ページ「花巻市」と「芸備線」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>ないです
(花巻 を 花巻市 へ移動)
 
>崖っぷちの歩女
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{市|name=花巻|reg=東北|pref=岩手|area=内陸南部|ruby=はなまき|eng=Hanamaki}}
==芸備線の噂==
#町中の交差点で対向車の右折に合わせて後に続いて左折しようとしたら停止されてしまい先に右折してと運転席からお辞儀をして合図された。本当だ。
#[[広島市]]の広さを実感出来る路線。
#停止して児童を横断させた。渡り終えて丁寧にお辞儀された。やみつきになって次もいないかなぁと左右を見る癖になってしまう。こういう児童たちと風習を絶対に守ってやろう。
#*可部より北の区間があった頃の可部線も同様。
#店のレジに行って品物と交換にお金を払おうとしていたら後ろのドアを開けて人らしいのが入るやいなやレジの店員に自分の用事を話しかけだした。珍しいので脇によって様子を見ていたらまた次のが入ってきてこれもまたいきなりレジの店員に声をかけた。面白いなぁと思ったがきりがないのでそのままドアから出てきた。お互い同士で割り込んでも良いんだという共通の意志決定事項が成立しているらしい。
#*そのほとんどが[[広島市/安佐北区|安佐北区]]。
#公的な建物のトイレで小用をしていたらすぐ後ろに立って待っているのがいるし郵便局のATSでお金を引きおとしている時も後ろを振り返るとこれもまた立っている。グレコローマンスタイルのレスリングでバックを取ってポイント逃げ切りだ。
#'''さらば、急行「みよし」。'''(2007/07改正で廃止)
#出入り口ですれ違いにドアを開けてやっていると当然の如くに挨拶もしないで通っていくし、横道から流れに入ろうとした車を入れてやっても挨拶はないまま、前を制限速度内でノロノロ走る。もう慣れたからほとんど絶対に前記の例に類するようなマナーは披露しないようにしている。
#*また急行の灯が・・・。残る昼行急行は'''何で残ってるのかようワカラン津山線の「つやま」だけ'''になる。(同時に廃止されたりして)
#車というと、道路の白線を跨いで走りたがる・・要するに最短距離をキープして走りたいらしい。そういえば全国統計上からも対向車線の車両事故が多い県であるらしい。怖いところだ。
#**優等列車が走るという面目を保ちたい'''津山市のあつ~い要望'''のお陰で、「つやま」は残るらしい。一方「みよし」は高い急行料金払うより快速の方がいいという地元の要望に応えるもの。同じ中国地方でこうも違うのか…
#道路は追い越し禁止区間がやけに長い。50キロを40キロ走行している先頭車両があると普段出来ない車の列が十数台もノロノロ続く。低速車は左ウィンカーを出して片側に寄せ停車の意思表示をして追い越させるマナーを習わない人生を過ごしてきた人たちが多いらしい。やはりこういう場合無理に追い越すと運が悪ければ地元の警察に罰金を取られるのだろう。上手い仕掛けを考えたものだと感心する。
#***確かに同じ岡山北部の新見には'''特急30本'''が'''全部'''停まるわけで…
#ふだんからゆっくりなので見分けが付きにくいが、交差点の数十メートル先から速度を落とし信号機を目指してノロノロ運転が始まる。夏だというのに降雪地帯のアイデンティテー、別名爺婆の連れションという。青になってから走り始めようと考える。その信号機との間の距離が土地柄で長いから車での移動速度が遅くなり総体的(アジア的)停滞をみんなでやっているのだろう。そのくせたまに経済的発展をなんとかしなければという声が上がるのが妙にいじらしい。ぅっ?!上がる筈ずないよな。
#****特急だけでなく、寝台特急も停まる。乗る人いるのか?
#市役所にある届出書類の宛先には「(市長)様」。何で公僕の肩書きに「様」なんだろう。年月日は明治・大正・昭和・平成だけ。西暦を書けるソフトがコンピューターには入っていないそうだ。Microsoft社からも注目されているらしい。村役場だな。
#*****しかしその昔芸備線にも寝台特急がいたらしい。(鳥取行きだったはず)
#全国的に有名な温泉地らしい。浴槽内ではタオルを持ち込んでゴシゴシ垢こすりに股こすりするし美味そうに煙草を吸う。風がはこんでくる吸い殻の灰が裸の肌にアチッチッとは思うのだが、温泉効果だし景色もいいし空気がきれいだから肺ガンの心配をしなくていいというのが、さすがだ。
#*急行みよし号は「キハ58」、つやまは「キハ47」。乗客をナメるのもええ加減にせい!
#やけに教職員やっていたとか教育機関に勤めているとかを自己紹介に使うのが多い。都会では観られない・・実はそこでは公務員や教職員とかだというと税金の無駄遣いで、役に立たない奴で、いい給料貰って高い退職金を受け取っていたとかのイメージで市民生活の不満のはけ口になっている節もあり不人気なので正体を知られないように隠れて生息しているのが多い事情があるのだが。あぁそうなのって具合にあしらうとがっかりした風情で不満げだ。二度と姿を現さない例もある。
#**津山市はついでに「つやま」をキハ58-キロハ28-キハ65に指定した方が良かったんではなかろうか。観光産業がなくても'''[[鉄道ファン|鉄]]がやってくるし'''。
#気がついたのだが、銀行や各方面の会社のここの支店のトップや業務のリーダーには実は他の市に住んでいて仕事に来ているのが多いという傾向がある。市役所(実は村役場だ)もそうだ。かといってたいした連中ではないのだが。人柄の良さとは違う厳しいビジネスプラン上の人材の適材適所というか、弱肉強食に関わる何らかの偏差値の反映なんだろう。
