ページ「浦和駅」と「滋賀」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>かにふとん
編集の要約なし
 
>ないです
 
1行目: 1行目:
{{日本の駅|関東|埼玉|city=さいたま|this=1}}
{{|name=滋賀|reg=近畿|ruby=しが|eng=Shiga}}
{{保護検討}}
[http://www.pref.shiga.jp/ 滋賀県庁HP]
所在地:[[埼玉|埼玉県]][[さいたま市/浦和区#浦和駅周辺の噂|さいたま市浦和区高砂・東高砂町・東仲町]]
==浦和駅の噂==
{{駅名標/東日本|name=浦和|ruby=うらわ|back=南浦和|next=北浦和|back2=Minami-Urawa|rome=Urawa|next2=Kita-Urawa|back-link=さいたま市の駅#南浦和駅の噂|color=#00B2E5}}
{{駅名標/東日本|name=浦和|ruby=うらわ|back=赤羽|next=さいたま新都心|back2=Akabane|back-link=赤羽駅|rome=Urawa|next2=Saitama-Shintoshin|next-link=さいたま市の駅#さいたま新都心駅の噂|color=orange}}
{{駅名標/東日本|name=浦和|ruby=うらわ|back=赤羽|next=大宮|back2=Akabane|back-link=赤羽駅|rome=Urawa|next2=Ōmiya|next-link=大宮駅|color=orange}}
[[画像:UrawaSTWG.JPG|frame|西口]]
#県庁所在地の駅なのにしょぼい。
#*昔[[長野駅|長野]]方面に行く、今は[[北陸新幹線#長野新幹線の噂|新幹線]]になった特急あさま号や[[金沢駅|金沢]]行の特急白山号も全便浦和を通過してた。
#**つうか昔は普通列車も通過するのがあった。
#***普通列車は1982年まで朝夕のみ、急行列車は1985年まで「はるな」と「ゆけむり」と「草津」の一部だけだった。おそらく30年で一番出世した駅。
#**もっと昔は普通列車のホームが存在しなかった(全部通過)。
#**もっともっと昔は急行停車駅だったが?(まだ東北本線に特急がなかった時代)。
#***緩急分離の際に列車線にはホームが設けられず、[[京浜東北線・根岸線|ケト線]]のみの停車となった。
#*「[[関東]]としては」かな・・・サスガに[[群馬の駅#前橋駅の噂|前橋]]には勝ってる(ただし県庁所在地ではない[[高崎駅|高崎]]には負けてる)けど、[[宇都宮駅|宇都宮]]や[[水戸駅|水戸]]には負けてるが乗客数では2.5倍くらい勝っている。
#**高架になるまでは湘南新宿ラインに関しては前橋駅に負けている。
#*[[大宮駅]]に負けている。
#**それどころか[[川越駅]]や[[熊谷駅]]にも負けている
#***存在感では上尾駅にも。(ちなみに上尾駅は元お隣さん)
#**乗客数では京浜東北線しか停まらない[[川口駅]]にも負けている。
#**と思ったらパルコができた後に川口を追い抜いて埼玉のJR駅2位に。というか、実は浦和駅より北のJR駅で浦和駅より乗降客数が多いのはわずかに大宮駅と札幌駅だけ。通勤輸送が多いとはいえ、浦和駅の乗降客数は宇都宮、高崎は勿論仙台、新潟よりも多い。
#***2014年度は仙台(JR東日本エリア内49位)の方が浦和(同51位)より多いぞ。尤も、東京のベッドタウン的な性格が強い浦和駅と、昼夜間人口比率が100%を超えている都市の中心駅(札幌・仙台・新潟・宇都宮・高崎)を比較しても何の意味もないけど。
#*しかし、'''地価'''は他の地域を圧倒している。
#**最寄駅が「浦和駅」となるには年収1000万円はないと無理と聞いたことがある。本当かどうかは知らないが、確かに裕福そうな家庭が多いようには感じる。
#***子供の教育費と[[浦和レッドダイヤモンズ|浦和レッズ]]に費やす額が半端じゃない。
#****確かに、浦和から埼玉の私立に通っている人は多い。(某高校生徒)
#***そんなの聞いたことないし.........
#****割と有名だが。(元[[鎌倉市]]民、現浦和区民、だけど最寄り駅はここではない)
#*とても48万人都市の代表駅とは思えない。
#*現在では120万都市の代表駅。ほとんどの人は大宮駅をさいたま市の代表駅と勘違いするほどである。
#**加えて700万もの人口を抱える埼玉県の代表駅でもある。
#**実質でも勘違いでも何でもなく、さいたま市の代表駅はどう考えても大宮駅。それは浦和区民ですら認めている。
#***そもそも代表駅なんてのは時刻表の中でだけの話であって、そんなのは鉄分の濃い方々以外にとってはどうでもいいこと。
#****でもここに鉄分の濃い方以外って来ているのか?
#*実は神奈川県庁も横浜駅が最寄りではない。最寄りは関内駅。優等列車は停まらないどころか通らない。
#周りにサッカーボールのポールがいっぱいある。
#*「サッカーボールのボール」?サッカーボールでしょ
#*ボールじゃなくてポール
#県庁最寄り駅にもかかわらず、湘南新宿ラインに見放された浦和駅。ただ、高架化が完成すると、その定理は破壊される。
#*そのことでよく友人に馬鹿にされた元浦和区民(駅から徒歩3分)
#**[[宇都宮線]]や[[高崎線]]が停まるので「さすが県庁所在地」と感心していた川口市民は多い。
#***ていうか川口に[[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]] しか通っていないのが不思議。
#****川口は停車するのは京浜東北線のみだが、宇都宮線・高崎線・湘南新宿ラインは通過をしているので通っていないというのは間違い。
#*****上の書き込みはあながち間違いではない。川口駅利用者の意識に宇都宮線・高崎線・湘南新宿ラインは無い。
#*****湘南新宿ラインは通過のままで良い。
#******湘南新宿ラインは通過。特急草津、水上は停車。どうなってる[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]w
#*******意図的な通過ではない。湘南新宿ラインが貨物線を走るから起きていた現象。
#*ただやる気が無いんじゃないかと思わせるほどに工事の進行度が遅い。[[乗り鉄]]的には赤羽~大宮の快走を引き続き体感できるのは嬉しいけど。
#**用地買収の遅れが原因。更に東日本大震災の影響で更に若干の遅れ。
#区の代表駅は、しょぼすぎる。
#*特に東口は[[昭和時代|昭和]]の雰囲気。2007年10月10日にパルコがオープン。
#**もともとは[[マイカル]]を誘致してたが破綻で白紙に。
#***地下の食品街は黒字だが、開業半年で経営難が表面化。
#*周辺の道路は片側1車線道路。
#*しかし現在高架建設中。5年後には湘南新宿ラインが停車する予定。
#京浜東北線の発車メロディーが浦和レッズの応援歌に。
#*でも大宮行きのホームは相変わらず・・・
#**高架ホームになっても相変わらず・・・
#2008年より、西口の改札を出たすぐ目の前に「浦和うなこちゃん」の石像が設置された。浦和の名物であるうなぎをアピールするためのものであるが、その外見はうなぎではなくおにぎりのように見える。あまりにもインパクトのある彼女の出現により、駅周辺のその他のモニュメントが一気に霞んでしまった。
#*雨の日のうなこちゃんは結構怖い。
#東北本線の分岐点として候補として挙がっていたが、岩槻住民が鉄道敷設を反対したためにあえなく却下。もし浦和で分岐していたら紛れもない県都最大の駅になっていただろうに…
#さいたま市の中心駅だが、大宮だと誤解されることが多い
#*「浦和市」の頃はそうだったかもしれないが、合併して「さいたま市」誕生後はあくまで「県庁最寄駅」であり、中心駅はどうみても大宮。
#浦和駅に着く手前の上り線の架線柱に「浦和特注」と言う警告の看板が架線柱に取り付けてあるのが、宇都宮線と高崎線の上り列車で上野行に乗ると見える。
#*大宮(さいたま新都心の駅が未だ出来る開業前から)又は、さいたま新都心から上野行の先頭車両に乗ると今でも見える。
#[[国鉄115系電車|115系]]が未だ方向幕を出さ無いでサボの時代は、小金井⇔池袋(浦和通過)・籠原⇔池袋(浦和通過)等のサボもあった。
#ついに湘南新宿ラインが停車するようになった。前評判は悪評ばかりだがこれからどうなることやら。
#5,6番線ホームの電光掲示板では「湘南新宿ライン」ではなく「新宿経由」となっている。[[上野東京ライン|東北縦貫線]]開通後への備え?
#*浦和だけではなく、湘新デビュー当時から多くの駅でその表示だった。電車の方向幕も[[国鉄115系電車|115系]]、[[国鉄211系電車|211系]]を含めて「新宿経由」の表示。備えと言うか[[上野駅|上野]]や[[東京駅|東京]]を通らないことを強調するためかと。
#高架下のスペースにアトレ・西口に駅ビルを建てる計画がある。2014年度末完成予定。
#2013年3月16日に[[湘南新宿ライン]]が停まるようになったが、同じ日に渋谷駅の歴史ある[[東急東横線|東急]]ホームが地下化したため、地元でしか話題にならなかった。マスコミも取り上げず。
#*ただ、利便性が大きく増したのは事実である。
#*[[東京ジャイアニズム|これ]]だからしょうがない。
#湘南新宿ラインと上野東京ラインが対面乗り換えできたらいいのに。戸塚駅みたいに。


