ページ「中津市」と「中野 (中野区)」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>無いです
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=豊前|reg=九州|pref=大分|ruby=ぶぜん|eng=Buzen}}
{{小地域3|name=中野|ku=中野区|ruby=なかの|eng=Nakano}}
==中津市の噂==
[[画像:Nakano05.JPG|frame|中野駅北口方面の街並み(中野通り)]]
# 「福沢諭吉は大分県出身」という言い方を、中津の人は決して認めない。静かに、しかし毅然として「いえ、中津の出身です」と訂正される。
==中野の噂==
#*更に諭吉が「田舎はキライだ」と言って中津を飛び出した事は無かった事にしている。
#[[丸井]]の本店は中野です。でも中身はスーパーレベル。使えん・・・。
#**「中津が田舎」っていうよりは中津人の身分に対するやかましさに困り果てたそうな…。
#*丸井の本社もある。
#*一万円札が聖徳太子→諭吉になった頃、諭吉旧宅前に「一万円札のふる里」という看板が立てられ、「一万円札の降って来る里」と勘違いしたバカ達であふれていた。
#*なかなか信じてもらえない。
#*福沢諭吉は大阪生まれである事にはふれてほしくない。
#**とうとう閉鎖が決まった。
# なにげに医学史の世界ではすごいらしい。
#***2010年冬、新ビルにて営業再開予定とのこと
#*[http://blog.oitablog.jp/takaakira/archives/2006/05/post_98.html 大分県中津市で「日本医史学会」]
#メイド喫茶も出来た。もうすぐ秋葉原に追いつく。
# 駅の観光案内所にはからあげ屋マップがおいてある。ただし、普通の地図をコピーしてマーカーで色を付けただけの単純なものである。
#*南口商店街にはメイドバーもある。
#*県外人の俺からすれば毎日あの唐揚げを食えるのは羨ましい(ご当地名物の中でベスト3に入ると思う)
#*ZOXY DOLLが勤めてるメイド喫茶がある
#*[[ケンタッキーフライドチキン|KFC]]が受け入れられずに撤退したんで、この辺に店舗はない。
#サンモール・ブロードウェイに並行する脇道はディープな飲み屋とラーメン屋が並ぶ。
#*つい最近 (2007)、「ゆめタウン 中津店」内に[[ケンタッキーフライドチキン|KFC]]できた。 
#*キャバクラ激戦区でもある。
#中津は毎年さびれてゆくがパチンコ店だけが増殖している。
#*施設名を言ったつもりなのにうっかり人名を発してしまうと、恥ずかしい思いをする。
#*またパチンコ店できたのかよ(´・ω・`)
#*その昔、商店街を入って右手に「まむし料理の店」があり、ウィンドウの中はまむしの巣窟だった。
#*ワンダーランドが・・・
#JR中野駅の北側は関東バスの縄張り、南側は京王バスの縄張り。街の雰囲気も北と南で別物。
#中津祇園は570年の歴史があるらしい(2006年)。ちなみに中津祇園の開催日は毎年7月の第3週の金土日、もしくは第4週らしい。金曜日の花火大会は規模も大きく見物である。
#*北側にも1本だけ京王バスの路線がある(中91・92)。
#*中津祇園の当日は自動車のドリンクホルダーに缶ビールを置いているドライバーを普通に見かける。
#夜の北口駐輪場広場では、楽器の練習をいている人が何人もいる。
#[[ダイハツ]]の工場がある。
#*しかも、見たこともないような楽器を弾いてたりする。
#昔、中津に競馬場があった事を黒歴史にしようとしている。(21世紀に入ってから、色々と地方競馬場の廃止の発端になったていから?)
#南口に、爬虫類&変な生き物マニアの聖地“ハチクラ”こと「爬虫類倶楽部」がある。
#*おそらく赤字補填もせず、6月閉鎖を圧力で3月いっぱいに前倒しにしたからかも。そして赤字補填分よりも金のかかる公園を建設しようとしているなんて…
#*店名は爬虫類倶楽部だが、タランチュラ、サソリ、さらにはカエルやヤモリなどの両生類も扱う。
#元dreamの松室麻衣がデビューしたときでも市をあげての応援とかそういうのはなかった。
#**節足動物ではムカデも。
#*大分県民すら知ってるのはごくわずかだった・・・
#**タランチュラの在庫数は日本一!
#中津江村とよく間違われる。
#**かつてはフクロウやコウモリまで売っていた。
#大阪の梅田の近くにも中津がある。
#**熱帯産の巨大ダンゴ虫も売っていた。
===旧耶馬溪町===
#**倶楽部なので倶楽部活動に積極的。『どうぶつ奇想天外!』でおなじみの千石正一先生をお招きして専門的なレクチャーを開催、ファン・飼い主同士の交流会はペットショップの枠を超えた新型倶楽部活動。
#本耶馬溪・裏耶馬溪・奥耶馬溪などがあり、紛らわしい。
#*今は中野駅と東中野駅の中間ぐらいの早稲田通り沿いに移転した(明大中野高校の近く)。
#南口には、甲虫マニアの聖地「むし社」もある。
#日本随一のカオス・タウン。アンダーグラウンド&サブカルチャーの中心地。
#ドコモビルの奥、警察大学校の跡地を再開発するらしく、何やらでっかい建物を建設している。


