勝手に鉄道建設/中国地方

< 勝手に鉄道建設
2009年12月28日 (月) 17:22時点における>グーによる版 (→‎木次線の新ルート建設)
ナビゲーションに移動 検索に移動

二県以上長距離路線

瀬戸内臨海鉄道

瀬戸内本線
  • 駅(太字は快速停車駅)
    • 倉敷―四十瀬―高梁川―玉島東―玉島―玉島中央町―玉島西―浅口寄島―大島―西大島―九番町―金浦―茂平―旧鋼管―手城―福山

廃線の上武鉄道日丹線に寄島駅が存在していたため、市名を付けて浅口寄島駅とする。

  • その当時浅口市はなかったんだから「備中寄島」のほうがいいんじゃないか。

若桜鉄道の陰陽連絡線化

若桜鉄道を播磨新宮まで延伸し、姫路への直通列車運転

  1. 若桜-池田-戸倉-原-西谷-播磨神戸-神野-播磨山崎-戸原-播磨新宮
  2. 姫新線普通列車は原則播磨山崎まで乗り入れ
  3. 高速化の手段はモノレール

木次線の新ルート建設

  • 木次駅から直接三次駅に接続する短絡ルートを作り、陰陽連絡をしやすくする。
  • 路線 木次-三刀屋-乙加宮(又は南三刀屋)-掛合-出雲入間-頓原-来島-赤名-横谷-布野-布野南-三次
    • 快速「のぞみリレー号」制定。 松江-宍道-木次-三次-向原-志和口-安芸深川(下深川を改名。下深川だと快速停車駅と思われないため)-安芸矢口-矢賀-広島
      • 広島駅でのぞみに接続。
      • 何形使おうかな・・・キハ181系を改造してキハ189系とすべきかな。
      • |1グリーン|2自由|3自由|4自由|でとする。で、広島でのぞみ指定席に乗り継ぐ客はグリーン料金無料。
  • 旧路線(奥出雲町を通る路線)は廃止又は支線として存続。
  • 直接松江に行けるように大東から新ルートを。

広浜鉄道

広浜鉄道

新幹線関連

山陰縦断新幹線

  1. (京都) - 新園部 - 福知山 - 和田山 - 新豊岡 - 新浜坂 - 鳥取 - 倉吉 - 米子 - 新松江 - 出雲市 - 大田 - 浜田 - 益田 - 津和野 - 山口 - (新山口)
  2. (1と同じルート) - 益田 - 新萩 - 長門市 - 美祢 - (厚狭・山陽新幹線博多方面乗り入れ)
    • 新大阪 - 宝塚 - 篠山(篠山口を改名) - 福知山 - (以下案1と同じ)

山陰横断新幹線

  1. 出雲市 - 新松江 - 米子 - 根雨 - 新見 - 高梁 - 新総社 - (岡山・四国新幹線新高知方面に乗り入れ)
    • 根雨って日野町・・・採算取れないよぉ
  2. 姫路 - 宍粟 - 新智頭(山郷) - 鳥取
    • 新大阪から直通運転

中国山中(環境破壊)新幹線

  1. 新下関-秋吉台-山口美東(国道490と絵堂川の交差してるところ)-長門峡-右ヶ谷-冠山-加計-阿佐-向原-成羽川-弓削-平福-七種山-篠山口-瑠璃渓-京都
    • 明らかに駅が多すぎる。
    • 費用対効果が低すぎる。
  2. 第一案駅減少案
    • 新下関-秋吉台-冠山-加計-成羽川-平福-篠山口-京都
  3. つーか環境破壊新幹線って・・・。

岡山

岡山市営地下鉄

  • 何年か前に岡山の大学生が、岡山に地下鉄を作ったらという論文を発表したことがある。
    • 山陽新聞に掲載されました。
    • 路線は確か、市内を南北に縦断した路線。
      • 津島地区~中心部~福島(岡南)地区までが、採算が取れるらしい。
    • 黒字になるのに何十年もかかるらしい。
      • 作ったらたぶん一生赤字かも。
  • 根本的に岡山平野は干拓地で、地盤もゆるいため、掘削は無理かもしれない。

路線

  • 路線的にはこんな感じか?
南北線

岡山空港 ― 菅野 ― 吉宗(津高支所前) ―横井上 ― 津高(イズミヤ) ― 笹ヶ瀬(岡山商大前) ― 津島(つしまモール) ― 岡山大学筋 ― 桃太郎アリーナ前・南方 ― 清心町 ― 岡山 ― 柳川 ― 表町(天満屋) ― 千日前 ― 清輝橋 ― 岡南町 ― 十日市 ― 日赤病院前 ― 青江(ジャスコ) ― 豊成 ― 福富 ― 機工センター・福成 ― 並木町 ― 築港新町(シネマタウン岡南) ― 労災病院前 ―カルチャーパーク前 ―興陽高校前 ― 都六区 ― 灘崎 ― 西紅陽台

