ページ「ラップランド」と「リニア中央新幹線」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Mamekiti48
編集の要約なし
 
>Shinkansen
 
1行目: 1行目:
#♪くるっくるっクレラップ〜 のおかっぱ女の子が町中にラップを貼っている地方。
==中央新幹線計画の噂==
#もしくはラッパーが一杯いて、町中がラップのリズムに包まれている地方。
#おそらく、未来永劫実現しない。(新幹線に比べて効率悪すぎ)
#*効率は新幹線と比べると悪いが飛行機や自動車よりはずっと良いらしい。最大の問題は初期費用がとんでもなくかかること。
#**消費電力的にはどうなんだろ?建設が進展しない理由は「実は省エネ性に難あり」あたりだったりして。
#**昨今の新聞で、わざわざ変電所増設はいらないと強調したり。どこまで真実か疑わしいが(goサインを入れた後、問題が出てきそうなのは新幹線と同じ)
#**JR東海が試算している初期費用は5兆円くらい。これは、計画中の整備新幹線(2008年末)全線の建設費とほぼ同じ。
#***といっても、それは東京~名古屋間の費用。
#*と思ってたら実現が濃厚になった。
#「東京~大阪1時間」を目指したら、ますます一極集中になるのだが。
#*実験線では最高速度581km/hを出したけど、もっと長い線路を作って試験運転を重ねて、営業運転では650Km/h越えくらい行ってほしいねえ。
#*大阪人が気軽に東京に行ける。
#**関西人も東京通勤圏(1時間半ぐらいか)
#***但し問題は値段が高くなること。通勤としてはせいぜい大企業の経営者が関西から東京に通うのに使う程度になるだろう。
#****運行コストはよく分からないが、同じ車両が往復できる回数が違う(当然、リニアの方が効率がよい)ので、航空機とそうかけ離れた値段にはならないとも思うが。
#*これが出来たら、名古屋~東京で通勤・通学出来そう。
#*むしろ大阪や名古屋の企業が東京へ移転しなくて済むようになるかもしれない。所要時間が短くなるので。
#東海が新幹線で得た収益で頑張って造るらしい。
#* [http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000001078.pdf '''自己負担を前提とした'''東海道新幹線バイパス、即ち中央新幹線の推進について]
#2025年を目標に首都圏-中京圏で実用化(営業運転開始)するようだが、上でも述べているように実現しそうもない。
#*何十年も前から研究を続け、最近急に2025年開業決定した・・・らしい。
#*東海地震や富士山噴火とどっちが先だろう?これが来たら、中央新幹線建設どころじゃなくなると思うが。
#**西暦20XX年東南海地震によって壊滅状態に陥った日本は、復興のシンボルとしてリニア新幹線を建設する…そんな日が来るのかもしれない。
#*その頃になると日本も崩壊しているかもしれない。
#静岡県知事が「大枚はたいて新たにそんなモン作るくらいなら、県内のJRをマトモにしてくれ!」と言ったらしい。
#*新幹線の事なのか、在来線の事なのかは不明。後者である事を祈るけど。
#**言う事は一理あるけど、静岡空港の方が費用対効果から言って無駄な気もする・・・もっとも新幹線も鈍行も冷遇されてる静岡県だからとりあえずはそこからだなあ・・・。
#*静岡を通らないと納得がいかない。
#*てか、通り抜け旅客が利用している現状ののぞみは、静岡にとって邪魔でしかない。車両の性能や線路規格で手を抜かれるかもしれんが、通り抜け旅客が居なくなればダイヤ的に静岡県は優遇されるはず。
#東京~名古屋の建設費用は国から調達しなくても自腹で用意できちゃうのがJR東海クオリティ。
#*新幹線でぼったくってるから。
#*噂だが、佐久間レールパークや美濃太田の須田コレクションのうち、新博物館行きではない車両を鉄屑にしてその売却益を足しにするらしい・・・。
#**鉄くず……ひでぇwwww。オークションで売れば、金持ちの鉄道ファンが……
#東京~名古屋は5兆円でできると試算。1~2年前倒しするとか日経に出てた。
#*しかし、既に航空路を壊滅させた東名間だけでは大して客は増えまい。東阪間なら航空便も全滅に追い込めて独り占めが出来るが。
#**大阪はおろか、空港が遠い広島・福山なら名古屋乗換えでも十分勝負張れる。と思っているらしい。
#**「名古屋で乗り換えるのが面倒」と、東阪間ですら移動手段が再び鉄道から航空便にシフトしたりして…。
#早く工事をはじめたらどうですか?計画ばっかりで全然実現してないじゃないですか。
#*つまり''口だけ''、ということですな。by倒壊の住民
#*密かに工事は開始している。実験線の名のもとに、東京~名古屋間の一割以上が着工済み。
#大阪万博の時リニアの模型が展示され、そこに「後10年で東京大阪間は1時間で結ばれます」と書いてあったらしい。あれから37年たったが、未だに開通しない。
#*現実は、大阪万博から35年後に開催された[[愛知万博]]にて、名古屋-万博会場経由-豊田間で超低速リニアを営業運転させるのが精一杯。
#**愛知万博の時にもJR東海館でリニアの模型が展示され(以下略)
#** 帰省ラッシュの時に'''浮かなくなる'''なんてオチはいらんぞ。
#**それHSST。JALと名鉄が開発したやつで、JRマグレブとは別物。
#現在の計画では東京~大阪一日100往復、全車普通車の全車指定、新幹線+1000円ぐらいの運賃らしい。
#*6-22時として毎時7本か。1編成あたりの輸送力にもよるけど果たして足りるかな?
#*運賃は案外抑え目。まあ航空機と競合するんだから当然か。
#列車にはどんな愛称が付くのだろうか?新幹線の方が「こだま」「ひかり」「のぞみ」だから・・・
#*「ネ申」とか。ありえないな。
#*いのり
#**某ドラマの設定のパクリか?
#*「のぞみ」が中央に移されて東海道は「ひかり」「こだま」体制になるらしい。
#*音速「こだま」・光速「ひかり」より速いんだから、超光速「'''わーぷ'''」しかないだろう。
#**JR四国みたいやなあ。
#**運賃が高すぎて所持金がゼロになるわけですね、わかります。ちょうど30マスだけ進める、サイコロが8個になるという説もあるが。
#*「富士」の名称復活でどうかなあ。
#**「さくら」「みずほ」「はやぶさ」と来たからなあ。「富士」に戦後の二の舞みたいなことは避けて欲しいと思う。その為にも是非(表記はおそらく「ふじ」だろうけど)。
#*かつての夜行急行「銀河」から転じて「ぎんが」は?
#*アルプスなどの障害物を突き抜けるから「ニュートリノ」
#*こっちに「のぞみ」を転用すればいいと思う。
#**そして東海道新幹線は「ひかり」のみに。これで静岡停車列車も増える。
#*N○Kスペシャル「沸騰○市」東京編でのプロダクションIGの未来東京を描いたアニメの冒頭、東京リニア駅<!--新品川なんて駅名だったな・・-->の表示板では「かなた」と出ていた・・。
#大阪まで開通した後は、広島・博多方面へ延伸するのか?
#*それはない。JR西日本が潰れる。
#*新大阪に乗り入れるかどうかも分からない。山陽新幹線との接続重視でそうすると思うけど…
#完成したら、中津川-塩尻が平行在来線として3セク化する(かもしれない)。
#*それに加えてJRの運営する中央東線も大打撃。そうならないように貫通案を提案した可能性も高い(せいぜい中央道ぐらいしか影響しない)。
#*さすがにそれは無いだろう。
#何のかんのとここ数年で一気に実現へ向けて加速。後は時間の問題。ただし東京~大阪間のみ。
#*国に頼らない指針を打ち出したのが大きいかと。まあ名阪間は補助なしでは出来ない可能性も否定できないが。
#最終的には福岡から韓国に延長し、日本初の国際列車にしてほしい。
#*パスポートとか荷物検査とか厳しくしないと変なのが大量に流入しちゃうよー。
#**今の航空機並みにはなるでしょ。それにもう韓国人なら十分流入していると思うが。
#***これ以上の流入を防ぐ為に福岡止まりで十分。
#*それ、戦前の「弾丸列車」計画やん。
#「1時間に10往復」という予定だそうだが、ちょっとそれは過剰輸送じゃないのか?3両編成ぐらいで走っているなら分かるけど。
#*混んでいる時間帯の話でしょ。新幹線と同じ輸送力を確保しようなんて言ってる訳だし。
#*新幹線と航空からの利用者移動を考えるとむしろ輸送力不足。
#**始発が品川なのは、たぶんその辺が理由。
#これが新大阪まで開通したら近鉄の名阪特急は打撃を受けそう。
#都市部は地下に掘る事になるだろうけどその地下トンネルでは東北新幹線みたいにノロノロ運転になるのかな?それともまさか地下をも高速で駆け抜けるとか?
#*空気鉄砲の要領で、地上より速く走れたりして。
#小型車両のため積み残し多数。
#窓が小さいため、[[利用者:稲荷大黒|景色オタ]]たちには不評。
#*窓なかったりして。
#*500km/h以上で流れる景色を長時間見たら気持ち悪くなりそう。
#山梨~神奈川で暫定開業するらしい。
#*どう考えても、大した需要があるとは思えない。
#**たぶん、本格運用前の旅客ありでの試験運用的な意味とか、とにかく旅客輸送実績を作って海外に売り出したいとか、そんな理由なんだろうと思う。
#*他に暫定開業できる区間がないのも確か。大都市圏も南アルプストンネルも時間が掛かる部分だから。
#名古屋まで開業は2025年、そこから大阪まで延びるのは2045年。この20年のタイムラグで、名古屋が発展し、大阪は衰退するだろう。
#*名古屋の経済関係者は「リニアが開通すれば、大阪に代わって名古屋が[[西日本]]の中心都市になる」と本気で信じているらしい。
#**リニア開通で大阪の企業の殆どが、さらに東京の企業も半分位が賃料の安さに惹かれて名古屋に本社を移転する事になる…等と言われている。本当にそんなに上手い具合にいくのだろうか?
#***ちなみに今[[名古屋市/中村区#名駅|名駅]]周辺で建設が計画されている超高層オフィスビルの大半が、↑の様なリニア開通に伴なう大企業の名古屋移転を見込んでのものらしい。
#*そうなれば[[滋賀]]県は間違いなく名古屋志向が強くなるだろう。
#*[[近畿日本鉄道|近鉄]]まで名古屋に本社を移したりして。
#JR東日本とJR西日本とJR九州は新幹線を所有しているが、リニアを所有していないのでどうするのだろうか?
#浮上走行中なら軌道の底面は無くても問題ない。側面ガイドウェイのみの高架橋を走行するのを想像すると超カッコイイが超怖い
#JR東海がリニア中央新幹線を開通したら新幹線車両同様リニアモーターカーを海外に売り込むのか?
#東京~名古屋間は自前で造る気満々のJR東海だが、名古屋~大阪間は最初から造る気など皆無である。
#*「そんなにリニアが欲しければ関西の自治体が全額負担で名古屋~大阪間を建設すれば良い」というのが実は本音。
 
