ページ「トヨタ自動車/車種別/は~わ行」と「大映ドラマファン」の間の差分

< トヨタ自動車‎ | 車種別(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Yarazu4413
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav2|トヨタ自動車|車種別|車種別/は~わ行}}
#聖地は[[川崎市|川崎]]・[[横浜市|横浜]]・[[府中市 (東京)|府中]]・[[多摩市|多摩]]…、も確かにそうだがやはり極めつけは[[京都市/伏見区|伏見]]だ。
*姉妹車については基幹車種と同一の節でお願いします。
#*で、川崎と横浜を「川浜」とくっ付けたがる。
#*[[厚木市|厚木]]もロケ地だったな。
#山口良治、山下真司、麻倉未稀、宮田恭男は最高だ。
#*山下と言えば、「[[太陽にほえろ!ファン|スニーカー]]」とかじゃなくて「泣き虫先生」に決まっている。
#[[お笑い芸人ファン#ザブングルファン|ザブングル]]には困ったものだ。
#*ただ、「三面刑事」か何かでザブングル加藤があの芸のことを山下に話した際、山下は嫌な顔をしなかったが…。
#名ゼリフが多くてどれが一番か決めづらい。
#*最有力候補は「お前らそれでも男か!悔しくないのか!」「悔しいです!」
#「イソップ」と言えば、現[[アートネイチャー]]社員のあの人に決まっている。
#少年院が舞台のパート2については正直蛇足だったような…
#2004年の映画版については照英は別に構わないが、一部脇役にズッコケざるを得なかった。


==は行・ヴァ行==
{{動画}}
===ハイエース/レジアスエース===
{{DEFAULTSORT:すくうるうおおす}}
[[ファイル:Hiace.jpg|thumb|200px|5代目]]
[[Category:ドラマファン]]
#日本のバンの代名詞。
[[Category:TBS]]
#*ランクルと共に盗難車の代名詞でもある。
[[Category:ラグビー]]
#高級ミニバンという顔も持っていた。
#*実際海外では現在でもNV350キャラバンと併せてそんな扱い。
#海外での人気がすごい。
#*アメリカやヨーロッパ以外でハイエースが走っていない国はない。
#*盗まれたハイエースは大概海外へ渡っちゃうらしい。
#一部では拉致監禁の代名詞になってしまっている。
#*[[水曜どうでしょうファン|どうでしょう]]放送終了後に売却されたらしい。
#ネッツ店向けにレジアスエースなる兄弟車も存在するが、影が薄いだけではなく見分けもつかない。
 
===ハイラックス===
#紛争でも使用される。
#*戦争に日本企業の名前が付いてしまった。
#*日本での販売が終了しても、過酷な土地がある限りは世界での需要は途絶えそうにない。
#北磁極に着いたことでも有名。
#海外向けのサブネームがヴィーゴ、日石のガソリンではない。
#*現在はレボ(Revo)。内装は実にゴージャス。
#またの名を「廃ラックス」
#[[Top Gearファン|ここ]]では水没、放火、果てはビル倒壊などの、起こりえる自然・人工災害を想定した実験をやったが、それでも基本整備だけで自走可能であることを証明して感動させ、「本当に凄い車」という称号まで貰った。
#*どうやらドライブコンピュータのような精密機械を搭載していないのが理由らしい。
#アイスランドのトラック製造メーカーが'''魔改造'''した6輪駆動仕様で南極大陸横断を達成した19歳の'''剛の者'''が居た。
 
===ハイランダー===
#クルーガーである。
#二代目からは北米専用に。
#*3代目では中国やオーストラリア、NZでも売っている。
#ハイブリッドもある。
#サイズはもはやランクルと変わらない大きさ。
 
