ページ「マーシャル諸島」と「ミャンマー」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Katsuya
 
>借音バカ
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{国|continent=オセアニア|region=ミクロネシア|name=マーシャル諸島|key=まあしやるしよとう}}
{{国|continent=アジア|region=東南アジア|name=ミャンマー|key=みやんまあ}}
==マーシャル諸島共和国の噂==
==ミャンマーの噂==
#国民は全員マーシャルアーツの達人。
#かつてはビルマ。[[画像:Burma_1962_New_Government.jpg|thumb|100px|ビルマ1962年発行記念切手・新政府成立]]
#ビキニ島がある。
#*軍事政権を嫌って、今でもミャンマーでなくビルマと呼ぶ人もいるらしい。
#*水爆実験が行われた。
#**[[アメリカ]]はビルマって呼んでる。
#*水爆実験の前には、軍艦を標的にした原爆実験も行なわれ、旧日本海軍の戦艦[[大日本帝国海軍の戦艦#長門|長門]]などが実艦標的として使用された。
#**[[イギリス]]もビルマって呼んでる。
#**長門は水深約50メートル地点に眠っている。沈没ではあるが、船体がそれなりに綺麗に残っている唯一の帝国海軍の超弩級戦艦なので、ダイビングで見に行く人もいる。
#*地元の人にしてみれば「ミャンマー」と「ビルマ」の違いは「にほん」と「にっぽん」の違いみたいなもので、どっちでもいいらしい。
#*島民の服装はビキニ…ではない。
#*Burmaは「ビルマ」でなく「バーマ」ね。「ミャンマー」と「バーマ」の違いだから、発音的にも近い。片方がより正式な響きがあるらしい。
#**水着のビキニは、ビキニ島で行われた水爆実験ぐらい衝撃的だったことから「ビキニ」と命名された。
#**Burmaと書くと、つい[[ブルマーファン|ブ○マ]]と読んでしまう人は多いのではないか。
#***本来の呼称は「セパレート水着」。
#*「ビルマ」と「ミャンマー」の違いは、「[[韓国]]」と「[[北朝鮮|朝鮮]]」の違いとよく似ている。
#***水爆ではなく原爆。水着のビキニの発表はビキニ島の水爆実験より前。
#**「韓国」と「朝鮮」は、全然違う由来だから当てはまらないと思う。むしろ「日本」と「ジャパン」の関係の方が近い(日本→ジツポン→ジパング→ジャパン)。
#マーシャル諸島連邦共和国、首都はマジュロー
#***由来どうこうじゃなくて、政治的な立場における国名の違いという意味です。
#*ウェーク島(太平洋戦争初期に日本が占領;大鳥島)をめぐってアメリカと係争中。
#現在の国名は、ミャンマー(軍事政権)。
#**しかし基本的に親米国家であるため、あまり積極的ではない。
#*国名を繰り返し言うのは難しい。
#***以前はアメリカの信託統治領だったからなぁ。
#*「ミャンマーミャンマーミャンミャーマンミャーマンマー・・・」
#米軍の空母を攻撃する九九式艦爆の絵が描かれた切手がある。
#*対外的には Union of Myanmar を称している。[[画像:Myanmar_1997_ASEAN_Admission.jpg|thumb|180px|ミャンマー1997年発行記念切手・アセアン加盟]]
#*よく見ると一式戦もある。
#*日本語だと「ミャンマー連邦」
#*初めて自治政府を立ち上げたときは、当時世界で一番大きな切手を発行したが、親分・アメリカの許可を取らなかったため販売が中止された。[[画像:Marshall_1979_Statehood.jpg‎|thumb|180px|マーシャル諸島1979年切手シート・自治政府設立記念]]
#首都はラングーンではなくてヤンゴン
#この国の人たちは時を操る力を持っている。
#*ピンマナじゃなかった?
#平成ゴジラの前身であるゴジラザウルスが生息していたラゴス島も、マーシャル諸島にあったらしい。
#*それ移転先だよ、移転先だよそれ。まだ予定だけど。
#*正確にいうと、新3代目ゴジラの前身のことである。
#**2006/10/10に正式に遷都を発表しました。
#国旗が格好いい。
#**正式名はネーピード。けど誰もそんなことは知ったこっちゃない。
#*むかしの時刻表によく載ってた寝台特急のマークの似てる(?)
#***軍事政権のくせに占いで縁起のいい場所を選んだとか。
#世界一年間の気温差が少ない国。最暖月:27.6℃ 最寒月:27.1℃
#***外国人が近づけないらしい
#一般的なお土産は「AMIMONO」と呼ばれるココナッツの葉で作ったバッグやブレスレッドなど。思ったよりしっかりしたつくりになっている。
#****反政府勢力も近づきにくいらしい。鎌倉幕府かよ。
#*かつて南洋庁が置かれた日本領で、国民の1割は日本の血を引く。マーシャルの伝統的な民芸品を指す「アミモノ」など、日本語も残る。
#***同じ形の建物ばかりが広大な地域に点在している。おそらくは人工衛星から軍事政権首脳の住居が特定されるのを防ぐため。
#*それも所詮は読み方の差…
#*遷都ギリになって「首都移転するぞぉ~」ってえらい人が言ったために、公務員は引っ越しに大わらわだったとか。一部の公務員は、新首都での住居が確保できず(建設中だった)、ヤンゴンから通っていたらしい・・・
#東条英機は英雄らしい。
#露天で売ってるプリンみたいなお菓子は美味しそうだけど外国人が食べるとお腹壊すから止めたほうがいい。
#ミズシマが居るはず(*ビルマ戦線で投降した水島上等兵の事)
#*ヒルマのタワゴト
#**うまいっ!!