*路線 - [[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]] [[宇都宮線]] [[高崎線]] [[湘南新宿ライン]]
==テーマ別の噂==
*バス - [[国際興業]] [[東武バス|東武バスウエスト]]
*[[近江語]]
*[[近江の食]]
*[[滋賀出身の有名人]]
**近江語を楽しみながら学びたいという稀有な者は、ゴツボ×リュウジ著のマンガ「ササメケ」「ササナキ」を読むべし


==ギャラリー==
== 滋賀の噂 ==
<Gallery>
=== 水陸混交の噂 ===
画像:Football.jpg|サッカーボールのポール
# 実は滋賀県ではなく琵琶県である。
画像:Reds.jpg|レディアのポール
# ★通常近畿地方であるはずの滋賀は、[http://www.chubu1000.jp/ 愛・地球博ではなぜか中部]に含まれていた。
画像:Musyagunzo.jpg|武者群像
#*県民にとってはどちらでも良かったりする。
</Gallery>
#*嫌だ絶対に嫌だ!東海なんて気分的に受け付けないから!万博で中部に含まれて最悪。大学中の友達が一斉に抗議のメールもアホほど送りました。
# 冬に雪の積もった伊吹山を見ると[[富士山]]と勘違いする人が多い。
#*さらに琵琶湖が海のように見えるため、県外から来た人は[[静岡|静岡県]]だと思い込んでしまう。
#*伊吹山は確かに富士山と似てないこともないが、琵琶湖を海と見間違うことはさすがにないはず…。
#**関西人は東京人ほど富士山を見慣れていない。
#*敦賀湾を見て大津はどこですか?と訊いた人がいた
#*伊吹山は長浜周辺から見るのが一番綺麗に見える。
#**だがそこから見える伊吹山はクリスマスツリー型にえぐられていて本来の姿からは程遠い。
# 北西部は田舎、南東部は都会、というイメージが定着している。
# 周りが山に囲まれているため、他県との交流はあまり多くはない。
#*そんなこたないでしょ。南部は京都への依存が高いでしょ
#*通過県であることは自覚している。
# 周りが山なので、台風が来ても滋賀を直撃することはあまり無い。(大抵の場合、近くの県が台風の通り道になる。)
#*伊勢湾台風なんかが典型例。
# 北(湖北)と南(湖南)で気候がまったく違う。湖北は日本海気候、湖南は太平洋気候。境目は米原辺り。
#*長浜まで大雪だったのに、彦根に入ると雪がまったく積もっていない、と言うことも良くある。
#*しかし、東近江は雪が積もっていても、彦根は積もっていないという時もある。
#*湖北(主に山間部)は日本海から敦賀平野を抜けてきた雪が全て山に吹き溜まるため、近畿なのに豪雪地帯である。2~3m積もって当たり前。
#*伊吹山が人の住んでいる地域の最も近くで最も雪が積もった地点である、世界で!(11m位積もった)
#**しかし、全くもって誇れない。
# 福井、岐阜、滋賀、三重で「日本真ん中共和国」というものがあり、この四県で近く日本から独立する予定だ。(後半嘘)
#*しかし現実には、人の流れは職場も学校も京都、大阪方面へと一方通行気味。県境付近を除いて、福井、岐阜、三重へ向かうことはあまり無い。
# 駅前に平和堂と民家があり、その背景に田園が広がり、さらにその背後は琵琶湖というのが最も滋賀らしい風景だ。
#*琵琶湖のさらに背後には、霞がかった対岸の山々が広がっている。
# 他県では花火大会は大きな川の河原で行うが、滋賀では琵琶湖畔で行う。
#現在、人口増加率トップらしい。変な混乱が起きないか心配。何となくだけど、長野県のダム公共事業行き詰まりから、だらしない連中があふれて流入しているような気がする。「ダム≠琵琶湖」って発想で。「そんな程度の考えで行動する奴がいるのか!?」とも思えるが、公共事業がらみの連中の考える事はそんな程度。郷土愛を侮辱したり持ち上げたりして「こっちのペースに!」とかそんな程度の事しか考えてない。女子供まで動員して地域を荒らす。
#*滋賀の人口増加率が全国トップレベルなのは事実だが、長野から引っ越してきた人なんて聞いたことない。滋賀に流入してるのはたいがい京都・大阪人。
#*現段階での人口増加率トップは沖縄と東京。
#*政府の予測によると、2025年の段階で人口が増え続けるのは滋賀だけになるらしい。あくまで予測だが。
#*新快速がなければここまで人口は増えなかったと思われる。新快速恐るべし。
#**早く全部12両にしてくれ。彦根から立ちっぱなしなのは辛い。
# 近江鉄道の略称は「近鉄」
#*最近ではそういう言い方はほとんどしない。あえて言うなら「ガチャこん」?
#**正しく(?)はガチャコン。
#*↑近畿の一部のはずなのに、本物の近鉄(近畿日本鉄道)は通っていない。中部地方の三重県には通っているのに・・・
#**三重県を近畿地方と認識してやれよ。おなじ「微妙に近畿」仲間なんだからさ。三重県は近畿地方であり東海地方であるが中部地方ではない
#***地方の分け方は省庁によって違う.三重県は中部地方に入る場合もある
#**岐阜県にも近畿日本鉄道(養老線&揖斐線)が通っている。大垣のバスも名阪近鉄バス。
#**しかし、草津駅前にある草津近鉄(中部近鉄百貨店草津店)は近畿日本鉄道系。
#**新幹線ができた時、隣を走る高架線で鈴鹿山地の眺望を妨げられるとして多額の賠償金を国鉄からせしめた。
#無名な割りに、地価が高い。


{{DEFAULTSORT:うらわえき}}
===琵琶湖の噂===
[[Category:東日本旅客鉄道の駅]]
→[[琵琶湖]]
[[Category:さいたま市]]
 
