ページ「川崎市」と「札幌市の駅」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Asakaze
 
>かにふとん
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=川崎|pref=神奈川|reg=関東|ruby=かわさき|eng=Kawasaki}}
{{日本の駅||北海道|city=札幌}}
==各区の噂==
{{お願い/日本の駅|[[札幌市]]内}}
{{川崎市}}
==主な駅==
*[[札幌駅]]


==テーマ別の噂==
==[[北海道旅客鉄道|JR北海道]]==
*川崎市内の駅の噂は[[関東の駅/川崎市|こちら]]
===桑園駅の噂===
*[[川崎フロンターレ]]
{{駅名標/北海道|name=桑園|ruby=そうえん|roma=Sōen|back=ことに|back2=Kotoni|next=さっぽろ|next2=Sapporo|back-link=#(JR)琴似駅の噂|next-link=札幌駅}}
所在地:[[札幌市/中央区|中央区]]北11条西15丁目
#JR北海道本社の最寄り駅。
#JR北海道で初めて自動改札を導入した。
#有線放送がホームで流れている。本社直結が理由だとか…。
#学園都市線との乗り換え駅だが快速は1本も停まらない。
*路線 - [[函館本線]] [[札沼線|学園都市線]]
*バス - [[JR北海道バス]]  


==川崎市の噂==
===琴似駅(JR)の噂===
#市域のことを「南北に細長い」と表現するか「東西に細長い」と表現するかは微妙なところ。お役所は上流側を「北部」と呼んでいるから南北なのかなと思ってしまうが、あまりすっきりしない。
{{駅名標/北海道|name=琴似|ruby=ことに|roma=Kotoni|back=<span style="font-size:x-small">はっさむちゅうおう</span>|back2=Hassamuch&#363;&#333;|next=そうえん|next2=S&#333;en|next-link=#桑園駅の噂}}
#*鰻の寝床(南北に長い)。
所在地:[[札幌市/西区|西区]]琴似2条1丁目
#*どちらともとれる。
#快速が停車するようになり、ここ10年で駅周辺が凄まじい発展を遂げた。
#*北東から南西に長い。
#*超高層マンションまで建っている。
#**逆だろ。
#なお、地下鉄琴似駅は離れている。
#*地図を見る限りでは(上のテンプレも)、明らかに東西に細いような気が。
#*地下鉄琴似⇔JR琴似間はバスもあるが、時間があるんだったら歩け
#**市内で「東部」「西部」と発言すると「これだからよそ者は」という目で見られる。
#**歩いてもそんな距離じゃないし、地下鉄琴似⇔JR琴似間にも商店街あるので賑やか。
#*そもそも住民意識で言えば多摩区と麻生区は川崎ではなく、宮前区は横浜だろう。
#*人ごみの中を歩きたくない場合は、川沿通へ行くといい。TSUTAYA(いつでも暖房が効きすぎ・・・)の入っているビル、コルテナが近い。
#**いやいや、お隣の青葉区さえ横浜ではありません。
#**TSUTAYAは道内No.1の規模。
#[[プロ野球/旧本拠地#川崎球場の噂|川崎球場]]は未だに現役である。スタンドをぶっ壊したから傍目にはただの草野球場(またはアメフト場)でしかないが。
#*[[千葉ロッテマリーンズ|ロッテ]]がここを本拠地にしていたことなど皆忘れている。
#**[[横浜ベイスターズ]](旧大洋ホエールズ)が本拠地にしていたことなどもっと知られていない。
#***プロ野球シーズン終了後に放送される「珍プレー・好プレー大賞」に映りたい為に、スタンドで麻雀をしたり流しソーメンをする姿が必ずあった。
#***テレビじゃ見られない川崎劇場・・・
#****いや、それならいいのだが、「テレビじゃ'''見れない'''…」と'''ら抜き言葉'''だったので、恥ずかしさ50%増。
#*****今更日本語の崩壊を恥じたところで手遅れ
#****実際には土日のデイゲームの中継頻度は多く、TVKではナイトゲームも中継していたので違和感があった。
#***川崎北高校吹奏楽部がロッテの試合中に甲子園予選の応援の練習を行った事があった。([[wikipedia:ja:河原純一|河原純一]]在校時)
#***大洋が出て行くときには「行かないで大洋ホエールズ」といった歌詞による歌も作られた。
#****沈んだ演歌調で、子供ながら「こんなセンスの街だから出て行くんだなあ。」と思った。
#**高橋ユニオンズやトンボユニオンズを忘れてもらっては困る。
#*アメフトW杯でよもやの復活。いや別になくなったわけではなかったのだが。
#川崎を本拠地に(または本拠地を離れた)していたチームは優勝後に低迷、または悲劇としか言いようのない出来事が起きる傾向がある。
#*横浜ベイスターズ(旧大洋ホエールズ/38年間優勝なし)を筆頭に千葉ロッテマリーンズ(川崎ロッテ/31年間優勝なし・18連敗等)、[[川崎フロンターレ]](J1昇格1年でJ2降格、勝ち点1でJ1昇格を逃す)、[[東京ヴェルディ]](旧川崎V/去年J2降格)
#**オシムに選ばれた我那覇は川崎F所属だけど沖縄県出身
#**川崎の東芝を前身とする[[コンサドーレ札幌]]も、J2で優勝したり最下位になったり、J1J2行ったり来たりのエレベーターチーム。
#***大映スターズと合併した高橋ユニオンズを無視してもらっては困る。
#****OBの佐々木信也氏は「合併」ではなく「解散」と表現すべきと主張している。
#**男子バスケの東芝も、プロ化に断固反対し続けてプレーオフから遠ざかった。
#市内でタクシーに乗って「川崎医科大学まで」と言うと、福沢諭吉が数十枚飛ぶ。
#*「川崎重工の本社工場まで」と言っても、同じ方向へ行って、同様の金額になる。
#[[海ほたる|アクアライン]]の通行料が高いことがよく話題になるが、それほど需要があるわけでもない。
#*千葉へのゴルフ客にとってはETC割引が嬉しかったりする。
#*昔のフェリーからすれば安くて早い。なぜ文句がでるかが理解できない。
#普段は相手にしていないが、千葉市やさいたま市には負けていないと思っている。
#*実は相手にされていないのだが・・・
#**例えれば「わしと戦うには、まず川崎を倒してからだな」と横浜に言われる程度の地位。
#***でも人口で言うとさいたま・千葉より多い。
#[[在日コリアン|在日]]が多い。
#*結構でかいコリアタウンもある。
#*戦後まもなく、桜本の朝鮮人街に密造酒を取り締まりに行った税務官・端山豊蔵氏は、そこで朝鮮人による暴行を受け殉職した。川崎南税務署敷地内に「殉職官吏故端山豊蔵之碑」が建立されている。合掌。
#東京に接するため埼玉の[[川口市|川口]]と対比されることがある。
#*そんなこたぁーない
#*位置としては川崎と川口は対をなすところにある。しかし、川崎のほうが何百倍も規模が上。
#*千葉で言うと[[市川市]]ね。3市とも川がつく。
#*対比しているのは埼玉県民だけ
#*関西で言うと[[尼崎市|尼崎]]・[[西宮市|西宮]]みたいなもんか?
#**尼崎+伊丹+西宮+宝塚 = 川崎
#***西宮は生活水準が高く、[[兵庫/阪神|阪神間モダニズム]]を代表する文教都市だよ。川崎なんかと一緒にしたら西宮市民は怒るよ。尼崎?川崎とそっくりだね(笑)
#****いやいや、そっくりだよ(笑)
#****んなこたぁ、せめて政令指定都市になってから言ってくれ(笑)
#****尼と西宮が合併すれば好対照だ。ともにプロ野球場(川崎に対し西宮と[[阪神甲子園球場|甲子園]])と球団があった(ある)し。西宮も南部は工業地帯だ。
#**その市が属する県の県庁所在都市よりも、隣接する都府の方を向いているところはまさに尼崎・西宮などとそっくりである(そして隣の都府に属すると勘違いされることがあることも)。北部が住宅地で南部が工業地帯という地勢も。
#***実際、愛知県民であるが「東京都川崎市」と書き間違えたことが幾度かある。
#ゴミ収集車の流すチャイムが気になる。由来を知る人は少なく、その大部分も市歌と勘違いする。(実際は「市民の歌」)
#*市歌は軍歌顔負けの立派な歌。なにしろ改定前は「大川崎市」などという言葉を使ってる。
#*昔のチャイムは「乙女の祈り」だった。
#**今の鎌倉は'''乙女の祈り'''だよ。
#*「好きですかわさき愛の街」っていうやつか
#**作曲は故・山本直純氏。
#*父曰く「あの呪いの歌」(実話)ひ、ひどい…。
#*この「川崎市民の歌」であるが、横浜市歌と並ぶ名曲だとは思う。
#**youtubeをみると、スポーツ応援で使っている人もいるようで。
#ゴミの出し方が楽。ほとんどが燃えるゴミとして出せる。しかも回収は週4。
#*2007年から週3に減るらしいことに悲しむ。
#*この削減によって浮く費用は6億円だとか・・・
#*北部住民のゴミは貨物列車で臨海部へ運ばれていきます。
#*低層住宅街のど真ん中で最終処分するよりは、海に面した工業地域で最初から処分してしまった方が合理的なのに、王禅寺が処理しなければならないゴミの地域の範囲は拡大される一方です。
#*業務用ゴミは業者が金とって回収。個人は楽でも法人は厳しい。
#伝統的に川崎南部の女はバカでブサ、北部の女は頭がいい美人が多い。
#*南部のほうが全体的に品がないよね・・・。
#*その境界線はどこ?
#**その基準だと、ノクチは南部になるな。 
#*つ[[東急田園都市線]]
#**麻生・多摩区が北部、川崎・幸・中原区が南部で異論ないかと。
#**宮前・高津区は狭間なので、人や地域によってイメージは違う。ちなみに溝の口は高津区。
#**川崎北高校は宮前区にある。
#名物は「TAROの夢」。他に久寿餅、とんとこ飴など
#「川崎馬鹿狂」なる、お馬鹿集団のお膝元。一部が「人狩り」をはたらいて逃走。
#川崎さん、山本さんは?(古ーー!!?)
#川崎市についている7つの区名は、東京23区や他の政令指定都市の区名と一切かぶっていない。
#*静岡市と北九州市も忘れないでやって下さい。
#**仙台市もね。
#***青葉区・・・
#****泉区もね(by知人が旧泉市住人)
#*なおもしが川崎市なら、大阪とかぶっていた
#野望の王国
#*市役所の裏手がソープ街になっていることか?
#市の殆どが平坦であるため中国顔負けの大量の自転車が市に溢れかえっている.
#*そして自転車マナーも超悪い。川崎で自転車にのっているオバサンオジサンは基本的によけてくれないので危ないと思ったら自分で自転車をよけないと怪我をします、注意。
#**真横から突っ込んできたオバサンのチャリになぎ倒され、かつ「どこ見てんのよ!」と怒鳴られたことがあります…
#**ヨドバシの裏の駐輪場の真横で、違法駐輪されまくってるのを見た。関西在住だけど、アレには驚いた。(いくら関西でもそこまでやんない)
#*北部は全然平坦じゃないが、それでも高校生が気合いでチャリ通。
#縦に長い3階建ての家をよく見かける.人口密度は香港並みである。
#*[[蕨市]]には負ける
#結構ダーティーな街。
#*殺人事件があった高架下のトンネルに事件を払拭するために小学生が明るい絵を描いたが結局落書きされた。
#*結構というか、駅の外に一歩足を踏み出した瞬間に瘴気を感じたよ俺は。
#都市計画や建築物の高さ規制などは東横線を境に大きく異なる。
#*南北の線路を横切るたびに環境が変わる。それを南武線で観察する。
#[[星のカービィファン|某コック]]とは関係ない…であろう。
#産業道路より東側は地盤が軟らかく、地震が来たら・・・。
#*それは東京湾岸ならどこでもいえることだが、特に川崎、本牧と千葉港は工場が多く、倒壊すると壊滅的な被害をもたらすであろう
#謎の細長い集落(やたら半島系の苗字が多い)がある?


