「京都/丹後」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>008
(→‎久美浜: 是正)
120行目: 120行目:
===久美浜===
===久美浜===
#20年ほど前の8月9日の千日会のかぶと山中腹の大文字点火時に火災になり「大文字」が「犬文字」になった。翌年は念のため電気による大文字になった。
#20年ほど前の8月9日の千日会のかぶと山中腹の大文字点火時に火災になり「大文字」が「犬文字」になった。翌年は念のため電気による大文字になった。
#タレント浜田翔子は久美浜高校卒・・・中退だよ。
#タレント浜田翔子は久美浜高校卒。
 
#*中退だよ。
#*出身地自体も久美浜
#*出身地自体も久美浜。


===峰山===
===峰山===

2009年1月13日 (火) 10:37時点における版

丹後地方の噂

京丹後 伊根    
宮津



天橋立 
宮津
福知山 舞鶴 福井
綾部
  1. 丹後の節句。
  2. 丹後博士(ビックリマン博士・本当は反後)。
  3. 黒猫の丹後。
    • 原曲はイタリアの童謡。日本で知られているものとは、曲調がまったく違います。
  4. 丹後3兄弟
  5. オスマン・丹後ん
  6. 丹海バス
  7. 「丹前」がなぜないのか一度は考えてしまう。
  8. 丹波郷の所在地だったにもかかわらず、「丹後国」として分離。
  9. ちりめん。

舞鶴市の噂

舞鶴市を参照。

宮津市の噂

  1. 日本三景の天の橋立がある。
    • 天の橋立は'88年のサンライズアニメ鎧伝サムライトルーパーの舞台の一つになりました。
    • サザエさんのオープニングに出てくる場合がある。
  2. 日本三景の天の橋立があるのに、日本三景の中では一番寂れ、活気のない町である。
    • 銘菓「知恵もち」はたぶん「赤福もち」のデッドコピー(おいしく作って下さい)。
    • その天橋立のおかげで、かろうじて市域が繋がっている。
    • そのおかげでサザエさんのオープニングに出る場合がある。
    • 他の2つは政令指定都市からのデイトリップでお釣りが来るというアドバンテージがあるから。
      • しかし、俗化度じゃ他の2つに負けない。
    • 地上から見ても「だから何?」状態になってしまう。
  3. 借金が多い。
  4. 市の南部と北部をバスやクルマで行き来するときは、よその市町村を経由しなければならない。
    • 原付なら、天の橋立を突っ切れる。
    • 125CC以下のバイクと緊急車両は通行可。
  5. 「みっぷる」がある。
    • マインと同様、土日祝および盆正月は満員盛況となる。だって他に行く場所がないんだもん。
  6. まれにアザラシが漂着する。
  7. 「お客様が来なる(きなる)」が丁寧語だと思っている。
    • 丁寧語で間違いではない。
  8. 最近、高速道路が通って移動範囲が広がった。
    • だがETCレーンが使えないのは何とかして欲しい。
  9. レストランと言うイメージを完全にぶち壊したカルチャーショックのレストランぎょれん、今はあるかわからないが。ナイトスクープに紹介しようとしたけど、何か気まずく投稿しなかった。売り物は寒さに舞うウミネコの景色。
  10. 海洋高校というなんとも無個性な校名の高校がある。
  11. 市の代表駅は宮津駅だが、観光の拠点は天橋立駅だ。
  12. 正反対の方向の京田辺にも同じ名前の地名・駅があるので、府外の人は一瞬区別がつかなくなる。
  13. 日置地区には、バブルの遺産とも言うべきリゾートマンションが林立。