===86 (ハチロク)===
*コンセプトカーとして発表された際の車種名は「FT-86」でした。
#…[[トヨタ自動車/車種別/あ・か行#AE86 スプリンタートレノ・カローラレビン|ハチロク]]?
#*個人的には2000ccのエンジン積んでる時点でハチロクじゃねーよとw
#**かといってEJ15載せられても…。
#*フロントはともかくリアにはちょっとハチロクの面影が見える、その程度。
#*もう一つのモチーフ2000GTの方がはっきりしてる。
#前々から登場は噂されていた。
#*その通りにスバルのFLAT4+FRパッケージに。
#**あのノーズを実現させるにはあとはロータリーか初代エスティマみたいなマウントくらいしか手段が残されていない。
#3ナンバーと聞いて嘆く素人多発。
#*現行法規制の中で5ナンバーにしたらあと50kgは重たくなっていたことは確実。
#*それでもヴィッツ+6.5cmの車幅は十分コンパクト。全長全高はハチロクより小さいのに注目!!
#ファミリーカーのコンポーネントを使ってこそのハチロクだ!!と言いたいが、今のカローラ使ったら確実にサイノスやインプレッサリトナといった状態に…。
#富士重工がスバルに改名したらST-86になるのだろうか?
#*フューチャー・トヨタの略らしいが真実はどうなのやら…。
#**藤原とうふ店の略。
#*スバル版はレオーネにしてほしい・・・AWDターボはもちろんWRXで。
#AE111レビトレの後継が事実上ZZT231セリカなので、次期セリカでもあながち間違いじゃない気がする。
#邪道とは思いつつも、FT-86 GT-FOURに期待してしまう。
#*SUBARUが4WDターボにするらしい。
#**ネタ殺しで悪いけど、フロントミッドシップレイアウトの関係上、シンメトリカルAWD化は不可能だって。
#**後からこっそり4WDにしようと隙間開けておいたら、トヨタの社長に一発で見破られて「ここに不要な隙間がある」と怒られたらしい。
#**なのでどうしても4WDにしたいなら、エンジンによる駆動系はFRレイアウトのままにしておいてそれとは別に前輪にインホイールモーターでも組み込んで一種のHVにするしかない。
#CUSCOやA'PEXiといったチューニングメーカーが、この時を待ってましたとばかりに早々マフラー、エアクリ等のパーツを開発、販売。HKSに至ってはスーパーチャージャー載せようと奮闘している。
#*これまでの考えとは違い、「どんどん改造してくれ」というスタンスなのか、図面を開示するなど、今までではありえなかった戦略が行われた。
#なんだかんだ言われているけど、このご時勢に6MT、FR、ライトウェイトスポーツを出したトヨタは捨てたもんじゃないと思う人も多い。
#手始めにGAZOO Racing 86が第40回ニュル24時間レースでクラス優勝してしまった。
#案の定ネット上でBRZを褒めちぎり、86をディスる[[DQN|自称自動車に詳しい人]]がたくさん登場。
#スバルがAT仕様をスポーツリニアトロニックにしたかったらしい。スバル「300psでも耐えられるCVTって素敵やん」→言わずもがな、トヨタにやんわりと拒絶された。
#トヨタが'''BMW'''と提携したので時期モデルは'''BMWと共同開発'''で'''Z4'''の後継モデルで発売するとかしないとか。そうなったら車名は'''E86'''になるのかな?
#「トヨタとスバルのエンジニア達が手を取り合い手掛けた夢のスポーツカー」と美談の様に語られてるが、実際のところ{{極小|「トヨタの社員が、やる気の無いスバルのエンジニア達の尻を引っ叩きながら作った車」}}らしい。
#実はトヨタが密かに'''ハイブリッド仕様を出そうか'''と企んでる。
 
===パッソ===
[[ファイル:Passo.jpg|thumb|200px|3代目]]
#元々は「トヨタ最小」と謳ったが、今ではトヨタ最小ではなくなった。
#*販売台数は初代からかなり多い。
#2代目bBのベースにもなった。
#*3代目はタンク/ルーミーのベースにもなった。
#「東京フレンドパーク2」末期のビッグチャレンジの商品だった。
#*パピプペパッソ。
#*経費削減のためと思われるが、今までの東京フレンドパーク2ファンからはそっぽを向かれた。
#20年後のしずかちゃんの愛車。
#プチトヨタ。
#ずっとコラムシフトを採用している珍しい車種だが、一般的なコラムシフトがレバーを上下に動かすのに対して、これは前後に動かすようになっている。そのため操作感はインパネからレバーが出ているタイプに近い。
#*3代目では正式にインパネシフトが採用された。これでコラムシフト車はいよいよ絶滅危惧種に。
#最近のMCで衝突回避システムが付けられる様になったが、作ってるところがアレなので、セーフティーセンスCではなく、スマートアシストⅡとなった。
 
