ページ「千葉/北総」と「朱鷺」の間の差分

< 千葉(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>Amberangel
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=北総|pref=千葉|reg=関東|ruby=ほくそう|eng=Hokusou}}
<[[水鳥]]
{{北総}}
#学名「ニッポニア・ニッポン」。
==主な市の噂==
#*かつては日本中にありふれた鳥だったが、あっという間に絶滅危惧種に。
*[[佐倉市]]
#**今は日本原産のものは一匹もいないとか。
*[[成田市]]
#***2003年に最後の1羽がお亡くなりになってしまいました。今は全羽MADE IN CHINA。
*[[八街市]]
#*[[東京/荒川区#日暮里の噂|日暮里]]は[[日本]]。
*[[千葉/葛南]]も参照のこと。
#[[新潟]]県民の心の支え。
#*[[上越新幹線]]の愛称をはじめ、[[新潟市]]のコンベンションセンター「朱鷺メッセ」、etc.。
#**[[競馬場#新潟競馬場|新潟競馬場]]名物アイビスサマーダッシュなんてものも。
#**新幹線の方の「とき」は一旦絶滅していたが2002年に復活。
#***もともと上越新幹線の各駅停車型列車だったが、東北・上越新幹線の列車名の付け方が停車駅別から行先別に変更されたため、一旦絶滅。
#***ところが、新潟行き「あさひ」が長野行き「あさま」と紛らわしく、あまりに誤乗が多かったので、「とき」を復活させた。
#**2009年の新潟国体のマスコットは至極当然のごとく朱鷺がモチーフのトッキーとキッピー(2羽合わせて「トッキッキ」)になった。
#***ちなみに大会名も'''トキ'''めき新潟国体(キャッチコピー「'''トキ'''はなて 君の力を 大空へ」)。
#*新潟での[[放送開始・終了映像ファン|TVOPED]]における出現率も高いと思う。
#2008年、[[新潟/佐渡#新穂|佐渡]]トキ保護センターの個体が100羽を超え、ついに野生化復帰への試みが開始された。
#*まずは無農薬栽培の水田と新鮮な[[ドジョウ]]が必要だとか。
#*保護する前の最後の野生が生息していたのが佐渡島。捕獲作戦で保護センターに入れたのは4匹だったとか。
#**つか、「匹」じゃなく「羽」な。<!--上もそうだけど-->
#*2羽が越佐海峡を越えて、うち1羽は最も遠くで[[長野]]まで飛んで行った。
#羽の色が独特のものらしい。
#*<font color="#F5C9C6">'''鴇色'''</font>(JIS慣用色名)ってのがあるくらいですし。
#間違ってはいけないが、'''[[雉|国鳥]]'''ではない。
#*あくまで新潟県の'''県鳥'''である。
#漢字に入っている「鷺(サギ)」は一概に関係無いわけではなく、同じコウノトリ目である。
#6月10日はこの鳥には関係ない。
#*松山千春氏もいたずらはされていない。
#トキと呼ばれる鳥は何種類もいる。
#*日本でも、たまにクロトキがやって来るが見向きもされない。
#**やはり、綺麗じゃないとだめなのか。
#[[根菜#タマネギ|タマネギ]]ヘアーのおばさん。