#*竪琴が名産
#**竪琴を持ったお坊さんがいっぱいいるだよね
#**実際には坊さんは音楽禁止らしい。
#南部の町では、[[タイ]]に国境から来たゲリラに、連れサラワレル。
#[[アジア]]有数のオカマ国らしい。
#*オカマは神にもっとも近い存在である。
#*アジアはもともとそういう人達に対して包容力のある地域なんだけどね。
#苗字を持たない。「アウン・サン・スー・チー」で一つの名にしてフルネーム。
#*スーチーさんは例外で、お父さんの名前を上につけて呼ばれている。彼女個人の名前はスーチーのみ。
#*アウンサンがお父さん、スーがお祖母さん、キンチーがお母さん。それぞれの名前を取ってアウンサンスーチー。
#インパール作戦
#*大東亜戦争を肯定的に見る人の間でも、この作戦に関しては否定的な意見が強いと思う。
#通貨単位はチャット(Kyat)。'''15チャット札'''とか'''45チャット札'''とか変な額面の紙幣がある。
#*硬式テニスの点数の数え方みたいだ。
#**もともと強制的な紙幣切替でタンス預金を没収するために実施したもの。最近になってデノミをやった金王国と同じ。
#***このチャットはミャンマー国内でしか両替出来ない。タイやシンガポールで両替しようとすると数百万単位のチャットが必要になり、更に闇取引で売買される。チャットは国外に出るとトイレットペーパーと同義語になる。
#**外貨保有が禁じられているのに、こういうことをやったので外貨を隠し持つ国民が増えてるのも似ている。
#*しかし日本は人の事言えない。
#*日本人がタイ・ミャンマー国境に行くと、現地の子供に勝手に20チャット札を握らされる。そして、帰りに200バーツを要求される。
#*社会主義国らしく、二重為替制がつい最近まで残っていた。いや、ミャンマーの場合は三重為替制だった。
#**実勢レートと公定レートの間に200倍の差があり、外資誘致の一番の阻害になっていた。経済制裁の影響ももちろんあるけど。
#*2012年に[[中華人民共和国|北の社会主義国(を名乗る資本主義国)]]に倣って管理変動相場を導入した。
#**どうでもいいけど、中国って資本主義国家か? どっちかって言うと、近代以前の封建制度の皇帝の部分が中国共産党中央委員会に変わってるだけな気がするんだが。
#*これも社会主義国の特徴であるが、外貨兌換券(FEC)が残っている。
#**一時、海外からの旅行者は[[アメリカドル]]をこれに強制両替しなければ入国できなかった。再両替も出来ないので外貨を確実に獲得できる仕組み。
#**その後も二重為替制のおかげで旅行者は闇両替をしなければならなかったが、ようやく公認両替所が2012年に出来た。
#***闇両替時代から続いているが、ここでの両替は50ドル紙幣2枚と100ドル紙幣1枚では価値が異なっている。100ドルのほうが高い。
#****小額紙幣と高額紙幣でレートが違うのは他の東南アジア諸国でもまれにあります。
#***アメリカドルは綺麗なピン札でないと両替してもらえないことがある。
#タナカが売られている
#*タナカという木の粉。砥の粉を塗るような感覚。
#*タナカという木を一寸の水で砥石ですり、白いペースト状を顔に塗る。日焼け防止と涼しくなる効果があるそうで、女性が塗るが、子供では男の子でも塗っている。
#男も女もロンジーというスカートのような布を履く。一応男巻き女巻きの区別がある。
#*巻き方の違いというか、女ものはタイメンと呼ばれる別物。
#『[[恋愛シミュレーションゲームファン#With You~みつめていたい~ファン|With You ~みつめていたい~]]』のことを知っている現地人はいるのだろうか。
#国鉄では[[名古屋鉄道|名鉄]]や伊勢鉄道のお古が走っている。
#*「碧南」や「西中金」、「吉良吉田」に行くディーゼルカーも走っている。
#**「碧南」行きの電車は今でも多い。日本では。
#**名鉄のディーゼルは間に韓国製の客車をはさんでプッシュプル編成を組んでいる。
#*さらにふるさと銀河線やのと鉄道の車両もあり、これらをごちゃごちゃに繋いだ列車が車外にあふれんばかりの人を乗せて走る。
#*JR北海道からディーゼル機関車、特急気動車、ブルートレインを一挙に購入。日本国鉄さながらの様相を呈してきた。
#**しかもその北海道のDMVの原型ともいえる車両がヤンゴン近郊にいるという。
#*[[インドネシア]]([[インドネシア#ジャカルタ|ジャカルタ]])が日本の通勤電車の典型的な譲渡先であるのに対し、気動車はここ。
#*車両をかなり酷使しているようで、名鉄からの譲渡車両はすでに1両しかない。
#*[[國鐵廣島]]ならぬ國鐵緬甸。
#**廣嶋から電車がやってきた。
#*2015年度には東日本旅客鉄道で被災し、廃車寸前状態であった[[東日本旅客鉄道/東北地区#石巻線の噂|石巻線]]のディーゼル車4両を譲渡された。
#ヤンゴンには日本製の中古バスが走っている。
#*現在は日本車の輸出はストップしており、韓国から流れて来た[[現代財閥|ヒュンダイ]]や[[韓国の有名企業#大宇グループ|大宇]]の中古バスが走っている。
#**バス専門雑誌によると、今でも輸出が続いている・・・・とのこと。
#**どういうわけか、最近になっては名古屋市営からノンステップバスが導入されたらしい。
#*京都市バスだっている。
#**東京都営バスだっている。
#**名古屋市営や横浜市営、そして大阪市営バスなどの公営バスも大人気!
#*関東バスなんか赤の塗料だった部分を青に塗り替えられ走っていたりもする
#*神奈中バスが「乗務員募集中」という日本語の求人広告とともに走っていたのを見たとき、長い旅を終えて日本に帰ろうという気持ちになった。
#**神奈川中央バスも走っているが、右側通行のため自動ドアが閉鎖され、反対側にドアが作られていた。でも閉鎖されたドアに「自動ドア」という表示があった。でも彼らは読めないもんね。
#**ミャンマーのバス運転士の言葉「MADEINJAPANだから日本語の文字はあえて消さないんだよ」とのこと。正直・・・・どういうことなの?
#***日本製品は信用されているから、日本語が書いてあると日本から来た車とわかるから消さない、ということかな?
#*補足、ミャンマーに来た日本製中古バスはほとんどがディーゼルエンジンからCNG天然ガスに燃料交換が行われる。
#*日本と違って左側通行なのに、車はみんな日本と同じく右ハンドル。
#アーロン収容所が有った。足元総理にとっては、日本兵が[[イギリス]]人捕虜に対し虐待を行った場所。
#*会田雄次『アーロン収容所』では、収容所の実態が克明に記されている。
#*それは豪州兵じゃないの?
#'''泰緬鉄道'''のお返しですよ。
#ミャンマー語は“チ”の音を「Kyi」と表すのでややこしい。
#*ミャンマー語の読み方で挫折してはいけない。アイルランド語がある。
#*どゆこと?口蓋音化する前の音を表記上温存してるってこと?
#死亡原因の1位は殺人。本当に。
#徳永英明の最後の言い訳のカバーが伝説レベルの大ヒット
#黒宮ニイナのルーツの国。彼女も一応ミャンマー語が話せるらしい。
#ビルマ語はなぜチベット語と同じ語族なのか理解できない。
#*なぜ理解できないか理解できない。
#旅行者からチャットと両替して手に入れたドルを、他の人間にチャットと両替することで、差額を稼ぐという商売がある。
#サイクロンの被害全容が不明..
