ページ「兵庫/淡路島」と「函館市」の間の差分

< 兵庫(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>I.T.Revolution
(書き換え禁止+インデント)
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=淡路|reg=近畿|pref=兵庫|ruby=あわじ|eng=Awaji}}
# ハセストの焼き鳥弁当が有名。
# 函館人は、青森人と会話ができる唯一の道民。
#*函館の言葉と、青森の南部弁は共通しているため、話が通じる。
# 市の魚がイカの函館市はなにかにつけて言葉に「イカ」を盛り込む。
#*実際に函館駅内に「イカすホール」なるものがある。
#*市電市バスの「イカすカード」が発売されたときは子供ながらに正直どうかと思った。
#*「イカ踊り」を他県にあまり紹介したくない(されたくない)
# 森駅のイカメシは美味しい。
#*森駅をやめて、イカメシ駅にするべき。
# 昼間に函館山の山頂で「あっ、大雪山が見えるよ!」と叫んでいる観光客を見かけるが、それは駒ヶ岳。
#*多分地図の縮尺を間違えて解釈しているために起こる誤解であろう。
# 青森県民も津軽海峡を越えて函館に病院にかかる。特に大間。
# 七夕の夜、小学生は近所を練り歩き、「竹に短冊七夕祭り♪~」と玄関前で歌い、ろうそくとお菓子をもらう。ろうそくしかくれない家はケチ呼ばわりされる。
# となりの上磯町が合併をかたくなに拒んでいる
# 「電車」とは「市電」のこと。「JR」は「汽車」と呼ぶ。
# 内地の人は函館と札幌は車で1時間程度で着くと思っている。
#*実際は280km程離れている。
#*それでも函館の人は車やJR、深夜バスで札幌に行き買い物をする。
# 観光するには素晴らしい街だが、永住するには覚悟がいる。
# 南茅部を舞台にした小説「海猫」が映画化されたが、何故かなかったことになってしまっている。
# グレイやジュディマリのYUKIを輩出しているが、コンサートをするとあまり盛り上がらない。またアーティストもあまり来てくれない。
# 西部地区はお洒落だが、住民は田舎臭く年寄りが多い。


==市の噂==
[[Category:日本の市|はこだて]]
*[[淡路市]]
[[Category:北海道|はこだて]]
*[[洲本市]]
[[Category:中核市|はこだて]]
*[[南あわじ市]]
 