==工業の街川崎==
*路線 - 函館本線
#実は情報集積産業の一大拠点都市にも拘らず、未だに光化学スモッグのイメージが抜けない
*バス - JR北海道バス
#*[[NEC]]、[[東芝]]、[[富士通]]、富士通ゼネラル・・・
#**NECインフロンティア。
#**それらの会社によるハイテクなイメージは、南武線にも持たせてあげたい。
#*製鉄業もまだ健在です。そう信じています。
#[[wikipedia:ja:川崎病|川崎病]]は川崎の風土病ではない。
#*「川崎=公害」というイメージがあるらしく、公害由来病だと思われているとか。失礼な。
#**小学校の頃、公害学習(?)みたいなのがあって、「川崎病=川崎博士が由来」と習いました。市外の人に教えると、かなりビックリされます。
#むしろ喘息!
#*四日市喘息について話を振られると「川崎は細長くて、工地帯と住宅地はかなり離れている」ことをうんざりした顔で説明する。
#**修学旅行で地方に行った時に「川崎から来ました」と言ったら、「喘息?」と聞かれました...;
#**川崎は細長いので、横方向に走る[[国道1号]]と[[関東の国道#国道15号|15号]]は多摩川を過ぎるとすぐ横浜に入る。
#***川崎は細長くて、横方向の道路はほどほど立派だが縦方向にまともな道が無い。
#*[http://www.env.go.jp/chemi/sora/index.html SORAプロジェクト]や[http://www.city.kawasaki.jp/35/35kikaku/home/fukushi/seido/j5/j31/j7d63f5f5fb/index.html 成人ぜん息患者医療費助成事業]の統計結果で明らかなように喘息の患者は高津区以北で増加しており、喘息=川崎は正しいかも。
#政令指定都市で日本一男性の人口の割合が多い都市である。(つまり地方出身の学生や出稼ぎ男が多い)
#*麻生区は女性の方が多い。
#**そして百合ヶ丘、新百合ヶ丘という地名に、むくつけきをのこ達が悶々とする。
#[[川崎重工業|川崎重工]]は、川崎にはない。ありゃ[[神戸市|神戸]]の川崎さんが始めた会社。
#北部はそんなに工場とか無かったような・・・
#*マイコンシティはどこいった?
#[[三菱ふそうトラック・バス]]の工場(幸区鹿島田)と[[三菱自動車工業]]の研修所(高津区津田山)があり、かつては[[いすゞ自動車]]の工場もあった。市バスの上平間営業所所属車にふそう車が、塩浜営業所にいすゞ車が多かったのはその影響か?


==透明な川崎==
===手稲駅の噂===
#川崎市民は「横浜です」もしくは「東京です」と答える。(当然)
{{駅名標/北海道2|name=手稲|ruby=ていね|roma=Teine|back=い な ほ|back2=Inaho|next=いなづみこうえん|next2=Inazumikōen}}
#*一市だけで、車のナンバーを、持っている。
[[File:手稲駅前.jpg|thumb|手稲駅]]<!--晴天日の画像への差し替え歓迎-->
#**大阪市(なにわナンバー)もです。
所在地:[[札幌市/手稲区|手稲区]]手稲本町1条4丁目
#**川崎市の成立した過程を遡っていくと川崎市の存在意義は二ケ領用水協同組合としての川崎市でしかない事が分かる。
#JR北海道では2番目に乗降客が多い駅
#*「川崎です」と言うと「ああ、公害の」と言われる。
#*しかし駅前は琴似や新札幌より劣る。
#*川崎北部民は近くの駅名を答える。だが路線ともどもなかなか理解してもらえない。
#橋上化によってできた自由通路は「あいくる」
#**溝の口・登戸などは、他県民に川崎市となかなか思ってもらえない。
#[[西友]]と直結している。
#***なぜか溝の口駅前デッキは藤沢駅と柏駅とユーカリが丘駅のまじったような雰囲気を感じる
#*区役所とも直結している。
#**この傾向は川崎駅から離れるほど強い。(by麻生区民)
#冬は臨時特急「ニセコスキーエクスプレス」が停まる。
#***長年住んでるけど、まったくそんな経験ないけど。(by川崎北部民) もう一つ、ネットで話題になってまったく聞いたことがないのが「川崎のチベット」。一回もリアルで口にした人を知らないんだけど。
#*でも臨時運行のSLは停まらない。
#****中学の担任(歴史)が旧多摩区(多摩区+麻生区)をさして言ってた。
#北口ターミナルでは、一般車が乗降りで道を塞いでいると、ここぞと言わんばかりにバスがクラクションを鳴らす。
#**中野島は大阪の方だと思われてしまう。
#*知人が某J社に「邪魔なんだよ死ね」ってキレられたって言ってた。
# 川崎の人間は自分たちを神奈川県民だと思っていない。東京都民だと思いこんでいる。
#**Jと言っても[[じょうてつ|ここ]]ではない。
#*というのはガセだが、川崎市民は都合のいいときに自分たちを東京の一部とか横浜の一部にして話をする。
#*ここに限らず、あの会社の乗務員の態度は…
#*地方では、東海道線が『東京』『(品川)』『横浜』だと思っているので、川崎に住んでいる旨を伝えると『ああ、東京の』と言われ、東京ではないと伝えると『ああ、横浜の』と言われる。<!-- 兵庫県にて -->
#**みんなではないんだ!信じてくれ!
#*川崎の蝙蝠野郎ということで信用されない一因である。オカジュウが眩しくて仕方が無い。
#*C社の人は鳴らさずにきちんと待ってくれる。
#*[[政令指定都市]]であるにもかかわらず、昼間の人口が夜の人口より少ない(結局皆さん首都圏などに通勤している)
#昔(軽川駅時代)は乗換駅だった。
#**横浜市も同じく昼間の人口が夜の人口より少ない
#橋上化前は快速⇔普通の乗換えで階段を上り下りしなければならず不便だったが、現在は階段を上らず向かいのホームへ乗り換えられる。
#**[[堺市]]も同様(堺市民の多くは北隣の大阪市に通勤してる)。
#*改札が南口側だったので北口へ出るのも一苦労。
#*外国などで「Where are you from?」と聞かれたらすかさず「Next to Tokyo」という事。
#ナンバリングは'''S07'''
#*むしろ"part of Tokyo"
#ゆうちょ銀行ATMが券売機に隣接して置かれている。
#**中学生とか高校生は正直に「Kawasaki」って言うよね?言うよね!?
#*駅前郵便局に2機、西友にも1機あるので、駅周辺で4機あることになる。
#**外国の大学で最初は"Kawasaki"と言っていたが、相手の次の言葉は「カワサキバイクのマチデスネ」「コウガイノマチデスネ」の2通りだった。結局"Next to Tokyo"に。
#日本ハムファイターズの星野八千穂が配属されていた。
#*大阪と[[尼崎市|尼崎]]の関係みたいなもんか。
#*その関係で改札の所にどでかい横断幕が度々設置される。
#*ガセネタだぞでも天気予報は横浜を見る(川崎ないもん)
#北海道新幹線乗入が長年の夢だったが、もろともに崩れ去ってしまった…。あれば便利なのに…
#なんだかんだ言っても横浜より都内に近い分家賃や駐車場は高め
#*北の品川駅を目指したかったらしい。
#川崎市は全国で一番早く新しい制度を取り入れ、全国で一番早く失敗するため噛ませ犬として有名。
#*ガーラ湯沢的な駅にすればいいと思った。
#*戦後に市電やトロリーバスを入れて短命で終わらせたりもしている。
#バスターミナルから地下鉄宮の沢駅経由or終点のバスがこれでもかと言うほど出ている(特に朝)。
#*アクアラインの高速バスも手がけていたのにわずか5年で撤退・・・
#4代目駅舎になってから、旭川駅(2010年)や新札幌駅(2012年)が改札の発車標を更新するまでは、札幌駅を除いてJR北海道では珍しい(唯一?)4段以上の発車標だった。
#*小学校の米飯給食も全国に先駆けて導入したものの、現在は全国最下位クラス(週1.5回)
*路線 - 函館本線
#日本の[[政令指定都市]]で唯一新幹線が素通りする市。(新幹線の線路は通っているが駅は無い。)
*バス - [[北海道中央バス]] JR北海道バス
#*横須賀線・山手貨物線経由の新線[[湘南新宿ライン]]にも素通りされる。路線上に新川崎駅があるのに。
#**新川崎駅は高崎線〜東海道本線直通列車は通過するが、東北本線(宇都宮線)〜横須賀線直通列車は停車する。
#***湘南新宿ラインは武蔵小杉に川崎市が全額負担で駅を作ることが決定している。
#****つまり横須賀線も止まることになる。
#****それどころか成田エクスプレスも止めようとがんばっている。
#****既存の武蔵小杉駅から約700m離れている。この区間より短い駅間隔の場所も存在する。
#*****東横線の武蔵小杉~新丸子が営業キロで500mだな。
#***「新川崎は横須賀線の駅で、東海道本線の駅ではないから」という理屈。
#****武蔵小杉は湘南新宿ライン全停車が決定。NEXまで全停だと。
#その透明ぶりは,大手ポータルサイトのネタにもされている。[http://portal.nifty.com/2007/03/25/b/]