#***「ぼったくり急行」と言われた「つやま」も2009年3月廃止となりました。
#周囲にはちらりほらりの住宅以外何にも立っていないというのが全国一の珍しい新幹線停車駅があるというのが自慢のひとつだそうだ。一応乗降客はある。
#****↑などと言われているが、[[肥薩線#はやとの風の噂|それを超える]][[九州旅客鉄道/路線別#指宿枕崎線|'''ぼったくり特急''']]も存在する。
#このバカな掲示板にはこんなバカな話を載っけるしかないというのが判っておらず土地の宣伝をするところだと勘違いしてのが住んでいるらしいのが面白い。読むと「いこじ」「偏屈」ぶりを発揮して「県北にもっと凄いのが生息している」というらしい。それは本当だ。
#*みよし廃止でキハ58の急行は消滅する。165系に続き、急行型の急行としてのラスト・・・・
# 駅から西に車を走らせると、必ずどこかの温泉地に着いてしまう。
#*「みよし」より「ちどり」の方がいいなぁ。
#*立っていないと溺れるほど[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B1%F4%B2%B9%C0%F4+%C7%F2%B1%EE%A4%CE%C5%F2+%CE%A9%A4%C1%C9%F7%CF%A4+%C6%A3%BB%B0%CE%B9%B4%DB+%C1%B4%B9%F1%A4%C7%A4%E2%C4%C1%A4%B7%A4%A4%CE%A9%A4%C1%C9%F7%CF%A4&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0 深い温泉]がある。
#政令指定都市に直結してるのに、広島市内区間も含め未だに単線非電化のまま。JR西日本は[[西日本旅客鉄道/路線別#小浜線・舞鶴線の噂|小浜線]]を電化しながら、輸送密度・輸送人員がはるかに大きいはずの芸備線広島口をいつまでたっても電化しない。JR西は電化の優先順位を間違えてると思う。
#*[http://www.city.hanamaki.iwate.jp/kinrou/sakuhin/oikawa/oikawa.htm 混浴&自炊]というジジババ御用達な温泉がある。
#*なぜなら、沿線に原発が無いから。地元自治体が消極的だから。つまり、金が無いから。
#**宮沢賢治も入ったという大沢温泉の大沢の湯(露天混浴)。
#「八次」という駅名は、素直に読めばいい。「三次」につられると、かえって間違える。
#**自炊できるので地元の人と湯治客も多い。
#道後山─備後落合間には、急勾配を緩和するためのΩカーブがある。風景をのんびり楽しみたい人には良いが、急用で乗っている人にはイライラの原因となる。
#**もちろん男女別の露天風呂もあるし、料理も出してくれる宿泊プランもある。
#*しかし、そんな区間を急ぐ人はいない。てか、人がいない。本数が無い。本当に急ぐ人は車。
#*自転車で温泉に行け。と言わんばかりに伸びているサイクリングロードがある。
#備後落合駅は2路線の乗換駅にもかかわらず、秘境駅扱い。ローカル線にもほどがある。
#**ゴルフ場の中を走り抜けるのは若干怖い。
#*おでんうどん なるものが存在していた。駅前には旅館もあった。
#*昭和天皇が花巻温泉に来た時に浸かったお湯が万病に効くといって、保存していた人がいたらしい。
#**ちなみにその食べ物は某女子高生探偵の好物だったりする。
# 宮沢賢治生誕地なので関係施設が多い。
#*中国自動車道が開通する前は、貨客ともに山陰山陽を結ぶ重要なジャンクションだった。今となっては分不相応な構内の広さが、昔の栄光を物語っている。
#*そろそろ、これ以上作らなくとも良いんじゃないかと思う。
#アルファベット表記すると「i」でおわる駅が11駅連続している。
#*何が何でも「イーハトーブ」であるが他県の人はその意味すら知らない。
#*山ノ内(やまのうち)-下和知(しもわち)-塩町(しおまち)-神杉(かみすぎ)-八次(やつぎ)-三次(みよし)-西三次(にしみよし)-志和地(しわち)-上川立(かみかわたち)-甲立(こうたち)-吉田口(よしだぐち)
#「わんこそば」発祥の地としては、勝手に「わんこそば」で観光客をもてなす盛岡に対抗心を持たざるをえない。
#過去に[[四国旅客鉄道|JR四国]]の2000系がやってきた。
#*元祖わんこそばの店、[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A4%EF%A4%F3%A4%B3%A4%BD%A4%D0+%A4%E4%A4%D6%B2%B0+%A4%EF%A4%F3%A4%B3%A5%D3%A5%EB&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0 そば処 やぶや 本店]がある。しかし、地元民はなかなか行かない。
#*なぜに試運転をここでやったのやら・・・
# [http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BE%AE%B8%B6%C8%CB%C3%CB+%A3%B1%A3%B8%CD%D5+%A5%AF%A5%ED%A1%BC%A5%D0%A1%BC&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0 18葉のクローバー]でギネス記録を持っている在野研究家がいる。
#一番人気は矢賀駅
#[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C4%D2%A4%B1%CA%AA%A5%BD%A5%D5%A5%C8&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0 「漬け物ソフト」]なる微妙なモノが存在する。