  • 岡山空港~津高間および、築港新町~西紅陽台間は地上区間
東西線

庭瀬 ― 延友 ― 久米 ―田中 ― 中仙道 ― 今 ― 大元 ― 岡山大学病院前(県立岡山病院前) ― 市役所前(ジョイフルタウン岡山) ― 田町 ― 表町 ― 岡山城・県庁・県立図書館前 ― 後楽園 ― 原尾島(天満屋ハピータウン原尾島店) ― 藤原(マルナカ高屋店) ― 高屋 ― 兼基― 神下 ― 長岡 ― 目黒橋 ― 西大多羅 ― 益野 ―富士見町 ― 西大寺中野 ― 西大寺警察署前 ― 西大寺中央(リョービプラッツ) ― 西大寺南(天満屋ハピータウン西大寺店) ― 西大寺観音院

提案
  1. 菅野に駅は…無理があるだろ…
    • ん?あ、地上区間か…それも無理が…

倉敷市営地下鉄

中央線
  • 神経科病院前─西岡─北浜町─倉敷─美観地区─倉敷商高前─市役所前─倉敷新田(サブリーナ)─倉敷南高前─養護学校前─岡山学院前─天城台─茶屋町
玉島線
吉真玉穂西作新玉八玉玉柏協勇黒沙黒安寄
備備島井船陽倉島島島島島同崎崎美崎倉島
真服服田穂大敷職_支中_病_東海西_中
備部部__学_安_所央_院__岸__央
_____前_前_前町_前______
●━━━━●●━━●●━━━━●━━●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停

倉敷-茶屋町間の短絡

  • 経路は上の「中央線」の一部と被るが、両端でJRに直通可能にする案。
  • 宇野南線へ直通。
  • マリンライナーの倉敷方面進入は可能か?

水島臨海鉄道児島延伸

倉敷市に属しながら、倉敷地区と鉄道で結ばれていない児島地区のため、水島臨海鉄道を児島まで延伸させる。

  • 水島─東水島(貨物駅を旅客化)─宇野津─塩生─通生─赤崎─児島

広島

広島市営地下鉄

  1. アストラムとシャレオの前例からいって×××××
  2. なかったんだ…。(by地下鉄が6本通っている名古屋人)
    • アストラムラインがあるから要らないと思うけどね。(by某市の地下鉄を使う人)
東西線
  • 広島-白島-城北-横川-竜王公園-五月が丘団地-広島修道大学-広域公園前-広島広域公園
南北線
  • 黄金山緑地-広島大学-比治山公園-広島-二葉山緑地-牛田緑地-戸坂-中筋-大町-毘沙門台団地-安佐動物公園
    • 一部アストラムラインと重複してねえか!?
    • …とりあえずもっと市街中心部通さにゃいけん…

呉市営地下鉄

  1. 南北線 焼山中央-焼山南-二河公園(球場前)-呉(JR・東西線乗換)-入船山公園(国立病院前)-宮原(子規句碑前)-昭和埠頭-昭和町(日新製鋼前)-警固屋-音戸の瀬戸
  2. 東西線 晴海町(海上保安大前)-呉(JR・南北線乗換)-れんが通り-東中央(市役所前)-呉越-阿賀北-横路-郷原
  3. 3本/h。
    • ラッシュ時はその都度増発。
  4. 南北線は昭和町、東西線は晴海町にそれぞれの車両基地を作る。
  5. 基本は4両編成だが、ラッシュ時は増結することも。
  6. 南北線は焼山中央-熊野、音戸の瀬戸-倉橋島の延長計画がある。
  7. 東西線は郷原-東広島の延長計画がある。

「國鐵」

東西線
  1. 路線 矢野~新井口
    • 停車駅 矢野-広島港-吉島-江波-観音-新井口
  2. 吉島で南北線と接続
南北線
  1. 路線 広島~広島港
    • 停車駅 広島-紙屋町-中島町-刑務所前-吉島
      • 距離的に設けてみたものの、刑務所ってww
  2. 吉島で東西線と接続

広島空港線

  1. 路線 白市~広島空港
  2. 広島空港~広島間の直通列車(快速)を設定。
    • 快速停車駅 広島・海田市・瀬野・西条・白市・広島空港
  3. 広島空港駅より先も延伸して、本郷駅につなげる。
    • 山陽本線のバイパスとしての役割を果たすようになる。長距離列車はすべてこのバイパスを経由。
      • 広島大学駅を新設

東広島線

  1. 安芸津~東広島~西条
    • 安芸津で呉線、西条で山陽本線に接続。
  2. 広~黒瀬~東広島~広島大学~西条
    • どうせ呉線に出るなら、こっちのが需要がありそう。
  3. 広~呉大学~黒瀬~東広島~広島大学~西条~広島空港
    • どこに行くのか不安になるような線形だな

福山電鉄

  • 福山市内の要所を結ぶためのLRT。
  1. 軌間:1067mm
  2. 電気:直流600V
  3. 必要に応じて専用軌道や高架なども建設する。

路線

鞆線
  • 福山駅-市民会館-野上・光南-福山医療センター前-多治米町-川口町-新涯中央-福山港-箕島町-南丘口-竹ヶ端運動公園-佐須良池-高島-白芽-鞆
    • 福山駅、福山港、鞆を結ぶのが主な目的。
    • 事実上、鞆鉄道線の復活。
      • だが鞆鉄道で運営できるか疑問だし、福山市営か新たに3セク会社を作るか。
    • 福山港以南は一部を除き専用軌道。