#*つーか、国連軍が災害救助の名目で、勝手に上陸しちゃえばいいのに。
#寺院の紹介状があると、'''瞑想ビザ'''で入国できる。
#*ちなみにインドにはヨガビザというのもある。ヨガ教室の紹介状が必要。
#[[ヤンマー]]っぽい。
#*ぼくの名前はミャン坊 ぼくの名前はマー坊 二人合わせてミャ(ry
#**俺の茶を返せ
#*ボキャ天の替え歌ネタを思い出した。♪ビルマと言わずにミャンマーだ♪
#タイとは伝統的に不仲なのは有名。
#*アユタヤ王朝が栄えていた頃、ミャンマー人がアユタヤに侵略してきて寺院にある仏像の首を全て切り落とすというパフォーマンスをした。おかげでタイ人から嫌いな民族、共存できない民族200年間連続でNo1に選出されている。
#**首を落とされた仏像が沢山ある寺院ってなんだかミステリアス…、という理由でここが世界遺産に選ばれたのは正にタイの黒歴史。
#昭和30年代の[[マツダ]]の360cc軽トラ「B360」や三輪トラック「K360」が多数走っている。しかも今も現地で作ってるらしい。
#*マツダが戦後賠償でミャンマー政府に生産技術一式を技術提供したのだそうだ。
#**2016年頃から日本政府がミャンマーの貨幣価値の低さに目をつけて着々と生産工場を設立予定。ダウェーという地域が最大の工業団地になる予定。
#穏やかで慎み深く、信心深い国民性。毎年多くの国民が自国内の寺院めぐりをする。
#*どこかで微笑みの国とか書かれているのを見た覚えが。
#ビルマやアジア各国を旅し、年下のビルマ人男性ホテルマンと恋に落ち、<!--ビルマへ嫁いで、国際結婚したことで外国のスパイ容疑をかけられ、ビルマ各地を夫婦で逃避行し、夫が逮捕されるも無事釈放され、嫁はビルマの田舎生活をやっと楽しめるようになるも、未だ結婚は認められず、観光ビザが切れて一旦日本へ帰国するはめになるも、2人の絆は続く-->''(長すぎるので中略)'' ・・・・といった体験記「アジア恋愛のススメ」という本を書いた、風海りんねという女性がいる。
#クン サという麻薬王がいた。彼は民族抵抗運動の資金源として麻薬栽培をしていたが、商売を広げすぎてアメリカに目をつけられると軍事政権に降伏。ビジネスマンとして余生を送った。最近亡くなったみたいだが
#90年代には[[全日本空輸|全日空]]が[[関西国際空港|関空]]~ヤンゴン間のフライトを運行していたが、2000年に入ると廃止。
#*不採算路線だったからなのか、それとも[[アメリカ|日本の親分]]から横槍が入ったからなのか。
#*最初は関空との直行便だったが搭乗率が悪く、途中からバンコク経由(確か帰りがバンコク寄港)になったがそのあと休止に。当時の格安航空券を扱う在京旅行会社では羽田~関空のANA国内便が着いて、タイ航空の成田~ヤンゴン(バンコク経由)と同じ位の値段だった(しかしフライトが毎日ではないので不便)。実際には20世紀の終わりに掛けて、ヤンゴンの日本人在住者(企業関係)は減り続けていた。90年代半ばには将来的にベトナムみたいな展開も考えられたものと思われるが、一向に民主化は進まず軍事統制国家になってしまい西側諸国の経済制裁も継続され、日本からの企業進出は叶わなかった。ANAヤンゴン支店はフライトがなくなった後も結構残っていたけど、さすがにあの射殺事件以降に閉鎖になった?{{Long article L}}
#**成田からANAの直行便が飛ぶようになりました。しかも、2013年9月30日から毎日運航。さらに、2013年の12月には[[茨城空港]]とミャンマーの間にミャンマー航空のプログラムチャーターも飛ぶ予定。ミャンマーへのアクセスがより便利に。
#イギリス領だったが、社会主義時代があったこともあって、フレンチインディアと呼ばれたベトナム・カンボジア・ラオスと一緒にインドシナ4国と総称される。
#*イギリス領だったくせになぜここの国は車が左ハンドルなんだ?
#**軍政が中国に合わせたんじゃね?(推測)
#この国には隣の国のタイのムエタイと同じ様な国技が存在する。
#*ラ↑ウェー↓と呼ばれるもの。ムエタイでは禁止されている肘や頭突きでの攻撃が可能。毎年死者多数。死者とまではいかなくてもパンチドランカー多数
#ミャンマー人の嫌いな民族、第一位は中国人。次点でタイ人。
#*インフラ工事等でカネを落として国をどんどんと発展させてくれるが労働者が傲慢という理由。また、徐々にミャンマーの領土を奪おうという魂胆が見え見えだとか。政府は中国ラブ、しかし国民はアンチ中国。あれ?どこかの国と似てね?