===旧本耶馬溪町===
===中野サンプラザの噂===
#「青の洞門」があるのはここ。
[[画像:NakanoSunplaza02.jpg|thumb|120px|「サンプラザ中野」ではない]]
#日本でも有数のコンサートホール。でも取り壊しが噂されている。
#爆風スランプのサンプラザ中野はここからとったとか。
#*何故か「サンプラザ中野“くん”」に改名。
#中野サンプラザでハロプロ系のコンサートがあると、街の空気が変わる。
#サンプラザ。
#*もちろん[http://www.super-sunplaza.com/ このスーパーマーケット]とは関係ない。
#日本最大の鉄筋コンクリート建造物である。
#昔、よく「[[バラエティ番組ファン/か行#カックラキン大放送!!ファン|カックラキン大放送]]」の収録をしていた。
#かの山下達郎氏は、東京ではこことNHKホールでしかツアーのライブを行なわない。
#*「地声の通るキャパでしか演らない」というポリシーに基づくもの。
#海外の有名なヘヴィメタルバンドなどもよく公演を行う。
#裏側はすべり台になっている。
#*大昔コロコロコミックで連載していた「ゴリラ」という漫画で主人公の刑事が素っ裸のままスケボーで駆け下りた。
#形状が[[スーパー戦隊シリーズ#07代目・科学戦隊ダイナマン|ダイジュピター]]に似ている。