==印西市の噂==
{{DEFAULTSORT:とき}}
*千葉ニュータウン中央駅の噂は[[関東・甲信越の駅/千葉#千葉ニュータウン中央駅の噂|関東・甲信越の駅/千葉]]
[[Category:鳥類]]
*木下駅の噂は[[関東・甲信越の駅/千葉#木下駅の噂|関東・甲信越の駅/千葉]]
[[Category:新潟]]
#千葉ニュータウンがあり、1日ではまわりきれないおそらく日本一売り場面積の大きいジョイフル本田がある。
#*中途半端なところで開発がストップしている。そのためいたるところに空き地がある。また、開発地域から一歩抜ければそこは山。
#*開発がストップしたりするのは今に始まった事ではない。実はニュータウンは現状になる以前、鉄道の用地買収が進まず、建物だけが建っていて入居者が居ないゴーストタウン状態の時期が10年程有った。マンションの間取り替えを大幅にして新築として売り出し現在に至る建物が多く有る。ゴーストタウンだった頃、兎や狸が沢山住んでいたぞ。
#**最近ボウリング場とか映画館とかできたんじゃなかったっけ?
#***映画館はジョイフルとイオンモールではや飽和状態。席はジョイフルの方がいいぞ。
#*ジョイフル2は趣味・工芸関係者には涙者の品揃え。わざわざ東京から毎週ここのカルチャー教室に通っているうちのカアチャンは一見変人、でも買い物目的なので納得。
#我孫子市・白井市と対立関係。
#*でも、誘致企業数で印西市の価値(わしは白井市民)
#単線の成田線が通っており、特に木下駅(きおろしえき)は風情がある。しかし駅前にはかつて最悪の沼地であった場所に立派な住宅地が広がっている。
#*木下駅周辺が市の'''本当の'''中心部。ニュータウンはあくまでも後付け。地位は完全に逆転しているが。
#*しかしその駅に来る電車は上野からの直通の新型10両編成。ただの通勤電車。
#*木下駅利用者は、新木駅利用者をやけにライバル視している。
#*北総線、成田線(常磐線)ともに日暮里に行きつく。
#**北総線は乗り換えなきゃ無理だけどね。
#*大多数の人は、おそらく木下駅(きのしたえき)と読むであろう。
#隣の家と50mくらい離れている。
#近隣の道路では、夜になると暴走族がレースをしている。
#国道464号線は高速道路なみにペースが早いが時間帯によってはネズミ捕りも多い。
#*ESSOのGS手前と竜ヶ崎線のセブンイレブンのあたりね。
#日本でも屈指の規模のイオン千葉ニュータウンショッピングセンターがあるが、明らかに人が少ない。商圏人口を過剰に見積もった結果と思われる。
#*イオンモールによれば業績は結構いいらしい。不思議。
#東京電機大学のキャンパスがある。神田キャンパスで体育を履修すると、数回はここに行くことになる
#1本電車を逃すと20分待たされる。木下駅だと30分待たされる。利用者は必ず時刻表を持参している。
#なぜか関西系の不動産屋(「近鉄不動産」など)が売り主になっているマンションが多い。
#1996年4月1日、市制施行。袖ヶ浦より5年遅いが、おそらくニュータウンのおかげであろう。
#*市名の由来は、もちろん「'''印'''旛郡の'''西'''」(印旛沼という説もあるが)。
#**にもかかわらず、印旛を吸収し、印西市にする計画が有る。全ては千葉ニュータウン中央の『中央』の2文字のせいであろう
#印旛郡本埜村・印旛村を合併する計画があるそうだが、はたしていったい何市にするのだろうか?
 
