ページ「苗字の秘密/は行」と「もしJR福知山線脱線事故が○○だったら」の間の差分

< 苗字の秘密(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎村上: 追加)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
 
1行目: 1行目:
====
{{Pathnav|もしあの鉄道事故が○○だったら/2000年代以降|name=JR福知山線脱線事故}}
===はが===
==独立済み==
#「羽賀」「芳賀」「芳我」「葉賀」がある。
*[[もしJR福知山線脱線事故が起きていなかったら]]
#圧倒的に「芳賀」。
*[[もしJR福知山線脱線事故が別の時代に起きていたら]]
#*所ジョージは婿養子になるまで「芳賀」だった。
==別の時間帯に起きていたら==
#羽賀研二は芸名。
=== 7時~8時台 ===
#「羽賀」は長野県に多い。
#死者数は120人を越え、下手すると国内史上最悪の鉄道事故になっていたかもしれない。
#*対向列車がすれ違っていて2列車が衝突、という可能性も上がっている。
#**下手をすると後続列車の追突もありうる。
#*日本内地の鉄道事故として初めて犠牲者が200人を超えていた恐れも否定できない。
#朝のラッシュ時を直撃したため、並行するJR線や私鉄線も大混乱。
#女性専用車の設定時間帯だったため、女性専用車絡みの論争が史実より激化していた。


===袴田===
=== 日中 ===
#静岡県に多い。
#死者数は2桁(100人未満)だった。
#冤罪事件とアパ不倫俳優で有名。
#11時~12時台だった場合、笑っていいともは予定通り放送しただろうか?
#*ニューステロップが出た後、一度中断しての放送になっていたかもしれない。
#*少なくともNHKは夕方くらいまであらゆる番組をすっ飛ばして報道特番を流し続けた。


===萩野===
=== 18時~19時台 ===
#水泳選手が有名。
#被害度は史実と同じくらいだったか?
#「荻野」の方が多いから「荻野」と間違えられやすい。
#*夕方ラッシュの時間帯なので、下手すると国内史上最悪の鉄道事故になっていたかもしれない。
#もし脱線時に下りの対向列車がすれ違っていたら、下り列車のほうに多数の死者が出ていた。
#日が暮れていたので乗客の捜索が難航した。
#*尼崎はもちろん大阪や神戸などからも照明車がかき集められていた。


===萩本===
=== 深夜 ===
#香川県の小豆島にありがちな姓。
#被害度は史実以下だったのは間違えないと思う。
#萩本欽一の影響で「欽ちゃん」と呼ばれる。萩本欽一は東京出身。
#*しかし、夜遅く事故が起きているため乗客の捜索が難航した。
#ただ、翌日以降運休になるのは史実通りで、朝のラッシュは悲報的に…
#翌日の朝刊に載った事故の概要には各紙でばらつきが生じていた。
#*一部の地方紙では記事が全く間に合わないものもあった。
#「原因は運転士の居眠り」のような根拠のない憶測があちこちから出ていた。


===萩原===
==事故原因が○○だったら==
#萩が付く姓で圧倒的に多い。
*史実の事故原因はスピードの出し過ぎでしたが…
#梶が付く姓、篠が付く姓と同様に「◯原」が圧倒的に多いパターン。
=== 置き石 ===
#「萩野」とは異なり「荻原」を上回る。
*当初事故現場の状況からこちらの可能性も検討された
#萩原健一、萩原聖人、萩原智子、萩原舞(元℃-ute)等。
#置き石などの障害物対策が進められていた。
#*あちこちの線路傍に侵入防止の柵が設置されていた。
#JR西日本の責任が少なくなるため、JR西日本の信用がそれほど落なかった。
#*むしろあからさまに被害者ぶる記者会見を行い批判が殺到していた。
#犯人が宗教団体だった場合、「地下鉄サリン事件」とセットで語られていた。
#*「福知山線置き石脱線事件」のような名称になっていただろうか?
#1980年に起こっていた京阪の置き石脱線事故が引き合いに出されていた。
#*むしろ舞鶴線列車妨害事件のほうが引き合いに出されていた。
#犯人に対するバッシングは相当なものになっていた。
#*捕まっていれば成人の場合汽車転覆等罪で死刑に処せられていた。
#イスラム過激派が欧米で本件を参考にしたテロ計画を立案していた恐れあり。


======
=== 雨天 ===
#某ベテラン芸人のおかげで知名度が高い。
#当日の天気が雨だった場合、最大の原因がスピード超過でも雨も原因の1つになっていただろう。
#高知県幡多地域に多い。
#雨天時の空転が多い車両は置き換えが早く進められる。
#*東急9000系あたりは史実より早く東横線から撤退し、今頃は廃車が進んでいる。
#負傷者の体力消耗も史実より激しくなっていた。


===はしもと===
=== 地震 ===
#大半は「橋本」だが「橋元」「橋下」と書くケースもある。
#前年に上越新幹線脱線事故があったこともあり、地震対策が全国の鉄道の早急の課題になっていた。
#*特に「橋下」はかなり希少だが、[[大阪]]ではかなり有名。
#各地で脱線防止ガードの設置が早まっていた。
#**しかし、その有名人は本来の読み方は「はしもと」ではなく「はしした」ということも有名。なのでこの項目に「橋下」を入れて良いのか迷うところ。
#規模次第では現場に回せる人員が減り犠牲者がさらに増えていた恐れも十分ある。
#*[[鹿児島]]では「橋元」が多い。
#最近では女性アイドルに何気に多い。
#橋本姓の都道府県別分布だと、一位は神奈川県でも和歌山県でも福岡県でもなく意外にも兵庫県。
#*次いで二位は東京都、三位は大阪府、以下トップ10には福島県、埼玉県、北海道、神奈川県、愛知県、福岡県、千葉県が並ぶ。
#**ちなみに橋本環奈は福岡県、橋本奈々未 (乃木坂46) は北海道、橋本愛は熊本県の出身。
#**兵庫県の橋本といえば、銀シャリ橋本と、不倫で有名になった某元神戸市会議員が有名。


===蓮沼===
=== 強風 ===
#関東に多い。
#JR羽越本線脱線事故と似たような事が起きていたため、JR西日本にも列車運休にかかわる風速規制が導入されていた。
#*その代わりJR羽越本線脱線事故は防げたかもしれない。
#*新快速はJR東日本並みの通勤快速の速度に。
#もしかすると脱線防止ガードの設置が早まっていたかもしれない。
#現場の立地条件を考慮すると原因は竜巻が最有力。
#*この場合78年の営団東西線の事故と比較されていた。


===長谷川===
=== 追突事故 ===
#「おててのシワとシワを合わせて幸せ」な仏壇屋のイメージ。
#スピードの出しすぎで前の鉄道の衝突した原因に繋がっていだろう。
#本来難読だが、人数が多いので誰でもすんなり読める(その点は「伊丹」「甲斐」「清水」「伊達」や下の「服部」「三宅」と同じ)。
#*その場合試死者数は120人を超え、、下手すると国内史上最悪の鉄道事故になっていた。
#発祥は奈良県[[桜井市]]。
#この場合も速度規制が導入されていた。
#*近くに[[奈良の寺院#長谷寺|有名な寺]]もある。
#*「長谷」をハセと読む理由は、和歌の枕詞「ながたにの初瀬」
#*[[大和川]]の上流。
#**「長谷」さんも一定数いる。
#***「長谷」さんは稀に「ながたに」もあるが、難読名の方がメジャー過ぎて[[京都市の寺院/東山区#清水寺の噂|清水寺]]のような扱いに。
#「初瀬川」と表記するハセガワさんも。
#2011年に芸能界を引退した某大物芸人が自身MCの番組で「長谷川は[[大和川#初瀬川|奈良の初瀬川]]が由来」と視聴者へ伝えていたから由来を知っている人は多い。


===はた===
=== 車両故障 ===
#大抵は「畑」か「秦」の一文字表記。
#ブレーキが緩く、スピードが落ちず脱線した。
#*文筆で名を成した人物にそれぞれ1人ずついる。前者は動物系、後者は歴史系。
#JRは車両を緊急点検して、その間に全路線を3日間運休にしていた。
#**他にも前者は船田元の妻やTBSの女性アナウンサー(ただし結婚後は結婚相手の苗字を名乗っている)が、後者はミュージシャンや元SKE48の声優で有名。
#*完全に止めると社会的影響が大きすぎるため長期的に減便しながら点検していたのでは。
#まれに「波多」などと二文字表記になることも。
#車両の修理体制が問題になっていた。
#*ギター侍で一躍有名になった芸人とか。
#博物館に展示されている車両は点検したら全車両危険な状態だったので解体して対処。
#**「波田」「葉多」「幡多」、下記の「羽田」とか。
#*動かさない車両には何も関係ないのでは。
#実は平仮名の「はた」を本名にした人がいる。
#*動かさない車両も、老朽化した車両の場合は危険なので解体した。
#*この人物は元々も「秦」が本名だったが、政治活動を続けるなかで自らの戸籍上の名前を、姓名両方平仮名に変えてしまった。
#*そのような産業遺産への敵意すら感じさせるような対応など世論がまず許すはずもない。
#*その後この人物は[[wikipedia:ja:はたともこ|参議院議員]]となり、落選した今もこの名前を名乗り続けている。
#**例えるなら大地震の後に他地域で文化財に指定された建築を「耐震性が足りない」という理由で取り壊すようなもの。
#*かつてヤクルトに在籍した秦真司もスコアボードの表記がひらがなで「はた」になっていたことがある。
#JAL123便の事故のように不適切な修理が原因になっていた可能性あり。
#**「しん」とか「たい」と読み違えられやすかったためとか。


===羽田===
=== 乗客の無理心中 ===
#[[東京国際空港|羽田空港]]が有名だが、苗字に関しては「はだ」が圧倒的。次いで「はた」、「はねだ」の順。
乗客が自殺目的のために運転席に侵入後運転士を殺害→速度超過で車両が脱線だったら
#乗務員室と客室の窓をふさぐ車両が増えていた。
#*そして今度は運転士が意図的に暴走させて脱線させる事故が起きていたでしょうね。
#原因を起こしたのが元従業員だったらJR西日本が批判される。
#史実以上にスピードが出て脱線。死者数も増えていた。
#本件の呼称が「福知山線乗っ取り脱線事件」あたりになっていた。


===蜂須賀===
=== 故意 ===
#愛知県と徳島県に集中。
#いずれにせよ、運転士は有罪。
#史実以上にJRがバッシングされていた。
#これ以降国土交通省の命令により運転席内には2人以上常駐を義務付けた。


===服部===
=== 踏切事故 ===
#苗字が服部だと服部半蔵と呼ばれる
事故直後の一部メディアは「電車と車が衝突」と報道していました。
#*なお苗字が猿飛でも佐助と呼ばれない
#2002年の名鉄名古屋本線の事故と比較されていた。
#*苗字が加藤でも段蔵と呼ばれる事は更にない。
#踏切の廃止とアンダーパス・立体交差化が全国で早まっていた。
#兄弟がいるからと、弟達をカンゾー、シンゾーと呼ぶ奴はマニアだ。
#*東武伊勢崎線竹ノ塚駅付近の踏切事故も同年に起きた為。
#*そんじゃ、飼い犬は「シシマル」?
#*第1新横枕踏切は廃止された。
#「フクベー」というニックネームで呼ばれることもある。
#223系5500番台・キハ127系以降の新製車(683系貫通型先頭車など運転台位置が非常に高い特急車・キヤ143を除く)は踏切事故時の運転士脱出容易化の為運転席背後に脱出口が設置された。
#先祖は服屋かも知れない。
#*先頭部の強化も2007年頃から行われた。
#*「部」は仕事を示すらしい。
#*あるいは家具屋?
#*服職人の機織り(はたおり)が由来。
#**「はたおりべ」→「はとりべ」→「はっとり」。
#最近では「ともだち」と呼ばれる場合もある。
#「…忍者?」と聞かれること多し。
#*三重県人なら尚更。
#作曲家にはなぜかこの苗字の人が多い。3代続けて作曲家となった良一・克久・隆之はまだしも、この一族と血縁・姻戚関係のない正や公一も作曲家。
#[[男性グループ歌手ファン/は~わ行#ユニコーンファン|ユニコーンファン]]にはなんらかの反応を示される。
#*ある世代以上の山形県民なら[[山形のメディア#山形新聞|「天皇」と呼ばれ実際にこの曲のモデルになったと言われている人]]を思い出したり。
#[[名探偵コナンファン]]にとっては平次を思い出す。
#セイコーの創業者一族。セイコーの設立時の社名は「服部時計店」。社名変更後も「服部セイコー」として「服部」の名が残った。
#*セイコーの社名から「服部」が取れたのは創業から116年後、会社組織になってから80年後のこと。
#「服部」と書いて「はっとり」とは本来読めないはずだが、割と多い名字なので誰でもすんなりと読める(他に伊丹・甲斐・清水・伊達・長谷川・三宅なども該当する)。
#*逆に「ふくぶ」「ふくべ」と読むことはほとんどない。
#発祥は大阪府[[豊中市]]の服部天神。
#*大阪府内では豊中市だけでなく[[高槻市]]や[[八尾市]]にも「服部」という地名があるが、その割に関西地方ではあまり多くない。


===羽鳥===
=== ATS故障 ===
#平日朝の顔を連想しやすい。
#ATS機器の2重系統化が行われた。


===はなわ===
==別の時期に起きていたら==
#たいていは「塙」と表記する。
=== 1月 ===
#*有名なのは「佐賀県」を歌ったミュージシャンと「ナイツ」のボケの兄弟か。
#せっかくのお正月が台無しに。
#**彼は生まれは埼玉県らしい。
#*ただし上旬に発生していた場合に限る。
#*歴史オタクなら「保己一」を思い浮かべる人もいそう。
#発生日によっては箱根駅伝・高校サッカーの中継も報道特番に差し替えられ、視聴率は大幅にダウン。
#「花輪」を思い浮かべる人はほとんどは[[ちびまる子ちゃんファン]]だろう。
#成人式は自粛ムードに。
#「花和」という表記もわずかながらいるらしい。
#*とくに近畿地方の成人式は涙の成人式になっていた。
#北関東に多い。
#発生時期によっては西宮神社の十日戎も中止されていた。
#もはやテレビは成人式や正月どころではなくなり事故のことを伝え続けた。
#*一部のバラエティ番組などが放送自粛に追い込まれた。
#1月15・16日に発生した場合、大学入試センター試験に影響が出ていた。
#*さらにここから3月頃までの間であれば、中学・高校入試にも影響が出ていた。


===馬場===
=== 3月 ===
#あだ名はジャイアント。
#自粛ムードから、卒業式は中止か規模を縮小の上開催。
#*或いは馬場ちゃん。
#選抜高校野球が中止か、開催されていても報道特番に差し替えられていた。
#大声で「馬場ぁ」と呼びかけると、周りからは「婆ぁ」と罵っているように誤解される。
#*阪神淡路大震災後でも強行したくらいなので普通に開催されているのでは。
#*大場さんが「オバさん」と聞き間違えるのと同じように、老け顔な女性だと尚更ネタにされやすい。
#**その場合は開会式で黙祷が捧げられていた。
#*そして「BBA」が代名詞になってしまう。
#大相撲大阪場所の開催にも悪影響。
#「ばば」が一般的な読み方だが、「ばんば」と読む場合もある。
#*場所中の発生の場合は事故翌日の懸賞金が全て事故の負傷者や犠牲者遺族に寄付されていた。
#*かつて[[NHK大阪放送局]]があった場所は「ばんばちょう」と読む。
#事故により進学や就職できなかった人の話がマスコミで大きく扱われる。
#25日発生の場合、[[愛知万博]]の開幕日と重なるため、愛知万博開幕の喜びがこの事故によってかき消されていた。
#*全国ニュースでは万博開幕よりも脱線事故の方が大きく取り上げられていたかも。