#*矢賀☆矢賀☆矢賀☆矢賀・・・の嵐である。
#高校生の間では、もっぱらアルテがナンパ場所。デートコースもしかり。
#[[中国地方の駅/広島#備後落合駅の噂|備後落合]]より東にはなぜか快速があるが、実は普通列車と所要時間が変わらない。
#*花巻には特に遊ぶところがなく、地元の中高校生の殆どは北上のさくら野、アメリカンワールドや盛岡の大通り商店街で遊ぶ。
#*同様に急行みよしの末期は一部の便は広島-下深川間で'''快速通勤ライナー'''よりも遅かった。
#メイン通りの「桜台」。桜の並木はあるがソメイヨシノではないので、桜満開シーズンで盛り上がる時期をかなり過ぎた5月下旬ころにピークを迎える。
#JRの広島5方面での利用客減少率は最も高いらしいが、実際には'''広島近郊'''では増え続けてる。
# [http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A4%B3%A4%EC%A4%AC%A4%C3%A4%C3+%A5%DE%A5%EB%A5%AB%A5%F3%A5%C7%A5%D1%A1%BC%A5%C8+%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%AF%A5%EA%A1%BC%A5%E0&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0 マルカンデパートのソフトクリーム]の量に唖然とする。
#*でも、北側は…
#*量のことよりもそのソフトを割箸でそぐようにして食べる地元民に呆然とする。
===広島~三次===
#*閉店間際に頼むと更にその量が恐ろしいことになる。
#広島支社で唯一、定期的にJR形式の鈍行列車が走る。(但しプレハブ)
#*中心商店街に位置するマルカンデパートはご多分に漏れず閑散としているが、なぜか食堂フロアだけはやたらと客が多い。
#*美祢線の事も忘れないで下さい。
#*花巻の商店街はシャッター通りと呼ばれている。
#*甲立付近には道路の移設で、新しいトンネルと路線が敷かれ、そこには広島支社の本線以外ではとても珍しいPC枕木である。
#*誠山房という半世紀にわたり親しまれていた書店が経営難で閉店し、花巻商店街の深刻さを伺える。
#*塩町以北は15km/hの嫌がらせ制限が多い。車のほうが断然早い。
#*エセナという商業ビルがあったが閉店し、今は花巻市が、宮沢賢治の作品などを展示するためにビルを公開し運営している。
#*尾道のほうにいた銀色のパノラマでガッチャンできるやつは?
#富士大学のメインキャンパスは富士山の近くにあると思っていた。
#この路線に勝手に踏切をつけて逮捕された人がいる。
#*高速道路から見える[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C9%D9%BB%CE%C2%E7%B3%D8+%C2%CE%B0%E9%B4%DB&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0 体育館]はどことなく「Meiji チョコレート」。
#*新聞にも出てた。
#**写真差し替え希望。ミョーな写真が出てきました。
#広島~三次間は広島都市圏輸送で需要が高い。
# 無人販売所なみに安い「フレッシュたもり」なるスーパーがある。
#*とはいえ、高速バスにやられっぱなし。定時性を求めない人はそちらへ流出。
#*手作り感と言うか素人感あふれるテレビCMは超有名。
#*急行「みよし」は国鉄時代の急行の最後の生き残りか。
#主要国道から花巻駅への道が入り組んでいる。案内板もあるのだが、初回はたどり着けないと思ったほうが良い。
#**平成19年7月1日のダイヤ改正で消滅。快速みよしライナーに転換。
#*蒸気機関車が走っていたころの名残で、市内を走らせると火の粉で火事になるから外れに作られたとの話。
#***18利用者の陰謀!?
#在来線の花巻駅から新幹線の新花巻駅までは遠い。
#***単に一般利用者の多くが、急行料金を払うほどでもないと判断した結果だろう。
#*盛岡までのドアtoドアなら、駅が郊外の新幹線よりも在来線で行く方が早いケースがある。
#***そう。さすがにただのボックスシートでは、今となってはだったようだ。
#その代わり花巻空港はJR在来線まで徒歩15分。
#戸坂の到着直前の景色がいい。たまにアストラムも見える。
#*花巻空港駅という駅があるが実際は花巻空港ターミナルから1.5km位あるため不便であり、タクシーを使うしかない。
#*アストラムからも芸備線は見える。
#*一応市街地の筈なのに、滑走路に熊が出て飛行機が離陸出来なくなったことがある。
#広島を出た直後にだるまさんがブロンズなど謎のメッセージが書かれたラーメン屋がある。
#花巻空港は県内人以外には岩手県の空港であると認知されない。
#*[[バカの車窓から]]にも乗ってたry
#*公募で募集して決定した愛称は「いわて花巻空港」。
#広島近郊でも'''沿線民に見放されている。'''皆バスを使う。
#*名称変更されたことを知る人は少ない。
#*当たり前健。芸備線じゃ本数少なすぎ。バスは3分おき。芸備線は30分おき。
#桜台小学校前の道路は冬になると凍結して車が坂道を登れないくらい急勾配。
#安芸矢口や玖村は可部線と客を取り合っている。共倒れしないか心配。
#なにかと北上市と比較される。
#*大丈夫。'''両方ともバスに叩きのめされてるから'''www
#光る壁画はもちろん「銀河鉄道の夜」である。
#戸坂駅は何故かいまだ無人。あの風景で朝夕の通勤客の多さはかなりシュール。
#「(目的地)まであと~㎞」の表示を信じてはいけない。
#下深川駅が臭い。
#*新渡戸稲造記念館へ行こうとして、えらい目にあった。
 