===ルート問題===
[[画像:Liniar-Kameyama.jpg|thumb|240px|果たして亀山には来るのか?]]
#東京‐神奈川‐山梨‐長野‐岐阜‐愛知‐三重‐奈良‐大阪というルートらしい。
#*京都もちょっとだけ通りそう。
#**「新京都駅」とか。
#***むしろ、奈良付近に造られる予定の駅が京都府内に出来るかも。甲府付近の駅が甲府市外だったら、それもありかなと思う。
#*ちなみに長野県側は「アルプス山脈をよけて岐阜へ」、JR東海側は「'''アルプス山脈を貫いて'''岐阜へ」。JR東海は「アルプス山脈にトンネルを作るのは'''可能だ'''」と言ってるし。無理でしょ。
#*こだまタイプは1時間に何本通るのだろう?山梨、長野、岐阜、三重、奈良はど田舎に作ることになるだろうし。1本か?神奈川は相模原ならそれなりに需要ありそうだが。
#**奈良もそれなりに需要あるんじゃない?近鉄京都線沿線に駅が出来れば京都中心部に直で行ける事になる。
#*三重は恐らく亀山に停まる(三重で一番熱心に誘致運動しているから)。決してド田舎ではない。
#**津と四日市双方の利益を考えてもその辺が妥当か。
#**四日市のが高いかもしれん。距離なら大阪ー奈良と名古屋ー四日市は同じだし、伊勢や県庁の津にも利便性が高い
#たいていの予測では伊那谷を通ることになっているが木曽谷経由の可能性はないのだろうか?
#*法律上、可能性はある。ただ沿線人口や長野県の意向、中央本線が木曽経由で開通した時と比べて技術力が格段に上昇している事を勘案すると、伊那谷経由がかなり有力。
#**法律上??
#*という世間の噂を尻目に、山脈ぶち抜き案が急浮上。
#甲府から赤石山脈を突き抜けて飯田に到達させて欲しいが、やはり技術的に無理?
#*実際その方向での調査もしてるし技術的には可能だと思うのだが…、経済的に無茶?
#**と、思ったけどJR東海はやる気らしい。意外にトンネル部分の工費が安くあがるのかな。
#**勾配のほうがカーブより有難いと考えている面もありそう。九州新幹線並みの勾配でもスピード出せるらしいし。
#**計画立案から数十年たったため、その間の技術の進歩が反映できることになったともいえる。
#**技術的には出来ると発表した。しかも長野で曲げるより安上がりで早くできると分かった。
#**上越新幹線の中山トンネル同様、着工してから問題点が噴出して結局減速運転を強いられる……なんてことが起こりそうな予感もするが。
#駅がどこに出来るかは不明だが、とりあえず橋本と名古屋は堅いらしい。
#*今のところ首都圏は新横浜・品川・東京が候補。橋本はアウトオブ眼中。
#**それは始発駅限定
#*新横浜経由になったとしても少なくともやはりJR東海が拠点駅にしようとしている品川までは(山梨側から見て)延伸するとか。
#*なんだ'''また名古屋なの?'''東海の本社があるから、仕方ないのかもしれないけど。
#**というか名古屋以外に愛知県の駅設置候補なんてある?交通接点なのに。まさか中山道みたいに愛知をスルーするわけにもいくまい。
#**かつて本社のある名古屋を通過する「[[東海道新幹線|の]][[のぞみ|ぞみ]]」があったのだが、名古屋人の猛反発を受け廃止された。
#*どうやらJR東海の私案だとほぼ直線ルートで東京or品川-相模原-甲府-飯田-名古屋の模様。
#**岐阜人はそれでいいんだろうか?微妙な位置なのは確かだが。
#***確か橋本を通るはず。絶対通してくださいby[[利用者:クラH27編成|橋本住民]]
#****東海の偉い人が中日新聞に漏らした話だと、できるのはほぼ決定。
#****実際に駅ができたら新相模原に改称されるのは間違いない。
#*****神奈川県にできるのはほぼ決定。ただどこにできるのかは何も発表されていない。
#***中津川に駅ができる、かもしれない。
#****一県一駅で距離を考えるとその辺になるのか?太多線の連絡がある多治見のほうが便利そうではあるが…名古屋からやっぱり近いのだろうか。
#****中津川は中津川で飯田に近すぎる。多治見だと三河安城化しそうだし。
#***岐阜にも駅はできる。(1県1駅が公式発表されたため)ただし駅がどこになるかは全く情報なし。
#**中間駅建設案発表。品川-相模原(橋本)-峡中(甲府)-[長野県]-中津川(美乃坂本)-名古屋ということに。
#***長野だけあいかわらず揉めてるので発表できず。
#*** 山梨県は中央市か昭和町付近が最も有力なようで。にしても、途中駅の殆どが「新○○」か「方角+○○」になりそうだな。
#*このままだと品川になりそうな雰囲気。
#**リニアの[[品川駅]]は「新東京駅」という駅名になるかもしれない(他の路線は品川駅のままでも)。
#***「新東京」は浅草バイパス線の駅名として使われる予定。リニアの駅名は品川のままだと思う。いちいち変えるメリットがないし。
#****「新駅東京」とか。
#**ボーリング調査を横須賀線と新幹線に沿った場所でやってるから、おそらく現新幹線の真下になる。
#***将来、東京駅(丸の内)方面や[[成田国際空港]]辺りに延伸する可能性も考えるとその構造が妥当だろうか。
#***直交するって噂や旧東京第一運転所跡地にできるって噂もあるけどね。
#*確定しているのは品川と名古屋だぞ。橋本は品川に近すぎるから、いまのままだと停車しない可能性も出てきた。
#**そんなことしたらごねるの大好きな相模原市が建築許可を下ろさないだろうから無理だろ。
#***ゴネるのが大好きなのは諏訪。
#**「橋本と名古屋」って書いた当時は、まだ東京の可能性も残っていたものだから。
#*発表されている全長290kmが本当なら、東京駅起点での数字だとしても最短経路より10km以上長いから、多少距離が延びても客が見込めるところに通すということでは。
#**地形や建物の制約もあるのでどうしてもそれくらい伸びる。とくに伊那谷の深さはただ事でないので緩いカーブができることであろう。100m級の高さの高架橋というのも一見の価値がありそうだが。