===羽生===
=== 6月 ===
#「はぶ」「はにゅう」2通りの読み方がある。
#夏休みの近畿地方への旅行者数が大幅にダウン。
#*前者は将棋棋士の羽生善治、後者はフィギュアスケートの羽生結弦が有名。
#*ひどいとUSJは開店休業状態もあり得る。
#**将棋ファンとフィギュアスケートファン、あるいは世代によってこの2人のどちらを思い出すかが変わってくる。
#**関西国際空港、神戸空港、伊丹空港も開店休業状態。
#*「はにゅう」はフィギュアスケート選手だけでなく、NHK「英語であそぼ」の羽生未来や埼玉県羽生市を思い出す人も多いだろう。
#***業務渡航には影響がないはずなのでそれは考えにくい。
#**サッカーの羽生直剛も。
#****そう侮るなかれ。東日本大震災での風評被害と同様に、近畿地方の交通業界全体に悪影響を与える可能性があるかもしれなかっただろう。
#****史実での05年度の関空・伊丹(神戸は開港前)の利用者数には風評被害と思われる大幅な減少は見られなかった。
#*****関空は04年度と比べて全ての月で利用者増、伊丹は数年にわたる緩やかな減りの最中。


===土生===
=== ===
#広島県に多い。
#暑さによる熱中症が加わり、死者はさらに増えていた。
#[[岸和田市]]や[[尾道市]][[因島]]に地名がある。
#*多くても150人ぐらいかな?
#櫻坂46の最長身メンバーを連想。
#国内ではロンドン同時爆破事件とエジプト同時爆破テロはあまり報道されなかった。


===はまぐち===
=== 8月 ===
#「浜口」、「濱口」、「濵口」がある。
#夏の甲子園が中止か、開催されていても報道特番に差し替えられていた。
#気合いだ、気合いだ、気合いだ。
#*高校野球ファンからは大バッシング。
#よゐこ。
#24時間テレビが大幅に報道特番に差し替えられていた。
#*24時間テレビファンからは大バッシング。
#**当時の記憶から推測するに発生日が放送と同じ日でなければ大丈夫だと思う。
#***しかし、内容によっては一部で差し替えが発生していた可能性がある。
#同じく8月に発生したJAL123便事故の遺族との連携が広く行われていた。


===浜崎===
=== ===
#東日本は「はまざき」が、西日本は「はまさき」が主流。
#寒さによる低体温症が加わり、死者はさらに増えていた。
#あゆ。
#雪が降っていたら捜索活動は難航。
#*原因の調査にも悪影響があったはず。


===はまだ===
=== 12月 ===
#「浜田」が主流だが、「濱田」や「濵田」とかいくつかパターンがある。
#紅白歌合戦は大幅に曲目を変更して開催。
#最も有名なダウンタウン浜田雅功は本名が「濵田」表記。
#*結果演歌が中心、J-POPは全体の1割ほどに減って、視聴率も大幅にダウン。
#**低くても30%後半でしょ。
#*史実での各種歌番組での対応から推測すると鉄道関連楽曲以外はそのままだったのでは。


===浜村===
==事故を起こした車両が○○だったら==
#関西人は「さてみなさん」で有名な男性タレントを連想する。
=== 207系1000・2000番台 ===
#大阪寄りの先頭車が電動車だったので、脱線はせずカーブを曲がりきっていたかも。
#*脱線していたとしてもマンションに衝突するようなことはなかった。


===浜辺===
=== 117系 ===
#某若手女優で有名に。
*事故列車の後の列車が117系でした。
#石川県や富山県ではそこそこある姓。
#鋼製車体のため大事故にはならなかった、
#*車体の色は新快速色に統一されている。
#**福知山色は黒歴史。
#207系の色が変わることは無かった。321系も207系旧色で製造されていた。


======
=== キハ65系エーデル車 ===
#1文字姓では一番多い。
#事故以降、JR西日本は観光列車を一切出さなかった。
#[[日本人]]にも[[中国人]]にも[[韓国人]]にもある姓。なりすましには注意。
#*エーデル車はこの時点で全廃。
#*純粋な日本人なのに中国や韓国のハーフと間違われる。
#「早矢仕」と書く場合もある。
#東海地方や北陸地方に割合が高い。


======
=== 201系 ===
#監督といえば、[[読売ジャイアンツ|巨人]]と[[青山学院大学]]陸上部のどちらになるだろうか…?
#201系の全廃が早まった。
#*巨人の監督の現役時代の背番号が8だったので、「腹八分目」という語呂合わせで覚えていた。
#*10年以上前ならFC東京 (さらにその前は浦和レッズも)の監督も原さんだった (現在はJリーグ副理事長) 。
#「まき」さんが結婚したくない苗字。
#*「まきこ」さんや「まきえ」さんも同様。
#*「○原」さんの場合も同様。
#岐阜県では12位にも関わらず、東南部の[[中津川市]]では最多姓。


===原田===
=== KTR001系 ===
#ネプチューンの原田泰造を連想。
#北近畿タンゴ鉄道は現実以上に経営悪化。
#坂道シリーズファンは櫻坂46原田葵を連想。
#*2000年代中にウィラー系列になっていたかも。


===張替===
==直後に対向列車が衝突していたら==
#北関東に多い。
*実際、事故直後に並走する下り線に「北近畿3号」が接近しており、事故を目撃した近隣住民による踏切の報知装置を押す対応が遅れていればあり得ました。
#「はりがえ」。
#死傷者が現実より2倍以上になっていた。
#最初に救出された乗客や救助に駆け付けた近隣住民が対向列車にはねられて死亡していた。
#*「三河島事故から何も学ばなかったのか」と複数の識者が批判していた。
#対向列車の衝突した部分が悪ければ衝突したマンションが倒壊していた可能性がある。
#*衝突した直後に倒壊した場合、当時居住していたマンション住民が死亡、さらに倒れた方向によっては上記の救助に駆け付けた住民どころか、付近の民家まで巻き添えを食って死傷者がさらに増えていた。
#*死者が数百人単位になっていたかも。
#**場合によっては1985年の日航123便墜落事故を上回る死者が出ていたかもしれない。
#***その場合西成線列車脱線火災事故(死者189名)を上回る歴代史上最悪の事故になっていた。
#***ちなみに停車している「北近畿3号」のすぐ後ろには207系が止まっているからそこまで衝突したら123便を超えてたかも。
#*海外メディアからは「日本版9.11」と呼ばれるようになる。
#JR西日本へのバッシングは凄まじいものになっていた。
#*少なくとも、歴代社長3人が無罪判決を受けることはなかった。
#*最悪の場合、JR西日本は○○していたかも。
#**JR東海に吸収合併されていた可能性もある。
#***場合によっては「分割民営化は失敗だった」と言われ、再国有化の検討に入ったかもしれない。
#**三江線の廃止が数年早まっていた。
#日勤教育が史実以上にメディアで大きく取り上げられていた。
#*翌年以降の新卒採用にも影響がでていた。
#事故の当該区間は地下化の上線形改良が行われていた。
#大阪ステーションシティ計画は中止されていた。
#[[JR西日本の車両/形式別/特急形#287系|287系]]の投入が早まっていた。
#並行する阪急宝塚線へのシフトが史実以上に増えている。
#*事故が史実以上に悲惨になったこともあり、他の京阪神のJR路線でも並行私鉄へ客が流れるところがあった。
#*最悪福知山線は尼崎〜宝塚間の廃止すら検討される。
#2005年の今年の漢字は「愛」ではなかった可能性が高い。
#*史実でも2005年の漢字の「愛」は最愛の人を亡くした意味なのでそこは史実通りでは。
#**漢検協会のページを見てもそのような説明は一切なかったが…。
#特急北近畿はこの事故の直後にイメージ払拭のため史実より6年早く改名されていた。


===半沢===
==別の地域で起こっていたら==
#ドラマ「半沢直樹」の大ヒットで「倍返し」という愛称で呼ばれるようになった。
=== 首都圏 ===
#JRであっても私鉄であっても利用客数が関西と比べて格段に多いので、死傷者は現実の2倍以上に膨らんでいた。
#*死者数は180人以上か。場合によっては国内史上最悪の鉄道事故になっていた。
#事故後の運休による影響も現実より大きかった。
#*迂回路線の混雑が殺人的な状況になっていた。
#*そのため、事故後は直ちに仮復旧を行い早期に営業開始していたかもしれない。
#95年の地下鉄サリン事件、00年の日比谷線事故と関連付け「首都圏の鉄道では5年ごとに大惨事が起きる」と警告する人も出ていた。
#*ひどいと2010年と2015年あたりにも大事故が発生していたかもしれない。
#**2014年の元住吉駅追突か京浜東北線転覆をこじつける向きもあったかもしれない。
#上野東京ラインの秋葉原あたりで起きていた場合、列車が線路を支障して二次災害が起きていた。そのため、死者数は3000人以上になっていた。(首都圏の列車は結構人が乗ってるから。)
#*鉄道事故では列車が水中にでも落ちない限り生存率は意外と高いのでそこまでの数字になったとは考えにくい。
#**実際犠牲者が1000人を超えたと推測されるような鉄道事故が発生したという記録は世界のどこにもない。
#***むしろそれだけ死者が出る=京浜東北線の電車がビルに追突してこち亀のようにビルのドミノ倒しが起きる方がありそう。
#ここぞとばかりに週刊現代は革マル派とJR東日本労組は繋がっていると記事を書いていただろう。
#*JR東日本は損害賠償裁判を起こせなかったかも。
#*史実より早く東労組の衰退が起こっていた。
#事故で犠牲になり、千葉ロッテマリーンズの31年ぶり日本一を見届けられなかったロッテファンのことも報道されただろう。
#JR東日本の場合、松田昌士会長は辞任に追い込まれ会社から追放されていた。
#羽越線の事故も起きていたらJR東日本は間違いなくイメージが悪化していた。


===半田===
=== 中京圏 ===
#愛知県[[半田市]]発祥だが、愛知県ではあまり多くない。
#同年開催されていた[[愛知万博]]の感動が半減していた。
#*半田市は「榊原」が多い。
#*イベントなどが一部自粛されていたかも。
#半田健人を連想。
#*事故当事者となったであろうJR東海のパビリオンは閉鎖されていた。
#*開催期間中に発生したら翌日以降開催中止という可能性もあり得た。(世界陶芸祭は信楽高原鐡道事故を受けて開催を打ち切った)
#**万博は国際条約に基づくイベントのため世界陶芸祭のように容易に会期を変えられるものではない。
#***国際博覧会条約によると会期変更には国際事務局(BIE)の許可が必要と記載されているが許可は取れなかったと思われる。
#**国際的な大イベントの会期を下手に変えようものなら日本政府が国際社会での信頼を失っていた。
#***東京五輪(2020)や大阪万博(2025)も誘致できなかったであろう。
#中京圏における鉄道利用客が現実以上にクルマに移行していた。
#*名鉄も乗客減に見舞われていた恐れがある。
#JR東海は現実以上に鉄道ファンに冷たくなっていた。
#*'''「JR倒壊」'''と鉄道ファンが批判
#*逆に、ほとぼり冷めたあたりでイメージ改善のために色々やりそうな気もする。
#リニア中央新幹線計画では安全確保についてしつこく問題点を指摘されていた。
#*最悪頓挫していた恐れすらある。
#葛西敬之会長は辞任に追い込まれ、会社から追放されていただろう。


===坂東・板東===
=== 九州 ===
#全国的には「坂東」が多いが、[[徳島]]では板野郡の東に由来する「板東」が多い。
#2016年10月のJR九州の東証一部上場は現実より遅れていたかも。
#「板東」は[[中日ドラゴンズ]]の選手だった大物タレント(徳島出身)が有名。
#近くに西鉄などの平行路線がない場合は路線復旧まで通勤通学者の移動で付近の道路がパンクしていた。
#新型車両のデザインがもっと大人しくなっていた。
#*水戸岡鋭治氏との関係もこの時点で切れていた。
#列車の減便は現実よりも早く行われていた。


====
=== 北海道 ===
===東野===
#JR北海道の経営悪化は現実よりさらに悪化。
#なぜか 「東」 という方角がつくのに対して大阪府が一番多い。
#*特に事故現場がドル箱の札幌都市圏だった場合はなおさら。
#*実際東野圭吾は大阪府出身。
#今頃、JR北海道は事故を多発する事は無かったかもしれない…。
#**東野幸治も兵庫県出身。
#*っていうか「東西南北」のつく苗字全て関西で多いんですが。
#*これは関東の東ではなく'''東洋'''の東と解釈すればいいだろうか?
#「とうの」や「あずまの」も一定数いるはず。
#*巨人→オリックスに在籍した投手は「とうの」と読む。
#**俳優の東野英治郎やその息子の東野英心も。


===東山===
=== 四国 ===
#何といっても東山紀之。
#JR四国は今頃JR北海道並みかそれ以上に経営悪化。
#*JR西日本による救済合併が真剣に検討されていた。
#**'''「JR死酷」'''と鉄道ファンが批判
#宿毛の事故も起きていたら2005年は四国の鉄道の安全性が問われていた。
#(同じ四国ということで)昭和時代のことでんの事故が引き合いに出されていた。
#○○ものがたり列車は登場しなかった。


===樋口===
==別の関西の鉄道で起こっていたら==
#1327を強調した大手薬局チェーンが有名。
=== 全般 ===
#[[乃木坂46ファン]]はメンバーを連想。
#スルッとKANSAIは経営再建会社になる。
#*pitapaは存在せず、関西の鉄道電子マネーはicocaに統一される。
#*PiTaPaは04年サービス開始のため利用者増が遅れる(PR自粛による)程度の影響で終わっていたのでは。
#関西は私鉄王国ではなくなる。
#*阪神間では既に震災後から揺らいでいたような気がする。
#現実以上に関西私鉄利用者がJRに移行している。
#*その結果関西はJR一強状態に…。
#*現実には事故後のJR西の大幅な地位低下は発生していないが・・・。
#イベントとCMも自粛している。
#当該会社の過去の事故も容赦なく蒸し返されていた。
#*私鉄で現実と同じ死者・負傷者数だった場合、私鉄史上最悪の数になっていた。


===彦坂===
=== 近鉄 ===
#[[愛知/東三河|愛知県東部]]に多い。
#青山峠の事故は忘れたのかといわれる。
#南大阪線で起きたら急カーブ解消のために古墳を撤去すべきという声が上がる。
#*「天皇陵を破壊しろ」と言うも同然のためそのような過激な意見はまず表に出せないと思う。
#それでもJRに流れる客はわずか。
#あべのハルカスは建設されなかったかも。
#*事故の補償にお金がかかるので。
#**同様に特急 「しまかぜ」 号の50000系電車の製造や、6200系の、特急 「青の交響曲」 用の16200系への改造も遅れていた。
#オリックス・バファローズのユニフォームの袖口についていた「近鉄」のロゴは事故直後に消されていた。
#事故後数年間は皇族や首脳クラスの大物の移動に一切使われなかった。
#*皇族は京都⇔奈良の移動はJR奈良線を使うことになった。
#**そこは事故とは関係ないのでは。
#***またあそこで事故が起きると思うようになる人が増え、皇族は賢島に行くとき以外はJRに乗っていくようになっていた。
#****史実では国鉄があんなに大事故を起こしているのにもかかわらずその後も皇族や首脳クラスは国鉄を使っていたのでそこには影響はないのでは。
#*****国鉄を利用し続けたのはおそらく代替路線がなかったのと国有だったのが主な理由では。
#******同じく修学旅行・社会見学・遠足などの移動には事故後数年間近鉄及びそれらのグループの乗り物及び近鉄グループ全施設は一切使わないようにという規定ができていた。
#*******近鉄の修学旅行列車の運営委員会も解散。
#********18200系の廃車の後は後継の15200系も登場せずあおぞら号の歴史はここで途切れていた。楽もおそらく廃車。かぎろひ・つどいも登場していない。
#京都線の桃山御陵前付近で事故が起きると、京都線は線路改良をしたか、さっさと廃止させた。
#*信楽高原鐡道ですら復活を果たしたのに大手私鉄の重要路線が事故でそのまま廃止になるというのは想像しにくい。
#阪神なんば線開通以降、近鉄特急の直通を阪神に打診することもなかった。
#伊勢志摩をはじめとした三重・奈良の観光が大打撃を受けていた。