==宇佐市の噂==
===中野ブロードウェイの噂===
#宇佐で作ったものは「MADE IN USA」である。
[[画像:NNBW01.JPG|frame|ある意味秋葉原よりディープ]]
#*ソニックに乗ってるときに表示が「USA」で少し驚いた。
#ブロードウェイの3Fの書店は普通の書店の割りにサブカルものが多いような。
#*色あせた「ようこそUSAへ」という宇佐駅の看板が、観光客の度肝を抜く。
#*明○書店。本社は四国の松山というところがシブい。
#*国道には「Welcome to USA」
#**ちなみに本社があるところらへんも地方都市なのだがオタク系のお店が多いような気がする。
#宇佐神宮。
#*「タコシェ」はミニコミ誌フリークにとって聖地。
#*宇佐神宮が全国の八幡宮の総本社であることは大いなる自慢だが、さらにその祖宮が実は中津市にある薦神社だということには誰も触れようとしない。
#**店名由来は元々たこ焼き屋があった場所に開店したため。初代店長松沢呉一氏が命名。
#*地元の人が思っている以上に、宇佐神宮は全国区。
#***現在は美人二代目店長ががんばってます。
#*一応歴史の教科書に載ってるしなァ。「宇佐八幡宮信託事件」。
#*昔は3Fに行くと確実にカツアゲにあった。
#*中津方面から宇佐に行こうとすると、立派なお寺が見えてくる。そして、宇佐神宮と間違われがち。
#**何故?
#「MADE IN USA」で、本家「[[アメリカ|U.S.A]]」から訴えられたことがある。
#*30年前、オタク系のお店は「まんだらけ」1店舗だけだった。しかも本店の3分の1のスペースだけだった。
#*でも、元祖「USA」(521年建立)なので事なきを得た。(「U.S.A」は1776年独立)
#**いつの間にか増殖していてビックリした。漫画だけではなくカードやフィギュア・コスプレなども含めて何でもあるし、逆に掘り出し物もある位。[[秋葉原]]なんかに行かなくても十分事足りてしまうかも。
#旧日本海軍の宇佐海軍航空隊があった。
#***中野のまんだらけが本店。漫画家を断念した店長が古書店に転職。
#*真珠湾攻撃を行ったパイロットたちは宇佐で訓練していた。
#*駅からブロードウェイまでの商店街を歩いていたらゴスロリが現れて驚いた。そんな街だったっけ?
#相撲
#ブロードウェイの5Fから上は、マンションで、建設された当時は最新型のショッピングモール複合型マンションだった。
#*大相撲の垣添が九州場所の後によく帰ってきている。
#*今でも家賃は案外高い。
#*大横綱・双葉山の故郷である。
#*昔タモリが住んでいた。
#*宇佐の公立高校は相撲部で有名。
#*前都知事(故人)や稲川淳二が住んでいた。
#柳ヶ浦高校が甲子園でベスト4になった時は宇佐人もびっくりした。
#**ジュリーも
[[Category:大分|ふせん]]
#*昭和の時代から暗証番号を打たないと入れないマンションだった。
#最近は食玩やおもちゃを売っている店が非常に多く秋葉原の植民地みたいになっている。
#*「小さな秋葉原」の様な感覚で考えている人がいるなら見くびり過ぎかも。
#**アキバのある意味洗練されたオタク・カルチャーとは一線を画して、中野には多様なサブカルが集積され、底知れぬ混沌とした雰囲気と実態を持っている街だということ。
#サブカル系の音楽を扱うレコード屋も多い。アニソン専門店だとかテクノポップ専門店など。
#*濃い店ばっか。異様とも言える。
#*サイケデリックな感じ。
#4Fは何故か精神世界系の書店が多かったような。
#*階段上がって目の前がまんだらけ変やだしな。まんだらけのオカルト系店舗もある。あとは病院も幾つか。