#*「主催者がちゃんと謝罪をしてくれたらこのティアラは返還します」、と言ったミャンマー人女性がいるがこの国はそこまで[[韓国|官民あげての買春大国]]の事を悪く思ってない。
#インドやバングラデッシュ近くに潜伏している武装集団はインドやバングラデッシュが国土を奪おうとしているためそれの防衛に当たってくれている有難い存在、とミャンマー人から本気で信じられている。
#*この武装集団がいるせいでミャンマーの民主化が遅れているという事を教えてあげなくては
#*電波少年の猿岩石ヒッチハイクの時もここは危険だという理由で飛行機を使ったらしいな
#人に頭を下げる際に一番効果的であるとされている土下座。その最上位の土下寝という行為がこの国にはある。やり方は字の如く、地面にうつ伏せに寝る。これで『超』最上位の尊敬の念を相手に伝える事が出来る。
#一般的な日本人の見識「ミャンマー=ヤンゴン、アウンサン・スー・チー」。一般的なおっさんの見識「ミャンマー=タチレク」。
#意外に知られていないが、実はれっきとしたアセアン加盟国である。
#ミャンマーは日本では考えられないほどの現金主義国家。
#*現金主義と言っても、金が大好きとかそういう意味ではなく、いつでも現金で資産を持ってないと気がすまないと思っている人ばっかりという意味である。給料日に段ボール箱いっぱいの札束を持って家へ帰るなんてのは序の口。
#*数日前の日経によればそもそも銀行の通帳が手書きなのがデフォルトらしい。そりゃそんなところだったら、そうもなりますわな。
#近年ミャンマーは2030年の日本の経済にとってものすごく重要な拠点なる国に変わろうとしている。
#*例えば保険事業も日本の損保生保が優先的に進出し事業を獲得しているし、銀行に至っては国営銀行を日本のメガバンクが教育指導してたりする。商社や商船会社、倉庫会社も負けじと中国との回廊計画も含めて超ビックなビジネスチャンスになるとガンガン進出している。
#*考えてみれば、インド、中国、タイという各地域の拠点となる国家と接している国ってここだけなんだよなあ。今までその地理的優位性を考えてなかった軍政ってホントアホやわ。
#かつて(イギリス統治時代)は[[インド]]の一部とされていた。
#*そのためかインド人や[[バングラデシュ]]人も嫌われているらしい。
#1997年8月の[[世界まる見え!テレビ特捜部ファン|まる見え]]で「謎の国」呼ばわりされた。
#*まる見えでは山岳民族とインレー湖上に住む民族(浮いてる族)を紹介する番組を流していた。その番組を制作した韓国のテレビ局は、どういうコネで取材出来たのだろうか。


[[Category:島国]]
==ミャンマーの政治==
[[Category:世界の島]]
{{投稿規制|度が過ぎる政治的・イデオロギー的主張}}
#[[日本]]は軍事政権に資金援助を行っている。
#*別に日本の左上の国みたいに民衆を虐待してるワケじゃないから、いいんじゃね?
#**新聞読め。ネットじゃなくて新聞な。
#*してるよ。今もタイの国境付近でカレン族やシャン族に対して放火・強姦・強制労働・虐殺etc.
#*ミャンマーにとって抗英の英雄?
#*そう思ってるのは日本人だけ。アウンサンはその著書で「敗走するジャップ2万人を殺した」とか言ってるし。
#**まぁ日本人'''だけ'''っていう決めつけはよくないよ。しかしまぁアウンサンも抗日の後は悲惨だわな。
#ミャンマー国軍の軍事パレードでは日本の「軍艦行進曲」が盛大に流れる。
#*ミャンマー語に「憲兵隊」という言葉があるらしい。意味は日本語と一緒。
#面田さんの娘さん(アウン・サン・スッチー女史)が幽閉されている。
#ある本によると、ミャンマー軍事政権は[[北朝鮮#金王朝の噂|金正日]]の次にひどい独裁政権だそうだ。
#*03-04年の「独裁者ランキング」でタン・シュエが2位の金正日に次ぐ3位にランクイン。
#**今だったら[[ジンバブエ]]のムガベ大統領のほうがひどそうだね。
#*そのためアメリカや[[ヨーロッパ|EU]]から経済制裁を受けている。しかし日本や[[中華人民共和国|中国]]や[[インド]]などと親密な関係を築いており、意外に外交上手といえる。
#*ラングーン事件以来疎遠だった[[北朝鮮]]とも親交が回復しつつある。
#*金正日並みの独裁政権の国なのに、日本からはバンコク経由で簡単に渡航できる。
#*国連で制裁を加えようとすると中国が拒否権を発動することからこのあたりの外交バランスが伺える。
#軍事政権なのに徴兵制じゃないのが不思議だ。
#*不思議でもないだろ。[[江戸時代]]の日本を見ても。
#**日本や中国が欧州文明に毒される前の状態がそっくりそのまま現代まで残ったような国。大英帝国の植民地にもなったことあるのにね。
#*一応義務教育課程での軍事教練はある。
#日本陸軍の残党が政権握ってるような国。松代大本営まで作ってるし。
#ウ・ソー首相とウ・ヌー首相。
#外交がヘタレ。かつて叶う相手でもないモンゴルやイギリスに対してむやみに噛み付いて大怪我をした事がある
#軍政ってレッテルで反応する日本人やアメリカ人は多いが、ご当地のミャンマー人達も軍政に不満を持っているかというと一概にはそうでもない。
#*軍政の押さえつけが無いとモン族やシャン族の分離独立派が黙っちゃいないと言う問題もある。アウンサンスーチーの手腕に疑問符を上げる国民もいる。名分だけ民主化してしまえばそれでいいのか?と言う疑問がそこにはあるような気がする。
#**ア○ネスティとかはその辺の事情考慮してない。確かに軍政は良くないが、悲しいかな問題が複雑なだけにそれをすぐに解決できるだけの手段もない。
#*政治絡みの話を除けば、実は以外と治安が良い。また、少なくとも今の軍政はほとんどの国民を食わせているだけ立派。
#*そもそも軍政の名目が「国民に飯を食わす」だし。
#実は資本主義で成功して経済成長していたらマレーシアくらいの中進国になっていたかもしれない悲劇の国。
#*識字率や資源も豊富で、大英帝国の優等生だったが、政治が下手で最貧国になってしまった国。
#**政治が下手、というよりも軍事政権が続いておりアメリカから睨まれていて経済制裁を喰らっているのが原因かと。
#***商社がミャンマーと取引をする際は世界通貨の米ドルが使用できないためL/Cをシンガポールの銀行に開かなくては取引ができない。
#**どっかに識字率が90%あって、鉄鉱石や石炭など資源も豊富なのに、最貧国という国があった覚えが……やっぱり[[北朝鮮/涙誘う貧しさ|某極東の封建国]]だ。
#*国名変更までは'''反共'''社会主義国だった。
#*独立の英雄であるアウンサン、長期独裁政権を敷いたネ・ウィンなど、独立運動に関わった人がみんな社会主義指向の人だったからねえ。
#核兵器を開発中。北朝鮮が協力しているらしい。
#*貧乏な国なのに、こういうところには金使う。
#ビルマと言う名前はいつに復活するのやら・・・・・ミャンマーで革命が起きれば。
#*まるでロシアのような感じだな。
#*上に記したように「ミャンマー」は現地での普通の呼称なので、民主化されてもそのままの可能性は結構ある。国民にとっては「ビルマ」よりはよっぽど馴染みがある。
#**そもそも諸外国が「ミャンマー」に変えないのは、軍事政権下での改名だから。インドがボンベイを[[インド#ムンバイ|ムンバイ]]としたように、民主政権だったら諸外国に受け入れられていた可能性が高い。
#週刊新潮コラムでおなじみの高山正之著「スー・チー女史は善人か」もおすすめ。
#*高山氏曰く、彼女はイギリス人と結婚しイギリス人に染まりきり、<!--ろくにビルマ語も話せず帰国し、民族主義者のビルマ人にはイギリスの手先としか写らなかったんだそうだ。その時ビルマのネ・ウィン内閣はビルマの政治経済を牛耳っていた華僑&印僑を追放するため鎖国政策を取っていて、もうすぐ経済破綻しそうなギリギリの状態まで行った時、中国が経済援助を申し出る。英国の手先スー・チーに屈するのか、嫌いな中国の支援を受けるか・・・究極の選択を迫られたビルマは、結局中国を選び、現在やっと死ぬ思いで追い出した華僑と中国人商人がわんさかビルマに再侵入。-->''(長すぎるので中略)''かくしてビルマは中国の経済植民地に。
#*しかもビルマ軍事政権は中国にインド洋に出られる軍港を貸している。ビルマは国民は親日でも日本の味方とはいえなくなってしまった。あの時中国ではなく日本が莫大な無償援助を申し出ていれば・・・!