#大迫町と言えばワインの生産地。
==ダイヤの噂==
#*[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B8%DE%B7%EE%C4%B9%BA%AC%C9%F2%C6%BA%B1%E0+%C1%E1%C3%D3%CA%F6%BB%B3%A4%CE%A4%D5%A4%E2%A4%C8%A5%A8%A1%BC%A5%C7%A5%EB%A5%EF%A5%A4%A5%F3&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0 「五月長根葡萄園」]は隠れた銘酒。
#北の果てのほうは1日3本の超閑散路線である。
#盛岡、花巻、遠野の中間に位置し、中世からの交通の要所、市場の町。
#朝の三次方面行きの少なさは異様。
#*当時、毎年2月末には「あねっこ市」が開かれ、[http://www.town.ohasama.iwate.jp/html_siryo/html_siryo_densetu/densetu_4-2.html 集団見合い状態]だったらしい。
#最近昼間の便が全部狩留家止まりになった。
#日本三大杜氏のひとつ[http://www.town.ishidoriya.iwate.jp/nanbu/index.html 「南部杜氏」]発祥の地。
 
#*毎年「酒まつり」なるものが開催される。
====
#*道の駅の外観は、限りなく「酒蔵」。
*([[西日本旅客鉄道/岡山支社#伯備線の噂|伯備線]])- [[中国地方の駅#新見駅の噂|新見]] - 布原 - 備中神代 - 坂根 - 市岡 - 矢神 - 野馳 - 東城 - 備後八幡 - 内名 - 小奴可 - 道後山 - [[中国地方の駅/広島#備後落合駅の噂|備後落合]] - 比婆山 - 備後西城 - 平子 - 高 - [[中国地方の駅/広島#備後庄原駅の噂|備後庄原]] - 備後三日市 - 七塚 - 山ノ内 - 下和知 - 塩町 - 神杉 - 八次 - [[中国地方の駅/広島#三次駅の噂|三次]] - 西三次 - 志和地 - 上川立 - 甲立 - 吉田口 - 向原 - 井原市 - 志和口 - 上三田 - 中三田 - 白木山 - [[中国地方の駅/広島#狩留家駅の噂|狩留家]] - 上深川 - 中深川 - 下深川 - 玖村 - 安芸矢口 - [[中国地方の駅/広島#戸坂駅の噂|戸坂]] - [[中国地方の駅/広島#矢賀駅の噂|矢賀]] - [[広島駅|広島]]
#**酒粕の入ったラーメンは酒好きにはたまらない。
 