#地下が意外と深いらしい。
#*地下商店街には老舗五段重ねアイスクリーム店がある
#*サンモールとの境界近くに地下深くへ続く階段がある。地下3、4階まで存在するようだが、暗闇と謎に包まれている。
#屋上が庭園になっているらしい。
#*屋上には、住民専用のプール/ドッグラン/ゴルフ練習場も完備。
#無稼動実銃の「シカゴレジメンタルス」や欧州系軍装品に強い「ユーロサープラス」など軍オタもよく利用する。
#3Fにコスプレ衣装屋さんがあるが、男が一人で入るには勇気が必要…。
#*…ってその写真はっ!!(笑)<!--変わったらこの行削除で-->
#まんだらけの同人ショップは、アキバと比べて品揃えは少し劣るが値段が1ランク安いことが多い。
#*そうか?秋葉原よりはマニアックなほど品揃えいいような気がするが…。
#**確かに単位面積当たりで考えると、かなり高レベル。新刊同人誌の品揃えだけは微妙だが。
#*品揃えが劣るというか新製品に対するレスポンスが遅い、ガシャポンとかプライズとかの。ただ値段は他の店に比べて手頃なので「どうしても今」ってんじゃないなら、やはりまんだらけがお薦め。中古CDとかも。
#**漫画やラノベ類は十分早い。同人が遅いのは、転売ヤーがやはりアキバをメインに使うせいだろう。
#四階はまるでシャッター通りのように閑散としていた。来る時間帯を間違えた?
#*事実シャッター通り、あそこの逼迫感は好みが別れる。好きな人なら癖になるかも?
#**空きテナントではなく、実は店舗の倉庫に使われているとのこと。
#高級時計(本物)の安売りで有名なお店が数軒ある。
#うちの親父はキクマツヤとか明○書店とかマンションの方だと前知事とかをお得意に持っていたけど、まんだらけとは関わってなかった。
#*まさかそっちのほうが勝ち組になるとは。俺もまんだらけはなんか暗くて高い中古漫画屋としか思ってなかったが。
#*2階はまだ生き残ってるの?野崎コインとかは昔からあるけど繁栄してるな。
#*階段上がったすぐは宝石屋だった。あとSMグッズ屋っぽいのは昔(20年前)からあった。
#*地下の駐車場とか子供ながらにかっこよかったけど、侵入口は生ゴミの匂いが強烈。
#フィギュア一つにしてもそれぞれの店で値段が違うので良い物が見つかっても(時間があるなら)焦らないで2F・3Fと一通り回って見てから買った方がお得。
#*最大で倍位違う。何が違うのか違わないのか分からないけど。
#*ここだけの話、新商品は売れる毎に値段が上がるシステムになっている。手頃だと思ったら、他の店と比較しつつその日の内に買っておいた方が良い。
#雑居ビルらしく、フィギュア等が展示してあるお店の正面がカウンター式のラーメン屋だったり結構ゴチャゴチャ。
#中野も変わったねぇ、[[ローゼンメイデンファン#水銀燈|銀様]](男性)が巡回してたよ。
#中野腐女子シスターズもここでお披露目。
#桃井はるこの名曲「Chuo Line」にも登場する。
#特大8色ソフト(全長約40cm!)
#むかし、3階直通のエスカレーターでアダルトビデオの撮影をしていた(女の子のパンツを盗撮風に撮影)
#*正面入り口入って少し行った所にあるエレベーターで、今ではそのままサブカルゾーンに突入するある種のメインストリート。
#**そのまま3F→2F→1F(帰り)と螺旋状に降りて来るのが一連の流れで、何故か小銭がフギュアに変わっている事がある。
#4Fにはかの動画サイトで有名なゲームセンター「中野TRF」が存在する。前身はメイドゲーセンだったのは黒歴史。
#地下には[[西友|これ]]がある。まさに「KY」。
 
