堺市

2009年2月5日 (木) 23:56時点における>Fatimaによる版 (→‎[[古墳]]の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

区ごとの噂

堺市
西
 

堺市の噂

  1. 政令指定都市になり市民一同喜んでいる。
    • んなことない。
    • 平成18年4月1日移行。区の名前がぞんざい。(堺・北・東・中・南・西・美原区)
      • 具体的な地名を付けると付けられなかった地区の住民からクレームが出るのでこうなった。美原区だけは合併時の条件に区の名前として「美原」を残すという条項を入れていた。
        • だけど、瑞祥地名…。
      • ニュータウンは取ってつけたような区名が多い中(横浜や千葉市)、泉北ニュータウンは「南区」と味気ない。
      • 住所が二文字長くなって嫌。
      • 堺区と中区、どっちが中心的な存在なのか名前を見てもわからない。
        • けど実は堺区の方が中心的。
      • 実は仙台市千葉市と同時に政令指定都市になるつもりだったらしい。だが10年以上遅れを取った。
      • 古いDVDカーナビでは新住所で検索できない。
    • 政令市になった責任は重い。
  2. 区の名前は市が決めて、警察署の名前は大阪府警が決めるのでややこしい。
    • 管轄区域は行政区をまたがるので、所在地でいうと、
      1. 堺北署=堺区、堺東署=北区
      2. 堺南署=中区、泉北署=南区
      3. 黒山署=美原区
      4. 中区・東区・西区には警察署無し
        • ↑いや、中区にはあるだろう。
        • ちなみに東区は黒山署の管轄で、西区は堺南署の管轄。
        • 区の名前と整合性を取るように、警察署の名前は変更されるようです。
  3. 堺駅前より堺東駅前の方が賑やか。JR駅はその存在感自体が薄い。
    • 最近はJRの市駅前も再開発が進んで賑やかになった。前の方が風情が合ったけど。
    • そんな堺東も寂れる一方。
      • 1981年のジョルノ開業以来、新しい商業施設建設や既存施設の増床工事はされておらず、他の区の成長に取り残されているのが現状。堺市内で最も再開発が急がれる地域。
    • 市外の友人と堺市内で会う時はイオンモール北花田プラウ。
  4. 堺東を「ガシ」、東百舌鳥を「ヒガモ」、泉ヶ丘を「ガオカ」と呼んでいる。
    • ガシ以外知らない。
  5. 電車が南北にしか通っていないので、東西の移動が不便。
    • 本当は泉北線が岸和田まで繋がる予定でした。マジで不便。
      • 貝塚までの計画でした。
    • 自転車の町だけあって、東西の移動はもっぱら自転車。
      • あるいはバス。
    • これから東西を縦断する次世代型路面電車を着工するとか。次世代型の意味が分からないが。
    • 次世代型って事はこんな感じか?路面じゃなく(広い意味で)路面に建つ(繋がっている)デパートや住宅の上までも走るのか(傾斜のきつい坂みたいな物)?すげ~!
    • 大阪市内に行くより堺市内の隣町に行く方が大変だったのでLRTの建設は朗報。
  6. 役場が無駄に豪華。市民税返せ。
    • 現在どうなのかわからないがとりあえず公務員の給料が日本一高かった。
    • 政令市になって交付税アップ。何に使うのか?
    • でも中のエレベーターは馬鹿。
    • 議会場はフロアーヒーター、給食のおばちゃんの年収1,000万
    • 政令市らしい本庁になった。
    • むしろ自慢するべき。
  7. 人口は合併で80万人を超え、徳島県(約81万人)・高知県(約80万人)の人口に匹敵するようになった。数年前まで人口が減少していたが近年増加傾向…
    • 17年9月の対前年同月増加数(人口)は+40,589人。人口増加率だと+5.11%
      • 増えたぶんはほとんど旧美原町の人口(約39,000人)では…?
    • 政令指定都市になったとはいえ、昼間人口が夜間人口より少なく、大阪市内に通勤通学する人の多さを物語ってる。まさに関西最大のベッドタウンといっていい。
    • 合併以前に80万人を超えたことがある。
    • むしろ80万人を維持していた。
  8. 工業生産額が意外に高い。
    • 製造品出荷額等は1兆9,409億6,617万円。
    • 湾岸の工業地帯と世界シェアを誇る自転車部品メーカーのシマノの影響?
    • 堺の日鉄跡地に「第二の亀山」工場が。。。
      • 「非府県都政令市=工業都市」はデフォ。
    • 安い。仕事きっちりなだけある。
  9. 引越のサカイ」はここが本社。
  10. 「ピアノ売ってちょ~だい」のCMでお馴染みの、タケモトピアノもここに本社がある。
    • 写真アルバムの「ナカバヤシ」の本社も。(…言い出したらキリがないのでは?)
      • ↑ナカバヤシの本社は大阪市です(堺市にあるのは本社工場)。
    • EH(エクセルヒューマン)の本社も。CMにはご当地出身の沢口靖子が出演。
  11. 文字通り摂津・河内・和泉の境にある。(一応和泉の北端/旧美原町除く)
    • でも河内のイメージが一番強い。