===パッソセッテ===
#元々はシエンタの後継にするつもりだった。
#*ドアの違いから住み分けがされていた。
#*売り上げの障害となったシエンタを1度絶版にしたが、それでも売り上げが伸び悩み、結局シエンタ復活。
#*そして、あえなく生産終了した短命車種。
#ダイハツでも「ブーンルミナス」として売られてたがやっぱり売れなかった。
 
===bB===
====NCP3# bB====
#現代の若者(馬鹿者?)向けに作ったという「ファッションカー」
#トヨタの[[本田技研工業|走る***]]とか言われてしまった。
#使い勝手のよさが口コミで広がり、結局幅広い客層で売れるうれしい誤算。
#オープンデッキとか、利用価値に?がつくものも出た。
#スポーツする車じゃないのに、TRDがターボ組み込んで150psとか、訳わからないものを販売。
#「子供も大人も楽しめる車」ということで、あえて小文字を先にしたとのこと。
#ブラックボックスというだけあって、人気色は黒。
#見切りの良さからくる運転しやすさと、乗り降りしやすさで福祉車両として大活躍。
#初代サイオンxBは姉妹車である。
 
====QNC2# bB====
[[ファイル:Toyota bB.jpg|thumb|200px|2代目]]
#トヨタのミュージックプレイヤー。
#今度は[[自動車メーカー#クライスラー|PTクルーザー]]のパクリと言われてしまった。
#最上級グレードはなんと9スピーカー標準装備。
#*内訳→Aピラー上部にツィーター×2、サイドレジスターにスコーカー×2、ドアにフルレンジスピーカー×2、インパネ下の足元に30Wウーファー×1、Cピラーにダクトスピーカー×2
#ブルーイルミネーションが更にアレな雰囲気を増幅させる。
#車内で引きこもる為にマッタリモード(後にリラックスモード)なるシートアレンジを搭載。
#ディーラーで買うと、車内で音楽を楽しむために選曲したというCDが1年間、合計4枚無料で貰えた。ただし好みが分かれる選曲センス。
#[[日産自動車/コンパクト系#Z11|キューブ]]に対抗心むき出し。
#2代目にモデルチェンジして10年近くなるが、未だにモデルチェンジする気がない。
#*ベースとなったパッソがとっくにフルモデルチェンジしても、である。
#*結局この代のまま2016年に生産終了。後継車はタンク。
#サイオンxBとの姉妹車関係を解消した。
 
===ビスタ===
#今は亡きビスタ店の看板車種だったが、地味な存在だった。
#*なぜかハードトップとワゴンのアルデオが売れ筋だった。
#*後継のアベンシスが出てからもしばらくはビスタ店の名前で生き残り続けた。
#近鉄の2階建車両のことではない。
#*Windowsの黒歴史といわれたバージョンのことでもない。
#元々はカムリの姉妹車だったが、5代目で独り立ちした。
 
===ファンカーゴ===
#リアシートを折りたたむだけでは足らず床下に収納できるグレードがあった。
#モデリスタが作ったレトロな限定モデルがあった。
#サイズの割に小回りが利かない。
#早口言葉で話すCMが話題になったが、賛否が分かれた。
#*ホンダもキャパのCMでそれをやったことがある。
#*実は若手時代の諏訪部順一もそのCMに参加していたことがある。
 
