく水戸に吸収されていたに違いない
#阪神タイガーズの井川の出身地、年俸が1億を超えたら、「親父にベンツを買ってやる」なんて入団発表時に言っていたが、実際どうなったことやら。今度はポスティングでレッドソックスか。ちなみに南中学には井川選手寄贈のバッティングマシーンがある。
#*ヤンキースだっぺよ
#**皆大リーグへ行くから、誰がどこへ行くか記憶がゴジャッペになってしまったよ。
#*デーブ大久保を忘れないで下さい
#大洗がここまで発展を遂げたのは[[茨城の鉄道#茨城交通の噂|茨城交通]]のおかげ。
#都内近郊の高齢者に言わせると、昔からの由諸正しいビーチリゾートであるそうな。。
#旧鹿島郡もチョビッと含んでいる。
 
[[Category:茨城|けんおう]]

2010年3月13日 (土) 16:49時点における版

茨城県央地方の噂


城里 那珂 東海


水戸 ひたち
なか
茨城 大洗
石岡 小美玉 鉾田
  1. そういや、ひたちなか以外はおおかた旧茨城郡か。

関連項目

水戸市の噂

水戸市

ひたちなか市の噂

『常陸那珂』じゃないんだ…
  1. ROCK IN JAPANをファッキンジャパンと言ってけなす。
    • JCO事故の影響による風評被害からの回復を目的に誘致したとか。そういう目的で呼ばれたイベントは他にも多数ある。
      • モーニング娘。らが出場した駅伝大会(2000年春開催)なんかもそのうちのひとつ。
  2. 駅が新しくなったことがひそかにうれしいらしい。駅にはパン屋、ドラッグストア、コンビニがある。
  3. 市名はひらがなだが、常陸那珂港は漢字で書く。
    • 昔は、水戸射爆場だった。
    • もっと昔は、水戸飛行場があった。
    • ひたち海浜公園がある場所は元々不発弾だらけだった。
    • その近辺に本田さんがやってきて、今では大賑わいだとか。
      • 山新さんのお膝元である水戸・勝田に乗りこんできた本田さんさすがです。
        • その代わりというわけでもないけど、本田さんの御膝元である土浦にも山新さんがけっこう昔からいますよ。
      • あそこはでかいね。まわりなんもないけど。
        • 最近はシネプレなどのお店ができはじめて多少は賑やかになってきました。
          • そのシネプレが出来てから、ひたちなか市民は水戸の映画館との縁がほとんど無くなった。
        • 更にはそのすぐ近くにショッピングモールが出来る予定。2009年内にオープン出来るか?という所らしい。
  4. 県外の人は「常陸中」だと思っている。
    • 日立中だともっと思われている。
    • 某所にある案内板での中国表記が『日立那珂』(上の画像がその証拠)。
  5. ひたちなか市は勝田市と「どこか」が合併した市といわれることが多い(那珂湊市と合併)
    • 合併直後、旧勝田市民の友人に、合併市名として「バナナ市」が上がっていたけどボツになった、と聞いたのだが、本当だったのか冗談だったのか、今でも判らない。
      • 冗談だったってことを祈るしかないな。
  6. 実は県北地域。
    • まあ、旧那珂郡だったしな。
    • 県央って位置づけなのは水戸圏だからか?
  7. コーヒーとの縁がある。
    • 本店は共栄町にまた長崎屋勝田店・長崎屋上水戸店・京成百貨店・品川駅でコーヒーが飲めるよ!皆おいしいから飲みに来てね!名前は(sazacoffee)
  8. 昭和通りはこの街のメインストリート。
    • 33m道路な。でも、昭和通りと聞くとアキバが先に浮かぶんだが。
      • TX開業まで知らなかった。むしろ、ピンと来なかった…アキバの昭和通り。
      • アキバと一緒にしないで
        • 『名前が一緒だった』っていう話だってば
  9. 「ひたちなか」というのは常陸那珂港周辺の開発地区を呼ぶ呼び名でもあるが、この場合「ひたちなか地区」は東海村にも及ぶ。
    • で…合併の際、東海村も取り込もうとしたが、もともと財政が潤沢で、吸収されるメリットが少なかったので拒否された。
  10. 「ひたちなか駅」は存在しない。中心駅は「勝田駅」。
  11. もし「常陸那珂市」と漢字だったら、現:那珂市はあの地名を使わせてもらえなかったかも。