[[Category:埼玉の駅]]
=== 陸地の噂 ===
[[Category:東北本線|駅うらわ]]
# ★'''領地の六分の五が陸地である。他県人が思っているほど琵琶湖は広くない!'''
[[Category:京浜東北線・根岸線|駅うらわ]]
#* ★その陸地だが、半分が山林、そして残り半分は田と街で二分されている。
# [[近江鉄道]](通称:ガチャコン)は世界で2番目に運賃が高い
#*さすがにそんなことはない。
#*運賃でなく「初乗り運賃」ね。少なくとも10年前は日本一ではあった。今は知らない。
#*貴生川駅から出ている信楽高原鐵道に乗ると、隣の駅に行くのにいきなり390円も取られる。
#*米原から貴生川まで1000円近くかかるのに、500円で全線乗り放題のフリー切符がある。だから休日乗るときはみんなフリー切符(というか駅で強制的にフリー切符を買わせてる)
# 比叡山延暦寺を京都の寺だというと怒る。
#*実際、延暦寺学園の比叡山中学・比叡山高校・比叡山幼稚園は大津にある
#*延暦寺の住所は滋賀県大津市坂本本町4220。
# ラッシュの琵琶湖線新快速に座っているのは、ほとんど長浜市民。
#*本当だから恐い。
#*もうすぐ西浅井町民のものになる。
# [[愛知郡#愛荘の噂|愛知川]]というところにはやたらとブラジル人が多くすんでいる。(地元民談)
#*最近は愛知川に限らずあちこちにブラジル人やペルー人が大勢住んでいる。
#**ワタシすみすデース。
#*周辺住民しか愛知川を「えちがわ」とは読めない。
# あれっ。[http://soundarea.net/biwa-g.html びわ]県じゃなかったのか。
# 地元を牛耳っているのが平和堂とアヤハグループだが、平和堂の評判は概してあまりよくない。
#*↑を滋賀県内で口にしちゃダメ。県民の四、五人に一人は平和堂関係者だから。
#*南部にある[[丸善]]というスーパーのほうが商品が安いので、客を結構とられていたりする。異様にこの頃丸善が増えた。
#**丸善は北部の[[犬上郡#豊郷の噂|豊郷町]]が本拠地。
#*アルプラザは平和堂グループ。最近は大阪府内にもある
# 銀行の9割が滋賀銀行(通称しがぎん)とびわこ銀行(通称びわぎん)。
#*信用金庫も多い。ただ、都市銀が無いのは事実。
#*大津や湖西にはない。京都信用金庫が大津にあるぐらい
#**滋賀県内の都銀の支店はみずほ(大津)、三菱東京UFJ(草津)、りそな(彦根)の3つだけ。
#**実は湖南は信用金庫の空白地帯だったので、京都信用金庫(京信)や京都中央信用金庫(中信)に侵略されてしまった。
#*[[京都銀行]]も多いよね。
#**実は京都銀行が滋賀県に進出したのはここ5年くらい。
#*逆に、滋賀銀行は昔から[[京都市]]内に支店があった。
#*大津市内に福井銀行の支店もあるが、なぜか石山の駅から南に行ったところにある。東レの関係か?
# 西武百貨店が唯一のデパート。プリンスホテルがあったりレオマークの交通機関があったりびわ湖放送で西武戦の中継が多い(堤家の出身地の関係)。
#*近鉄百貨店とかパルコもあんねんけど…。
#*パルコは西武百貨店と同じ系列
# 湖南(大津)と湖東(彦根)は県庁所在地争いをしたほど仲が悪い。しかし今や大津の圧勝という感じ。
#*大津が県庁所在地になったのは,「井伊大老お膝元」の彦根への明治政府のいやがらせ。
#*ちなみに湖南内部では大津と膳所が仲が悪い。
#★過去に、「びわこ空港(仮)建設計画」があったが、地元民の反対により、計画は頓挫した。
#*ありました。地元の方が大反対してました。
#*新幹線の「びわこ栗東駅」も同じ運命をたどるか?
#*知事と企業が強引につくろうとしてる。赤字がかさむことがわかっているため県民は反対しているが無視されている。
#*実はJR東海もそんなに乗り気ではない。地元自治体が金を出すからつくるだけらしい。
#若狭の原発で事故・テロがないか、非常に心配。
#*琵琶湖が汚染されたりしないか心配
#県庁内では「膳所学閥」と「彦根東学閥」がしのぎを削っているらしい。
#*真実。旧制中学で言えば、彦根東が一中で膳所が二中だが、現状は膳所の方が生徒数・進学率とも上位の為、彦根東学閥がいきりたってるだけとも言える。
#京阪が走っている。[[近江鉄道]]も走っている。
#*比叡山鉄道も走っている(上り下りしている)
#*忘れられがちだが、信楽高原鐵道も走っている。
# 大津は県庁所在地だが気象台がない(京都に近すぎるから)。なので大津市民は京都の天気を見る。
#*滋賀の気象台は彦根市にある。
#*そういえば、滋賀県護国神社も彦根市にある。
# 滋賀でドラッグストアと言えばドラッグユタカだが、最近キリン堂や勢力を伸ばしているスギ薬局にその地位を脅かされつつある。
#*そのドラッグユタカだが、実は岐阜県[[大垣|大垣市]]が本拠地である。
#*ちなみにスギ薬局は愛知県安城市、キリン堂は大阪府吹田市を本拠地に持つ。隠れた存在だが地元企業として平和堂店内の薬売場も頑張っている。(平和堂薬局)
#県内の私立高校は「公立の滑り止め」と認識されている。
#*今年から、立命館守山高校ができて変わるかも。
#*立命館ではだめ。立命館大は膳所高生の滑り止め。
#*これって滋賀だけだったのか・・・
#湖西道路が無料になった。
#*これで渋滞解消!?
#日本で初のビルの爆破解体作業が行われた。(通称幽霊ビル爆破解体)
#某大型掲示板に以下の記述が....妥当なところか?
#*膳所>彦根東>虎姫=石山≧守山>米原>東大津≧八日市≧比叡山≧水口東=草津東>光泉>近江兄弟社≧長浜北≧河瀬≧安曇川>八幡=大津>玉川≧国際情報>長浜>甲西>彦根翔陽>長浜北星>八幡商業=大津商業>彦根工業>石部>高島>近江>滋賀女子>彦根西>能登川=守山北>草津>滋賀学園=伊吹=守山女子=瀬田工業≧八幡工業≧水口≧甲南=日野=堅田=野洲=栗東=伊香>彦根女子>八日市南>信楽>湖南農業=愛知=北大津
#大津が県庁所在地であることに実感が持てない。京都が事実上の県の中心。
#大津市は、京都では京都市大津区と呼ばれている。
#一時期全国区だったのが今ではマイナーな遊戯となった、「カロム」が残っている。
#*主に湖東・湖北。
#*長浜ではカルムと言うらしい。
#安全坊やの設置数が日本一らしい。「勝手に観光協会(KKK)」によると安全坊やの起源を辿ると滋賀に辿り付くそうな。
 
== 哀れなる滋賀の噂 ==
# 滋賀の草津には群馬の[[草津町|草津]]と勘違いして温泉目指してくる観光客が後を絶たない。
#* 滋賀の草津には草津温泉という風呂屋がある。
# オッサンに「出身どこ?」と聞かれて「滋賀です」と答えると,必ず「エェトコ住んでるなぁ(雄琴があって)」とニヤニヤされる。
#*県民にとっては嬉しくもなんともない。むしろ雄琴の話題には触れてもらいたくない。
#*雄琴の住人はその事実を必死に隠そうとする。「住所に『雄琴』はつかへんから!」(某雄琴人談)
#*しかし住所が苗鹿(のうか)です。と聞けばわかる人にはわかってしまう。
#*雄琴一丁目から六丁目まである.雄琴北一丁目から二丁目なんてのもある
#*WHAT?>雄琴
#**山と湖に挟まれた土地で、161号線を境に浜側が風俗街、山側が格式高い温泉宿街という極端なとこ <雄琴
#*JR西日本比叡山坂本駅前には一目でそれとわかるお迎えの車がいたりするし、AM00:00を過ぎるとコンビニにタクシーを待たせて買い物なさっているお姉さんがいたりする
#*毎晩雄琴から琵琶湖に垂れ流される精液の量はハンパじゃなくて、あのあたりの琵琶湖の魚はそれをエサにまるまると育つ(唐沢商会『大猟奇』)
#滋賀県民は琵琶湖と山に挟まれた僅かな土地に家を建てて暮らしている、と他県民に思われている。
#*そんなことは無い(地元民談)
#*神戸出身のびわ湖放送牧田アナも、滋賀に来るまでそう思っていたらしい。関西人なのに…!
# 滋賀と佐賀はたった一文字違うだけなのに、滋賀は琵琶湖があるから有名で、佐賀は存在感が薄い。
#*他県人からみた知名度は、はなわ効果の佐賀>滋賀である。琵琶湖が滋賀にあるか岐阜にあるかわかって無い人が非常に多い。どっちが東かもわかって無いし、どちらか一方が県じゃなく市だと思っている人まで。(例:岐阜県滋賀市にある琵琶湖)
#**ある知人は「え?琵琶湖って三重じゃなかったんですか?」と茨城県人に言われた。
#***琵琶湖って安土じゃなかったっけ?それとも長浜?
#*他県民からすれば知名度は、琵琶湖単体>佐賀>岐阜>>滋賀
#滋賀より観光資源のある志賀、草津より温泉のある草津(ややこしい)が有名。ただでさえ存在感が薄いのに志賀にでかいスキー場があるもんだから・・・。
#*心配するな2006年3月20日から大津市内のびわ湖バレイになる
#**おいおい、ここでの「志賀」は志賀町のことじゃなくて長野県志賀高原のことだぞ。
#*本当は滋賀は観光資源の宝庫。すぐ隣にある一大観光地・京都のおかげで影が薄い&PR下手なだけ。
#**京都の旅行雑誌の「足を伸ばして」系の欄にはよく載っている。
# 琵琶湖があるから大阪人は水が飲めるといばる。
#* 大阪人と喧嘩すると「水流さへんで!」と言う。
#** 「別にええよ。そのかわりお前ら水没しても知らんからな!」と反論される。
#***水没する前に、山に登れば良いのです。
#***その前に水没する理由が分からない
#****大阪に水を流さない=琵琶湖から流れ出る川が一本しかなく、それを止めるってこと=水がたまり水没
#*****ブルーシティか!でもコレ一回言われたことあるわ。
# 滋賀県の人が京都へ通勤していることが多いせいか、京都の人からは「県民」と呼ばれバカにされている。
#*滋賀作と呼ばれる事もあり。
#**逆に京都人を「寺作」と呼ぶ者もいる。これではお互い様だろ。
#*そっちでも京都は古臭いウンターメンシェのくせして威張ってやがるのか。日本の恥だな、京都県は。
#**わざわざ出張までして他の地域まで荒らすあんたの方が恥です。
# 滋賀ナンバーは「滋」の文字から連想されるのか「ゲジゲジ」と呼ばれ、いつも京都や大阪の人からバカにされている。
#*形状から雷ナンバーとも呼び、愛好している人も稀に居るとか(公務員情報)
#*一昔前、T.M.Revolutionは京都でのライブのMCでそのことで観客に文句言いまくって困らせていた。
#滋賀の知名度が低いということにもう諦めている。でも佐賀や山陰よりはマシだと思っている。
#*いや、佐賀は知名度自体は高いだろ、滋賀より。
#他県人に滋賀のことをバカにされても表立っては怒らない。薄ら笑みを浮かべながら腹の中で相手を罵倒する。
#*心の中では必要以上に滋賀を愛している。が、京都人や大阪人を前にすると滋賀の自虐ネタを披露する。
#京都人のいないところでは出身を聞かれて「京都…(の近く/の水源)」などと言ってみたりする。
#*実際のところ、舞鶴や丹後と比べたら大津や草津の方がずっと京都府っぽかったりする。
#*「京都出身」などと偽装し、滋賀出身であることを誇りに思わない奴は非県民!(例:Gackt)
#*滋賀は京都からの移住者が多い。よって、一部の滋賀の若者は、祖父母や両親が京都出身なのを理由に、「私はホントは京都人」と言い張る。
#*滋賀はいい所です。住みやすくて。
# 京都を神聖な場所として崇拝している。
#*京都よりも前に都があったので、内心は京都より上だと思っている。
#**ニュースソースは?
#**つ[http://www.city.otsu.shiga.jp/keikan/keikan/keikan3/keikan31.html 大津京] [http://www.biwako-visitors.jp/search/spot.php?id=1699 紫香楽宮]
#**だがしかし、滋賀に都があったという事実はほぼ無名に近いのであった(泣)
# 東京などに行って自己紹介をするが滋賀がどこにあるのか分かってもらえない時、やむを得ず琵琶湖の名を出してしまう。それでも分かってもらえない時は京都の名を使ってしまう。これがどこか認識してもらえる最終手段でもある。
#*例:「滋賀出身です」「??」「(ちょっと悲しげな表情)……京都の隣りです」「あー、あの県ですか」
#*甲賀住人は、甲賀忍者が最終手段である。(しかし、よくわかってもらえない)
#「近江商人が歩いたあとはペンペン草も生えない」という言い回しがある。
 