#***286kmと発表。笹子・南アルプス・恵那の高低差による伸びを計算すると約2kmだから、平面的には284km弱。伊那谷のカーブを考えてもまだ長いので、神奈川県か岐阜県で迂回するはず。(286kmに車庫とかの長さが入っているなら別)
#*JR東海なら東海道新幹線で首都圏である品川と新横浜を全列車停車にしているように開業してしばらくしたら、中央新幹線でも首都圏である橋本にも全列車停車にしそう。
#長野県知事なんかより、新宿スルーで某都知事からお叱りを頂戴するのではないかと気が気ではない。
#*なら東京or品川を出て、最初の停車駅を新宿にすれば解決では?
#**都知事は品川でOKを出したらしい
#長野県知事と目下闘争中。
#*長野が最近凄く必死で哀れですらある。
#*これ以上ごねるようなら、すべての責任を長野県に押し付けて東海道ルートにしちゃえ。ルートは新宿、新横浜、静岡、名古屋、岐阜か三重か滋賀のどっか、京都、新大阪。
#**たとえ東海道ルートが採用されても、既存の新幹線駅との接続は必須だから新宿始発はありえない。その場合もおそらく品川が始発駅になる。
#東京~名古屋間に途中駅を作るつもりはない。'''作って欲しけりゃ金を出せ'''のスタンス。
#*山梨県には誠意をもって対応するといってるから、少なくとも山梨にはできる。
#**各県一駅決定。
#***どーせあの会社のこった、沿線自治体には'''リニア新幹線の駅造ってやらぁ。土地代やら建設費やらのゼニ出せ!'''って言うんだろうなぁ。んで「開通さすのにすんげぇカネかかったんでぇ…諸税金は減免の方向でヨ・ロ・シ・ク!」ってか?
#実現が見えてきたここに来て最大の障害が出現。通る県通る県自分とこに駅作れ線路曲げろと必死でなかなか進まない。
#*更には「'''ルート決めるのは国の仕事だ、ゴルァ!!'''」と言い出す政治家も出てきた。
#**政治家に任せたら、東京~名古屋で太平洋側~日本海側を3往復くらいしないといけなくなるかも。
#***とりあえず、某都知事の独断で、品川を出たらいきなり北に向かって新宿駅につなげる。
#****その某都知事はJR東海の火災会長と仲がいいので、そんなKYなことはしないと思う。むしろ、品川始発を歓迎している。
#***神奈川はもう約束済みだったからと、新宿を出たら西に直角に曲がって相模原に向かう。
#***さらに北に直角に曲がってやっと実験線にたどり着ける。
#どうせ建設するなら不便な[[新大阪駅|新大阪]]より[[大阪駅]]に乗り入れてほしい。
#*山陽新幹線と連携するつもりなら新大阪発着は必須。
#*[[大阪府|大阪府知事]]は「大阪駅に作れ」とわがままを言っている。
#**大阪駅ではなくて[[梅田]]北ヤード。そこから[[関西国際空港|関空]]リニアに接続させようという構想らしい。
#*むしろ[[難波]]に作って[[近鉄特急|近鉄]]壊滅。
#**東海道新幹線の名阪間輸送は最近不振。その原因は「料金が倍高い(速くても中京・関西民の気質に合わない)」からっぽいので、難波に作っても無理だと思う。
#***昭和40年代の近鉄名阪特急不振は、「料金がさほど違わない(この頃の国鉄は安かった)のに所要時間が倍違う」から。
#東名間は諏訪なんかに寄り道せずに直線ルートで作れ!という声はよく聞くが、名阪間も四日市や亀山や奈良なんかに寄り道せずに直線ルートで作れ!という声は何故か聞こえてこないという不思議。
#*まあ、詳細ルートも発表されていない段階では仕方ない。現実には[[東名阪自動車道]]沿いになるのではないかという推測もできるが。JR東海のエリアなら在来線に近づけたいんだろう。
#*名古屋から大阪まで直線ルートを取ろうとすると、木津あたりまでは東名阪道か[[関西本線]]のルートをトレースしたものになる。四日市とか通ったところで若干カーブするだけ。
#**確か計画では奈良を通ることになっているけど、片町線との連絡を考えて木津に作る案もあったと聞いている。[[近鉄奈良線]]同様、生駒山地を貫くのは間違いないと思うけど。
#**奈良と四日市を通しても直線に対し8kmしか差がなくしかも地形的に工事が格段に楽になる。40kmも迂回させろと言っている長野と比べてはいけない。
#飯田市が長野県の足を引っ張っている。「[[長野/下伊那|伊那]]」と「[[長野/松本|筑摩]]」の争いになりそう……
#*足を引っ張っているのは長野県のほう。
#*長野が足を引っ張られてるとは、ナイスジョークw
#*県内有権者へのアンケートでは貫通ルート希望が1位だった。諏訪地域でさえ伊那谷ルートを上回った([http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090827/CK2009082702000015.html 中日新聞アンケート])。だが、県や諏訪市ではこの結果はなかったことになってるらしい。by諏訪住民(cルート希望)
#**諏訪だって中央東線三セク化のリスクを考えたら飯田経由のほうがいいと思うだろう。わざわざJR東に喧嘩を売るリスクもJR海は減らせるし。
#一県一駅だと、ルートで揉めている長野の他、東名間では山梨と岐阜あたりで我田引鉄運動が盛り上がりそう。
#*まだ山梨は人口分からして甲府の南あたり(身延線接続点?)だと思うが、岐阜は多治見~中津川間のどこにするんだろう?
#現在明らかになっている情報から推測すると、こだま編成すら東海道新幹線ののぞみ編成をぶっちぎることになる。なので各駅停車のこだま編成しか止まらない地方駅も東海道新幹線よりは使い道がありそう。
#ついに[[長野|信州]]はゴネるのを諦めたみたいで、伊那ルートでも結構だ、と村井知事が発言した。
#東海道新幹線の敷設時同様、今度は京都が横槍を入れてきた。
#*奈良経由でごねるなら、木津~城陽経由とするんだろうか? ルートを考えるとその辺になりそうだが。
 