    • そうかなあ…(泉北ニュータウンにしか行った事のない他府県民)。
    • 堺市のマーク(市が3つ)はここからきています。
    • 東区は旧南河内郡だね。(南八下村・日置荘町・登美丘町、いずれも編入当時)
      • 東区は大規模な宅地開発が行われた地域が多くよそ者が多い上に河内地方の外れに位置する為、河内色が薄い。しかし近年何を思ったか「岸和田のだんじり」人気にあやかって地車祭りを始めてしまい良好な住宅地を台無しにしてしまっている。
      • 河内のメッカは八尾市、東大阪市。
    • 明治まで摂津・和泉の国境は大小路だった。
      • 大和川が境じゃないの!?と思ってしまうが、大和川は江戸時代まで柏原から北に蛇行していた。江戸時代に東大阪あたりの新田開発のため、まっすぐ西に流れるように大改修した。
        • おかげで住之江などと分断されてしまい衰えてしまう。
  12. くるみ餅がある!氷くるみ餅がめっちゃうまい!!
    • 「かん袋」という堺区になるお店です。
      • 創業は元徳元年(1329年)
    • あんにくるまれているからくるみ餅だそうです、胡桃ではありません。
  13. 漫画「ナニハトモアレ」の舞台である。(複数地域またがってますケド…)
    • 「ラブ☆コン」も堺区周辺が舞台のマンガです、アニメ化もされています。
  14. 住所が「n丁目」ではなく「n丁」である。合併した美原区は知らないけど。
    • 堺市から引っ越してきた友達は、「丁目」ではなく「丁」って読んでます。丁目やで。
  15. お役所では「夫さん(おっとさん)」「妻さん(つまさん)」ですか?
  16. 区の名前と警察署の名前が統一されていない。(堺区に北署、北区に東署、西区に南署、南区には泉北署…)
    • 志村、上!上!
  17. 織田信長が嫌い。
    • 高石市も嫌い。
    • 千利休が大好き
  18. 本屋といえば天牛堺書店
  19. 「大阪府立大型児童館ビッグバン」が税金の無駄使いとワイドショーに出ていた。しかも、認めて開き直ってた。
    • レポーター「何のために作ったんですか?」 役所員「あなたに言われる筋合いはない」レポーター「あります。税金でつくられてるんですから。」 役所員「…」…一蹴でした。
      • 何~(怒)!真の税金の無駄使いは神戸空港だろう!騙されちゃ駄目だ!
        • 残念ながら、橋下知事により「ビックバン」は閉鎖されることとなりました…。
        • 大阪府の建物ですから。
      • ちなみに泉北の山奥にムダな橋を架けまくっている。イノシシが通行するためだろうか?
    • ここよりハーベストの丘の方が問題。
  20. 「探偵!ナイトスクープ」で「堺の中心で、愛をさけぶ」というネタがあり、深井にある動物病院が「堺の中心」だとわかり、そこで依頼者が愛を叫んだ。
    • 放送のわずか半年後の2005年2月、美原町を編入し、中心位置がずれる。
  21. 大阪では「港町」と言われると神戸よりも堺になる。
  22. 堺っ子体操。♪堺っ子~は元気な子~
    • 堺市の小学生ではごくたまに3番まで全部歌える。もし堺が首都になればこの歌は国歌。
    • 初対面同士で小学校が堺だと分かると、この話題で盛り上がる。
      • 堺市民と仲良くするのに一番効果的である。
  23. 塾が散らばっている。
    • 「希学園」「浜学園」ほか進学塾は堺市内ではくっつきたがらない。
  24. 南海堺東駅前は、サラ金のネオン看板でいっぱい。あと深井の泉北1号入り口あたりとか。
  25. 国道が三本しか走っていない。美原が合併してなかったらたったの二本だけ。
  26. 堺ナンバー誕生。和泉ナンバーから分割するが、DNAは替わらないため、運転はかなり荒いでしょう。
    • 堺ナンバーが荒いなんて聞いたことないが
    • いや、堺ナンバーができてから「ヤバいのはやっぱり堺だったね」との声を聞く。車の販売店でも「堺ナンバーいやだ。和泉にならないの?」との要望する客がいるらしい。
  27. 「大阪刑務所」は(大阪市じゃなくて)堺にある。
  28. ちなみにひとつの府県に政令市が二つあるところは神奈川県、福岡県に続いて3番目。
    • 静岡県もです。
  29. 浅香山の堺商跡地に関西大学が進出。
  30. 中百舌鳥、白鷺、鳳など、鳥関係の地名が多いような・・・。
  31. 大和川の付け替え工事の事を「余計なことしやがって」とひそかに恨みに思っている。
    • 大和川の運ぶ土砂が堆積して港の水深が浅くなったため、港町としての堺は衰退した。付け替えがなければ現在の神戸のようなポジションになっていたかも。
  32. 大阪市や大阪府北部に1店舗も出店していないイトーヨーカドーが何故か3店舗もある。
    • 品物がダイエーやライフより高級と思っている。
  33. 市民は意外とネガティブ思考。
    • 隣の巨大都市、大阪市のハコモノが片っ端から破綻してるせいなのか市民の気質なのか市内に開発計画があがると心配で仕方がない。
      • 近所に新しくスーパーがオープンしてもいつまで保つか心配で眠れない。そのため買う物が無いのに態々買い物をして店に貢献してほっとする。
      • その割に開発しろと吠える。