== 近江民族の噂 ==
# エラ呼吸ができる。(大嘘)
#*空気中のプランクトンを栄養にしてしばらくは生きていける
# 琵琶湖に住んでいる。
#*一応陸に住んでいます。
# 琵琶湖を小さな海だと勘違いしている。
# 琵琶湖の水はきれいだと信じて疑わない。
#*実際、北湖(琵琶湖の北半分)はきれいです。
#*でも、泳ぎに行くのは若狭湾。
#*南湖側に住んでる人は思いつかない。
# 小さい頃、琶琵湖と書いてしまったことがある。
#*よくあります。
#*というか琵琶なんて書けませんでした。
# 琵琶湖が荒れると、滋賀県人は胸騒ぎがする。
#*琵琶湖が心配です。
#*琵琶湖の水位が心配です。
#**昨日は○cm、今日は×cm...
#**毎日、新聞でチェックします。
#**毎日、朝のニュースでチェックします。
#**毎日、夕方のニュースでもチェックします。
#**地震と台風の時は、津波が心配です。
#*滋賀を離れても琵琶湖が気がかりです。
# 琵琶湖を「琶琵湖っ」と呼ぶ。
#*呼ばない。
#滋賀県民は、琵琶湖を富士山と同レベルの知名度だと信じている。
#*富士山程とは思ってませんが、知らないと言われると「えっ?」と思う。
# ★'''ニュース番組などで[[千葉|千葉県]]という言葉を聴くとピクッと反応する。'''
#* 逆に、東京などで滋賀と千葉を混同されると困惑する。
#**例:「どちらのご出身ですか?」「滋賀です」「あぁ、落花生で有名な…」
#*長野県の「志賀」でも敏感に反応
#*ニュースを聞いていて、「滋賀県でそんな凶悪事件が?!」というようなことがあっても、それは「千葉県」の聞き間違いであることがほとんど。
#*[http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Ayame/2089/flash/css.htm チバ・シガ・サガ]
# 琵琶湖環状線と新幹線新駅の早期実現を夢見ている。
#*びわこ栗東駅を夢見ているのは甲賀住民と一部栗東市民だけ。というより駅名ださすぎ。
#**''栗東って滋賀だっけ?''
#*山科駅で乗り換えるのはもう嫌です。
#**山科駅で琵琶湖線と湖西線を乗り間違えてしまう人が後を絶たない
#**永原行きと長浜行き…ややこしい。いっそ永原は西浅井と改名するとよろし
#**永原行きと米原行きもややこしい。
# イトーヨーカ堂の看板を見ると滋賀からどんなに離れた県でも平和堂だと勘違いする
#*HOPカードユーザーは平和堂が東京や名古屋に進出してくれたらなぁとよく思っている。
#**現在[[愛知/尾張#一宮市の噂|一宮市]]まで進攻中。名古屋までもうすぐだ!
#***ちなみに、平和堂の売り上げランキングの上位は他県の店舗の方が多いらしい。
#一部の女子高生がいまだにルーズソックスを履いている。
#*東大津高校とか。
#滋賀を湖北・湖東・湖南・湖西の4つに分けて物事を考える。
#*甲賀……
#オウミDEダンスとオウミDEおうたを知っている。
#*オウミDEダンス…♪春春春春春春 春は英語でスプリング 花さかじいさんホイサッサ…
#*オウミDEおうた…♪マイスイートホーム みんな大好き 素敵なおうち オウミのおうち…
# 北陸気質というか静かな人が多い。
#人口の割にインターネット人口が多い。
#*新しもの好きが多いため。
#*全国では光インターネットのシェアの90%がNTTグループ(フレッツ)だが、滋賀県と[[奈良|奈良県]]ではケイ・オプティコム(eo)のシェアが高いため、NTT西日本のシェアは50%くらいである。
# 金沢に近江町市場という大きな市場がある事を知って驚きを隠せなかった。
# ''環境先進県''と言われると凄ーーーく嬉しがる。
# 小学校の運動会では、必ず江州音頭を踊る。
#*えぇぇぇ…!?知らない…
#ニュースなんかで「米原発(アメリカげんぱつ)」とあるのを「まいばら発」と読んでしまう。
#*読んでしまった・・
#女子高生のスカートが他県に比べて短いとか(平均)
#*痴漢も多いらしい
#*痴漢目当てにわざわざ草津駅に車で毎朝通っていた大阪の獣医がいた。(もちろん逮捕済み)
#「内陸部に住んでいた為殆ど琵琶湖に行った事がないのだ」と他府県の人に言っても信じてもらえない。
#黄金ナマズ、小野妹子、狸を崇拝している。
#滋賀出身のアスリートは全て甲賀忍者の末裔である。
#*マジで?!
#滋賀の子供は基本的に冷めている。テンションが上がるのが遅い。
#京都に車で来るが、車線変更が上手く出来なくてタクシーの列に埋没する。
 
 
==滋賀の報道機関の噂==
関連ページ:[[びわ湖放送]]
 