==どうなる?東海道新幹線==
#これが開通したら[[東海道新幹線|新幹線]]はどうなるんだろう?
#*'''第三東名'''キマリ!
#**それ以前に'''[[第二東名高速道路|第二東名]]'''はいつできるのか?
#*名阪間の新幹線と[[近鉄特急]]みたいな関係になると思う。
#*とりあえず、神奈川南部・静岡・三河と滋賀・京都の利用者は残るはず。
#*東京-三島、米原-新大阪は通勤客相手に商売。
#*それに加え、神奈川や静岡県内主要都市を結ぶ都市間高速鉄道としての役割を期待したい。(掛川などでも15分間隔で利用できるとか)
#*都市間高速鉄道となった場合は、緩行列車(こだまに相当)は「急行」にして欲しい。
#*夏休みなどは数本の「快速」を設定して、18きっぱーの受け入れも。
#*いっそのこと、3セク化。静岡県も通行税がとれるから納得?
#*結局、ほとんど変わらないような気がする。のぞみを6本、ひかりを4本くらいにして終わりじゃないかな。
#**いや、ひかり主体ダイヤに変わるらしい。
#**じゃあ、のぞみ4本、ひかり6本で
#*場合によっては狭軌(1067mm)に改軌される可能性もある。理論上は狭軌でも220km/h程度の運転は可能だし。
#**改軌してもメリットがないような気がする。したとしても、活用方法があまりない。
#改修工事のため、1年間完全運休。
#*在来線特急大増発で、全国のJRから特急車両がかき集められ、[[鉄道ファン]]は大喜び。
#**基本的にJR東海主導で運行される。
#*新幹線通勤していた人が、東京のワンルームマンションを借りることになるので、物件は払底する。
#*当然中央新幹線開通後になるだろう。
#*とりあえず、保守費の高いバラスト軌道からスラブ軌道や弾直軌道になる。
#地域間通勤路線として生まれ変わり、3扉転換クロスの通勤専用編成も登場。
#特急料金1000円均一の横6列ボックスシート車両も登場し、ツアーバスの客を奪う。
#おそらく静岡冷遇は無くなる。
#いっそこっちもリニア化すればいいのでは?少なくとも「東海道線こそが最重要幹線」という日本の鉄道始まって以来の大原則は崩さないで頂きたい。
#*線形的に速度は出せない、輸送量は減る、既存の新幹線と直通できないなど欠点が多すぎる。
#山陽新幹線同様、6両編成や8両編成の列車が走行するようになる。
#*いや、それはないと思う。名古屋~新大阪の輸送力を考慮すると、絶対に東海はそんなことしないだろう。
#FGTの街道となる可能性も。
#*東京-(東海道新幹線)-米原-(北陸線)-敦賀-(北陸新幹線)-福井という系統は生まれないだろうか?北陸新幹線のルートも未定の段階では何とも言えないが。
#*東京-(新幹線)-京都-(近鉄)-奈良も需要はありそうだが。伊勢地域と違って在来線が別会社の運営で競合にはならないし。
#貨物ターミナル建設して、貨物新幹線が走行するようになる。
 