===中野ZEROホールの噂===
[[画像:C11NZH.JPG|frame|静態保存されているC11形機関車]]
#本館と西館がある。
#*別名もみじ山文化センターというらしい。
#本館と西館の間でダンスの練習をする若者が絶えない。
#*うるさくしなければダンスOKらしい。
#*スケボ禁止になっている
#紅葉山公園(もみじやまこうえん)と隣接。
#*機関車が展示されている。
#*ボーイスカウトがよく活動している
#*ボーイスカウト中野8団というらしい。
#中野区立中央図書館が内蔵されている。
#*蔵書数は[[東京/足立区|足立区]]、[[東京/杉並区|杉並区]]の中央図書館に次いで3位だが、利用者が多いせいか状態が悪い本が多い気がする。
#西館にはプラネタリウムがある。
#*値段は大人200円 小人100円という安さ。数年前までは今の半額だった。
==中野駅の噂==
{{駅名標/東日本|name=中野|ruby=なかの|back=高円寺|next=東中野|back2=K&#333;enji|roma=Nakano|next2=Higashi-Nakano|back-link=高円寺#高円寺駅の噂|color=#FFA500}}
{{駅名標/東日本2|name=中野|ruby=なかの|back=こうえんじ|next=おちあい|back2=K&#333;enji|roma=Nakano|next2=Ochiai|back-link=高円寺#高円寺駅の噂|color=#00a7db}}
[[画像:NakanoST00.jpg|frame|様変わりした北口改札と周辺]]
#中央総武線の約半数は中野折り返し。
#*中野以西の各駅停車の約半数は東西線からの直通。
#**中野止まりはちょっとイラッとします。{{極小|[[東京/中野区#中野ブロードウェイの噂|ブロードウエイ]]寄って帰ってやろうかと思います。}}(by中野以西民)
#平日の中央線快速は中野以西各駅に停車。
#*普通に考えれば「三鷹から各駅」が道理。
#中央総武線と東西線は1本逃すと次は違うホームから出る。
#*駆け込んで乗ろうとして乗り損ねると次の電車に乗るために階段をまた上り下りするのが面倒くさくなる。
#**つーかこの発着番線はなんなんだ。
#**三鷹方面は1・3番線、新宿方面は2・5番線、東西線方面は4・5番線が基本だったはず。
#*この複雑さは[[杉並三駅]]に対する小さな抵抗か。
#**逆だ。この複雑さのせいで、いつまでたっても杉並三駅を通過できない。無理に通過してる休日のほうが、緩行線を増発する羽目になっている。
#これだけやり繰りが求められる駅なのに、7番線は実質使用されておらず、新宿発着の特急車両の留置線として使われている。
#*新宿駅で大規模な工事があると、普段は通過する特急がここの発着になる。なので方向幕にも通過駅の「中野行き」が用意されている。
#**仮に今もあるとしたら確実に[[けいおん!ファン|あの辺]]は反応するだろうなぁ。
#***今(2009)年11月7日が[http://www.jreast.co.jp/suspend/index.html 本当に行う]。
#****毎回参る。
#****そのとき、あずさ20号の車掌が「トンデモ紙袋」を用意した模様。 
#実際には東西線専用の3・4番ホームの駅名標もJR東日本タイプのフォーマット(ただし帯は東西線のブルー)。
#*ただフォントはJR東の他の駅と違う。
#**どういう訳かエレベーターが、完備されて居るのは東西線ホームのみ。JR中央総武線のホームへはエスカレーターと、階段が在るだけでエレベーターが全く無い!
#***エレベーターはどのホームにもない。2010年になるまで駅には多機能トイレすらなかった。
#なんかバスロータリーも含めた駅の大工事をやっている。大きく様変わりする模様。
 