==川崎の交通網==
===星置駅の噂===
#長細い市域を結ぶのは、ギャンブルラインとして有名な[[南武線]]。7区のうち5区を通る。
{{駅名標/北海道|name=星置|ruby=ほしおき|roma=Hoshioki|back=ほしみ|back2=Hoshimi|next=いなほ|next2=Inaho|back-link=#ほしみ駅の噂}}
#*南武線には鈍行しか走っておらず、中央部の武蔵小杉から西側では川崎に出るより都心に出る方が早いこともある。並行私鉄線沿線からは確実。
所在地:手稲区星置1条3丁目
#*南武線って…単線なんですね…
#各停のみ停車だが利用者は多い。
#**全区間複線なんだけど・・・・・
#*だからと言ってバスは少なし。まあ場所が場所だが…。
#***支線を除く。
#*土地が安いので、近年、持ち家を買う人が増えているらしい。
#*その南武線には大昔に快速があったがダイヤが悪く反対運動が起きて廃止された。今でもネタにされる。
#電報略号は「ホシ」。
#**終点の登戸まで前の各停に接続しない。登戸での接続も無し。
*路線 - 函館本線
#*だが踏み切りの信号は快速が存在していた当時のままなので、開かずの踏み切りがある。(鹿島田)
*バス - JR北海道バス
#**開くのだけは早くなっている筈。閉まるほうは貨物列車が多く通っていたので変更できなかったらしい。
#*南武線の通勤者は産業スパイに注意。
#*あと痴漢にも注意。
#*ギャンブルラインの栄誉は武蔵野線に取られてしまった。
#*車内が臭いと皆が言う。
#6両しかない。
#*8両分のホーム有効幅があるのに。しかも停止位置の看板まで立ってるし。
#昔は路面電車まであった。
#*「市電通り」という名前の通りが現存する。
#*市電は戦中に開通。空襲で故障ばかりしていた1両だけ生き残ったものの、その車両も空中で焼け落ちて運転不能。戦後何とか運転再開したが、開通25年目の1969年に短い役目を終えた。
#*戦後の極く短い期間にトロリーバスもあった。当時の車両が一台、高津区内で個人の手により保存されていたが、最近になって歴史的価値を認められ市から予算が出ることに。でも当の車体はDQNにガラスを割られたりして散々な有様。
#*路面電車の分際で1435mm(標準軌)なんて贅沢もいいとこ。
#**市電は3線軌条で1067mmの貨物列車の取扱もしていた。市電とゆー名前だが、蒸気機関車に曳かれた国鉄貨物列車はどーみても「電車」じゃない。
#着工寸前だった川崎縦貫高速鉄道1期線(新百合ヶ丘~武蔵小杉)が5年程度の着工延期。着工は2009年?
#*川崎縦貫高速鉄道2期線(武蔵小杉~川崎)も早く羽田空港まで繋げてほしいが、生きてる間に開通するのだろうか。。。
#*何も川崎市が巨額の借金背負って新線をつくらなくてもJRがもっている武蔵野貨物線を旅客鉄道線にすれば十分目的は達せられるのではないかと。武蔵小杉~宮前平~生田~よみうりランド~稲城~府中を結ぶ線路が既にあるんですよ。
#**地下鉄予定路線とはまったく違う場所でしょ。菅や寺尾台に住んでる人の地域エゴの路線でしかないね。ずっと昔に、旅客化の費用に対して効果が見込めないって結論でてますよ。スポーツセンターなんていう施設の方が川崎市が借金背負って造る必要なかったと思うけどね。
#*新百合ヶ丘&武蔵小杉という10万以上乗り降りする駅を結ぶというのに、グリーンラインより完成が遅れるなんて、、、
#*それどころか、ブルーライン新百合ヶ丘延伸より遅れる可能性も高い。
#*あきらめて南武線と大師線を市が買い取るべき。
#…という感じで、みなさんいろいろ上で言っているが、本当の川崎らしさは京急大師線に集約されていることを忘れがち。
#*京急とは思えないほどノンビリ走るので、京急らしさはあまりない。
#**お古の車両ばかりが廻される。
#新川崎駅は計画段階で新鹿島田駅だったがなぜか新川崎という地名が形成され・・・
#*少し遠いかもしれないが、鹿島田と同じ駅にしてほしかった。(ホリデーパスで鹿島田で降りて新川崎まで行って始めて近さに近づいた)
#**というか、あんな所に駅なんか造らないでほしかった。(非川崎市民より)
#***最初から武蔵小杉駅を造っておけばよかったんだ…
#国道409号線(府中街道)+南武沿線道路も尻手黒川道路も片側2車線は部分的なのでいつも混んでいる感じがする。
#*そのためか新百合ヶ丘と日吉からの羽田空港リムジンは、川崎市内を突っ切った方が距離が短いはずなのに、[[横浜市/都筑区|都筑]]から第三京浜に乗って首都高三ツ沢線~狩場線~湾岸線、つまり'''横浜まで大回りしている'''。ベイブリもつばさ橋も通り、車窓からみなとみらいを臨めるとはいえ、どこか歯がゆい想ような。
#*首都高川崎線が今のところ大師で計画が頓挫しているようで、第三京浜・東名をぶち抜いて中央道までつながれば道路交通はある程度改善できそうだが、何兆円かかっていつになることやら。
#**409号線は国道とはなばかりで、歩道どころか歩行者用の白線すらない所があるぞ、離合する必要がない全線片側1車線が確保されるはいえ、歩行者には'''酷道'''にしかみえん
#***歩道がある場所も歩道幅20cmだの庭木の侵略で通行不能だの高低の凸凹はあたりまえだ
#上記の市電とは別に神奈川で最初の路面電車が走った場所。その路面電車だが、[[京浜急行電鉄|関東一の爆走電車]]に成長した。
#忘れ去られているが鶴見線は、川崎区に駅が存在する。
#*あのあたりは川崎なんだか横浜なんだか・・・
#*川崎市鶴見区が正解。
#*浜川崎駅での乗換でsuicaをタッチしてはいけない。
#**駅どころか、川崎市内しか通らない鶴見線大川支線まであるぞ。
#県道世田谷町田線という脱力感漂う名称の路線が通る。
#*名前は脱力感でもかなり混んでます
#浦和ほどじゃないが、川崎がつく駅名が非常に多い。川崎・京急川崎・川崎大師・川崎新町・浜川崎・新川崎・江川崎
#*誰か突っ込んでやれよ・・・
#*「えかわさき~。次は~はげ~(半家)」


===川崎市バス===
===ほしみ駅の噂===
#忘れないでください。
{{駅名標/北海道|name=|ruby=<span style="font-size:x-large">ほしみ</span>|roma=Hoshimi|back=ぜにばこ|back2=Zenibako|next=ほしおき|next2=Hoshioki|next-link=#星置駅の噂}}
#バスの塗装の青い部分が1980年代までは色褪せた様な水色だった気がする。
所在地:手稲区星置1条9丁目
#PASMOサービス開始の時点で全車対応は偉いと思う。
#JR北海道初のひらがな駅名。
#*なんか評判悪すぎたから民間の営業コンサルタントかなんかに指示を仰いだらしい。それがあったからこそ全車対応だったのかも。
#*メルヘンチックな名前だなあと思っていたが、実際に、そこを通ってみてそういう名前になった理由がわかった。駅の辺って、札幌市内なのに星が見えるくらいに田んぼばかりの田舎なんだ……
#一日乗車券が破格の400円。他の事業者では例がないぐらい安い。一乗車200円なので2回以上乗ったら元が取れる。
#*北海道内にカタカナ駅名が[[北海道の駅/道央#ニセコ駅の噂|二]][[北海道/上川#占冠村の噂|つ]]あるからなのか、そんなに話題にならない気がする。
#*一日乗車券が今手元にないから後で他のバス乗ったときに貰えとタダで乗った事がある。
#ギリギリで札幌市内。
#臨港バスの運転が荒すぎるせいで隠れてしまっているが、実は運転が結構荒い。
#*南口を出て5号線を渡ったらもう小樽市星野町。
#*ついに東扇島循環線でパクられた。
#*国道に出るまでの間ですでに小樽市。
#鉄道もそろそろ…
#無人駅であるが、ここを発着とする列車も存在する。
#[[東急バス]]の「…バスが止まってから席をお立ちください」がパクられていた(実際は「…バスが完全に止まってから席をお立ちください」だったが…変わらん!)。
#*折り返しのために、隣の銭函駅([[小樽市]])まで走っている。列車を利用できない銭函ユーザは涙目らしい。
#ニュータウン開発を見込んで駅を設置したはいいが、思ったほど開発は進んでおらず、駅周辺は今も田畑が多い。
#最初から無人駅のためかトイレがない(2駅向こうの稲穂もそうだが)。
*路線 - 函館本線


===川崎鶴見臨港バス===
===森林公園駅の噂===
#運転が超あらっぽい
所在地:厚別区厚別北1条4丁目3番1号
#*しかも態度がこれでもかってくらい悪い。
#森林公園駅とは言うものの、公園からはやや遠い。
#川崎の[[関東バス|トロピカル]]の異名を取る。
#駅の東側は本当になにもない。西側はマンションもあるのに。
#時間通りに運行しない割には、かなりのスピードで走る。
#*駅のマンションが建っている側の街並みは多摩地方の私鉄沿線のニュータウンみたいだと思った。
#急発進・急停車はお手の物。回送だとドリフトしているという噂まである。
#フードセンターとつながっている。
#*いや営業中もドリフトしてると思う。そのムチャクチャさこそ臨港バス。
#大麻高校最寄り駅。
#[[京浜急行電鉄|京急]]系列。
#厚別の人の足。
#*京急グループだけあって、カーブの攻め方と加速が特徴。
*路線 - 函館本線
#**うまいこと言ったw
#*停留所のポールのデザインは、京急のものとほぼ同じ。
#昔はチンチン電車と鉄道も経営してた。(今のJR鶴見線)
#知り合い曰く「30分遅れは当たり前、5分前に来る事もある。」だそうだ。
#*30分遅れはないとして時間前到着は普通
#さいか屋川崎の土地と建物所有。ルフロンの一部も。
#川崎市・横浜市鶴見区の主に沿岸部を中心に営業するバス会社。
#臨港<font color=green>'''グリーン'''</font>バスなのに<font color=blue>'''青い'''</font>。
#ポンピングブレーキと急ブレーキ連発を勘違いしている運転士が少なくない。
#満員でもないのに,客が待っているバス停をスルーするのは日常茶飯事。
#高額紙幣で運賃を支払おうとするとバスカードを買わされるらしい。
#ダイヤグラムでスピードメーターが隠れている運転士がいた。(By利用者)