#**道の駅の休憩所に常時インターネットが繋がったPCがあったが、地元の中学生の遊び場になり撤去された。
----
#*売れ筋のお土産は一升マスに入った[http://www.sunataya.co.jp/index.html 酒ケーキ]。
{{西日本旅客鉄道}}
#[http://superbellz.com/ スーパーベルズ]の曲『MOTER MAN Vol.6 東北新幹線はやて』の中で「石鳥谷方面へのお客様は」を「エビドリヤ方面へのお客様は」とネタにされる。
 
#5歳デビューの書道家がいる。
{{DEFAULTSORT:けいひせん}}
#冬に滝が凍って巨大な氷柱ができる。
[[Category:西日本旅客鉄道の鉄道路線]]
[[category:岩手|はなまき]]
[[Category:広島]]
[[category:東北地方の市|はなまき]]
[[Category:岡山]]

2012年5月26日 (土) 22:04時点における版

芸備線の噂

  1. 広島市の広さを実感出来る路線。
    • 可部より北の区間があった頃の可部線も同様。
    • そのほとんどが安佐北区
  2. さらば、急行「みよし」。(2007/07改正で廃止)
    • また急行の灯が・・・。残る昼行急行は何で残ってるのかようワカラン津山線の「つやま」だけになる。(同時に廃止されたりして)
      • 優等列車が走るという面目を保ちたい津山市のあつ~い要望のお陰で、「つやま」は残るらしい。一方「みよし」は高い急行料金払うより快速の方がいいという地元の要望に応えるもの。同じ中国地方でこうも違うのか…
        • 確かに同じ岡山北部の新見には特急30本全部停まるわけで…
          • 特急だけでなく、寝台特急も停まる。乗る人いるのか?
            • しかしその昔芸備線にも寝台特急がいたらしい。(鳥取行きだったはず)
    • 急行みよし号は「キハ58」、つやまは「キハ47」。乗客をナメるのもええ加減にせい!
      • 津山市はついでに「つやま」をキハ58-キロハ28-キハ65に指定した方が良かったんではなかろうか。観光産業がなくてもがやってくるし
    • みよし廃止でキハ58の急行は消滅する。165系に続き、急行型の急行としてのラスト・・・・
    • 「みよし」より「ちどり」の方がいいなぁ。
  3. 政令指定都市に直結してるのに、広島市内区間も含め未だに単線非電化のまま。JR西日本は小浜線を電化しながら、輸送密度・輸送人員がはるかに大きいはずの芸備線広島口をいつまでたっても電化しない。JR西は電化の優先順位を間違えてると思う。
    • なぜなら、沿線に原発が無いから。地元自治体が消極的だから。つまり、金が無いから。
  4. 「八次」という駅名は、素直に読めばいい。「三次」につられると、かえって間違える。
  5. 道後山─備後落合間には、急勾配を緩和するためのΩカーブがある。風景をのんびり楽しみたい人には良いが、急用で乗っている人にはイライラの原因となる。
    • しかし、そんな区間を急ぐ人はいない。てか、人がいない。本数が無い。本当に急ぐ人は車。
  6. 備後落合駅は2路線の乗換駅にもかかわらず、秘境駅扱い。ローカル線にもほどがある。
    • おでんうどん なるものが存在していた。駅前には旅館もあった。
      • ちなみにその食べ物は某女子高生探偵の好物だったりする。
    • 中国自動車道が開通する前は、貨客ともに山陰山陽を結ぶ重要なジャンクションだった。今となっては分不相応な構内の広さが、昔の栄光を物語っている。
  7. アルファベット表記すると「i」でおわる駅が11駅連続している。
    • 山ノ内(やまのうち)-下和知(しもわち)-塩町(しおまち)-神杉(かみすぎ)-八次(やつぎ)-三次(みよし)-西三次(にしみよし)-志和地(しわち)-上川立(かみかわたち)-甲立(こうたち)-吉田口(よしだぐち)
  8. 過去にJR四国の2000系がやってきた。
    • なぜに試運転をここでやったのやら・・・
  9. 一番人気は矢賀駅
    • 矢賀☆矢賀☆矢賀☆矢賀・・・の嵐である。
  10. 備後落合より東にはなぜか快速があるが、実は普通列車と所要時間が変わらない。
    • 同様に急行みよしの末期は一部の便は広島-下深川間で快速通勤ライナーよりも遅かった。
  11. JRの広島5方面での利用客減少率は最も高いらしいが、実際には広島近郊では増え続けてる。
    • でも、北側は…

