ページ「もし阪神電気鉄道が○○だったら」と「もし同じ系列局の在静局と在名局が揃って違う系列に加盟したら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>中之島線
編集の要約なし
 
>Ryoji937
 
1行目: 1行目:
==路線別==
[[静岡第一テレビ]](SDT)と[[中京テレビ放送|中京テレビ]](CTV)は過去のCM間引き問題で中京テレビが静岡第一テレビを助けた事もあってか仲が良く、[[日本テレビ]]以外のキー局4局との仲も悪くないようです。もしこの2局が揃って同じ系列にネットチェンジした場合どうなるでしょうか。
===本線===
;尼崎~西宮間が複々線化されていたら
阪神電鉄にはかつて第二阪神線を建設して複々線化する構想があり、現に後に西大阪線→阪神なんば線となる伝法線の建設や御影付近の用地確保(現在は留置線として使用されている)が行われました。もし2009年3月20日の阪神なんば線開業と同時に本線の尼崎~西宮間が複々線化されていたら…


#直通特急・特急は平日・土休日とも終日甲子園通過となる。
==共通==
#*ただし野球開催時には臨時停車。
#2局とも[[日本テレビ]]の資本がなくなる。
#近鉄奈良線直通快速急行はなんば線開業の時点で全列車三宮発着となり、尼崎~西宮間で甲子園のみに停車する。
==JNN系列に加盟した場合==
#梅田~西宮間に急行が運転され、尼崎~西宮間では甲子園のほか武庫川と今津に停車する。
#[[中部日本放送]]は入れ替わりでNNN系列になるが[[静岡放送]]はANNに加盟し[[静岡朝日テレビ]]がNNNに加盟する。
#西宮~尼崎間では直通特急または特急・快速急行・急行・普通がそれぞれ10分間隔で運転され、1時間に24本の運転となる。
#*そして「けんみんテレビ」復活ですね。
#甲子園での野球開催時には現状よりさらに多くの臨時列車が運転され、尼崎折り返しの近鉄直通列車も甲子園まで延長される。
#[[毎日放送]]との交流が盛んになる。
#武庫川~甲子園間が高架化される。
#[[TBS]]の資本が流入する。場合によっては[[毎日新聞]]の資本も流入する。
#西宮までは21m級車10両編成へ対応できるよう、快速急行停車駅を中心にホーム延伸が行われる。
#リモコンキーIDは2局とも6chになる。これにより[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]と[[静岡朝日テレビ]]が4chになり、[[静岡放送]]は5chになる。
#*日中の尼崎発着も西宮まできていた。
#場合によっては[[京阪電気鉄道|京阪電鉄]]も中之島線を伝法まで延長し、三宮~出町柳間に快速急行を運転する。
#阪急今津南線を阪神が買収し、近鉄奈良線や阪神なんば線からの乗り入れ車両が西宮北口までやってくる。