===ヴィッツ===
====SCP/NCP1# ヴィッツ====
#出た当時は単なるおばさん車としか見られてなかった。
#スターレットが廃盤になってもまだ並みの車だった。
#その後スイスポなどでコンパクトスポーツブームが来たら一気にブレイク。
#*その頃RSが出たのも大きい。
#**その前にユーロスポーツエディションというものがあった。
#**でも走りはフォレスター並みらしい。
#そしてAE111の6MTが移植出来る事が判明するとさらに注目株。
#大がかりなエンジンスワップこそ聞かないが、ターボにスーチャーにハイコンプとメニューは豊富。
#*ターボは後にモデリスタが作っちゃった。
#*さすがメーカー直系。中東用ラジエターなど普通じゃ手に入らないものを使っている。
#*同様のエンジンが後にカローラに載るとは誰が予想しただろう。
#*1.5リッターの1NZ-FEを搭載したNCP91のRSをベースにターボを追加して150psを発揮。コンパクトハッチではかなり速いが、ボディ形状や車重などでスターレットに負ける。
#*2代目以降もターボモデルが作られたが3代目の開発者曰く最速は初代。車重が軽いことが効いているらしい。
#中国では合弁会社が「威姿(Vizi)」として現地生産している。
#コンパクトカーと言われているが、3ナンバーまで初代で4センチ、二代目では5ミリしか余裕のないおデブさん。
#*三代目は後ろに長くなった。
#海外ではYaris(ヤリス)という名前で販売されている。
#*なんでもヴィッツだと{{あきまへん}}の発音に似てるんだとか。
#Xbox Liveでこの車の販促用のゲームを無料で配布したが、あまりのひどさに様々なレビューサイトで酷評された。
#*レビューの内容「無料ゲームなのにだまされた気分」「腐敗したくその塊」「"'''リアルでアホ'''"の実績をアンロックできる」
#*最終的に北米のXbox Liveクソゲーランキング1位に輝いた。現在は配信終了。
 
====KSP/SCP/NCP9# ヴィッツ====
#3ドアが海外仕様のみに。
#ヨーロッパでシャレードとして売ってた。
#*これを最後にダイハツはヨーロッパ市場から撤退した。
#ネッツ店マーク初採用。
 
====KSP/NSP/NCP13# ヴィッツ====
#ワイパーが一本になった。
#男でも乗れるようなデザインにした…らしい。
#*女性向けのパッソと区別するために男性向けにしたとも。
#ヨーロッパにはハイブリッド仕様がある。
#*日本はアクアがある関係上販売していない。
#**北米もアクア(海外名・プリウスC)がある関係上、NA仕様しか販売していない。
#*2017年ヨーロッパから遅れる事5年、日本国内でもハイブリッド仕様が発売。アクアとの共食い合戦が始まる。
 
===フォーチュナー===
#もっとも簡単に言ってしまえば新興国向けプラド。
#*なおベースはハイラックス。
#新興国向けの割にはディーゼル仕様にはBi-Beam LEDが付いていたりセンターコンソールもタンカラーの革張りと何気にプラドより装備が豪華。ただしパワーサードシートは無し。
#*この2代目は、新興国向け高耐久高級車としてはまさに満点という水準なんだが、低価格と言っている割にはプラドと比べても結構いいお値段。
 
===4-Runner===
#ハイラックス・サーフのことである。
#2010年から北米専用になる。
#現行型では3列シートまで付いてしまった。そのためか北米では欧州とは逆にプラドが販売されていない。
#まぁ、今はサーフもプラドもフレーム上に載せられた車体以外に違いは無いのだが・・・
 
===プラッツ===
#コルサ・ターセルの後継であるが要するに初代ヴィッツにトランクを積んでセダンにしただけの車。
#驚きのお安さ。
#アメリカでは「エコー」という名前だが、昔日産で生産していたマイクロバスと同じ名前である。
#関西地方に「プラッツ(京都駅前)」と「ベルタ([[大阪市/阿倍野区|あべの]])」(プラッツの後継車)という商業施設があるが、特に関係無い。
 
===プリウス===
#モデルチェンジの度に取扱店が増えている。
#*NHW10・11(トヨタ店専売)→NHW20(トヨタ店・トヨペット店併売)→NHW30・35(全店併売)
#事実上'''トヨタを代表する車'''であり'''日本を代表する車'''でもある。
 
====NHW10・11====
[[ファイル:1st Prius.jpg |thumb|200px|初代]]
#世界初の量産型ハイブリッド。
#21世紀に間に合いました。
#6インチモニタにわざわざ「今ガソリンで走ってますよー」「今電気とガソリン併用ですよー」と表示させて最先端技術を猛アピール。
#回生ブレーキシステムがまだ未熟で、ブレーキ踏むと前輪に何か乗り上げたような違和感を感じる。これのせいで買ってもすぐ中古市場に放された。
#軽量化のために鍛造アルミホイール全グレード標準装備という、スポーツカーも真っ青な気合の入れよう。
#10系には出力不足を表す警告灯がある。その名も「亀さんマーク」、本当に亀の形をしている。
 
