PASMO

2008年6月22日 (日) 01:55時点における>Hongorianによる版
ナビゲーションに移動 検索に移動

PASMOの噂

  1. 「パッと、スッと、もっと」の略。
    • ・・・嘘です。パスネットの「Pass」+「More」から命名。
      • でもそうなると、「もっと」ってのもあながち間違いではない
        • どうやら、バスもから来たらしい。
          • 正確に言えば「電車『も』地下鉄『も』バス『も』お買い物『も』(これ一枚で)」という意味が内包。パスは文字通り「パスする(通過する)」と「パスネット」から。
  2. イメージカラーがピンクってのは、ビミョー。
    • もはやキモーイ byスイカ主義の人
    • でもSuicaと違って印字が見やすくていい。by アルバイト駅員
  3. 関東地区の私鉄各社が導入予定。
    • パスネット≒PASMO
    • 正確に言うとSuica+パスネット+バス共通カード≧PASMO
  4. バスに乗る人は1ヶ月に5000円以上使わないとバスカード並の割引にならない。
    • もっと言えば1ヶ月にピッタリ(1000の倍数)円じゃないと損。
    • でも都バスのPASMO乗り継ぎ割引は使い方次第で非常に得。
  5. Suicaを相互利用可能。ただ、関西とは利用できるのかな?
    • Suicaも今のところPiTaPaエリアで使えないから、ムリ。ただいずれは使えるようになるコト必至。
    • Suicaと相互利用可能って言っても、(自販機やキオスク、NEWDAYSを除く)仙台や新潟では使えないよ。
      • 仙台と新潟では2008年3月29日に使えるようになります。
    • 関西でも使えて欲しい(修学旅行で使える)
  6. PASMOの導入と引換えに廃止となるかは不明だが、共通バスカードが徐々に買いづらくなってきている。
    • そこかしこにあったはずのカード自販機が少なくなり、駅から不便な所にある営業所まで行かないと買えない場合もある。
    • 私鉄なら駅の改札や売店でまだ売ってたりする。
  7. 東京都交通局のオートチャージは、さすがに公営企業がクレジットカードを出すとまずいのか新銀行東京カードに。
    • でも銀行自体がヤヴァイのでオートチャージの受付を終了してしまった。
  8. あまりに売れすぎたため、2007年4月から夏ごろまでは定期券のみ発行。
    • 『お土産に買うなよ』by茨城県民
  9. 鉄道会社によって定期券の年表示が元号表示だったり西暦表示だったりする。窓口に言えばどちらかに変更する事は可能なのだろうか。
    • 機種によって異なるので諦めてください。最近導入されてる券売機タイプのは大抵西暦表記。
  10. SuicaからPASMOに乗り換える人が多数現れた。わざわざ乗り換える必要もない筈なのに。
    • いや、Suicaの場合、JR線を通る定期しか購入できないので、私鉄線の定期は、PASMOで購入しなくてはいけない。というか、Suicaでも私鉄間の定期を買える様にしてほしい・・・。
      • でも見通しを大きく上回ったのは定期じゃないほうなので、やっぱり必要もないのにPASMOを購入した人が多かったのではないかと。
        • これのせいで、翌日に使う特急券・乗車券を買おうとしたら人多すぎで40分かかったぞ。2007年3月18日の出来事。
      • 定期でPASMOにした人でも、チャージを全くしていない人がそれなりにいる。チャージしないなら磁気のままでいいだろうに・・・。
        • 聞いた話では、定期区間外の磁気券を買う→区間内で降りるとき自動改札で併用できない→窓口で駅員がチャージすれば(ry と説明→「いちいちチャージするなんて面倒じゃないか!」という人がいたとか。きっぷ買う方がよっぽど面倒だろうに。信じられん。
          • 慣れない事は誰でも初めは面倒に感じるだろ。従来より手順が減っててもね。
          • 回数券(磁気)とPASMO定期併用の場合は面倒だと思う。これが理由で磁気定期の人がいる。
      • 未だに共通利用できるとわかっていない人も。律儀にSuicaとの両方が入った定期入れから、JRに乗るときと私鉄に乗るときとでカードを選んで取り出し、タッチしているのを見かける。
      • 共通利用可能なのが分かっていても、Suicaはバス得に対応していないと思っていた人は多かったのではないだろうか。
        • 記名PASMOなどのサービスも皆Suicaにフィードバックされているから、違いを探すのが難しいぐらい。
    • SuicaはPASMOと違って、関西で使えるから便利なんだけどね。
  11. 4月に発売停止になったが、9月10日頃復活。
    • 最初に500円のデジポットを払えば1000円チャージして1000円使えるのにチャージするごとに500円デジポットを取られると思ってる人がいる
      • 日本にはデポジット文化が発達してないのが一つの要因。「デポジット」っていう意味知らない人多いんじゃないのか。
        • PASMOのポスター見た時デポジットって何だって思った。発売当日の記念カードならカード代って誤魔化せるけど…
        • 上の人も「デジポット」って書いてるくらいだし。
        • デポジットなんて横文字を使うからいけないんだよ。一時預かり金とかいえばいいのに。
  12. これのおかげでパスネットが早々と買えなくなってしまった。昔は記念カードが好きで買っていたのに…。
    • イオカードと同じ運命になろうとしている。