JR広島新線(仮称)

  • JR山陽本線海田市―向洋間から分岐し広島南区・中区の広島湾岸沿いを走り再び山陽本線新井口付近で合流する。全線地下シールドトンネルで新設途中駅は仁保新町、JR宇品・県大前(広電宇品三丁目停留所付近)、江波、観音競技場前(コカコーラ・ウエスト広島スタジアム付近)の4駅。
  • 広島・長崎の五輪開催決定時にはJR宇品・県大前を中心にマツダ宇品工場跡地・黄金山緑地を選手村に、出島近辺を国際メディアセンターに活用し、同線が選手村~スタジアム間の移動を賄う。
  • 開通予定は2018年(予定)

広島湾岸高速鉄道

概略
  • JR山陽本線海田市から宇品・江波・観音を経て新井口で本線に接続。全線地下。宇品と江波で路面電車に連絡。列車は全列車JR山陽本線から乗り入れし、海田市~新線経由~廿日市間でピストン運転
途中駅
  • 【海田市】―仁保新町―宇品・県大前(広電宇品二丁目付近)―江波―観音スタジアム前―【新井口】
使用車輌
  • JR西日本321系

島根

境線の松江駅までの延長

  • 境線の終着駅、境港からみると境線の始発駅である米子と松江はほぼ同等距離にある。また、境港は鳥取一の観光都市。松江は山陰一の観光都市である。このことから観光効果も大いに望めそう。
    • 山陰の活性化も夢じゃないぜ!
  1. 本線の延長
    • 境港―渡町―江島―八束―大海崎―馬潟―朝酌―新山―西尾町―楽山―北松江―松江
      • 江島大橋を渡ったところから松江まで高架化。
      • 境港駅は東西のホームにするため改築。
    • 別案(R431に沿っていく案):境港-森山-美保関-本庄-(この間に地下に潜る)-持田-川津-松江(-松江しんじ湖温泉)
      • 境水道は高架で通り抜けるため、境港駅の前後は高架化する。
      • 川津駅で松江駅行きと松江しんじ湖温泉駅行きに分かれる。後者は一畑電鉄北松江線への相互乗り入れが前提。
  2. 馬潟から東松江に路線をつくり、東松江周辺に車両基地を設置。境港から錦新町駅(計画がある)への列車も。
    • 馬潟―東松江―錦新町
      • 東松江から馬潟は中海大橋を渡ったところから高架。
  3. または上記の区間をつくらず、大橋川と剣先川の間の農地に車両基地を設置。
  4. 既存区間も含め、全区間を電化。複線化。
    • 山陰本線の城崎温泉-伯耆大山間も電化。
  5. で、特急列車制定。名前に悩むので名前募集中。先に停車駅だけは書いとくけど。
    • 豊岡-城崎温泉-香住-餘部-浜坂-鳥取-鳥取大学前-倉吉-(岡山-倉敷-総社-備中高梁-新見-備中神代-根雨-)伯耆大山-米子-米子空港-境港-馬潟-松江-出雲市
      • 使用車両は雷鳥用の485を転属して改造した後使用。
      • 特急愛称は「くにびき」復活か「中海」でどうでしょう?

一畑電鉄の松江市街地・松江駅までの延長

第1案

  • 一畑電鉄の現在の終点である松江しんじ湖温泉駅(旧・松江温泉駅)は、松江市役所が近いものの、交通の便利な場所にあるわけではない。もうちょっと、人の多い地域に延長できないかと思う。松江駅まで行ければ、JRとの乗り継ぎに計画性を持たせることができるようになる。
  1. 本線の延長
    • 松江しんじ湖温泉─県庁前─赤十字前─和多見町─松江
      • 松江駅は地下に。
  2. さらに延長して環状線を作る
    • 松江─生協病院─国立病院─県立短大─寺山公園─淞南高校─かんべの里─山代町─出雲津田(JRにも新駅を設置)─西尾町(市立女子高校)─東川津町─西川津町(松江東高校)─島根大学─菅田町─赤十字前─和多見町─松江

第2案

  • 私の案は宍道湖大橋の湖岸側に線路を追加敷設して徐々に高架して山陰線高架部と合流。
  1. 松江⇔松江しんじ湖温泉間約1,8キロ 
  2. 個人的には残したいのだが一畑口駅をスイッチバック廃止(涙)スルー化に変更。松江しんじ湖温泉~平田市間複線化。
  3. やくも号松江より乗り入れ381系3+3編成 出雲市行き+出雲大社前行き運行。1日4往復、停車駅 松江しんじ湖温泉、平田市、川跡、出雲大社前。
  4. これで一畑もJR山陰線も利用率UP、是非実現を!!

山口

宇部線新線

  1. 末広町~常盤間のルート変更。
  2. 新線に「山口宇部空港駅」を設置する。
  3. 草江駅は廃止。