勝田

  1. 勝田駅に車庫があり、常磐線特急が勝田で止まる。勝田で切り離しをする特急もあり、乗車車両に注意。
    • 勝田車両センター(旧 勝田電車区)。特急に限らず勝田止まりは結構ある。
  2. 実は勝田マラソンが有名なことを、市民は知らない。
    • 本当ですか!!
      • 「全国」が付いてるからそうじゃないのか?
    • 年始からラジオ(1197kHz)を聴くとマラソンのテーマソングをいやと言うほど聴くぞ。
  3. 旧勝田市はもともと日立製作所が工場用地を求めて作られた日立市の植民地だった。
    • 工場を国道の東側に集中させているのは、鉄道での輸送を容易にするため。

那珂湊

  1. 水戸八景の一つ、水門帰帆。総合支庁(旧那珂湊市役所)裏、海門橋の架かった那珂川河口や太平洋が良く見える場所。
  2. 「海洋高校」という海がそばにある場所ならどこでもつけられるような名前の学校がある。
    • 漁業の他に、水産加工も盛んで魚市場が並ぶ那珂湊が適当…と県が判断したのだろう。
  3. 那珂湊の辺りには、6~10cmはあろうかという牡蠣(800円)など、とんでもないネタばかりが回っている回転寿司屋がある(それ以外にもオススメ出来る食事処多し)。

笠間市の噂

  1. つぼで結界が張られている
  2. 佐白山は心霊スポットとして有名
  3. 内原にでっかいイオンができたお陰で、ジャスコがいつ潰れるのか心配でならない。
    • 笠間ジャスコ(笠ジャ)も普通に大きいSCなのだが、イオン水戸内原と比べると可愛そう。
    • イオンも水戸内原の影響で笠間の売り上げが落ちたら潰す予定だったらしいが予想より影響なかったので生き残ってるみたい
    • 友部SA前にも水戸内原以上のイオンを計画中
      • 笠間には茨城のイオンを統括する中央物流センターがあるので、しばらくの間は大丈夫かと。。
      • 景気悪化で友部SA前のSCは結局中止になりました。振り回された県と市もお気の毒。
  4. 連休頃の焼き物市にはかなりの人が集まり、賑やかである。結構掘り出し物がある。時間のある方やお急ぎでない方にお薦め。
  5. かさ増し。
  6. が接着剤となり、友部と岩間とくっつくことが出来た。
  7. 観光地としての知名度はまあまあだが、イベントでの県内外からの集客力は意外とある。
    • 初詣者数県内第1位… 笠間稲荷神社
    • ゴールデンウィーク県内人出第1位… 陶炎祭
    • 秋の大型連休県内人出第1位… 菊祭、匠のまつり
  8. 合併市名は笠間なのに、市庁舎は旧友部町役場。
    • 旧笠間市より旧友部町の方が人口が多かったからだとか。
      • 人口もあるが、根本にあるのは市名を笠間市・庁舎を友部・岩間は財政改善(合併)の交換条件。ちなみに何回も破綻したのは市名と合併理由(新設合併か友部への吸収合併)で揉めて県が仲裁。
    • 警察署は旧笠間市のまま
  9. 益子焼きの生みの親は笠間焼きらしい。
  10. 九ちゃん。
    • は戦時中笠間に疎開していただけ。それなのに、それだけの理由で常磐線友部の発車メロディーが代表曲になってしまった。なんて強引な理由なんだろうか。
      • まぁでも結婚式も笠間稲荷でした事だし、縁はあるよ。
        • 九ちゃんがJAL123事故で亡くなったとき、遺体の胴体にあった笠間稲荷のペンダントのおかげで身元が判明した。
  11. 人口の割に最近ドラッグストアが乱立してきた。
  12. 実は栃木県と隣り合わせ。
    • そのせいか、宇都宮ナンバーを頻繁に見かける。