===日暮===
=== 南海 ===
#[[日暮里|山手線の某駅]]からの由来で「にっぽ」と呼ばれる。
#南海三大事故は忘れたのかといわれる。
#つれづれなるままに、日暮、硯にむかいて(以下略)
#貴志川線の存続に影響している。
#「4年間寝続ける男」以外全く浮かばないのは自分だけだろうか。
#*和歌山電鐵の親会社の岡山電気軌道は安全性についても向上を約束させられていた。
#「シルバー仮面」「ウルトラマンタロウ」の音楽を担当した日暮雅信は「ひぐらし」と読む。
#最悪みさき公園が閉園に追い込まれていたかも。
#*現実でも2020年3月に閉園したけどそれが2000年代中だった。
#[[泉北高速鉄道]]を買収できなかったかも。
#*泉北高速鉄道はローンスターに買収された後、他の会社の手に渡っていた。
#「愛が、多すぎる。」のフレーズはおそらく誕生しなかった。


===久本===
=== 阪神 ===
#[[香川]]県[[高松市]]発祥だが、香川県ではなく隣の[[徳島]]県に多い姓。
#タイガースは今頃弱くなっている。
#「マチャミ」と呼ばれる。
#*最悪身売りに。
#*久本雅美は[[大阪市/平野区|大阪市平野区]]出身だが、両親が徳島県出身。
#*史実通りの成績だとしてもあの「33-4」はネタにできなかった。
#**リーグ優勝しても手放しでは喜べなかった。
#***あまり派手な祝賀行事はできなかったかも。
#*選手に対して悪質なヤジを飛ばす他球団ファンも出ていた。
#**特に事故車の乗客に他球団ファンがいた場合は尚更。
#*2005年のセ・リーグは阪神ではなく中日が優勝していたかも。
#企業価値が暴落したドサクサで村上ファンドにまんまと買われていた。
#*阪急どころか京阪電車も経営統合していた。
#*あるいは「ファンドに乗っ取られるともっと危険になりかねない」という雰囲気になっていた。
#被災車両がプレストオレンジ塗装だったら、巨人軍塗装を使用した因果応報だとネタにされていた。
#阪神なんば線開通が予定よりも遅れていたかも。
#*近鉄の場合と同様、近鉄が近鉄特急の阪神直通を打診することもなかった。
#それでも夏の甲子園は何の問題もなく行われる。
#*ただし球場入りにJRまたは阪急からバスに乗り継ぎという方法を使い阪神電車の利用を忌避する人は少なからずいた。


===土方===
=== 阪急 ===
#一見難読だが新選組の土方歳三が有名なために読める人が多い。
#史実と同じ宝塚方面の場合、JR福知山線に振り替え輸送している。
#NGワードとして弾かれることも。
#*最悪宝塚歌劇団と東宝は売却。
#*「土木作業員歳三」は伝説。
#起こる可能性があるとすれば塚口駅付近だろう。
#たまに「土」の右上に「、」がついている場合がある。
#それでもマルーン塗装の変更はないと思われる。
#東京都(特に多摩)にものすごく多い。数少ない東京都土着の苗字としては多分一番有名。
#当時の阪急は1960年代に製造した車両を多数抱えていたので、車両の老朽化が原因の脱線だったかも。
#たまに「生方」と間違えられる。方で終わる苗字や地名は難読が多い。地名では[[茨城/鹿行#行方市の噂|行方市]]、[[枚方市]]、[[直方市]]のように。
#*9000・9300系増備のペースが現実よりも早くなり、早期に2300・3000系を置き換えていた。
#**9300系にロングシートバージョンが登場していたかも。
#**場合によっては6300系の置き換えも早まっていた。
#*5000系の大規模リニューアルも途中で中止されていた。
#阪急の高級イメージが少し落ちていた。
#事故の補償に多額のお金がかかるため、阪神との経営統合はなかった。
#*阪神と経営統合したのは京阪あるいは近鉄だった。
#阪急ブレーブスを保有していた頃 (1987年よりも前) なら、球団の他社への譲渡も史実より早かっただろう。
#阪急交通社も風評被害を受け経営が悪化していた。
#どこかのマスコミが「逸翁(小林一三)が泣いている」というフレーズを使い会社を批判していた。
#遺族に配慮するため、8200系以降の車両の色を<span style='color:#ff0'>黄色にした。</span>
#*会社にとって最大のアイデンティティを変えることになるため考えにくい。
#**例えるなら123便事故を起こした日航が鶴のマークを封印するようなもの。
#**乗客からはもちろん大バッシング。しかし、阪急は全車黄色にしてしまった。
#***地下鉄堺筋線には「ラインカラーの茶色は事故を連想するから黄色にしろ」と言ったが、変えなかったため無理やり車両を正雀工場で黄色の丸塗りにさせた。
#*事故の遺族や負傷者にも「阪急は塗装変更で事故を風化させようとしている」と非難されていた可能性大。
#東宝と宝塚歌劇団は「運営する金がない」と言って売却してしまった。
#*史実のJR西日本が事故のせいで子会社を売却したという話は聞かないが…。
#06年の阪神との経営統合で誕生したグループ名が「阪神阪急東宝グループ」になっていた。
#タカラヅカOGから事故の負傷者や遺族に義援金が寄せられていた。


===菱沼===
=== 京阪電鉄 ===
#[[宮城]]県に多い名字。
#京阪好きの鉄道ファンこと京阪鉄は涙目。
#2008年以降の新塗装と新型3000系と13000系は史実のJR西日本の207/321系のように地味すぎて暗すぎるデザインになっていた。
#*ダイナミックスラッシュムーンといった京阪の車両のデザインコンセプトもない。
#*むしろ塗装変更が早まっていた。
#*新3000系は登場しなかったか、オールロングシートになっていた。9000系のロングシート化は史実通り。
#**2009年のローレル賞受賞は西武30000系になっていた。
#おけいはんのテレビCMも中止に。
#*再開しないか再開しても史実のJR西日本のように派手にはしなくなっていた。
#**おけいはんの公募もなかったかも。
#快速特急洛楽とプレミアムカーにも影響している。
#*快速特急洛楽は即運転中止、プレミアムカーも営業開始が2030年まで先延ばしにされていた。
#**「洛楽」という愛称の誕生は2012年。
#**現実の事故当事者であるJR西日本は「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」という超豪華列車を事故から12年後に走らせている。
#*8000系・旧3000系の2階建て車両も廃止されていたかも。
#**京阪がピンク色の電車を走らせることもなかった(8000系プレミアムカーがピンク色なので)
#最悪ひらパーは売却。
#*少なくとも菊人形展の終焉は1年早まっていた。
#*ひらパーは事故以降も営業していたが、USjに押されて閉園した。
#中川家礼二の京阪ネタは封印されていた。
#事故現場が1980年の置石事故の現場だった場合、「あのカーブは危ない」といわれた。
#後々京阪グループ(特に叡電)において萌えマンガ・萌えアニメとコラボすることもなかったかも。
#*響け!ユーフォニアム・京都寺町三条のホームズ・いなり、こんこん、恋いろは・中二病でも恋がしたい!のコラボ・タイアップは京阪ではなくJR西日本が開催していた。
#**であいもん・ゆるゆりのコラボ・タイアップは叡電ではなく阪急が開催していた。
#***まんがタイムきらら関連作品のコラボ・タイアップは叡電ではなく近鉄が開催していた。近鉄の駅にはまんがタイムきらら関連作品のポスターを掲出していた。関西大手私鉄初の鉄道むすめは京阪ではなく近鉄だった。


===平井===
=== 山陽電鉄 ===
#西日本に多い。
#1984年に起こった阪急六甲駅の事故は忘れたのか、と言われていた。
#平井堅が最も有名。
#利用客の多くがJRに移行していた。
#山陽電鉄の経営が悪化し、阪急阪神ホールディングス傘下に入っていた。
#*場合によっては神戸電鉄と同様、準大手私鉄から中小私鉄に格下げになっていた。
#事故車は意地でも廃車せず、修理扱いで済ませていた。
#シンボルマークの変更がやや早まっていた。
#近鉄・阪神の場合と同様、近鉄が近鉄特急の阪神直通を打診することもなかった。


===平岩===
=== 神戸電鉄 ===
#上記の「彦坂」同様に[[豊橋市]]・[[豊川市]]に多い。
#事故原因は急勾配でのブレーキ故障だった。
#*かつて起こった近鉄奈良線の事故が引き合いに出されていた。
#**それ以前に神鉄自身が終戦直後に起こした事故も持ち出されている。
#*南海高野線や叡山電鉄など、同じように急勾配の路線を持つ事業者に動揺が走っていた。
#粟生線は2010年代に入って廃止に追い込まれていた。


===平沢===
=== 大阪市交通局 ===
#「平井」とは逆に東日本に多い。
#ニュートラムで発生した場合、WTCに追突。これこそ「日本版9.11」と呼ばれた。
#[[葛飾区]]地盤の大物議員が有名。
#御堂筋線で発生した場合、大邱の地下鉄事故が引き合いに出されていた。


===平田===
==別の鉄道規格で起こっていたら==
#[[プロレスラーファン#藤波辰爾ファン|お前平田だろ!]]
=== 新幹線 ===
#DQXで一時期重宝された装備品&技。
#新幹線のスピードアップはしばらくなかった。
#阪神ファンには日本一メンバーでのちにヘッドコーチや2軍監督を歴任した勝男のイメージ。
#*500系の時速300km運転は事故以降封印していた。
#*海外との高速鉄道受注競争にも影響があった。
#この時点で「新幹線走行中の死者無し」の記録は途切れていた。
#恐らく死傷者の数は航空機事故クラスになっていた。
#現実通り4月25日に起こっていた場合、GWの旅行を控える人も結構出ていた。
#事故原因が現実同様のスピード超過なら新幹線の根幹に関わる問題を引き起こしていた。
#*現実のように速度を出しすぎたとしたらATCに何らかの重大な故障が生じたとしか思えない。
#*欧州など諸外国の高速鉄道当局にも大きな衝撃を与えていた。


===平手===
=== 地下鉄 ===
#なんといっても近年は平手友梨奈 (欅坂46) が筆頭に来る。
#地下区間で起こっていたら脱線ののちに後続車両と追突という大事故になっていた。
#苗字分布ランキングによると平手姓は4223位で全国に約480世帯あるが、その半分を愛知県が占める。
#5年前の営団日比谷線脱線事故と比較されていた。
#*実際平手友梨奈は愛知県出身。
#[[名古屋市/緑区|名古屋市緑区]]に平手という地名があり、そこが発祥。


===平野===
==乗客乗務員全員軽傷だったら==
#おそらくこの苗字で日本で今一番有名なのは料理家。
#「いままでにこんなに大破したのに全員軽傷の事故は今までにない」と言われた。
#*ただしオタクやミュージカルファンだと真っ先に連想するのは[[平野綾ファン|涼宮ハルヒの中の人]]になる。
#2004年まで放送していたアニメ「こちら葛飾区亀有公園前派出所(以下こち亀)」の出来事が現実化したといわれていた。フジテレビ系のニュースでは「こち亀の出来事に似た事故」と言われた。
#*バブリーでおったまげーな女性芸人を連想する人は果たしているのだろうか。
#*207系の事故廃車は史実通りだが上越新幹線の脱線事故のように乗客を守ったといわれた。
#野球選手に多いイメージがある。光泰・謙・恵一・佳寿…。
#**207系の帯の色が変更されることはなく、321系も当初のイメージ予想図通りに登場していた。
#補償金額は史実よりかなり少なく済んだ。
#以後この事故について言及されることは現実よりも少なくなっていた。
#*むしろオカルトやトンデモ論の格好の材料にされていた。
#事故の当該車両が207系1000・2000番台なら十分ありえた(大阪・京都寄り先頭車が電動車のため)。
#JR西日本の企業体質はそれほど変わらなかった。
#*文化大革命さながらの吊し上げがもっと後まで生き残りブラック企業としての悪評を不動のものとしていた。


===広沢===
==JR西日本管内の別の列車で起こっていたら==
#「滝沢」と同じく「広」「沢」どちらも旧字体になることがある。
=== 新快速 ===
#*野球ファンはヤクルト・巨人・阪神で活躍した広澤克実を思い出すが、なぜか「広」は新字体なのに「澤」は旧字体。
#関西圏、いや新幹線を除くと全国でもきっての高速列車のため、死者は倍以上になっていた。
#**但し現役時代は「広沢」と新字体の時代が長かった。
#*恐らく200~300人くらいになっていた。
#大幹線とも言える東海道・山陽本線が当分の間運行休止になるため、当該区間はパニックになっていた。
#*並行私鉄が地獄のような大混雑になっていた。
#*貨物輸送に関しても大打撃を受けていた。
#最悪の場合、新快速の運行が中止されていた。
#*そうでなくてもかなりのスピードダウンを余儀なくされる。
#*滋賀県や兵庫県播磨地域の人口減少が激しくなっていた。
#**姫路や米原あたりから新幹線通勤する人が増えていたかも。
#***東海道新幹線の南びわ湖駅は予定通り開業していた。
#*関西経済に大きな打撃を与えていたのは間違いないだろう。
#225系の登場が早まっていた。
#*2006年あたりに登場していた。
#*223系も含め、外観のカラーリングが変更されていた。
#新快速の終日12両化やAシート導入もなかったかもしれない。
#3扉車両が事故車になるためJR西日本は事故後JR東日本と同様、4扉車両への置き換えを促進していた。
=== 関空快速 ===
#事故後阪和線は南海に振り替え輸送。
#「また阪和線か」「ハニワ線」が2005年の流行語大賞に選ばれた。
#間違いなく外国人の犠牲者がいた。
#新快速の場合と同様、3扉車両が事故車になるためJR西日本は事故後JR東日本と同様、4扉車両への置き換えを進めていた。
=== 大和路快速 ===
#現実以上にJR利用者が近鉄に移行していた。
#新快速・関空快速の場合と同様、3扉車両が事故車になるためJR西日本は事故後JR東日本と同様、4扉車両への置き換えを進めていた。
=== はまかぜ ===
#特急はまかぜは最悪廃止されていた。
=== 嵯峨野線普通・快速 ===
#現実とは逆に福知山線で振り替え輸送が行われていた。
#新快速・関空快速・大和路快速と同様、3扉車両が事故車になるためJR西日本は事故後JR東日本と同様、4扉車両への置き換えを進めていた。
=== 岡山支社管内普通・快速 ===
#岡山のJR利用者の多くが両備グループに移行していた。


===広瀬===
==生存者がいなかったら==
#某女優姉妹を連想するが母の旧姓を由来とする芸名。
#脱線後も勢いが止まらず車両全てが潰れてしまっていた。
#冬の神様で有名な某歌手を連想。
#*在来線というより鉄輪式の鉄道で出せる速度でそこまでの被害になるかどうか疑問。
#当然国内並びに世界で最悪の鉄道事故と呼ばれていた。
#当該列車が回送だった場合くらいしかこうなりそうにない。
#*地上で発生した鉄道事故で生存者無しというケースは聞いたことがない。


===弘中===
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 鉄道史|ふくちやませんたつせんしこ]]
#「広中」よりも「弘中」の方が多い。
#広島県西部~山口県東部に多い。
#テレ朝の女性アナウンサーが有名。
 
