兵庫/但馬

< 兵庫
2011年8月31日 (水) 11:13時点における119.245.159.5 (トーク)による版 (→‎養父市の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

但馬地方の噂



温泉

豊岡  
養 父
 
宍粟   丹波
  1. 播磨との間の道路交通はめちゃくちゃ不便。太い道は播但道または国道312号しかない。
    • 作る場所が無い。
    • 面積は広いがほぼ山だから…あと金がない
  2. 廃藩置県時,旧豊岡県が鳥取県に吸収されることなく,もちろん単独で存在することなく,兵庫県の一部になれてほっとしている。
    • 豊岡県が存続してたら豊岡は少なくとも15万都市にはなれたはず。兵庫に併呑されて神戸に吸い尽くされた。
    • 神戸から吸うには遠すぎる。京都からならまだしも。
    • 今すぐ鳥取県に譲ってあげていいかもという地理条件。但馬的にも鳥取に出るほうが神戸より楽でしょ。
    • 鳥取より京都のほうが近いよ。
  3. 関西弁を話すと,アカ抜けて見られる。
  4. いろいろな役所への届け出関係などで南部に行かねばならないのが、あまりにも鬱陶しい。
    • 県庁、神戸市までの所要時間は,徳島~神戸間と大差がない。
    • 大差がないというより、実は徳島~神戸間の方が近かったりする。
    • やはり鳥取に併合された方が良かったんだと思う。
  5. センター試験も南部で実施されるため、自宅から通うことはほぼ不可能である。外泊しなければならない。(過去の話で、2007年度のセンター試験からは、豊岡(豊岡高校)で受験可能となる。)
  6. かつては「あさしお」「まつかぜ」「はまかぜ」「出雲」「いなば」と県北~京阪神・東京を結ぶ特急が多く存在したが、城崎まで電化された関係で電車の来ない北西部には「はまかぜ」「出雲」しか運転されなくなった(電化区間には「北近畿」「きのさき」等の列車がきてるが)。
    • そして「出雲」まで廃止決定…。
      • 餘部鉄橋を避けて、岡山を廻っている「出雲」が残っている。ムーンライトだとか何とか形容詞が付いている。
        • 但馬走って無いし、電車だし。
          • ムーンライトじゃなくてサンライズだったような。
    • はまかぜは県内を縦横無尽に走る(浜坂~香住~和田山~姫路~(神戸)~大阪)関係で経路を見ると「Z」型になっている。…ので肝心の終点までの所要時間が異様に長い。
      • アーバンネットワーク内でも山陰線内でもボロ車両ですから。
        • そのボロ(キハ181系)廃車の暁には運行終了かと思ったが、沿線自治体と県が資金投入して新型車両で運転するらしい。正直嬉しい。
  7. 車が姫路ナンバーになるのは、どう考えてもおかしいと思っている。
    • しかし神戸ナンバーだともっとおかしい。
    • 元姫路県なので仕方がない。
    • で、郵便事業は尼崎支店に。
  8. 豊岡高校、通称豊高に進学すると、ご近所の評判が上がる。
  9. 近畿圏を離れて出身を説明する時に「兵庫県です」と言うと「神戸ですか」と言われ、「いえ、日本海側なんで」と補足すると「兵庫県に日本海側なんてあったの?」と言われるのが悔しい。
  10. 天候変化の激しい但馬には「弁当忘れても傘忘れるな」という言葉があるが、車移動が必至な田舎なので傘はあまり必要なく、むしろ弁当を忘れる方が一大事。
    • コンビニが少ないから。でもミニストップがあるのが自慢
  11. 何気に食用牛の種牛として名高い「但馬牛」ブランドがあるが、庶民には高価なので特別な行事以外に口にする事は少ない。
    • 仔牛が他地域に輸出されて、三田牛や神戸牛や松阪牛に名前が変わる。
    • 「ステーキ専門店但馬肉」などと書いてあるとDQNは「ただし馬肉?」と読んでしまうw
      • DQNは「但し」も読めないのでは。
  12. タージ・マハールはここにはない。
    • 田嶋陽子もここにはいない。
      • モンスター田嶋も全然違う(車好きでないとワカランだろうけど)
    • 但馬ドームならある。
  13. 近畿圏外の人間は但馬地方をほとんど知らない。
    • 近畿ではカニと城崎で結構有名。ただし兵庫県だということは忘れられがち。
      • そもそも兵庫南部からは同じカニでもまだ福井県のほうが行きやすい。
  14. 山陽などの複線電化路線で、電車が高速で走りながらすれ違う光景にびっくりする。そして故郷でそれを見たことを自慢できる。
  15. 山陰の都市部より田舎。
    • むしろ淡路島の方が発展しているような気がする。大阪や神戸からの距離も近いし。