友部

友部駅にて
  1. 合併しても友部地区が発展していることには変わりない。
  2. 旧友部町は平成の大合併よりさらに昔、移転先を探していた県庁を誘致するため、友部町内に移転してくれたら水戸と合併しても良いよと、間にあった内原町そっちのけで主張していたことがある。
  3. 友部駅の近くに富士山がある。
    • ちなみに新しい友部駅は旧笠間の関係で坂本九の発車メロディ
  4. 常磐自動車道北関東自動車道が交差する。常磐線水戸線が分岐する地点でもあり、茨城県内でも中央付近に位置することから、交通の一大要衝である。
    • 誰もおりないけどねー。
  5. 市役所はここに位置する。

岩間

  1. 旧岩間町愛宕神社の「悪態祭り」は奇祭としてマイナーな人気を持つ。

小美玉市の噂

  1. 川+野里+里=小美玉。あからさまな合成地名。芸がないと言うか、知恵がないと言うか。
    • 間違いなく後者である。住民投票完全無視らしい。
    • 地元では合併前から広域消防の名称として小美玉という略称が存在していたので、そんなに違和感がないという話もある。
      • あえてダサい名前を付けて、水戸か石岡に身売りするとき市民に納得させるため。
    • つくばみらいなんてふざけた名前より数段マシ。
    • 産廃処分場の案内看板を見るたびにいつかごみため市と呼ばれやしないか心配になる。
    • 石岡がワガママを言わなければ…。
      • 石岡はカスだから見限って、水戸にへばり付いて政令市を目指す予定。
    • 県外の人間は「こみたま」と読む。
    • 岡山県の玉野市は「玉」+「宇野」だが、市名を決める時「日野玉市」になりかけた。もしこの名前になっていたら間違いなく小美玉市と間違えられる。
  2. 「松坂屋」と言えば・・・肥料屋。
  3. 「ごみだま」って読んだらボコですかね?
    • 完全アウト。うかつに言ってしまったら、ボコられる覚悟をしておいた方がいいかも。
  4. おみたまプリンは、どこで買えるか知ってますか?
  5. 石岡との繋がりが濃いが、小美玉自体は県央。
    • 小川と美野里(新市役所所在地でもある)は水戸と同じ旧東茨城郡だった。

美野里

  1. 旧・美野里町の住民は「かしてつ」騒動に関しては対岸の火事。
    • ↑何?教えて。
      • 実際騒いでるのは小川と玉里の沿線地域。美野里は6号が通ってるし、羽鳥駅があるから無関係…と言う例えだ。わかったか。
        • ん!、おぉーーー、怖っ。
          • 怖がってどうするんですか…
            • もう、ちっとは大人しく教えてくれよ。うっかり聞けやしなくなる。
  2. 瑞祥地名だった。そんな名前の1字をまた合成に使ったとなると…。
  3. 旧竹原村(竹原地区・羽鳥地区)と旧堅倉村(堅倉地区・納場地区)の合併だったので美野里の地名は奈良時代からの「玉里」や鎌倉時代からの「小川」より新しかった。

小川

  1. 石岡CCはここだ。
  2. 航空自衛隊の百里基地があり、民間共用化して地方空港となる予定だが、誰が使うのか疑問。
    • アクセス用に道路も造るようだが、空港にしろ道路にしろ税金の無駄遣いとしか思えん。ただ、もし道路が出来上がれば、航空祭の時は楽になるなぁ。
      • 鹿島鉄道も、基地内に乗り入れていればなぁ…
    • 負債を膨大にして、土浦か石岡に合併してもらおうという壮大な計画なのでは。
      • 「先楽後憂」でも構わないことか。水戸藩藩是「先憂後楽」とは大違い。小美玉だけでもないが、全国的な風潮だな。
    • 米軍もやって来るかもしれないし…
    • お名前が「茨城空港」になりました。
    • 国際便就航の噂も……。
    • 当面は千歳(北海道)と伊丹(大阪)便の就航を予定。那覇(沖縄)は航空会社の便数枠の関係上難しいんだとか。
    • 茨城空港を参照。
  3. 廃墟界では小川脳病院で有名。