# 地元新聞が存在しない唯一の県。
#*正確には滋賀県内に本社を構えている日刊の一般紙がない。京都新聞が事実上の地元紙。
#*つまり滋賀は「大穴」なので、読売・朝日・京都・中日が勢力争いを繰り広げている。
#*ちなみに発行部数は読売(14万部)、朝日(13万部)、京都(8万部)、中日の順。したがって野球では巨人・阪神・中日ファンが多い……と見せかけて意外と西武ファンが多い。
#**近江鉄道が西武グループであることに起因する。
#***堤家(つつみ隠さず?)の出身地だから
#以前「みんなの滋賀新聞」があったが...現在休刊中
#*表向きは休刊だが、実質廃業。
# 「♪オウミ住宅クロサワさん〜」のテーマソングが印象的。
#*「♪秋の詩〜」も印象的。
#*やっぱ「♪びわこホームに〜」でしょ
#**♪びわこホームにぃ〜幸せの花が咲くぅ〜びわこホームまぁで〜お電話くださぁいぃ〜
#*おうちのリフォームなら[http://www.sealex.jp/ シーレックス]ヨ!
#「[http://www.u-stone.jp/tv/ びわカン]」という謎の深夜番組が今ちょっと人気。京都にまで進出したが、京都人はまったく存在を知らない。
#*滋賀県民でも知らない率高し。
#*MC(司会者)が濃過ぎ
#*「花さく、街さく、草津さく」という草津の広報番組があった。
#*つうかKBSテレビを見てたり、α-STASIONを聴いている人の中で、滋賀県人が占める割合が結構ある。
#**α-STASIONは夏になると海外(中国?)の放送と混信する。
# BBCと言えばびわこ放送(Biwako Broadcasting Co.,ltd)。英国放送協会(British Broadcasting Corporation)などではない。
#★ラジオからは、大阪の放送に交じって名古屋の放送、さらには朝鮮半島の放送が聴こえる。(特に北部)
# KBSテレビとα-STASIONは県内どこでも視聴できると思っている人がいるが,京都の民間放送なので県内どこでもというわけには行かない
#*KBSラジオの方は彦根に滋賀放送局があり,京都放送局(本社)とは違う独自の番組やCMを放送している
# NHK大津放送局は総合テレビ,第1放送,FM放送の3波のみ.教育テレビと第2放送は大阪放送局
#*その総合テレビ,第1放送,FM放送も無意識に大阪放送局を受信しているところがあり,大津放送局発のわずかな番組も知名度が低い
# 滋賀県を放送対象エリアとしている地上波のテレビはNHK総合テレビ大津放送局、びわ湖放送、MBSテレビ、ABCテレビ、関西テレビ、よみうりテレビ、NHK教育テレビ大阪放送局の7局である
#ラジオはNHK第2放送大阪放送局、NHK第1放送大津放送局、ABCラジオ、MBSラジオ、KBSラジオ滋賀放送局、ラジオ大阪、e-radio、NHKFM放送大津放送局
#*他に地域限定ラジオとしてFM彦根、B-WAVE(近江八幡市)、Radio Sweet(東近江市)がある
#*e-radioはイーラジオではなくイーレィリオ(レにアクセント)である。
#**宛先等をアナウンスするときは日本語のアクセントですよ
 
== 滋賀ベストヒット ==
#[http://www.town.imazu.shiga.jp/syuukou/biwako.RA 琵琶湖周航の歌(RealPlayer)]
#[http://go-shu.biwako-visitors.jp/ 江州音頭]
#[http://www.oumi-j.co.jp/cm/ オウミDEダンス]
#[http://biwakohome.com/cm.shtml びわこホームCM SONG]
 
== キャッチフレーズ ==
#ビワコ以外にもあるよ!
#日本一の人口増加県
#夢ー舞メント滋賀(ムーブメントしが)
#1、2の、3、滋賀
#近畿の水瓶
#Mother Lake
#おいで野洲(やす)
#福祉の滋賀
#だから滋賀(だしが)
#*滋賀にダを付けるとなんか語感が変。[[埼玉]]にはしっくり合うのに(笑)
#彦根いこね
 
== 滋賀の有名(?)スポット ==
* [http://www.otsu.or.jp/8kei/8choice.htm 近江八景]
* [http://www.lbri.go.jp/outline/lake_biwa.htm 琵琶湖]
* [http://longlife.city.hikone.shiga.jp/museum/ 彦根城]
* [http://www.azuchi-museum.or.jp/ 安土城]
* [http://www.kurokabe.co.jp/ 黒壁スクエア]
* [http://www.tagataisya.or.jp/ 多賀大社]
**偉い日本神話の神さんがいる
**糸切り餅が有名
* [http://www6.ocn.ne.jp/~hiyoshi3/ 日吉大社]
* [http://www5d.biglobe.ne.jp/~him8man/ 日牟禮八幡宮]
* [http://www.chikubushima.jp/ 竹生島]
* 湖東三山([http://www.saimyouji.com/ 西明寺] [http://www.biwa.ne.jp/~kourei/ 金剛輪寺] [http://www.biwako-visitors.jp/search/spot.php?id=95 百済寺])
* [http://www.rmc.ne.jp/medialub/hachiman/default.html 八幡堀]
* [http://www.lbm.go.jp/ 琵琶湖博物館]
* [http://www.vivacity.co.jp/ ビバシティ彦根]
*びわ湖タワー
**↑にある観覧車の名前が「イーゴス108」。「イーゴス」は実は日本語です、逆に読んでみましょう。ちなみに108は煩悩の数です(笑)
 
== 滋賀のイメージ ==
#'''琵琶湖'''
#*とても大きな水たまり
#*池
#'''ふなずし'''
#雄琴
#滋賀=京都
#ブラックバスとブルーギル
#びわ県
#近江商人
#平和堂
# 噂は聞くけど実際あまりよく知らない
#近畿?北陸?
#そんな県あったっけ?
#47都道府県を思い出すときに必ず出てくるのが遅い。けれども最後ではない。中途半端な県。
#関東人のとってはかなりノーマークな県
#*京阪人にとっても「水」くらいしかマークされていないようだ…。
#湖上民族
 
== 滋賀のイメージキャラ ==
#うぉーたん
#*滋賀県マスコットキャラ
#オウミ君
#*オウミ住宅マスコットキャラ
#びびちゃん
#*びわ湖放送マスコットキャラ
#ひこにゃん
#*彦根城築城400年祭PRキャラ
#イッピー
#*JA東びわこマスコットキャラ
 
== ご当地の企業 ==
*[[平和堂]]
*[[近江鉄道]]
*[[びわ湖放送]]
*[[鮎家]]
*[[アヤハ]]
*[[丸善]]
*[[琵琶湖汽船]]
*[[オウミ住宅]]
*[[セネファ]]
*[[びわこの千松]]
*[http://biwakohome.com びわこホーム]
*[[たねや]]
 
==滋賀の冷蔵庫==
*[http://www.tbs.co.jp/uwasa/20050109/bantsuke.html '''パン'''] - 全域
*[http://www.kitaomi.com/item/kn/117.html '''サラダパン'''] - 伊香郡木之本町
*[http://www.ohmimai.jp/ '''近江米'''] - 全域
*[http://www.vois.co.jp/kanesho/ '''鮒ずし'''] - 高島市、大津市ほか
*[http://www.omi-gyu.com/ '''近江牛'''] - 蒲生郡竜王町、近江八幡市ほか
*[http://www.ikashiitake.or.jp/ '''伊香しいたけ'''] - 伊香郡木之本町
*[http://www.zb.ztv.ne.jp/magamo/kamosuki.html '''鴨すき'''] - 伊香郡西浅井町、長浜市ほか
*[http://www.zennoh.or.jp/ZENNOH/topics/apron/0601/01.htm '''日野菜'''] - 蒲生郡日野町
*[http://www.aka-kon.com/ '''赤こんにゃく'''] - 近江八幡市
※順不同※