*路線 - [[中央快速線]] 中央・総武線 東京メトロ東西線
*バス - [[国際興業|国際興業バス]] [[関東バス|トロピカルバス]] [[京王バス|京王バス東]]
{{DEFAULTSORT:なかの}}
[[category:ヲタク]]
[[category:腐女子]]

2012年9月17日 (月) 13:58時点における版

テンプレート:小地域3

中野駅北口方面の街並み(中野通り)

中野の噂

  1. 丸井の本店は中野です。でも中身はスーパーレベル。使えん・・・。
    • 丸井の本社もある。
    • なかなか信じてもらえない。
      • とうとう閉鎖が決まった。
        • 2010年冬、新ビルにて営業再開予定とのこと
  2. メイド喫茶も出来た。もうすぐ秋葉原に追いつく。
    • 南口商店街にはメイドバーもある。
    • ZOXY DOLLが勤めてるメイド喫茶がある
  3. サンモール・ブロードウェイに並行する脇道はディープな飲み屋とラーメン屋が並ぶ。
    • キャバクラ激戦区でもある。
    • 施設名を言ったつもりなのにうっかり人名を発してしまうと、恥ずかしい思いをする。
    • その昔、商店街を入って右手に「まむし料理の店」があり、ウィンドウの中はまむしの巣窟だった。
  4. JR中野駅の北側は関東バスの縄張り、南側は京王バスの縄張り。街の雰囲気も北と南で別物。
    • 北側にも1本だけ京王バスの路線がある(中91・92)。
  5. 夜の北口駐輪場広場では、楽器の練習をいている人が何人もいる。
    • しかも、見たこともないような楽器を弾いてたりする。
  6. 南口に、爬虫類&変な生き物マニアの聖地“ハチクラ”こと「爬虫類倶楽部」がある。
    • 店名は爬虫類倶楽部だが、タランチュラ、サソリ、さらにはカエルやヤモリなどの両生類も扱う。
      • 節足動物ではムカデも。
      • タランチュラの在庫数は日本一!
      • かつてはフクロウやコウモリまで売っていた。
      • 熱帯産の巨大ダンゴ虫も売っていた。
      • 倶楽部なので倶楽部活動に積極的。『どうぶつ奇想天外!』でおなじみの千石正一先生をお招きして専門的なレクチャーを開催、ファン・飼い主同士の交流会はペットショップの枠を超えた新型倶楽部活動。
    • 今は中野駅と東中野駅の中間ぐらいの早稲田通り沿いに移転した(明大中野高校の近く)。
  7. 南口には、甲虫マニアの聖地「むし社」もある。
  8. 日本随一のカオス・タウン。アンダーグラウンド&サブカルチャーの中心地。
  9. ドコモビルの奥、警察大学校の跡地を再開発するらしく、何やらでっかい建物を建設している。

中野サンプラザの噂

ファイル:NakanoSunplaza02.jpg
「サンプラザ中野」ではない
  1. 日本でも有数のコンサートホール。でも取り壊しが噂されている。
  2. 爆風スランプのサンプラザ中野はここからとったとか。
    • 何故か「サンプラザ中野“くん”」に改名。
  3. 中野サンプラザでハロプロ系のコンサートがあると、街の空気が変わる。
  4. サンプラザ。
  5. 日本最大の鉄筋コンクリート建造物である。
  6. 昔、よく「カックラキン大放送」の収録をしていた。
  7. かの山下達郎氏は、東京ではこことNHKホールでしかツアーのライブを行なわない。
    • 「地声の通るキャパでしか演らない」というポリシーに基づくもの。
  8. 海外の有名なヘヴィメタルバンドなどもよく公演を行う。
  9. 裏側はすべり台になっている。
    • 大昔コロコロコミックで連載していた「ゴリラ」という漫画で主人公の刑事が素っ裸のままスケボーで駆け下りた。
  10. 形状がダイジュピターに似ている。

