広島の交通

2007年5月22日 (火) 20:12時点における124.38.79.113 (トーク)による版 (→‎バスカードの噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

広島の鉄道

広島のバス

広島バス

  1. 揺れがひどい。(他のバス会社も同様)

広島交通

  • 広島交通
    • 福山駅前 高速バス しまなみライナー
  • 広交観光
    • 岡山駅前 高速バス サンサンライナー

呉市交通局

  1. 昔市電が走っていた。
  2. 広島まで高速バスを走らせてる。市バスは普通、そこまでやらない。
    • クレアラインができる前から広島まで直通バスを走らせています、休止した時期もありましたが。
    • 市営バスの割には運行エリアが広い。江田島市・広島市に果ては広島空港(三原市)…。
  3. 広島都市圏の共通バスカードが呉市営でも使える。

中国バス

  1. やっぱり潰れた(汗
    • 両備バスが親会社の新会社(株式会社中国バス)に移行して、旧会社(中国バス株式会社)は解散予定
  2. もはや高速バスの会社
  3. ニコニコバス・尾道鉄道の合併によって誕生。
  4. 旧中国バス時代は、よくバスが燃えていた。
    • 2004年11月、姫路でメイプルハーバー炎上
    • 2006年6月、福山でシトラスライナー炎上
  5. 2007年4月導入の新車バスに、とうとう「Ryobi」マークが入った
  6. Chu Bus
    • ちょwwwwwバスwwwwwww

トモテツバス

  1. 鉄道を廃止した今でも、正式名称は「鞆鉄道株式会社」
  2. 福山大学専用塗装バスがある
  3. 労使対決型企業で、長期ストがあった。

尾道市交通局

  1. 交通局に旅行業務取扱管理者がいるっぽく、交通局主催のツアーの案内がバスに貼ってある
  2. 尾道の狭い道を普通のサイズのバスが走る様は圧巻
  3. 尾道大学線が生命線
  4. 因島まで足を伸ばしている(合併前は当然市外路線)

因の島バス

  1. 因島ではない。因の島である。

本四バス開発

  1. オレンジ色のバス。よく似た柄で水色のバスがあるが、そっちはしまなみバス開発(今治市)。
  2. しまなみ海道開通のバーターなので、しまなみ海道の広島県内の料金所の管理もしている。
  3. キララエクスプレスで高速を飛ばしすぎて客から苦情が入った

バスカードの噂

  1. 広電グループの備北・芸陽が乗り入れる三次などでは普通に使えるが、福山や尾道では高速バスに使えない。
  2. 松大汽船とサービスを共通にするためか、JR宮島航路でも使える。
  3. パスネットなどと違って、裏には注意書きがびっしり書いてあるので履歴は印字していない。
  4. どこでも買えるが、払い戻しは発行した会社・交通局の窓口に持っていかなくてはいけない。
    • バスセンターにもアストラムカード(=バスカード)は売っているが、アストラムカードの払い戻しは県庁前、大町、広域公園前でしかできない。
  5. 広島空港を利用するときの必需品。

ICカードの噂

  1. バスカード(含パセオ・アストラム)が2008年度にIC化の予定。
  2. ICOCAは広電・バス等で使えるが、広島のカードはJRでは使えない設定になる。
  3. トモテツはICカードを導入したい。
  4. 中国バスは両備傘下なのでPiTaPaシステムの予感。

広島の道路交通

広島の高速道路

広島呉道路

  1. 仁保にはあんなにでっかい橋があるのに、坂で対面通行になる。
  2. 基本的には呉線と同じで狭苦しい。

三原バイパス

  1. よくもまあこんな狭いところに…と感心するような構造。
  2. 三原バイパスができても、木原道路(尾道バイパスと三原バイパスをつなぐ道)ができないとあまり意味がない気がする。

航空

広島空港

  1. JR白市駅へ行くバスの存在は忘れられそうだが、最終便が遅れてもちゃんと待っている。
  2. 広島と福山の中立を保っている。
    • でも、その結果福山から広島空港も岡山空港も所要時間がよく似た時間になってしまった。
  3. アクセス鉄道の話は白紙になった。
    • アクセスが向上すると新幹線の優位性が薄れるからJRが嫌がったと言われている。

広島西飛行場

  1. ときどき岩国から「Ninja」が飛んでくる。(Ninja=岩国米空軍の隠れたコールサイン)
  2. 沖合拡張構想があるらしい。広島南道路が宇品から一向に延びてこないのもそれが原因のひとつ。
  3. サンフレッチェ広島の球団事務所がある。
  4. ジェイエアの裏切りに遭った。