==淡路島の噂==
{{淡路島}}
#日本で一番最初に生まれた島
#*でも、右のガーニンの魔海城で海の藻屑に・・・。
#*地味な田舎だがこれでも一応日本文明発祥の地であり、県下唯一の官幣大社、伊弉諾神宮がある
#自動車のナンバープレートは[[神戸ナンバー]]。
#*淡路島ナンバーがあってもふさわしいくらい。
#[[本州]]、[[北海道]]、[[九州]]、[[四国]]の主要4島を除く離島の中では、[[沖縄]]本島に次いで人口が多い島。
#*淡路島の人口は15万人もいる。
#上沼恵美子の所有物。
#橋が出来て通過の島になり島民は怒っている。
#*[[関西国際空港|関空]]が淡路島に出来ても発展はするかも知れぬが空港ホテルは得する。
#*新幹線が出来ても結果は同じ。関空が淡路島に出来ても何せ所詮中継地でしかない。
#*なかでもホテル業は大打撃
#*通過自体はなんとも思っていないが、大型トラックが経費削減のため高速を通らず下走るので、黒鉛タップリ排ガスと渋滞、事故には怒っている。
#他県の人間は[[四国]]の一部と思っている。[[兵庫|兵庫県]]と言うと驚く。
#*昔は、阿波の国だったから。
#**'''え!?'''
#**ただしくは南海道淡路国。
#***阿波へ行くから「阿波路」が語源。
#****明石海峡大橋の開通で文字通りの存在に。
#****でも語源は”阿波路ではない!”とWikipediaで必死に工作中。
#***「粟の産地」からという説もあり。
#**しかも、当初は兵庫県じゃなくて名東県(現[[徳島]]県)だったし
#*[[大阪]]から見ると「海外」
#*でも、本当は[[滋賀|滋賀県]]の「失われた土地」。
#電車が通らないが人口密度は(おそらく)[[兵庫/但馬|但馬]]以上にある。
#*実際は余裕で但馬より上。というより人口自体但馬19万:淡路15万でそんなに変わらない。
#ONOKOROが潰れない理由が今もって謎である。
#*ONOKOROの意味が分からないンだけど
#**古事記・日本書紀にある神話の島(日本最初の島)です。あと、[[いただきストリートファン|いただきストリート]]にも出てきた。
#***↑って間違えてるしwww遊園地のことだよwwww
#****たしか建造物のミニチュアがたくさんあったはず。
#*****潰れないのは国営だから?(開園前に造園で仕事行ってた時、国営って呼んでた)
#******冬季は閉鎖しています。
#淡路一の集客スポットはイングランドの丘でもONOKOROでもナゾのパラダイスでもなく、淡路サービスエリアである。
#治外法権だと思ってる住民が多く、マナーの悪さは日本一(おそらく)
#*違う違うマナーには厳しいお人ばかり。
#*洲本市が無料でレンタサイクルを開始したが、100台以上あった自転車が1年後には1台になったらしい。もちろん廃止。
#*60歳以上の人は、原付、農民車、自動車問わず指示器を使わない(使えない)人が圧倒的に多い。
#*自転車通学の学生は2列縦隊が基本。自転車通行可能な歩道があっても車道を通る。車がきても寄らない。
#*洲本の歩行者、自転車は信号無視が基本。ジャスコ周辺が特に酷い。そこに県立淡路病院が移転予定なのでもっと酷くなるのは内定。
#一時[[徳島|徳島県]]の一部となったが数年後兵庫県の一部となった。
#稲田騒動の際には徳島からひどい目に遭わされたが、徳島に対して反感を持っている人はそんなにいない。
#*ちなみにこの稲田騒動がなければ、今でも淡路は徳島県だった可能性が高い。
#*ついでに、今でも徳島に親近感を持つ人は少なくない。[[神戸市|神戸]]や[[大阪]]方面のことを「上(かみ。上方の意味か?)」と言い、ある種の敷居の高さを感じていて、冗談で「徳島県に戻ろか~」と言う人あり(笑)
#**南の人間はそうかもしれないが、北の人間はむしろ本州よりで、神戸や大阪を「上」などとは言わない。だいたい淡路人はよそ者嫌いが島民意識の大半を占め、徳島だろうが神戸だろうが島外の人間に親近感は湧かない
#*[[香川]]が、稲田騒動をネタに徳島と淡路の仲を悪化させてやろうと企んでいるらしいが、そんな事にはまるで興味がない。
#**初めて聞いた。詳細希望。
#淡路の英雄といえばなんといっても高田屋嘉兵衛。
#*兵庫県民のみならず、対岸の[[徳島]]県民なら誰でも高田屋嘉兵衛を知っているもんだと思っている。
#**でも「菜の花の沖」は読んだことがない。
#*'''神戸に[[山口組]]を作った初代組長・山口春吉も実は淡路人。'''
#*淡路出身の有名人は結構多い。
#[[小豆島]]からライバル視されているが、淡路島民はそんな事など全く興味無し。
#何もない所の様に思われているが、コンビニや映画館、ジャスコだってある。
#*実際、それがあっても「何も無い」と言われるのだが・・・(by佐賀人)
#**「島」のイメージではないわな(not本土、という意味で)。
#ふるさと創生資金の活用が日本一うまい。
#*一億円の金塊を見に観光客が集まった。
#大観音像の話題はタブー。
#*What's?
#*見たことあるww、オノコロ行ったとき嫌にパンフレットが・・・
#*日本で3か4番目ぐらいに大きいって聞いた。
#*全国ネットで取り上げられた。
#そして、ナゾのパラダイスとUFO神社。
#*地図には「立川水仙郷」の名前で掲載されている。
#*いくときのあの声ベスト順位
#**「なるほど、なるほど」はランク外。
#市町村合併により市が増えた。洲本の独走は終了。
#*↑と言うより、全域が市になってしまった。
#*小さい島やのに1市に合併できないのは島民生からか?
#*1市になると、申請の度に洲本まで出向かなければならないので不便。つーか、ネット申請制度にしたら職員減らせて一石二鳥なのにね。
#*赤字の洲本市と合併して何の得になる?水道事業のみ赤字解消次第合併予定。
#梅や桜の名所もあり、見所も沢山。
#優しい野生のおサルさんがモンキーセンターには沢山。野生の鹿もタイミング がよければ見られます。
#*園長の娘(今は中学生くらいか?)が手懐けてる。
#玉葱小屋。淡路島の美味しい玉葱を数ヶ月間吊るして保管する小屋で屋根と柱と桟だけ。
#*なお玉葱小屋は対岸の大阪府南部・[[大阪/和泉|泉州]]地方にも多い。
#*淡路島のたこ焼きには玉葱が入っているらしい。
#*'''たまねぎソフトクリーム。'''
#方言の一部
#*「ほとばぁ」・・・「少し」
#*「こんまい」・・・「小さい」
#**じゃあ淡路島で「コンマイクオリティ」と言ったら一瞬取り違えられるのか。
#***っていうか「こんまい」は播州弁でも使う。
#*「こわい」・・・「硬い」。主に姑の嫁イビリに用いられる。ex.今日のごはんこわいわぁ~。
#*「ごう沸く」・・・「腹が立つ」
#大した用事でもないのに近隣に出かけた際に、知人に顔を見られることを「顔がさす」と言って嫌がる。淡路の「世間狭さ」ゆえの心理現象か?
#農業用ため池が23000個あり、兵庫県以外のどの県よりも多い。兵庫県本土よりも多い。
#*↑2008年現在の人口は15万弱。子供、漁業商業など他業、働けない高齢者もいるので、その数は疑問。
#*その殆どがブラックバス放流の被害に会い、生態系はボロボロ、釣人のゴミが散乱し無残な状態になっている。ため池は公共の物ではなく、農民の共同管理物件(私有財産)で管理維持費用も分担している。
#「ピンス焼き」が標準語だと思い込んでいる人が多い。
#賀集(かしゅう)さんが多いが賀集利樹は[[尼崎市|尼崎]]出身。
#面積も人口も小さい割に出身著名人が多い。[[兵庫出身の有名人|こちらを参照]]。
#テレビで水仙の咲き乱れる風景などが放送される性で関西人は南国と勘違している。実際は和歌山より北。
#阪神大震災で四国の方向に1m以上動いた。
#*地震で出来た断層を記念に保存してる
#座頭市のそっくりさんのいたホテルがある。
#洲本拘置所での取調べには”インク代30万円”が必要であり、検察の指示で警察管が被疑者の親に請求する。
#偽淡路産玉葱最大の産地はあわじ島。
#*12月~3月末頃まで中国産やオーストラリア産を輸入し、パートのオバチャンが選別剪定しダンボール箱に入れて出荷します。
#2008年、連続警察襲撃事件があった。オチも付いた。
#*2月12日福井駐在所の雨どい放火(?)
#*4月2日阿万西駐在所のガスボンベに放火(?)
#*5月9日榎列駐在所に硫化水素がまかれた。(?)
#*6月8日福井駐在所のドアガラスが割られた。
#*6月29日広石駐在所のパトカー放火。(?)
#*8月3日南あわじ署駐車場の署員の車2台に消火器を投げつけ20万円相当の損害
#**この事件で15~17歳の少年5人(同じ中学校出身)を逮捕。
#***無職少年16歳、消火器2本窃盗。
#***高校1年生2人、消火器投げつけ器物損壊。
#***作業員16歳と別の無職17歳は、7月25日無職少年16歳(消火器窃盗と同一人物かは新聞で判断できず)に暴行。
#島国根性の塊みたいな島民性を持ち、よそ者を極端に嫌う。島外出身者はおろか、隣の町の出身者でさえよそ者扱いされたりする
#最近やたらと沖縄に親近感を持ち、沖縄を意識する人や店が増えている。(※道の駅では店員が「島夢中(しまんちゅ)」というTシャツを着ている)
 