中野ブロードウェイの噂

ある意味秋葉原よりディープ
  1. ブロードウェイの3Fの書店は普通の書店の割りにサブカルものが多いような。
    • 明○書店。本社は四国の松山というところがシブい。
      • ちなみに本社があるところらへんも地方都市なのだがオタク系のお店が多いような気がする。
    • 「タコシェ」はミニコミ誌フリークにとって聖地。
      • 店名由来は元々たこ焼き屋があった場所に開店したため。初代店長松沢呉一氏が命名。
        • 現在は美人二代目店長ががんばってます。
    • 昔は3Fに行くと確実にカツアゲにあった。
      • 何故?
    • 30年前、オタク系のお店は「まんだらけ」1店舗だけだった。しかも本店の3分の1のスペースだけだった。
      • いつの間にか増殖していてビックリした。漫画だけではなくカードやフィギュア・コスプレなども含めて何でもあるし、逆に掘り出し物もある位。秋葉原なんかに行かなくても十分事足りてしまうかも。
        • 中野のまんだらけが本店。漫画家を断念した店長が古書店に転職。
    • 駅からブロードウェイまでの商店街を歩いていたらゴスロリが現れて驚いた。そんな街だったっけ?
  2. ブロードウェイの5Fから上は、マンションで、建設された当時は最新型のショッピングモール複合型マンションだった。
    • 今でも家賃は案外高い。
    • 昔タモリが住んでいた。
    • 前都知事(故人)や稲川淳二が住んでいた。
      • ジュリーも
    • 昭和の時代から暗証番号を打たないと入れないマンションだった。
  3. 最近は食玩やおもちゃを売っている店が非常に多く秋葉原の植民地みたいになっている。
    • 「小さな秋葉原」の様な感覚で考えている人がいるなら見くびり過ぎかも。
      • アキバのある意味洗練されたオタク・カルチャーとは一線を画して、中野には多様なサブカルが集積され、底知れぬ混沌とした雰囲気と実態を持っている街だということ。
  4. サブカル系の音楽を扱うレコード屋も多い。アニソン専門店だとかテクノポップ専門店など。
    • 濃い店ばっか。異様とも言える。
    • サイケデリックな感じ。
  5. 4Fは何故か精神世界系の書店が多かったような。
    • 階段上がって目の前がまんだらけ変やだしな。まんだらけのオカルト系店舗もある。あとは病院も幾つか。
  6. 地下が意外と深いらしい。
    • 地下商店街には老舗五段重ねアイスクリーム店がある
    • サンモールとの境界近くに地下深くへ続く階段がある。地下3、4階まで存在するようだが、暗闇と謎に包まれている。
  7. 屋上が庭園になっているらしい。
    • 屋上には、住民専用のプール/ドッグラン/ゴルフ練習場も完備。
  8. 無稼動実銃の「シカゴレジメンタルス」や欧州系軍装品に強い「ユーロサープラス」など軍オタもよく利用する。
  9. 3Fにコスプレ衣装屋さんがあるが、男が一人で入るには勇気が必要…。
    • …ってその写真はっ!!(笑)
  10. まんだらけの同人ショップは、アキバと比べて品揃えは少し劣るが値段が1ランク安いことが多い。
    • そうか?秋葉原よりはマニアックなほど品揃えいいような気がするが…。
      • 確かに単位面積当たりで考えると、かなり高レベル。新刊同人誌の品揃えだけは微妙だが。
    • 品揃えが劣るというか新製品に対するレスポンスが遅い、ガシャポンとかプライズとかの。ただ値段は他の店に比べて手頃なので「どうしても今」ってんじゃないなら、やはりまんだらけがお薦め。中古CDとかも。
      • 漫画やラノベ類は十分早い。同人が遅いのは、転売ヤーがやはりアキバをメインに使うせいだろう。
  11. 四階はまるでシャッター通りのように閑散としていた。来る時間帯を間違えた?
    • 事実シャッター通り、あそこの逼迫感は好みが別れる。好きな人なら癖になるかも?
      • 空きテナントではなく、実は店舗の倉庫に使われているとのこと。
  12. 高級時計(本物)の安売りで有名なお店が数軒ある。
  13. うちの親父はキクマツヤとか明○書店とかマンションの方だと前知事とかをお得意に持っていたけど、まんだらけとは関わってなかった。
    • まさかそっちのほうが勝ち組になるとは。俺もまんだらけはなんか暗くて高い中古漫画屋としか思ってなかったが。
    • 2階はまだ生き残ってるの?野崎コインとかは昔からあるけど繁栄してるな。
    • 階段上がったすぐは宝石屋だった。あとSMグッズ屋っぽいのは昔(20年前)からあった。
    • 地下の駐車場とか子供ながらにかっこよかったけど、侵入口は生ゴミの匂いが強烈。
  14. フィギュア一つにしてもそれぞれの店で値段が違うので良い物が見つかっても(時間があるなら)焦らないで2F・3Fと一通り回って見てから買った方がお得。
    • 最大で倍位違う。何が違うのか違わないのか分からないけど。
    • ここだけの話、新商品は売れる毎に値段が上がるシステムになっている。手頃だと思ったら、他の店と比較しつつその日の内に買っておいた方が良い。
  15. 雑居ビルらしく、フィギュア等が展示してあるお店の正面がカウンター式のラーメン屋だったり結構ゴチャゴチャ。
  16. 中野も変わったねぇ、銀様(男性)が巡回してたよ。
  17. 中野腐女子シスターズもここでお披露目。
  18. 桃井はるこの名曲「Chuo Line」にも登場する。
  19. 特大8色ソフト(全長約40cm!)
  20. むかし、3階直通のエスカレーターでアダルトビデオの撮影をしていた(女の子のパンツを盗撮風に撮影)
    • 正面入り口入って少し行った所にあるエレベーターで、今ではそのままサブカルゾーンに突入するある種のメインストリート。
      • そのまま3F→2F→1F(帰り)と螺旋状に降りて来るのが一連の流れで、何故か小銭がフギュアに変わっている事がある。
  21. 4Fにはかの動画サイトで有名なゲームセンター「中野TRF」が存在する。前身はメイドゲーセンだったのは黒歴史。
  22. 地下にはこれがある。まさに「KY」。