#'''何の予告もなしにいきなり国旗を変えた。'''
#*アフリカあたりの国で使っていそうな色使いである。
#**だって「汎アフリカ色」だもの。
#*真ん中の星がかなりでかい。
#**白い星に違和感を感じる。
#*新国旗制定から1年経ったが、存在を知る人はまだまだ少なそう。
#*あれは実は第二次世界大戦中に立った国「ビルマ国」と同じ色である。決してアフリカの色ではない。
#**ちなみに東欧の[[リトアニア]]も似たような色。
#国会が49年ぶりに開かれた。
#*ここまで長い期間空くと見せかけだけでもやっただけ立派な気が…
#軍事政権は民主化への軟着陸を目指している模様。そっちの方が権益を多く残せると思ったようだ。
#*どうみても中東革命の影響だと思うけど。近くの[[ネパール|某王国]]も2008年に革命で共和制にされちゃったからねえ……
#ここの独裁者のタン シュエ氏はインパールのあのM司令官以上のわがまま。国民が極貧状態なのに、娘豪華な結婚式をあげたり、メイミョーにいってかなりの贅沢三昧してみたり、占いで首都を変えたり、地方へ出向したときに、手に入りにくい贅沢なお菓子を用意させたりと無茶苦茶。
#'''何の予告も無しに通貨を廃止'''した事もあるよ。
#*[[カンボジア]]じゃなくて?
 
[[Category:東南アジア|みやんまあ]]

2017年11月17日 (金) 17:31時点における版

ミャンマーの噂

  1. かつてはビルマ。
    ビルマ1962年発行記念切手・新政府成立
    • 軍事政権を嫌って、今でもミャンマーでなくビルマと呼ぶ人もいるらしい。
    • 地元の人にしてみれば「ミャンマー」と「ビルマ」の違いは「にほん」と「にっぽん」の違いみたいなもので、どっちでもいいらしい。
    • Burmaは「ビルマ」でなく「バーマ」ね。「ミャンマー」と「バーマ」の違いだから、発音的にも近い。片方がより正式な響きがあるらしい。
      • Burmaと書くと、ついブ○マと読んでしまう人は多いのではないか。
    • 「ビルマ」と「ミャンマー」の違いは、「韓国」と「朝鮮」の違いとよく似ている。
      • 「韓国」と「朝鮮」は、全然違う由来だから当てはまらないと思う。むしろ「日本」と「ジャパン」の関係の方が近い(日本→ジツポン→ジパング→ジャパン)。
        • 由来どうこうじゃなくて、政治的な立場における国名の違いという意味です。
  2. 現在の国名は、ミャンマー(軍事政権)。
    • 国名を繰り返し言うのは難しい。
    • 「ミャンマーミャンマーミャンミャーマンミャーマンマー・・・」
    • 対外的には Union of Myanmar を称している。
      ミャンマー1997年発行記念切手・アセアン加盟
    • 日本語だと「ミャンマー連邦」
  3. 首都はラングーンではなくてヤンゴン
    • ピンマナじゃなかった?
    • それ移転先だよ、移転先だよそれ。まだ予定だけど。
      • 2006/10/10に正式に遷都を発表しました。
      • 正式名はネーピード。けど誰もそんなことは知ったこっちゃない。
        • 軍事政権のくせに占いで縁起のいい場所を選んだとか。
        • 外国人が近づけないらしい
          • 反政府勢力も近づきにくいらしい。鎌倉幕府かよ。
        • 同じ形の建物ばかりが広大な地域に点在している。おそらくは人工衛星から軍事政権首脳の住居が特定されるのを防ぐため。
    • それも所詮は読み方の差…
    • 遷都ギリになって「首都移転するぞぉ~」ってえらい人が言ったために、公務員は引っ越しに大わらわだったとか。一部の公務員は、新首都での住居が確保できず(建設中だった)、ヤンゴンから通っていたらしい・・・
  4. 東条英機は英雄らしい。
  5. 露天で売ってるプリンみたいなお菓子は美味しそうだけど外国人が食べるとお腹壊すから止めたほうがいい。
  6. ミズシマが居るはず(*ビルマ戦線で投降した水島上等兵の事)
    • ヒルマのタワゴト
      • うまいっ!!
