大阪/河内

< 大阪
2006年9月9日 (土) 20:00時点における218.43.204.45 (トーク)による版 (→‎富田林市の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

河内の分類

  1. 河内は3つの地域に分類される。北河内・中河内・南河内である。
    • 行政的には北河内は大東市・四條畷市・交野市・門真市・寝屋川市・守口市・枚方市・大阪市鶴見区(だいぶ昔に合併させられてる)、
    • 中河内は東大阪市・八尾市・柏原市、
    • 南河内は藤井寺市・松原市・羽曳野市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市・太子町・河南町・堺市美原区(堺市と合併で和泉の一部?)・千早赤阪村を指す。
    • 一般的に、北河内はJR学研都市線・京阪本線沿線地帯、中河内は近鉄東大阪線・奈良線・大阪線・JR大和路線沿線地帯、南河内は近鉄南大阪線・長野線・南海高野線沿線地帯を指す。
  2. なお、当ページでは中河内・南河内に所属する市町村の噂を扱う。北河内は大阪/北河内を参照。

河内地方の噂

  1. 中河内は「河内音頭」の発祥地。「河内家菊水丸」は別に河内に関係ないと思われている。
  2. 南河内は河内と思われていない。むしろ「だんじり」好き。車のナンバーも「和泉」
  3. 大阪市内も鶴見区や平野区は河内国。
    • 平野区でも喜連は摂津国で瓜破・長吉は河内国。
  4. 北河内は優秀な漫才師を生みやすいらしい。
    • 昔、ハローページ(電話帳)に芸名で掲載していた吉本芸人がいた。(タレント)と付されていた。
  5. 近鉄南大阪線は、ここ40年くらい阿部野橋〜古市・河内長野間の急行や準急の停車駅がずっと同じ。40年以上どこも発展せず。大学の誘致もなし。
  6. ガラが悪いと言われると喜ぶ。ジャングルでわが道を行くターザンみたいな気分になれるかららしい。そう言うのをかっこいいと思っている。小汚いのを本物の男だと思っている。古着やラップのような黒人っぽい文化が天然で自生している。「河内のオッサンの唄」と言う映画の頃を境に小ぎれいな感じになって来ている。よっぽど変人が流入して「これではイカン」と言う事になったのだろう。
    • 柄は悪いが実害はあまりない。
    • 河内のオッサンの唄を歌ったミス花子(♂)は河内ではなく、奈良の奥地出身。
  7. 意外な事にケーキ屋のレベルが高い。日本のケーキ屋自体美味いので、世界的に見てもかなりの物らしい。女子高生がチャリではるばるやって来る。

河内弁の噂

  1. 河内弁では“た”行の発音が苦手である。「よどがわ」を「よろがわ」と言ってしまう。
  2. 大阪弁でも、かなり汚い分類に入るらしい。
    • 北河内は河内の中でも一番汚い部類に入るらしい。南に行くほど汚くなくなるそう。
    • これマジです。一番南河内が汚い。女の子の中には自分のことを「あっし」と言う子もいます。あっしもその一人。
  3. 大阪弁は河内弁のような下品な言葉と一緒にして欲しくない。
  4. 河内のヤンキーの河内弁は巻き舌がすごい。
  5. 数を数える時、節(フシ)をつける。

東大阪市の噂

  1. 中小企業の街
    • 従業員数19人以下の企業がほとんどを占める。
    • 新技術を開発して注目を浴びる企業も出てきた。
    • 中小工場の力を結集して人工衛星を飛ばす計画あり。府大の工学部と連携して。
  2. 大阪市の隣のはずの東大阪市の近鉄奈良線は、駅によっては大阪(梅田)に行くのに、滋賀の草津の奴より時間がかかることがある。奈良線は奈良県民優先ダイヤ。1回の待避で2本抜かされるのが基本。
    • そんな事情もあってかなにかと近鉄に圧力をかける。中心駅の布施駅に無理矢理特急や急行を止めさせたり、市役所最寄の荒本駅を全額近鉄負担で「東大阪駅」に変えろ!と言ったり…。
    • 2006年3月のダイヤ改正で、東花園駅に準急と区間準急が止まるようになった。
      • 近鉄東大阪線だとイメージが悪いのか、この改正で「近鉄けいはんな線(ゆめはんな)」に名前が変わった。
        • ↑生駒から学研奈良登美ヶ丘まで延伸開業したため。
  3. ラグビーの聖地、花園ラグビー場があるが、一部の東日本人にラグビー場は京都市花園にあると思われている。
    • 埼玉県花園町(現深谷市)にあると思ってた(埼玉県民)。
    • 四つ橋線に花園町駅があるんで、ここも含んであげてください。
  4. 西東京市・北名古屋市が何かと物議を醸しているが、東大阪市はもう慣れた。
    • 昭和の合併前は「布施市」「河内市」「枚岡市」。(旧布施市の市外局番は06)
    • 東広島市も慣れましたな。
  5. 人口がここ30年増えていないが、不思議と極端に減りもしない。
  6. 事業所の減少が激しい高失業都市。
  7. 昭和三十年代ブームだが、石切神社の参道は昭和三十年代から時が流れていない。
    • 参道は全て5時に閉店する。
  8. 東大阪市のド真ん中に「河内松原」という交叉点がある。
    • ちなみに松原市の中心駅も「河内松原駅」。
  9. 政令指定都市を目指しているのか目指していないのか、よくわからない。
    • 2006現在中核都市で共産党市長
      • そのため、財政再建団体への転落は目前。
  10. 布施は難波まで近いのに家賃が安い。が、家賃相応の治安だったりする。
    • 大阪はひったくり発生件数全国ワースト1だが、その中でも特に布施所管内が一番酷いらしい。
    • 更に、ヤの付く自由業の方が多く住んでるんだとか。(近鉄沿線では有名な話)

