もしあの作品が巨大ロボットものだったら

2020年2月5日 (水) 18:45時点における>リビングデッドライオンによる版 (→‎絶対可憐チルドレン)
ナビゲーションに移動 検索に移動

実現例

コラボ系

  • とある魔術の電脳戦機(とある魔術の禁書目録⇒電脳戦記バーチャロン)
  • 超合金ハローキティ(サンリオ⇒マジンガーZ)
  • ヤングジャンプ×ガンダム40周年スペシャルムービー(キングダム&テラフォーマーズ⇒ガンダム)

あ行

IS-インフィニット・ストラトス-

  1. 普通だなあ
    • 実際初期案は巨大ロボットだったとどこかで聞いたような…?
  2. 外宇宙からの侵略者みたいなのが出てきて、それを世界各国がISでボコボコにしていることにされる。
    • 専用機はもっとお国柄をあからさまに押し出した形状になる。
      • 仮面ライダー鎧武のアーマードライダーをロボ化したような感じに。
  3. 束が完全な悪役にされる。どうせ、世界征服か何かを狙っていることになるんだろうよ。

宇宙戦艦ヤマト

  1. つ『スーパーロボット大戦V』
  2. 勿論コスモゼロやコスモファルコン、コスモタイガーは可変戦闘機になる。
    • 地雷原も手で掴んで突破する。
    • ドリルミサイルに数機がかりで抱き着いて無理矢理軌道を曲げる。

EDENZ ZERO

  1. スケールがでかくなるだけで大して変わらん気がする…。
  2. ハッピーが変形して操縦桿(ガンダムXのGコンみたいなやつ)になるところまでは想像ついた。

か行

家庭教師ヒットマンREBORN!

  1. ツナの裏設定である「幼い頃は巨大ロボットになる」願望が冒頭1ページ目で語られる。
    • 流石に「巨大ロボットに乗る」辺りに変更されるだろうが。
  2. のっけからいきなりバトル路線。
  3. 作中では『フルメタル・パニック!』のようにロボットによる殴り合いがマフィア同士の抗争で当たり前のように使用されている世界観。
    • モスカは量産型の雑魚敵。
  4. 当初からボンゴレリングが起動キー代わりに使用される。
    • ツナたちの乗る機体は匣兵器がモデル。
      • バージョンアップとしてボンゴレギアをモデルにした改造機が登場。

銀魂

  1. 元々よくロボとか出てるしイケるとは思う。
  2. 内容的には『無敵ロボ トライダーG7』を時代劇でやるような話になる。
  3. 銀時のバイクが万事屋の地下に隠されているロボにドッキングして動く。
  4. 廃刀令の設定はどうなるんだろう。

クレヨンしんちゃん

  1. もちろんしんのすけはカンタムロボに搭乗して戦う。
    • 映画に出てきたボーちゃん28号や家電ロボXも登場。
  2. 敵としては金有増三が出てきそう。

けものフレンズ

  1. 登場するロボットは全員アニマルガールをイメージしたものに。
  2. セルリアンはどういう扱いになるのだろうか?
  3. ミライ&カコは兜博士みたいなポジションになる。
  4. セルリアン女王が毎回メカを開発し、出撃する。
  5. カレンダが所属している組織「CARSC」は地球防衛軍的な扱いに。
  6. 滅亡した未来のジャパリパークを救うため2期のかばん(かばんさん)とさばんなトリオが共闘。

さ行

斉木楠雄のΨ難

  1. 機体の名前はギリシャ文字由来のものに。
  2. 空助と楠雄が毎回ガチンコの兄弟対決。
    • 楠雄は原作よりはるかに弱いということにしないかぎり話が進まない。
      • 原作通りの能力にするとロボットが拘束具というバカバカしい設定になる(笑)。
  3. おっふ…じゃなかった照橋さんはマクロスシリーズの歌姫ポジションになる。
  4. 斉木、鳥束、相卜は専用機を持つ。
    • 才虎財閥は死の商…もとい兵器開発会社ということに。
  5. ダークリユニオンがネルフ本部みたいな扱いとして登場。
  6. 熱血の灰呂が70年代ロボットアニメをパロったキャラになる(言ってしまえばナデシコのガイみたいな感じに)。
  7. 野球部は「ロボットアニメあるある」を連発するギャグ要因になる。
    • 例:イケメンとニヒルとデブの三人が漫才を行う、「こんなこともあろうかと」と突然新兵器を取り出すetc...