==淡路島の交通==
#かつて洲本~福良間に鉄道が走っていたが、昭和40年代に廃止された。
#*それが淡路交通鉄道線。
#**しかも電化されていて、電車が走っていた。
#*主要四島以外の島で、戦後も旅客鉄道が走っていたのは淡路島だけである(戦前は[[沖縄]]にも走っていた)。
#神戸・鳴門ルートの鉄道建設計画が中止になった事を悔やんでいる、淡路島民は結構多い。
#*[[四国]]や[[和歌山]]だけでなく、全国共通です。
#*紀淡トンネルと共に完成したら、[[東京]]や[[九州]]などへの新幹線や寝台列車が走るだけでなく、関空が淡路島に出来ていた。
#*[[岡山]]乗り継ぎも新神戸乗り継ぎもなくなるから。
#*もし鉄道が通っていたら過疎化に歯止めがかかっていたかもしれない。
#*続きはこちらで→[[もし本四架橋の神戸鳴門ルートに鉄道が通っていたら]]
#淡路交通の路線バス運賃は世界一高いらしい。
#*その淡路交通は車両の代替ペースが非常(5~6年程度)に早い。(塩害で中古車として売れなくなってしまうため。)
#*中古車市場では引っ張りだこの品々。
#**中古車を地方に放出するはずのバス会社ですら買うことがある。
#***国際興業とか神姫とかが購入。
#*暇出だがベッカムとか乗ったバスにのったことあるぜ。
#徳島、神戸、[[大阪]]などへ出掛ける時は高速バスで、他の[[四国]]の都市へ出掛ける時は車で行くのが一般的。
#*淡路島には高速道上にバスストップが多数設置されているから。
#*車で行くときは複数以上で相乗りが常識。
#しかし高速バス+[[新幹線]]、高速バス+航空機で移動するケースも存在し、こちらが一般的。
#*新幹線+高速バスは新神戸で、航空機+高速バスは[[関西国際空港|関空]]又は[[神戸空港]]でそれぞれ乗継ぎ。
#更に[[和歌山]]へ行くときはフェリーで移動。
#*フェリー+[[南海電気鉄道|南海電車]]など、その先へ移動するケースも存在。
#*南海淡路ラインが無くなって、淡路から和歌山へ行くのがめちゃめちゃ不便になってしまった…。
#**現地点での最短コースは淡路→(本四道)→徳島→(南海フェリー)→和歌山か。
#和歌山や泉州などから淡路島を経由して四国や[[九州]]・瀬戸内沿岸・山陰へ移動するケースも。
#*フェリー+高速道利用で移動。
#ナゾのオリジナル自動車が走っていると言うウワサを聞いた事がある。
#*農民車。四輪の台車にエンジンが乗っているだけのような簡素な車両。農作物などの運搬などに使われている。カテゴリーとしては「小型特殊車両」になるらしいが、一部のメーカー製のもので例外的に時速15キロの速度制限がないものがあるという。ちなみにそのメーカーは既にない。
#*農民車は中古車の部品の寄せ集め再利用車。車検も無い。故障し修理工場に持ち込むと、交換用の部品が無い事が多い。
#*明石海峡大橋が出来るまで農民車には指示器やブレーキランプ等の保安部品はほとんど無かった。
#「橋」と言えば明石海峡大橋か、大鳴門橋の事を指す。
#*原動補助付自転車をメーカー関係なく、カブと呼び、軽トラックもメーカー関係なく、全てキャリーと呼ぶ。
#**↑それは違うぞ軽トラってよんでるぞ。
#***↑50代以上の人はキャリー、ダイハツのキャリーとか呼ぶ。
#淡路は、ほぼ全て片道一車線。
#*黄色の中央線が(狭くて)引けないのが基本。後ろに大渋滞が出来て(寄る場所があっても)も横に寄らない。
<!--#100人が100人「信号がある」と認める信号も、警察管が無いと言えば(記録上)無くなる。
#*コレ交通事故の調書作成の時なんですが、抗議すると追い返され「人身」でも「物損」でも受け付けてくれませんでした。(事故発生日 2003年12月24日)-->
#淡路の高速道路が不自然な配線なのは、北淡町出身2回労働大臣を務め20期54年議員を続けた人の地元だから。
#*淡路島に高速道路があること自体がその人の…。鳴門海峡大橋や明石海峡大橋があるのもね。
#鳴門岬の端(道の駅があるところ)に立ち、[[鳴門市|四国の山]]を見ると、「ここに橋があって、向こう側に渡りたい」という思いになるのも理解できる。
 