    • 竪琴が名産
      • 竪琴を持ったお坊さんがいっぱいいるだよね
      • 実際には坊さんは音楽禁止らしい。
  7. 南部の町では、タイに国境から来たゲリラに、連れサラワレル。
  8. アジア有数のオカマ国らしい。
    • オカマは神にもっとも近い存在である。
    • アジアはもともとそういう人達に対して包容力のある地域なんだけどね。
  9. 苗字を持たない。「アウン・サン・スー・チー」で一つの名にしてフルネーム。
    • スーチーさんは例外で、お父さんの名前を上につけて呼ばれている。彼女個人の名前はスーチーのみ。
    • アウンサンがお父さん、スーがお祖母さん、キンチーがお母さん。それぞれの名前を取ってアウンサンスーチー。
  10. インパール作戦
    • 大東亜戦争を肯定的に見る人の間でも、この作戦に関しては否定的な意見が強いと思う。
  11. 通貨単位はチャット(Kyat)。15チャット札とか45チャット札とか変な額面の紙幣がある。
    • 硬式テニスの点数の数え方みたいだ。
      • もともと強制的な紙幣切替でタンス預金を没収するために実施したもの。最近になってデノミをやった金王国と同じ。
        • このチャットはミャンマー国内でしか両替出来ない。タイやシンガポールで両替しようとすると数百万単位のチャットが必要になり、更に闇取引で売買される。チャットは国外に出るとトイレットペーパーと同義語になる。
      • 外貨保有が禁じられているのに、こういうことをやったので外貨を隠し持つ国民が増えてるのも似ている。
    • しかし日本は人の事言えない。
    • 日本人がタイ・ミャンマー国境に行くと、現地の子供に勝手に20チャット札を握らされる。そして、帰りに200バーツを要求される。
    • 社会主義国らしく、二重為替制がつい最近まで残っていた。いや、ミャンマーの場合は三重為替制だった。
      • 実勢レートと公定レートの間に200倍の差があり、外資誘致の一番の阻害になっていた。経済制裁の影響ももちろんあるけど。
    • 2012年に北の社会主義国(を名乗る資本主義国)に倣って管理変動相場を導入した。
      • どうでもいいけど、中国って資本主義国家か? どっちかって言うと、近代以前の封建制度の皇帝の部分が中国共産党中央委員会に変わってるだけな気がするんだが。
    • これも社会主義国の特徴であるが、外貨兌換券(FEC)が残っている。
      • 一時、海外からの旅行者はアメリカドルをこれに強制両替しなければ入国できなかった。再両替も出来ないので外貨を確実に獲得できる仕組み。
      • その後も二重為替制のおかげで旅行者は闇両替をしなければならなかったが、ようやく公認両替所が2012年に出来た。
        • 闇両替時代から続いているが、ここでの両替は50ドル紙幣2枚と100ドル紙幣1枚では価値が異なっている。100ドルのほうが高い。
          • 小額紙幣と高額紙幣でレートが違うのは他の東南アジア諸国でもまれにあります。
        • アメリカドルは綺麗なピン札でないと両替してもらえないことがある。
  12. タナカが売られている
    • タナカという木の粉。砥の粉を塗るような感覚。
    • タナカという木を一寸の水で砥石ですり、白いペースト状を顔に塗る。日焼け防止と涼しくなる効果があるそうで、女性が塗るが、子供では男の子でも塗っている。
  13. 男も女もロンジーというスカートのような布を履く。一応男巻き女巻きの区別がある。
    • 巻き方の違いというか、女ものはタイメンと呼ばれる別物。
  14. With You ~みつめていたい~』のことを知っている現地人はいるのだろうか。
  15. 国鉄では名鉄や伊勢鉄道のお古が走っている。
    • 「碧南」や「西中金」、「吉良吉田」に行くディーゼルカーも走っている。
      • 「碧南」行きの電車は今でも多い。日本では。
      • 名鉄のディーゼルは間に韓国製の客車をはさんでプッシュプル編成を組んでいる。
    • さらにふるさと銀河線やのと鉄道の車両もあり、これらをごちゃごちゃに繋いだ列車が車外にあふれんばかりの人を乗せて走る。
    • JR北海道からディーゼル機関車、特急気動車、ブルートレインを一挙に購入。日本国鉄さながらの様相を呈してきた。
      • しかもその北海道のDMVの原型ともいえる車両がヤンゴン近郊にいるという。
    • インドネシアジャカルタ)が日本の通勤電車の典型的な譲渡先であるのに対し、気動車はここ。
    • 車両をかなり酷使しているようで、名鉄からの譲渡車両はすでに1両しかない。
    • 國鐵廣島ならぬ國鐵緬甸。
      • 廣嶋から電車がやってきた。
    • 2015年度には東日本旅客鉄道で被災し、廃車寸前状態であった石巻線のディーゼル車4両を譲渡された。
  16. ヤンゴンには日本製の中古バスが走っている。
    • 現在は日本車の輸出はストップしており、韓国から流れて来たヒュンダイ大宇の中古バスが走っている。
      • バス専門雑誌によると、今でも輸出が続いている・・・・とのこと。
      • どういうわけか、最近になっては名古屋市営からノンステップバスが導入されたらしい。
    • 京都市バスだっている。
      • 東京都営バスだっている。
      • 名古屋市営や横浜市営、そして大阪市営バスなどの公営バスも大人気!
    • 関東バスなんか赤の塗料だった部分を青に塗り替えられ走っていたりもする
    • 神奈中バスが「乗務員募集中」という日本語の求人広告とともに走っていたのを見たとき、長い旅を終えて日本に帰ろうという気持ちになった。
      • 神奈川中央バスも走っているが、右側通行のため自動ドアが閉鎖され、反対側にドアが作られていた。でも閉鎖されたドアに「自動ドア」という表示があった。でも彼らは読めないもんね。
      • ミャンマーのバス運転士の言葉「MADEINJAPANだから日本語の文字はあえて消さないんだよ」とのこと。正直・・・・どういうことなの?
        • 日本製品は信用されているから、日本語が書いてあると日本から来た車とわかるから消さない、ということかな?
    • 補足、ミャンマーに来た日本製中古バスはほとんどがディーゼルエンジンからCNG天然ガスに燃料交換が行われる。
    • 日本と違って左側通行なのに、車はみんな日本と同じく右ハンドル。
  17. アーロン収容所が有った。足元総理にとっては、日本兵がイギリス人捕虜に対し虐待を行った場所。
    • 会田雄次『アーロン収容所』では、収容所の実態が克明に記されている。
    • それは豪州兵じゃないの?
  18. 泰緬鉄道のお返しですよ。
  19. ミャンマー語は“チ”の音を「Kyi」と表すのでややこしい。
    • ミャンマー語の読み方で挫折してはいけない。アイルランド語がある。
    • どゆこと?口蓋音化する前の音を表記上温存してるってこと?