スクライド

  1. アルター能力がすべてロボット生成能力ということになる。
  2. 絶影はジャイアントロボみたいに遠隔操作できるようになる。
    • で、最終的に「私自身が絶影になることだ」となる。

涼宮ハルヒの憂鬱

  1. 全体的な世界観は射手座の日モチーフ。
  2. 舞台は士官学校ということになる。
  3. 長門は母星を裏切った敵軍の生体CPU。
    • ハルヒは実は敵軍の前政権の遺児で、赤ちゃんの時に自軍の将軍家の養女として育てられたとか言うことになる。
      • 当然ワンマンアーミータイプのエースパイロットという扱いになる。
  4. 古泉の持つ超能力は所謂ニュータイプとか『アクエリオン』のエレメント能力のようにさして珍しいものではなくなる。
    • キョンの能力をどう扱うかも見もの。最後の最後まで一般人が一般人のまま量産機でしぶとく頑張るのも面白いっちゃ面白いが。
  5. 朝倉がしぶとく何度も何度も撃墜されては喧嘩売って来る。
    • 当初は美形悪役(シャーキン、シャア、雷張ジョーetc...)的な立ち位置だったのに、そのうちあしゅら男爵的なポジションに落ち着いてしまう。
  6. みくると藤原はハルヒの能力により滅亡した未来の地球の出身とか、壮絶な設定にされる。
    • みくるは格闘技能が一般兵にも劣る狙撃機体とかそういう設定に…。
  7. 眼鏡君(アニメだと殆ど出番なかったね)は自軍のロボットを作った科学者の息子として准レギュラー扱いに。
    • コンバトラーVの小介並みの天才児にされる。
  8. 原作アニメ版で強調されている「ハルヒは主人公でキョンがもう1人の主人公」という視点がより一層強調されそう。
  9. 鶴屋さんは大手軍事メーカー社長の娘。

絶園のテンペスト

  1. 文明を喰らうという性質上、最優先に供物にされそうではある。
    • 「魔法が使える者は機体ごと高速移動・防御結界展開が可能」ということになる。
  2. 機体の名前の大半はシェイクスピア文学から取られる。
  3. 山本は当然射撃機体(カスタムメイド)ということになる。
    • 原作みたいに出るたびに負けるということはなく、鎖部型の量産機相手に斬った張ったの大盤振る舞いを繰り広げる。
  4. 鎖部陣営は近接タイプが主流に。勿論左門は剣、夏村は槍で闘う。
  5. 吉野と真広の機体は富士山ではじまりの樹に破壊され、後半で乗り換える。
  6. 愛花が死の間際に隠していた絶園の魔法使い専用機に乗り込んで羽村が最後の戦いに赴く。
    • この専用機(多分名前は「テンペスト」)に愛花の意思が宿っていることになる。
      • あ、ちょっと待った。これだと愛花は死亡せず植物状態になっているというのも行けそうだな。両親は…まあ、もっと前に死んでることになるのかね。
  7. 最終的に大樹が消えうせることで全ての機体が使用できなくなる(もしくは消滅する)。

