西日本旅客鉄道/広島支社

ナビゲーションに移動 検索に移動

広島支社の管轄範囲

  1. 山陽新幹線(三原駅~新下関駅)
  2. 山陽本線(糸崎駅~下関駅)
  3. 芸備線(備後落合駅~広島駅)
    • 備後落合駅岡山支社の管轄
  4. 福塩線(府中駅~塩町駅)
    • 府中駅は岡山支社の管轄
  5. 呉線(全線)
  6. 可部線(全線)
  7. 岩徳線(全線)
  8. 山口線(全線)
    • 益田駅は米子支社の管轄
  9. 宇部線(全線)
  10. 小野田線(全線)
  11. 美祢線(全線)
  12. 山陰本線(益田駅~幡生駅、長門市駅~仙崎駅)
    • 益田駅は米子支社の管轄
  13. 宮島航路(宮島連絡船)(全線)

広島支社の噂

  1. 保有している電車はすべて国鉄時代に作られたもの。
    • ↑ 気動車にはJR設計のものもいる。
    • 唯一のJR型は乗り心地無視・コスト削減用のキハ120。
    • 政令指定都市の中で唯一新型車両(JR型)が走っていない。
  2. 関西のお古はもとい、岡山のお古もいる。
    • 103系のうち、車体番号のハイフン以降(モハ103-○○といった場合の○○)が2ケタのものは、山手線を走った経歴があるらしい。
      • JR東日本のお古もあんぞ。
        • そのJR東日本のお古は昭和53年製で比較的若い組に入るのが・・・。
  3. 山陽本線八本松~瀬野間は日本有数の勾配区間。いわゆる「セノハチ」。
    • ↑この勾配区間のために、勾配抑速ブレーキの付いている115系しか走ることが出来ず新型車の導入が出来ないということになっているが、221系にも223系にも実は勾配抑速ブレーキが付いている。
      • ↑もっと言うと、117系にも213系にも・・・。
  4. CTCの方式が関西と異なるため、間に挟まれた岡山支社は在来線の列車接近放送はいまだに「列車が参ります」しか言えなくなってしまった。
  5. 本社側には車両の耐久年数試験場と勘違いされてる節がある。
  6. ネット上でよく、「国鉄広島支社」とか「広島中古車センター」と揶揄されている。
    • U-trainだな。
  7. 糸崎までが吉備の統治下であるので、長州に進出している。
  8. 車両は古いがICOCAが使えるようになる。
  9. 古い車両がいっぱいってところには、JR東日本千葉支社に通じるところがある。

呉線の噂

  1. 朝に乗ると複線化した方が良いのでは、と思うが、土地もカネもない。
    • 103系の快速が爆走する事もある。
      • いい車を入れてもどうせ錆びるorz
    • 複線化用地はところどころにあります。
    • 奈良線や宇野線もそうだが、JR西日本は複線化には非常に消極的。
  2. 瀬戸内マリンビューはいつの間にか半分以上の区間で普通列車になってしまった
  3. 今でも西条駅などの構内工事があると寝台特急が呉線経由になる。
  4. 呉線が不甲斐ないのでクレアライン(バス)が幅を利かせている
  5. 昼間に乗ると、C62が走っていたとは思えない路線。
  6. セノハチを避ける為のバイパスだったんだが・・・。
    • 戦争に勝ってたらこっちが山陽本線になってたかも。
  7. 海岸線は保守費用を浮かすために徐行している。期せずしてビューポイントになっている。

芸備線の噂

  1. 広島市の広さを実感出来る路線。
  2. 広島支社で唯一、定期的にJR形式の鈍行列車が走る。(但しプレハブ)
  3. さらば、急行「みよし」。(2007/07改正で廃止)
    • また急行の灯が・・・。残る昼行急行は何で残ってるのかようワカラン津山線の「つやま」だけになる。(同時に廃止されたりして)
    • 急行みよし号は「キハ58」、つやまは「キハ47」。乗客をナメるのもええ加減にせい!
    • みよし廃止でキハ58の急行は消滅する。165系に続き、急行型の急行としてのラスト・・・・
  4. 「みよし」より「ちどり」の方がいいなぁ。