==ふ==
===深江===
#地名の「深江」同様に関西や九州北部に多い。
 
===福井===
#福井県ではなく関西や四国に多い。
 
===福岡===
#苗字ゆえに[[福岡市]]をネタにされる。「博多」と呼ばれたり。
#県名姓は県内に少ない法則があるが、「福岡」に関しては福岡県内にも多いから「栃木」や「香川」と同様にこの法則が当てはまらない。
 
===福沢===
# 「沢」 が旧字体の 「澤」 になることがよくある。
#*福澤諭吉や福澤朗はその代表例。
#**しかし旧一万円紙幣 (D号券) では 「福'''沢'''諭吉」 と書かれていたようだ。
 
===福島===
#東北の福島県(関西人は大阪市福島区)を連想しがちだが、実は九州に多い。
#*有名な女性政治家も[[宮崎]]出身。
 
===福田===
#お笑い芸人に何故か目立つイメージが(チュートリアル・U字工事・ものまね女芸人…)
#サッカーファンならミスターレッズ、[[モーニング娘。ファン]]なら初代メンバーの福田明日香を真っ先に連想しそう。
#*福田明日香もそうだが、[[ハロー!プロジェクトファン|ハロプロファン]]なら福田花音もはずせない。
#全国的に分布するが、北関東や瀬戸内に割合が高い。
#*福田赴夫元首相とその実子の福田康夫元首相は群馬出身、2021年現在の栃木県知事は福田氏。
 
===福塚===
#ありそうで意外と少ない。
#奈良県中部に多い。
 
===福留===
#プロ野球選手か元アナウンサーが有名。
#*「ふくどめ」(前者)と「ふくとめ」(後者)の濁るのと濁らないので2パターンあり。
#広島ではハム会社も。
#「○留」という名前とあって鹿児島に多い。
 
===福光===
#富山県[[南砺市]]福光町発祥。
#2932。
#某高齢フリーアナウンサーが有名。
 
===福森===
#三重県の[[伊賀市]]や[[名張市]]に多い。
 
===福山===
#福山雅治を連想する。
 
===福家===
#福家書店の影響で「ふくや」と読んでしまいやすいが実は「ふけ」と読む難読姓。
#*同じ読みで「富家」「冨家」と表記するケースもある。
#**俳優の冨家規政がその例。
#一見珍しいが、香川県ではそれなりにあるらしい。
#*全国順位では2400位くらい。
#*日本国民全体の福家さんのうち、およそ4割は香川県が占める。
 
===伏田===
#「伏」が付く地名や苗字は大概「ふし」「ぶし」だが、「ふしだ」と「ふせだ」が半々ずつ。
#*後者の場合[[南山城村]]は「布施田」が多い。
 
===伏見===
#発祥地の[[京都市/伏見区|京都市伏見区]]があまりにも有名とあって、誰でも読める。
#*ここから近い[[枚方市]]の市長(2021年現在)がこの苗字。
#「伏水」→「伏見」となった。
 
===ふじい===
#大半は「藤井」だが稀に「葛井」もある。
#*大阪府[[藤井寺市]]にある寺の名前は後者。
#阪神ファンから「男前」と言われる。
#実は[[不二家]]の創業者の苗字でもある。
#[[福山市]]の最多姓。
 
===藤岡===
#群馬県[[藤岡市]]が有名だが、「藤岡」姓は西日本に多い。
#有名人は、藤岡啄也(兵庫)、藤岡弘、(愛媛)とか。
 
===藤崎===
#関西系某お笑いコンビを連想するが、「藤原」と「田崎」であり「藤崎」ではない。
#むしろ東北と九州に多い。
 
===藤原===
#平安時代に栄華を誇った一族が有名。
#*名は体を表すのか、藤の木のごとく、天皇家に密接に絡むことによって繁栄した。
#*伊藤や佐藤や斎藤、加藤、工藤、、などがこの一族の分かれ(それぞれ居住地や官職名の一部に藤をつけた)とか言われることを思うと凄いと思う。
#*クラスメイトに藤原くん/さんがいると、日本史の授業で彼/彼女が思い出されてネタになりやすい。
#やっぱり「ふじわら」以外に「ふじはら」もいる。
#*ちょっと前に阪神にいた藤原正典がその読み方だった。
#*ヒゲダンのボーカルの藤原聡も同じく。
 
===毒島===
#刺々しい人物と思われてしまう。
#昔野球選手がいた。
#さらには野球漫画の刺々しいキャラの苗字に。
#[[群馬]]ではそれなりに見かける気が(実際上の元野球選手も群馬出身)
 
===布施===
#関西人は誰もが[[東大阪市]]を連想する。
#お布施。
#布施明と布施博が有名。
 
===船越===
#2時間サスペンス定番の俳優を連想。
#2754。
 
===船橋・舟橋===
#あだ名は当然ふなっしー
#*それは最近の話。今まで長らくこの姓はいいあだ名が見つからず苦しんでいた。
#伊藤などと違って、片方が露骨に多いわけではないのでよく間違えられる。
#たまに「舩橋」と表記するケースがある。
 
===古川===
#圧倒的に「ふるかわ」だが、たまに「こがわ」もある。
 
===古田===
#古田姓2大スターはともに兵庫県出身。
#*しかもともに1965年生まれ。
#岐阜や愛媛にも多い。
#*2021年現在の岐阜県知事がこの苗字。
 
===不破===
#なんとなく堅そうな名字。
#フワちゃんの本名も実はこれ。
#共産党のエライ人も有名だが、意外にも本名ではなかったりする。
#・・・・すごい漢だ。
#西濃に多い名字。
 
==へほ==
===戸次===
#「へつぎ」と「べっき」がある。
#[[大分市]]の地名が由来で、大分県に多い。
#最も有名なのは俳優の戸次(とつぎ)重幸だが、母の旧姓の戸次(べっき)を読みやすくした芸名。
#*戸次重幸の本名は「佐藤」。
 
===北条・北條===
#本来難読だが、比較的多いから誰でも読める。
#[[鎌倉時代]]やその後の[[戦国武将]]の影響も。
#地名も「ほうじょう」が多い(新潟県[[柏崎市]]、兵庫県[[加西市]]、鳥取県東伯郡[[鳥取/伯耆#北条|北栄町北条]]、愛媛県[[松山市]]等)。
#*大阪府[[豊中市]]には「きたじょう」と読む地名があるが普通に読む方が少数派。
 
===蓬莱===
#関西地区に住んでると間違いなく「551」と言われる。
#関西ローカルの気象予報士でこの苗字の人がいる。
#* 「情報ライブ ミヤネ屋」 (YTV製作・日テレ系) にも出演するので、決して関西ローカルとも言いにくい感じもしなくない。特に関東民にとっては。
#兵庫県に多い。
#*例の気象予報士は兵庫県[[明石市]]出身。
 
===祝子===
#「ほうり」。
#[[延岡市]]にありがちな姓。
 
===星===
#野球ができると、[[読売ジャイアンツ|巨人]]入団を期待される。
#*今のところ実現したのは星孝典(<!--現西武・-->捕手)のみで投手はいない。
#「保志」という表記もある(こちらで有名なのは保志総一朗と北勝海(大関昇進まで本名だった))。
#サインは「☆」マーク。
#ベイスターズファンには「ホッシー」とあだ名される。
#薬科大学。
#*ちなみに↑の創立者の息子が、ショートショートSFの巨匠で知られる星新一である。
#[[福島]]県に多い。
 
===星野===
#中日ファン、阪神ファン、楽天ファンだったら、それぞれの球団で1回ずつリーグ優勝を果たした、あの伝説の名監督が思い浮かぶ。
#*彼は岡山県出身だが同県ではこの苗字は少ない。むしろ関東に多い。
#若い女性や埼玉県出身の人だと 「恋」 や 「SUN」 、「Family Song」 で 「紅白歌合戦」 (NHK総合、ラジオ第一) で連続出場を果たしている、あの歌手が思い浮かぶ。
#*作詞家や作曲家として活躍しているところも欠かせない。
#*高見沢俊彦 (THE ALFEE) と同郷。
#それ以外にも史上最年長でグラビアアイドルになったあの人も。今は某競馬騎手の奥さん。
#リゾート。
#[[モータースポーツファン/選手別#星野一義ファン|日本一速い男]]とその息子。
#*コアなモータースポーツファンはこの苗字でもう一人名ドライバーがいて出身県も同じなのを知っている。
# 乃木坂46ファンは星野みなみが思い浮かぶ。
 
===細井===
#体型が太めだと、まずネタにされる。
#だが逆に細くてもやっぱりネタにされる。
#某占い師の関係でネタにされることもある。
#*それは「細木」。
 
===堀田===
#「ほった」と「ほりた」があるが、圧倒的に前者が多い。
#前者と同音の「発田」「払田」もある。
 
===蛍原===
#少数かつ難読だが、雨上がり決死隊で有名。
#「ほとはら」。
 
===洞===
#洞穴を連想。
 
===堀===
#元乃木坂46メンバーを連想。
 
===堀井===
#何と言ってもドラゴンクエストの作者。
 
===堀内===
#山梨県富士五湖地方に多い。
#浅田飴の創業者は実は堀内さん。
#堀内孝雄、ネプチューンのホリケンが有名。
#*あと野球ファンには元巨人の堀内恒夫も。
 
===堀江===
#ホリエモンが有名。
#一定の世代より上は歌手の堀江淳を連想。
 
===ほんだ===
#「本田」と「本多」の2つに分かれる。
#*日本代表や[[ACミラン]]で活躍するサッカー選手やこち亀に登場するのは前者、[[福岡ソフトバンクホークス|ソフトバンク]]にいる野球選手は後者。
#**女優の本田翼は先述のサッカー選手や漫画の影響から「サッカー選手っぽい」「サッカーが似合う」などと言われやすかった。
#*変わり種では「誉田」。
#バイク好きには思わず[[本田技研工業|反応する]]姓だ。
#*周囲に「[[川崎重工業|川崎]]」や「[[スズキ|鈴木]]」がいたりすると尚更。
#**そう言えばホークスは一時期1・2番と二遊間がホンダとカワサキのコンビだったこともあったな…
#*あの、一応「[[ヤマハ発動機|山葉]]」さんも忘れないであげてください。
#戦国時代ファンもしくは歴史ゲー好きには五十数度の合戦で無傷だった本多忠勝で有名。
#*同姓の本多正信も決して無名ではないが、策謀好きの悪いイメージが先行してしまい…
 
===本間===
#「お前ほんまに本間かよ?」などとからかわれる。
#'''ママン'''(例えば、元[[福岡ソフトバンクホークス|ホークス]]の本間選手が[[2ちゃんねる|ここ]]ではこう呼ばれている。)
#「ポンカン」ってからかわれる場合もある。
#[[酒田市]]辺りではかつて殿様よりも偉い存在。「本間様には及びもないが、せめてなりたや殿様に」。
#酒田市を含む庄内に多い。本間ゴルフも創業者が庄内出身。
 
==ま==
===前田===
#まえだまえだや前田利家などと絡められる。
#*女性の場合、AKB48の元メンバーと絡められる。
#同じクラスや部署に後田さんもいたらいい意味でも悪い意味でも並べられそう。
#[[広島東洋カープファン|カープファン]]としては智徳と健太(マエケン)のどちらをあげるかで分かれるとともにファン歴も分かるかも。
#やはり「あたり前田のクラッカー」を思い出される。
#*「前田さんが○○なのは当たり前だ」などと駄洒落を言われる。
 
===まき===
#「牧」「巻」「槙」「薪」「蒔」「真木」「眞木」「眞」がある。
 
===牧野===
#モー娘。メンバーを連想。
#「槙野」だとサッカー選手が有名。
 
===まきはら===
#「牧原」よりも「槙原」「槇原」の方が多い。
#「槙原」は元プロ野球選手、「槇原」はシンガーソングライターが有名。
 
===ましこ===
#「増子」と「益子」がある。
#両方とも北関東に多い。
#「ますこ」の場合もある。
 
===増井===
#病院でこの苗字を聞くと少しドキッとする。
#*歯科医院でも。
#[[オリックス・バファローズファン|オリックスファン]]にとっては日本ハムからFAで移籍し活躍が期待されている増井浩俊投手をお忘れなく。
#「松井さん」と間違われやすい。
#下の「ますだ」さんと異なり、「増」以外の「ます」は少数。
 
===舛添===
#何と言っても東京都知事にも就任した政治学者。
#よく考えると珍しい苗字である。
#福岡県[[北九州市]]に多い(上記の政治学者も北九州市出身)。
 
===ますだ===
#「増田」「益田」「桝田」「舛田」「枡田」「升田」と、少なく見積もってもこれだけある。
#*どの「ますだ」も、最も多いのは静岡県。
#*特に「増田」と「益田」で誤記しがち。
#**[[島根]]県民と[[山口]]県民は[[益田市]]を連想する。
#野球ファンは西武の選手を思い浮かべる。
#ジャニオタはテゴマスを思い浮かべがち。
 
===松井===
#ゴジラとよく比較される。
#googleでこのあとにスペースを入れると候補として「敬遠」が出てくる。
#サッカーファンにとっては「大輔」を思い出す。
#[[AKB48]]のファンは、AKBにもいるのにSKEの2人を想像してしまいがち。
#競艇ファンは松井といえば「繁」を思い出す。
#大阪府民は大阪維新の会所属の知事(2014年現在)を思い出す。
#楽天ファンは稼頭央か裕樹を思い出す。
#*中日にも雅人と佑介の2人が。
#**2019年にまとめてオリックスに移籍。
 
===松浦===
#何と言ってもあやや。
#*あと音楽プロデューサーも。
#意外と松村よりも順位が上にある。
#[[兵庫]]から[[広島]]にかけての瀬戸内海沿岸に多い。
#*あややは瀬戸内海沿岸の兵庫県[[姫路市]]出身。
 
===松尾===
#こちらも松村より順位が上にある。
#福岡、佐賀、長崎の3県に多い。
#*松尾姓の有名人も九州北部出身が多い。
 
===松田===
#たいてい[[マツダ|車]]を連想される。
#この名字の有名人の中で一番と思われる聖子は芸名。
#*優作ももともとは韓国籍だったため本名は松田ではなかったが、帰化したことでこの姓が正式な本名になった。
#**そのため彼と結婚した美智子や美由紀、彼の子の龍平や翔太は本名である。
#*完璧な本名だと野球選手の宣浩あたりが有名か。
#**水泳の松田、櫻坂46の松田里奈(ともに[[延岡市]]出身)も。
#**サッカーの松田直樹(故人)も。
#地名の松田で最も有名なのは[[神奈川]]県だが、西日本に多い。
#大概「まつだ」だが、福井県[[大野市]]では「まった」が主流。
 
===松戸===
#以外と知られていないが、苗字ランキング後述の[[#よだ|与田姓]]よりも上位。
#読みは 「まつべ」 や 「まつと」 とも読むらしいが、もちろん 「まつど」 とも読む。
#[[常磐線]]沿線民や[[松戸市]]民でこの苗字だったらネタにされる。
#*柏姓の人も。
#松戸市がある千葉県では分布ランキングだと全国的に多い方である。
#*ルーツももちろん松戸市にある。
 
===松永===
#広島県[[福山市]]発祥で、山陽~九州に多い。
#[[阪神タイガースファン|阪神ファン]]にとってはある意味トラウマ。
 
===松野===
#「おそ松くん」の6つ子の苗字。
#元女子マラソンランナー、18歳の若さで急逝した[[女性グループ歌手ファン#私立恵比寿中学ファン|エビ中]]のメンバーを思い出す。
 
===松村===
#真っ先に浮かぶのは、物真似がうまいKK世代(1967年度生まれ。[[山口]]出身)のデブ芸人。
#乃木坂46の主要メンバーも。
#*SKE48にもいた。
#「津村」や「村松」と間違えられる。
 