広島~三次

  1. 広島支社で唯一、定期的にJR形式の鈍行列車が走る。(但しプレハブ)
    • 美祢線の事も忘れないで下さい。
    • 甲立付近には道路の移設で、新しいトンネルと路線が敷かれ、そこには広島支社の本線以外ではとても珍しいPC枕木である。
    • 塩町以北は15km/hの嫌がらせ制限が多い。車のほうが断然早い。
    • 尾道のほうにいた銀色のパノラマでガッチャンできるやつは?
  2. この路線に勝手に踏切をつけて逮捕された人がいる。
    • 新聞にも出てた。
  3. 広島~三次間は広島都市圏輸送で需要が高い。
    • とはいえ、高速バスにやられっぱなし。定時性を求めない人はそちらへ流出。
    • 急行「みよし」は国鉄時代の急行の最後の生き残りか。
      • 平成19年7月1日のダイヤ改正で消滅。快速みよしライナーに転換。
        • 18利用者の陰謀!?
        • 単に一般利用者の多くが、急行料金を払うほどでもないと判断した結果だろう。
        • そう。さすがにただのボックスシートでは、今となってはだったようだ。
  4. 戸坂の到着直前の景色がいい。たまにアストラムも見える。
    • アストラムからも芸備線は見える。
  5. 広島を出た直後にだるまさんがブロンズなど謎のメッセージが書かれたラーメン屋がある。
  6. 広島近郊でも沿線民に見放されている。皆バスを使う。
    • 当たり前健。芸備線じゃ本数少なすぎ。バスは3分おき。芸備線は30分おき。
  7. 安芸矢口や玖村は可部線と客を取り合っている。共倒れしないか心配。
    • 大丈夫。両方ともバスに叩きのめされてるからwww
  8. 戸坂駅は何故かいまだ無人。あの風景で朝夕の通勤客の多さはかなりシュール。
  9. 下深川駅が臭い。

ダイヤの噂

  1. 北の果てのほうは1日3本の超閑散路線である。
  2. 朝の三次方面行きの少なさは異様。
  3. 最近昼間の便が全部狩留家止まりになった。

  • 伯備線)- 新見 - 布原 - 備中神代 - 坂根 - 市岡 - 矢神 - 野馳 - 東城 - 備後八幡 - 内名 - 小奴可 - 道後山 - 備後落合 - 比婆山 - 備後西城 - 平子 - 高 - 備後庄原 - 備後三日市 - 七塚 - 山ノ内 - 下和知 - 塩町 - 神杉 - 八次 - 三次 - 西三次 - 志和地 - 上川立 - 甲立 - 吉田口 - 向原 - 井原市 - 志和口 - 上三田 - 中三田 - 白木山 - 狩留家 - 上深川 - 中深川 - 下深川 - 玖村 - 安芸矢口 - 戸坂 - 矢賀 - 広島

西日本旅客鉄道

在来線 / 近畿エリア | 金沢支社 | 山陰支社 | 岡山支社 | 広島支社

新幹線 / 山陽新幹線 | 北陸新幹線ルート問題 | エクスプレス予約
車両 / 形式別特急形 | 新幹線 | ICOCA
西日本JRバス | 中国JRバス | 偽モノ