====NHW20====
#この代から5ドアになった。
#*トヨタではセダンにカテゴライズされ、日本では5ドアセダンは売れないジンクスを打ち破った。
#一時的ながら、完全に電気だけで走行するEVモードを世界初搭載。更に駐車位置を指定するだけで何もせず勝手に動いてくれるパーキングシステムを世界初搭載。エンジン切ってもエアコンが使えるインバータエアコンも世界初搭載と、とにかく世界初が目白押し。
#アクアが出たのを機に生産終了。
#*3代目が出た後もグレード整理&法人需要のために継続販売されていた。
 
====ZVW30・35====
[[ファイル:3rd Prius.jpg|thumb|200px|3代目]]
30が既存の正常進化後継モデル、35がプラグインハイブリッドとなる。
#モニタでアレほど自慢していた電気、ガソリンの表示が小さくなった。
#新プラットフォームのおかげで後部座席がやたらと広い。バッテリ搭載位置も最適化したおかげで荷室も格段に広くなった。
#オプションながらソーラーパネルを世界初採用。ソーラーカーという一面も味わえる。
#2代目インサイトに真っ向から立ち向かう為に赤字覚悟で大幅値下げ。これのおかげで更に売れたが殆ど利益なし。
#*逆に35系は値段が高すぎたので、まるで売れず。あわてて商用車verのLを出したが効果はイマイチ。
#*そしてインサイトを叩き潰した結果に。
#なんと[http://supergt.net/ 国内最高峰のハコ車レース]に出ることになった。
#フルノーマルでのサーキット全開走行では24km/lくらい出せるらしい。
#最近、ネット上でこの車が自称車好きから異常に叩かれている。
#*マナーがよろしくないユーザーが多いらしい。
#*母数が多ければマナーが悪い人が多く見えるのも無理はない。
#この代からトヨタ全販売店併売の傾向が増えた。
 
====NHP10 アクア====
{{media1|[[ノート:トヨタ自動車/車種別|ノート]]|アクア|動画}}
[[ファイル:Aqua.jpg|thumb|200px|アクア]]
#一言で言えば「プリウスの弟分」。
#*北米には「プリウスC」として投入される予定のため、あえてここに記載。
#*よく勘違いされるがプリウスベースではなくヴィッツベース。
#*「'''弟分'''」の分際で'''新車販売台数4年連続首位'''を獲得してしまい、事実上'''プリウスのライバル'''となる。間違えて'''兄貴分にトドメを刺すところ'''だった。
#関東自動車工業の岩手工場で生産。
#*震災の被害を受けた岩手・宮城の復興に貢献している。
#プラグインハイブリッドを除けば、世界最高水準の低燃費を達成。おまけに価格設定も(ハイブリッド車としては)良心的ときたもんだ。
#車両型式は「NHP10」だが、間違って「HNP10」としてしまうと[[日産自動車/セダン・ステーションワゴン系#プリメーラ|他社の絶版ミドルセダン]]になってしまうので注意。
#20年後ののび太が「もしもボックス」で免許を取った世界を見た際、彼の愛車となっていた。ボディカラーはオレンジ。
#*[[トヨタ自動車/車種別/さ~な行#ST182・ST183・ST185 セリカ|セリカのコンバーチブル]]を見て「しずかちゃんとドライブ」って言っていたから、てっきり[[#86 (ハチロク)|86]]だとばっかり思っていたのだが…。
#*免許取ってからはノアに取って代ってしまった。
#千本桜で来るとは思わなんだ。
#*モンハンで来るとは思わなんだ。
#ケツをバッサリ切断してもセダンやワンモーションハッチバックと同等の空力性能を発揮できるらしい。
#クロスオーバー仕様は2度目のマイナーチェンジ(トヨタでは3代目アクアと称する)で3ナンバーボディーに。
 
====ZVW50・51・52・55====
[[ファイル:4th Prius.jpg|thumb|150px|4代目]]
#やたらと型式が増えてどれがどれやらわからなくなりそうだ。
#PHVではさらなる空力性能向上のために4人乗りとなった。MIRAIならともかくこのクラスでなぁ・・・
#奇抜なテールランプは夜でもその存在感を強調する。
#フロントから見るとかなりセダンっぽくなった。<small>というか5ドアセダンだけど。</small>
 