==白井市の噂==
#千葉ニュータウンの西端。梨の名産地。
#*梨はここいら、どこでもとれる。小室でも鎌ヶ谷でも八千代でも。
#*果樹面積は千葉県では1位、全国で3位の名産地
#*梨田 昌孝(なしだ まさたか、1953年8月4日 - )は、島根県浜田市出身。
#日本初の狂牛病の発生地。
#*おっとぉー、危ない。梨屋さんの横ね。
#日本で唯一の日本中央競馬会(JRA)の運営する[http://www.jra.go.jp/school/ 競馬学校]がある。
#*勝ち馬投票券を的中させる為に研鑚を積むことが目的ではないが、卒業生は大井競馬等ではよく当てると聞く。
#市民体育館は無いが、20億以上の費用をかけた市民がほとんど使わないすばらしい陸上競技場がある。ちなみにそのトラックは全国でもめずらしいブルートラックである。
#一部の都合で勝手に印西市等と合併になりかけたが、住民投票で反対多数により白紙に追いやられる。
#*某印西市議のホームページを見ると、現在でも白井市を取り込もうと意気揚々である。
#北西端には、今は廃校になったが分校があった。校区は僻地に認定されていた時期もあったらしい。
#「しろいし」と聞くと、北海道民は[[札幌市/白石区|札幌市白石区]]を、宮城県民は宮城県[[白石市]]をそれぞれ想像してしまう。「千葉県白石」てな感覚になるのでどうもしっくりこない。
#高確率で「しらいし」と読み間違えられる。
#*うん、あれは悔しい。
#*でもそのおかげで振り込め詐欺だとすぐ気づけた。
#*同じく千葉にある「臼井」と間違われることも。
#*誤読防止の為、“白井巨塔”という白い塔ができるとかできないとか
#検索サイトで「白井市長」で検索をかけると、白井市とは全く[[尼崎市|関係ない市]]の[http://shirai-aya.net/ 市長のホームページ]がトップに出てくることがある。
#*今の市長の顔って情けなくね?
#*横山久雅子氏(58)=民主・社民推薦=が当選し、千葉県初の女性市長となった。
#NTTの区分では[[千葉/葛南]]の諸市と同じ「船橋MA」に属する。
#*郵便関係は[[柏市]]の旧沼南町、及び船橋の小室と同じ括りだった(最近は違うかも知れない)。
#*「北総」という括りの曖昧さを示す好例である。
#*「船橋カントリー倶楽部」は白井市に有る。
#*市南部の市民は県民の森は白井市に有ると思っている。
#*google map ストリートビュー第一期の撮影では白井市を僅かにカスル程度しか撮影されていない。撮りなおしではどうなるか・・・
#以前白井市ではなく、白井町であった時、根という所があり、ナビが「まもなく しろいまちね ?丁目を...」とアナウンスし、彼女がびっくりしていた!
#最近やたらマンションが建ちまくってる。駅の真ん前にも建設中。
#*しかしながら、高層ビルは一棟もない。
#*発展途上市。良くも悪くもまだまだ変わる余地が有る
#船橋市より西側(東京側)に位置する。  (小室ね) 
#合併相手が印西とかではなく鎌ヶ谷や船橋だったら変わっていたかも?と思うのは私だけだろうか?
#*白井駅から船橋駅の方が印旛沼より遥かに近いしね。そもそも印旛沼に行ったことない住民が多いと思う。
#印西より5年遅れて市制施行(2001年4月1日)。
#*市制施行必要だったのか??まぁ印旛郡の飛び地は解消されたけど。
#*以上、印西から強くライバル視されているが、市制施行以降、住所に“印”“旛”を記載する手間が省かれた。
#所轄の警察が印西署なのはいかがなものか?せめて鎌ヶ谷署が無難なのでは?
#*元印旛郡のくせに市外局番047だしね。
#市の大部分が北総台地に位置する。台地という地形の特性上風通しが良いに加え洪水の心配がない。この土地に洪水が起きるほどの災害なら、首都圏は既に壊滅状態で、某所ランドのねずみが流れつくかもしれない。その土地柄故に、市民に水害に対する危機感がない。TV等で水害が起きた地域の映像を見ても実感が涌かないらしい。そんな市民に水害の怖さを教えるためか、某教室では鉄砲水の災害に遭った先生が、その恐ろしさを教えていたらしい。{{Long article L}}
#*万一の事が有れば北総線が北総川と名称を変えるらしい
 
==四街道市の噂==
#四街道市民のことを「ヨツカイダー」という。同義語で市民のことを「道民」ということもある。
#四街道と書いてヨリミチと読む。
#*『ヨリミチ』は、飲食店名。市名の語源は『ヨツカド』。
#千葉市四街道区になりそうだった。
#*実は『千葉市四街道区』になる為には人口が不足しており、合併後が分割して他区へ編入されそうな情勢だった。そのため合併反対運動が展開され、千葉市との合併はポシャった。
#*ちなみに千葉市側は合併に、ほとんど興味が無かった。合併に熱心だったのは、現在市長のみ。
#四街道駅に止まる[[成田エクスプレス]]がある。リッチなヨツカイダーが東京に遊びに行くときに使うらしい。
#*N'EX本来の目的が…
#**空港特急は[[スカイライナー|ライバル]]含めどこもそうなってる。と言ってもN'EXの特急料金はあまりに高いが…
#***都区内まで指定席特急券4枚2,800円の「房総料金回数券」があり、1枚あたり700円なので実は平日のグリーン料金より安い。
#南部の和良比地区にあるガス灯通りは日本一のガス灯の本数を誇る、、、らしい。
#*それゆえか、市内のおばさんが消えかけている街灯をみかけて「まったく、あんなところにお金かけてないで、まずはうちの周りの街灯を整備しなさいよね」と愚痴をこぼす、という状況が市内のいたるところで見受けられる。
#*本数228基、総延長約2,300m。
#田舎なのになぜか地主の権利意識が比較的強く、駅前の主要道なども含めて戦後からずっと道が狭いまま。
#*新市民センター建設構想、下志津新田のスクールゾーン車爆走で、最近マスコミに叩かれっ放し。いとをかし。
#買物はイトーヨーカドーくらいが''関の山''
#*というかヨーカドーは四街道の誇りです。
#*イトーヨツカイドー
#物井に快速が止まるのはまったく納得できない
#*物言いですか?
#東京都内と鈴鹿以外で、アイルトン・セナを見れたのはここ位なもんぢゃね?
#*新東京サーキットでしょうか?。残念ながら10年くらい前に市原に移転しました。
#長崎屋撤退でドンキができたが、夜11時には閉まりやがる。いとかなし。
#京成バスの御成台車庫がある。住所が四街道市なのになぜか御成台車庫!?
#四街道にマンション、アパートが林立し始めたのはそう古い時代ではない。
#市内高級分譲地「美しが丘」はかつて波佐間と呼ばれた低湿地帯であったが、大規模宅地開発で両側の小山を崩して埋め立て「丘」と称するようなったようだ。
#*北海道札幌市にも美しが丘がある。上記白井市も含め、地名がよく被る。
#[[茨城/県西#常総市の噂|水海道]]と間違えられる。[[四日市市|四日市]]と間違えられたこともある。
#市制施行したのは[[浦安市|浦安]]と同じ1981年4月1日。とりあえず印旛郡の飛び地が解消された。
 