==ギャンブルシティ川崎==
===新札幌駅の噂===
#川崎競馬、川崎競輪と公共ギャンブルが揃っているため、地方税が安いという噂。
{{駅名標/北海道2|name=新札幌|ruby=しんさっぽろ|roma=Shin-Sapporo|back=かみのっぽろ|back2=Kami-Nopporo|next=へいわ|next2=Heiwa}}
#*住民税額は夕張以外全国どこもさほど変わらないと思うが・・・。
{{駅名標/札幌市営|name=新さっぽろ|roma=Shin Sapporo|color=#e90|symbol=T|s-no=19|next-no=18|back= |next=ひばりヶ丘}}
#競馬場の隣が、堀の内のお風呂屋さん街。なので、川崎競馬で大勝しても、自宅までお金を持って帰る人は少ない。
所在地:[[札幌市/厚別区|厚別区]]厚別中央2条
#*競馬場から京急川崎駅へ歩いていく場合だけどね。
[[ファイル:新札幌駅.JPEG|thumb|240px|新札幌駅]]
#ナイター競馬が始まる時、神奈川県の広報紙に「明るく、誰もが楽しめる場所に生まれ変わります」と書かれた。
#今の千歳線ができる前は、もっと何もなかった。サンピアザのあたりは自衛隊の弾薬庫で、自衛隊の移転後に、本当に何も無い火山灰地の真ん中に新札幌駅だけが突如としてできた。
#*旧千歳線は、南郷通に平行しているサイクリングロードのところを走っていた。
#**このサイクリングロードは歩行者・自転車専用道であるがれっきとした北海道道である(道道1148号線)。
#*ゲーム「A列車で行こう」みたいな感じで発展した、と言えば解り易いかと。
#*新札幌の駅ビルに北海道で唯一の[[サイゼリヤ]]がある。
#*駅周辺は新札幌副都心として再開発された。
#*厚別警察署のあたりは墓場だった。
#*遊ぶところはキャッツアイぐらいしかない。
#*いやいやピロスもある
#**メシ食うなら北海道で唯一のサイゼリヤがあるぞ!
#**すすきのにだってサイゼリヤあるじゃん。
#駅ホームは3階、改札口は2階。ペデストリアンデッキで出られる。
#駅の両側を「デュオ」で挟んでいるため、外から駅舎はわからず、ホームでは圧迫感が。
#*エアポートも特急も停まる、そこそこ大規模な駅なのだが、ホームが2つしか無い。それでも意外とやっていけるもんなんだな
#地下鉄も乗り入れているが、「さっぽろ」同様「新さっぽろ」。
#*いちげんさんは乗り換えができないように、案内表示はわざと不親切にしている。
#**もちろんバリアはフリーなどにさせない。
#***空港からデカくて重い荷物を持ってくると泣きたくなる。
#****札幌駅まで行けということじゃないの?
#*****[http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090218-1.pdf フリーになりました。(PDF)]
#******更に乗換案内表示が見づらくなった・・・
#新横浜や新大阪みたいな駅だと勘違いして降りる人が後を絶たない(特に内地から来た人)。ちなみに北海道新幹線もここではなく札幌駅を予定。
#*新大阪とならともかく、新横浜となら似たようなもんじゃないの。
#*副都心駅とか厚別中央駅とかにしたらどうでは・・・?
#**厚別センター駅にしたら?
#**隣の「ひばりが丘」とともに、関東のニュータウンの如し。
#下り急行「はまなす」から降り、厚別までダッシュする人がいる。北海道&東日本パスや青春18きっぷ利用可能期間は特に多い。普通列車だけで稚内までいくには有効だとか。
#*俗に「新札幌~厚別ワープ」と言うそうですよ。
#*ホームが短いので、ドアカットする場合もある。
#略称は「新札」。なお日銀はない。
#*その略称に違和感あり!by中年オヤジ
#*カテプリだかの垂れ幕に「しんさつ」と書いてあったのでもはや公式略称
#*一時期駅周辺に北洋銀行が3つもあった。ひとつは拓銀からの譲渡、ひとつは札銀と合併して、ひとつは北洋銀行オリジナル。統廃合で旧拓銀が残った。一番規模が大きかったからっぽい。
#[[越谷市]]民が降り立つと、デジャビューを覚える・・・と言われる。
#*南越谷(新越谷)周辺のことかなあ。行くとなぜか新札幌を思い出す。なんか似てる。
#待望の「札幌ドーム行きシャトルバス」運行。
#久しぶりに帰省してduoに行ってみたらタワーレコードがなかった・・・
#*今から15年前の1994年、duo1の4階に'''「山野楽器」'''がありましたが・・・(当時高3)。
#一帯は、80年代で時が止まっているかのような雰囲気。
#昔はkiosk以外何もなく広い待合室だった
#*いや、広くはなかったよ・・・?
#**みどりの窓口やツインクルプラザなんて無かったし、駅事務所も今と反対側(今kioskとベンチがある方)にあって、それらのスペースが全部待合室だったのだよ。
#冬寒い。-20度以下も珍しくない。
#札幌行き特急に乗る人を結構見かける。特急料金払ったのかと言いたい。
#*新札幌から札幌まで自由席特急料金は310円(2015年現在)。運賃260円とあわせて570円。
#**おまけで快速エアポートのuシートの料金も310円。座りたければ快速でも一緒。停車駅も一部快速を除いて一緒。
#平成24年以降の[[北海道日本ハムファイターズ]]のファンにとって、ここの駅前バスターミナル・'''12番'''乗り場は「第2の聖地」への近道。
#*[[夕張鉄道|夕鉄バス]]に乗車して、現監督の造営した「[[北海道/空知#栗山町の噂|栗の樹ファーム]]」の近くまで行ける(江別札幌線の栗山駅前方面)。
#*(別に12番乗り場に限った事じゃないけど)屋外とドアで仕切られているにもかかわらず、冬は凄まじく寒い。
#*JR駅から12番乗り場のある北レーンへは、慣れないと迷う。改札口近くの階段ではなく、デュオ1と駐車場(8番出口)の間にある階段を使うとよい。エレベータもあるよ。
*路線 - [[千歳線]] 札幌市営地下鉄東西線
*バス - JR北海道バス 北海道中央バス 夕張鉄道


===川崎競馬場===
==[[札幌市営地下鉄南北線]]==
#[http://www.nankankeiba.com/dirt4.kawasaki/ 川崎競馬場]は交流GIレースが2つもありながら、まったく注目を浴びない。
===麻生駅の噂===
#*2006年はJBCが川崎で行われたため、交流Gは4つ。
所在地:[[札幌市/北区]]北40条西5丁目
#川崎競馬場で昔は障害レースも行われていた。
#JR新琴似駅からも徒歩圏内。
#昔は、映画なんかの競馬シーンのロケが行われていた。パドック横の建物はそれはそれは風情があったが、道路の拡幅工事で取り壊されてしまった。
#*乗り継ぎ運賃は無いが乗り継ぎ利用客はたまにいる。
#川崎競馬場の予想屋が友引制度を発案したが、馬番投票権導入で廃止された。
#麻生球場の最寄り駅。
#牝馬の大レースが多い
#鉄道が通っていない石狩市民を最も多く見かけることが出来る駅。
#*キヨフジ記念、ホクトベガメモリアル、ロジータ記念…がんばれ牡馬。
#南関東4馬場([[競馬場#大井競馬場|大井]]・川崎・浦和・船橋)では大井と川崎だけ黒字である
#*「だけ」って2:2じゃん。
#もう10年以上、川崎競馬場には行って居ないが、ファンファーレが、これここそ競馬のファンファーレって言う?のかなー、映画やドラマ、いつも聞くやつ??だったけど、今は?
#かつて本場場入場のBGMは東京オリンピックマーチだった。
#ホクトベガが勝った川崎記念の時に、例によって発走時間がやたら遅れたが、その時隣のジイサンに延々とシンザンの話を聞かされた。
#場内にある予想屋が使っていただろうボードには「カラスと風太郎の町 川崎」と言う落書きがあり、県外、市外からの来場者の涙を誘っている。
#焼きそばが美味い。
#2005年全日本2歳優駿の生ファンファーレが、かの札幌記念の北大ファンファーレより凄かった。


{{DEFAULTSORT:かわさきし}}
*路線 - 札幌市営地下鉄南北線
[[Category:関東地方の市]]
*バス - 北海道中央バス JR北海道バス 北都交通
[[Category:政令指定都市]]
 
[[Category:神奈川]]
===北34条駅の噂===
[[Category:川崎市|*]]
所在地:北区北34条西4丁目
[[Category:神奈川のバス]]
#アラビア数字が使われている日本の駅としては最大の数字が用いられている駅として有名。
[[Category:●崎]]
#すぐ上には札樽自動車道が通っている。
 
*路線 - 札幌市営地下鉄南北線
*バス - 北海道中央バス
 
===北24条駅の噂===
所在地:北区北24条西4丁目
#開通当初の北の終点はここ。
#「北のすすきの」の名の通り飲み屋街が多い。
#南北線が麻生まで延びる前は北34条や麻生へ行く方法はここから新琴似駅行の市電に乗り継ぐのがベターだった。
 
*路線 - 札幌市営地下鉄南北線
*バス - 北海道中央バス JR北海道バス
 
===大通駅の噂===
所在地:[[札幌市/中央区|中央区]]大通西
#札幌市営地下鉄3線が乗り入れる唯一の駅。
#大通公園の真下。
#JRタワーが完成してから乗降客が減った。
#「35番出口」と聞いてピンと来るのは大抵[[オタク|そっち方面]]の人。
#東西線の隣のバスセンター前駅と直結しているが、その連絡通路はかなり不気味。
#*すすきの駅との連絡通路や、さっぽろ駅との連絡通路とは対照的である。
 
*路線 - [[札幌市営地下鉄南北線]]・[[札幌市営地下鉄東西線|東西線]]・[[札幌市営地下鉄東豊線|東豊線]]
*バス - JR北海道バス じょうてつ 夕張鉄道 北海道中央バス
 
===すすきの駅の噂===
所在地:中央区[[すすきの|南4条]]
#改札の前は待ち合わせ客でいつも混雑。
#*出口の上も待ち合わせ客と客引きでいつも混雑。
#地下街で大通駅と直結している。
#*札幌駅前通地下歩行空間の開通で札幌駅北口(北区)まで直結した。
 
