「Chakuwiki・トーク:問題投稿通知/旧サイト最終版」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>(あ)
編集の要約なし
>(あ)
(テンプレにしました。)
1行目: 1行目:
== 保護手順 ==
== 保護手順 ==
1. ページ上部に、ノートへ誘導する勧告文を表す。
1. ページ上部に、ノートへ誘導する勧告文を表す。
'''保護検討中'''<br />このページは、現在保護が検討されています。詳しい経緯は[[ノート:該当ページ|ノート]]へ。
{{保護検討}}
2. ノートなどで議論。ここで解決に至った場合は保護の勧告文を消す。<br /><br />
2. ノートなどで議論。ここで解決に至った場合は保護の勧告文を消す。<br /><br />
3. 1.で勧告してから一定の期間('''5日間''')が過ぎて、まだ解決に至らない場合、勧告文を添えてページに保護をかける。
3. 1.で勧告してから一定の期間('''5日間''')が過ぎて、まだ解決に至らない場合、勧告文を添えてページに保護をかける。
'''保護'''<br />このページは、現在保護されています。詳しい経緯は[[ノート:該当ページ|ノート]]へ。
{{保護}}
4. 当事者らが沈静化した、または一定の保護期間('''1ヶ月''')を過ぎたら、勧告文を添えて保護を解除する。
4. 当事者らが沈静化した、または一定の保護期間('''1ヶ月''')を過ぎたら、勧告文を添えて保護を解除する。
'''保護解除'''<br />このページは保護されていましたが、現在は解除されています。詳しい経緯は[[ノート:該当ページ|ノート]]へ。
{{保護解除}}
5. 4.から一定期間('''1ヶ月''')を置いて、勧告文を削除する。<br />
5. 4.から一定期間('''1ヶ月''')を置いて、勧告文を削除する。<br />


18行目: 18行目:
*Muttleyです。Wikipedia並の丁寧さですね。よろしいかと思います。一度やってみて様子を見てみましょう。ここでの手順は他での同様の手続きの参考にできると思います。予告期間は様子を見て(あ)さんの独断でよろしいかと思います。保護期間は、個人的には1ヶ月位が妥当ではないかと思います。-- by [[利用者:Muttley|Muttley]] 2006年7月16日 (日) 23:49 (JST)
*Muttleyです。Wikipedia並の丁寧さですね。よろしいかと思います。一度やってみて様子を見てみましょう。ここでの手順は他での同様の手続きの参考にできると思います。予告期間は様子を見て(あ)さんの独断でよろしいかと思います。保護期間は、個人的には1ヶ月位が妥当ではないかと思います。-- by [[利用者:Muttley|Muttley]] 2006年7月16日 (日) 23:49 (JST)
** ありがとうございます。ガイドライン的なものを作ってみようかな、と思って差し出がましいことをしてみました。バカにもちょっとくらいは秩序が無いとなぁ、と。<br />Muttley氏の御意見も合わせまして、とりあえず暫定的に期間を設定してみました。[[利用者:(あ)|(あ)]] 2006年7月17日 (月) 01:43 (JST)
** ありがとうございます。ガイドライン的なものを作ってみようかな、と思って差し出がましいことをしてみました。バカにもちょっとくらいは秩序が無いとなぁ、と。<br />Muttley氏の御意見も合わせまして、とりあえず暫定的に期間を設定してみました。[[利用者:(あ)|(あ)]] 2006年7月17日 (月) 01:43 (JST)
* Templateにしてみました。<br />各場面で<nowiki>{{保護検討}}、{{保護}}、{{保護解除}}</nowiki>と書き入れてください。[[利用者:(あ)|(あ)]] 2006年7月17日 (月) 02:22 (JST)

2006年7月17日 (月) 02:22時点における版

保護手順

1. ページ上部に、ノートへ誘導する勧告文を表す。 テンプレート:保護検討 2. ノートなどで議論。ここで解決に至った場合は保護の勧告文を消す。

3. 1.で勧告してから一定の期間(5日間)が過ぎて、まだ解決に至らない場合、勧告文を添えてページに保護をかける。 テンプレート:保護 4. 当事者らが沈静化した、または一定の保護期間(1ヶ月)を過ぎたら、勧告文を添えて保護を解除する。 テンプレート:保護解除 5. 4.から一定期間(1ヶ月)を置いて、勧告文を削除する。

2006年7月17日 (月) 01:43 (JST)

保護に関する提案

現在、福岡における煽りあいが激しさを増しており、そろそろ保護をかけようかと検討しております。
ただ、即座に保護をかけると反発を招くことになりかねないので、段階を置いてみたい思います。

私の提案としては、こんな感じ(↑)です。保護期間や猶予期間、手順など、皆様の御意見をください。(あ) 2006年7月16日 (日) 23:37 (JST)

  • Muttleyです。Wikipedia並の丁寧さですね。よろしいかと思います。一度やってみて様子を見てみましょう。ここでの手順は他での同様の手続きの参考にできると思います。予告期間は様子を見て(あ)さんの独断でよろしいかと思います。保護期間は、個人的には1ヶ月位が妥当ではないかと思います。-- by Muttley 2006年7月16日 (日) 23:49 (JST)
    • ありがとうございます。ガイドライン的なものを作ってみようかな、と思って差し出がましいことをしてみました。バカにもちょっとくらいは秩序が無いとなぁ、と。
      Muttley氏の御意見も合わせまして、とりあえず暫定的に期間を設定してみました。(あ) 2006年7月17日 (月) 01:43 (JST)
  • Templateにしてみました。
    各場面で{{保護検討}}、{{保護}}、{{保護解除}}と書き入れてください。(あ) 2006年7月17日 (月) 02:22 (JST)