「九州朝日放送」の版間の差分

216 バイト追加 、 2021年4月24日 (土) 22:10
(Pathnav)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
161行目: 161行目:
#*****前者(球詠)は作者が福岡県出身かつABCが関わってる作品のためKBCでの放送になったと思われ。
#*****前者(球詠)は作者が福岡県出身かつABCが関わってる作品のためKBCでの放送になったと思われ。
#いち早く[[AKB48|この娘たち]]に目をつけていた。水と緑のキャンペーンソングに採用したり、ドォーモに出演させたりで。
#いち早く[[AKB48|この娘たち]]に目をつけていた。水と緑のキャンペーンソングに採用したり、ドォーモに出演させたりで。
#*後者はリハビリ中の梅田彩佳のこと。
#*後者はリハビリ中の梅田彩佳(北九州市若松区出身)のこと。
#**篠田麻里子と在籍時の大島麻衣がゲスト出演した事もある。
#**篠田麻里子(糸島市出身)と在籍時の大島麻衣がゲスト出演した事もある。
#***その時の縁なのか、ラジオで篠田麻里子が番組を持っている。
#***その時の縁なのか、ラジオで篠田麻里子が番組を持っている。
#*系列のHKT48は、KBCで2番組に出演中(2015年3月現在)。
#*系列のHKT48は、KBCで2番組に出演中(2015年3月現在)。
#[[鹿児島放送|ここ]]や[[大分のメディア#大分朝日放送|ここ]]でさえ同時ネットしている[[「ぷっ」すまファン|「ぷっ」すま]]が、13日もの遅れネット放送になってしまったことには納得いかない。
#[[鹿児島放送|ここ]]や[[大分のメディア#大分朝日放送|ここ]]でさえ同時ネットしている[[「ぷっ」すまファン|「ぷっ」すま]]が、13日もの遅れネット放送になってしまったことには納得いかない。
#実はニッポン放送やテレビ朝日よりも開局が早かったりする。(KBCは1954.1.1に開局、テレ朝は1959.2.1に開局、ニッポン放送は1954.7.15に開局。)ただし、テレビはテレ朝が先。文化放送はKBCよりも開局が先だが、文化放送の免許引き継ぎはKBCよりも先。(文化放送は1952.3.31に開局。免許引き継ぎは1956.2.14。)
#実はニッポン放送やテレビ朝日よりも開局が早かったりする。(KBCは1954.1.1に開局、テレ朝は1959.2.1に開局、ニッポン放送は1954.7.15に開局。)ただし、テレビはテレ朝が先。文化放送はKBCよりも開局が先だが、文化放送の免許引き継ぎはKBCよりも先。(文化放送は1952.3.31に開局。免許引き継ぎは1956.2.14。)
#アナログテレビ放送時代は山口県内のエリアカバー率が7割以上あったが、デジタル化後は2割にまで激減した。
#アナログテレビ放送時代は山口県内のエリアカバー率が7割以上あったが、デジタル化後は2割にまで激減した。ちなみに山口県では地デジ6chとなる。
#*2007年時点の地図では[[周南市]]付近までエリアだったのが、2014年現在は[[宇部市]]付近までに狭まっている。
#*2007年時点の地図では[[周南市]]付近までエリアだったのが、2014年現在は[[宇部市]]付近までに狭まっている。
#*TNCのカバー率が現在も7割あるから、どうみてもCATVの区域外再放送が止められたせい。
#*TNCのカバー率が現在も7割あるから、どうみてもCATVの区域外再放送が止められたせい。
180行目: 180行目:
#今もどうかはわからないが、2010年頃はEPGから「クロージング」を録画予約しても、クロージング'''の途中'''からしか録画されなかった。放送時間がいい加減。
#今もどうかはわからないが、2010年頃はEPGから「クロージング」を録画予約しても、クロージング'''の途中'''からしか録画されなかった。放送時間がいい加減。
#アナログ放送時代、北九州では2chだった。2chに民放というのは珍しいが、2chを親局とした民放はアナログ放送停波まで存在しなかった。
#アナログ放送時代、北九州では2chだった。2chに民放というのは珍しいが、2chを親局とした民放はアナログ放送停波まで存在しなかった。
#*現在は北九筑豊は福岡地方に合わせ1ch、山口県域は関西地区に合わせ6chとなる。
#自前で映画館を持っている(KBCシネマ)。主にミニシアター系の作品を上映。
#自前で映画館を持っている(KBCシネマ)。主にミニシアター系の作品を上映。
#TVQとは姉妹放送局の関係にある。
#TVQとは姉妹放送局の関係にある。
匿名利用者