===松室===
#上記の「松村」と聞き間違えられやすい。
 
===松本===
#「松」が付く姓で最多。
#真っ先に浮かぶのはダウンタウン松本人志。
#*あるいはB'zの松本孝弘。
#「まっつん」「まっちゃん」と呼ばれやすい。
#関西ではベスト10に入るくらい多い。
#*その反面長野県[[松本市]]ではそれほど多くない。
#鹿児島では「松元」になる。
 
===松山===
#真っ先に思いつくのは「マツケン」こと松山ケンイチ。
#*あるいはゴルフの松山英樹。
#**しかも後者の出身地は愛媛県[[松山市]]である。
 
===松雪===
#何と言っても女優の松雪泰子。
#*一見珍しいが、彼女の出身地である佐賀県[[鳥栖市]]ではそれなりに多いらしい。意外と名字ランキングで上位10000位以内にも入っていたりもする。
#[[あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。|ゆきあつ]]。
 
===真野===
#元ハロプロメンバーを連想する人が多い。
 
===真鍋・眞鍋===
#四国に多い。
 
===真弓===
#一見女性の下の名前のように見える。
#*阪神の真弓選手のライオンズ時代のチームメイトに同じく女性の下の名前っぽい「若菜」と「忍」がいてネタにされていた。
#[[阪神タイガースファン|阪神ファン]]には特に有名な苗字。
#一見珍しそうだが、意外に件数はあるらしい。
#*全国順位で3300位台。
#もともとは弓の名手に与えられた姓で、源流は南北朝時代にまで遡る。[http://office-mayumi.co.jp/hitory/%E7%9C%9F%E5%BC%93%E3%81%AE%E5%A7%93%E3%81%AE%E7%94%B1%E6%9D%A5/ 真弓の姓の由来]
 
==み==
===三浦===
#キングカズと比較される。
#*むしろカズを誇りに思っている。
#*しかしもう1人のカズは・・・。
#下の名前から2文字を取って「外れるのは○○、三浦○○」と言われる。
#野球ファンにとっては「大輔」「ハマの番長」を思い出す。
#アナウンサーにいる「水卜」と書く方のみうらさんは関東に多い。
#*もともとは「水占」だったが、長く伝わるうちに口の字が外れてしまったらしい。
#俳優ファンや昭和のアイドルファンだと山口百恵の旦那の俳優を思い浮かべる。
#岩手県や宮城県に割合が高い。
#*上記のハマの番長は奈良出身だが関西では比較的少ない。
#苗字の発祥は三浦半島らしい。
#*元々は「御浦」だったらしい。
 
===三重野===
#三重県ではなく大分県に多い。
 
===三日月===
#[[新潟]]の人だったら[[新潟の食文化#イタリアン|イタリアン]]を、[[滋賀]]の人だったら2018年現在の県知事を思い出すだろう。
#*新潟イタリアンの店の屋号「みかづき」は創業者の苗字に由来する。
#機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズの主人公の苗字が、これ。
 
===三木===
#兄弟お笑いコンビが有名。
#兵庫県に[[三木市]]があるが、ここではむしろ少なく播磨西部に多い。
 
===水田===
#「まり」さんが嫁に行きたくない苗字の筆頭格。
#*「まりお」さんが婿に行きたくない苗字でもあるのか…?
#一番有名なのは現[[ドラえもん]]の中の人か。
#*[[お笑い芸人ファン]]の場合、某コンビの元料理人の方を思い浮かべる。
#どこかに水田(すいでん)と書いてあると、ついつい反応してしまう。
 
===水野===
#愛知県県北地域~岐阜県南部に多い。
#大手スポーツ用品のミズノは創業者の水野氏が出身地の美濃国(岐阜県南部)とかけて美津濃→ミズノとした。
 
===三田===
#大きく分けて「みた」と「さんだ」に分かれる。
#*地名の三田も前者は[[東京/港区|東京都港区]]、後者は[[三田市|兵庫県三田市]]が有名。
#何と言っても大御所女優が有名。
#*あと中村橋之助の奥さんも。
#*フジテレビアナウンサーも。
#稀に「みつだ」もある。
 
===御手洗===
#「トイレ」「便所」などと呼ばれそう。
#本来「みたらし」と読む場合、「トイレ」ではなく「団子」と呼んでもらえれば運が良い。
#[[キヤノン]]以外のカメラを持っているとからかわれる・・・ことはないか。
#ミラーマンを知っているなら、もれなく読める。
#なんでここまで「みたらい」という読み方が書かれていないんだ。
#もっとも多いのは大分県。
#てぃあら(手洗)の場合…
 
===三橋===
#読み方が真っ二つ。
#*ヤンキー漫画の主人公は「みつはし」、野球漫画の主人公は「みはし」。
 
===宮尾===
#ヒントdeピント世代には土居(実は芸名だが)とともに懐かしい。
 
===宮城===
#宮城県ではなく沖縄県に多い。
 
===三宅===
#本来難読なはずだが、数が多いから誰でも読める。
#三宅裕司と三宅健が有名。
#[[倉敷市]]に多く、倉敷市で最多姓。
 
===宮崎===
#都道府県名の苗字では山口、石川に次いで多い。
#*だが宮崎県と山口県の間の大分県と同じ大分さんはかなり珍しい。
#福岡県を中心に九州北部に多い。宮崎県ではあまり多くない。
#*女優の宮崎美子は隣の熊本県出身。
#**宮崎滔天も。
#最も有名な宮崎姓は東京出身の宮崎駿。
#ロリコン犯罪者の宮崎勤も思い浮かぶ。
#*不倫の元衆院議員も。
 
===宮下===
#長野県と鹿児島県に多い。
 
===宮田===
#シャンプーハットてつじ、日向坂46まなもんの姓。
#おのののかの本名も。
 
===宮本===
#武蔵と呼ばれる。
 
==むめ==
===向井===
#あだ名が「チョコボール」。
#*中3か高1あたりで付けられるあだ名だが、情報が入るのか学年が上がるにつれ呼ばれなくなる。特に女子からは。
#**2010年以降は「ゲゲゲ」だと思われるが。
#*ちなみにチョコさんの本名は「向井」ではなく「向山」。
#「向」1字の人もいる。
#*天津のエロ詩吟じゃない方はこれ。
#「迎」と書く方のむかいさんもいる。
#*こちらは「むかえ」と読む場合もある。
 
===武川===
#「むかわ」。[[山梨]]県の韮崎市・[[北杜市]]に多い。
#山梨県外(隣接し生活圏が同じ長野県諏訪郡を除く)からは「たけがわ」と間違えられる。
#関西ではMBSにこの姓の女子アナ(山梨県出身)が有名。
 
===武藤===
#武蔵藤原が由来。
#モト冬樹の本名は「武東」。こちらはかなり珍しい。
 
===村井===
#村井美樹が有名。
#村井国夫も。
 
===村上===
#関ジャニ∞メンバーの1人。
#[[瀬戸内海]]沿岸(特に[[因島]]等の芸予諸島)にかなり多い。
#*[[尾道市]]と[[今治市]]で最多姓。
#村上ショージ、森三中、フルーツポンチとか芸人に多い。
#マヂカルラブリー村上は芸名(本名は「鈴木」。鈴木さんの割合が高い愛知県三河出身ということで同じ三河出身で鈴木姓の松平健と同様に芸名に)
 
===村重===
#[[HKT48ファン|HKT48]]村重杏奈が有名。その地元の[[岩国市]]に多い。
 
===村瀬===
#某講師が有名。
 
===村松===
#長野県・静岡県・愛知県に跨がる三遠南信地域に多い。
#「松村」とよく間違えられる。
 
===村山===
#元首相が有名。
#某大手新聞社の創業者も。
#*阪神タイガースの村山実も。
#「室山」と聞き間違えられやすい。
 
===室井===
#[[青森]]と[[富山]]に多いイメージ。両県とも室井姓の女性有名人を輩出したから。
 
===室伏===
#ハンマー投げで有名。
 
===目黒===
#[[目黒区]]をネタにされやすい。
 
===恵===
#平日昼の顔でお馴染みの芸人が有名。
#[[鹿児島/奄美|鹿児島県奄美地方]]にありがちな姓。
#*例の芸人は鹿児島県でも本土の[[鹿児島市]]出身だが、親が奄美出身らしい。
#「めぐみ」という女性と結婚すれば?
 
==も==
===毛利===
#毛利元就が有名。
#広島県西部~山口県に多い。
 
===望月===
#本来難読だが、多い名字なので誰でも読める。
#長野県[[佐久市]]発祥、甲信地方や静岡県に多い。
#*佐久市に望月町があり、最近まで北佐久郡望月町だった。
#「もっちー」と呼ばれやすい。
 
===茂庭===
#宮城県南部、山形県内陸、福島県北部にありがちな姓。
 
===百瀬===
#長野県の松本地域~諏訪地域に多い。
#美川憲一の本名。本人も長野県諏訪市生まれ。
 
===森===
#漢字1字姓で「林」に次いで多い。
#痰壺や神の国と発言したり、支持率が1桁だった歴代首相を連想。
#「守」もある(「守」は宮城県にありがち)。
 
===森内===
#某ベテラン大物歌手の本名が有名。
 
===もりぐち===
#「森口」「守口」「盛口」がある。
#圧倒的に「森口」が多い。[[守口市]]がある大阪府でも「もりぐち」さんは圧倒的に「森口」。
#森口博子が有名だが実は芸名。
 
===もりた===
#「森田」が多数派ではあるが「盛田」「守田」もそこそこいる。
#*「盛田」だと野球選手の幸希→幸妃、サッカー選手の剛平、ソニーの創業者の昭夫などがいる。
#高確率で「タモリ」というあだ名で呼ばれる。
#櫻坂46だと小柄ながら主力で話題のメンバーを連想(出身県が[[福岡|タモリと同じ]])。
 
===森永===
#菓子のイメージである。
#[[佐賀]]県に多い苗字。
#*その菓子の会社を設立した人も佐賀県出身。
#菓子の会社と無関係なスーパーマーケットもある。
 
===森本===
#奈良県[[天理市]]発祥で、奈良県に密度が高い。
#東日本ではあまり多くない。
#森本レオが有名。
#日向坂46ファンは森本茉莉(まりい)を連想。
 
===もりや===
#守屋、森屋、守谷、森谷があるがルーツは同じ。
#茨城県守谷市が有名。
#櫻坂46に守谷姓が2名在籍([[仙台市/太白区|仙台市太白区]]出身の茜、[[東京/葛飾区|葛飾区]]出身の麗奈)。東北~関東に多い。
#でも発祥地は[[千早赤阪村|大阪府唯一の村]]。
 
===森保===
#サッカーファンとHKT48ファンには有名。
 
===森山===
#大物シンガーソングライターが有名。
#北関東出身の大物女性政治家にもいた。
 
===両角===
#難読姓であり[[長野]]県民以外は読めないが、陸上界ではそこそこ有名。
 
===諸富・諸冨===
#福岡県筑後地方~佐賀県に多い。
 
===諸留===
#九州に多い。
 
===諸星===
#光GENJIファンには有名。
 
==や==
===柳生===
#剣道の試合に出ると、苗字だけで相手がビビる。
#でもこの苗字で剣道やってて、強けりゃいいけど弱いと苗字のせいで却ってみっともない。
#「やぎゅう」っていうのも熟字訓だな。剣豪のおかげかちゃんと読まれやすいけれど。
#あだ名は高確率で「十兵衛」。
#*[[銀魂ファン]]からは「九兵衛」。
#*さすがに「石舟斎」とか「但馬守」はあだ名としては無理があるか。
 
===柳楽===
#この苗字で思い出す有名人は柳楽(やぎら)優弥だが、実は「なぎら」と読むことの方が多いらしい。
#*歌手のなぎら健壱の本名もこの苗字だが、難読のためか平仮名書きになっている。
 
===薬師寺===
#元プロボクサーが有名。
#苗字ランキングでは2000位くらいで、大分・愛媛県に多い。
 
===薬師丸===
#女優のおかげで知られているが、実はかなりの珍姓。
#佐賀県に集中。
 
===矢口===
#やはり元モー娘。の小さい人を思い出す人が多いだろうか。
#*「『知』ってなんですか?」By加入直後の後藤真希
#*「知」の漢字に反応する。
#**「知」の漢字を「矢口」と覚えられる。
#関東南部に多い。
 
===薬丸===
#鹿児島県にありがちな姓。
#最も有名な薬丸裕英は東京出身。
 
===やしき===
#「屋敷」「邸」「八敷」「屋鋪」「家鋪」「矢舗」「矢敷」「谷敷」がある。
#最も有名なのは、たかじん。
#*元横浜ベイスターズの野球選手も。
 
===矢島===
#滋賀県[[守山市]]矢島町発祥だが、関東地方に多い。
#*特に群馬県~埼玉県北部に多い。
 
===やしろ===
#「社」「八代」「屋代」「矢代」「谷代」「八城」「矢城」「家城」「屋城」がある。
#国際派弁護士を連想。
#熊本県八代市は「やつしろ」だが、八代市出身の大物歌手の芸名は「やしろ」。
 
===安井===
#[[名古屋市]]に多い。
 
===安田===
#某お笑いトリオの団長が有名。
#関ジャニ∞にも。
#三井・三菱・住友と並ぶ4大財閥の1つ。
 
===安富===
#兵庫、岡山、広島に多い。
#超新塾の安富が有名。
 
===谷内===
#なんで「は~わ行」と思われるかもしれないが、この名字が一番多いのが石川県であり、読みの多くが「やち」だから。
#*他に「たにうち」や「やない」という読みもあるけども。
#*実際に[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]の谷内亮太選手は石川出身。
 
===箭内===
#[[郡山市]]に多い。
#普通の人はまず読めない。
#*箭内夢菜がデビューしてから読めるようになった。
#**クリエイターの箭内道彦もお忘れなく。
 
===柳井===
#某大手アパレルチェーンの創業者で有名。その出身地の山口県に柳井市ある。
#*あとaikoの本名も。
 
===柳ヶ瀬===
#岐阜県に多い。
 
===柳沢===
#アバヨと呼ばれる。
#アバヨの由来になった芸人の出身地の[[小田原市]]を含む神奈川県・山梨県・静岡県に多い。
 
===柳田===
#「やなぎた」と「やなぎだ」に分かれる。
#*どっちにしろ、下の名前が「くにお」の人文学者がいるので、ものすごく紛らわしい。
#*一応民俗学者のほうが「やなぎた國男」で、評論家のほうが「やなぎだ邦男」
#*[[福岡ソフトバンクホークス|ホークス]]には「た」で終わる選手がいる。
#**「ギータ」と呼ばれることで有名だが、彼よりも前にもいた。
 
===柳原===
#某女性デブ芸人が有名。
#岩手県、長野県、愛媛県にそれぞれ柳原駅があるが、この3県ではあまり多くない。
 
===矢野===
#[[阪神タイガース]]の矢野監督、お笑いコンビ矢野・兵動の矢野、プロゴルファー矢野東を連想。
 
===矢作===
#愛知県西三河発祥。
#難読だが知名度は高く、誤読は少ない。
#おぎやはぎの矢作兼が有名。
 
===矢部===
#高い確率で「やべっち」と呼ばれる。
#*その代表格は矢部浩之 (ナインティナイン) 。
#[[実況パワフルプロ野球ファン]]の人には「明雄」と呼ばれる可能性も…
 
===八巻===
#文字から 「ハチマキ」 などとネタにされる。
#「山木」と書く例もある。
#読みから「カツオパック」「めんつゆ」などとネタにされることも。
 
===山井===
#見るからに平凡そうな苗字だが、ランキング3000位くらいと意外と少ない。
#中日ドラゴンズの山井大介投手が有名。
#「病」ではないが誤変換しそうになる。
#[[宇治市]]辺りを地盤とする大物国会議員は「やまのい」。
 
===山内===
#苗字ランキングで100位くらいに入るメジャーな苗字だが、その割に有名人が少ないような…。
#*まず思いつくのはかまいたちの山内。あとSKE48に山内鈴蘭もいる。
#全国に割とまんべんなく分布している。沖縄でも結構多い。
#たまに山口と間違われる。
#「山ノ内」「山之内」なんかもある。
#*TBSの山内あゆアナは「山内」表記で「やまのうち」と読むレアなケース。
 