*路線 - 札幌市営地下鉄南北線 札幌市電
*バス - じょうてつ 道南バス 北都交通 北海道中央バス 北海道バス
 
===中島公園駅の噂===
所在地:中央区南9条西4丁目
#実はこの駅の北寄りまでがすすきののエリア。
#*東豊線の豊水すすきの駅も徒歩圏内。
#札幌まつり(北海道神宮例大祭)や豊平川の花火大会の時は隣駅の幌平橋同様大混雑する。
#市電の山鼻9条電停の乗り継ぎ指定駅。
 
*路線 - 札幌市営地下鉄南北線
*バス - JR北海道バス
 
===南平岸駅の噂===
所在地: 豊平区平岸4条13丁目
#駅名変更前は「霊園前」
#*市営の平岸霊園が近いから仕方ないね
#**一部では「なんぴら」と言われてるがそんな略称を俺は認めたくない。霊園前駅は永遠に不滅です。
#ONちゃん6ちゃん[[北海道テレビ放送|HTB]]の最寄り駅
#*[[水曜どうでしょう幕府]]の公園も近い。
 
*路線 - 札幌市営地下鉄南北線
*バス - 北海道中央バス
 
===自衛隊前駅の噂===
所在地:[[札幌市/南区|南区]]澄川4条7丁目
#自衛隊の真駒内駐屯地と交通資料館以外何も無い。
#朝のラッシュ時間帯には数本「自衛隊前行」が走ってる。
#*南車両基地の最寄り駅のため朝や終電近くには真駒内方面のホームで電車が眠っている事がある。
 
*路線 - 札幌市営地下鉄南北線
 
===真駒内駅の噂===
所在地:南区真駒内
#南区民の命綱とも言える駅。
#*実際、この駅の利用客の大半は川沿・石山・藤野・常磐・駒岡方面からのバス乗り継ぎ利用客。
#実は定山渓鉄道があった頃にも真駒内駅はあったが現在の自衛隊前駅のところにあった。
#裏は森が広がっており、地下鉄の駅とは思えない光景を見ることが出来る。
#市営地下鉄はゴムタイヤを導入しているが、そのせいで鉄輪の定山渓鉄道と相互乗り入れできなかったらしい。
 
*路線 - 札幌市営地下鉄南北線
*バス - じょうてつ 北海道中央バス 北都交通 札幌ばんけい
 
==[[札幌市営地下鉄東西線]]==
===宮の沢駅の噂===
所在地:[[札幌市/西区]]宮の沢1条1丁目
#白い恋人パークや白い恋人サッカー場(コンサドーレの練習場)最寄り駅。
#*この駅から白い恋人パークに向かうには生涯学習センターちえりあの建物内を通らなければならない。
#手稲区民の利用も多い。
 
*路線 - 札幌市営地下鉄東西線
*バス - JR北海道バス 北海道中央バス
 
===琴似駅(地下鉄)の噂===
所在地:西区琴似1条4丁目
#長らく西の終点だった。
#JR琴似駅とは結構離れており別駅扱いとなっている。
#*だが白石駅ほどJRの駅と離れてはいない。
#ここから北区新琴似までは行けない事は無い。(バスが出ている)
#JRの方の駅前のランドマークが[[イトーヨーカドー]]に対しこっちの駅前のランドマークは[[イオン]](元[[ダイエー]])である。
 
*路線 - 札幌市営地下鉄東西線
*バス - JR北海道バス 北海道中央バス
 
===二十四軒駅の噂===
所在地:西区二十四軒2条1丁目
#札幌市中央卸売市場の最寄り駅。
#*札幌競馬場のもう一つの最寄り駅としても知られている。
#この駅の新さっぽろ方面手前に西車両基地への分岐点がある。
#*だが線路の位置上東西線を回送で通る東豊線車両はこの駅では見ることが出来ない。(隣駅の西28丁目駅から)。
 
*路線 - 札幌市営地下鉄東西線
*バス - JR北海道バス
 
===西28丁目駅の噂===
所在地:中央区大通西28丁目
#駅直結ビルには韃靼そばマニアの聖地である長命庵が絶賛営業中である。
 
*路線 - 札幌市営地下鉄東西線
*バス - JR北海道バス
 
===円山公園駅の噂===
所在地:中央区大通西25丁目
#北海道神宮、円山公園や円山動物園、円山競技場や円山球場の最寄り駅。
#*そのため最寄りの出口までの通路の床は動物の模様になっている。
#*大晦日〜元旦には初詣客でごった返す。
#ここから二十四軒駅までは路線名に反し南北方向に進む。
 
*路線 - 札幌市営地下鉄東西線
*バス - JR北海道バス 北都交通 [[北海道のバス#札幌ばんけい(ばんけいバス)|札幌ばんけい]]
 
===西11丁目駅の噂===
所在地:中央区大通西11丁目
#ここも大通公園の真下にある。
#*雪まつりなど大通公園でのイベントの時はこの駅の利用が推奨されるほど。
#市電の中央区役所前電停の乗り継ぎ指定駅。
 
*路線 - 札幌市営地下鉄東西線
*バス - じょうてつ JR北海道バス
 
===バスセンター前駅の噂===
所在地:中央区南1条東・大通東
#大通駅とは連絡通路で直結しているが、かなり暗くて不気味。
#*最近はアート展みたいなのをやっている。
#この駅名の長さ(7文字)のために、東西線の列車での駅案内電光掲示板で、「まもなく」が半角サイズになっている(笑)。
#*南北線の列車では「まもなく」は全角になっている。駅名の長さの最大は「4文字(自衛隊前・中島公園・すすきの・北●条の4駅)」
#*よく見ると「バスセンター前」も6文字分に圧縮されている。
#**「新さっぽろ 終点」も同様。
#*駅名を短く変えたほうがいいと思う。
#*東西線でバスセンター前の次に長い駅名は「南郷18丁目」と「南郷13丁目」。一応、これらも6文字(数字は全角)なのでやはり「まもなく」を全角にしないと収まらない。
#**↑ミスってた、「半角にしないと」
#肝心な「バスセンター」までは、かなり歩く。そして大通駅から歩いても所要時間はほとんど変わらない。
#*素直に「東4丁目」駅にすればよかったのに。
#*ちなみにバスセンターへの所要時間がほぼ同じなのは東豊線大通駅。東西線に乗ってきた場合はバスセンター前で降りたほうが少し近いが、南北線で来た場合は、東西線に乗り換えるよりも大通で降りてしまったほうが早い。
#北海道四季劇場ができた影響で装飾が劇団四季関係で占められるようになった。
 
*路線 - 札幌市営地下鉄東西線
*バス - 北都交通 北海道バス 北海道中央バス JR北海道バス [[北海道のバス#宗谷バス|宗谷バス]]
 
===菊水駅の噂===
所在地:[[札幌市/白石区|白石区]]菊水2条2丁目
#ここの長い通路で「雅楽戦隊ホワイトストーンズ」の撮影が行われたことがある。
*路線 - 札幌市営地下鉄東西線
*バス - JR北海道バス
 
===白石駅(地下鉄)の噂===
所在地:白石区東札幌2条6丁目
#JRの方の白石駅とはかなり離れている。
#*距離にして約1.6km。バスでも10分かかる。
#**努力と根性さえ備わっていれば歩けない距離ではない。
*路線 - 札幌市営地下鉄東西線
*バス - 北海道中央バス
 
===南郷7丁目駅の噂===
所在地:白石区南郷通7丁目北
#札幌市営地下鉄で唯一2面3線ホームがある。
#*もともとはホーム番号が「3・4」まであったがホームドア導入に際し3番ホームは廃止された(欠番になっている)。
#**札幌市交は奇数と偶数を厳格に守るタイプらしく、なぜか番号の振り方が「(新さっぽろ方面↑)1・3(中線)4・2(↓宮の沢方面)」。
#*宮の沢方面への始発電車はこのホームから発車する。
 
*路線 - 札幌市営地下鉄東西線
*バス - 北海道中央バス
 
===大谷地駅の噂===
所在地:厚別区大谷地東3丁目
#札幌市交通局の最寄り駅。
#*[[北海道コンサドーレ札幌]]のサポーターにとっての「聖地厚別」こと[[陸上競技場・球技場#厚別公園競技場|厚別競技場]]の最寄り駅もここ。
#バスターミナルが併設されており、ここから福住や真駒内へバスで直接行くことができ、空港へはバスで40分で行ける。
*路線 - 札幌市営地下鉄東西線
*バス - 北海道中央バス JR北海道バス 北都交通
 
==[[札幌市営地下鉄東豊線]]==
===栄町駅の噂===
所在地:[[札幌市/東区]]北42条東15丁目
#丘珠空港の最寄り駅はここ。
#*丘珠空港まではバスも出ているが歩いても充分行ける範囲である。
#*つどーむの最寄り駅でもある。
#東豊線でホームドアが一番先に取り付けられた。
 
*路線 - 札幌市営地下鉄東豊線
*バス - 北海道中央バス 北都交通
 
===豊水すすきの駅の噂===
所在地:中央区南6条西2丁目
#「豊水」を付けたがために南北線の「すすきの」と別駅扱い。
#*実際、結構遠い。
#*そのためすすきの駅には「ここは南北線のすすきの駅です。豊水すすきの駅ではありません」という注意書きがある。
#すすきの駅よりちょっと南にある。
#*なので出口が風俗街の入口にもあったりする。
#*地味に中島公園の最寄り駅の一つでもある。
#雨or雪のときは走って南北線すすきの駅まで行くか狸小路(アーケードあり)に行くことを勧める。
*路線 - 札幌市営地下鉄東豊線
 
===学園前駅の噂===
所在地:[[札幌市/豊平区|豊平区]]豊平6条6丁目
#北海学園大学と直結。
#*北海商科大学、北海高校、北海学園札幌高校にも近い。
#道内有数の合法パンチラスポット
#*どうやってパンチラ見るの?
#**心の眼。
*路線 - 札幌市営地下鉄東豊線
*バス - じょうてつ
 
===豊平公園駅の噂===
所在地:豊平区豊平5条13丁目
#きたえーると直結。
*路線 - 札幌市営地下鉄東豊線
 
===福住駅の噂===
所在地:豊平区月寒東1条13丁目
#かなりきついカーブとポイントのせいで、駅に着く直前は結構揺れる。
#[[札幌ドーム]]と直結…してたらいいなぁ。
#*延伸構想はあるらしい。
#IYと近いのがうれしい。
*路線 - 札幌市営地下鉄東豊線
*バス - 北海道中央バス
 