==富里市の噂==
#給水所に[[西瓜|スイカ]]が置いてある「スイカロードレース」というマラソン大会がある。
#*実際に観戦したが、スイカレースの際は、すごく種が飛んで汚い。
#*スイカの旬を考えるとどうしても暑い時期(6月下旬)にやらざるを得ず、毎年熱中症で倒れるランナーが出るため再三「無理をしないように」と釘を差される。
#スイカの形をしたガスタンクがある。
#*テレビでにしおかすみこが「千葉県にはこれくらいしかない」とひどいことを言っていた。
#北部住民は富里市役所よりも成田市役所の方が近い。
#成田駅前は富里市。
#*正確に言うと、京成成田駅東口を出て国道51号を渡り、少し歩くと富里。約10分くらい。
#*成田駅の通りから繋がっている日吉台住民は富里からの独立を目論んでいる。
#*成田駅からまっすぐ進むとある「富里北中学校」の夏の制服は水色であり、某ライトノベルを髣髴とさせる。
#*おかげで散々な目にあった。(by 卒業生)
#鉄道が通っていない。駅もない。
#*それでも比較的人口の多い北部は京成成田駅への便がよいことと、中心部は東京への高速バスがそこそこ走っているためか、住民から鉄道を通すという要望は聞いたことがない。
#**それは千葉交通のおかげ。富里市ではバスがフィーバーしている。富里市民の友達いわく、「富里はバスのまち」とのこと。
#*駅が無いため交通手段の多くが自家用車。そのため交通量が多い。
#給食に「スイカゼリー」が出る。
#1985年町制施行がうそのよう。
#七栄(ななえ)にあるショッピングセンターは「7Aスクエア」。
#*2002年4月1日市制施行。
==印旛郡の噂==
#キムタクが度々話題にしている印旛沼がある。
#もともと、千葉市をも含む県名だった。
===酒々井町の噂===
#「しすい」と読む。正確には印旛郡酒々井町。
#*読み方が分からない一部の人は「さかさかい」と読んだりする。
#ちびっこ天国に行かない人は町民ではない。
#町立酒々井中学校は略して「アル中(酒中)」。
#実は明治時代から名前も範囲も変わっておらず、歴史は古い。しかしなにもない。
#宗吾参道駅があるが、駅前の通りは参道でもなんでもない普通の道。ちなみに京成線で一番大きい宗吾車両基地があるため、早朝深夜には当駅始発の列車が多く組まれる。
#かつて悪名を轟かせた東京学館高校がある。今は進学指導に力を入れ丸くなっている。
#*でも駅で自転車が無くなると大抵学館生の仕業。
#*昔は石垣の隙間でカニが取れた。今も雨の日などにあの急勾配の階段を横切る姿が目撃されている。
#↓の印旛「村」より発展していない悲しい現実、土地もないので発展しようがない。
#酒が出るという井戸があるらしい。それがもとで酒々井となった。
 