;湊川延伸が実現していたら
==FNS系列に加盟した場合==
現在は[[神戸高速鉄道]]を介して[[阪神電気鉄道]]と[[山陽電気鉄道]]は相互直通運転を行っていますが、戦前には阪神本線を元町から湊川まで延伸し、ここで山陽電鉄と接続する構想がありました。これは結局実現しませんでしたが、もしこれが実現していたら・・・
#[[テレビ静岡]]と[[東海テレビ放送|東海テレビ]]は入れ替わりでNNN系列に加盟する。
{{駅名標/阪神|name=湊川|ruby=みなとがわ|roma=Minatogawa|back=にしもとまち|back2=Nishi-Motomachi|next=しんかいち|next2=Shinkaichi}}
#*むしろ上記の2局はANNに加盟して、[[静岡朝日テレビ]]と[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]がNNNに加盟する。
#湊川駅は現実の高速神戸駅の場所になっていたと思われる。
#**場合によっては[[静岡放送]]と[[中部日本放送]]がNNNに加盟し、静岡朝日テレビとメ~テレはJNNに加盟する可能性も。
#山陽電鉄は戦時中あるいは戦後の早い時期に阪神電鉄と合併していた。
#***それをやると中日新聞vs静岡新聞で余計に亀裂が入るから、SBSとメ~テレがJNN、CBCと静岡朝日テレビがNNNだろう。
#*梅田~姫路間の直通特急も戦後すぐに実現していた。
#**テレしず・東海テレビがNNNでなくANNなら言うまでもなく[[北海道テレビ放送|HTB]]が猛反発。
#**転換クロスシートの車両がもっと早く登場する。
#***さらにテレしずだけに限ってABCもがっかりする。
#*梅田~姫路間の運賃は現実よりも安くなり(2010年現在、片道1000円程度)、JR[[新快速 (JR西日本)|新快速]]に対しある程度競争力がついていた。
#*在札局でも[[札幌テレビ放送|STV]]と[[北海道文化放送|uhb]]がネット交換。
#*[[阪神なんば線]]開業後は[[近畿日本鉄道|近鉄]]車両が姫路まで直通していた。
#**その場合、在札局・在京局・在静局・在名局の関係はうまくいくだろう。
#神戸高速鉄道はもちろん存在しなかった。
#2局とも[[フジテレビ]]との関係は悪くないが[[関西テレビ放送|関西テレビ]]との仲はあまり良くないので[[毎日放送]]か[[朝日放送]]がFNS系列に加盟し[[もし関西テレビ放送が別の系列に加盟したら#ANN|関西テレビはANN系列になる。]][[もし毎日放送がFNS系列に加盟したら|FNS入りしたのがMBSの場合、]][[もし朝日放送がJNN系列に戻ったら|ABCはJNN系列になる。]])
#[[阪急神戸線]]は長らく三宮止まりであったが、1970年代になって[[神戸市営地下鉄西神・山手線・北神急行電鉄|神戸市営地下鉄西神・山手線]]との相互直通計画が浮上し、1980年代に阪急梅田~西神中央間の直通運転が実現。
#*現実味を味わうならMBSがFNSにネットチェンジしたほうがいいでしょう。
#[[神戸電鉄]]はJR神戸駅への乗り入れが実現していた。
#[[フジテレビ]]、[[産経新聞]]の資本が流入し、共同通信に加盟する。
#*むしろ両局に[[中日新聞]]の資本が流入する。(両者とも中日新聞との関係は悪くないので)
#*それと、中京テレビは既に共同通信に加盟しているんですが。
#リモコンキーIDは2局とも8chになる。これにより[[テレビ静岡]]は4chに、[[岐阜のメディア#岐阜放送|岐阜放送]]は9chになり、中京広域圏から4chを使う局がなくなる。
#*むしろそのままの可能性も。
#**それだけは流石にありえません。
#中京テレビ・だいいちテレビ「フジとなら日テレよりうまくやっていける」フジ「2局とも番組制作能力が高いのでうまくやっていける」


;四条畷延伸が実現していたら
==ANN系列に加盟した場合==
阪神電気鉄道は大正時代に、本線を梅田から四条畷へ延伸する計画がありましたが、免許が下りず実現しませんでした。もし阪神電気鉄道の四条畷延伸が実現していたら?
#[[静岡朝日テレビ]]と[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]は入れ替わりでNNN系列になる。
#*静岡朝日テレビはけんみんテレビに局名を戻す。
#[[朝日放送]]との交流が盛んになる。
#[[テレビ朝日]]、[[朝日新聞]]、東映の資本が流入し、[[朝日新聞]]グループに加盟する。
#リモコンキーIDは[[静岡第一テレビ]]は5chになるが[[中京テレビ放送|中京テレビ]]は5chがCBCに使われているため6chになる。これにより[[静岡朝日テレビ]]と[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]は4chになる。