豊岡市の噂

豊岡市

養父市の噂

  1. 「ようふ」ではなく「やぶ」と読む。
  2. 最近ようやくファミマができた。
  3. 平成の大合併で養父郡の自治体が全部合併してできた。昭和にも養父郡で合併しようという話があった(市になれそうだったみたい)らしいけど、なんか駄目になったみたい。もし昭和の内に合併してたら、豊岡と共に但馬の中心になれたかもしれないのに…とかいう記事をどっかで見た気がする。今は完全に朝来に負けてると思うけど。
  4. 同じ県内の明石市と交流協定あり。

八鹿

  1. 「ようか」と読む。
  2. 合併で旧八鹿町にあった公立八鹿病院は「養父病院」になると思われたがあからさまに名前が悪い(ヤブ病院)ので改称されなかった。
  3. 免許センターがある大都会
  4. 全但バスの本社は、豊岡でなく八鹿にある。
  5. かつて兵庫県の郡部の中では、唯一郵便番号が3桁(都会番号)だった。
  6. 同和と日教組のリアルファイトが起きた場所。

養父

  1. 商業施設「Yタウン」が出来たため、商業売上高が旧養父町の方が上となった。旧八鹿町民は今でも「ペアこそ商業の中心」と思っている。

大屋

  1. かつての大屋町には信号が最近まで無かった。しかもそれが町興しのネタだったりしていた。
  2. 明延鉱山という錫産出量日本一の鉱山があった。当時は映画館もあったそうで、それはそれは賑やかだったそうな。

関宮

  1. 鉢伏山があると言っても通じないが、「ハチ高原」でわかる。但しハチ北は美方郡香美町。
    • おそらく一番通じないのは割合近いはずの神戸市民(須磨区に同名の山があるため)

朝来市の噂

  1. 何もない街肥えだめ
  2. 安い靴で有名な某通販会社がある。
    • ヒラキ?ヒラキは明石じゃなかったっけ?
      • これも関係あるんだろうか。
  3. 北近畿豊岡道のお陰で、神戸大阪がグッと近くなった。
  4. 「あさご」と読むわけだが、なんかついつい「あさ」とか「あさ」とか読んでしまう。
    • 同じ字を書いて「あっそ」なんて読む和歌山県の上富田町もあるからなぁ。

和田山

  1. ♪和田山竹田家〜具。(関西人なら歌える)
    • 加古川の竹田家具と関係はあるんだろうか。
    • 和田山出身の某落語家がCM出演したことも。
  2. 竹田城跡がプチ自慢。映画「天と地と」のロケであの渡辺謙も来た。が、病気で降板。
  3. 大都会。但馬では豊岡に次ぐ第二の都市じゃないかな。
  4. こないだテレビを見てたら「和田山市」として朝来が紹介されていた。
    • それだけ市の中でも和田山の印象が濃すぎるってか?