===山形===
#山形県ではあまり多くない。
 
===山口===
#県名の苗字では最も人口が多い。
#*だが当の山口県ではあんまり見かけない。多いのは佐賀や長崎。
#**石川や宮崎も同様の傾向がある。というか県名と同じ苗字はその県内では少ないケースが多い(香川県に多い香川は数少ない例外)。
#「つとむ」という名前だとあの曲が出てくる。
#*矢沢あいの某マンガも。
#*県名苗字つながりであの幼女誘拐事件の犯人も。
 
===山崎・山﨑===
#アダ名は、パン、ザッキーとか。
#アンタッチャブルのボケ担当ザキヤマ(本名・山崎弘也)のようにザキヤマと呼ばれることも。
#東日本は「やまざき」優勢、西日本は「やまさき」優勢。
#南海キャンディーズしずちゃんと櫻坂46山﨑天はともに「やまさき」(ともに大阪府[[茨木市]]出身)。
 
===山里===
#何と言っても南海キャンデーズの男の方。
#*彼は千葉県出身だそうだが「○里」にありがちな沖縄に多い苗字。
 
===山下===
#西日本に多く、香川県と鹿児島県では3大姓に入る。
 
===山田===
#高確率で「今夜が山田」と言われる。
#「太郎」「花子」という仮名をよく使われる。
#[[ドカベンファン|ドカベン]]の主人公の苗字。
#*[[週刊ヤングジャンプファン#B型H系ファン|B型H系]]の主人公も。
#*[[名前の秘密#山田太郎|こちら]]も参照。
#見るからに平凡な苗字で、上記のように色々な場面で使われるが、実は山本や吉田より少なく苗字ランキングで上位10位までに入っていない。
#*12位。10位台にひっそりと潜むあたりがまさに平凡オブ平凡。
#*文字を分けて考えると、苗字に使用される漢字で「山」が2位、「田」が1位らしい。
#「なぜ『山田』はダサいのか?」という論争がしばしば行われる。
#*「山」も「田」も田舎を連想させる字だから説。
#[[笑点ファン|笑点]]の影響で「座布団」とセットで言われることも。
 
===山根===
#中国地方に多い。
#某お笑いコンビのひょろひょろ([[広島市]]出身)を連想。
 
===山本===
#人口トップ10の苗字の中では一番、「企業名」のイメージがわかない。
#*山本山?
#*山本漢方製薬?
#全国順位は7位だが、特に西日本に多く、北陸・近畿・中国地方の府県では必ず1位か2位にある。
#*NMBに山本彩(大阪出身)と山本彩加(兵庫出身)が在籍した。
#政治家や野球選手やアナウンサーに多い。
#*お笑いも。山本圭壱、千鳥大悟etc。
#宮崎南部や鹿児島では山元が多い。
#「田中」とは異なり東京では意外と少なくトップ10に入らない。
#東日本18都道県では新潟と静岡で上位に入る程度、知事が山本さんの群馬では18位。
#*典型的な西日本の苗字。そのためか伊藤や渡辺より順位が低い。
#*東日本では田中・中村・小林と比べて順位が低く、加藤・吉田・山田をも下回る。
#*佐藤や鈴木とは全く逆の傾向が見られる。
 
==ゆよ==
===湯浅===
#和歌山県発祥だが、和歌山県では少ない。
 
===紫合===
#まず読めない。超難読。
#名字ランキング1000位に入らない。
#兵庫県発祥で分布は東京・大阪・兵庫の順に多く、この3都府県に集中している。
 
===湯川===
#湯川秀樹が有名。
 
===遊佐===
#秋田県沿岸部~山形県庄内地方に多い。
 
===柚木===
#「ゆのき」が大半だが、「ゆぎ」「ゆずき」もある。
 
===横井===
#愛知県西部に多い。
#[[津島市]]、[[愛知/海部#愛西市の噂|愛西市]]では石を投げれば横井に当たる。
 
===横浜===
#神奈川県がルーツかと思いきや東北地方がルーツ。
#*実際青森県に横浜町があり、陸奥横浜駅もある。
#*ちなみに横浜流星は本名で神奈川県横浜市出身。
#**ところがどっこい、彼の父親の出身は青森の横浜からほど近い[[青森/南部#東北町の噂|東北町]]だったりもする。
#野球ができるなら[[横浜DeNAベイスターズ]]への入団を期待される。
#*そして本当に実現したら相当なネタになる。
#*サッカーだったらやはり[[横浜F・マリノス|マリノス]]か?[[横浜FC|FC]]や[[J3リーグ#横浜スポーツ&カルチャークラブ|YS]]は…。
 
===横山===
#お笑い系に多い。
#*主に「ノック」か「やすし」だが、「ホットブラザーズ」の人もいるかも。
#**前者は芸名だが、後者は本名だったりする。
#本名が横山である大阪府民は意外に多くない。大阪府民による占有率はだいたい5%である。
#*むしろ関東に多い姓であり、東京・神奈川・埼玉の合計でほぼ4分の1になる。
#大阪の隣の兵庫南部では比較的多い。横山駅([[三田市]])や横山製薬([[明石市]]。イボコロリで有名)がある。
#[[AKB48]]や[[モーニング娘。ファン|モーニング娘。]]のメンバーにいるのでアイドルファンにも馴染んできた。
#*関ジャニ∞のメンバーも忘れないでください。
#*解散したアイドリングにも。
#だいすけお兄さん。
#[[競馬ファン]]だとGIでの2着が多いあの騎手。
#日本全体で60位代とそこそこ人数の多い姓であるゆえか、語源について説が多い。
#*単純に居住地の「横」に「山」があった、のほかに宇多源氏系説や近江佐々木氏系説も。
 
===吉岡===
#吉岡美穂と吉岡里帆、聞き間違えやすい。
 
===吉川===
#全国的に分布するが、[[奈良]]県に割合が高い。
#圧倒的に「よしかわ」だが、[[広島]]では「きっかわ」が多い。
#兵庫県[[三木市]]吉川町(旧美嚢郡吉川町)は「よかわ」だが、苗字で「よかわ」はほとんどない。
 
===よしだ===
#あだ名は高確率で「ヨッシー」
#「吉田」だと思ったら下の方が長かったという変則パターンもある。
#まれに、由田、と書いて「よしだ」と読む人がいる。
#*由田も含めオリックスファンには馴染み深い苗字。
#**この苗字が多いので誰を思い出すかがファンの中で分かれそう。
#吉田は全国11位、山田より多い。
#「田中」「山本」「中村」と同様に全国至るところに分布するが、ベスト5に入る都道府県は西日本が多い。
#[[東大阪市]]の吉田(地名)は「よした」だが、苗字は大概「よしだ」であり、「よした」はほとんどない。
 
===吉松===
#九州に多い。
 
===よしむら===
#バイク好きだと、仲間内でのあだ名は「ポップ」。
#「吉村」と思いきや「芳村」と書くケースもある。
#大阪府知事が有名。
#ヨッシーと呼ばれやすい。
 
===吉本===
#やはり関西では、吉本興業を関連付けられる。
#*吉本さん本人もお笑い好きだと尚更。
#*あだ名が「新喜劇」だったり。
 
===よだ===
#やはり 「依田」 が全国的に多く、 「与田」 は苗字ランキング5370位。しかし意外にも 「余田」 が 「与田」 より多く (4774位) 、「與田」 さんを見つけたら地面にダイヤモンドが落ちているのを拾ったのと同じぐらいの気持ちになるだろう、というぐらい非常に少ない苗字だ。
#しかし依田姓も与田姓も思い浮かぶ有名人は少数派である。
#*依田姓は気象予報士の依田司が思い浮かぶ。とくに 「グッド!モーニング」 (テレ朝系) を見ている人なら必ずと言っていいほどに。
#**依田紀基九段を知っているのは囲碁ファンに限られるか。
#*与田姓は乃木坂46ファンだと与田祐希 (乃木坂46) 、中日ファンなどなら与田剛が思い浮かぶ。
#苗字分布では依田姓は長野県や山梨県に、与田姓と與田姓は福岡県に、余田姓は兵庫県に多いということになっている。
 
===吉原===
#よし'''は'''ら なのか、[[東京/台東区#吉原(千束)の噂|よし'''わ'''ら]] なのか、本人はその区別にこだわるが、周りの人間には正直どうでもよかったりする。
 
===米田===
#大多数は「よねだ」だが奈良県を中心に「こめだ」と読む人も結構いる。
#*但し「[[愛知の喫茶店#コメダ珈琲店|コメダ珈琲店]]」の創業者はこの苗字ではない。
#稀に「まいた」と読む人もいる。
#*極稀に「めた」と読む人もいる。
 
===米谷===
#先述の平手姓と同様、近年は米谷奈々未 (欅坂46) が筆頭に来る。
# 「よねたに」 と読んだり 「よねや」 と読んだり 「まいや」 と読んだり。ごく稀に 「もめたに」 と読むこともあるらしい。
#*米谷奈々未は 「よねたに」 。
#*「こめたに」もあるはず。
#**[[奈良市]]の米谷町は「まいたに」。
#*岩手の三陸を代表するスーパーといえば「マイヤ」。もちろん社長は「米谷」さん。
#米谷奈々未は大阪府出身だが、苗字分布ランキングだと第一位は北海道。次点に大阪府で第三位は青森県。
 
===米津===
#最も有名なのは[[徳島市]]出身のシンガーソングライター。
 
===与野===
#この苗字の方には申し訳ないが、意外といる苗字のひとつ。
#苗字ランキングでも22000位台の激レアな苗字のひとつ。
 
==わ==
===若槻・若月===
#「若槻」の方が圧倒的に多い。
#関西人は「[[高槻市|高槻]]」と聞き間違える。
#歴代首相に「若槻」がいた。それが若槻千夏の「若槻」の由来。
#乃木坂46ファンは元メンバー若月佑実を連想。
 
===鷲尾===
#解散したE-girlsのメンバーに在籍した。
#*仲村トオルの奥さんも。
 
===輪島===
#[[輪島市|地名]]に由来するようで[[石川|所在地]]が1位かと思ったら2位だった。
#*ちなみに1位は[[北海道]]だそう。
#まず思い浮かぶのは団子屋さん(ボクシングの元世界王者)と第54代横綱。
#*ちなみに第54代横綱の地元は[[七尾市]]である。
#*元体操のお兄さんで「テレビ体操」インストラクターもお忘れなく。
 
===和田===
#まず想像するのはアッコさん。
#2010年のプロ野球で両リーグのMVPを取った選手の名字。
#*その片方である和田一浩がなぜ「ベンちゃん」と呼ばれているのか知らない世代も増えてきている模様。
#オリンピック等の国際競技大会でドーピング検査を担当する。
#阪神ファンからは「スパイス」を思い出す。
 
===渡瀬===
#何といっても渡瀬恒彦。
 
===わたなべ===
#かなりの確立で「ナベ」
#*巨人ファンだったら確実に'''ナベツネ'''。
#*このように名前の頭とくっつけた略称が定着する。「ナベサダ」「なべおさみ」等。
#**最近は「ナベアツ」が流行。
#***2015年に「べ○○」というパターンが誕生した模様。
#渡辺、渡部、渡邊、渡邉といるので誤字率高し。
#*3番目と4番目は最初のやつの旧字体&異体字。他にも異体字は沢山ある。
#*異体字は一説には30以上あるとも言われている。
#*……本当は、「わたべ」なんだけど……。
#**「わたべ」さんの場合、アンジャッシュを思い出す。
#***自分は俳優の渡部篤郎を思い出すわ。
#*賞状に渡邉なのに渡邊って書かれた。本当は渡邉or渡邊なのに渡辺って書く人が以外といる
#**わたなべさん以外でもそうだが、正確に書いてもらいたい人と、簡単なほうの字で混乱を防ぐ方針の人がいる。
#***そもそも書けない…。
#*「渡部」も苗字ランキング100位くらいにあり決して珍しくはないのだがどうしても「渡辺」の陰に隠れてしまう(「渡辺」は苗字ランキング5位なので)。
#**「わたなべ」というと後者を思い出す。
#***「渡部」はむしろ「わたべ」と読んでしまう。
#**そういう意味で「伊藤」と「伊東」の関係と似ているように思う。
#「べっちゃん」も多そう。
#出席番号はいつも一番後ろ。
#*そのためいつも最後まで待たされる。
#*「渡」「度会」「和山」あたりがいたらこの限りではない。
#**「和知」「鰐淵」がいても以下同様。
#[[おニャン子クラブファン]]だったら美奈代と満里奈の「W渡辺」を思い出す。
#*[[AKB48ファン]]ならまゆゆ。
#**[[NMB48ファン]]ならみるきー。
#**[[乃木坂46ファン]]ならみり愛。
#**[[坂道シリーズファン#欅坂46ファン|欅坂46ファン]]ならべりかとべりさの「Wわたなべ」。
#***ちなみに両者の漢字が違うので書き間違えてはいけない。
#****日向坂46の「べみほ」も。
#[[大阪市/中央区|発祥の地]]は番地が渡辺
#*その割に大阪府では渡辺は少なく、上位20位までに入らない。むしろ東日本で多い。
#*西日本では岐阜県と大分県で上位5位までに入る。
 
===度会===
#難読だが、[[三重]]県民と[[東京ヤクルトスワローズ]]ファンには読める。
#出席番号で最後になりやすい(藁科とか蕨とかがいたら別だが)。
#数としては「渡会」の方が多い。
 
===和知===
#京都府中部の京丹波町発祥だが、隣の[[綾部市]]発祥の綾部と同様に関西地方では少ない。
 
===藁科===
#「わらしな」。
#山梨、長野、静岡の3県に集中。
 
===蕨===
#関東人なら[[蕨市|ここ]]の影響で読めるから知名度が高い。
 
 
 
{{行別|苗字の秘密}}
[[Category:人名|みようしは]]

2021年4月28日 (水) 19:09時点における版

独立済み

別の時間帯に起きていたら

7時~8時台

  1. 死者数は120人を越え、下手すると国内史上最悪の鉄道事故になっていたかもしれない。
    • 対向列車がすれ違っていて2列車が衝突、という可能性も上がっている。
      • 下手をすると後続列車の追突もありうる。
    • 日本内地の鉄道事故として初めて犠牲者が200人を超えていた恐れも否定できない。
  2. 朝のラッシュ時を直撃したため、並行するJR線や私鉄線も大混乱。
  3. 女性専用車の設定時間帯だったため、女性専用車絡みの論争が史実より激化していた。

日中

  1. 死者数は2桁(100人未満)だった。
  2. 11時~12時台だった場合、笑っていいともは予定通り放送しただろうか?
    • ニューステロップが出た後、一度中断しての放送になっていたかもしれない。
    • 少なくともNHKは夕方くらいまであらゆる番組をすっ飛ばして報道特番を流し続けた。

18時~19時台

  1. 被害度は史実と同じくらいだったか?
    • 夕方ラッシュの時間帯なので、下手すると国内史上最悪の鉄道事故になっていたかもしれない。
  2. もし脱線時に下りの対向列車がすれ違っていたら、下り列車のほうに多数の死者が出ていた。
  3. 日が暮れていたので乗客の捜索が難航した。
    • 尼崎はもちろん大阪や神戸などからも照明車がかき集められていた。

深夜

  1. 被害度は史実以下だったのは間違えないと思う。
    • しかし、夜遅く事故が起きているため乗客の捜索が難航した。
  2. ただ、翌日以降運休になるのは史実通りで、朝のラッシュは悲報的に…
  3. 翌日の朝刊に載った事故の概要には各紙でばらつきが生じていた。
    • 一部の地方紙では記事が全く間に合わないものもあった。
  4. 「原因は運転士の居眠り」のような根拠のない憶測があちこちから出ていた。