  20. 死亡原因の1位は殺人。本当に。
  21. 徳永英明の最後の言い訳のカバーが伝説レベルの大ヒット
  22. 黒宮ニイナのルーツの国。彼女も一応ミャンマー語が話せるらしい。
  23. ビルマ語はなぜチベット語と同じ語族なのか理解できない。
    • なぜ理解できないか理解できない。
  24. 旅行者からチャットと両替して手に入れたドルを、他の人間にチャットと両替することで、差額を稼ぐという商売がある。
  25. サイクロンの被害全容が不明..涙
    • つーか、国連軍が災害救助の名目で、勝手に上陸しちゃえばいいのに。
  26. 寺院の紹介状があると、瞑想ビザで入国できる。
    • ちなみにインドにはヨガビザというのもある。ヨガ教室の紹介状が必要。
  27. ヤンマーっぽい。
    • ぼくの名前はミャン坊 ぼくの名前はマー坊 二人合わせてミャ(ry
      • 俺の茶を返せ
    • ボキャ天の替え歌ネタを思い出した。♪ビルマと言わずにミャンマーだ♪
  28. タイとは伝統的に不仲なのは有名。
    • アユタヤ王朝が栄えていた頃、ミャンマー人がアユタヤに侵略してきて寺院にある仏像の首を全て切り落とすというパフォーマンスをした。おかげでタイ人から嫌いな民族、共存できない民族200年間連続でNo1に選出されている。
      • 首を落とされた仏像が沢山ある寺院ってなんだかミステリアス…、という理由でここが世界遺産に選ばれたのは正にタイの黒歴史。
  29. 昭和30年代のマツダの360cc軽トラ「B360」や三輪トラック「K360」が多数走っている。しかも今も現地で作ってるらしい。
    • マツダが戦後賠償でミャンマー政府に生産技術一式を技術提供したのだそうだ。
      • 2016年頃から日本政府がミャンマーの貨幣価値の低さに目をつけて着々と生産工場を設立予定。ダウェーという地域が最大の工業団地になる予定。
  30. 穏やかで慎み深く、信心深い国民性。毎年多くの国民が自国内の寺院めぐりをする。
    • どこかで微笑みの国とか書かれているのを見た覚えが。
  31. ビルマやアジア各国を旅し、年下のビルマ人男性ホテルマンと恋に落ち、(長すぎるので中略) ・・・・といった体験記「アジア恋愛のススメ」という本を書いた、風海りんねという女性がいる。
  32. クン サという麻薬王がいた。彼は民族抵抗運動の資金源として麻薬栽培をしていたが、商売を広げすぎてアメリカに目をつけられると軍事政権に降伏。ビジネスマンとして余生を送った。最近亡くなったみたいだが
  33. 90年代には全日空関空~ヤンゴン間のフライトを運行していたが、2000年に入ると廃止。
    • 不採算路線だったからなのか、それとも日本の親分から横槍が入ったからなのか。
    • 最初は関空との直行便だったが搭乗率が悪く、途中からバンコク経由(確か帰りがバンコク寄港)になったがそのあと休止に。当時の格安航空券を扱う在京旅行会社では羽田~関空のANA国内便が着いて、タイ航空の成田~ヤンゴン(バンコク経由)と同じ位の値段だった(しかしフライトが毎日ではないので不便)。実際には20世紀の終わりに掛けて、ヤンゴンの日本人在住者(企業関係)は減り続けていた。90年代半ばには将来的にベトナムみたいな展開も考えられたものと思われるが、一向に民主化は進まず軍事統制国家になってしまい西側諸国の経済制裁も継続され、日本からの企業進出は叶わなかった。ANAヤンゴン支店はフライトがなくなった後も結構残っていたけど、さすがにあの射殺事件以降に閉鎖になった?テンプレート:Long article L
      • 成田からANAの直行便が飛ぶようになりました。しかも、2013年9月30日から毎日運航。さらに、2013年の12月には茨城空港とミャンマーの間にミャンマー航空のプログラムチャーターも飛ぶ予定。ミャンマーへのアクセスがより便利に。
  34. イギリス領だったが、社会主義時代があったこともあって、フレンチインディアと呼ばれたベトナム・カンボジア・ラオスと一緒にインドシナ4国と総称される。
    • イギリス領だったくせになぜここの国は車が左ハンドルなんだ?
      • 軍政が中国に合わせたんじゃね?(推測)
  35. この国には隣の国のタイのムエタイと同じ様な国技が存在する。
    • ラ↑ウェー↓と呼ばれるもの。ムエタイでは禁止されている肘や頭突きでの攻撃が可能。毎年死者多数。死者とまではいかなくてもパンチドランカー多数
  36. ミャンマー人の嫌いな民族、第一位は中国人。次点でタイ人。
    • インフラ工事等でカネを落として国をどんどんと発展させてくれるが労働者が傲慢という理由。また、徐々にミャンマーの領土を奪おうという魂胆が見え見えだとか。政府は中国ラブ、しかし国民はアンチ中国。あれ?どこかの国と似てね?
    • 「主催者がちゃんと謝罪をしてくれたらこのティアラは返還します」、と言ったミャンマー人女性がいるがこの国はそこまで官民あげての買春大国の事を悪く思ってない。
  37. インドやバングラデッシュ近くに潜伏している武装集団はインドやバングラデッシュが国土を奪おうとしているためそれの防衛に当たってくれている有難い存在、とミャンマー人から本気で信じられている。
    • この武装集団がいるせいでミャンマーの民主化が遅れているという事を教えてあげなくては
    • 電波少年の猿岩石ヒッチハイクの時もここは危険だという理由で飛行機を使ったらしいな
  38. 人に頭を下げる際に一番効果的であるとされている土下座。その最上位の土下寝という行為がこの国にはある。やり方は字の如く、地面にうつ伏せに寝る。これで『超』最上位の尊敬の念を相手に伝える事が出来る。
  39. 一般的な日本人の見識「ミャンマー=ヤンゴン、アウンサン・スー・チー」。一般的なおっさんの見識「ミャンマー=タチレク」。
  40. 意外に知られていないが、実はれっきとしたアセアン加盟国である。
  41. ミャンマーは日本では考えられないほどの現金主義国家。
    • 現金主義と言っても、金が大好きとかそういう意味ではなく、いつでも現金で資産を持ってないと気がすまないと思っている人ばっかりという意味である。給料日に段ボール箱いっぱいの札束を持って家へ帰るなんてのは序の口。
    • 数日前の日経によればそもそも銀行の通帳が手書きなのがデフォルトらしい。そりゃそんなところだったら、そうもなりますわな。
  42. 近年ミャンマーは2030年の日本の経済にとってものすごく重要な拠点なる国に変わろうとしている。
    • 例えば保険事業も日本の損保生保が優先的に進出し事業を獲得しているし、銀行に至っては国営銀行を日本のメガバンクが教育指導してたりする。商社や商船会社、倉庫会社も負けじと中国との回廊計画も含めて超ビックなビジネスチャンスになるとガンガン進出している。
    • 考えてみれば、インド、中国、タイという各地域の拠点となる国家と接している国ってここだけなんだよなあ。今までその地理的優位性を考えてなかった軍政ってホントアホやわ。
  43. かつて(イギリス統治時代)はインドの一部とされていた。
  44. 1997年8月のまる見えで「謎の国」呼ばわりされた。
    • まる見えでは山岳民族とインレー湖上に住む民族(浮いてる族)を紹介する番組を流していた。その番組を制作した韓国のテレビ局は、どういうコネで取材出来たのだろうか。

ミャンマーの政治

テンプレート:投稿規制

  1. 日本は軍事政権に資金援助を行っている。
    • 別に日本の左上の国みたいに民衆を虐待してるワケじゃないから、いいんじゃね?