八尾市の噂

  1. 八尾市は八尾の語源を「わからない」と説明している。それでいいのか?八尾の人。
    • 小学校の社会の教科書「私たちの八尾市」でその昔、八つの尾を持った鳥が降り立ったからと習った。
    • 俺は八ッ又の木があったからと聞いたけどなあ。普通に考えれば八尾や弓削って名前は弓矢っぽいし、それが元じゃないかと思うけど。武器職人のイメージを避けたいのかな?
  2. 最近、近鉄が駅名を正式名称でアナウンスするようになったが、『次は、河内山本~』というアナウンスに「えっ?河内山本って何処?山本とちゃうん?」と戸惑う女子高生がいた。
  3. 弓削道鏡の出身地だが、司馬遼太郎が取材に行くと住民は皆口を噤んだ。
  4. プリズムホールと言う市民ホールがある。しかし「屈折会館」てのはどーなんだろう、、、?
  5. お寺といえば万福寺。
  6. 緑地といえば久宝寺。
  7. 天童よしみの実家がある。
    • ジミー大西、豊川悦司、TOKIO城島、桑田真澄etc、有名人は結構多い。

柏原市の噂

  1. マイナーなブドウの産地。
    • 実は生産高は全国7位(都道府県別)
  2. マイナーなワインの産地。
  3. 市民会館は「リビエールホール」とフランス語+英語。河内地方のこの手のホールは名前に一癖ある。

松原市の噂

  1. 特に特徴・見所といえるものがないところが特徴。


藤井寺市の噂

  1. 球場がなくなって特徴の無い街になってしまった。
  2. 古墳が多く、能の「道明寺」で有名なお寺の道明寺もここにあり、長い歴史が感じられる土地。
  3. 市制施行寸前、「藤井寺道明寺町」という町名だった。おそらく日本一長い町名。
  4. 菅原道真ゆかりの地。
  5. あたり前田のクラッカーもある。
  6. 微妙に飲み屋(キャバクラ・ラウンジ・スナック)が多い。

羽曳野市の噂

  1. 元 南大阪町。市制施行当日のみ「南大阪市」という名前だった。
  2. 古市駅を境に電車の本数が10分間隔から15分間隔に変わる。
  3. 昼間でも3輛⇔5輛(4輛⇔6輛)に電車の編成数が増減する。おかげで古市駅は駅員が多い。
  4. 古市駅で「カシハラへはどの電車に乗ったら…?」と訊かれたら一瞬悩む。
  5. 奈良との境の山ではブドウハウスやみかん畑が広がる。
  6. サンライトアカデミー。
  7. 何故かわからないが、どうしてかわからないが、全くわからないが、市の東部(特に南東部)と西部(特に北西部)との行政サービスに著しく差がある。(小中学校、下水道等)
  8. 源氏の最も栄えた頃の源頼信、源頼義、源義家の墓がある。源頼朝は、義家のひ孫であることは、誰も知らない。ちなみに、前九年後三年の役の戦勝祈願をした壷井八幡宮が現存する。鶴岡八幡宮は、壷井八幡宮の勧請を受けて建てられたものだが、誰も知らない。
  9. チョーヤの梅酒の本社がある。