===印旛村の噂===
*印旛日本医大駅の噂は[[関東・甲信越の駅/千葉#印旛日本医大駅の噂|関東・甲信越の駅/千葉]]
#某テレビ局のサスケのおかげで知名度断然UP!!
#サバイバルゲームのフィールドもある。
#*また最近1カ所増えました。
#浅草や羽田空港、横浜まで電車一本乗り換えなしで行ける。おそらく日本一交通アクセスがいい村。
#*上記の歌い文句に騙され引っ越してきて、現実を知って後悔する人が後を経たないとか。
#*北総線の運賃は現実を逃避したくなる。
#*北総鉄道は「成田新高速鉄道開通後はさらに便利になります」みたいなことを謳っていたが、運賃を少々下げてもらわないと…
#ドクターへリのヘリポートを持つ北総地域随一規模と施設を持つ大学病院がある。
#*「コードブルー」だか何だかに登場したんだっけ。
#印旛日本医大駅を降りても、駅周辺にはマンションと住宅しか見当たらない…
#印西市・本埜村と合併すると[[千葉/外房#長生村の噂|長生]]村が千葉県内唯一の村になる。
===本埜村の噂===
#村祭りがあって、村内会費で花火があがる。
#冬になると白鳥が飛来する。
#印西市・印旛村と合併すると[[千葉/外房#長生村の噂|長生]]村が千葉県内唯一の村になる。
 
===栄町の噂===
#千葉市の繁華街栄町と間違えられる。
#栄えてないのに栄町。
#栄東中は私立じゃない。
#房総の村には時々侍が現れるかもしれない。
#栄町民以外で安食(あじき)を読める人はそうそういない。私は成田市民ですが読めませんでした。給食費は安いですか?
#*木下駅の元利用民ですが,一応読めました。
#*静岡県民ですが、一発で読めました。寧ろ木下と下総松崎が読めなかった。
#朝夕、安食駅の外で人をゾロゾロ見かけたら半数以上は紀文食品で働いている人である。
#*日本食研もあるよね。
#[[成田市]]に合併し損ねた。
[[Category:千葉|ほくそう]]

2010年2月21日 (日) 10:49時点における版

<水鳥

  1. 学名「ニッポニア・ニッポン」。
    • かつては日本中にありふれた鳥だったが、あっという間に絶滅危惧種に。
      • 今は日本原産のものは一匹もいないとか。
        • 2003年に最後の1羽がお亡くなりになってしまいました。今は全羽MADE IN CHINA。
    • 日暮里日本
  2. 新潟県民の心の支え。
    • 上越新幹線の愛称をはじめ、新潟市のコンベンションセンター「朱鷺メッセ」、etc.。
      • 新潟競馬場名物アイビスサマーダッシュなんてものも。
      • 新幹線の方の「とき」は一旦絶滅していたが2002年に復活。
        • もともと上越新幹線の各駅停車型列車だったが、東北・上越新幹線の列車名の付け方が停車駅別から行先別に変更されたため、一旦絶滅。
        • ところが、新潟行き「あさひ」が長野行き「あさま」と紛らわしく、あまりに誤乗が多かったので、「とき」を復活させた。
      • 2009年の新潟国体のマスコットは至極当然のごとく朱鷺がモチーフのトッキーとキッピー(2羽合わせて「トッキッキ」)になった。
        • ちなみに大会名もトキめき新潟国体(キャッチコピー「トキはなて 君の力を 大空へ」)。
    • 新潟でのTVOPEDにおける出現率も高いと思う。
  3. 2008年、佐渡トキ保護センターの個体が100羽を超え、ついに野生化復帰への試みが開始された。
    • まずは無農薬栽培の水田と新鮮なドジョウが必要だとか。
    • 保護する前の最後の野生が生息していたのが佐渡島。捕獲作戦で保護センターに入れたのは4匹だったとか。
      • つか、「匹」じゃなく「羽」な。
    • 2羽が越佐海峡を越えて、うち1羽は最も遠くで長野まで飛んで行った。
  4. 羽の色が独特のものらしい。
    • 鴇色(JIS慣用色名)ってのがあるくらいですし。
  5. 間違ってはいけないが、国鳥ではない。
    • あくまで新潟県の県鳥である。
  6. 漢字に入っている「鷺(サギ)」は一概に関係無いわけではなく、同じコウノトリ目である。
  7. 6月10日はこの鳥には関係ない。
    • 松山千春氏もいたずらはされていない。
  8. トキと呼ばれる鳥は何種類もいる。
    • 日本でも、たまにクロトキがやって来るが見向きもされない。
      • やはり、綺麗じゃないとだめなのか。
  9. タマネギヘアーのおばさん。