2006年6月30日 (金) 20:24時点における版

滋賀県庁HP

テーマ別の噂

滋賀の噂

水陸混交の噂

  1. 実は滋賀県ではなく琵琶県である。
  2. ★通常近畿地方であるはずの滋賀は、愛・地球博ではなぜか中部に含まれていた。
    • 県民にとってはどちらでも良かったりする。
    • 嫌だ絶対に嫌だ!東海なんて気分的に受け付けないから!万博で中部に含まれて最悪。大学中の友達が一斉に抗議のメールもアホほど送りました。
  3. 冬に雪の積もった伊吹山を見ると富士山と勘違いする人が多い。
    • さらに琵琶湖が海のように見えるため、県外から来た人は静岡県だと思い込んでしまう。
    • 伊吹山は確かに富士山と似てないこともないが、琵琶湖を海と見間違うことはさすがにないはず…。
      • 関西人は東京人ほど富士山を見慣れていない。
    • 敦賀湾を見て大津はどこですか?と訊いた人がいた
    • 伊吹山は長浜周辺から見るのが一番綺麗に見える。
      • だがそこから見える伊吹山はクリスマスツリー型にえぐられていて本来の姿からは程遠い。
  4. 北西部は田舎、南東部は都会、というイメージが定着している。
  5. 周りが山に囲まれているため、他県との交流はあまり多くはない。
    • そんなこたないでしょ。南部は京都への依存が高いでしょ
    • 通過県であることは自覚している。
  6. 周りが山なので、台風が来ても滋賀を直撃することはあまり無い。(大抵の場合、近くの県が台風の通り道になる。)
    • 伊勢湾台風なんかが典型例。
  7. 北(湖北)と南(湖南)で気候がまったく違う。湖北は日本海気候、湖南は太平洋気候。境目は米原辺り。
    • 長浜まで大雪だったのに、彦根に入ると雪がまったく積もっていない、と言うことも良くある。
    • しかし、東近江は雪が積もっていても、彦根は積もっていないという時もある。
    • 湖北(主に山間部)は日本海から敦賀平野を抜けてきた雪が全て山に吹き溜まるため、近畿なのに豪雪地帯である。2~3m積もって当たり前。
    • 伊吹山が人の住んでいる地域の最も近くで最も雪が積もった地点である、世界で!(11m位積もった)
      • しかし、全くもって誇れない。
  8. 福井、岐阜、滋賀、三重で「日本真ん中共和国」というものがあり、この四県で近く日本から独立する予定だ。(後半嘘)
    • しかし現実には、人の流れは職場も学校も京都、大阪方面へと一方通行気味。県境付近を除いて、福井、岐阜、三重へ向かうことはあまり無い。
  9. 駅前に平和堂と民家があり、その背景に田園が広がり、さらにその背後は琵琶湖というのが最も滋賀らしい風景だ。
    • 琵琶湖のさらに背後には、霞がかった対岸の山々が広がっている。
  10. 他県では花火大会は大きな川の河原で行うが、滋賀では琵琶湖畔で行う。
  11. 現在、人口増加率トップらしい。変な混乱が起きないか心配。何となくだけど、長野県のダム公共事業行き詰まりから、だらしない連中があふれて流入しているような気がする。「ダム≠琵琶湖」って発想で。「そんな程度の考えで行動する奴がいるのか!?」とも思えるが、公共事業がらみの連中の考える事はそんな程度。郷土愛を侮辱したり持ち上げたりして「こっちのペースに!」とかそんな程度の事しか考えてない。女子供まで動員して地域を荒らす。
    • 滋賀の人口増加率が全国トップレベルなのは事実だが、長野から引っ越してきた人なんて聞いたことない。滋賀に流入してるのはたいがい京都・大阪人。
    • 現段階での人口増加率トップは沖縄と東京。
    • 政府の予測によると、2025年の段階で人口が増え続けるのは滋賀だけになるらしい。あくまで予測だが。
    • 新快速がなければここまで人口は増えなかったと思われる。新快速恐るべし。
      • 早く全部12両にしてくれ。彦根から立ちっぱなしなのは辛い。
  12. 近江鉄道の略称は「近鉄」
    • 最近ではそういう言い方はほとんどしない。あえて言うなら「ガチャこん」?
      • 正しく(?)はガチャコン。
    • ↑近畿の一部のはずなのに、本物の近鉄(近畿日本鉄道)は通っていない。中部地方の三重県には通っているのに・・・
      • 三重県を近畿地方と認識してやれよ。おなじ「微妙に近畿」仲間なんだからさ。三重県は近畿地方であり東海地方であるが中部地方ではない
        • 地方の分け方は省庁によって違う.三重県は中部地方に入る場合もある
      • 岐阜県にも近畿日本鉄道(養老線&揖斐線)が通っている。大垣のバスも名阪近鉄バス。
      • しかし、草津駅前にある草津近鉄(中部近鉄百貨店草津店)は近畿日本鉄道系。
      • 新幹線ができた時、隣を走る高架線で鈴鹿山地の眺望を妨げられるとして多額の賠償金を国鉄からせしめた。
  13. 無名な割りに、地価が高い。

琵琶湖の噂

琵琶湖

陸地の噂

  1. 領地の六分の五が陸地である。他県人が思っているほど琵琶湖は広くない!
    • ★その陸地だが、半分が山林、そして残り半分は田と街で二分されている。
  2. 近江鉄道(通称:ガチャコン)は世界で2番目に運賃が高い
    • さすがにそんなことはない。
    • 運賃でなく「初乗り運賃」ね。少なくとも10年前は日本一ではあった。今は知らない。
    • 貴生川駅から出ている信楽高原鐵道に乗ると、隣の駅に行くのにいきなり390円も取られる。
    • 米原から貴生川まで1000円近くかかるのに、500円で全線乗り放題のフリー切符がある。だから休日乗るときはみんなフリー切符(というか駅で強制的にフリー切符を買わせてる)
  3. 比叡山延暦寺を京都の寺だというと怒る。
    • 実際、延暦寺学園の比叡山中学・比叡山高校・比叡山幼稚園は大津にある
    • 延暦寺の住所は滋賀県大津市坂本本町4220。
  4. ラッシュの琵琶湖線新快速に座っているのは、ほとんど長浜市民。
    • 本当だから恐い。
    • もうすぐ西浅井町民のものになる。
  5. 愛知川というところにはやたらとブラジル人が多くすんでいる。(地元民談)
    • 最近は愛知川に限らずあちこちにブラジル人やペルー人が大勢住んでいる。
      • ワタシすみすデース。
    • 周辺住民しか愛知川を「えちがわ」とは読めない。
  6. あれっ。びわ県じゃなかったのか。
  7. 地元を牛耳っているのが平和堂とアヤハグループだが、平和堂の評判は概してあまりよくない。
    • ↑を滋賀県内で口にしちゃダメ。県民の四、五人に一人は平和堂関係者だから。
    • 南部にある丸善というスーパーのほうが商品が安いので、客を結構とられていたりする。異様にこの頃丸善が増えた。
    • アルプラザは平和堂グループ。最近は大阪府内にもある
  8. 銀行の9割が滋賀銀行(通称しがぎん)とびわこ銀行(通称びわぎん)。
    • 信用金庫も多い。ただ、都市銀が無いのは事実。
    • 大津や湖西にはない。京都信用金庫が大津にあるぐらい
      • 滋賀県内の都銀の支店はみずほ(大津)、三菱東京UFJ(草津)、りそな(彦根)の3つだけ。
      • 実は湖南は信用金庫の空白地帯だったので、京都信用金庫(京信)や京都中央信用金庫(中信)に侵略されてしまった。
    • 京都銀行も多いよね。
      • 実は京都銀行が滋賀県に進出したのはここ5年くらい。
    • 逆に、滋賀銀行は昔から京都市内に支店があった。
    • 大津市内に福井銀行の支店もあるが、なぜか石山の駅から南に行ったところにある。東レの関係か?
  9. 西武百貨店が唯一のデパート。プリンスホテルがあったりレオマークの交通機関があったりびわ湖放送で西武戦の中継が多い(堤家の出身地の関係)。
    • 近鉄百貨店とかパルコもあんねんけど…。
    • パルコは西武百貨店と同じ系列
  10. 湖南(大津)と湖東(彦根)は県庁所在地争いをしたほど仲が悪い。しかし今や大津の圧勝という感じ。
    • 大津が県庁所在地になったのは,「井伊大老お膝元」の彦根への明治政府のいやがらせ。
    • ちなみに湖南内部では大津と膳所が仲が悪い。
  11. ★過去に、「びわこ空港(仮)建設計画」があったが、地元民の反対により、計画は頓挫した。
    • ありました。地元の方が大反対してました。
    • 新幹線の「びわこ栗東駅」も同じ運命をたどるか?
    • 知事と企業が強引につくろうとしてる。赤字がかさむことがわかっているため県民は反対しているが無視されている。
    • 実はJR東海もそんなに乗り気ではない。地元自治体が金を出すからつくるだけらしい。
  12. 若狭の原発で事故・テロがないか、非常に心配。
    • 琵琶湖が汚染されたりしないか心配
  13. 県庁内では「膳所学閥」と「彦根東学閥」がしのぎを削っているらしい。
    • 真実。旧制中学で言えば、彦根東が一中で膳所が二中だが、現状は膳所の方が生徒数・進学率とも上位の為、彦根東学閥がいきりたってるだけとも言える。
  14. 京阪が走っている。近江鉄道も走っている。
    • 比叡山鉄道も走っている(上り下りしている)
    • 忘れられがちだが、信楽高原鐵道も走っている。
  15. 大津は県庁所在地だが気象台がない(京都に近すぎるから)。なので大津市民は京都の天気を見る。
    • 滋賀の気象台は彦根市にある。
    • そういえば、滋賀県護国神社も彦根市にある。
  16. 滋賀でドラッグストアと言えばドラッグユタカだが、最近キリン堂や勢力を伸ばしているスギ薬局にその地位を脅かされつつある。
    • そのドラッグユタカだが、実は岐阜県大垣市が本拠地である。
    • ちなみにスギ薬局は愛知県安城市、キリン堂は大阪府吹田市を本拠地に持つ。隠れた存在だが地元企業として平和堂店内の薬売場も頑張っている。(平和堂薬局)
  17. 県内の私立高校は「公立の滑り止め」と認識されている。
    • 今年から、立命館守山高校ができて変わるかも。
    • 立命館ではだめ。立命館大は膳所高生の滑り止め。
    • これって滋賀だけだったのか・・・
  18. 湖西道路が無料になった。
    • これで渋滞解消!?
  19. 日本で初のビルの爆破解体作業が行われた。(通称幽霊ビル爆破解体)
  20. 某大型掲示板に以下の記述が....妥当なところか?
    • 膳所>彦根東>虎姫=石山≧守山>米原>東大津≧八日市≧比叡山≧水口東=草津東>光泉>近江兄弟社≧長浜北≧河瀬≧安曇川>八幡=大津>玉川≧国際情報>長浜>甲西>彦根翔陽>長浜北星>八幡商業=大津商業>彦根工業>石部>高島>近江>滋賀女子>彦根西>能登川=守山北>草津>滋賀学園=伊吹=守山女子=瀬田工業≧八幡工業≧水口≧甲南=日野=堅田=野洲=栗東=伊香>彦根女子>八日市南>信楽>湖南農業=愛知=北大津
  21. 大津が県庁所在地であることに実感が持てない。京都が事実上の県の中心。
  22. 大津市は、京都では京都市大津区と呼ばれている。
  23. 一時期全国区だったのが今ではマイナーな遊戯となった、「カロム」が残っている。
    • 主に湖東・湖北。
    • 長浜ではカルムと言うらしい。
  24. 安全坊やの設置数が日本一らしい。「勝手に観光協会(KKK)」によると安全坊やの起源を辿ると滋賀に辿り付くそうな。