==[[札幌市交通局#市電|札幌市電]]==
===西4丁目駅の噂===
所在地:中央区南1条西4丁目
#大通駅の目の前にある。
#*かつての乗り継ぎ指定駅は大通だけだったが、環状化・狸小路駅開業により南北線すすきの駅と東豊線豊水すすきの駅が加わった。
#環状化によって上下線の乗り場が分けられてしまった。
#*内回り乗り場は4丁目プラザ前の歩道脇に移転。
#ここから西15丁目駅までは日本の路面電車最北端の駅を形成している。
#*同時にここからすすきのまでは日本の路面電車最東端の駅を形成している。
*路線 - 札幌市電一条線・都心線
 
===中央区役所前駅の噂===
所在地:中央区南1条西11丁目
#西4丁目・すすきの・狸小路の中心部以外で地下鉄の乗り継ぎ指定駅との距離が最も近い。(東西線西11丁目駅)
#中央区役所は本当に目の前にある…訳ではないがかなり近い。
路線 - 札幌市電一条線
 
===西線9条旭山公園通駅の噂===
所在地:中央区南9条西15丁目
#一時期だけ「日本一長い駅名」の座に君臨していたことがある(20文字)。
#*現在でも3位。ちなみに路面電車の駅としては現在も日本一長い駅名である。
#駅名にある旭山公園まではかなり離れている上にここからバスでも直接は行けない。
*路線 - 札幌市電山鼻西線
 
===ロープウェイ入口駅の噂===
所在地:中央区南19条西15丁目
#藻岩山ロープウェイの乗り場までは無料のシャトルバスが出ている。
#最近になって市電でロープウェイの割引券を配布するなどこの電停の利用推進に躍起になっている。
*路線 - 札幌市電山鼻西線
 
===中央図書館前駅の噂===
所在地:中央区南21条西14丁目
#市電の車庫の最寄り駅は隣の電車事業所前駅だが、運行上ではここで折り返しや乗務員交代を行っている。
#*ラッシュ時にはここで折り返す運用もある。
#目まぐるしく駅名が変わっている(学芸大学前→教育大学前→西屯田通→中央図書館前)
*路線 - 札幌市電山鼻線・山鼻西線
 
===静修学園前駅の噂===
所在地:中央区南16条西7丁目
#文字通り静修学園高校の最寄り駅だが、札幌の公立高校トップクラスの札幌南高校の最寄り駅もここ。
#内回りのホームは交差点から離れているため、どうしても横断歩道の無い車道を横断しなければならない。
#南北線幌平橋駅の乗り継ぎ指定駅。
*路線 - 札幌市電山鼻線
 
===中島公園通駅の噂===
所在地:中央区南11条西7丁目
#市電における中島公園の最寄り駅。
#*しかし南北線中島公園駅に比べると裏口感が…
#南北線中島公園駅の乗り継ぎ指定駅はここではなく隣の山鼻9条駅なのでややこしい。
*路線 - 札幌市電山鼻線
 
===東本願寺前駅の噂===
所在地:中央区南6条西6丁目
#すすきのの風俗店や飲み屋の中にはここの方が近い店もある。
#隣の資生館小学校前までは風俗街のネオンが目に飛び込んでくる…。
*路線 - 札幌市電山鼻線
 
===資生館小学校前駅の噂===
所在地:中央区南4条西6丁目
#札幌市交通局の路線で唯一の副駅名がついている(西創成)。
#すすきのの西端に位置しており、店によってはこっちの方が近いものもある。
*路線 - 札幌市電山鼻線
 
===狸小路駅の噂===
所在地:中央区南2条西3丁目
#2015年のループ化によって新設された駅。
#狸小路の歩道から直接乗り込みできるのが特徴。
#立地が立地なためか、地下鉄の乗り継ぎ指定駅が大通・すすきの・豊水すすきのと多い。
#*既存の西4丁目・すすきの両電停も同じ措置が取られた。
#実は昭和初期にもあった。そのため、この駅は正式には復活と言える。
#*もっとも、戦後には既に電停自体は廃止されていたため70年以上ぶりの復活となる。
#運休率が札幌市電の中でも最も高い。
#*並行する札幌駅前通でイベントがあると都心区間は運休(従来と同じ西4丁目~すすきの間折り返し)になり、この駅もお休みになるため。
*路線 - 札幌市電都心線
 
 
[[Category:北海道の駅|*さつほろ]]
[[Category:札幌市|えき]]

2017年12月5日 (火) 18:44時点における版

テンプレート:お願い/日本の駅

主な駅

JR北海道

桑園駅の噂

そうえん
桑園
Sōen
ことに
Kotoni
  さっぽろ
Sapporo

所在地:中央区北11条西15丁目

  1. JR北海道本社の最寄り駅。
  2. JR北海道で初めて自動改札を導入した。
  3. 有線放送がホームで流れている。本社直結が理由だとか…。
  4. 学園都市線との乗り換え駅だが快速は1本も停まらない。

琴似駅(JR)の噂

ことに
琴似
Kotoni
はっさむちゅうおう
Hassamuchūō
  そうえん
Sōen

所在地:西区琴似2条1丁目

  1. 快速が停車するようになり、ここ10年で駅周辺が凄まじい発展を遂げた。
    • 超高層マンションまで建っている。
  2. なお、地下鉄琴似駅は離れている。
    • 地下鉄琴似⇔JR琴似間はバスもあるが、時間があるんだったら歩け
      • 歩いてもそんな距離じゃないし、地下鉄琴似⇔JR琴似間にも商店街あるので賑やか。
    • 人ごみの中を歩きたくない場合は、川沿通へ行くといい。TSUTAYA(いつでも暖房が効きすぎ・・・)の入っているビル、コルテナが近い。
      • TSUTAYAは道内No.1の規模。
  • 路線 - 函館本線
  • バス - JR北海道バス

手稲駅の噂

ていね
手稲
Teine
い な ほ
Inaho
いなづみこうえん
Inazumikōen
手稲駅

所在地:手稲区手稲本町1条4丁目

  1. JR北海道では2番目に乗降客が多い駅
    • しかし駅前は琴似や新札幌より劣る。
  2. 橋上化によってできた自由通路は「あいくる」
  3. 西友と直結している。
    • 区役所とも直結している。
  4. 冬は臨時特急「ニセコスキーエクスプレス」が停まる。
    • でも臨時運行のSLは停まらない。
  5. 北口ターミナルでは、一般車が乗降りで道を塞いでいると、ここぞと言わんばかりにバスがクラクションを鳴らす。
    • 知人が某J社に「邪魔なんだよ死ね」ってキレられたって言ってた。
      • Jと言ってもここではない。
    • ここに限らず、あの会社の乗務員の態度は…
      • みんなではないんだ!信じてくれ!
    • C社の人は鳴らさずにきちんと待ってくれる。
  6. 昔(軽川駅時代)は乗換駅だった。
  7. 橋上化前は快速⇔普通の乗換えで階段を上り下りしなければならず不便だったが、現在は階段を上らず向かいのホームへ乗り換えられる。
    • 改札が南口側だったので北口へ出るのも一苦労。
  8. ナンバリングはS07
  9. ゆうちょ銀行ATMが券売機に隣接して置かれている。
    • 駅前郵便局に2機、西友にも1機あるので、駅周辺で4機あることになる。
  10. 日本ハムファイターズの星野八千穂が配属されていた。
    • その関係で改札の所にどでかい横断幕が度々設置される。
  11. 北海道新幹線乗入が長年の夢だったが、もろともに崩れ去ってしまった…。あれば便利なのに…
    • 北の品川駅を目指したかったらしい。
    • ガーラ湯沢的な駅にすればいいと思った。
  12. バスターミナルから地下鉄宮の沢駅経由or終点のバスがこれでもかと言うほど出ている(特に朝)。
  13. 4代目駅舎になってから、旭川駅(2010年)や新札幌駅(2012年)が改札の発車標を更新するまでは、札幌駅を除いてJR北海道では珍しい(唯一?)4段以上の発車標だった。

星置駅の噂

ほしおき
星置
Hoshioki
ほしみ
Hoshimi
  いなほ
Inaho

所在地:手稲区星置1条3丁目

  1. 各停のみ停車だが利用者は多い。
    • だからと言ってバスは少なし。まあ場所が場所だが…。
    • 土地が安いので、近年、持ち家を買う人が増えているらしい。
  2. 電報略号は「ホシ」。
  • 路線 - 函館本線
  • バス - JR北海道バス

ほしみ駅の噂

ほしみ
Hoshimi
ぜにばこ
Zenibako
  ほしおき
Hoshioki

所在地:手稲区星置1条9丁目

  1. JR北海道初のひらがな駅名。
    • メルヘンチックな名前だなあと思っていたが、実際に、そこを通ってみてそういう名前になった理由がわかった。駅の辺って、札幌市内なのに星が見えるくらいに田んぼばかりの田舎なんだ……
    • 北海道内にカタカナ駅名があるからなのか、そんなに話題にならない気がする。
  2. ギリギリで札幌市内。
    • 南口を出て5号線を渡ったらもう小樽市星野町。
    • 国道に出るまでの間ですでに小樽市。
  3. 無人駅であるが、ここを発着とする列車も存在する。
    • 折り返しのために、隣の銭函駅(小樽市)まで走っている。列車を利用できない銭函ユーザは涙目らしい。
  4. ニュータウン開発を見込んで駅を設置したはいいが、思ったほど開発は進んでおらず、駅周辺は今も田畑が多い。
  5. 最初から無人駅のためかトイレがない(2駅向こうの稲穂もそうだが)。
  • 路線 - 函館本線

森林公園駅の噂

所在地:厚別区厚別北1条4丁目3番1号

  1. 森林公園駅とは言うものの、公園からはやや遠い。
  2. 駅の東側は本当になにもない。西側はマンションもあるのに。
    • 駅のマンションが建っている側の街並みは多摩地方の私鉄沿線のニュータウンみたいだと思った。
  3. フードセンターとつながっている。
  4. 大麻高校最寄り駅。
  5. 厚別の人の足。
  • 路線 - 函館本線

新札幌駅の噂

しんさっぽろ
新札幌
Shin-Sapporo
かみのっぽろ
Kami-Nopporo
へいわ
Heiwa
 T 
19
新さっぽろ  
Shin Sapporo T18