玉里

  1. 新治郡だったが、合併で県央に。

東茨城郡の噂

城里町の噂

  1. 常北町・桂村・七会村が合併してできた町
  2. 旧常北町町長だった人が城里町の町長になるはずだったが、賄賂で逮捕されてしまったため、旧桂村村長が町長になった
  3. 旧常北町は水戸市と合併寸前まで来ていた
    • この話はアレに絡んでたりする。
  4. 3つも自治体が合併したのに市じゃなく町。
    • こんな里では町どまり。
  5. 常北、城里と変わろうが、町の中心だった石塚の方がわかりやすい。
    • そうだっ!平成大合併により、分かりにくい地名がワンサカ作られてしまった。
    • 旧桂村岩船地区なんて、現代の秘境だもんな・・・
  6. 町の貴重な財源であるサテライト水戸がピンチ
    • 結局、2007年3月30日で車券の販売終了。その後も未定。どうする、城里町。そして茨城交通。
      • サテライト水戸があんな山の中にあるとは思わなかった…
        • サテライト水戸は水戸市森林公園のお隣。イオンの東側の県道を8キロくらい北に行けばおk。
      • 2007年夏ごろ、営業再開しました。やれやれ。
  7. 消防は水戸管轄だが、警察は笠間管轄。
    • 住民もこのことは問題視している。通勤・買物の大半が水戸に流れてると言うのに。
  8. 実はイオンモール水戸内原へはそんなに遠くない(といっても歩いていける距離ではないが)
    • 茨城県道52号石岡城里線にて15キロほど(町役場から)。

茨城町の噂

  1. 茨城町には運転免許試験場がある。茨城県民が運転免許を取得する場合はここへ行く。
    • しかし、一般的には「水戸の免許試験場」と呼ばれていて茨城町にあるという感覚は無い。(数百メートル北に行けば水戸市)
  2. その近くに県警の警察学校もある。茨城町出身者としては密かな優越感。
    • 広くて人がいないから適地。
    • 消防学校もある。
  3. 水戸が合併で欲しいのは試験場周りだけ。
    • しかし、合併は破綻し既に協議会は解散済み。
  4. はっきりしない「小鶴」の読み方
    • 「おづる」じゃないの?
      • 「こつる」なのか「こづる」なのか…という意味。
        • 多分、公式には[こづる]、年配の人が発音すると[こつる]かな?ちなみにうちの親はこつると発音します。
  5. 奥地に「県立農業大学」がある。
  6. ロックシティ開店で一気に都市化が進む
    • 木部とかに作ればいいのに・・・
  7. 鹿島郡を含んでいる。
    • 沼前(ぬまさき)地区のことか・・・まぁ元は鹿島郡沼前村だったがね。

大洗町の噂

  1. 海辺の駐車場は、週末夜にナンパスポットになる。
    • シーズンオフは無料でも夏場は有料になり(違法)、しかも夜間閉鎖されるところも多いので行く人は注意せよ。
  2. アウトレットモールが出来て休みの日には渋滞が発生する。が、地元民は買い物は水戸方面へ。
    • 今では閑散としていると聞いたが…
    • 2007年7月の平日に行ったがかなり盛況だったよ。期待してなかったが、ショップの規模も内容も有名どころのアウトレットよりかなり充実。よかったです。
  3. 喧嘩別れした「旭村」は鉾田についたため、相手が水戸だけとなるが「合併しても損するだけ」なので相手にしたくない。
    • 事実上一匹狼…だったが近々水戸と合併するらしい
      • 今のところ協議会も何もないし近々というのはないけど、水戸は虎視眈々と狙っている。
  4. フェリーが来る。
    • 乗ったら苫小牧に連れて行かれる。
      • 昔は室蘭行きの便があったことを覚えてる人は少ない。
  5. 原研とゴルフ場が無かったら…
    • 間違いなく水戸に吸収されていたに違いない
  6. 阪神タイガーズの井川の出身地、年俸が1億を超えたら、「親父にベンツを買ってやる」なんて入団発表時に言っていたが、実際どうなったことやら。今度はポスティングでレッドソックスか。ちなみに南中学には井川選手寄贈のバッティングマシーンがある。
    • ヤンキースだっぺよ
      • 皆大リーグへ行くから、誰がどこへ行くか記憶がゴジャッペになってしまったよ。
    • デーブ大久保を忘れないで下さい
  7. 大洗がここまで発展を遂げたのは茨城交通のおかげ。
  8. 都内近郊の高齢者に言わせると、昔からの由諸正しいビーチリゾートであるそうな。。
  9. 旧鹿島郡もチョビッと含んでいる。