      • 新聞読め。ネットじゃなくて新聞な。
    • してるよ。今もタイの国境付近でカレン族やシャン族に対して放火・強姦・強制労働・虐殺etc.
    • ミャンマーにとって抗英の英雄?
    • そう思ってるのは日本人だけ。アウンサンはその著書で「敗走するジャップ2万人を殺した」とか言ってるし。
      • まぁ日本人だけっていう決めつけはよくないよ。しかしまぁアウンサンも抗日の後は悲惨だわな。
  2. ミャンマー国軍の軍事パレードでは日本の「軍艦行進曲」が盛大に流れる。
    • ミャンマー語に「憲兵隊」という言葉があるらしい。意味は日本語と一緒。
  3. 面田さんの娘さん(アウン・サン・スッチー女史)が幽閉されている。
  4. ある本によると、ミャンマー軍事政権は金正日の次にひどい独裁政権だそうだ。
    • 03-04年の「独裁者ランキング」でタン・シュエが2位の金正日に次ぐ3位にランクイン。
      • 今だったらジンバブエのムガベ大統領のほうがひどそうだね。
    • そのためアメリカやEUから経済制裁を受けている。しかし日本や中国インドなどと親密な関係を築いており、意外に外交上手といえる。
    • ラングーン事件以来疎遠だった北朝鮮とも親交が回復しつつある。
    • 金正日並みの独裁政権の国なのに、日本からはバンコク経由で簡単に渡航できる。
    • 国連で制裁を加えようとすると中国が拒否権を発動することからこのあたりの外交バランスが伺える。
  5. 軍事政権なのに徴兵制じゃないのが不思議だ。
    • 不思議でもないだろ。江戸時代の日本を見ても。
      • 日本や中国が欧州文明に毒される前の状態がそっくりそのまま現代まで残ったような国。大英帝国の植民地にもなったことあるのにね。
    • 一応義務教育課程での軍事教練はある。
  6. 日本陸軍の残党が政権握ってるような国。松代大本営まで作ってるし。
  7. ウ・ソー首相とウ・ヌー首相。
  8. 外交がヘタレ。かつて叶う相手でもないモンゴルやイギリスに対してむやみに噛み付いて大怪我をした事がある
  9. 軍政ってレッテルで反応する日本人やアメリカ人は多いが、ご当地のミャンマー人達も軍政に不満を持っているかというと一概にはそうでもない。
    • 軍政の押さえつけが無いとモン族やシャン族の分離独立派が黙っちゃいないと言う問題もある。アウンサンスーチーの手腕に疑問符を上げる国民もいる。名分だけ民主化してしまえばそれでいいのか?と言う疑問がそこにはあるような気がする。
      • ア○ネスティとかはその辺の事情考慮してない。確かに軍政は良くないが、悲しいかな問題が複雑なだけにそれをすぐに解決できるだけの手段もない。
    • 政治絡みの話を除けば、実は以外と治安が良い。また、少なくとも今の軍政はほとんどの国民を食わせているだけ立派。
    • そもそも軍政の名目が「国民に飯を食わす」だし。
  10. 実は資本主義で成功して経済成長していたらマレーシアくらいの中進国になっていたかもしれない悲劇の国。
    • 識字率や資源も豊富で、大英帝国の優等生だったが、政治が下手で最貧国になってしまった国。
      • 政治が下手、というよりも軍事政権が続いておりアメリカから睨まれていて経済制裁を喰らっているのが原因かと。
        • 商社がミャンマーと取引をする際は世界通貨の米ドルが使用できないためL/Cをシンガポールの銀行に開かなくては取引ができない。
      • どっかに識字率が90%あって、鉄鉱石や石炭など資源も豊富なのに、最貧国という国があった覚えが……やっぱり某極東の封建国だ。
    • 国名変更までは反共社会主義国だった。
    • 独立の英雄であるアウンサン、長期独裁政権を敷いたネ・ウィンなど、独立運動に関わった人がみんな社会主義指向の人だったからねえ。
  11. 核兵器を開発中。北朝鮮が協力しているらしい。
    • 貧乏な国なのに、こういうところには金使う。
  12. ビルマと言う名前はいつに復活するのやら・・・・・ミャンマーで革命が起きれば。
    • まるでロシアのような感じだな。
    • 上に記したように「ミャンマー」は現地での普通の呼称なので、民主化されてもそのままの可能性は結構ある。国民にとっては「ビルマ」よりはよっぽど馴染みがある。
      • そもそも諸外国が「ミャンマー」に変えないのは、軍事政権下での改名だから。インドがボンベイをムンバイとしたように、民主政権だったら諸外国に受け入れられていた可能性が高い。
  13. 週刊新潮コラムでおなじみの高山正之著「スー・チー女史は善人か」もおすすめ。
    • 高山氏曰く、彼女はイギリス人と結婚しイギリス人に染まりきり、(長すぎるので中略)かくしてビルマは中国の経済植民地に。
    • しかもビルマ軍事政権は中国にインド洋に出られる軍港を貸している。ビルマは国民は親日でも日本の味方とはいえなくなってしまった。あの時中国ではなく日本が莫大な無償援助を申し出ていれば・・・!
  14. 何の予告もなしにいきなり国旗を変えた。
    • アフリカあたりの国で使っていそうな色使いである。
      • だって「汎アフリカ色」だもの。
    • 真ん中の星がかなりでかい。
      • 白い星に違和感を感じる。
    • 新国旗制定から1年経ったが、存在を知る人はまだまだ少なそう。
    • あれは実は第二次世界大戦中に立った国「ビルマ国」と同じ色である。決してアフリカの色ではない。
  15. 国会が49年ぶりに開かれた。
    • ここまで長い期間空くと見せかけだけでもやっただけ立派な気が…
  16. 軍事政権は民主化への軟着陸を目指している模様。そっちの方が権益を多く残せると思ったようだ。
    • どうみても中東革命の影響だと思うけど。近くの某王国も2008年に革命で共和制にされちゃったからねえ……
  17. ここの独裁者のタン シュエ氏はインパールのあのM司令官以上のわがまま。国民が極貧状態なのに、娘豪華な結婚式をあげたり、メイミョーにいってかなりの贅沢三昧してみたり、占いで首都を変えたり、地方へ出向したときに、手に入りにくい贅沢なお菓子を用意させたりと無茶苦茶。
  18. 何の予告も無しに通貨を廃止した事もあるよ。