次は ひばりヶ丘
{{{next2}}}

所在地:厚別区厚別中央2条

新札幌駅
  1. 今の千歳線ができる前は、もっと何もなかった。サンピアザのあたりは自衛隊の弾薬庫で、自衛隊の移転後に、本当に何も無い火山灰地の真ん中に新札幌駅だけが突如としてできた。
    • 旧千歳線は、南郷通に平行しているサイクリングロードのところを走っていた。
      • このサイクリングロードは歩行者・自転車専用道であるがれっきとした北海道道である(道道1148号線)。
    • ゲーム「A列車で行こう」みたいな感じで発展した、と言えば解り易いかと。
    • 新札幌の駅ビルに北海道で唯一のサイゼリヤがある。
    • 駅周辺は新札幌副都心として再開発された。
    • 厚別警察署のあたりは墓場だった。
    • 遊ぶところはキャッツアイぐらいしかない。
    • いやいやピロスもある
      • メシ食うなら北海道で唯一のサイゼリヤがあるぞ!
      • すすきのにだってサイゼリヤあるじゃん。
  2. 駅ホームは3階、改札口は2階。ペデストリアンデッキで出られる。
  3. 駅の両側を「デュオ」で挟んでいるため、外から駅舎はわからず、ホームでは圧迫感が。
    • エアポートも特急も停まる、そこそこ大規模な駅なのだが、ホームが2つしか無い。それでも意外とやっていけるもんなんだな
  4. 地下鉄も乗り入れているが、「さっぽろ」同様「新さっぽろ」。
    • いちげんさんは乗り換えができないように、案内表示はわざと不親切にしている。
      • もちろんバリアはフリーなどにさせない。
        • 空港からデカくて重い荷物を持ってくると泣きたくなる。
  5. 新横浜や新大阪みたいな駅だと勘違いして降りる人が後を絶たない(特に内地から来た人)。ちなみに北海道新幹線もここではなく札幌駅を予定。
    • 新大阪とならともかく、新横浜となら似たようなもんじゃないの。
    • 副都心駅とか厚別中央駅とかにしたらどうでは・・・?
      • 厚別センター駅にしたら?
      • 隣の「ひばりが丘」とともに、関東のニュータウンの如し。
  6. 下り急行「はまなす」から降り、厚別までダッシュする人がいる。北海道&東日本パスや青春18きっぷ利用可能期間は特に多い。普通列車だけで稚内までいくには有効だとか。
    • 俗に「新札幌~厚別ワープ」と言うそうですよ。
    • ホームが短いので、ドアカットする場合もある。
  7. 略称は「新札」。なお日銀はない。
    • その略称に違和感あり!by中年オヤジ
    • カテプリだかの垂れ幕に「しんさつ」と書いてあったのでもはや公式略称
    • 一時期駅周辺に北洋銀行が3つもあった。ひとつは拓銀からの譲渡、ひとつは札銀と合併して、ひとつは北洋銀行オリジナル。統廃合で旧拓銀が残った。一番規模が大きかったからっぽい。
  8. 越谷市民が降り立つと、デジャビューを覚える・・・と言われる。
    • 南越谷(新越谷)周辺のことかなあ。行くとなぜか新札幌を思い出す。なんか似てる。
  9. 待望の「札幌ドーム行きシャトルバス」運行。
  10. 久しぶりに帰省してduoに行ってみたらタワーレコードがなかった・・・
    • 今から15年前の1994年、duo1の4階に「山野楽器」がありましたが・・・(当時高3)。
  11. 一帯は、80年代で時が止まっているかのような雰囲気。
  12. 昔はkiosk以外何もなく広い待合室だった
    • いや、広くはなかったよ・・・?
      • みどりの窓口やツインクルプラザなんて無かったし、駅事務所も今と反対側(今kioskとベンチがある方)にあって、それらのスペースが全部待合室だったのだよ。
  13. 冬寒い。-20度以下も珍しくない。
  14. 札幌行き特急に乗る人を結構見かける。特急料金払ったのかと言いたい。
    • 新札幌から札幌まで自由席特急料金は310円(2015年現在)。運賃260円とあわせて570円。
      • おまけで快速エアポートのuシートの料金も310円。座りたければ快速でも一緒。停車駅も一部快速を除いて一緒。
  15. 平成24年以降の北海道日本ハムファイターズのファンにとって、ここの駅前バスターミナル・12番乗り場は「第2の聖地」への近道。
    • 夕鉄バスに乗車して、現監督の造営した「栗の樹ファーム」の近くまで行ける(江別札幌線の栗山駅前方面)。
    • (別に12番乗り場に限った事じゃないけど)屋外とドアで仕切られているにもかかわらず、冬は凄まじく寒い。
    • JR駅から12番乗り場のある北レーンへは、慣れないと迷う。改札口近くの階段ではなく、デュオ1と駐車場(8番出口)の間にある階段を使うとよい。エレベータもあるよ。
  • 路線 - 千歳線 札幌市営地下鉄東西線
  • バス - JR北海道バス 北海道中央バス 夕張鉄道

札幌市営地下鉄南北線

麻生駅の噂

所在地:札幌市/北区北40条西5丁目

  1. JR新琴似駅からも徒歩圏内。
    • 乗り継ぎ運賃は無いが乗り継ぎ利用客はたまにいる。
  2. 麻生球場の最寄り駅。
  3. 鉄道が通っていない石狩市民を最も多く見かけることが出来る駅。
  • 路線 - 札幌市営地下鉄南北線
  • バス - 北海道中央バス JR北海道バス 北都交通

北34条駅の噂

所在地:北区北34条西4丁目

  1. アラビア数字が使われている日本の駅としては最大の数字が用いられている駅として有名。
  2. すぐ上には札樽自動車道が通っている。
  • 路線 - 札幌市営地下鉄南北線
  • バス - 北海道中央バス

北24条駅の噂

所在地:北区北24条西4丁目

  1. 開通当初の北の終点はここ。
  2. 「北のすすきの」の名の通り飲み屋街が多い。
  3. 南北線が麻生まで延びる前は北34条や麻生へ行く方法はここから新琴似駅行の市電に乗り継ぐのがベターだった。
  • 路線 - 札幌市営地下鉄南北線
  • バス - 北海道中央バス JR北海道バス

大通駅の噂

所在地:中央区大通西

  1. 札幌市営地下鉄3線が乗り入れる唯一の駅。
  2. 大通公園の真下。
  3. JRタワーが完成してから乗降客が減った。
  4. 「35番出口」と聞いてピンと来るのは大抵そっち方面の人。
  5. 東西線の隣のバスセンター前駅と直結しているが、その連絡通路はかなり不気味。
    • すすきの駅との連絡通路や、さっぽろ駅との連絡通路とは対照的である。

すすきの駅の噂

所在地:中央区南4条

  1. 改札の前は待ち合わせ客でいつも混雑。
    • 出口の上も待ち合わせ客と客引きでいつも混雑。
  2. 地下街で大通駅と直結している。
    • 札幌駅前通地下歩行空間の開通で札幌駅北口(北区)まで直結した。
  • 路線 - 札幌市営地下鉄南北線 札幌市電
  • バス - じょうてつ 道南バス 北都交通 北海道中央バス 北海道バス

中島公園駅の噂

所在地:中央区南9条西4丁目

  1. 実はこの駅の北寄りまでがすすきののエリア。
    • 東豊線の豊水すすきの駅も徒歩圏内。
  2. 札幌まつり(北海道神宮例大祭)や豊平川の花火大会の時は隣駅の幌平橋同様大混雑する。
  3. 市電の山鼻9条電停の乗り継ぎ指定駅。
  • 路線 - 札幌市営地下鉄南北線
  • バス - JR北海道バス

南平岸駅の噂

所在地: 豊平区平岸4条13丁目

  1. 駅名変更前は「霊園前」
    • 市営の平岸霊園が近いから仕方ないね
      • 一部では「なんぴら」と言われてるがそんな略称を俺は認めたくない。霊園前駅は永遠に不滅です。
  2. ONちゃん6ちゃんHTBの最寄り駅
  • 路線 - 札幌市営地下鉄南北線
  • バス - 北海道中央バス

自衛隊前駅の噂

所在地:南区澄川4条7丁目

  1. 自衛隊の真駒内駐屯地と交通資料館以外何も無い。
  2. 朝のラッシュ時間帯には数本「自衛隊前行」が走ってる。
    • 南車両基地の最寄り駅のため朝や終電近くには真駒内方面のホームで電車が眠っている事がある。
  • 路線 - 札幌市営地下鉄南北線

真駒内駅の噂

所在地:南区真駒内

  1. 南区民の命綱とも言える駅。
    • 実際、この駅の利用客の大半は川沿・石山・藤野・常磐・駒岡方面からのバス乗り継ぎ利用客。
  2. 実は定山渓鉄道があった頃にも真駒内駅はあったが現在の自衛隊前駅のところにあった。
  3. 裏は森が広がっており、地下鉄の駅とは思えない光景を見ることが出来る。
  4. 市営地下鉄はゴムタイヤを導入しているが、そのせいで鉄輪の定山渓鉄道と相互乗り入れできなかったらしい。
  • 路線 - 札幌市営地下鉄南北線
  • バス - じょうてつ 北海道中央バス 北都交通 札幌ばんけい

札幌市営地下鉄東西線

宮の沢駅の噂

所在地:札幌市/西区宮の沢1条1丁目

  1. 白い恋人パークや白い恋人サッカー場(コンサドーレの練習場)最寄り駅。
    • この駅から白い恋人パークに向かうには生涯学習センターちえりあの建物内を通らなければならない。
  2. 手稲区民の利用も多い。
  • 路線 - 札幌市営地下鉄東西線
  • バス - JR北海道バス 北海道中央バス

琴似駅(地下鉄)の噂

所在地:西区琴似1条4丁目

  1. 長らく西の終点だった。
  2. JR琴似駅とは結構離れており別駅扱いとなっている。
    • だが白石駅ほどJRの駅と離れてはいない。
  3. ここから北区新琴似までは行けない事は無い。(バスが出ている)
  4. JRの方の駅前のランドマークがイトーヨーカドーに対しこっちの駅前のランドマークはイオン(元ダイエー)である。
  • 路線 - 札幌市営地下鉄東西線
  • バス - JR北海道バス 北海道中央バス

二十四軒駅の噂

所在地:西区二十四軒2条1丁目

  1. 札幌市中央卸売市場の最寄り駅。
    • 札幌競馬場のもう一つの最寄り駅としても知られている。
  2. この駅の新さっぽろ方面手前に西車両基地への分岐点がある。
    • だが線路の位置上東西線を回送で通る東豊線車両はこの駅では見ることが出来ない。(隣駅の西28丁目駅から)。
  • 路線 - 札幌市営地下鉄東西線
  • バス - JR北海道バス