事故原因が○○だったら

  • 史実の事故原因はスピードの出し過ぎでしたが…

置き石

  • 当初事故現場の状況からこちらの可能性も検討された
  1. 置き石などの障害物対策が進められていた。
    • あちこちの線路傍に侵入防止の柵が設置されていた。
  2. JR西日本の責任が少なくなるため、JR西日本の信用がそれほど落なかった。
    • むしろあからさまに被害者ぶる記者会見を行い批判が殺到していた。
  3. 犯人が宗教団体だった場合、「地下鉄サリン事件」とセットで語られていた。
    • 「福知山線置き石脱線事件」のような名称になっていただろうか?
  4. 1980年に起こっていた京阪の置き石脱線事故が引き合いに出されていた。
    • むしろ舞鶴線列車妨害事件のほうが引き合いに出されていた。
  5. 犯人に対するバッシングは相当なものになっていた。
    • 捕まっていれば成人の場合汽車転覆等罪で死刑に処せられていた。
  6. イスラム過激派が欧米で本件を参考にしたテロ計画を立案していた恐れあり。

雨天

  1. 当日の天気が雨だった場合、最大の原因がスピード超過でも雨も原因の1つになっていただろう。
  2. 雨天時の空転が多い車両は置き換えが早く進められる。
    • 東急9000系あたりは史実より早く東横線から撤退し、今頃は廃車が進んでいる。
  3. 負傷者の体力消耗も史実より激しくなっていた。

地震

  1. 前年に上越新幹線脱線事故があったこともあり、地震対策が全国の鉄道の早急の課題になっていた。
  2. 各地で脱線防止ガードの設置が早まっていた。
  3. 規模次第では現場に回せる人員が減り犠牲者がさらに増えていた恐れも十分ある。

強風

  1. JR羽越本線脱線事故と似たような事が起きていたため、JR西日本にも列車運休にかかわる風速規制が導入されていた。
    • その代わりJR羽越本線脱線事故は防げたかもしれない。
    • 新快速はJR東日本並みの通勤快速の速度に。
  2. もしかすると脱線防止ガードの設置が早まっていたかもしれない。
  3. 現場の立地条件を考慮すると原因は竜巻が最有力。
    • この場合78年の営団東西線の事故と比較されていた。

追突事故

  1. スピードの出しすぎで前の鉄道の衝突した原因に繋がっていだろう。
    • その場合試死者数は120人を超え、、下手すると国内史上最悪の鉄道事故になっていた。
  2. この場合も速度規制が導入されていた。

車両故障

  1. ブレーキが緩く、スピードが落ちず脱線した。
  2. JRは車両を緊急点検して、その間に全路線を3日間運休にしていた。
    • 完全に止めると社会的影響が大きすぎるため長期的に減便しながら点検していたのでは。
  3. 車両の修理体制が問題になっていた。
  4. 博物館に展示されている車両は点検したら全車両危険な状態だったので解体して対処。
    • 動かさない車両には何も関係ないのでは。
    • 動かさない車両も、老朽化した車両の場合は危険なので解体した。
    • そのような産業遺産への敵意すら感じさせるような対応など世論がまず許すはずもない。
      • 例えるなら大地震の後に他地域で文化財に指定された建築を「耐震性が足りない」という理由で取り壊すようなもの。
  5. JAL123便の事故のように不適切な修理が原因になっていた可能性あり。

乗客の無理心中

乗客が自殺目的のために運転席に侵入後運転士を殺害→速度超過で車両が脱線だったら

  1. 乗務員室と客室の窓をふさぐ車両が増えていた。
    • そして今度は運転士が意図的に暴走させて脱線させる事故が起きていたでしょうね。
  2. 原因を起こしたのが元従業員だったらJR西日本が批判される。
  3. 史実以上にスピードが出て脱線。死者数も増えていた。
  4. 本件の呼称が「福知山線乗っ取り脱線事件」あたりになっていた。

故意

  1. いずれにせよ、運転士は有罪。
  2. 史実以上にJRがバッシングされていた。
  3. これ以降国土交通省の命令により運転席内には2人以上常駐を義務付けた。

踏切事故

事故直後の一部メディアは「電車と車が衝突」と報道していました。

  1. 2002年の名鉄名古屋本線の事故と比較されていた。
  2. 踏切の廃止とアンダーパス・立体交差化が全国で早まっていた。
    • 東武伊勢崎線竹ノ塚駅付近の踏切事故も同年に起きた為。
    • 第1新横枕踏切は廃止された。
  3. 223系5500番台・キハ127系以降の新製車(683系貫通型先頭車など運転台位置が非常に高い特急車・キヤ143を除く)は踏切事故時の運転士脱出容易化の為運転席背後に脱出口が設置された。
    • 先頭部の強化も2007年頃から行われた。

ATS故障

  1. ATS機器の2重系統化が行われた。

別の時期に起きていたら

1月

  1. せっかくのお正月が台無しに。
    • ただし上旬に発生していた場合に限る。
  2. 発生日によっては箱根駅伝・高校サッカーの中継も報道特番に差し替えられ、視聴率は大幅にダウン。
  3. 成人式は自粛ムードに。
    • とくに近畿地方の成人式は涙の成人式になっていた。
  4. 発生時期によっては西宮神社の十日戎も中止されていた。
  5. もはやテレビは成人式や正月どころではなくなり事故のことを伝え続けた。
    • 一部のバラエティ番組などが放送自粛に追い込まれた。
  6. 1月15・16日に発生した場合、大学入試センター試験に影響が出ていた。
    • さらにここから3月頃までの間であれば、中学・高校入試にも影響が出ていた。

3月

  1. 自粛ムードから、卒業式は中止か規模を縮小の上開催。
  2. 選抜高校野球が中止か、開催されていても報道特番に差し替えられていた。
    • 阪神淡路大震災後でも強行したくらいなので普通に開催されているのでは。
      • その場合は開会式で黙祷が捧げられていた。
  3. 大相撲大阪場所の開催にも悪影響。
    • 場所中の発生の場合は事故翌日の懸賞金が全て事故の負傷者や犠牲者遺族に寄付されていた。
  4. 事故により進学や就職できなかった人の話がマスコミで大きく扱われる。
  5. 25日発生の場合、愛知万博の開幕日と重なるため、愛知万博開幕の喜びがこの事故によってかき消されていた。
    • 全国ニュースでは万博開幕よりも脱線事故の方が大きく取り上げられていたかも。

6月

  1. 夏休みの近畿地方への旅行者数が大幅にダウン。
    • ひどいとUSJは開店休業状態もあり得る。
      • 関西国際空港、神戸空港、伊丹空港も開店休業状態。
        • 業務渡航には影響がないはずなのでそれは考えにくい。
          • そう侮るなかれ。東日本大震災での風評被害と同様に、近畿地方の交通業界全体に悪影響を与える可能性があるかもしれなかっただろう。
          • 史実での05年度の関空・伊丹(神戸は開港前)の利用者数には風評被害と思われる大幅な減少は見られなかった。
            • 関空は04年度と比べて全ての月で利用者増、伊丹は数年にわたる緩やかな減りの最中。

  1. 暑さによる熱中症が加わり、死者はさらに増えていた。
    • 多くても150人ぐらいかな?
  2. 国内ではロンドン同時爆破事件とエジプト同時爆破テロはあまり報道されなかった。

8月

  1. 夏の甲子園が中止か、開催されていても報道特番に差し替えられていた。
    • 高校野球ファンからは大バッシング。
  2. 24時間テレビが大幅に報道特番に差し替えられていた。
    • 24時間テレビファンからは大バッシング。
      • 当時の記憶から推測するに発生日が放送と同じ日でなければ大丈夫だと思う。
        • しかし、内容によっては一部で差し替えが発生していた可能性がある。
  3. 同じく8月に発生したJAL123便事故の遺族との連携が広く行われていた。

  1. 寒さによる低体温症が加わり、死者はさらに増えていた。
  2. 雪が降っていたら捜索活動は難航。
    • 原因の調査にも悪影響があったはず。

12月

  1. 紅白歌合戦は大幅に曲目を変更して開催。
    • 結果演歌が中心、J-POPは全体の1割ほどに減って、視聴率も大幅にダウン。
      • 低くても30%後半でしょ。
    • 史実での各種歌番組での対応から推測すると鉄道関連楽曲以外はそのままだったのでは。

事故を起こした車両が○○だったら

207系1000・2000番台

  1. 大阪寄りの先頭車が電動車だったので、脱線はせずカーブを曲がりきっていたかも。
    • 脱線していたとしてもマンションに衝突するようなことはなかった。

117系

  • 事故列車の後の列車が117系でした。
  1. 鋼製車体のため大事故にはならなかった、
    • 車体の色は新快速色に統一されている。
      • 福知山色は黒歴史。
  2. 207系の色が変わることは無かった。321系も207系旧色で製造されていた。

キハ65系エーデル車

  1. 事故以降、JR西日本は観光列車を一切出さなかった。
    • エーデル車はこの時点で全廃。

201系

  1. 201系の全廃が早まった。

KTR001系

  1. 北近畿タンゴ鉄道は現実以上に経営悪化。
    • 2000年代中にウィラー系列になっていたかも。

直後に対向列車が衝突していたら

  • 実際、事故直後に並走する下り線に「北近畿3号」が接近しており、事故を目撃した近隣住民による踏切の報知装置を押す対応が遅れていればあり得ました。
  1. 死傷者が現実より2倍以上になっていた。
  2. 最初に救出された乗客や救助に駆け付けた近隣住民が対向列車にはねられて死亡していた。
    • 「三河島事故から何も学ばなかったのか」と複数の識者が批判していた。
  3. 対向列車の衝突した部分が悪ければ衝突したマンションが倒壊していた可能性がある。
    • 衝突した直後に倒壊した場合、当時居住していたマンション住民が死亡、さらに倒れた方向によっては上記の救助に駆け付けた住民どころか、付近の民家まで巻き添えを食って死傷者がさらに増えていた。
    • 死者が数百人単位になっていたかも。
      • 場合によっては1985年の日航123便墜落事故を上回る死者が出ていたかもしれない。
        • その場合西成線列車脱線火災事故(死者189名)を上回る歴代史上最悪の事故になっていた。
        • ちなみに停車している「北近畿3号」のすぐ後ろには207系が止まっているからそこまで衝突したら123便を超えてたかも。
    • 海外メディアからは「日本版9.11」と呼ばれるようになる。
  4. JR西日本へのバッシングは凄まじいものになっていた。
    • 少なくとも、歴代社長3人が無罪判決を受けることはなかった。
    • 最悪の場合、JR西日本は○○していたかも。
      • JR東海に吸収合併されていた可能性もある。
        • 場合によっては「分割民営化は失敗だった」と言われ、再国有化の検討に入ったかもしれない。
      • 三江線の廃止が数年早まっていた。
  5. 日勤教育が史実以上にメディアで大きく取り上げられていた。
    • 翌年以降の新卒採用にも影響がでていた。
  6. 事故の当該区間は地下化の上線形改良が行われていた。
  7. 大阪ステーションシティ計画は中止されていた。
  8. 287系の投入が早まっていた。
  9. 並行する阪急宝塚線へのシフトが史実以上に増えている。
    • 事故が史実以上に悲惨になったこともあり、他の京阪神のJR路線でも並行私鉄へ客が流れるところがあった。
    • 最悪福知山線は尼崎〜宝塚間の廃止すら検討される。
  10. 2005年の今年の漢字は「愛」ではなかった可能性が高い。
    • 史実でも2005年の漢字の「愛」は最愛の人を亡くした意味なのでそこは史実通りでは。
      • 漢検協会のページを見てもそのような説明は一切なかったが…。
  11. 特急北近畿はこの事故の直後にイメージ払拭のため史実より6年早く改名されていた。

別の地域で起こっていたら

首都圏

  1. JRであっても私鉄であっても利用客数が関西と比べて格段に多いので、死傷者は現実の2倍以上に膨らんでいた。
    • 死者数は180人以上か。場合によっては国内史上最悪の鉄道事故になっていた。
  2. 事故後の運休による影響も現実より大きかった。
    • 迂回路線の混雑が殺人的な状況になっていた。
    • そのため、事故後は直ちに仮復旧を行い早期に営業開始していたかもしれない。
  3. 95年の地下鉄サリン事件、00年の日比谷線事故と関連付け「首都圏の鉄道では5年ごとに大惨事が起きる」と警告する人も出ていた。
    • ひどいと2010年と2015年あたりにも大事故が発生していたかもしれない。
      • 2014年の元住吉駅追突か京浜東北線転覆をこじつける向きもあったかもしれない。
  4. 上野東京ラインの秋葉原あたりで起きていた場合、列車が線路を支障して二次災害が起きていた。そのため、死者数は3000人以上になっていた。(首都圏の列車は結構人が乗ってるから。)
    • 鉄道事故では列車が水中にでも落ちない限り生存率は意外と高いのでそこまでの数字になったとは考えにくい。
      • 実際犠牲者が1000人を超えたと推測されるような鉄道事故が発生したという記録は世界のどこにもない。
        • むしろそれだけ死者が出る=京浜東北線の電車がビルに追突してこち亀のようにビルのドミノ倒しが起きる方がありそう。
  5. ここぞとばかりに週刊現代は革マル派とJR東日本労組は繋がっていると記事を書いていただろう。
    • JR東日本は損害賠償裁判を起こせなかったかも。
    • 史実より早く東労組の衰退が起こっていた。
  6. 事故で犠牲になり、千葉ロッテマリーンズの31年ぶり日本一を見届けられなかったロッテファンのことも報道されただろう。
  7. JR東日本の場合、松田昌士会長は辞任に追い込まれ会社から追放されていた。
  8. 羽越線の事故も起きていたらJR東日本は間違いなくイメージが悪化していた。

中京圏

  1. 同年開催されていた愛知万博の感動が半減していた。
    • イベントなどが一部自粛されていたかも。
    • 事故当事者となったであろうJR東海のパビリオンは閉鎖されていた。
    • 開催期間中に発生したら翌日以降開催中止という可能性もあり得た。(世界陶芸祭は信楽高原鐡道事故を受けて開催を打ち切った)
      • 万博は国際条約に基づくイベントのため世界陶芸祭のように容易に会期を変えられるものではない。
        • 国際博覧会条約によると会期変更には国際事務局(BIE)の許可が必要と記載されているが許可は取れなかったと思われる。
      • 国際的な大イベントの会期を下手に変えようものなら日本政府が国際社会での信頼を失っていた。
        • 東京五輪(2020)や大阪万博(2025)も誘致できなかったであろう。
  2. 中京圏における鉄道利用客が現実以上にクルマに移行していた。
    • 名鉄も乗客減に見舞われていた恐れがある。
  3. JR東海は現実以上に鉄道ファンに冷たくなっていた。
    • 「JR倒壊」と鉄道ファンが批判
    • 逆に、ほとぼり冷めたあたりでイメージ改善のために色々やりそうな気もする。
  4. リニア中央新幹線計画では安全確保についてしつこく問題点を指摘されていた。
    • 最悪頓挫していた恐れすらある。
  5. 葛西敬之会長は辞任に追い込まれ、会社から追放されていただろう。

九州

  1. 2016年10月のJR九州の東証一部上場は現実より遅れていたかも。
  2. 近くに西鉄などの平行路線がない場合は路線復旧まで通勤通学者の移動で付近の道路がパンクしていた。
  3. 新型車両のデザインがもっと大人しくなっていた。
    • 水戸岡鋭治氏との関係もこの時点で切れていた。
  4. 列車の減便は現実よりも早く行われていた。