{{DEFAULTSORT:あわししま}}
[[Category:所属に議論のある地域]]
[[Category:日本の島]]

2005年9月7日 (水) 20:17時点における版

  1. ハセストの焼き鳥弁当が有名。
  2. 函館人は、青森人と会話ができる唯一の道民。
    • 函館の言葉と、青森の南部弁は共通しているため、話が通じる。
  3. 市の魚がイカの函館市はなにかにつけて言葉に「イカ」を盛り込む。
    • 実際に函館駅内に「イカすホール」なるものがある。
    • 市電市バスの「イカすカード」が発売されたときは子供ながらに正直どうかと思った。
    • 「イカ踊り」を他県にあまり紹介したくない(されたくない)
  4. 森駅のイカメシは美味しい。
    • 森駅をやめて、イカメシ駅にするべき。
  5. 昼間に函館山の山頂で「あっ、大雪山が見えるよ!」と叫んでいる観光客を見かけるが、それは駒ヶ岳。
    • 多分地図の縮尺を間違えて解釈しているために起こる誤解であろう。
  6. 青森県民も津軽海峡を越えて函館に病院にかかる。特に大間。
  7. 七夕の夜、小学生は近所を練り歩き、「竹に短冊七夕祭り♪~」と玄関前で歌い、ろうそくとお菓子をもらう。ろうそくしかくれない家はケチ呼ばわりされる。
  8. となりの上磯町が合併をかたくなに拒んでいる
  9. 「電車」とは「市電」のこと。「JR」は「汽車」と呼ぶ。
  10. 内地の人は函館と札幌は車で1時間程度で着くと思っている。
    • 実際は280km程離れている。
    • それでも函館の人は車やJR、深夜バスで札幌に行き買い物をする。
  11. 観光するには素晴らしい街だが、永住するには覚悟がいる。
  12. 南茅部を舞台にした小説「海猫」が映画化されたが、何故かなかったことになってしまっている。
  13. グレイやジュディマリのYUKIを輩出しているが、コンサートをするとあまり盛り上がらない。またアーティストもあまり来てくれない。
  14. 西部地区はお洒落だが、住民は田舎臭く年寄りが多い。