与謝郡の噂

与謝野町

  1. 岩滝町、加悦町、野田川町がくっついてできた。
  2. 元岩滝町に暴力団が多い。
  3. 与謝野鉄幹は、父親が与謝出身だからこんな名字。
    • 与謝野鉄幹・晶子夫妻にあやかって付けられた自治体名だと思われている(実際は地名の方が元祖)。
  4. 町長はJALの元キャビンアテンダント。
  5. クソ田舎なのにローソンが2軒ある。
    • クソ田舎でもローソンくらいあるというのが全国的認識。コンビニがあることに驚くのがクソ田舎の証拠。
    • 都会から来た人にとってはコンビニがあればホッとするので、あったほうがいい。電子マネーも使える。
  6. 夜間になると、そのローソンは地元の糞ガキのたまり場と化す。
    • それは田舎だけじゃなく都会でも同じ。
  7. 実は辺見マリの出身地。
    • 京都市だと聞いたけど?
  8. クアハウスは糞。
  9. その横のホテルの存在意義がわからない。
    • ビジネスとしての利用は多い
  10. 地蔵峠にはでかい地蔵がいる。
  11. 蚊帳ダニ高校の合唱部はなんしかすごい。
    • 実際ウェイト部の方が功績あげてる気が・・・。
  12. とりあえず蚊帳ダニ弁は気持ち悪い。
  13. 谷に沿って流れる野田川のせいで年中湿度が高い。
  14. こんな山の中になんと、日本初の電車が保存されている。加悦広場のN電は元は宝塚ファミリーランドの保存車だったが閉鎖によりこちらに引き取られた。明治村のN電のように動態保存はしていないが、復刻の精度の上ではこちらの方がいい。以前は加悦に鉄道が走っていたが、今はバスしかないので見学には不便である。
  15. 岩滝町がイーモバイルのエリアになっているのには驚いた。
  16. おそらく石川バイパス沿道が与謝野町一の繁華街。本屋、カラオケ、パチンコ、飲み屋、レストラン等なんでもあるしね。
    • その周辺はサラ金の店舗数が異常。

伊根町

  1. なんといっても伝統ある舟屋が自慢の町。
    遊覧船から見れます。
    • NHKの朝の連ドラの舞台にもなったし・・・。
      • 未だにその連ドラのポスターが街の各所に貼られている。
    • 湾内めぐりの観光船は、最近重油高騰の煽りでコースが短縮されてしまったらしい。
  2. この先の方に幽霊が出ると言われた廃集落があるが(昔毎日放送で放送)、もはや所在は困難だろう。
  3. 日本初となったマグロの蓄養が行われており、「伊根まぐろ」はキロ6000円(300キロ超物で200万円近く)の値が付くブランドマグロの産出地である。
  4. 舟屋のある地区周辺の道路はかなり狭い。
    • 府外からの観光バスがひっきりなしに往来するが、ありゃ通行禁止にすべきだ。
  5. 路線バスの前を露払いが走る。バスが来まっせー,どいてんかー

京丹後市の噂

  1. 言葉はなぜか名古屋弁風だ
    • がしゃー―とっても、凄く
  2. 市役所所在地は「間人」だが、読めない。
    • 「たいざ」と読む。
    • 市役所所在地は「峰山」では?
    • そう、峰山が市役所所在地です。
  3. 丹後地方限定で強大な勢力を誇る「にしがき」がある。旧久美浜町では、この店に対抗して出店した新しいスーパーが勢力に勝てず、撤退した。
    • ちなみにその数年後、そのスーパーは再び同じ場所で再開し、2007年現在も営業中である。
    • しかし2007年7月、そのスーパーの目と鼻の先に「にしがき久美浜店」がオープンした。
  4. 発音が悪いと「共産阻止」になる。
    • でも市長は革新的な思想の持ち主。
  5. 「京」をつけて京都府内をアピールしようとする姑息な手段。

大宮

  1. 太川陽介が自慢。実家はつぼりゅう。
  2. 田舎

弥栄

  1. 細川ガラシャ隠棲の地。

丹後

  1. ここに間人(たいざ)がある。地名の由来も強引なものだった。
    • ほんとは「はしうど」なんだけど、皇后の名前らしい。でも「皇后の名前で呼ぶのはおこがましい」と躊躇してたところ、その皇后がその座から退いた(退座した)んで「たいざ」になった・・・との事。

網野

  1. 野村克也の出身地。
    • だが本人はあまり言いたくないらしい。
  2. かつて浜詰に「砂丘試験場」があり、4月にはチューリップ祭りが行われ、屋台なども出て賑わっていたが、試験場の廃止に伴い1997年をもって終了した。
    • ちなみに砂丘試験場があった場所は温泉施設となったが、今でも丹後や但馬の一部ガイドマップには「チューリップ園」と記載されている。
  3. 海の埋め立てにより大部分の遠浅だった海は消失。
    • 砂浜から近い所でも急に深くなったりするので気をつけないと溺れる。
    • 道路を挟んだ海の正面は長く連なる墓場である。
  4. 2008年にやっとローソンができた。

久美浜

  1. 20年ほど前の8月9日の千日会のかぶと山中腹の大文字点火時に火災になり「大文字」が「犬文字」になった。翌年は念のため電気による大文字になった。
  2. タレント浜田翔子は久美浜高校卒。
    • 中退だよ。
    • 出身地自体も久美浜。

峰山

  1. 盆正月は峰山のマインは満員盛況
  2. 野村克也監督の出身校の峰山高校がある。
  3. 1級建築士、姉歯設計のホテルがある。
  4. 実は丹波郷はここにあったそうな…。