===プロボックス/サクシード===
#プロボックスはカローラバン、サクシードはカルディナバンの後継車種。
#*そのためか、サクシードの方が全長が長い。
#*2014年に車体前部を改設計し、エンジンやギアボックス(普通のMT&ATからCVTへ)を変更する大がかりなマイナーチェンジを行うと同時に、プロボックスとサクシードの車体が完全に共通化された。
#実はCMがオンエアされたことがある。
#*高橋克典が起用されていた。しかもサラリーマン金太郎の格好で。
#かつては5ナンバー仕様もあったが、現在は商用車のみ。ウィングロードとどちらが売れたのだろうか。
#マツダからもADバンからコイツにOEM切り替えで発売開始。
 
===ベルタ===
#前身のプラッツ同様のヴィッツベースのセダンだが、前身以上に区別化がなされている。
#*プラッツよりセダンらしくなった感じ。
#プラッツを扱っていたトヨペット店はいいがポジションが全く同じカローラアクシオがあるカローラ店でも扱う意味がわからなかった。
#*だが、最終的にはカローラアクシオに吸収される形に。
#*ヒント:クラス。
 
===ヴェンザ===
#便座?・・・・。
#北米用マークXZio。
#タケダの風邪薬?
 
===ポルテ/スペイド===
[[ファイル:Toyota Spade.jpg|thumb|200px|スペイド]]
#初代は今時珍しく3ドア。
#*2代目は右後ろにドアが追加されて変則的な4ドアに。
#明治のチョコレート菓子のことではない。
#*第一パンが作っていたカップケーキのことでもない。
#プジョーにも似たような車種があった。
#*こちらは両側スライドドアとしたため、5ナンバーサイズながら測定方法の関係で3ナンバー登録だった。
#*1007ですな。運転しづらかったらしく、全く売れなかった。
#**Top Gearでも散々な言われようだったな。
#2代目ポルテのCMのなぜかハトが父親。
#*犬を父親とする[[ソフトバンク]]の2番煎じか?
#*一方でスペイドのCMは車ごとスカイダイビング(しかも実写)というまるでワイルドスピードもどきを流した。
#*2015年放送のCMは黒歴史。
#プチバン。
#マセラッティにクアトロポルテなる車があるが、特に関係無い。
#モロにタンク/ルーミーとジャンルも車格も(販売店も?)被るが、超大開口スライドドアという個性が幸いしてか未だに生き残っている。
#*タンク/ルーミーはダイハツ・トールのOEM車なので、トヨタ自身が開発・製造しているポルテ/スペイドと区別されているのでは。
#**とはいうものの、ポルテも初代はダイハツ製だったりする。の割にOEMはされていなかったが。
#2代目ポルテの車内には身長計が付いている。
#スライドドアのドアガラスはサッシュレスでもないのに開けてるとすごい振動している。あまりにもヤワ。
#前後ウォークスルーが可能という点を謳い文句にしているだけあって、降りなくても後ろの人と運転手交代ができたりする。
 
==ま行==
===マークII/チェイサー/クレスタ/ヴェロッサ===
====#X81====
#背が低い。
#*このころのトヨタはとにかく全高を低くシートも低くする傾向があった。その反動で最近は全高は高く着座位置も高め。
#コロナの後の小型タクシーでおなじみ。
#*フロントがチェイサー、リアがマークⅡ。
#**つまりクレシダ。
#*その次の世代のタクシー、コンフォートのベースはこれ。
#*教習車もな。教習車にはセダンに専用グレードが存在したが、あえてハードトップを教習車にした教習所もあった。
#同時期のカローラよりも売れた。
#ツインターボ車は280馬力達成。
#モクモクつよぽんの車はインパクトあったなぁ…。
 
====#X90====
#この代からスポーツ系に「ツアラー」の称号がついた。
#人気的にはマークIIチェイサークレスタ全部同じぐらい。
#ブーストアップでパワーを出しやすいツインターボ最後の搭載。
#3ナンバー専用ボディになったので一気にワイドになった印象。ただし室内は旧型と比べて同じくらいの広さ。
#既に故人であったヒッチコックを起用したCMが斬新だった。
#セフィーロ亡き後のドリ天新デモカーがこいつ、なんとAT仕様。
 