#姫路-四条畷間に料金有料の特急が走る。
==TXN系列に加盟した場合==
#*流石に四条畷がターミナルなのは中途半端だから、有料特急だけは梅田止まりでは。
#入れ替わりで[[テレビ愛知]]はNNN系列になる。
#**但し下の奈良延伸まで行われていたらこの限りではない。
#*[[岐阜のメディア#岐阜放送|岐阜放送]]もNNNに加盟するが、三重テレビは独立局のまま。この場合、[[讀賣テレビ放送|ytv]]が三重県に進出する。
#住道駅・四條畷駅でJR片町線と接続していた。
#2局とも[[テレビ大阪]]との関係が薄いため[[テレビ東京]][[中京テレビ放送|中京テレビ]]と関わりが深い[[毎日放送]][[もし毎日放送がTXN系列に加盟したら|TXN入りする。]]
#[[大東市]]・[[四條畷市]]にも私鉄が走っていた。
#[[テレビ東京]][[日本経済新聞]]の資本が流入する。
#*この地域を運行するバス路線は[[近鉄バス]]ではなく[[阪神バス]]だった。
#リモコンキーIDは2局とも7chになる。これにより[[三重のメディア#三重テレビ放送|三重テレビ]]は9chになる。
#**近鉄バスが梅田に乗り入れることはなかった。
#静岡第一テレビのTXN入りで静岡県から日本テレビ系列局がなくなるため[[日本テレビ]][[テレビ愛知]]が静岡県に進出するか新たにNNN系列局が誕生する。
#四条畷駅にも阪神百貨店が開業していた。
#なんば線は計画されなかった可能性がある。
#*[[Wikipedia:ja:大阪電気軌道四条畷線|近鉄四条畷線]]も計画されていない。
#最終的には四条畷から奈良へ延伸され、梅田と奈良を最短ルートで結んでいた。
#*[[近鉄けいはんな線]]の生駒以東はルートが重なることから建設されなかった。
#京橋か野江あたりで[[京阪電気鉄道|京阪]]との連絡駅が設置されていた。
#*ちょうど下北沢における小田急と京王井の頭線のようなイメージになっていた。
#*京阪との相互直通運転が実現していた可能性もある。
#**この場合[[京阪中之島線]]は開業しなかった。
#*この場合阪神は[[阪急電鉄|阪急]]ではなく京阪と経営統合していた。
#梅田駅の構造が史実とは異なっていた。
 
===阪神なんば線===
;難波延伸計画そのものが中止されていたら
#西大阪線は相変わらずローカル線のまま。
#*当然路線名の変更もない。
#*いずれワンマン化される。
#*それでもUSJ開業の影響で利用者は増加しそう。
#尼崎駅の配線も変更されなかった。
#阪神1000系は登場しなかった。
#*2004年以降も9300系が増備されていた。
#*9000系の帯の色も変更されず。
#近鉄難波→大阪難波・上本町→大阪上本町の駅名変更も行われなかった。
 
;大阪市交通局により建設されていたら
{{駅名標/大阪市営|name=九条|ruby=くじょう|roma=Kujo|next2=Nishi-nagahori|back2=Nishi-kujo|next=にしながほり|back=にしくじょう|symbol=S|s-no=12|back-no=11|next-no=13|color=#e44d93}}
阪神なんば線建設時、大阪市は何とかしてこの計画を阻止しようと千日前線を開業させましたが、もしこの時阪神なんば線が大阪市交通局により建設されていたら?
#千日前線が架線集電方式で建設されていた。
#7000・8000形を20m・架線集電方式にした車両が導入された。
#上本町→大阪上本町の駅名変更も行われなかった。
#一部の駅名が違った。
#*なんば→難波本町・谷町九丁目→上本町
#千日前線のラインカラーはオレンジだったかも。
#*その場合今里筋線のラインカラーはピンクだった。
 
==阪急以外の私鉄と経営統合していたら==
阪神電気鉄道は村上ファンドによる株買い占め騒動がきっかけで阪急電鉄と経営統合しましたが、当時の報道によれば、村上ファンドには京阪電気鉄道との経営統合構想があったと伝えられています。
 