生野

  1. 兵庫で「生野」と言ったら大阪市生野区よりも朝来市の旧生野町になる。
    • 日本史や鉱物に関心のある人にとっても生野と言えばこっち。
      • 銀山で有名なため。
  2. 生野はなぜか裁判所や検察庁の管轄が豊岡じゃなくて姫路の管轄になる。
    • 南部は市川水系だし、個人的には、むしろ何で播磨じゃないのかが不思議。
      • 現にここまでが旧但馬国だったんだから仕方ないよ。
  3. ちょこっと播磨にも跨る。
  4. 生野は最初、「死野」だなんていうおっかない名前だった。
    • その不吉さを嫌って垂仁天皇が「生野」と変えた。
  5. この町にある湖が、かつて全国の釣り人に名を知られバスフィッシングの聖地とされていたが、最近は下火。
  6. ここの地域に普通に小田和って言う地名があるけど、どうしても某大物歌手を連想してしまう。
    • 東京ラブストーリーの主題歌を歌ったあの人です。
  7. 但馬なのに神姫バスの勢力圏

朝来

  1. 朝来町ってやっぱり僭称なんだろうか。郡の中心は明らかに生野か和田山だし。
  2. 四町合併で「朝来市」になったのがちょっと嬉しい。
    • でも合併前は正直「和田山市」になってもしょうがないと諦めかけていた。
  3. 住所を書くとき「朝来郡朝来町○○」だったのが「朝来市○○」で済むようになって楽。

山東

  1. 確かに和田山から見たら山の東の盆地に位置してるけど、なんとまあ安直な。
  2. 朝来山から名前を取ろうとしたけど、朝来町はもうあったので、山東町になったという話を聞いた。
  3. 「山東」よりも「梁瀬」という地名の方が有名である。小中学校の名前も梁瀬。
  4. 梁瀬駅は町の中心部から離れすぎ。
  5. 梁瀬小、粟鹿小、与布土小の三校が統合し、梁瀬小になった。
  6. 北近畿豊岡道の開通で山東ICが新設。
  7. 「但馬のまほろば」という道の駅がある。
  8. 梁小、梁中共にバスケが強いことで有名。
  9. 意外と国道427号線の終点。
  10. いたるところにグンゼの工場や社宅がある。
  11. 何故かコンビニは一軒も無い。こめやはあくまでスーパー。
  12. 昔は磯部に梁小の分校があったそう。あと、粟鹿には中学校もあったそう。
  13. 「磯部」とか「金浦」とかいう海に関係有りそうな地名が。果てには、「鯨峠トンネル」というトンネルまで開通・・・。でも粟鹿から金浦を繋いでいるので、粟鹿の人が福知山とかに行く時とかに便利。
  14. 粟鹿小学校は、神崎の粟賀小学校とよく間違われた。
  15. 「よふど温泉極楽湯」の「極楽湯」が、いつの間にか消えていた。
  16. 但馬でも有名な粟鹿神社がある。
  17. 遠阪トンネル抜ければ丹波市。
  18. 滋賀にも同名の町があった。そこも合併で消えた。