可部線の噂

  1. 身体検査をしたら、いつの間にか身長が半分以下に縮んでいた。
  2. 設備が地方私鉄みたいだ・・・走りもそんな感じがする。
    • 戦時買収の元私鉄線なので間違っていない・・・というか変わっていないということか
  3. 結局、廃止区間の再生はならず。そもそも「残そう可部線」といっていた人たちが実際に可部線に乗っていたかどうかも怪しかった。
    • 実は「乗らずに残そう可部線」だった。広島支社に請願に行ったときにも可部線が利用されたと言う形跡は無かったし、廃止届けを出したときも、抗議の沿線ウォーキング(可部線に運賃を一円たりとも落とさない!)なんて馬鹿な事もした。
    • そして設備の大半を撤去した。
  4. 河戸までは復活の可能性もあるらしい。
  5. 玖村(芸備線)と梅林・上八木なんかは直線距離で1kmあるかないか。(近くに橋がないから、道路はちょっと遠回り)
  6. 廃止区間に国鉄二万キロ達成の記念碑がある。レールは剥がされてしまったけど。

岩徳線の噂

  1. 正しい読み方は「がんとくせん」なのだが、MS-IMEは「いわとくせん」でないと変換してくれない。
    • 「癌特選」と、あまりありがたくない漢字に出会う。
  2. 山陽本線岩国以東-櫛ヶ浜以西の旅客はこの路線経由で運賃計算をする。
  3. 事の顛末:山陽本線(柳井経由)の短絡→岩徳線ちょっとずつ開業→岩徳線全通→山陽本線に変更→柳井複線化→岩徳線に再変更

山口線の噂

  1. 今日もSL爆走中
  2. スーパーおきも爆走中
  3. 県庁所在地を通る地方交通線。

宇部線・小野田線の噂

  1. 宇部線は山口市内を通っていると力説しても、誰も信じてくれない。信じる人がいるかと思うと「平成の大合併のせいでしょ。」と言われる。もっと昔からそうだったのに。
  2. 鉄ヲタに人気だった茶色い電車が引退してしまった今、本山支線の存在意義が問われている。
  3. 路線図を見る限りは「西の鶴見線」てなイメージが。
    • 特に小野田線は、鶴見線と同様、工場路線のイメージしかない。
  4. 昔は乗り換え無しで九州に行けた。
  5. 空港アクセスも出来るが、あまり知られていない。
    • 山口宇部空港の向かいに無人駅がある。でも、宇部新川へ電車待つくらいなら歩いた方が早いかも(実際に試したら電車より早く宇部新川に着いた)。
  6. 雨と風に弱い。時速15km区間があるぐらい。
  7. この2路線がJR西日本の経営の足を引っ張っているような気がしてならない。
  8. 地図上では海沿いを走っているように見えるが、実際に車窓から海が見えるのはごく一部の区間のみ。

美祢線の噂

  1. 長門市─仙崎間は、美祢線の一部ではなく、山陰本線の一部です。
    • 美祢線の一部にしてくれたほうがすっきりするのだが。
  2. 地方交通線ではなく、なぜか幹線扱い。
    • かつては貨物輸送が多かったから、だとか。
    • 宇部興産のおかげです。

山陰本線(益田以西)

  1. 2007年の夏に、瀬戸内マリンビューの山陰版「みすゞ潮彩」デビュー。
    • 沿線のビュースポットで停車。酉らしからぬサービス。
  2. いそかぜ廃止以来特急の運転なし。

宮島航路の噂

  1. JR唯一の鉄道連絡船。
  2. 宮島口駅と宮島駅を結んでいる。宮島駅は「駅」であるものの列車は来ない
  3. 新しいみやじま丸は桟橋にぶつかってデビューが遅れた
  4. 松大汽船と同様に実はバスカード(パセオ・アストラムカード)が使える
  5. 座席は転換クロスシートになっている。