====#X100====
[[ファイル:X100.jpg|thumb|200px|X100]]
#直線基調。
#[[週刊少年マガジンファン/作品別#GTOファン|GTOファン]]にとっては教頭の愛車でおなじみ。
#*実写版ではトヨタがスポンサーだったが、メルセデス・ベンツが愛車になっていた。
#**破壊されるシーンがあったため、スポンサーへの配慮らしい。
#チェイサーは珍しくマニュアルが多い。
#次の代の1JZのフライバイワイヤスロットルがダメダメな線形制御のため、この型のが重宝されている。
#*それでもサブスロットルの制御はアレ。アミューズのETCSキャンセラーで殺すのが吉。
#人気的にはチェイサー>マークII>>>クレスタ。
#クオリスは全く別な車。
#*あっちはFFでありカムリの仲間。
#1JZ-GTEだけじゃなく、1G-FEにも5MTがあった。
 
====#X110====
#チェイサークレスタ消滅、ヴェロッサ誕生。
#*当時のトヨタにしてはあまりにも情熱的過ぎたデザインでビジネスとしては大失敗。
#**独自チューニングされてもともとよい音と評判の1JZがもっと官能的な音を奏でていたらしい。
#**マークⅡ系列として見ると良くないが単独で見ると「陳腐化しない頑丈で安い良いクルマ」でしかない。
#*ワゴンのブリットは正真正銘の兄弟だけどすっかり忘れ去られている・・・。
#**日本で最後の直6ターボ。
#***ジオよりブリットの方が格好いい。
#*ヴェロッサはコンセプト的にはチェイサーの後継だが、販売店的にはクレスタの後継。
#*21世紀の精神異常車。
#**その曲は今では事情あって別の邦題つけられてるらしい。
#ツアラーも消滅。
#最後のマークⅡ
#ミッションは100系より強度があるらしい。
#ETCS-iが酷い制御な事で色々有名。
#*アクセルを抜いたら加速した、踏んだら減速した。
#フレンズチューンのこいつがチューンドカー最速の349.8km/hをマーク。
#*2JZ-GTE&スープラ用ゲトラグ6速に換装したド変態マシン。
#この代からハードトップをやめ、窓枠をもつセダンになった。
 
===マークX===
====GRX120====
#心機一転マークX。
#*10代目だからX?
#ここから一人っ子。
#*親戚が多いのは変わらず。
#**中国にREIZという(工場的な意味で)異母兄弟が居る。
#直6からV6、似て非なるものに。
#セルシオを取られたのでトヨペットが開発にかなり注文を入れたとか。
#VIPカーにさせないためのマフラーがいろんな意味で話題に。
#*アリストのフロントフェイスに続きベンツが真似をした。
#ジオは全く別な車。
#*車両型式からしてここに当てはまらない。
#**[[全日本空輸|全日空10]](2400cc,FF)。
 
====GRX130====
#11代目だけど引き続きマークX。
#マイナーチェンジ?と思えるくらいキープコンセプト。
#*CMまでキープコンセプト。
#デザインは先代に比べて大分安っぽくなった。
#*後期になって大胆になった。
#結局2回目のマイナーチェンジが入った。サムライXはやってない模様。
#新たな覆面パトカーの定番になりつつある。
#この代で絶版予定(次期カムリにシフトへ。そのためカムリがトヨペット店でも販売へ)
 
===マトリックス===
#あの有名なアクション映画とは無関係。
#オーリスの米国用。
#結構早い。スポーツモデルのXRは190馬力。
#たまにはヴォルツのことも思い出してください。
 
===ミニエース===
#軽を除けば、トヨタ史上最も小さいトラックだった。
#*昭和40年代に生産・販売されていたので、2017年現在40代未満の方は知らないかもしれない。
#軽トラックと思われがちだけど、800ccの空冷エンジンを積んでいた。
#現在なら、確実に軽トラックになっていたと思われる。
 
===MIRAI (ミライ)===
#トヨタ初の'''燃料電池車'''。
#'''納期が3年'''。まさに'''納期がMIRAI'''。
#肝心の水素ステーションの普及が....。
#'''トヨタが作りたく無かった車'''。{{極小|経産省の命令で}}ホンダのクラリティと共に{{極小|嫌々作った}}。
#本体価格'''723万円'''。{{極小|兎に角クソ高いが}}'''国の補助金・助成金'''を使えば'''420万円ちょい'''で買える。
#東京オリンピックのマラソン競技の先導車の候補に上がってる。ってかほぼ内定済み。
 