もし阪神電鉄の統合相手が阪急電鉄以外だったら…
<!--当時の報道を元にリードを書き換えました。もしchakuwikiルールに抵触するようであればrevertして構いません-->
 
===京阪電気鉄道===
#中之島線の西九条延伸が正式に決定していた。
#*そして[[もしあの路線の直通運転が行われていたら#阪神電気鉄道・京阪電気鉄道|直通運転を行う]]
#さらに地上に出て伝法あたりまで延伸のうえ阪神電鉄と相互直通運転を検討する。
#[[京阪百貨店]]が[[阪神百貨店]]と経営統合する。
#*守口店にタイガースショップができる。
#近く阪神タイガースを「京阪神タイガース」に改称するという噂が出てくる。
#阪神の急行が福島を通過するということはなかった。
#やはり村上ファンドに狙われた後、最終的に阪急傘下になる。
#[[山陽電気鉄道|山陽電鉄]]も阪神京阪グループに合併あるいは経営統合し、阪急・近鉄に次ぐ関西第3の私鉄グループを構成するようになっていた。
#「おけいはん」がタイガースの始球式に登場。
#引退車両に対するさよならイベントなども積極的に行うようになっていた。
#*2011年に[[阪神の車両/赤胴車#2000系|2000系]]が引退する際はさよなら運転で梅田~山陽姫路の直通特急に運用されたかも。
#毎年10月の「鉄道の日」前後には車両基地の一般公開も行われていた。しかも事前申し込みは不要で。
 
===近畿日本鉄道===
#阪神なんば線開業当初から三宮まで[[近鉄特急]]が乗り入れる。
#*団体臨時列車も阪神線直通となる。春夏の高校野球の季節には名古屋や伊勢方面から「甲子園臨」が甲子園まで乗り入れてくる。
#*イベント列車で阪神梅田発尼崎経由近鉄線直通、とかいうのも運行される。
#*「しまかぜ」は当初から神戸三宮発着になっていた。
#阪神にも20mの大型車が投入される。
#[[近鉄百貨店]][[読売ジャイアンツ|ここ]]の優勝セールをすることは考えられなかった。
#路線名は「近鉄神戸線」「近鉄梅田線」「近鉄武庫川線」に。
#*「近鉄神戸線」に関しては2代目。
#タイガースの始球式には近鉄のCMに使われている女優(2013年だったら檀れい)が起用される。
#京阪の場合と同様、車両基地の一般公開も事前申し込み不要で積極的に行われている。
#2014年にあべのハルカスがオープンすると、阪神も積極的にPRを行っていた。
 
===南海電気鉄道===
#阪神なんば線開業当初から三宮まで[[南海電気鉄道|南海電車]]が乗り入れる。
#*軌間が違うんですが・・・。
#**↑[[スペイン]]人の技術者を招聘してフリーゲージトレインを作ればいい。
#***フリーゲージトレインが実現したら姫路~神戸~関西空港に直通列車が運転されていた。
#阪神タイガースを「南海タイガース」に改称するといううわさが出る。
#阪神百貨店を南海沿線にも出店する。
#高野線岸里玉出~汐見橋間が増発され、南海本線・高野線と阪神なんば線をつなぐ連絡線として重要な存在となる。
#*汐見橋は桜川に駅名改称される。
#[[阪神百貨店]]と[[高島屋]]が経営統合していた。
 
===山陽電気鉄道===
#阪急と山陽の乗り入れがなくなり、阪急神戸線の乗客が少なくなる。
#*阪急と山陽の乗り入れなら1998年の阪神梅田-山陽姫路直通特急運転開始の時点でなくなっているのですが。
#阪神と山陽、神戸高速鉄道の運賃の一元化が図られ、阪神~山陽各駅間の運賃が値下げになっていた。
#最終的には阪神・山陽・神戸高速鉄道の3社が合併し、「阪神山陽電鉄」となっていた。
#*高速神戸~新開地間については従来通り阪急が乗り入れるため、南海とJRのりんくうタウン~関西空港間のような状態となる。
#近鉄車両の山陽電鉄線乗り入れが検討されるようになっていた。
 