哀れなる滋賀の噂

  1. 滋賀の草津には群馬の草津と勘違いして温泉目指してくる観光客が後を絶たない。
    • 滋賀の草津には草津温泉という風呂屋がある。
  2. オッサンに「出身どこ?」と聞かれて「滋賀です」と答えると,必ず「エェトコ住んでるなぁ(雄琴があって)」とニヤニヤされる。
    • 県民にとっては嬉しくもなんともない。むしろ雄琴の話題には触れてもらいたくない。
    • 雄琴の住人はその事実を必死に隠そうとする。「住所に『雄琴』はつかへんから!」(某雄琴人談)
    • しかし住所が苗鹿(のうか)です。と聞けばわかる人にはわかってしまう。
    • 雄琴一丁目から六丁目まである.雄琴北一丁目から二丁目なんてのもある
    • WHAT?>雄琴
      • 山と湖に挟まれた土地で、161号線を境に浜側が風俗街、山側が格式高い温泉宿街という極端なとこ <雄琴
    • JR西日本比叡山坂本駅前には一目でそれとわかるお迎えの車がいたりするし、AM00:00を過ぎるとコンビニにタクシーを待たせて買い物なさっているお姉さんがいたりする
    • 毎晩雄琴から琵琶湖に垂れ流される精液の量はハンパじゃなくて、あのあたりの琵琶湖の魚はそれをエサにまるまると育つ(唐沢商会『大猟奇』)
  3. 滋賀県民は琵琶湖と山に挟まれた僅かな土地に家を建てて暮らしている、と他県民に思われている。
    • そんなことは無い(地元民談)
    • 神戸出身のびわ湖放送牧田アナも、滋賀に来るまでそう思っていたらしい。関西人なのに…!
  4. 滋賀と佐賀はたった一文字違うだけなのに、滋賀は琵琶湖があるから有名で、佐賀は存在感が薄い。
    • 他県人からみた知名度は、はなわ効果の佐賀>滋賀である。琵琶湖が滋賀にあるか岐阜にあるかわかって無い人が非常に多い。どっちが東かもわかって無いし、どちらか一方が県じゃなく市だと思っている人まで。(例:岐阜県滋賀市にある琵琶湖)
      • ある知人は「え?琵琶湖って三重じゃなかったんですか?」と茨城県人に言われた。
        • 琵琶湖って安土じゃなかったっけ?それとも長浜?
    • 他県民からすれば知名度は、琵琶湖単体>佐賀>岐阜>>滋賀
  5. 滋賀より観光資源のある志賀、草津より温泉のある草津(ややこしい)が有名。ただでさえ存在感が薄いのに志賀にでかいスキー場があるもんだから・・・。
    • 心配するな2006年3月20日から大津市内のびわ湖バレイになる
      • おいおい、ここでの「志賀」は志賀町のことじゃなくて長野県志賀高原のことだぞ。
    • 本当は滋賀は観光資源の宝庫。すぐ隣にある一大観光地・京都のおかげで影が薄い&PR下手なだけ。
      • 京都の旅行雑誌の「足を伸ばして」系の欄にはよく載っている。
  6. 琵琶湖があるから大阪人は水が飲めるといばる。
    • 大阪人と喧嘩すると「水流さへんで!」と言う。
      • 「別にええよ。そのかわりお前ら水没しても知らんからな!」と反論される。
        • 水没する前に、山に登れば良いのです。
        • その前に水没する理由が分からない
          • 大阪に水を流さない=琵琶湖から流れ出る川が一本しかなく、それを止めるってこと=水がたまり水没
            • ブルーシティか!でもコレ一回言われたことあるわ。
  7. 滋賀県の人が京都へ通勤していることが多いせいか、京都の人からは「県民」と呼ばれバカにされている。
    • 滋賀作と呼ばれる事もあり。
      • 逆に京都人を「寺作」と呼ぶ者もいる。これではお互い様だろ。
    • そっちでも京都は古臭いウンターメンシェのくせして威張ってやがるのか。日本の恥だな、京都県は。
      • わざわざ出張までして他の地域まで荒らすあんたの方が恥です。
  8. 滋賀ナンバーは「滋」の文字から連想されるのか「ゲジゲジ」と呼ばれ、いつも京都や大阪の人からバカにされている。
    • 形状から雷ナンバーとも呼び、愛好している人も稀に居るとか(公務員情報)
    • 一昔前、T.M.Revolutionは京都でのライブのMCでそのことで観客に文句言いまくって困らせていた。
  9. 滋賀の知名度が低いということにもう諦めている。でも佐賀や山陰よりはマシだと思っている。
    • いや、佐賀は知名度自体は高いだろ、滋賀より。
  10. 他県人に滋賀のことをバカにされても表立っては怒らない。薄ら笑みを浮かべながら腹の中で相手を罵倒する。
    • 心の中では必要以上に滋賀を愛している。が、京都人や大阪人を前にすると滋賀の自虐ネタを披露する。
  11. 京都人のいないところでは出身を聞かれて「京都…(の近く/の水源)」などと言ってみたりする。
    • 実際のところ、舞鶴や丹後と比べたら大津や草津の方がずっと京都府っぽかったりする。
    • 「京都出身」などと偽装し、滋賀出身であることを誇りに思わない奴は非県民!(例:Gackt)
    • 滋賀は京都からの移住者が多い。よって、一部の滋賀の若者は、祖父母や両親が京都出身なのを理由に、「私はホントは京都人」と言い張る。
    • 滋賀はいい所です。住みやすくて。
  12. 京都を神聖な場所として崇拝している。
    • 京都よりも前に都があったので、内心は京都より上だと思っている。
      • ニュースソースは?
      • 大津京 紫香楽宮
      • だがしかし、滋賀に都があったという事実はほぼ無名に近いのであった(泣)
  13. 東京などに行って自己紹介をするが滋賀がどこにあるのか分かってもらえない時、やむを得ず琵琶湖の名を出してしまう。それでも分かってもらえない時は京都の名を使ってしまう。これがどこか認識してもらえる最終手段でもある。
    • 例:「滋賀出身です」「??」「(ちょっと悲しげな表情)……京都の隣りです」「あー、あの県ですか」
    • 甲賀住人は、甲賀忍者が最終手段である。(しかし、よくわかってもらえない)
  14. 「近江商人が歩いたあとはペンペン草も生えない」という言い回しがある。

