京都大学

2006年11月9日 (木) 11:49時点における202.33.19.60 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 日本の理系ノーベル賞受賞者9人のうち、過半数の5人を輩出。
    • というわけで理系>>文系の風潮が強い。
    • しかし、大半は京大じゃないところでノーベル賞を貰った研究をしていた。
    • 天才も輩出しているが、その影で大量の「天才と紙一重」も飼っている。狂徒大学の名は伊達ではない。
      • 留年組や院生が「最近の若いもんは」という場合、1,2回生の狂いっぷりが足りないことを慨いている。なお心配しなくても、同じ年齢になれば、同様に狂いだす。
  2. 実は全国に研究施設がある(北海道~屋久島)
  3. 学生運動がいまだ盛んと言われるが、なぜか現役の京大生はあまりいない。
  4. もともと東大に対抗するために作られた大学ということもあり、東大を意識している人が多い。
    • 東大以外の他大学をやたらと見下す。
      • 東大生は、他大を見下すと袋だたきにされるので、京大生より謙虚。
    • 対抗するために作られたとはいえ、教官数や予算が最初から東大の2/3に抑えられているので、絶対に敵うことはない。
  5. なぜかよくわからないが、生協食堂の味は国立大学の中では屈指と言われる。
    • 本部左京区にある5つある食堂は北に行くほどおいしく、南に行くほどまずい。通称「北高南低」。理農は天国、医薬は地獄。
  6. 地元志向の学生と中央志向の学生とが半々ずつ存在し、卒業後の進路も二分される。
    • 法学部生の就職先1位は、昔から大阪市役所。
      • ↑昨年の卒業生は、ほとんど行かなかった。相次ぐ不祥事発覚で人気ゼロになったらしい。
    • 結果、東京でも関西でも少数派学閥になるというジレンマを抱える。
  7. 宇治キャンパス・桂キャンパスという理系のみの隔離キャンパスがある。文系学生の中には、その存在すら知らずに卒業していく者がいる。
  8. 死者をよみがえらせる研究をしているところがあるらしい。現在ゾンビ状態までなら可能だとか。
    • よく分からないが、3本のつながりが全部切れると死亡。現在2本目までつなぐことができているらしい。
  9. 良く悪くも京都の大学。そろいもそろって世の最新情勢からは疎い。学生のうちは身内で群れる子供っぽい変人が多いが、社会に出ると職人型の個人主義者が多くなる。
  10. 西部講堂は、国立大学の施設のくせに演劇やロックコンサート(結構な大物の来日公演の会場だったりもした)、イベントだけに使用され、大学の行事で使われることはない。
  11. 折田彦市先生は、第三高等学校の校長として京大の創設に尽力し、京大に自由の学風を築くために多大な功績を残した人です。