美方郡の噂

香美町の噂

  1. 旧城崎郡香住町+美方郡村岡町・美方町
    • 合併経緯は新温泉町の頁を参照の事。
  2. カニとスキー。スキーとカニ。後民宿。
  3. 観光名所は餘部駅横の余部鉄橋。2006年4月からコンクリートの橋(ラーメン橋)への架け替えがはじまる。だが、元々鉄橋は鉄道橋の略なので、コンクリートになっても餘部鉄(道)橋。
    • 2006~2007冬シーズンのJR西日本では、カニとセットで「最後の余部鉄橋」をウリにしている。明石駅のみどりの窓口には、よく出来た模型まで飾られてた。
      • ちなみに、餘部駅には撮影スペースがある。
    • 渡る分には、まだ支障は出てない。とりあえず絶景なんで乗る価値はアリ。
      • 餘部の東隣の駅、鎧駅からの眺めも素敵。海の蒼が本当に美しい。餘部からは少し距離があるものの、鉄橋で写真を撮り、歩いて鎧まで行き、次の列車に乗る…なんてのもできなくはない。本数少ないから。
        • 餘部駅は開業が昭和34年。それまで利用者は汽車の合間を縫って鎧の駅まで線路上を歩いたんだそうな。
  4. 朝の連ドラ「ふたりっこ」のロケで使われた岡見公園のそば屋さんが潰れた。
  5. 「ふじっ子」というバス停がある。勿論目の前にはフジッコの工場が…
    • 「畑」というバス停もある。
  6. 香住駅前にあるカニのモニュメントに書いてある「ようこそ香美町へ」かなんかの文字をよ~く見ると…「美」の文字に違和感があり、(旧香住町時代の)「住」という文字だけを付け替えたのが丸わかり。
  7. 村岡は村岡県庁所在地から美方郡役所、村岡町役場、さらに地域局所在地へ転落。
    • さらに昔は全国でもレアな交代寄合の山名氏(応仁の乱のきっかけとなった山名氏)の領地だった。
  8. 香住・村岡間のバスが休止対象。
  9. 町教育委員会、全但バス営業所は香住ではなく村岡にある。
  10. 町制が敷かれたのは香住町より村岡町が先。宿場町、城下町として栄え、郡役所、法務省出張所、警察署など官公庁が集積し、バスターミナル、映画館、パチンコ店など商店街にひしめいた村岡の現在の扱いは何故に。
    • 位置的に不便だからじゃね?鉄道が来なかったのも大きいと思う。
  11. 美方郡4町と香住町の合併協議は市庁舎位置をめぐり瓦解。村岡町が断固候補を譲らなければよかった。温泉町の反対にあわずにすんだ。
  12. 早期に香美町、新温泉町を合併し、市制を敷くべき。養父市も歴史的観点から吸収できればベター。市名は但馬温泉高原市。市庁舎は香住、浜坂、八鹿、村岡を候補とし、当初は分庁形態、後発展性に応じて競争を取り入れ決定すればよいのでは。地域エゴはもう要らない。
    • なぜ養父も・・・?R9の但馬トンネルとハチ高原とこの県道でかろうじて繋がってるだけなのにキツくないか?あまり繋がりなさそうだし。
    • 高校学区、組合立病院、バス路線等で八鹿、村岡の関係は深い。
  13. 強風が原因で列車が落ちた事がある。
  14. インデアンの形をしたインデアン島がある。
  15. 区がある。香住区、村岡区、小代区。
  16. 村岡に町庁舎を!香住は北の果て。国道9号と482号が交わり、歴史と森の文化豊かな村岡こそ香美町の顔にふさわしい。教育委員会の移転などもってのほか。歴史的経緯に敬意をはらうべき。
  17. 香美町、新温泉町の合併、市昇格を再度真剣に討議すべき。市庁舎は浜坂、香住でもなく村岡とすれば各町距離、国道の要所、歴史的経緯からそれぞれ満足がいく。人口構成のみならず、バランスを考え配置すればよい。その上で分庁を浜坂、香住とすればよい。旧協議会長は何をしていたのか。
    • もうまとめて豊岡に併合されちゃえよ
  18. 英語版ウィキペディアによるとこの町がAirの聖地らしい。でもどうみてもこっちの方が(ry

小代区

  1. 美方町が名を変えた姿。本来はこっちだったらしい。
  2. 合併前の美方町は県内で一番人口が少なかった。(2005年3月1日推計人口で2,550人。)
    • 兵庫の町の要件は人口3,000人以上。これは明らかに村だろう。
  3. スキー場があるが(ニューおじろとか)マイナーである。
    • 鳥取市内(白兎海岸沿い)にはニューおじろの看板が立っているが、色あせている。
  4. 「みかた残酷マラソン全国大会」というとんでもない名前のマラソン大会がある。