----
{{東海旅客鉄道}}
 
{{DEFAULTSORT:りにあちゆうおうりにあちゆうおうしんかんせん}}
[[Category:新幹線]]
[[Category:東海旅客鉄道]]
[[Category:東京の鉄道]]
[[Category:神奈川の鉄道]]
[[Category:大阪の鉄道]]
[[Category:建設が予定されている路線]]

2011年6月10日 (金) 12:39時点における版

中央新幹線計画の噂

  1. おそらく、未来永劫実現しない。(新幹線に比べて効率悪すぎ)
    • 効率は新幹線と比べると悪いが飛行機や自動車よりはずっと良いらしい。最大の問題は初期費用がとんでもなくかかること。
      • 消費電力的にはどうなんだろ?建設が進展しない理由は「実は省エネ性に難あり」あたりだったりして。
      • 昨今の新聞で、わざわざ変電所増設はいらないと強調したり。どこまで真実か疑わしいが(goサインを入れた後、問題が出てきそうなのは新幹線と同じ)
      • JR東海が試算している初期費用は5兆円くらい。これは、計画中の整備新幹線(2008年末)全線の建設費とほぼ同じ。
        • といっても、それは東京~名古屋間の費用。
    • と思ってたら実現が濃厚になった。
  2. 「東京~大阪1時間」を目指したら、ますます一極集中になるのだが。
    • 実験線では最高速度581km/hを出したけど、もっと長い線路を作って試験運転を重ねて、営業運転では650Km/h越えくらい行ってほしいねえ。
    • 大阪人が気軽に東京に行ける。
      • 関西人も東京通勤圏(1時間半ぐらいか)
        • 但し問題は値段が高くなること。通勤としてはせいぜい大企業の経営者が関西から東京に通うのに使う程度になるだろう。
          • 運行コストはよく分からないが、同じ車両が往復できる回数が違う(当然、リニアの方が効率がよい)ので、航空機とそうかけ離れた値段にはならないとも思うが。
    • これが出来たら、名古屋~東京で通勤・通学出来そう。
    • むしろ大阪や名古屋の企業が東京へ移転しなくて済むようになるかもしれない。所要時間が短くなるので。
  3. 東海が新幹線で得た収益で頑張って造るらしい。
  4. 2025年を目標に首都圏-中京圏で実用化(営業運転開始)するようだが、上でも述べているように実現しそうもない。
    • 何十年も前から研究を続け、最近急に2025年開業決定した・・・らしい。
    • 東海地震や富士山噴火とどっちが先だろう?これが来たら、中央新幹線建設どころじゃなくなると思うが。
      • 西暦20XX年東南海地震によって壊滅状態に陥った日本は、復興のシンボルとしてリニア新幹線を建設する…そんな日が来るのかもしれない。
    • その頃になると日本も崩壊しているかもしれない。
  5. 静岡県知事が「大枚はたいて新たにそんなモン作るくらいなら、県内のJRをマトモにしてくれ!」と言ったらしい。
    • 新幹線の事なのか、在来線の事なのかは不明。後者である事を祈るけど。
      • 言う事は一理あるけど、静岡空港の方が費用対効果から言って無駄な気もする・・・もっとも新幹線も鈍行も冷遇されてる静岡県だからとりあえずはそこからだなあ・・・。
    • 静岡を通らないと納得がいかない。
    • てか、通り抜け旅客が利用している現状ののぞみは、静岡にとって邪魔でしかない。車両の性能や線路規格で手を抜かれるかもしれんが、通り抜け旅客が居なくなればダイヤ的に静岡県は優遇されるはず。
  6. 東京~名古屋の建設費用は国から調達しなくても自腹で用意できちゃうのがJR東海クオリティ。
    • 新幹線でぼったくってるから。
    • 噂だが、佐久間レールパークや美濃太田の須田コレクションのうち、新博物館行きではない車両を鉄屑にしてその売却益を足しにするらしい・・・。
      • 鉄くず……ひでぇwwww。オークションで売れば、金持ちの鉄道ファンが……
  7. 東京~名古屋は5兆円でできると試算。1~2年前倒しするとか日経に出てた。
    • しかし、既に航空路を壊滅させた東名間だけでは大して客は増えまい。東阪間なら航空便も全滅に追い込めて独り占めが出来るが。
      • 大阪はおろか、空港が遠い広島・福山なら名古屋乗換えでも十分勝負張れる。と思っているらしい。
      • 「名古屋で乗り換えるのが面倒」と、東阪間ですら移動手段が再び鉄道から航空便にシフトしたりして…。
  8. 早く工事をはじめたらどうですか?計画ばっかりで全然実現してないじゃないですか。
    • つまり口だけ、ということですな。by倒壊の住民
    • 密かに工事は開始している。実験線の名のもとに、東京~名古屋間の一割以上が着工済み。
  9. 大阪万博の時リニアの模型が展示され、そこに「後10年で東京大阪間は1時間で結ばれます」と書いてあったらしい。あれから37年たったが、未だに開通しない。
    • 現実は、大阪万博から35年後に開催された愛知万博にて、名古屋-万博会場経由-豊田間で超低速リニアを営業運転させるのが精一杯。
      • 愛知万博の時にもJR東海館でリニアの模型が展示され(以下略)
      • 帰省ラッシュの時に浮かなくなるなんてオチはいらんぞ。
      • それHSST。JALと名鉄が開発したやつで、JRマグレブとは別物。
  10. 現在の計画では東京~大阪一日100往復、全車普通車の全車指定、新幹線+1000円ぐらいの運賃らしい。
    • 6-22時として毎時7本か。1編成あたりの輸送力にもよるけど果たして足りるかな?
    • 運賃は案外抑え目。まあ航空機と競合するんだから当然か。
  11. 列車にはどんな愛称が付くのだろうか?新幹線の方が「こだま」「ひかり」「のぞみ」だから・・・
    • 「ネ申」とか。ありえないな。
    • いのり
      • 某ドラマの設定のパクリか?
    • 「のぞみ」が中央に移されて東海道は「ひかり」「こだま」体制になるらしい。
    • 音速「こだま」・光速「ひかり」より速いんだから、超光速「わーぷ」しかないだろう。
      • JR四国みたいやなあ。
      • 運賃が高すぎて所持金がゼロになるわけですね、わかります。ちょうど30マスだけ進める、サイコロが8個になるという説もあるが。
    • 「富士」の名称復活でどうかなあ。
      • 「さくら」「みずほ」「はやぶさ」と来たからなあ。「富士」に戦後の二の舞みたいなことは避けて欲しいと思う。その為にも是非(表記はおそらく「ふじ」だろうけど)。
    • かつての夜行急行「銀河」から転じて「ぎんが」は?
    • アルプスなどの障害物を突き抜けるから「ニュートリノ」
    • こっちに「のぞみ」を転用すればいいと思う。
      • そして東海道新幹線は「ひかり」のみに。これで静岡停車列車も増える。
    • N○Kスペシャル「沸騰○市」東京編でのプロダクションIGの未来東京を描いたアニメの冒頭、東京リニア駅の表示板では「かなた」と出ていた・・。
  12. 大阪まで開通した後は、広島・博多方面へ延伸するのか?
    • それはない。JR西日本が潰れる。
    • 新大阪に乗り入れるかどうかも分からない。山陽新幹線との接続重視でそうすると思うけど…
  13. 完成したら、中津川-塩尻が平行在来線として3セク化する(かもしれない)。
    • それに加えてJRの運営する中央東線も大打撃。そうならないように貫通案を提案した可能性も高い(せいぜい中央道ぐらいしか影響しない)。
    • さすがにそれは無いだろう。
  14. 何のかんのとここ数年で一気に実現へ向けて加速。後は時間の問題。ただし東京~大阪間のみ。
    • 国に頼らない指針を打ち出したのが大きいかと。まあ名阪間は補助なしでは出来ない可能性も否定できないが。
  15. 最終的には福岡から韓国に延長し、日本初の国際列車にしてほしい。
    • パスポートとか荷物検査とか厳しくしないと変なのが大量に流入しちゃうよー。
      • 今の航空機並みにはなるでしょ。それにもう韓国人なら十分流入していると思うが。
        • これ以上の流入を防ぐ為に福岡止まりで十分。
    • それ、戦前の「弾丸列車」計画やん。
  16. 「1時間に10往復」という予定だそうだが、ちょっとそれは過剰輸送じゃないのか?3両編成ぐらいで走っているなら分かるけど。
    • 混んでいる時間帯の話でしょ。新幹線と同じ輸送力を確保しようなんて言ってる訳だし。
    • 新幹線と航空からの利用者移動を考えるとむしろ輸送力不足。
      • 始発が品川なのは、たぶんその辺が理由。
  17. これが新大阪まで開通したら近鉄の名阪特急は打撃を受けそう。
  18. 都市部は地下に掘る事になるだろうけどその地下トンネルでは東北新幹線みたいにノロノロ運転になるのかな?それともまさか地下をも高速で駆け抜けるとか?
    • 空気鉄砲の要領で、地上より速く走れたりして。
  19. 小型車両のため積み残し多数。
  20. 窓が小さいため、景色オタたちには不評。
    • 窓なかったりして。
    • 500km/h以上で流れる景色を長時間見たら気持ち悪くなりそう。
  21. 山梨~神奈川で暫定開業するらしい。
    • どう考えても、大した需要があるとは思えない。
      • たぶん、本格運用前の旅客ありでの試験運用的な意味とか、とにかく旅客輸送実績を作って海外に売り出したいとか、そんな理由なんだろうと思う。
    • 他に暫定開業できる区間がないのも確か。大都市圏も南アルプストンネルも時間が掛かる部分だから。
  22. 名古屋まで開業は2025年、そこから大阪まで延びるのは2045年。この20年のタイムラグで、名古屋が発展し、大阪は衰退するだろう。
    • 名古屋の経済関係者は「リニアが開通すれば、大阪に代わって名古屋が西日本の中心都市になる」と本気で信じているらしい。
      • リニア開通で大阪の企業の殆どが、さらに東京の企業も半分位が賃料の安さに惹かれて名古屋に本社を移転する事になる…等と言われている。本当にそんなに上手い具合にいくのだろうか?
        • ちなみに今名駅周辺で建設が計画されている超高層オフィスビルの大半が、↑の様なリニア開通に伴なう大企業の名古屋移転を見込んでのものらしい。
    • そうなれば滋賀県は間違いなく名古屋志向が強くなるだろう。
    • 近鉄まで名古屋に本社を移したりして。
  23. JR東日本とJR西日本とJR九州は新幹線を所有しているが、リニアを所有していないのでどうするのだろうか?
  24. 浮上走行中なら軌道の底面は無くても問題ない。側面ガイドウェイのみの高架橋を走行するのを想像すると超カッコイイが超怖い
  25. JR東海がリニア中央新幹線を開通したら新幹線車両同様リニアモーターカーを海外に売り込むのか?
  26. 東京~名古屋間は自前で造る気満々のJR東海だが、名古屋~大阪間は最初から造る気など皆無である。
    • 「そんなにリニアが欲しければ関西の自治体が全額負担で名古屋~大阪間を建設すれば良い」というのが実は本音。