絶対可憐チルドレン

  1. 本作のロボットは超能力者じゃないと動かせない。
    • ゴーバリアンやギンガイザーみたいな。
      • 戦闘シーンは『キングゲイナー』のようになる。
    • やはり旧日本軍が決戦兵器として作ろうとしていたという設定になる。
  2. チルドレンのロボットは合体する。
    • 薫は強攻型、葵は速度型、紫穂は電子戦型。
      • なんかドラ〇ナーみたいだな。
  3. 機体名も当然源氏物語に因んだものになる。
    • 『パルファム』『ゲイル』『ヴァイオレット』(誰の機体でしょう?)など。
  4. ここまで書いて思ったがこれってレ〇アースでは…。

た・な行

男子高校生を養いたいお姉さんの話

  1. お姉さん(しおりさん)が司令官で実君が若きパイロットということになる。
    • タイトルは『スーパーロボットパイロットを養いたい女艦長の話』。
    • 一々機体が敵にやられるたびに悲鳴を上げ、生身で出撃しようとして隊員に止められる。
      • 実君だけではなく主人公機にも並々ならぬ思い入れがあることになる。
        • 部屋中に主人公機のプラモやポスターが実君グッズに混ざって飾ってある。
    • その素性については語られない(裕福な家庭なのは明かされると思うが)。
  2. 実君の境遇も「親の借金のカタに軍に売られた」とかいう設定になる。
  3. 冴恵ちゃんは副艦長の天才少女ということになる。
    • 両親は所属軍の幹部にまで上り詰めている。
  4. 主人公機を開発したのが穂坂先生。
  5. 黒澤さんと涼介はそれぞれオペレーターとエンジニア。
  6. 花は敵軍のパイロット。

Dimension W

  1. キョーマはガソリンを動力とする旧式のロボットに乗って戦う。
  2. ミラはゾイドのジークみたいにロボットと融合してパワーアップさせる。
  3. 現行のロボットはコイルが動力源になっている。

ドラえもん

  1. ドラえもんはレイズナーそっくりになる。
    • 身長12.93m、体重12.93t、129万3千馬力、飛行速度マッハ1.293。
    • のび太の専用機(勇者シリーズみたいに)となった場合には射撃がメインになる。
  2. ドラえもんが未来からやってきたのは、のび太を殺し過去改変を行おうとする時間犯罪者と戦うため。
    • 偽最終回のように「大人になったのび太(あるいはノビスケ)がドラえもんを作った」ということになる。
  3. 敵ロボットはひみつ道具をモチーフにする。
  4. ジャイアン、スネ夫、しずかちゃんも専用機を持つ。
    • 骨川家のバックがとんでもない巨大財閥になっており、スネ夫専用機はそこで開発されたことになっている。整備士はスネ吉。
      • スネ吉兄さんは無人ドローンを操って闘う。
    • 量産機がタイタニックロボそっくり。
  5. 映画版に出てきたザンダクロスや神殿像も登場。
    • 敵としてポセイドン、デマオン、牛魔王、オドローム、リバイアサン、フェニキア、ネコジャラロボ、イカーロスなどを模したロボが登場。
      • Dr.クロンとギガゾンビが毎回メカを開発している。
  6. ドラミが2号ロボとして未来からやって来る。
    • ドラえもんズ全員で合体して超巨大ロボになる。

は行

鋼の錬金術師

  1. 当然ながらエドがアルフォンスロボに乗って戦う話になる。
    • 普段は鎧(もしくはさらに小さい人形)か何かになっていて、錬金術で地面と合成して巨大化する設定。
  2. アメストリス軍も蒸気だか地熱だかで動くロボを保有している。
    • 当然ながらホークアイ中尉の機体は狙撃特化型。
    • 国家錬金術師の銀時計がロボの強化カスタマイズアイテム(旧アニメ1期の錬成増幅装置のノリ)になる。
      • 国家錬金術師はカスタムメイドの機体を保有している。
  3. 勿論、ホムンクルスも固有のロボを保持している。
    • というか、お父様とホーエンハイムがロボ(モビルスーツとかアームスレイブみたいにそれそのものを表す呼称がある)を発明したことにされる。
    • 大総統は六本の腕を保有した阿修羅のような機体に乗る。
    • ホムンクルスのロボはそれぞれの大罪に対応した悪魔だか動物だかの名前が冠せられる。
  4. 終盤の人形兵は直接巨大化して襲い掛かる。
  5. 最終決戦時にお父様はでかいまま。
  6. 勿論ブリッグズには寒冷地仕様のロボットが配属。
    • オリヴィエ・マイルズ・バッカニアの三人の乗る戦車が合体して重機動メカになる。
  7. フランク・アーチャーは機体そのものと融合したサイボーグとなる。
  8. ここまでやってしまうとスカーはどうなるのかも気になる。
    • まあ「兄貴の作った機体に乗って触った相手を分解する」とかだろうけど。