西28丁目駅の噂

所在地:中央区大通西28丁目

  1. 駅直結ビルには韃靼そばマニアの聖地である長命庵が絶賛営業中である。
  • 路線 - 札幌市営地下鉄東西線
  • バス - JR北海道バス

円山公園駅の噂

所在地:中央区大通西25丁目

  1. 北海道神宮、円山公園や円山動物園、円山競技場や円山球場の最寄り駅。
    • そのため最寄りの出口までの通路の床は動物の模様になっている。
    • 大晦日〜元旦には初詣客でごった返す。
  2. ここから二十四軒駅までは路線名に反し南北方向に進む。
  • 路線 - 札幌市営地下鉄東西線
  • バス - JR北海道バス 北都交通 札幌ばんけい

西11丁目駅の噂

所在地:中央区大通西11丁目

  1. ここも大通公園の真下にある。
    • 雪まつりなど大通公園でのイベントの時はこの駅の利用が推奨されるほど。
  2. 市電の中央区役所前電停の乗り継ぎ指定駅。
  • 路線 - 札幌市営地下鉄東西線
  • バス - じょうてつ JR北海道バス

バスセンター前駅の噂

所在地:中央区南1条東・大通東

  1. 大通駅とは連絡通路で直結しているが、かなり暗くて不気味。
    • 最近はアート展みたいなのをやっている。
  2. この駅名の長さ(7文字)のために、東西線の列車での駅案内電光掲示板で、「まもなく」が半角サイズになっている(笑)。
    • 南北線の列車では「まもなく」は全角になっている。駅名の長さの最大は「4文字(自衛隊前・中島公園・すすきの・北●条の4駅)」
    • よく見ると「バスセンター前」も6文字分に圧縮されている。
      • 「新さっぽろ 終点」も同様。
    • 駅名を短く変えたほうがいいと思う。
    • 東西線でバスセンター前の次に長い駅名は「南郷18丁目」と「南郷13丁目」。一応、これらも6文字(数字は全角)なのでやはり「まもなく」を全角にしないと収まらない。
      • ↑ミスってた、「半角にしないと」
  3. 肝心な「バスセンター」までは、かなり歩く。そして大通駅から歩いても所要時間はほとんど変わらない。
    • 素直に「東4丁目」駅にすればよかったのに。
    • ちなみにバスセンターへの所要時間がほぼ同じなのは東豊線大通駅。東西線に乗ってきた場合はバスセンター前で降りたほうが少し近いが、南北線で来た場合は、東西線に乗り換えるよりも大通で降りてしまったほうが早い。
  4. 北海道四季劇場ができた影響で装飾が劇団四季関係で占められるようになった。
  • 路線 - 札幌市営地下鉄東西線
  • バス - 北都交通 北海道バス 北海道中央バス JR北海道バス 宗谷バス

菊水駅の噂

所在地:白石区菊水2条2丁目

  1. ここの長い通路で「雅楽戦隊ホワイトストーンズ」の撮影が行われたことがある。
  • 路線 - 札幌市営地下鉄東西線
  • バス - JR北海道バス

白石駅(地下鉄)の噂

所在地:白石区東札幌2条6丁目

  1. JRの方の白石駅とはかなり離れている。
    • 距離にして約1.6km。バスでも10分かかる。
      • 努力と根性さえ備わっていれば歩けない距離ではない。
  • 路線 - 札幌市営地下鉄東西線
  • バス - 北海道中央バス

南郷7丁目駅の噂

所在地:白石区南郷通7丁目北

  1. 札幌市営地下鉄で唯一2面3線ホームがある。
    • もともとはホーム番号が「3・4」まであったがホームドア導入に際し3番ホームは廃止された(欠番になっている)。
      • 札幌市交は奇数と偶数を厳格に守るタイプらしく、なぜか番号の振り方が「(新さっぽろ方面↑)1・3(中線)4・2(↓宮の沢方面)」。
    • 宮の沢方面への始発電車はこのホームから発車する。
  • 路線 - 札幌市営地下鉄東西線
  • バス - 北海道中央バス

大谷地駅の噂

所在地:厚別区大谷地東3丁目

  1. 札幌市交通局の最寄り駅。
  2. バスターミナルが併設されており、ここから福住や真駒内へバスで直接行くことができ、空港へはバスで40分で行ける。
  • 路線 - 札幌市営地下鉄東西線
  • バス - 北海道中央バス JR北海道バス 北都交通

札幌市営地下鉄東豊線

栄町駅の噂

所在地:札幌市/東区北42条東15丁目

  1. 丘珠空港の最寄り駅はここ。
    • 丘珠空港まではバスも出ているが歩いても充分行ける範囲である。
    • つどーむの最寄り駅でもある。
  2. 東豊線でホームドアが一番先に取り付けられた。
  • 路線 - 札幌市営地下鉄東豊線
  • バス - 北海道中央バス 北都交通

豊水すすきの駅の噂

所在地:中央区南6条西2丁目

  1. 「豊水」を付けたがために南北線の「すすきの」と別駅扱い。
    • 実際、結構遠い。
    • そのためすすきの駅には「ここは南北線のすすきの駅です。豊水すすきの駅ではありません」という注意書きがある。
  2. すすきの駅よりちょっと南にある。
    • なので出口が風俗街の入口にもあったりする。
    • 地味に中島公園の最寄り駅の一つでもある。
  3. 雨or雪のときは走って南北線すすきの駅まで行くか狸小路(アーケードあり)に行くことを勧める。
  • 路線 - 札幌市営地下鉄東豊線

学園前駅の噂

所在地:豊平区豊平6条6丁目

  1. 北海学園大学と直結。
    • 北海商科大学、北海高校、北海学園札幌高校にも近い。
  2. 道内有数の合法パンチラスポット
    • どうやってパンチラ見るの?
      • 心の眼。
  • 路線 - 札幌市営地下鉄東豊線
  • バス - じょうてつ

豊平公園駅の噂

所在地:豊平区豊平5条13丁目

  1. きたえーると直結。
  • 路線 - 札幌市営地下鉄東豊線

福住駅の噂

所在地:豊平区月寒東1条13丁目

  1. かなりきついカーブとポイントのせいで、駅に着く直前は結構揺れる。
  2. 札幌ドームと直結…してたらいいなぁ。
    • 延伸構想はあるらしい。
  3. IYと近いのがうれしい。
  • 路線 - 札幌市営地下鉄東豊線
  • バス - 北海道中央バス

札幌市電

西4丁目駅の噂

所在地:中央区南1条西4丁目

  1. 大通駅の目の前にある。
    • かつての乗り継ぎ指定駅は大通だけだったが、環状化・狸小路駅開業により南北線すすきの駅と東豊線豊水すすきの駅が加わった。
  2. 環状化によって上下線の乗り場が分けられてしまった。
    • 内回り乗り場は4丁目プラザ前の歩道脇に移転。
  3. ここから西15丁目駅までは日本の路面電車最北端の駅を形成している。
    • 同時にここからすすきのまでは日本の路面電車最東端の駅を形成している。
  • 路線 - 札幌市電一条線・都心線

中央区役所前駅の噂

所在地:中央区南1条西11丁目

  1. 西4丁目・すすきの・狸小路の中心部以外で地下鉄の乗り継ぎ指定駅との距離が最も近い。(東西線西11丁目駅)
  2. 中央区役所は本当に目の前にある…訳ではないがかなり近い。

路線 - 札幌市電一条線

西線9条旭山公園通駅の噂

所在地:中央区南9条西15丁目

  1. 一時期だけ「日本一長い駅名」の座に君臨していたことがある(20文字)。
    • 現在でも3位。ちなみに路面電車の駅としては現在も日本一長い駅名である。
  2. 駅名にある旭山公園まではかなり離れている上にここからバスでも直接は行けない。
  • 路線 - 札幌市電山鼻西線

ロープウェイ入口駅の噂

所在地:中央区南19条西15丁目

  1. 藻岩山ロープウェイの乗り場までは無料のシャトルバスが出ている。
  2. 最近になって市電でロープウェイの割引券を配布するなどこの電停の利用推進に躍起になっている。
  • 路線 - 札幌市電山鼻西線

中央図書館前駅の噂

所在地:中央区南21条西14丁目

  1. 市電の車庫の最寄り駅は隣の電車事業所前駅だが、運行上ではここで折り返しや乗務員交代を行っている。
    • ラッシュ時にはここで折り返す運用もある。
  2. 目まぐるしく駅名が変わっている(学芸大学前→教育大学前→西屯田通→中央図書館前)
  • 路線 - 札幌市電山鼻線・山鼻西線

静修学園前駅の噂

所在地:中央区南16条西7丁目

  1. 文字通り静修学園高校の最寄り駅だが、札幌の公立高校トップクラスの札幌南高校の最寄り駅もここ。
  2. 内回りのホームは交差点から離れているため、どうしても横断歩道の無い車道を横断しなければならない。
  3. 南北線幌平橋駅の乗り継ぎ指定駅。
  • 路線 - 札幌市電山鼻線

中島公園通駅の噂

所在地:中央区南11条西7丁目

  1. 市電における中島公園の最寄り駅。
    • しかし南北線中島公園駅に比べると裏口感が…
  2. 南北線中島公園駅の乗り継ぎ指定駅はここではなく隣の山鼻9条駅なのでややこしい。
  • 路線 - 札幌市電山鼻線

東本願寺前駅の噂

所在地:中央区南6条西6丁目

  1. すすきのの風俗店や飲み屋の中にはここの方が近い店もある。
  2. 隣の資生館小学校前までは風俗街のネオンが目に飛び込んでくる…。
  • 路線 - 札幌市電山鼻線

資生館小学校前駅の噂

所在地:中央区南4条西6丁目

  1. 札幌市交通局の路線で唯一の副駅名がついている(西創成)。
  2. すすきのの西端に位置しており、店によってはこっちの方が近いものもある。
  • 路線 - 札幌市電山鼻線

狸小路駅の噂

所在地:中央区南2条西3丁目

  1. 2015年のループ化によって新設された駅。
  2. 狸小路の歩道から直接乗り込みできるのが特徴。
  3. 立地が立地なためか、地下鉄の乗り継ぎ指定駅が大通・すすきの・豊水すすきのと多い。
    • 既存の西4丁目・すすきの両電停も同じ措置が取られた。
  4. 実は昭和初期にもあった。そのため、この駅は正式には復活と言える。
    • もっとも、戦後には既に電停自体は廃止されていたため70年以上ぶりの復活となる。
  5. 運休率が札幌市電の中でも最も高い。
    • 並行する札幌駅前通でイベントがあると都心区間は運休(従来と同じ西4丁目~すすきの間折り返し)になり、この駅もお休みになるため。
  • 路線 - 札幌市電都心線