北海道

  1. JR北海道の経営悪化は現実よりさらに悪化。
    • 特に事故現場がドル箱の札幌都市圏だった場合はなおさら。
  2. 今頃、JR北海道は事故を多発する事は無かったかもしれない…。

四国

  1. JR四国は今頃JR北海道並みかそれ以上に経営悪化。
    • JR西日本による救済合併が真剣に検討されていた。
      • 「JR死酷」と鉄道ファンが批判
  2. 宿毛の事故も起きていたら2005年は四国の鉄道の安全性が問われていた。
  3. (同じ四国ということで)昭和時代のことでんの事故が引き合いに出されていた。
  4. ○○ものがたり列車は登場しなかった。

別の関西の鉄道で起こっていたら

全般

  1. スルッとKANSAIは経営再建会社になる。
    • pitapaは存在せず、関西の鉄道電子マネーはicocaに統一される。
    • PiTaPaは04年サービス開始のため利用者増が遅れる(PR自粛による)程度の影響で終わっていたのでは。
  2. 関西は私鉄王国ではなくなる。
    • 阪神間では既に震災後から揺らいでいたような気がする。
  3. 現実以上に関西私鉄利用者がJRに移行している。
    • その結果関西はJR一強状態に…。
    • 現実には事故後のJR西の大幅な地位低下は発生していないが・・・。
  4. イベントとCMも自粛している。
  5. 当該会社の過去の事故も容赦なく蒸し返されていた。
    • 私鉄で現実と同じ死者・負傷者数だった場合、私鉄史上最悪の数になっていた。

近鉄

  1. 青山峠の事故は忘れたのかといわれる。
  2. 南大阪線で起きたら急カーブ解消のために古墳を撤去すべきという声が上がる。
    • 「天皇陵を破壊しろ」と言うも同然のためそのような過激な意見はまず表に出せないと思う。
  3. それでもJRに流れる客はわずか。
  4. あべのハルカスは建設されなかったかも。
    • 事故の補償にお金がかかるので。
      • 同様に特急 「しまかぜ」 号の50000系電車の製造や、6200系の、特急 「青の交響曲」 用の16200系への改造も遅れていた。
  5. オリックス・バファローズのユニフォームの袖口についていた「近鉄」のロゴは事故直後に消されていた。
  6. 事故後数年間は皇族や首脳クラスの大物の移動に一切使われなかった。
    • 皇族は京都⇔奈良の移動はJR奈良線を使うことになった。
      • そこは事故とは関係ないのでは。
        • またあそこで事故が起きると思うようになる人が増え、皇族は賢島に行くとき以外はJRに乗っていくようになっていた。
          • 史実では国鉄があんなに大事故を起こしているのにもかかわらずその後も皇族や首脳クラスは国鉄を使っていたのでそこには影響はないのでは。
            • 国鉄を利用し続けたのはおそらく代替路線がなかったのと国有だったのが主な理由では。
              • 同じく修学旅行・社会見学・遠足などの移動には事故後数年間近鉄及びそれらのグループの乗り物及び近鉄グループ全施設は一切使わないようにという規定ができていた。
                • 近鉄の修学旅行列車の運営委員会も解散。
                  • 18200系の廃車の後は後継の15200系も登場せずあおぞら号の歴史はここで途切れていた。楽もおそらく廃車。かぎろひ・つどいも登場していない。
  7. 京都線の桃山御陵前付近で事故が起きると、京都線は線路改良をしたか、さっさと廃止させた。
    • 信楽高原鐡道ですら復活を果たしたのに大手私鉄の重要路線が事故でそのまま廃止になるというのは想像しにくい。
  8. 阪神なんば線開通以降、近鉄特急の直通を阪神に打診することもなかった。
  9. 伊勢志摩をはじめとした三重・奈良の観光が大打撃を受けていた。

南海

  1. 南海三大事故は忘れたのかといわれる。
  2. 貴志川線の存続に影響している。
    • 和歌山電鐵の親会社の岡山電気軌道は安全性についても向上を約束させられていた。
  3. 最悪みさき公園が閉園に追い込まれていたかも。
    • 現実でも2020年3月に閉園したけどそれが2000年代中だった。
  4. 泉北高速鉄道を買収できなかったかも。
    • 泉北高速鉄道はローンスターに買収された後、他の会社の手に渡っていた。
  5. 「愛が、多すぎる。」のフレーズはおそらく誕生しなかった。

阪神

  1. タイガースは今頃弱くなっている。
    • 最悪身売りに。
    • 史実通りの成績だとしてもあの「33-4」はネタにできなかった。
      • リーグ優勝しても手放しでは喜べなかった。
        • あまり派手な祝賀行事はできなかったかも。
    • 選手に対して悪質なヤジを飛ばす他球団ファンも出ていた。
      • 特に事故車の乗客に他球団ファンがいた場合は尚更。
    • 2005年のセ・リーグは阪神ではなく中日が優勝していたかも。
  2. 企業価値が暴落したドサクサで村上ファンドにまんまと買われていた。
    • 阪急どころか京阪電車も経営統合していた。
    • あるいは「ファンドに乗っ取られるともっと危険になりかねない」という雰囲気になっていた。
  3. 被災車両がプレストオレンジ塗装だったら、巨人軍塗装を使用した因果応報だとネタにされていた。
  4. 阪神なんば線開通が予定よりも遅れていたかも。
    • 近鉄の場合と同様、近鉄が近鉄特急の阪神直通を打診することもなかった。
  5. それでも夏の甲子園は何の問題もなく行われる。
    • ただし球場入りにJRまたは阪急からバスに乗り継ぎという方法を使い阪神電車の利用を忌避する人は少なからずいた。

阪急

  1. 史実と同じ宝塚方面の場合、JR福知山線に振り替え輸送している。
    • 最悪宝塚歌劇団と東宝は売却。
  2. 起こる可能性があるとすれば塚口駅付近だろう。
  3. それでもマルーン塗装の変更はないと思われる。
  4. 当時の阪急は1960年代に製造した車両を多数抱えていたので、車両の老朽化が原因の脱線だったかも。
    • 9000・9300系増備のペースが現実よりも早くなり、早期に2300・3000系を置き換えていた。
      • 9300系にロングシートバージョンが登場していたかも。
      • 場合によっては6300系の置き換えも早まっていた。
    • 5000系の大規模リニューアルも途中で中止されていた。
  5. 阪急の高級イメージが少し落ちていた。
  6. 事故の補償に多額のお金がかかるため、阪神との経営統合はなかった。
    • 阪神と経営統合したのは京阪あるいは近鉄だった。
  7. 阪急ブレーブスを保有していた頃 (1987年よりも前) なら、球団の他社への譲渡も史実より早かっただろう。
  8. 阪急交通社も風評被害を受け経営が悪化していた。
  9. どこかのマスコミが「逸翁(小林一三)が泣いている」というフレーズを使い会社を批判していた。
  10. 遺族に配慮するため、8200系以降の車両の色を黄色にした。
    • 会社にとって最大のアイデンティティを変えることになるため考えにくい。
      • 例えるなら123便事故を起こした日航が鶴のマークを封印するようなもの。
      • 乗客からはもちろん大バッシング。しかし、阪急は全車黄色にしてしまった。
        • 地下鉄堺筋線には「ラインカラーの茶色は事故を連想するから黄色にしろ」と言ったが、変えなかったため無理やり車両を正雀工場で黄色の丸塗りにさせた。
    • 事故の遺族や負傷者にも「阪急は塗装変更で事故を風化させようとしている」と非難されていた可能性大。
  11. 東宝と宝塚歌劇団は「運営する金がない」と言って売却してしまった。
    • 史実のJR西日本が事故のせいで子会社を売却したという話は聞かないが…。
  12. 06年の阪神との経営統合で誕生したグループ名が「阪神阪急東宝グループ」になっていた。
  13. タカラヅカOGから事故の負傷者や遺族に義援金が寄せられていた。

京阪電鉄

  1. 京阪好きの鉄道ファンこと京阪鉄は涙目。
  2. 2008年以降の新塗装と新型3000系と13000系は史実のJR西日本の207/321系のように地味すぎて暗すぎるデザインになっていた。
    • ダイナミックスラッシュムーンといった京阪の車両のデザインコンセプトもない。
    • むしろ塗装変更が早まっていた。
    • 新3000系は登場しなかったか、オールロングシートになっていた。9000系のロングシート化は史実通り。
      • 2009年のローレル賞受賞は西武30000系になっていた。
  3. おけいはんのテレビCMも中止に。
    • 再開しないか再開しても史実のJR西日本のように派手にはしなくなっていた。
      • おけいはんの公募もなかったかも。
  4. 快速特急洛楽とプレミアムカーにも影響している。
    • 快速特急洛楽は即運転中止、プレミアムカーも営業開始が2030年まで先延ばしにされていた。
      • 「洛楽」という愛称の誕生は2012年。
      • 現実の事故当事者であるJR西日本は「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」という超豪華列車を事故から12年後に走らせている。
    • 8000系・旧3000系の2階建て車両も廃止されていたかも。
      • 京阪がピンク色の電車を走らせることもなかった(8000系プレミアムカーがピンク色なので)
  5. 最悪ひらパーは売却。
    • 少なくとも菊人形展の終焉は1年早まっていた。
    • ひらパーは事故以降も営業していたが、USjに押されて閉園した。
  6. 中川家礼二の京阪ネタは封印されていた。
  7. 事故現場が1980年の置石事故の現場だった場合、「あのカーブは危ない」といわれた。
  8. 後々京阪グループ(特に叡電)において萌えマンガ・萌えアニメとコラボすることもなかったかも。
    • 響け!ユーフォニアム・京都寺町三条のホームズ・いなり、こんこん、恋いろは・中二病でも恋がしたい!のコラボ・タイアップは京阪ではなくJR西日本が開催していた。
      • であいもん・ゆるゆりのコラボ・タイアップは叡電ではなく阪急が開催していた。
        • まんがタイムきらら関連作品のコラボ・タイアップは叡電ではなく近鉄が開催していた。近鉄の駅にはまんがタイムきらら関連作品のポスターを掲出していた。関西大手私鉄初の鉄道むすめは京阪ではなく近鉄だった。

山陽電鉄

  1. 1984年に起こった阪急六甲駅の事故は忘れたのか、と言われていた。
  2. 利用客の多くがJRに移行していた。
  3. 山陽電鉄の経営が悪化し、阪急阪神ホールディングス傘下に入っていた。
    • 場合によっては神戸電鉄と同様、準大手私鉄から中小私鉄に格下げになっていた。
  4. 事故車は意地でも廃車せず、修理扱いで済ませていた。
  5. シンボルマークの変更がやや早まっていた。
  6. 近鉄・阪神の場合と同様、近鉄が近鉄特急の阪神直通を打診することもなかった。

神戸電鉄

  1. 事故原因は急勾配でのブレーキ故障だった。
    • かつて起こった近鉄奈良線の事故が引き合いに出されていた。
      • それ以前に神鉄自身が終戦直後に起こした事故も持ち出されている。
    • 南海高野線や叡山電鉄など、同じように急勾配の路線を持つ事業者に動揺が走っていた。
  2. 粟生線は2010年代に入って廃止に追い込まれていた。

大阪市交通局

  1. ニュートラムで発生した場合、WTCに追突。これこそ「日本版9.11」と呼ばれた。
  2. 御堂筋線で発生した場合、大邱の地下鉄事故が引き合いに出されていた。

別の鉄道規格で起こっていたら

新幹線

  1. 新幹線のスピードアップはしばらくなかった。
    • 500系の時速300km運転は事故以降封印していた。
    • 海外との高速鉄道受注競争にも影響があった。
  2. この時点で「新幹線走行中の死者無し」の記録は途切れていた。
  3. 恐らく死傷者の数は航空機事故クラスになっていた。
  4. 現実通り4月25日に起こっていた場合、GWの旅行を控える人も結構出ていた。
  5. 事故原因が現実同様のスピード超過なら新幹線の根幹に関わる問題を引き起こしていた。
    • 現実のように速度を出しすぎたとしたらATCに何らかの重大な故障が生じたとしか思えない。
    • 欧州など諸外国の高速鉄道当局にも大きな衝撃を与えていた。

地下鉄

  1. 地下区間で起こっていたら脱線ののちに後続車両と追突という大事故になっていた。
  2. 5年前の営団日比谷線脱線事故と比較されていた。

乗客乗務員全員軽傷だったら

  1. 「いままでにこんなに大破したのに全員軽傷の事故は今までにない」と言われた。
  2. 2004年まで放送していたアニメ「こちら葛飾区亀有公園前派出所(以下こち亀)」の出来事が現実化したといわれていた。フジテレビ系のニュースでは「こち亀の出来事に似た事故」と言われた。
    • 207系の事故廃車は史実通りだが上越新幹線の脱線事故のように乗客を守ったといわれた。
      • 207系の帯の色が変更されることはなく、321系も当初のイメージ予想図通りに登場していた。
  3. 補償金額は史実よりかなり少なく済んだ。
  4. 以後この事故について言及されることは現実よりも少なくなっていた。
    • むしろオカルトやトンデモ論の格好の材料にされていた。
  5. 事故の当該車両が207系1000・2000番台なら十分ありえた(大阪・京都寄り先頭車が電動車のため)。
  6. JR西日本の企業体質はそれほど変わらなかった。
    • 文化大革命さながらの吊し上げがもっと後まで生き残りブラック企業としての悪評を不動のものとしていた。

JR西日本管内の別の列車で起こっていたら

新快速

  1. 関西圏、いや新幹線を除くと全国でもきっての高速列車のため、死者は倍以上になっていた。
    • 恐らく200~300人くらいになっていた。
  2. 大幹線とも言える東海道・山陽本線が当分の間運行休止になるため、当該区間はパニックになっていた。
    • 並行私鉄が地獄のような大混雑になっていた。
    • 貨物輸送に関しても大打撃を受けていた。
  3. 最悪の場合、新快速の運行が中止されていた。
    • そうでなくてもかなりのスピードダウンを余儀なくされる。
    • 滋賀県や兵庫県播磨地域の人口減少が激しくなっていた。
      • 姫路や米原あたりから新幹線通勤する人が増えていたかも。
        • 東海道新幹線の南びわ湖駅は予定通り開業していた。
    • 関西経済に大きな打撃を与えていたのは間違いないだろう。
  4. 225系の登場が早まっていた。
    • 2006年あたりに登場していた。
    • 223系も含め、外観のカラーリングが変更されていた。
  5. 新快速の終日12両化やAシート導入もなかったかもしれない。
  6. 3扉車両が事故車になるためJR西日本は事故後JR東日本と同様、4扉車両への置き換えを促進していた。

関空快速

  1. 事故後阪和線は南海に振り替え輸送。
  2. 「また阪和線か」「ハニワ線」が2005年の流行語大賞に選ばれた。
  3. 間違いなく外国人の犠牲者がいた。
  4. 新快速の場合と同様、3扉車両が事故車になるためJR西日本は事故後JR東日本と同様、4扉車両への置き換えを進めていた。

大和路快速

  1. 現実以上にJR利用者が近鉄に移行していた。
  2. 新快速・関空快速の場合と同様、3扉車両が事故車になるためJR西日本は事故後JR東日本と同様、4扉車両への置き換えを進めていた。

はまかぜ

  1. 特急はまかぜは最悪廃止されていた。

嵯峨野線普通・快速

  1. 現実とは逆に福知山線で振り替え輸送が行われていた。
  2. 新快速・関空快速・大和路快速と同様、3扉車両が事故車になるためJR西日本は事故後JR東日本と同様、4扉車両への置き換えを進めていた。

岡山支社管内普通・快速

  1. 岡山のJR利用者の多くが両備グループに移行していた。

生存者がいなかったら

  1. 脱線後も勢いが止まらず車両全てが潰れてしまっていた。
    • 在来線というより鉄輪式の鉄道で出せる速度でそこまでの被害になるかどうか疑問。
  2. 当然国内並びに世界で最悪の鉄道事故と呼ばれていた。
  3. 当該列車が回送だった場合くらいしかこうなりそうにない。
    • 地上で発生した鉄道事故で生存者無しというケースは聞いたことがない。