===JR東海===<!--私鉄ではありませんが-->
#[[東海道新幹線]]に[[阪神タイガース]]をラッピングした列車が運行されていた。
#東京や名古屋でも[[阪神タイガースファン|阪神ファン]]が増加していた。
#東海道新幹線という収入源があるため、阪神球団は金満補強を行ってチームを作り上げる。
#*その結果[[読売ジャイアンツ|巨人]]のV9を超える連続優勝記録が生まれている。
#*場合によっては松井秀喜やイチローも阪神に入っている。
#*史実では巨人に入った有力選手の何人かも阪神に入っていた。
#5550系は[[日本車輌製造|日本車輌]]で製造されていた。
 
===京浜急行電鉄===
#[[阪神タイガース]]を応援するようになる。
#5550系は[[京急の車両/銀色電車|新1000形]]と同一スペックだった。
#阪神なんば線開業のとき近鉄は先頭電動車・ボルスタ付き車両を製造していた。
#*22600系もしかり。
#直通特急は停車駅削減の上快特に改名。
#山陽・神戸高速鉄道を買収したかも。
#超怪物加速車を製造した可能性がある。
 
===全てにいえること===<!--これが最後にくるよう-->
#阪神と阪急の会社間の繋がりがないままなので、[[関西テレビ放送|関西テレビ]]が[[阪神タイガース|阪神戦]]を中継する機会が減っていた。
#*その分[[サンテレビ]]の中継機会が増えていた。
#西宮北口~甲子園の路線バスは開設されなかった。
#阪神百貨店と[[阪急百貨店]]の経営統合もなかった。
#[[神戸高速鉄道]]が阪急・阪神の「神戸高速線」となることはなく、今でも独立会社の扱いになっている。
#*駅名標なども独自のデザインを使用し続けている。
#*神戸高速鉄道自体は今も神戸市の第三セクター会社。
 
==阪神パークを閉園しなかったら==
#現実におけるひらかたパークやみさき公園と同様、大阪近辺で気軽に行ける遊園地として賑わっていた。
#恐らくひらかたパークのような経営努力が行われていただろう。
#阪急との経営統合後は宝塚ファミリーランドにあった電車館がこちらに移設されていたかも。
#*尼崎センタープール前の高架下に保存されている阪神の小型車もここで保存されていた。
#ららぽーと甲子園はできなかったため、ダイエー→イオン甲子園店は閉店しなかった。
#*関西におけるキッザニアは別の場所にできていた。


==関連項目==
==関連項目==
*[[もしあの鉄道路線が開業していなかったら/近畿#阪神本線|もし阪神電気鉄道が開業しなかったら]]
*[[もしあのテレビ局が違う系列局になったら/東海]]
*[[もし阪神急行電鉄と阪神電気鉄道が合併していたら]]
[[Category:もしも借箱/ネットチェンジ|しすおかたいいちてれひとちゆうきようてれひ]]
*[[もしあの路線の直通運転が行われていたら#阪神電気鉄道・京阪電気鉄道|もし阪神電気鉄道と京阪電気鉄道が直通運転していたら]]
*[[もしあの鉄道路線が開業していたら/近畿#第二阪神線|もし第二阪神線が開業していたら]]
*[[もしあの鉄道路線が開業していたら/近畿#宝塚尼崎電気鉄道|もし宝塚尼崎電気鉄道が開業していたら]]
*[[もしあの路面電車が廃止されていなかったら#阪神国道線|もし阪神国道線が廃止されていなかったら]]
 
[[category:歴史のif検討委員会 関西私鉄史|はんしん]]
[[category:阪神電気鉄道|もし]]