近江民族の噂

  1. エラ呼吸ができる。(大嘘)
    • 空気中のプランクトンを栄養にしてしばらくは生きていける
  2. 琵琶湖に住んでいる。
    • 一応陸に住んでいます。
  3. 琵琶湖を小さな海だと勘違いしている。
  4. 琵琶湖の水はきれいだと信じて疑わない。
    • 実際、北湖(琵琶湖の北半分)はきれいです。
    • でも、泳ぎに行くのは若狭湾。
    • 南湖側に住んでる人は思いつかない。
  5. 小さい頃、琶琵湖と書いてしまったことがある。
    • よくあります。
    • というか琵琶なんて書けませんでした。
  6. 琵琶湖が荒れると、滋賀県人は胸騒ぎがする。
    • 琵琶湖が心配です。
    • 琵琶湖の水位が心配です。
      • 昨日は○cm、今日は×cm...
      • 毎日、新聞でチェックします。
      • 毎日、朝のニュースでチェックします。
      • 毎日、夕方のニュースでもチェックします。
      • 地震と台風の時は、津波が心配です。
    • 滋賀を離れても琵琶湖が気がかりです。
  7. 琵琶湖を「琶琵湖っ」と呼ぶ。
    • 呼ばない。
  8. 滋賀県民は、琵琶湖を富士山と同レベルの知名度だと信じている。
    • 富士山程とは思ってませんが、知らないと言われると「えっ?」と思う。
  9. ニュース番組などで千葉県という言葉を聴くとピクッと反応する。
    • 逆に、東京などで滋賀と千葉を混同されると困惑する。
      • 例:「どちらのご出身ですか?」「滋賀です」「あぁ、落花生で有名な…」
    • 長野県の「志賀」でも敏感に反応
    • ニュースを聞いていて、「滋賀県でそんな凶悪事件が?!」というようなことがあっても、それは「千葉県」の聞き間違いであることがほとんど。
    • チバ・シガ・サガ
  10. 琵琶湖環状線と新幹線新駅の早期実現を夢見ている。
    • びわこ栗東駅を夢見ているのは甲賀住民と一部栗東市民だけ。というより駅名ださすぎ。
      • 栗東って滋賀だっけ?
    • 山科駅で乗り換えるのはもう嫌です。
      • 山科駅で琵琶湖線と湖西線を乗り間違えてしまう人が後を絶たない
      • 永原行きと長浜行き…ややこしい。いっそ永原は西浅井と改名するとよろし
      • 永原行きと米原行きもややこしい。
  11. イトーヨーカ堂の看板を見ると滋賀からどんなに離れた県でも平和堂だと勘違いする
    • HOPカードユーザーは平和堂が東京や名古屋に進出してくれたらなぁとよく思っている。
      • 現在一宮市まで進攻中。名古屋までもうすぐだ!
        • ちなみに、平和堂の売り上げランキングの上位は他県の店舗の方が多いらしい。
  12. 一部の女子高生がいまだにルーズソックスを履いている。
    • 東大津高校とか。
  13. 滋賀を湖北・湖東・湖南・湖西の4つに分けて物事を考える。
    • 甲賀……
  14. オウミDEダンスとオウミDEおうたを知っている。
    • オウミDEダンス…♪春春春春春春 春は英語でスプリング 花さかじいさんホイサッサ…
    • オウミDEおうた…♪マイスイートホーム みんな大好き 素敵なおうち オウミのおうち…
  15. 北陸気質というか静かな人が多い。
  16. 人口の割にインターネット人口が多い。
    • 新しもの好きが多いため。
    • 全国では光インターネットのシェアの90%がNTTグループ(フレッツ)だが、滋賀県と奈良県ではケイ・オプティコム(eo)のシェアが高いため、NTT西日本のシェアは50%くらいである。
  17. 金沢に近江町市場という大きな市場がある事を知って驚きを隠せなかった。
  18. 環境先進県と言われると凄ーーーく嬉しがる。
  19. 小学校の運動会では、必ず江州音頭を踊る。
    • えぇぇぇ…!?知らない…
  20. ニュースなんかで「米原発(アメリカげんぱつ)」とあるのを「まいばら発」と読んでしまう。
    • 読んでしまった・・
  21. 女子高生のスカートが他県に比べて短いとか(平均)
    • 痴漢も多いらしい
    • 痴漢目当てにわざわざ草津駅に車で毎朝通っていた大阪の獣医がいた。(もちろん逮捕済み)
  22. 「内陸部に住んでいた為殆ど琵琶湖に行った事がないのだ」と他府県の人に言っても信じてもらえない。
  23. 黄金ナマズ、小野妹子、狸を崇拝している。
  24. 滋賀出身のアスリートは全て甲賀忍者の末裔である。
    • マジで?!
  25. 滋賀の子供は基本的に冷めている。テンションが上がるのが遅い。
  26. 京都に車で来るが、車線変更が上手く出来なくてタクシーの列に埋没する。


滋賀の報道機関の噂

関連ページ:びわ湖放送

  1. 地元新聞が存在しない唯一の県。
    • 正確には滋賀県内に本社を構えている日刊の一般紙がない。京都新聞が事実上の地元紙。
    • つまり滋賀は「大穴」なので、読売・朝日・京都・中日が勢力争いを繰り広げている。
    • ちなみに発行部数は読売(14万部)、朝日(13万部)、京都(8万部)、中日の順。したがって野球では巨人・阪神・中日ファンが多い……と見せかけて意外と西武ファンが多い。
      • 近江鉄道が西武グループであることに起因する。
        • 堤家(つつみ隠さず?)の出身地だから
  2. 以前「みんなの滋賀新聞」があったが...現在休刊中
    • 表向きは休刊だが、実質廃業。
  3. 「♪オウミ住宅クロサワさん〜」のテーマソングが印象的。
    • 「♪秋の詩〜」も印象的。
    • やっぱ「♪びわこホームに〜」でしょ
      • ♪びわこホームにぃ〜幸せの花が咲くぅ〜びわこホームまぁで〜お電話くださぁいぃ〜
    • おうちのリフォームならシーレックスヨ!
  4. びわカン」という謎の深夜番組が今ちょっと人気。京都にまで進出したが、京都人はまったく存在を知らない。
    • 滋賀県民でも知らない率高し。
    • MC(司会者)が濃過ぎ
    • 「花さく、街さく、草津さく」という草津の広報番組があった。
    • つうかKBSテレビを見てたり、α-STASIONを聴いている人の中で、滋賀県人が占める割合が結構ある。
      • α-STASIONは夏になると海外(中国?)の放送と混信する。
  5. BBCと言えばびわこ放送(Biwako Broadcasting Co.,ltd)。英国放送協会(British Broadcasting Corporation)などではない。
  6. ★ラジオからは、大阪の放送に交じって名古屋の放送、さらには朝鮮半島の放送が聴こえる。(特に北部)
  7. KBSテレビとα-STASIONは県内どこでも視聴できると思っている人がいるが,京都の民間放送なので県内どこでもというわけには行かない
    • KBSラジオの方は彦根に滋賀放送局があり,京都放送局(本社)とは違う独自の番組やCMを放送している
  8. NHK大津放送局は総合テレビ,第1放送,FM放送の3波のみ.教育テレビと第2放送は大阪放送局
    • その総合テレビ,第1放送,FM放送も無意識に大阪放送局を受信しているところがあり,大津放送局発のわずかな番組も知名度が低い
  9. 滋賀県を放送対象エリアとしている地上波のテレビはNHK総合テレビ大津放送局、びわ湖放送、MBSテレビ、ABCテレビ、関西テレビ、よみうりテレビ、NHK教育テレビ大阪放送局の7局である
  10. ラジオはNHK第2放送大阪放送局、NHK第1放送大津放送局、ABCラジオ、MBSラジオ、KBSラジオ滋賀放送局、ラジオ大阪、e-radio、NHKFM放送大津放送局
    • 他に地域限定ラジオとしてFM彦根、B-WAVE(近江八幡市)、Radio Sweet(東近江市)がある
    • e-radioはイーラジオではなくイーレィリオ(レにアクセント)である。
      • 宛先等をアナウンスするときは日本語のアクセントですよ

滋賀ベストヒット

  1. 琵琶湖周航の歌(RealPlayer)
  2. 江州音頭
  3. オウミDEダンス
  4. びわこホームCM SONG

キャッチフレーズ

  1. ビワコ以外にもあるよ!
  2. 日本一の人口増加県
  3. 夢ー舞メント滋賀(ムーブメントしが)
  4. 1、2の、3、滋賀
  5. 近畿の水瓶
  6. Mother Lake
  7. おいで野洲(やす)
  8. 福祉の滋賀
  9. だから滋賀(だしが)
    • 滋賀にダを付けるとなんか語感が変。埼玉にはしっくり合うのに(笑)
  10. 彦根いこね

滋賀の有名(?)スポット

滋賀のイメージ

  1. 琵琶湖
    • とても大きな水たまり
  2. ふなずし
  3. 雄琴
  4. 滋賀=京都
  5. ブラックバスとブルーギル
  6. びわ県
  7. 近江商人
  8. 平和堂
  9. 噂は聞くけど実際あまりよく知らない
  10. 近畿?北陸?
  11. そんな県あったっけ?
  12. 47都道府県を思い出すときに必ず出てくるのが遅い。けれども最後ではない。中途半端な県。
  13. 関東人のとってはかなりノーマークな県
    • 京阪人にとっても「水」くらいしかマークされていないようだ…。
  14. 湖上民族

滋賀のイメージキャラ

  1. うぉーたん
    • 滋賀県マスコットキャラ
  2. オウミ君
    • オウミ住宅マスコットキャラ
  3. びびちゃん
    • びわ湖放送マスコットキャラ
  4. ひこにゃん
    • 彦根城築城400年祭PRキャラ
  5. イッピー
    • JA東びわこマスコットキャラ

ご当地の企業

滋賀の冷蔵庫

※順不同※