富田林市の噂

  1. PL学園の校歌に「♪羽曳野の〜」とあるが、PL学園は富田林市にある。
  2. ついこないだまで、市外局番が5桁だった・・・。
    • 「0721」なので、3桁に出来ない・・・。
    • 「0721」でも十分…に読める。以前ラジオで話題になっていた。
  3. PL花火が見えること以外にマンションの売りがない。
  4. 意外にも、教育に力を入れているが、学校が激ボロ。特に東部の学校が顕著。築40年はザラ。
  5. 一日に必ず誰かが一回は「うちの学校ボロい!」と愚痴る。
  6. どの学校もパソコン室だけが新しく見える。
  7. でも、某第○中学校のパソコンは、WindowsXPのマークがついてるパソコンなのに、中身はWindows2000と、訳の分からんことになっている。
  8. 大阪市内から準急で40分なのに15分毎にしか電車がこない。近鉄御所線・道明寺線と同じ。
    • 道明寺線は2006年度より20分おきになっている。ちなみに富田林駅はラッシュ時10分おきになるので、まだ恵まれている。
      • 蛇足ながら、JR鴫野駅は環状線から1駅離れているだけなのに昼間は15分おきになる。
  9. 近鉄長野線の「富田林駅」と「富田林西口駅」はナゾの近距離にあり、素で歩ける。
  10. 富田林西口以南はラッシュでも4~5両編成15分毎。
  11. 富田林以南は土休日ダイヤだと、始発から終電までほぼ15分おきに発車する究極のパターンダイヤになる。
  12. 市内を循環している、レインボーバス。前は無料だったのに、系統が増えたときに有料化。その後、無料時代とほとんど同じ系統に戻ったのに、運賃据え置き。
  13. 大きい本屋がない。みんな長野か、アベノに出る。
    • 飲食店もぜんぜんいいものがない。第一、宅配ピザが届かないところがある。
  14. ラジオで、「とみたばやしし」と言われる。
  15. 「富田林市」と言うより、「PLんとこ」といった方が伝わる。
  16. 図書館のクーラーの設定温度が28℃。クーラーに「市財政危機宣言」と書かれていた。
  17. 何気に大西ユカリの出身地。
  18. カラオケパンドラという怪しいけどリーズナブルで以外と部屋はキレイでバイト達が美男美女が多いアミューズメントスポットがある。
  19. ヤンキーをまだかっこいいと思っている奴が多い。
  20. レンタサイクルの名前が「かわっちりん」。
    • 近鉄富田林駅および喜志駅にある。
  21. 旧被差別部落があるが、「ガラが悪い」などといっているのは大人たちだけで、子供たちは特に気にしていない。 
  22. 市内にある『城山オレンヂ園』は朝日放送の『探偵!ナイトスクープ』と読売テレビなどの日本テレビ系のバラエティ番組で紹介された、果実園であった。
    • ペンネームは山のおやじで、本名は草尾家保氏であった。

河内長野市の噂

  1. 地元では河内を付けずに「長野」と呼ぶが、限りなく長野県と紛らわしい。
  2. 長野小学校・長野中学校・長野高校(一時期、Watの小池徹平がいた)がどれも正式名称で存在する。部活動でちょっと遠征すると、微妙に勘違いされるケース多数。ついでに、長野北高校も存在する。
  3. 長野県同様、大阪府下でも標高が高い。
  4. 大阪へ出る鉄道は、どっちもえらい遠回りしている。
    • 関西空港へはバスが出ているが、関空方向へ向かう鉄道などがないため、和泉、貝塚、岸和田方面へ行くにはいずれも大阪市を経由(和泉市へは堺のなかもずまで)しなければならない。
  5. 市の形が三角形。
  6. ラブリーホールという口に出すのが恥ずかしい名前のホールがある。(略してラブホ)
    • ちなみに成人式はラブホで行われる。
  7. つまようじの全国シェア率ナンバーワン(95%)。河内長野市の小学生は必ず、社会見学でつまようじ工場に行く。
  8. 「●●銀座」的なベタな路線で「長野新地」がある。
  9. 図書館の名前は「キックス」。
  10. 最近事件が起きるようになって、警察署がしばしばテレビに映るようになったので、警察署をきれいにした。それまで見るも無残な汚い外装だった。
  11. 西中学校・東中学校という中学校がいずれも正式名称であるが、五ツ木の模試や高校からは長野西・長野東と呼ばれ、本当の名前がよく分からない。
  12. だんじり祭りがあるが、形態が泉州式のため「南河内であって南河内ではない」と言われる。

大阪狭山市の噂

  1. 埼玉県に狭山市があったので大阪狭山市になった。
  2. 娯楽施設がカラオケしかない。(ゲーセン・パチンコは条例でつくれない。)
  3. 堺市に吸収されそうになり南河内ではなくなりかけた。(そのため堺市に市外局番なしでかけられる。)
  4. 中学校でも給食があり味もうまい。木曜日のパンは大抵バターロール。
  5. “あそこ”という名の不思議と潰れない焼肉屋があり小学生にネタにされる。(一時期あそこpart.2まで存在。)
  6. 市の東部は河内、西部は和泉と微妙な位置。なので「河内狭山市」ではなく大阪狭山市になった。
  7. 大阪府下で1,2を争う小さな街だが、住民サービスはめちゃくちゃいい。(堺市に引っ越して痛感)
  8. さやま遊園は不滅です。
    • ↑さやま遊園は閉鎖してただの住宅地とマンションに成り果てたわけだが。
  9. 「河内半田」→「狭山遊園前」→「大阪狭山市」の順に変遷している。
  10. 全国的に「桜坂」「松の木台」「百合ヶ丘」などの植物の名前を附けた地名はよくあるが、「茱萸木」というマニアックな植物名を附けた町名がある。
  11. 市内の狭山池は日本最古のダム式溜池で、安藤忠雄設計の壮大な狭山池博物館があり、連日世界中から観光客が押し寄せている。

南河内郡の噂

  1. 太子町山田地区に南河内唯一の夏祭りがある。そのうち2地区(後屋・東條)は大阪府唯一の船型地車である。