ハヤテのごとく!

  1. 最初から長々と戦争が続いている設定になる。
  2. ハヤテは最貧困のスラム街で闇ジャンク商人をやっていたことにされる。
  3. そこで死の商…もとい機動兵器開発最大手の三千院家の一人娘のナギと出会い、テストパイロット兼ボディーガードとして選ばれる。
    • ナギはその立場上敵軍から狙われまくっていることになる。
  4. マリアさんは軍の特殊部隊所属のエースパイロット。
    • ヒナギクは最強の近接型機体「正宗」に搭乗。
  5. 牧村博士が完全にレギュラー化。
    • 出番が西澤さんやヒナギククラスまで増える。
  6. イクサは敵軍のエースとして登場する。
    • 姫神は裏切って敵軍に着いたことにされる。
  7. アーたんは中ボス、超巨大な機体「キング・ミダス」の生体コアとして出撃する。

BLACK LAGOON

  1. ロックはロボには載らない。
  2. ベニーが天才エンジニアになる。
  3. ラグーン号はもっと巨大になり、しまいには空を飛ぶようになる。
    • そしてダッチが「こんなこともあろうかと」と変形させ、人型巨大ロボになり敵を蹴散らす。
  4. 双子はフロスト兄弟みたいにテレパシーを使う。
  5. ロベルタは生身でロボを破壊するくらいの強さになる。
    • が、ロボ同士のタイマンだとレヴィと同等程度の強さ。

星のカービィ

  1. カスタマーサービスとハルトマンが手を組み、全宇宙を支配しようとする。
  2. ストーリーはロボプラを巨大ロボットものにアレンジしたものに。
  3. カービィ、デデデ、メタナイトは専用機を持つ。

ま~わ行

魔法少女リリカルなのは

  1. タイトルは『魔道機兵レイジングハート』あたりになるのか?
  2. レイジングハートロボとバルディッシュロボが海鳴市を舞台にド突き合う話になる。外見のモチーフは変身後のバリアジャケットをより機械的にしたような感じに。
    • バルディッシュロボのデザインはゲシュペンストやブラックシンカリオンみたいないかにもアンチヒーロー然としたものになる。
      • でも英語でしゃべるのは同じ。
    • なのは他の魔導士はみんなナンバーズみたいなピタピタタイツにヘルメット姿に変身して搭乗する。
    • 戦闘演出は魔装機神方式になりそう。
  3. アルフは電童のデータウェポンのようにバルディッシュロボと合体する。
  4. 出てくる敵が毎週A´sの魔道生物並みにでかい。
  5. しまいにはアースラもマクロスみたいに人型に変形する。
  6. A´sの序盤でレイジングハートロボとバルディッシュロボが大破して新たに建造される。
  7. ヴォルケンリッターの4人はメガノイドのように巨大化変身する。
    • 最終的にはやてのリィンフォースロボと合体する。

龍が如く

  1. 未来世界のカムロシティを舞台にカズマ・キリュウの戦いを描く。
  2. トウジョウファミリーがカムロシティの裏社会を支配している。
  3. キリュウの搭乗機には武器としてアンチマテリアルビームライフルやレーザードス等が装備されている。

関連項目