===メガクルーザー (BXD20)===
#トヨタ車なのに、公道で見かけたことが一度もない。
#*フェラーリよりもレア。
#*ダスキンが社用車として保有してた(今でも?)。あの車体全面に(確かホイールも)'''<FONT COLOR=PURPLE>ダスキンパープル</FONT>'''塗装を施した凄まじい車になっていた。しかしなぜダスキンがこの車を所有していたかは謎。
#価格はセンチュリーやホンダのNSXと同程度。
#このクルマが売れないRVブームなんて、薄っぺらな代物。
#*一応RVに入るクルマ。
#*ライバルはハマーH1しか居ない。
#主な顧客は山間部の自治体。
#*空自と海自。
#*岐阜市の消防署が持ってる。
#いろいろと凄い機能がついているので、独立した車輪が付いている車としての悪路走破性は最強。コレに敵うのはキャタピラ車しかない。
#*しかし登坂能力は60%。それでも高い方だがパ○○ロには完全に負けている。(重いから)
 
==や行~==
===ラウム===
#機械式立体駐車場に駐車できる普通乗用車においてスライドドアを備える唯一の存在だった。
#*軽を含めれば三菱eK/日産オッティ(共に2代目)がある。
#*スライドドアを備えるのは助手席側だけだった。
#2代目ではセンターピラーレス化された。
#バックドアも4代目までのムーブと同様の構造だった。
#販売終了から10年経ったが、なんだか新型タクシーがこれによく似ている。
 
===ラクティス===
#最初はラフェスタやエアウェイブへの対抗としてパノラマルーフを売りにしていたが、いつの間に消えていた。
#ファンカーゴの後継車であるがトヨタ側ではそう思っていないらしい。
#*国内専用車(後に香港・マカオでも展開)になったのと、販売店が変わったのが大きな理由(ファンカーゴはカローラ店・ビスタ店→ネッツ店の併売、ラクティスはカローラ店・トヨペット店の併売)。
#廉価グレードも16インチホイール。このサイズでpcd=100の4穴って、地味に入手が困難。
#2代目は地味にスバルとの共同開発。
#*その後本当にスバルでも売るようになった。
 
===ランドクルーザー===
#陸の王者とはいえ陸王ではない。
 
====ランドクルーザー100====
#上級グレードとしてシグナスが登場。
#バンモデルも100系まで。
 
====ランドクルーザー200====
#海外版には5.7L版がある。(レクサスLX570)
#*4.5Lディーゼル仕様もあり、搭載されるエンジンは1VD-FTV V型8気筒DOHC 32バルブ 可変ジオメントリーコモンレイルダイレクトインジェクションインタークーラーツインターボディーゼルエンジン。長い。
#**ディーゼル仕様導入には最後まで躊躇したらしい。開発者曰く「200系はV型だからこそ価値が在る車なんですよ」と熱く語っているが、実際のところ車自体が豪華になりすぎてしまいディーゼルじゃ釣り合わないからとの事。
{{行別|トヨタ自動車/車種別}}
[[Category:自動車/車種別|とよたは]]
[[Category:トヨタ自動車|しやしゆへつは]]

2013年3月3日 (日) 16:14時点における版

  1. 聖地は川崎横浜府中多摩…、も確かにそうだがやはり極めつけは伏見だ。
    • で、川崎と横浜を「川浜」とくっ付けたがる。
    • 厚木もロケ地だったな。
  2. 山口良治、山下真司、麻倉未稀、宮田恭男は最高だ。
    • 山下と言えば、「スニーカー」とかじゃなくて「泣き虫先生」に決まっている。
  3. ザブングルには困ったものだ。
    • ただ、「三面刑事」か何かでザブングル加藤があの芸のことを山下に話した際、山下は嫌な顔をしなかったが…。
  4. 名ゼリフが多くてどれが一番か決めづらい。
    • 最有力候補は「お前らそれでも男か!悔しくないのか!」「悔しいです!」
  5. 「イソップ」と言えば、現アートネイチャー社員のあの人に決まっている。
  6. 少年院が舞台のパート2については正直蛇足だったような…
  7. 2004年の映画版については照英は別に構わないが、一部脇役にズッコケざるを得なかった。
トークに、大映ドラマファンに関連する動画があります。