古墳の噂

  1. 世界遺産登録を狙っているらしい。
    • その価値は十分あるが、宮内庁が承諾するとはとても思えない。
    • 大阪府って近畿圏で唯一世界遺産がないから、ここは頑張ってほしい。
  2. 実は古墳よりもその周りの堀の方が深い。
  3. 横からじゃ何なのかさっぱり分からない。森があるように見えるだけ。
  4. これのせいで、堺東以南にはあまり高い建物が建てられない。
    • 堺市に容積率の高い建物の必要性を感じない。
  5. オススメの古墳展望スポットはあのバカデカい市役所にある。
    • 市民の血税で建てた市役所は市職員の物ではありませんから市民はどんどん市役所展望台に行きましょう。
    • 眺めていると宇宙と交信できる気がする。
  6. 韓国人は自分たちの祖先が造ったものだと信じている。
  7. 大仙古墳は仁徳天皇陵ということになっている。
    • 別名が多すぎて困る。
    • 伝仁徳天皇陵などと記載されている堺市の地図もあるようです。
    • まさに古代ロマンですね。
  8. 宮内庁管理の古墳の堀はライギョ、バスの好釣り場だったりする

警告: 既定のソートキー「さかいし」が、その前に書かれている既定のソートキー「さかい」を上書きしています。