2010年7月3日 (土) 11:58時点における版

静岡第一テレビ(SDT)と中京テレビ(CTV)は過去のCM間引き問題で中京テレビが静岡第一テレビを助けた事もあってか仲が良く、日本テレビ以外のキー局4局との仲も悪くないようです。もしこの2局が揃って同じ系列にネットチェンジした場合どうなるでしょうか。

共通

  1. 2局とも日本テレビの資本がなくなる。

JNN系列に加盟した場合

  1. 中部日本放送は入れ替わりでNNN系列になるが静岡放送はANNに加盟し静岡朝日テレビがNNNに加盟する。
    • そして「けんみんテレビ」復活ですね。
  2. 毎日放送との交流が盛んになる。
  3. TBSの資本が流入する。場合によっては毎日新聞の資本も流入する。
  4. リモコンキーIDは2局とも6chになる。これによりメ~テレ静岡朝日テレビが4chになり、静岡放送は5chになる。

FNS系列に加盟した場合

  1. テレビ静岡東海テレビは入れ替わりでNNN系列に加盟する。
    • むしろ上記の2局はANNに加盟して、静岡朝日テレビメ~テレがNNNに加盟する。
      • 場合によっては静岡放送中部日本放送がNNNに加盟し、静岡朝日テレビとメ~テレはJNNに加盟する可能性も。
        • それをやると中日新聞vs静岡新聞で余計に亀裂が入るから、SBSとメ~テレがJNN、CBCと静岡朝日テレビがNNNだろう。
      • テレしず・東海テレビがNNNでなくANNなら言うまでもなくHTBが猛反発。
        • さらにテレしずだけに限ってABCもがっかりする。
    • 在札局でもSTVuhbがネット交換。
      • その場合、在札局・在京局・在静局・在名局の関係はうまくいくだろう。
  2. 2局ともフジテレビとの関係は悪くないが関西テレビとの仲はあまり良くないので毎日放送朝日放送がFNS系列に加盟し関西テレビはANN系列になる。FNS入りしたのがMBSの場合、ABCはJNN系列になる。
    • 現実味を味わうならMBSがFNSにネットチェンジしたほうがいいでしょう。
  3. フジテレビ産経新聞の資本が流入し、共同通信に加盟する。
    • むしろ両局に中日新聞の資本が流入する。(両者とも中日新聞との関係は悪くないので)
    • それと、中京テレビは既に共同通信に加盟しているんですが。
  4. リモコンキーIDは2局とも8chになる。これによりテレビ静岡は4chに、岐阜放送は9chになり、中京広域圏から4chを使う局がなくなる。
    • むしろそのままの可能性も。
      • それだけは流石にありえません。
  5. 中京テレビ・だいいちテレビ「フジとなら日テレよりうまくやっていける」フジ「2局とも番組制作能力が高いのでうまくやっていける」

ANN系列に加盟した場合

  1. 静岡朝日テレビメ~テレは入れ替わりでNNN系列になる。
    • 静岡朝日テレビはけんみんテレビに局名を戻す。
  2. 朝日放送との交流が盛んになる。
  3. テレビ朝日朝日新聞、東映の資本が流入し、朝日新聞グループに加盟する。
  4. リモコンキーIDは静岡第一テレビは5chになるが中京テレビは5chがCBCに使われているため6chになる。これにより静岡朝日テレビメ~テレは4chになる。

TXN系列に加盟した場合

  1. 入れ替わりでテレビ愛知はNNN系列になる。
    • 岐阜放送もNNNに加盟するが、三重テレビは独立局のまま。この場合、ytvが三重県に進出する。
  2. 2局ともテレビ大阪との関係が薄いためテレビ東京中京テレビと関わりが深い毎日放送TXN入りする。
  3. テレビ東京日本経済新聞の資本が流入する。
  4. リモコンキーIDは2局とも7chになる。これにより三重テレビは9chになる。
  5. 静岡第一テレビのTXN入りで静岡県から日本テレビ系列局がなくなるため日本テレビテレビ愛知が静岡県に進出するか新たにNNN系列局が誕生する。

関連項目