ルート問題

果たして亀山には来るのか?
  1. 東京‐神奈川‐山梨‐長野‐岐阜‐愛知‐三重‐奈良‐大阪というルートらしい。
    • 京都もちょっとだけ通りそう。
      • 「新京都駅」とか。
        • むしろ、奈良付近に造られる予定の駅が京都府内に出来るかも。甲府付近の駅が甲府市外だったら、それもありかなと思う。
    • ちなみに長野県側は「アルプス山脈をよけて岐阜へ」、JR東海側は「アルプス山脈を貫いて岐阜へ」。JR東海は「アルプス山脈にトンネルを作るのは可能だ」と言ってるし。無理でしょ。
    • こだまタイプは1時間に何本通るのだろう?山梨、長野、岐阜、三重、奈良はど田舎に作ることになるだろうし。1本か?神奈川は相模原ならそれなりに需要ありそうだが。
      • 奈良もそれなりに需要あるんじゃない?近鉄京都線沿線に駅が出来れば京都中心部に直で行ける事になる。
    • 三重は恐らく亀山に停まる(三重で一番熱心に誘致運動しているから)。決してド田舎ではない。
      • 津と四日市双方の利益を考えてもその辺が妥当か。
      • 四日市のが高いかもしれん。距離なら大阪ー奈良と名古屋ー四日市は同じだし、伊勢や県庁の津にも利便性が高い
  2. たいていの予測では伊那谷を通ることになっているが木曽谷経由の可能性はないのだろうか?
    • 法律上、可能性はある。ただ沿線人口や長野県の意向、中央本線が木曽経由で開通した時と比べて技術力が格段に上昇している事を勘案すると、伊那谷経由がかなり有力。
      • 法律上??
    • という世間の噂を尻目に、山脈ぶち抜き案が急浮上。
  3. 甲府から赤石山脈を突き抜けて飯田に到達させて欲しいが、やはり技術的に無理?
    • 実際その方向での調査もしてるし技術的には可能だと思うのだが…、経済的に無茶?
      • と、思ったけどJR東海はやる気らしい。意外にトンネル部分の工費が安くあがるのかな。
      • 勾配のほうがカーブより有難いと考えている面もありそう。九州新幹線並みの勾配でもスピード出せるらしいし。
      • 計画立案から数十年たったため、その間の技術の進歩が反映できることになったともいえる。
      • 技術的には出来ると発表した。しかも長野で曲げるより安上がりで早くできると分かった。
      • 上越新幹線の中山トンネル同様、着工してから問題点が噴出して結局減速運転を強いられる……なんてことが起こりそうな予感もするが。
  4. 駅がどこに出来るかは不明だが、とりあえず橋本と名古屋は堅いらしい。
    • 今のところ首都圏は新横浜・品川・東京が候補。橋本はアウトオブ眼中。
      • それは始発駅限定
    • 新横浜経由になったとしても少なくともやはりJR東海が拠点駅にしようとしている品川までは(山梨側から見て)延伸するとか。
    • なんだまた名古屋なの?東海の本社があるから、仕方ないのかもしれないけど。
      • というか名古屋以外に愛知県の駅設置候補なんてある?交通接点なのに。まさか中山道みたいに愛知をスルーするわけにもいくまい。
      • かつて本社のある名古屋を通過する「ぞみ」があったのだが、名古屋人の猛反発を受け廃止された。
    • どうやらJR東海の私案だとほぼ直線ルートで東京or品川-相模原-甲府-飯田-名古屋の模様。
      • 岐阜人はそれでいいんだろうか?微妙な位置なのは確かだが。
        • 確か橋本を通るはず。絶対通してくださいby橋本住民
          • 東海の偉い人が中日新聞に漏らした話だと、できるのはほぼ決定。
          • 実際に駅ができたら新相模原に改称されるのは間違いない。
            • 神奈川県にできるのはほぼ決定。ただどこにできるのかは何も発表されていない。
        • 中津川に駅ができる、かもしれない。
          • 一県一駅で距離を考えるとその辺になるのか?太多線の連絡がある多治見のほうが便利そうではあるが…名古屋からやっぱり近いのだろうか。
          • 中津川は中津川で飯田に近すぎる。多治見だと三河安城化しそうだし。
        • 岐阜にも駅はできる。(1県1駅が公式発表されたため)ただし駅がどこになるかは全く情報なし。
      • 中間駅建設案発表。品川-相模原(橋本)-峡中(甲府)-[長野県]-中津川(美乃坂本)-名古屋ということに。
        • 長野だけあいかわらず揉めてるので発表できず。
        • 山梨県は中央市か昭和町付近が最も有力なようで。にしても、途中駅の殆どが「新○○」か「方角+○○」になりそうだな。
    • このままだと品川になりそうな雰囲気。
      • リニアの品川駅は「新東京駅」という駅名になるかもしれない(他の路線は品川駅のままでも)。
        • 「新東京」は浅草バイパス線の駅名として使われる予定。リニアの駅名は品川のままだと思う。いちいち変えるメリットがないし。
          • 「新駅東京」とか。
      • ボーリング調査を横須賀線と新幹線に沿った場所でやってるから、おそらく現新幹線の真下になる。
        • 将来、東京駅(丸の内)方面や成田国際空港辺りに延伸する可能性も考えるとその構造が妥当だろうか。
        • 直交するって噂や旧東京第一運転所跡地にできるって噂もあるけどね。
    • 確定しているのは品川と名古屋だぞ。橋本は品川に近すぎるから、いまのままだと停車しない可能性も出てきた。
      • そんなことしたらごねるの大好きな相模原市が建築許可を下ろさないだろうから無理だろ。
        • ゴネるのが大好きなのは諏訪。
      • 「橋本と名古屋」って書いた当時は、まだ東京の可能性も残っていたものだから。
    • 発表されている全長290kmが本当なら、東京駅起点での数字だとしても最短経路より10km以上長いから、多少距離が延びても客が見込めるところに通すということでは。