新温泉町の噂

  1. 旧浜坂町+温泉町(共に美方郡)
    • 本来は美方4町+城崎郡香住町での合併を模索していたが、全国津々浦々で見られる綱引きの挙句に瓦解。
    • 数年内に香美町との再度合併を模索しているらしいが相当怪しい。
  2. 05年11月に浜坂町と温泉町が合併した際、公募をしたが決定打も無かった上に「旧町名は付けない」という取り決めがあった為、『新温泉町』という中途半端な折衷案に落ち着いた。「新」って何だ。
    • 温泉町は運転免許をとるときの学科の教本に標識が出てくることで有名だったが、今後どうなることか。
    • 「二方町」がいいと思う。(町域が丁度旧二方郡と一致してる。ちなみに美方郡は七"美"+二"方"の合成地名)
    • つーか浜坂温泉町でよくない?(野沢温泉村みたいな感じで)
      • それだと、旧温泉町がうるさいからな…上にもあるように二方町の方がニュートラルでお互いの町にとっても、文句がないと思うが、旧温泉町側がゴネたばかりに、「新温泉町」だなんてダサい名前に。新幹線の駅名じゃないんだからさw
      • 2町合併って決まった時に、温泉町にするって決まってたのを旧浜坂町側が町民理解が得られないとかいって、土壇場でひっくり返したから「新温泉町」になったんだよ。新ってなんだよ新って。
  3. 新温泉町は事実上鳥取県
    • 豊岡よりも鳥取の方が近い。
    • 町民が東京へ行く時は鳥取空港利用がデフォ。
  4. 新温泉町では鳥取県の方言が標準装備。鳥取県民と話しても違和感はないっちゃ。
    • 人によって(主に年配の方)は「集落ごとに方言が違う」「●●の言葉は下品」というが、聞き分けられる人口は年々減っている。
    • 鳥取の方言は語尾に「ちゃ」なんて付けません!「ないわいな」の方が正しい。(by鳥取県民)
  5. 新温泉町にはコンビニが存在する。密かに自慢。しかし、11時で閉店し、もちろんチェーン店ではなく個人経営なのがデフォ。
    • 現在は24時間営業のファミマがある。
    • 何とローソンまでできるらしい。コンビニ業界も大変だ。
      • お陰で便利になったよ
  6. とりあえず頑張れナカケー(棒読み)。
  7. 湯村温泉は何年経っても夢千代日記の幻想に囚われている。
    • 地元民にとっては唯一のPR点であるが、もういい加減飽きてきた。
      • それしかないんだよ…
  8. 新温泉町湯というそのまんまな地名がある。
    • 旧温泉町の役場所在地。
  9. 何気に鳥取名産二十世紀梨も生産、販売している。
  10. 明らかに鳥取っぽいのに兵庫県内とはずるい気がする。
  11. 夢が丘中学校という、まるで住宅街の中にあるような名前の中学校がある。

浜坂

  1. 06年現在、過疎化が進む旧浜坂町にスーパー(豊岡資本)が数店舗進出してきており、只でさえ少ない顧客を取り合っている。田舎における仁義なき顧客獲得抗争といったところか。あまりに不毛。
  2. 旧「浜坂警察署」が合併後「新温泉警察署」になるかと期待していたのだが「美方警察署」になってしまった。
  3. 「もう、鳥取でいいんじゃないか?」と正直思う鳥取県民がおります。
    • 給料下がるから勘弁してくれ
      • 意味が分からんのだが。正直、県民所得とか但馬地域のほうが低いか同等レベルでしょ。
        • バイトなどの最低賃金は県単位で決められてるんだよ。だから、いくら鳥取市の方が都市規模が大きくても、兵庫県に属してる但馬の方がまだいいんよ。そのため、鳥取県のコンビニバイトでは650円くらいなのに対し、兵庫県である但馬なら700円くらいになる。
          • そうなんか・・・。50円の差とはいえなんかうらやましいなぁ。
            • だから、鳥取県でのコンビニでの店員募集のチラシに600円台ということに驚いたことがある。仮に差が50円として、8時間(休憩1時間除いても)350円の差がつくことになる。二日働けば、鳥取側よりも一時間少ない労働時間で、同じ給料をもらえるようになるわけだ。しかし正社員となると、但馬も鳥取も大して変わらないようだが…