開成中学校・高等学校

2012年12月6日 (木) 11:37時点における>無いですによる版
ナビゲーションに移動 検索に移動
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
  1. 東京大学への進学率がすごい。筑駒・灘には負けているが。
    • 最近が公立に合格者数を持っていかれている。
      • 2006年限定でした。むしろ中堅私立が危ない。
    • '07年は190人。多すぎです。
    • うちのじいちゃんが戦前の卒業。で、同窓会に行ったら、「戦前の卒業の方。戦後は(学業成績・実績において)別の学校だと思ってください」と言われた。
      • まあ一時期は都立高(正確には府立)だったわけだしな。
    • 別名「東大進学予備校」
    • 都内で東大を本気で目指す奴はとりあえず筑駒かここに入る。
    • 人数的にはウン年連続日本一。
      • しかし一学年400人(中学は300)なので「下手な鉄砲数撃ちゃ当たる」作戦を取っていることは明らかである。
  2. 西日暮里駅?は開成高校のために作られたという噂を聞くが本当か?
    • 普通に千代田線との乗り換えの為にできた
      • 建設計画が公になる前に、OB会で発表されていた
      • 地下鉄関係者が計画発表の数十年前に「"開成学園前駅"をここにつくる」という発言をしたとか。(ちなみに計画発表時は"新日暮里駅")
  3. さいたま市の開成学園が経営しているのは大宮開成高等学校。まれにここの系列と勘違いする人がいる。
    • 逗子にも逗子開成高等学校がある
      • 逗子開成は以前は開成と同じ系列だった。最近は特に交流は無いようだが。
        • 逗子開成は、もともと東京の旧制開成中学校の戦時中の疎開先として作られたらしい。
    • 大宮開成高等学校の文化祭の名前が「開成祭」であり、略称も「開成」なので勘違いする人がいても無理はない。
      • よく間違われてマジで迷惑。by大宮在住の開成生
      • 大宮開成が現在の名前になったのは59年。ほかの「開成」のつく学校は大抵たまたま被ってしまっただけだと思うが、ここはわざと被せてきたようにしか思えない
    • 福島県立あさか開成高等学校とは何の関係もない。レベルも全然違う。
    • 北海道札幌開成高校に至っては公立(札幌市立)高校である。
    • 結論「開成学校」って名前の学校は結構全国にあった模様。
    • 浜松市中区高丘北1丁目には浜松市立開成中学校という公立中学校もある。
  4. 小田急線に同名の駅がある。しかもかなり小田原に近い。
    • 駅というかむしろがそういう名前
      • 神奈川県足柄上郡開成町のことね。
        • 神奈川県足柄上郡開成町から小田急小田原線開成駅を使って開成中学校・高等学校に通学している人はどんな気持ちなんだろうか?
        • 開成町には開成町立開成小学校という公立小学校があり、同町唯一の小学校である。この開成小学校を卒業していたとすると履歴書を見た時に小学校から高校までの一貫校と勘違いする人もいる・・・かも。
    • 学校の名前は「せ」に、駅の名前は「か」にアクセントを置いて発音する。
  5. 開成が荒川区にあるのが意外でならない。文京区ならまだしも……
    • 5分ほど歩くと文京区(千駄木)である。しかも荒川区と文京区の間にほんの少し台東区(谷中)のエリアがある。さらに北区も近い。
      • 5分も歩かない。高校の校門からなら1分
      • 定期代が安いのか健康のためなのか、わざわざ千駄木駅から通勤・通学する教員、生徒もちらほら
  6. Wikipediaで「受験少年院」と何年間も粘着書き換えされつづけているw落ちた人の恨みか・・・
  7. ここの体育祭は物凄く「熱い」らしい。
    • 毎年のごとく開催当日は、西日暮里の街に救急車のサイレンが鳴り響くとか。
    • 正しくは体育祭ではなく運動会です。
    • 開催は毎年、5月の第二日曜。つまり母の日。