      • 地形や建物の制約もあるのでどうしてもそれくらい伸びる。とくに伊那谷の深さはただ事でないので緩いカーブができることであろう。100m級の高さの高架橋というのも一見の価値がありそうだが。
        • 286kmと発表。笹子・南アルプス・恵那の高低差による伸びを計算すると約2kmだから、平面的には284km弱。伊那谷のカーブを考えてもまだ長いので、神奈川県か岐阜県で迂回するはず。(286kmに車庫とかの長さが入っているなら別)
    • JR東海なら東海道新幹線で首都圏である品川と新横浜を全列車停車にしているように開業してしばらくしたら、中央新幹線でも首都圏である橋本にも全列車停車にしそう。
  5. 長野県知事なんかより、新宿スルーで某都知事からお叱りを頂戴するのではないかと気が気ではない。
    • なら東京or品川を出て、最初の停車駅を新宿にすれば解決では?
      • 都知事は品川でOKを出したらしい
  6. 長野県知事と目下闘争中。
    • 長野が最近凄く必死で哀れですらある。
    • これ以上ごねるようなら、すべての責任を長野県に押し付けて東海道ルートにしちゃえ。ルートは新宿、新横浜、静岡、名古屋、岐阜か三重か滋賀のどっか、京都、新大阪。
      • たとえ東海道ルートが採用されても、既存の新幹線駅との接続は必須だから新宿始発はありえない。その場合もおそらく品川が始発駅になる。
  7. 東京~名古屋間に途中駅を作るつもりはない。作って欲しけりゃ金を出せのスタンス。
    • 山梨県には誠意をもって対応するといってるから、少なくとも山梨にはできる。
      • 各県一駅決定。
        • どーせあの会社のこった、沿線自治体にはリニア新幹線の駅造ってやらぁ。土地代やら建設費やらのゼニ出せ!って言うんだろうなぁ。んで「開通さすのにすんげぇカネかかったんでぇ…諸税金は減免の方向でヨ・ロ・シ・ク!」ってか?
  8. 実現が見えてきたここに来て最大の障害が出現。通る県通る県自分とこに駅作れ線路曲げろと必死でなかなか進まない。
    • 更には「ルート決めるのは国の仕事だ、ゴルァ!!」と言い出す政治家も出てきた。
      • 政治家に任せたら、東京~名古屋で太平洋側~日本海側を3往復くらいしないといけなくなるかも。
        • とりあえず、某都知事の独断で、品川を出たらいきなり北に向かって新宿駅につなげる。
          • その某都知事はJR東海の火災会長と仲がいいので、そんなKYなことはしないと思う。むしろ、品川始発を歓迎している。
        • 神奈川はもう約束済みだったからと、新宿を出たら西に直角に曲がって相模原に向かう。
        • さらに北に直角に曲がってやっと実験線にたどり着ける。
  9. どうせ建設するなら不便な新大阪より大阪駅に乗り入れてほしい。
    • 山陽新幹線と連携するつもりなら新大阪発着は必須。
    • 大阪府知事は「大阪駅に作れ」とわがままを言っている。
      • 大阪駅ではなくて梅田北ヤード。そこから関空リニアに接続させようという構想らしい。
    • むしろ難波に作って近鉄壊滅。
      • 東海道新幹線の名阪間輸送は最近不振。その原因は「料金が倍高い(速くても中京・関西民の気質に合わない)」からっぽいので、難波に作っても無理だと思う。
        • 昭和40年代の近鉄名阪特急不振は、「料金がさほど違わない(この頃の国鉄は安かった)のに所要時間が倍違う」から。
  10. 東名間は諏訪なんかに寄り道せずに直線ルートで作れ!という声はよく聞くが、名阪間も四日市や亀山や奈良なんかに寄り道せずに直線ルートで作れ!という声は何故か聞こえてこないという不思議。
    • まあ、詳細ルートも発表されていない段階では仕方ない。現実には東名阪自動車道沿いになるのではないかという推測もできるが。JR東海のエリアなら在来線に近づけたいんだろう。
    • 名古屋から大阪まで直線ルートを取ろうとすると、木津あたりまでは東名阪道か関西本線のルートをトレースしたものになる。四日市とか通ったところで若干カーブするだけ。
      • 確か計画では奈良を通ることになっているけど、片町線との連絡を考えて木津に作る案もあったと聞いている。近鉄奈良線同様、生駒山地を貫くのは間違いないと思うけど。
      • 奈良と四日市を通しても直線に対し8kmしか差がなくしかも地形的に工事が格段に楽になる。40kmも迂回させろと言っている長野と比べてはいけない。
  11. 飯田市が長野県の足を引っ張っている。「伊那」と「筑摩」の争いになりそう……
    • 足を引っ張っているのは長野県のほう。
    • 長野が足を引っ張られてるとは、ナイスジョークw
    • 県内有権者へのアンケートでは貫通ルート希望が1位だった。諏訪地域でさえ伊那谷ルートを上回った(中日新聞アンケート)。だが、県や諏訪市ではこの結果はなかったことになってるらしい。by諏訪住民(cルート希望)
      • 諏訪だって中央東線三セク化のリスクを考えたら飯田経由のほうがいいと思うだろう。わざわざJR東に喧嘩を売るリスクもJR海は減らせるし。
  12. 一県一駅だと、ルートで揉めている長野の他、東名間では山梨と岐阜あたりで我田引鉄運動が盛り上がりそう。
    • まだ山梨は人口分からして甲府の南あたり(身延線接続点?)だと思うが、岐阜は多治見~中津川間のどこにするんだろう?
  13. 現在明らかになっている情報から推測すると、こだま編成すら東海道新幹線ののぞみ編成をぶっちぎることになる。なので各駅停車のこだま編成しか止まらない地方駅も東海道新幹線よりは使い道がありそう。
  14. ついに信州はゴネるのを諦めたみたいで、伊那ルートでも結構だ、と村井知事が発言した。
  15. 東海道新幹線の敷設時同様、今度は京都が横槍を入れてきた。
    • 奈良経由でごねるなら、木津~城陽経由とするんだろうか? ルートを考えるとその辺になりそうだが。