中野ZEROホールの噂

ファイル:C11NZH.JPG
静態保存されているC11形機関車
  1. 本館と西館がある。
    • 別名もみじ山文化センターというらしい。
  2. 本館と西館の間でダンスの練習をする若者が絶えない。
    • うるさくしなければダンスOKらしい。
    • スケボ禁止になっている
  3. 紅葉山公園(もみじやまこうえん)と隣接。
    • 機関車が展示されている。
    • ボーイスカウトがよく活動している
    • ボーイスカウト中野8団というらしい。
  4. 中野区立中央図書館が内蔵されている。
    • 蔵書数は足立区杉並区の中央図書館に次いで3位だが、利用者が多いせいか状態が悪い本が多い気がする。
  5. 西館にはプラネタリウムがある。
    • 値段は大人200円 小人100円という安さ。数年前までは今の半額だった。

中野駅の噂

中野
なかの
高円寺   東中野
Kōenji Nakano Higashi-Nakano
なかの
中野
Nakano
こうえんじ
Kōenji
おちあい
Ochiai
様変わりした北口改札と周辺
  1. 中央総武線の約半数は中野折り返し。
    • 中野以西の各駅停車の約半数は東西線からの直通。
      • 中野止まりはちょっとイラッとします。ブロードウエイ寄って帰ってやろうかと思います。(by中野以西民)
  2. 平日の中央線快速は中野以西各駅に停車。
    • 普通に考えれば「三鷹から各駅」が道理。
  3. 中央総武線と東西線は1本逃すと次は違うホームから出る。
    • 駆け込んで乗ろうとして乗り損ねると次の電車に乗るために階段をまた上り下りするのが面倒くさくなる。
      • つーかこの発着番線はなんなんだ。
      • 三鷹方面は1・3番線、新宿方面は2・5番線、東西線方面は4・5番線が基本だったはず。
    • この複雑さは杉並三駅に対する小さな抵抗か。
      • 逆だ。この複雑さのせいで、いつまでたっても杉並三駅を通過できない。無理に通過してる休日のほうが、緩行線を増発する羽目になっている。
  4. これだけやり繰りが求められる駅なのに、7番線は実質使用されておらず、新宿発着の特急車両の留置線として使われている。
    • 新宿駅で大規模な工事があると、普段は通過する特急がここの発着になる。なので方向幕にも通過駅の「中野行き」が用意されている。
      • 仮に今もあるとしたら確実にあの辺は反応するだろうなぁ。
        • 今(2009)年11月7日が本当に行う
          • 毎回参る。
          • そのとき、あずさ20号の車掌が「トンデモ紙袋」を用意した模様。 
  5. 実際には東西線専用の3・4番ホームの駅名標もJR東日本タイプのフォーマット(ただし帯は東西線のブルー)。
    • ただフォントはJR東の他の駅と違う。
      • どういう訳かエレベーターが、完備されて居るのは東西線ホームのみ。JR中央総武線のホームへはエスカレーターと、階段が在るだけでエレベーターが全く無い!
        • エレベーターはどのホームにもない。2010年になるまで駅には多機能トイレすらなかった。
  6. なんかバスロータリーも含めた駅の大工事をやっている。大きく様変わりする模様。