「もし産経新聞が日本のメディア界で天下を取っていたら」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: 改変
編集の要約なし
1行目: 1行目:
 
{{Pathnav|もしあの新聞が日本のメディア界で天下を取っていたら}}
#フジテレビは産経新聞傘下になっていた。
#フジテレビは産経新聞傘下になっていた。
#*系列局もほとんどが産経資本。
#*系列局もほとんどが産経資本。

2021年4月13日 (火) 11:13時点における版

  1. フジテレビは産経新聞傘下になっていた。
    • 系列局もほとんどが産経資本。
    • 中部地方では各県2番目の民放テレビ局が中日資本ではなく産経資本。3番目が中日資本。
      • 東海テレビが産経資本の代わりに、名古屋テレビが中日資本になっていた。上記3番目の中日系テレビ局も日テレ/テレ朝クロスネット→テレ朝系列。
      • テレビ信州・テレビ金沢が朝日系になるため4番目は日テレ系で日テレ資本。中京テレビ、静岡第一テレビは変わらず。
    • 北海道ではSTVが産経資本のフジ系列局なので、uhbが日テレ系に。
    • 福岡ではRKBが毎日朝日の合弁で、KBCが九州産経放送:産経資本の放送局になっていた。
      • テレビ西日本はNNNのまま。
  2. もちろん、全国各地で地域版を発行していた。
    • ほとんどの地域で夕刊も健在。
  3. ブロック紙(特に中日)の立場が弱くなる。
    • 下手したら中日ドラゴンズの存在自体も危うい。
    • なんだかんだ地方紙として存続するが、史実より右寄りになっていたかも。
    • 一方東京新聞は、産経に敗れて廃刊していた。
  4. 読売新聞は史実より購読部数を減らしていた。特に関西。
    • そして産経に買収されそうになる。
  5. 朝日新聞は、現実の週刊金曜日のような勢力となっていたかもしれない。
    • むしろ史実より右寄りだった。勿論販売部数のため。
  6. 日本の政治で、日本共産党や社会民主党の議席が減少し、維新政党・新風が議席を獲得したかもしれない。
    • むしろ新風は自民党の会派の1つだったのでは。
    • 日本第一党のような政党ももっと早く登場していた。
  7. 日韓、日中の国際関係が悪化し、日米、日台の国際関係が改善される。
    • 冷戦時代は韓国との関係も良好だった。
  8. 日教組やプロ市民の活動が壊滅するかもしれない。
    • 日教組出身の輿石東は国会議員になれず、今でも小学校の教師であったかもしれない。
      • 下手したら教師にすらなれなかったかもしれない。
  9. いの一番に民放局を大阪に開局させた。
    • 日本初の民放局は産経放送。
      • ラジオ大阪、関西テレビはなかった。
        • 関西テレビは阪急資本のテレビ局として開局。
  10. 現在もプロスポーツチームを持っていただろうか。
  11. 読売とシェアを争っていただろう。
    • 経済紙も日経よりフジサンケイビジネスアイが優勢で、休刊にはならなかった。
  12. ヤクルトスワローズは今も「サンケイスワローズ」。
    • またはリーグ分立までに自ら球団を設立していた。
  13. 靖国神社への参拝者数が激増する。
  14. 子どもの学力や体力は高まり、いじめによる自殺者は減少する。
  15. ますます 図に乗る 勢いづく某都知事
    • 自民党の右派もさらに勢力を伸ばしていた。
  16. 「つくる会」系の教科書の採択率がさらに上がっていた。
  17. 販売部数のために論調が現実より穏やかになっていたかもしれない。
    • 読売と論調が逆転していた可能性あり。
  18. 日本の世論そのものがさらに右傾化している。
    • 共謀罪導入どころか改憲もとっくに実現している。
  19. 大阪が日本最大都市であり、東京の人口を抜いていた。「政治都市としての東京、経済都市としての大阪」の二強となっていた。
  20. 読売・朝日と同様、共同通信に加盟せず、自前の記者で取材していた。