どうなる?東海道新幹線

  1. これが開通したら新幹線はどうなるんだろう?
    • 第三東名キマリ!
    • 名阪間の新幹線と近鉄特急みたいな関係になると思う。
    • とりあえず、神奈川南部・静岡・三河と滋賀・京都の利用者は残るはず。
    • 東京-三島、米原-新大阪は通勤客相手に商売。
    • それに加え、神奈川や静岡県内主要都市を結ぶ都市間高速鉄道としての役割を期待したい。(掛川などでも15分間隔で利用できるとか)
    • 都市間高速鉄道となった場合は、緩行列車(こだまに相当)は「急行」にして欲しい。
    • 夏休みなどは数本の「快速」を設定して、18きっぱーの受け入れも。
    • いっそのこと、3セク化。静岡県も通行税がとれるから納得?
    • 結局、ほとんど変わらないような気がする。のぞみを6本、ひかりを4本くらいにして終わりじゃないかな。
      • いや、ひかり主体ダイヤに変わるらしい。
      • じゃあ、のぞみ4本、ひかり6本で
    • 場合によっては狭軌(1067mm)に改軌される可能性もある。理論上は狭軌でも220km/h程度の運転は可能だし。
      • 改軌してもメリットがないような気がする。したとしても、活用方法があまりない。
  2. 改修工事のため、1年間完全運休。
    • 在来線特急大増発で、全国のJRから特急車両がかき集められ、鉄道ファンは大喜び。
      • 基本的にJR東海主導で運行される。
    • 新幹線通勤していた人が、東京のワンルームマンションを借りることになるので、物件は払底する。
    • 当然中央新幹線開通後になるだろう。
    • とりあえず、保守費の高いバラスト軌道からスラブ軌道や弾直軌道になる。
  3. 地域間通勤路線として生まれ変わり、3扉転換クロスの通勤専用編成も登場。
  4. 特急料金1000円均一の横6列ボックスシート車両も登場し、ツアーバスの客を奪う。
  5. おそらく静岡冷遇は無くなる。
  6. いっそこっちもリニア化すればいいのでは?少なくとも「東海道線こそが最重要幹線」という日本の鉄道始まって以来の大原則は崩さないで頂きたい。
    • 線形的に速度は出せない、輸送量は減る、既存の新幹線と直通できないなど欠点が多すぎる。
  7. 山陽新幹線同様、6両編成や8両編成の列車が走行するようになる。
    • いや、それはないと思う。名古屋~新大阪の輸送力を考慮すると、絶対に東海はそんなことしないだろう。
  8. FGTの街道となる可能性も。
    • 東京-(東海道新幹線)-米原-(北陸線)-敦賀-(北陸新幹線)-福井という系統は生まれないだろうか?北陸新幹線のルートも未定の段階では何とも言えないが。
    • 東京-(新幹線)-京都-(近鉄)-奈良も需要はありそうだが。伊勢地域と違って在来線が別会社の運営で競合にはならないし。
  9. 貨物ターミナル建設して、貨物新幹線が走行するようになる。

東海旅客鉄道

在来線 / 路線別 | 東海道本線JR東海区間 | 名古屋地区
中央本線 | 関西本線 | 紀勢本線 | 高山本線 | 御殿場線 | 飯田線
新幹線JR東海と新幹線 / 東海道新幹線 | 中央新幹線ルート問題
車両新幹線 | TOICA | エクスプレス予約
JR東海バス | 偽モノ | CM